WO2004009653A1 - 連続式樹脂回収装置および回収方法 - Google Patents

連続式樹脂回収装置および回収方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004009653A1
WO2004009653A1 PCT/JP2003/009336 JP0309336W WO2004009653A1 WO 2004009653 A1 WO2004009653 A1 WO 2004009653A1 JP 0309336 W JP0309336 W JP 0309336W WO 2004009653 A1 WO2004009653 A1 WO 2004009653A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
drying chamber
recovery
solvent
heating
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/009336
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuyoshi Kurashima
Yoshiteru Sumi
Yasuo Etoh
Kumiko Minezaki
Daisuke Ninomiya
Original Assignee
Asahi Glass Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Company, Limited filed Critical Asahi Glass Company, Limited
Priority to AU2003252247A priority Critical patent/AU2003252247A1/en
Priority to EP03765366A priority patent/EP1535933A4/en
Priority to JP2004522784A priority patent/JP4506464B2/ja
Publication of WO2004009653A1 publication Critical patent/WO2004009653A1/ja
Priority to US11/039,919 priority patent/US7057011B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/06Treatment of polymer solutions
    • C08F6/10Removal of volatile materials, e.g. solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/001Removal of residual monomers by physical means
    • C08F6/003Removal of residual monomers by physical means from polymer solutions, suspensions, dispersions or emulsions without recovery of the polymer therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/0011Heating features
    • B01D1/0017Use of electrical or wave energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/02Evaporators with heating coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/16Evaporating by spraying
    • B01D1/18Evaporating by spraying to obtain dry solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/001Removal of residual monomers by physical means
    • C08F6/005Removal of residual monomers by physical means from solid polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/06Treatment of polymer solutions
    • C08F6/12Separation of polymers from solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/26Treatment of polymers prepared in bulk also solid polymers or polymer melts
    • C08F6/28Purification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B5/00Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat
    • F26B5/04Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat by evaporation or sublimation of moisture under reduced pressure, e.g. in a vacuum
    • F26B5/041Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat by evaporation or sublimation of moisture under reduced pressure, e.g. in a vacuum for drying flowable materials, e.g. suspensions, bulk goods, in a continuous operation, e.g. with locks or other air tight arrangements for charging/discharging

Definitions

  • the present invention relates to a continuous resin recovery apparatus and a recovery method for drying a resin solution to remove volatile components to a high degree. More particularly, the present invention relates to a continuous resin recovery apparatus and a recovery method for recovering a highly purified resin suitable for optical use, in which foreign substances and volatile matter are highly removed.
  • resins for semiconductors and optics there is a demand for the purification of resins for semiconductors and optics to remove foreign substances and volatile components as much as possible and to purify the resin to a high degree.
  • resins for plastic optical fibers are required to minimize scattering and absorption that prevent light from passing through.
  • Filtration is the optimal method for removing foreign matter from the resin.
  • a method of producing an optical resin by subjecting a raw material such as a monomer, which is a raw material of the resin, to microfiltration, followed by polymerization.
  • a raw material such as a monomer, which is a raw material of the resin
  • microfiltration followed by polymerization.
  • resins manufactured by various methods for optical applications there is a great demand for using resins manufactured by various methods for optical applications, and it is necessary to remove foreign substances from the manufactured resins.
  • in order to directly filter the resin it is necessary to filter the molten resin, and a high temperature and a filter capable of withstanding the high temperature are required. With the current technology, there is no known method of directly filtering the molten resin to obtain an optically satisfactory resin.
  • 2000-10210 proposes a method of drying a molten resin using a perforated plate.
  • Hosokawa Micron also offers the product name “Clax System”.
  • a heating tube is used to heat a resin solution to a temperature equal to or higher than the boiling point of the solvent, and the vaporized solvent vapor is further heated, so that the superheated solvent vapor forms a high-speed jet, and the heating tube is heated.
  • This is a method in which the solvent vapor and the resin component are separated without clogging.
  • a flow control method in which foreign matter is less mixed into a highly purified molten resin, a method of controlling the flow state of the molten resin by changing the temperature is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-388725. Has been proposed.
  • the apparatus has a sliding portion with high-speed rotation. Dust from the part was inevitable. Further, in the method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-210921, it is not possible to directly process a low-concentration solution of a resin because a high-viscosity fluid is premised on drying. That is, it was not possible to treat a low-concentration, low-viscosity resin solution capable of highly removing foreign substances by filtration. Furthermore, in the above-mentioned Clax system, the amount of the residual solvent cannot be reduced to a level required by the optical resin, and the obtained resin is foamed. It was difficult to take pollution control measures such as easy intake.
  • the present invention solves the above-mentioned problems, and provides a resin recovery device and a recovery method suitable for an optical resin. Specifically, a specific coarse drying process and a specific precision drying process are combined, and a specific method for controlling the flow of the molten resin is added to this, and the whole is combined into one organic device. The present inventors have found that contamination resistance can be improved by summarizing the results, and have led to the present invention. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to a continuous resin recovery apparatus for continuously drying a resin solution and recovering the resin from which the solvent has been removed, comprising a liquid sending means for sending the resin solution, and a heating means for heating the resin solution.
  • this resin recovery apparatus a resin from which volatile components have been removed to a high degree can be recovered with high productivity.
  • a filter between the liquid sending means and the heating pipe it is preferable to have a filter between the liquid sending means and the heating pipe. According to this aspect, it is possible to remove foreign matter to a high degree by using one resin collecting device. Further, it is preferable that a portion other than the liquid sending means has no sliding portion at a portion that comes into contact with the resin solution or the molten resin. Since the recovery device does not have a sliding portion other than the liquid feeding means, dust generated from the sliding portion can be ignored, and foreign matter can be suppressed from being mixed into the purified resin, which is preferable.
  • the present invention provides a method for continuously recovering a resin using the above-mentioned continuous resin recovery apparatus, comprising: heating a resin solution in a heating tube to a temperature equal to or higher than the boiling point of the solvent; A step of introducing a resin solution heated to a boiling point or higher into a rough drying chamber kept under reduced pressure, a step of separating resin and solvent vapor in the rough drying chamber, and a step of melting the separated resin.
  • Continuous resin recovery characterized by comprising a step of introducing the molten resin into a precision drying chamber maintained at a reduced pressure, and a step of passing the molten resin in the precision drying chamber through a perforated plate. Provide a way.
  • a resin from which volatile components have been removed to a high degree can be recovered with high productivity.
  • a resin from which foreign matter has been removed at the same time as volatile matter can be recovered with high productivity.
  • the process of heating the resin to make it in a molten state and allowing it to flow, and the process of cooling the resin to a solid state and stopping the flow are alternately performed. Is preferred.
  • the foreign matter in the step of taking out the resin from which volatile matter and foreign matter have been removed to a high degree outside the apparatus, the foreign matter can be prevented from being mixed without touching the sliding portion such as the extraction valve.
  • the resin is preferably an optical resin, and particularly preferably the resin is a fluorinated transparent resin.
  • the resin recovery method of the present invention is a method suitable for recovering an optical resin that needs to highly remove foreign substances and volatiles and to highly purify the resin.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of a continuous resin recovery apparatus according to the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of a continuous resin recovery apparatus according to the present invention.
  • the resin collecting apparatus 1 has a liquid sending pump 10 as a liquid sending means, a heating pipe 20, a rough drying chamber 30, and a precision drying chamber 40.
  • a first vacuum pump 51 as a pressure reducing means is connected to the rough drying chamber 30, and a second vacuum pump 52 as a pressure reducing means is connected to the precision drying chamber 40.
  • two perforated plates 41 are provided horizontally.
  • a stock solution storage tank 11 is provided on the opposite side of the heating pipe 20 of the liquid sending pump 10, that is, on the upstream side of the liquid sending pump 10, and between the liquid sending pump 10 and the heating pipe 20, that is, A filter 12 is provided downstream of the liquid sending pump 10.
  • the heating tube 20 is provided inside the heating tank 21.
  • a heat exchanger 53 is provided between the rough drying chamber 30 and the first vacuum pump 51, and a solvent storage tank 54 is provided below the heat exchanger 53.
  • a resin recovery section 60 is provided below the precision drying chamber 40.
  • the precision drying chamber 40 and the resin recovery section 60 are connected by a resin recovery channel 63.
  • a resin recovery container 61 is attached to the resin recovery section 60, and a purified resin 62 is recovered.
  • there is no sliding part such as a valve at a portion that comes into contact with the resin solution or the molten resin.
  • a fixed-rate liquid sending pump such as a plunger pump or a diaphragm pump is preferable, and a diaphragm pump is particularly preferable because there are few sliding parts.
  • the solution can be sent by pressurizing the undiluted solution storage tank 11 with an inert gas. Control tends to be unstable, which is not preferable.
  • the material of the diaphragm in the diaphragm pump is not particularly limited as long as the material has corrosion resistance to the resin solution. Examples of the material include a resin such as polytetrafluoroethylene resin and a corrosion-resistant steel such as stainless steel. Also, the capacity of the pump is appropriately selected according to the resin solution sending speed.
  • the stock solution storage tank 11 stores a resin solution as a raw material. It is preferable that the stock solution storage tank 11 has an airtight structure that can be replaced with an inert gas. In addition, it is preferable that the stock solution storage tank 11 be installed on a load cell and measure the weight of the contents. It is preferable that the stock solution storage tank 11 is provided with a heating means such as an electric heater. However, the heating of the resin solution is preferably lower than the boiling point of the solvent. It is preferable that the resin solution is heated because the viscosity of the resin solution decreases to facilitate filtration, the viscosity of the resin solution is kept constant, and the heating in the heating tube is easily controlled later.
  • the resin solution is filtered. Since the filter 12 is provided on the downstream side of the liquid feed pump 10, foreign substances generated by the liquid feed pump 10 can also be removed.
  • the size of the foreign matter removed by the filter is determined by the aperture of the filter. The smaller the opening, the smaller the foreign matter can be removed, but this will cause a pressure loss in feeding.
  • the problem of increased pressure loss can be solved by using a filter with a large filtration area.
  • the opening is a measurement method based on the Sematec standard (SEMA SPEC 9209409B), and 99% of particles having a particle diameter equal to or larger than the numerical value of the opening. It refers to the numerical value of the aperture when collecting the above.
  • the opening is preferably 0.5 x m or less, more preferably 0.2 m or less, and particularly preferably 0.1 to 0.1 m.
  • the material of the filtration surface (filtration media) include polytetrafluoroethylene resin, polyethylene resin, polypropylene resin, nylon resin, polyethersulfone resin, etc. Among them, polytetrafluoroethylene resin, polyethylene resin Polypropylene resins are preferred.
  • the heating pipe 20 is provided downstream of the liquid sending pump 10 and the filter 12.
  • the end opening of the heating tube 20 is provided inside the rough drying chamber 30.
  • the length and inner diameter of the heating tube 20 are determined mainly by the properties of the solvent in the resin solution. Further, it is preferable that the heating tube 20 can be heated by a heat medium.
  • the structure for heating the heating tube 20 is as follows.
  • the heating tube may be housed inside a heating tank 21 filled with a heating medium, as shown in FIG.
  • a structure in which a heating tube 20 is housed inside a heating tank 21 filled with a heating medium is preferable because the structure is simple and the thermal efficiency is high and easy to take.
  • the rough drying chamber 30 has an opening at the end of the heating pipe 20 therein, and a pipe connected to the first vacuum pump 51 via the heat exchanger 53 is connected thereto.
  • a precision drying chamber 40 is provided below the coarse drying chamber 30, and a lower opening of the coarse drying chamber 30 is provided inside the precision drying chamber 40.
  • the coarse drying chamber 30 is provided with a heating means (not shown in FIG. 1) such as an electric heater for melting the resin.
  • the volume of the rough drying chamber 30 is appropriately determined by referring to the processing speed of the resin solution and the like.
  • the lower part of the rough drying chamber 30 is preferably conical so that the molten resin can flow down.
  • the first vacuum pump 51 is preferably a vacuum pump such as an oil rotary vacuum pump or a dry vacuum pump.
  • the exhaust capacity is appropriately determined from the processing speed of the resin solution.
  • a heat exchanger 53 is provided between the first vacuum pump 51 and the rough drying chamber 30.
  • the heat exchanger 53 may be of any type, but a structure that does not easily cause exhaust resistance is preferred.
  • the heat exchange capacity of the heat exchanger 53 is appropriately determined based on the processing speed of the resin solution, it is necessary to have a capability of sufficiently condensing the solvent vapor evaporated from the resin solution.
  • a refrigerant is used to cool the heat exchanger 53, and the refrigerant is appropriately determined from the throughput of the solvent vapor and the like.
  • the control temperature of the refrigerant is preferably lower by 50 or more, more preferably 70 or lower, and more preferably 90 or lower with respect to the boiling point of the solvent. Particularly preferred.
  • a plurality of heat exchangers 53 may be arranged in series. Below the heat exchanger 53, a solvent storage tank 54 is provided. The capacity of the solvent storage tank 54 is appropriately determined from the processing speed of the resin solution.
  • a valve is preferably provided between the solvent storage tank 54 and the heat exchanger 53 for the convenience of discharging the recovered solvent out of the apparatus. Further, it is preferable that the solvent storage tank 54 is cooled and kept at a temperature equal to or lower than that of the heat exchanger 53.
  • the precision drying chamber 40 is roughly dried so that the roughly dried molten resin flows down and is introduced. It is provided below the chamber 30. Inside the precision drying chamber 40, a lower opening of the coarse drying chamber 30 is provided. Further, a pipe connected to the second vacuum pump 52 is connected to the precision drying chamber 40.
  • the second vacuum pump 52 is preferably a vacuum pump such as an oil rotary vacuum pump or a dry vacuum pump.
  • the pumping capacity is appropriately determined from the processing speed of the resin solution, but may be smaller than that of the first vacuum pump 51.
  • the degree of vacuum (ultimate vacuum pressure) is preferably higher than that of the first vacuum pump 51. That is, a vacuum pump capable of achieving a higher vacuum is preferable.
  • the ultimate vacuum degree is preferably 0.1 lkPa or less.
  • the second vacuum pump 52 is preferably provided with a cooling trap for protecting the vacuum pump and for preventing dust from the vacuum pump from flowing back to the apparatus.
  • a perforated plate 41 is provided horizontally. Although the number of perforated plates 41 is not limited, it is preferable to provide 2 to 6 perforated plates.
  • the perforated plate 41 is provided so that the molten resin passes therethrough. That is, it is preferable that the resin is provided over the entire area through which the molten resin can pass.
  • a disperser 42 for dispersing the molten resin flowing down from the lower opening of the coarse drying chamber 30 through the porous plate 41 is provided inside the precision drying chamber 40.
  • the disperser 42 does not need a special structure, and may be a slightly deeper dish-shaped container.
  • the disperser 42 is supported by a support or the like inside the precision drying chamber 40.
  • the precision drying chamber 40 is provided with a heating means such as an electric heater (not shown in FIG. 1) for keeping the molten resin warm. It is preferable that the disperser 42 is also provided with a similar heating means.
  • the volume of the precision drying chamber 40 is determined as appropriate with reference to the processing speed of the resin solution.
  • the lower part of the precision drying chamber 40 is preferably conical so that the molten resin can flow down.
  • the resin recovery section 60 is provided below the precision drying chamber 40.
  • the lower part of the precision drying chamber 40 is connected to a resin recovery channel 63 and further connected to a resin recovery section 60.
  • a resin recovery container 61 is attached to the resin recovery section 60, and the purified resin 62 is recovered.
  • the resin recovery flow path 63 is preferably a single pipe, and a temperature control means capable of heating and cooling is provided outside thereof.
  • a temperature control means a detachable electric heater or the like is preferable. Cooling can be performed by blowing and air cooling without the electric heater.
  • the resin collecting section 60 has a heat retaining means. The resin melted by this heat retention makes the resin recovery container 6 1 It is cooled during filling to prevent insufficient filling. It is preferable that a load cell be provided at the bottom of the resin recovery unit with a reflection plate therebetween. The reflector is provided to protect the load cell from normal operation in a high temperature environment from heat.
  • Part of the resin recovery section 60 can be opened and closed, and the recovered resin 62 can be taken out of the apparatus.
  • Only one resin recovery unit 60 may be provided below the precision drying chamber 40, or two or more resin recovery units may be provided.
  • the resin recovery flow paths 63 are branched so as to correspond to each other.
  • only one resin recovery container 61 may be mounted inside the resin recovery unit 60, or two or more resin recovery containers may be mounted side by side.
  • the end opening of the resin collection flow path 63 (this opening is inside the resin collection part 60). ) Is preferably branched so as to correspond.
  • the resin collecting section 60 is connected to a vacuum pump. This vacuum pump may be shared with the second vacuum pump 52 that maintains the precision drying chamber 40 at reduced pressure.
  • a portion other than the liquid feed pump has no sliding portion at a portion that comes into contact with the resin solution or the molten resin.
  • a sliding portion is not provided at a position downstream of the above-mentioned filter in contact with the resin solution or the molten resin.
  • the chambers are sealed with the resin itself. More specifically, a portion between the rough drying chamber 30 and the precision drying chamber 40 and a portion between the precision drying chamber 40 and the resin recovery section 60 are sealed by being separated by molten resin. In particular, the space between the coarse drying chamber 30 and the precision drying chamber 40 is sealed by the molten resin in the disperser 42.
  • the material of the portion where the resin solution or the molten resin can come into contact in the device is a corrosion-resistant steel such as stainless steel, a corrosion-resistant metal such as nickel, or a Hastelloy alloy.
  • Corrosion-resistant alloys such as Inconel alloy and trade name: Monel alloy are preferred.
  • a corrosion-resistant metal such as nickel or a corrosion-resistant alloy such as a Hastelloy alloy, an Inconel alloy, or a Monel alloy is particularly preferable from the viewpoint of corrosion resistance at a high temperature.
  • the roughness of the inner surface is preferably 0.3 m or less. It is preferable that the roughness of the inner surface is small because dust generation due to corrosion or the like can be suppressed.
  • the resin recovery method of the present invention comprises the steps of: heating a resin solution in a heating tube 20 at a temperature higher than the boiling point of the solvent; A step of introducing the resin into the chamber 30, a step of separating the resin and the solvent vapor in the coarse drying chamber 30, a step of melting the separated resin, and a precision drying chamber 40 in which the molten resin is kept under reduced pressure. And a step of allowing the resin melted in the precision drying chamber 40 to pass through the perforated plate 41. Further, in FIG. 1, the resin solution is introduced into the heating tube 20 after being filtered by the filter 12.
  • the resin recovery method of the present invention when recovering the molten resin from the lower part of the precision drying chamber 40 to the resin recovery section 60, a step of heating the resin to make it in a molten state so that the resin can be distributed, The step of cooling the fat to a solid state and stopping the flow is alternately performed.
  • the resin is preferably an optical resin.
  • the resin recovery method of the present invention is suitable for recovering an optical resin. That is, highly purified resin can be recovered.
  • applications of the optical resin include plastic optical fibers and optical waveguides.
  • the resin include a hydrocarbon-based transparent resin and a fluorine-containing transparent resin.
  • the hydrocarbon-based transparent resin include polymethyl methacrylate, polystyrene, and polycarbonate.
  • Specific examples of the fluorinated transparent resin include poly (perfluoro (3-oxa-1,6-butadiene)), fluoro (2,2-dimethyl-1,3, -dioxole), and tetrafluoroethylene. And the like.
  • fluorinated transparent resins have low C-H bonds or do not have C-H bonds, so they transmit light in a wide range from the visible region to the near-infrared region with extremely low loss. can do. That is, the above-mentioned fluorinated transparent resin is suitable as a material for plastic optical fibers, and is also suitable as a target to be purified by the resin recovery method of the present invention.
  • the solvent for dissolving the above resin is appropriately selected from known ones. Examples of the solvent for dissolving the hydrocarbon-based transparent resin include acetone and dichloromethane.
  • Solvents for dissolving the fluorinated transparent resin include perfluoro (butylethyltetrahydrofuran) (boiling point: 97 ° C), perfluoro-n-octane (boiling point: 102), perfluoro-n-hexane (boiling point: 56 ) And the like. These solvents are appropriately selected depending on the solubility of the resin and the like, and two or more kinds thereof may be used as a mixture. As the solvent, it is preferable to select a solvent having a high resin solubility and a low foreign matter solubility.
  • the concentration of the resin in the resin solution is preferably from 0.01 to 25% by mass, more preferably from 1 to 15% by mass. This concentration is determined with reference to the viscosity of the resin solution. That is, the viscosity of the resin solution at 20 is preferably from 1 to: L0OmPas, and more preferably from 1 to 200 mPas. If the concentration of the above resin is higher than the above range, it becomes unfavorably easy to handle due to high viscosity and also difficult to filter. If the above concentration is lower than the above range, it is uneconomical and not preferable.
  • the resin solution is subjected to adsorption purification in advance. Since solid foreign matter can be removed by filtration and volatile foreign matter can be removed at the same time in the process of evaporating and separating the solvent, an adsorption treatment is preferable for removing non-volatile unnecessary components dissolved in the resin solution.
  • the non-volatile unnecessary components dissolved in the resin solution include a coloring component obtained by oxidatively modifying the resin, and a component mixed in the resin production process. All of these are often trace components, and existing analytical methods often cannot identify specific compounds. It is also preferable to remove the acid which causes corrosion of the apparatus by adsorption purification.
  • Examples of the method for adsorption purification include a method in which the adsorbent is sufficiently dispersed in the resin solution and then the adsorbent is removed by filtration, a method in which the adsorbent is purified through a packed column filled with the adsorbent, and the like.
  • the adsorbent an inorganic adsorbent that does not dissolve in a solvent is preferable.
  • Specific examples of the adsorbent include activated carbon, activated alumina, silica gel, acid clay, and synthetic adsorbent.
  • Examples of the synthetic adsorbent include synthetic alumina, synthetic silica alumina, and synthetic alumina magnesia.
  • the conditions for adsorption purification are determined appropriately according to the characteristics of the adsorbent. 1
  • the resin solution be filtered and deoxygenated in advance (before putting it into the raw material storage tank 11 in FIG. 1). Filtration is preferable because the life of the filter provided immediately before the heating tube is extended.
  • coloring of the resin due to oxidation of the resin or the solvent when heated can be prevented.
  • the resin solution is first stored in the raw material storage tank 11. It is preferable that the resin solution has been subjected to the aforementioned preliminary purification.
  • the resin solution is kept at a predetermined temperature in the raw material storage tank 11. This resin solution is fed by a feed pump 10.
  • a filter 12 is provided downstream of the liquid sending pump 10, and the resin solution is filtered by the filter 12. On the downstream side of the filter 12, it is preferable that a sliding portion is not provided at a portion where the resin solution or the molten resin comes into contact. It is also preferable not to provide a stagnation portion such as a branch pipe at the same time. Further, the filter 12 is preferably provided as close as possible to the heating pipe 20.
  • the resin solution is introduced into the heating tube 20 via the filter 12.
  • the heating temperature in the heating tube 20 is preferably higher than the boiling point of the solvent of the resin solution by 10 or more, and particularly preferably higher by 20 or more than the boiling point of the solvent.
  • the heating temperature is preferably lower than the lower one of the decomposition temperatures of the resin or the solvent so that the resin or the solvent is not thermally decomposed.
  • the heating temperature is preferably lower than the phase separation temperature. This is to prevent the heating tube 20 from being blocked due to phase separation.
  • the heating temperature is preferably 20 to 50 higher than the boiling point of the solvent.
  • the resin solution is heated, the solvent evaporates, and further heated at a temperature equal to or higher than the boiling point of the solvent, so that the superheated solvent vapor separates from the resin component while being jetted inside the heating tube 20. proceed.
  • the resin component is conveyed without adhering into the heating tube 20 by the solvent vapor in the jet state, and is jetted from the terminal opening.
  • the feeding speed of the resin solution is determined with reference to the following conditions.
  • the linear velocity of the superheated solvent vapor at the end opening of the heating pipe 20 is preferably 250 to 600 mZs, and is 300 to 40 Om / s. Is more preferable. Line above 2 If the speed is lower than 25 O m / s, the heating tube is easily clogged, which is not preferable. On the other hand, if the speed is higher than 600 mZs, the solvent vapor is considerably heated, which is uneconomical and not preferable. That is, the feeding speed of the resin solution is determined such that the evaporated solvent vapor has the above-mentioned speed at the terminal opening of the heating tube 20.
  • the heating tube 20 preferably has a final linear portion.
  • the final linear portion means a portion where the evaporated solvent vapor is superheated and the resin component separated from the solvent vapor is conveyed by the high-speed solvent vapor. If this portion is a straight line, a high-speed jet of solvent vapor is stably formed, and it is possible to prevent the resin component from blocking the heating tube, which is preferable.
  • the length of the heating tube 20 (however, the length of the portion to be heated) and the inner diameter are based on the specific heat of the solution and the heat transfer coefficient of the heating tube 20 while referring to the above conditions. It is decided.
  • the ratio between the length and the inner diameter of the heating tube is preferably 500 or more when expressed by (length) / (inner diameter).
  • these numerical values are preferably determined by the following procedure. First, the heating temperature is temporarily determined based on information such as the boiling point and specific heat of the resin solution and the solvent. Next, the processing speed of the temporary resin solution is determined. Based on this assumption, the length and inner diameter of the heating tube are determined. The length of the final linear portion is determined from these values.
  • the solvent vapor and the resin component ejected from the heating tube 20 are introduced into the rough drying chamber 30.
  • the pressure in the coarse drying chamber 30 pressure when the solvent vapor is supplied
  • the pressure in the coarse drying chamber 30 is preferably 5 kPa or less, more preferably 1 kPa or less, and 0.5 kPa or less. Particularly preferred. If the pressure is higher than 5 kPa, the separation and recovery of the solvent vapor will not proceed, and the crude drying of the resin will be insufficient, which is not preferable.
  • the temperature of the rough drying chamber 30 is preferably maintained at a temperature higher by at least 40 than the glass transition point of the resin, or at a temperature higher than the higher of the heating temperatures of the heating tubes 20.
  • the upper limit of the temperature of the rough drying chamber 30 is the lower one of the decomposition temperature of the resin and the solvent.
  • the solvent vapor is discharged from the rough drying chamber by the first vacuum pump 51, cooled by the heat exchanger 53, condensed, and collected in the solvent storage tank 54.
  • One resin component is heated and melted in the rough drying chamber 30.
  • the molten resin is roughly dried in the rough drying chamber 30 and is introduced into the precision drying chamber 40 through the lower part of the rough drying chamber 30. Here, the resin flows down by gravity.
  • the resin melted in the coarse drying chamber 30 flows down into the precision drying chamber 40 and is introduced.
  • the molten resin introduced into the precision drying chamber 40 is dispersed by the disperser 42 and passes through the perforated plate 41.
  • the pressure in the precision drying chamber 40 is preferably maintained at about 0.1 to 5 kPa lower than the pressure in the coarse drying chamber 30, and specifically, 0.5 kPa or less is preferable. It is more preferably 0.1 kPa or less. If the pressure in the precision drying chamber 40 is higher than the pressure in the coarse drying chamber 30, the molten resin will not easily flow down from the coarse drying chamber 30 to the precision drying chamber 40, which is not preferable.
  • the temperature of the precision drying chamber 40 is preferably 0.1 to 20 more preferably than the temperature of the coarse drying chamber 30 and is preferably maintained at a high temperature.
  • the upper limit of the temperature of the precision drying chamber 40 is equal to or lower than the decomposition temperature of the resin.
  • the resin that has flowed into the precision drying chamber 40 is dispersed by the disperser 42, and the disperser 42 also serves as a seal. That is, by filling the inside of the diffuser 42 with the molten resin, a material seal is formed, and the environment of the coarse drying chamber 30 and the precision drying chamber 40 is separated.
  • the molten resin dispersed by the disperser 42 passes through the perforated plate 41.
  • the molten resin that has passed through the perforated plate 41 flows down in the form of a number of threads, and drying proceeds during the flow.
  • the molten resin is precisely dried by passing through the perforated plate 41, and the residual solvent is removed to a trace amount.
  • the solvent remaining amount of the resin after precision drying is preferably 0.05% by mass or less, more preferably 0.01% by mass or less, based on the resin.
  • the precisely dried molten resin is stored in a molten state in the lower part of the precision drying chamber 40.
  • the molten resin stored in the lower part of the precision drying chamber 40 flows down to the resin recovery section 60 through the resin recovery channel 63.
  • the resin that has flowed down is filled in a resin recovery container 61 mounted inside the resin recovery section 60.
  • the amount of the resin 62 filled in the resin recovery container 61 may be controlled by the falling time, but is preferably controlled by a load cell provided at the bottom of the resin recovery unit 60.
  • a valve is not provided in the resin recovery channel 63. This is because the valve has a sliding part and is likely to generate dust.
  • the following method is employed.
  • the resin 4 is heated to a molten state to enable distribution. Specifically, by heating the resin recovery channel 63 all night long, the resin inside the resin recovery channel 63 melts and can be distributed.
  • the recovery of the molten resin into the resin recovery section 60 is stopped, the resin is cooled to a solid state and the flow is stopped.
  • the electric heater that heated the resin recovery flow path 63 was removed, and the air was blown by a blower, thereby cooling the resin recovery flow path 63 and cooling the resin inside the resin recovery flow path 63.
  • the resin is degraded and the distribution of the resin is stopped.
  • the resin recovery container 61 filled with the appropriately purified resin 62 is taken out of the apparatus while continuously purifying the resin in the precision drying chamber.
  • the shape and material of the collection container 61 are appropriately selected depending on the subsequent resin processing method. Examples of the material include ceramics, glass, metal, fluororesin, and the like. Metal is preferable in consideration of heat resistance and corrosion resistance. As the specific metal, the same metal as that used for the device body can be used.
  • the evaluation of the purification is appropriately performed according to the purpose. Specifically, it can be evaluated by the following methods.
  • the remaining volatile components were evaluated by a gas chromatography analysis method using a sample heating vaporizer (head space).
  • An analysis method such as a thermal desorption method for analyzing volatile components can be employed.
  • a method for evaluating the contamination a method of visually observing using a high-intensity light source, a scattered light analysis method of transmitting a laser beam and measuring side scattering by the foreign material can be adopted.
  • the residual volatile matter is preferably 0.1% by mass or less, more preferably 0.01% by mass or less, of the recovered resin.
  • the stock solution storage tank 11 is a container made of stainless steel and has an inner volume of about 70 L.
  • Pump 10 is a diaphragm made by Nikkiso Eiko It is a 5 ram pump and has a maximum liquid supply capacity of 14 L / min.
  • the material of the diaphragm is polytetrafluoroethylene resin.
  • the filter 12 is a cartridge type filter having an opening of 0.07 xm, a length of a cylindrical portion of about 26 cm, and a filtration surface made of polyethylene resin.
  • the heating tube 20 is a stainless steel tube having an inner diameter of 4.86 mm, a length of 23.8 m, and a length of the final straight section of 80 cm.
  • the rough drying chamber 30 is a cylindrical tank having an inner diameter of about 40 cm and an inner volume of about 55 L made of nickel and having a conical portion at a lower portion.
  • the lower part of the rough drying chamber 30 is a tube with an inner diameter of 2.8 cm, and is inserted into the precision drying chamber.
  • the precision drying chamber 40 is a cylindrical vessel having an inner diameter of about 21 cm and an inner volume of about 15 L and made of nickel and having a conical portion at a lower portion.
  • the disperser 42 is a nickel dish having an inner diameter of 6.5 cm and a liquid contact part height of 18 cm.
  • the tube extending from the lower part of the rough drying chamber 30 is arranged to open inside the disperser 42.
  • each perforated plate 41 is a nickel mesh having a wire diameter of 0.8 mm and 8 mesh.
  • the lower part of the precision drying chamber 40 is connected to a resin recovery channel 63.
  • the resin recovery channel 63 is a nickel tube having an inner diameter of the narrowest portion of 1.5 cm.
  • the resin recovery flow channel 63 is open inside the resin recovery section 60.
  • the resin collecting section 60 is a stainless steel container having an inner diameter of 13.3 cm and a length of about lm.
  • a load cell is provided at the bottom inside the resin collecting section 60 with four stainless steel reflectors interposed therebetween.
  • the resin recovery container 61 is a nickel cylindrical container having an inner diameter of 33 mm and a length of 47 cm and a lid at the bottom.
  • the first vacuum pump 51 is an oil rotary vacuum pump manufactured by Sato Vacuum Co., Ltd., with a pumping speed of 600 L / min and an ultimate pressure of 0.1 Pa.
  • the second vacuum pump 52 is an oil rotary vacuum pump manufactured by Vacuum Machine Co., and has a pumping speed of 135 L / min and an ultimate pressure of 0.07 Pa.
  • the heat exchanger 53 is a stainless steel heat exchanger having a transfer surface of about 0.76 m 2 .
  • the solvent storage tank 54 is a container made of stainless steel and has an internal volume of about 66 liters.
  • the heat retention of the stock solution storage tank 11, the coarse drying chamber 30, the precision drying chamber 40, the disperser 42, the resin recovery flow channel 63, and the resin recovery unit 60 was performed all over the electric power station. Heating of heating tube 20 was carried out by introducing steam into the heating tank 21.
  • the heat exchanger 53 was cooled using the refrigerant cooled in step 7, and the solvent storage tank 54 was cooled using the refrigerant cooled in step 20.
  • the following were used as the resin solution.
  • the intrinsic viscosity (measured in perfluoro (butyltetrahydrofuran) at 30) of this resin was 0.24.
  • This resin was dissolved in perfluoro (butyltetrahydrofuran) to obtain a resin solution having a resin concentration of 10% by mass.
  • the molecular end of the resin was subjected to a stabilization treatment using fluorine gas.
  • This resin solution was subjected to adsorption and purification treatment using synthetic alumina magnetera (Kyowa Chemical Industry Co., Ltd., trade name: Kyoichi Word 2000). After the adsorption treatment, the solution was filtered through a filter having an opening of 1, and then charged into the stock solution storage tank 11 under a nitrogen atmosphere.
  • the above resin solution was fed at 10 kg / Hr using a feed pump 10.
  • the temperature of the heating tube 20 was 140.
  • the set temperature of the wall of the rough drying chamber 30 was 250, and the pressure was 5 kPa.
  • the solvent vapor was separated in the rough drying chamber 30, and the roughly dried resin was melted and flowed down to the precision drying chamber 40.
  • the temperature of the disperser 42 and the precision drying chamber 40 was 250.
  • the pressure in the precision drying chamber 40 was 1 kPa.
  • the molten resin flowing down from the lower part of the precision drying chamber 40 passed through the heated resin recovery channel 63 in a molten state, and was recovered in a resin recovery container 61 installed inside the resin recovery unit 60. When a predetermined amount was recovered, the resin recovery flow channel 63 was air-cooled to stop the flow of the resin. As a result, 550 g of the resin was recovered.
  • the total amount of the residual volatile content was 0.008% by mass.
  • the amount of foreign substances was evaluated by measuring the scattered light using a single 650 nm laser beam. It was measured using a static light scattering photometer (product name: SLS-6000) manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd.
  • SLS-6000 static light scattering photometer
  • the angle is measured scattering 20 to 120 °, and analyzed their strength, the average value of the isotropic scattering intensity 2.
  • 5 X 10 - 6 cm_ 1 the average value of the anisotropic scattering intensity 4.2 It was 7 cm- 1 - X 10.
  • a graded-index optical fiber was fabricated using this resin, and its transmission loss was measured. As a result, it showed 22 dBZkm for 1300 nm light. 7 Industrial applicability
  • the resin from which the remaining volatile components and foreign substances have been highly removed can be continuously recovered.
  • it is suitable for purifying resins that are easily charged and easily contaminated, such as fluorine resins.
  • the resin obtained by this resin recovery method is highly purified, so it can be used not only as an optical material but also as an electronic material that requires a high degree of purification.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

異物および揮発分が高度に除去され高度に精製された光学用に適した樹脂を回収するための連続式の樹脂回収方法を提供する。樹脂溶液を加熱管の中で溶媒の沸点以上の温度に加熱する工程と、溶媒の沸点以上に加熱された樹脂溶液を、減圧に保たれた粗乾燥室に導入する工程と、粗乾燥室内で樹脂と溶媒蒸気を分離する工程と、分離された樹脂を溶融させる工程と、溶融した樹脂を減圧に保たれた精密乾燥室に導入する工程と、および、精密乾燥室内で溶融した樹脂を多孔板を通過させる工程とを有することを特徴とする、連続式樹脂回収方法。

Description

明細書
連続式樹脂回収装置および回収方法 技術分野
本発明は樹脂溶液を乾燥させ、 揮発分を高度に除去する連続式の樹脂回収装置 および回収方法に関する。 より詳細には、 異物および揮発分が高度に除去され、 高度に精製された、 光学用に適した樹脂を回収するための、 連続式の樹脂回収装 置および回収方法に関する。 背景技術
異物および揮発分を可能な限り除去し、 樹脂を高度に精製することが、 半導体 用や光学用の樹脂の精製に求められている。 特にプラスチック光ファイバ用の樹 脂には、 光が通過することを妨げる散乱や吸収を極限まで減らすことが求められ ている。
樹脂から異物を除去するためには、 濾過が最適な方法である。 ここで、 樹脂の 原料となる単量体等の原材料を精密濾過した後、 重合を行い光学樹脂を製造する 方法は知られている。 しかし種々の方法で製造された樹脂を光学用途に使用する 要望は大きく、 製造された樹脂から異物を除去する必要がある。 ここで樹脂を直 接濾過するには溶融した樹脂を濾過する必要があり、 高い温度とそれに耐える濾 過器が必要である。 現在の技術では、 溶融した樹脂を直接濾過して、 光学的に満 足できる樹脂を得る方法は知られていない。 一方で樹脂が溶媒に可溶で溶液化で きる場合には、 溶液を濾過することにより異物を除去できる。 樹脂の溶液を濾過 する場合には、 公知の濾過方法により高度に異物を除去することが可能である。 しかし光学用の樹脂は同時に揮発分も除去する必要がある。 これは揮発分が、 光学樹脂の加熱加工の際に発泡の原因となったり、 溶媒の光吸収の原因となった りするためである。 樹脂溶液から樹脂を回収する方法は種々の方法が提案されて いる。 例えば特開平 8— 1 1 8 3 5号公報には、 回転する羽根で樹脂溶液を薄膜 化し、 揮発分を除去する方法が提案されている。 また特開 2 0 0 0— 1 0 2 9 2 1号公報には、 溶融した樹脂を多孔板を用いて乾燥する方法が提案されている。 またホソカワミクロン社より、 商品名 「クラックスシステム」 が提供されている 。 この樹脂回収方法は、 加熱管を用いて樹脂溶液を溶媒の沸点以上に加熱し、 蒸 発した溶媒の蒸気をさらに加熱することにより、 過熱された溶媒蒸気が高速噴流 を形成し、 加熱管が閉塞することなく溶媒蒸気と樹脂成分とが分離される方法で ある。 さらに、 高度に精製された溶融樹脂に対する異物の混入の少ない流動制御 方法としては、 温度を変えることによる溶融樹脂の流動状態の制御方法が、 特開 2 0 0 1 - 3 8 7 2 5号公報に提案されている。
上述の従来の樹脂溶液からの樹脂の回収方法のうち、 特開平 8— 1 1 8 3 5号 公報に記載の方法では、 装置が高速の回転を伴う摺動部を有しており、 摺動部か らの発塵が避けられなかった。 また特開 2 0 0 0 - 1 0 2 9 2 1号公報に記載の 方法では、 高粘度流体を乾燥の前提としているため、 樹脂の低濃度溶液を直接処 理することはできなかった。 すなわち、 濾過により異物を高度に除去できる低濃 度、 低粘度の樹脂溶液を処理することはできなかった。 さらに前記クラックスシ ステムにおいては、 残存溶媒の量を光学用樹脂が必要とするレベルまで減少させ ることができない、 得られた樹脂が発泡しているために樹脂を装置外に取り出す 際に異物を取り込みやすい等の汚染対策が難しい、 等の問題があった。
このように、 従来は、 樹脂から異物および揮発分を高度に除去でき、 異物の混 入を抑制でき、 かつ、 連続で処理できる樹脂の回収装置または回収方法は知られ ていなかった。 そこで本発明は、 上述の問題を解決し、 光学用樹脂に好適な樹脂 の回収装置および回収方法を提供する。 具体的には、 特定の粗乾燥工程と特定の 精密乾燥工程とを組み合わせ、 かつ、 これに溶融状態の樹脂の流動を制御する特 定の方法を加え、 さらに全体を一つの有機的な装置にまとめることにより耐汚染 性が向上できることを見出し、 本発明に至った。 発明の開示
本発明は、 樹脂溶液を連続して乾燥し、 溶媒が除去された樹脂を回収する連続 式の樹脂回収装置であって、 樹脂溶液を送液する送液手段と、 樹脂溶液を加熱す る加熱管と、 加熱された樹脂溶液が導入される、 減圧された粗乾燥室と、 および 、 粗乾燥された溶融樹脂が流下して導入されるように粗乾燥室の下方に配置され 、 かつ減圧された精密乾燥室とを有し、 前記精密乾燥室には、 溶融した樹脂が通 過する多孔板が水平に設けられていることを特徴とする、 連続式樹脂回収装置を 提供する。 この樹脂の回収装置によれば、 揮発分が高度に除去された樹脂が、 高 い生産性で回収できる。
ここで、 前記の送液手段と加熱管との間に濾過器を有することが好ましい。 こ の態様によれば、 一つの樹脂の回収装置により異物の高度な除去も可能となる。 また、 樹脂溶液または溶融した樹脂と接触する部位に、 送液手段以外の摺動部を 有していないことが好ましい。 回収装置が送液手段以外の摺動部を有していない ために、 摺動部に由来する発塵が無視でき、 精製された樹脂への異物の混入が抑 制でき好ましい。
また本発明は、 上述の連続式樹脂回収装置を用いて連続して樹脂を回収する方 法であつて、 樹脂溶液を加熱管の中で溶媒の沸点以上の温度に加熱する工程と、 溶媒の沸点以上に加熱された樹脂溶液を、 減圧に保たれた粗乾燥室に導入するェ 程と、 粗乾燥室内で樹脂と溶媒蒸気を分離する工程と、 分離された樹脂を溶融さ せる工程と、 溶融した樹脂を減圧に保たれた精密乾燥室に導入する工程と、 およ び、 精密乾燥室内で溶融した樹脂を多孔板を通過させる工程とを有することを特 徴とする、 連続式樹脂回収方法を提供する。 この方法によれば、 揮発分が高度に 除去された樹脂が、 高い生産性で回収できる。 ここで、 樹脂溶液は濾過した後に 加熱管に導入することが好ましい。 この態様によれば、 揮発分と同時に異物も高 度に除去された樹脂が、 高い生産性で回収できる。
また、 精密乾燥室の下部より溶融した樹脂を回収する場合に、 樹脂を加温して 溶融状態とし流通可能とする工程と、 樹脂を冷却して固体状態とし流通を止める 工程とを交互に行うことが好ましい。 この態様によれば、 揮発分と異物とが高度 に除去された樹脂を装置外に取り出す工程において、 抜き出しバルブ等の摺動部 に触れることがなく、 異物の混入が防止できる。
さらに、 樹脂が光学用樹脂であることが好ましく、 特に樹脂が含フッ素系透明 樹脂であることが好ましい。 本発明の樹脂の回収方法は、 異物と揮発分を高度に 除去し、 高度に精製する必要のある、 光学用の樹脂の回収に好適な方法である。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の連続式樹脂回収装置の一例を示した装置概要図である。
符号の説明
1 :樹脂回収装置、 1 0 :送液ポンプ、 1 1 :原液貯槽、 1 2 :濾過器、
2 0 :加熱管、 2 1 :加熱槽、 3 0 :粗乾燥室、 4 0 :精密乾燥室、
4 1 :多孔板、 4 2 :分散器、 5 1 :第 1真空ポンプ、 5 2 :第 2真空ポンプ、
5 3 :熱交換器、 5 4 :溶媒貯槽、 6 0 :樹脂回収部、 6 1 :樹脂回収容器、
6 2 :樹脂、 6 3 :樹脂回収流路。 発明を実施するための形態
まず、 本発明の連続式樹脂回収装置の一例について、 図を用いて説明する。 図 1は本発明の連続式樹脂回収装置の一例を示した装置概要図である。 樹脂回収装 置 1は、 送液手段である送液ポンプ 1 0、 加熱管 2 0、 粗乾燥室 3 0、 および精 密乾燥室 4 0を有している。 粗乾燥室 3 0には減圧手段である第 1真空ポンプ 5 1が接続され、 精密乾燥室 4 0には減圧手段である第 2真空ポンプ 5 2が接続さ れている。 また精密乾燥室 4 0には多孔板 4 1が 2枚水平に設けられている。 ま た送液ポンプ 1 0の加熱管 2 0と反対側、 すなわち送液ポンプ 1 0の上流側には 原液貯槽 1 1が設けられ、 送液ポンプ 1 0と加熱管 2 0との間、 すなわち送液ポ ンプ 1 0の下流側には濾過器 1 2が設けられている。 加熱管 2 0は加熱槽 2 1の 内部に設けられている。 粗乾燥室 3 0と第 1真空ポンプ 5 1との間には熱交換器 5 3が設けられ、 熱交換器 5 3の下方には溶媒貯槽 5 4が設けられている。 また 精密乾燥室 4 0の下方には、 樹脂回収部 6 0が設けられている。 精密乾燥室 4 0 と樹脂回収部 6 0とは、 樹脂回収流路 6 3により接続される。 樹脂回収部 6 0に は樹脂回収容器 6 1が装着され、 精製された樹脂 6 2が回収される。 ここで送液 ポンプ 1 0を出た後においては、 樹脂溶液または溶融した樹脂と接触する部位に は、 弁等の摺動部は存在していない。
送液手段である送液ポンプ 1 0は、 プランジャポンプ、 ダイヤフラムポンプ等 の定量送液ポンプが好ましく、 摺動部が少ないことからダイヤフラムボンプが特 に好ましい。 原液貯槽 1 1を不活性ガスで加圧することでも送液できるが、 流量 の制御が不安定になりやすく好ましくない。 ダイヤフラムポンプにおけるダイヤ フラムの材質は樹脂溶液に対して耐食性がある材質であれば特に制限されない。 その材質の例としてはポリテトラフルォロエチレン樹脂等の樹脂、 ステンレス鋼 等の耐食性鋼が挙げられる。 またポンプの容量に関しては樹脂溶液の送液速度に 応じて適宜選択される。
原液貯槽 1 1には、 原料となる樹脂溶液が貯蔵される。 原液貯槽 1 1は不活性 ガスで置換できる気密構造であることが好ましい。 また原液貯槽 1 1はロードセ ルの上に設置され、 内容物の重量が計測できることが好ましい。 また原液貯槽 1 1には、 電気ヒーター等の加温手段が設けられていることが好ましい。 ただし樹 脂溶液の加温は溶媒の沸点以下が好ましい。 樹脂溶液が加温されていると、 樹脂 溶液の粘度が下がり濾過が容易になる点、 樹脂溶液の粘度が一定に保持される点 、 後の加熱管における加熱が制御しやすい点等で好ましい。
濾過器 1 2では、 樹脂溶液が濾過される。 濾過器 1 2が送液ポンプ 1 0の下流 側に設けられるこどで、 送液ポンプ 1 0で発生した異物も除去できる。 濾過器で 除去される異物の大きさは、 濾過器の目開きにより決められる。 この目開きが小 さいほど、 小さな異物が除去できるが、 送 の圧力損失の原因となる。 圧力損失 の上昇の問題は、 濾過面積が広い濾過器を採用することで解決できる。 ここで、 目開きとは、 セマテック規格 (S E MA S P E C 9 2 0 1 0 9 4 9 B ) に準拠し た測定方法によるもので、 その目開きの数値以上の粒子径を有する粒子の 9 9 % 以上を捕集する場合の目開きの数値をいう。 目開きは 0 . 5 x m以下が好ましく 、 0 . 2 m以下がより好ましく、 0 . 0 1〜0 . 1 mが特に好ましい。 濾過 面 (濾過メディア) の材質としては、 ポリテトラフルォロエチレン樹脂、 ポリエ チレン樹脂、 ポリプロピレン樹脂、 ナイロン樹脂、 ポリエーテルスルホン樹脂等 が挙げられ、 このうちポリテトラフルォロエチレン樹脂、 ポリエチレン樹脂、 ポ リプロピレン樹脂が好ましい。
加熱管 2 0は送液ポンプ 1 0、 濾過器 1 2の下流側に設けられる。 また加熱管 2 0の末端開口部は粗乾燥室 3 0の内部に設けられる。 加熱管 2 0の長さと内径 は、 主に樹脂溶液の溶媒の性質により決められる。 また加熱管 2 0は熱媒により 加熱できることが好ましい。 ここで加熱管 2 0を加熱する構造としては、 加熱管 2 0を二重管にして二重管の中間に熱媒を通してもよく、 図 1に示したように熱 媒を満たした加熱槽 2 1の内部に加熱管 2 0を収納してもよい。 ここで構造が簡 単であり熱効率も高くとりやすいことから、 熱媒を満たした加熱槽 2 1の内部に 加熱管 2 0を収納した構造が好ましい。 また熱媒としては、 熱媒油、 水蒸気等が 挙げられるが、 熱容量が大きく、 熱効率が高いことから水蒸気が好ましい。 粗乾燥室 3 0は、 その内部に加熱管 2 0の末端開口部を有し、 熱交換器 5 3を 経由して第 1真空ポンプ 5 1に接続される配管が接続されている。 また粗乾燥室 3 0の下方には精密乾燥室 4 0が設けられ、 粗乾燥室 3 0の下部開口部は精密乾 燥室 4 0の内部に設けられる。 粗乾燥室 3 0には、 樹脂を溶融するために電気ヒ —夕一等の加熱手段 (図 1には図示されていない。 ) が設けられている。 粗乾燥 室 3 0の容積は、 樹脂溶液の処理速度等を参考にして適宜決められる。 また粗乾 燥室 3 0の下部は溶融した樹脂が流下できるように、 円錐形であることが好まし い。
第 1真空ポンプ 5 1は、 油回転真空ポンプ、 ドライ真空ポンプ等の真空ポンプ が好ましい。 その排気容量は樹脂溶液の処理速度から適宜決められる。 また第 1 真空ポンプ 5 1と粗乾燥室 3 0との間には熱交換器 5 3が設けられる。 熱交換器 5 3の形式はどのような形式でもよいが、 排気の抵抗となりにくい構造が好まし い。 熱交換器 5 3の熱交換容量は、 樹脂溶液の処理速度から適宜決められるが、 樹脂溶液から蒸発した溶媒蒸気を充分に凝縮できる能力が必要となる。 また熱交 換器 5 3を冷却するためには冷媒を用いるが、 冷媒は溶媒蒸気の処理量等から適 宜決められる。 ただし溶媒の回収率を向上させるために、 冷媒の制御温度は溶媒 の沸点に対して、 5 0で以上低いことが好ましく、 7 0 以上低いことがより好 ましく、 9 0で以上低いことが特に好ましい。 また熱交換器 5 3は複数を直列に 並べてもよい。 熱交換器 5 3の下方には溶媒貯槽 5 4が設けられる。 溶媒貯槽 5 4の容量は樹脂溶液の処理速度から適宜決められる。 回収した溶媒を装置外に排 出する作業の利便性のために、 溶媒貯槽 5 4と熱交換器 5 3との間にはバルブが 設けられていることが好ましい。 また溶媒貯槽 5 4は熱交換器 5 3と同等の温度 またはそれ以下に冷却、 保冷されることが好ましい。
精密乾燥室 4 0は、 粗乾燥された溶融樹脂が流下して導入されるように粗乾燥 室 3 0の下方に設けられる。 精密乾燥室 4 0の内部には粗乾燥室 3 0の下部開口 部が設けられる。 また精密乾燥室 4 0は第 2真空ポンプ 5 2に接続される配管が 接続されている。 第 2真空ポンプ 5 2は、 油回転真空ポンプ、 ドライ真空ポンプ 等の真空ポンプが好ましい。 その排気容量は樹脂溶液の処理速度から適宜決めら れるが、 第 1真空ポンプ 5 1よりも小さいものでよい。 しかし真空度 (到達真空 圧力) は、 第 1真空ポンプ 5 1のそれより高いことが好ましい。 すなわち、 より 高真空にできる真空ポンプが好ましい。 この到達真空度としては、 0 . l k P a 以下が好ましい。 この第 2真空ポンプ 5 2には真空ポンプの保護のため、 また真 空ポンプからの発塵が装置に逆流するのを防止するために冷却トラップが設けら れることが好ましい。
精密乾燥室 4 0の内部には、 多孔板 4 1が水平に設けられる。 多孔板 4 1の数 に制限はないが、 2〜6枚設けることが好ましい。 多孔板 4 1は溶融した樹脂が 通過するように設けられる。 すなわち、 溶融した樹脂が通過できる面積のすべて にわたつて設けられることが好ましい。 精密乾燥室 4 0の内部には、 粗乾燥室 3 0の下部開口部より流下してくる溶融樹脂を多孔板 4 1を通じて分散させるため の分散器 4 2が設けられることが好ましい。 分散器 4 2としては、 特殊な構造は 必要なく、 やや深めの皿型の容器でよい。 分散器 4 2は精密乾燥室 4 0の内部に 支柱等で支持される。 精密乾燥室 4 0は溶融樹脂を保温するために、 電気ヒー夕 一等の加熱手段 (図 1には図示されていない。 ) が設けられている。 また分散器 4 2にも同様の加熱手段が設けられていることが好ましい。 精密乾燥室 4 0の容 積は樹脂溶液の処理速度等を参考にして適宜決められる。 また精密乾燥室 4 0の 下部は溶融した樹脂が流下できるように、 円錐形であることが好ましい。
樹脂回収部 6 0は精密乾燥室 4 0の下方に設けられる。 精密乾燥室 4 0の下部 は、 樹脂回収流路 6 3に接続され、 さらに樹脂回収部 6 0へと接続される。 樹脂 回収部 6 0には樹脂回収容器 6 1が装着され、 精製された樹脂 6 2が回収される 。 樹脂回収流路 6 3は単管が好ましく、 その外部に加温と冷却が可能な温度調節 手段が設けられる。 この温度調節手段としては、 着脱可能な電気ヒーター等が好 ましい。 冷却はこの電気ヒーター等をはずして送風、 空冷で行える。 樹脂回収部 6 0は保温手段を有している。 この保温により溶融した樹脂が樹脂回収容器 6 1 に充填される間に冷却されて、 充填不充分となることを防止する。 樹脂回収部の 底部には反射板を隔ててロードセルが設けられることが好ましい。 反射板は高温 環境では正常な動作が保証されないロードセルを熱から保護するために設けられ る。
樹脂回収部 6 0は一部が開閉可能であり、 回収された樹脂 6 2は装置外に取り 出せる。 樹脂回収部 6 0は精密乾燥室 4 0の下方に 1個のみ設けられても、 2個 以上設けられてもよい。 2個以上の樹脂回収部 6 0が設けられた場合には、 樹脂 回収流路 6 3が対応するように分岐していることが好ましい。 また樹脂回収容器 6 1は、 樹脂回収部 6 0の内部に 1個のみが装着されても、 2個以上が並んで装 着されてもよい。 1個の樹脂回収部 6 0に 2個以上の樹脂回収容器 6 1が装着さ れている場合には、 樹脂回収流路 6 3の末端開口部 (この開口部は樹脂回収部 6 0の内部に設けられている。 ) が対応するように分岐していることが好ましい。 また樹脂回収部 6 0は、 真空ポンプに接続されている。 この真空ポンプは精密乾 燥室 4 0を減圧に維持する、 第 2真空ポンプ 5 2と共用でもよい。
また、 本発明の連続式樹脂回収装置において、 樹脂溶液または溶融した樹脂と 接触する部位に、 送液ポンプ以外の摺動部を有していないことが好ましい。 特に 前述の濾過器より下流側で、 樹脂溶液または溶融した樹脂と接触する部位に、 摺 動部を有していないことが特に好ましい。 これにより摺動部よりの発塵が防止で き、 樹脂への異物の混入が防止できる。 この装置では、 室と室とは樹脂そのもの によりシールされる。 具体的には、 粗乾燥室 3 0と精密乾燥室 4 0との間、 精密 乾燥室 4 0と樹脂回収部 6 0との間が溶融した樹脂により区切られシールされる 。 特に粗乾燥室 3 0と精密乾燥室 4 0との間は、 分散器 4 2内の溶融樹脂により シールされる。
本発明の連続式樹脂回収装置において、 樹脂溶液または溶融した樹脂が装置内 で接触しうる部位の材質は、 ステンレス鋼等の耐食性鋼、 ニッケル等の耐食性金 属、 または、 ハステロィ合金、 商品名:インコネル合金、 商品名:モネル合金等 の耐食性合金が好ましい。 特に溶融樹脂が接触しうる部位の材質としては、 高温 での耐食性の観点で、 ニッケル等の耐食性金属、 または、 ハステロィ合金、 イン コネル合金、 モネル合金等の耐食性合金が特に好ましい。 また樹脂溶液または溶 融した樹脂が装置内で接触しうる部位 (装置内面) は研磨処理されていることが 好ましく、 複合電解研磨処理が施されていることが特に好ましい。 その内面の粗 度 ( J I S - B - 0 6 0 1による最大高さ: R y ) は 0 . 3 m以下が好ましい 。 内面の粗度が小さいと、 腐食等による発塵が抑制できて好ましい。
次に上述の連続式樹脂回収装置を用いた樹脂回収方法について、 図 1を用いて 説明する。 本発明の樹脂回収方法は、 樹脂溶液を加熱管 2 0の中で溶媒の沸点以 上の温度で加熱する工程と、 溶媒の沸点以上に加熱された樹脂溶液を、 減圧に保 たれた粗乾燥室 3 0に導入する工程と、 粗乾燥室 3 0内で樹脂と溶媒蒸気を分離 する工程と、 分離された樹脂を溶融させる工程と、 溶融した樹脂を減圧に保たれ た精密乾燥室 4 0に導入する工程と、 および、 精密乾燥室 4 0内で溶融した樹脂 を多孔板 4 1を通過させる工程とを有することを特徴とする。 また図 1において は、 樹脂溶液は濾過器 1 2で濾過された後に加熱管 2 0に導入される。 また、 本 発明の樹脂回収方法では、 精密乾燥室 4 0の下部より溶融した樹脂を樹脂回収部 6 0に回収する場合に、 樹脂を加温して溶融状態とし流通可能とする工程と、 樹 脂を冷却して固体状態とし流通を止める工程とを交互に行う。 さらに、 樹脂が光 学用樹脂であることが好ましい。
ここでまず樹脂と樹脂溶液について説明する。 本発明の樹脂回収方法は光学用 樹脂の回収に好適である。 すなわち高度に精製された樹脂が回収可能だからであ る。 ここで光学用樹脂の用途としては、 プラスチック光ファイバ、 光導波路等が 挙げられる。 また樹脂としては、 炭化水素系透明樹脂、 含フッ素系透明樹脂等が 挙げられる。 炭化水素系透明樹脂の具体例としては、 ポリメタクリル酸メチル、 ポリスチレン、 ポリカーボネートが挙げられる。 また含フッ素系透明樹脂の具体 例としては、 ポリ (パーフルォロ (3—ォキサ— 1 , 6—へブタジエン) ) 、 —フルォロ (2 , 2—ジメチルー 1 , 3—ジォキソール) とテトラフルォロエヂ レンとの共重合体等が挙げられる。 これらの樹脂のうち、 含フッ素系透明樹脂は C一 H結合が少ないまたは C一 H結合を有していないことから、 可視領域から近 赤外領域までの広い領域の光を極めて低い損失で伝送することができる。 すなわ ち上述の含フッ素系透明樹脂はプラスチック光ファイバ用の材料として好適であ り、 本発明の樹脂回収方法により精製する対象として好適である。 また上記の樹脂を溶解する溶媒は、 公知のものから適宜選択される。 炭化水素 系透明樹脂を溶解する溶媒としては、 アセトン、 ジクロロメタン等が挙げられる 。 また含フッ素系透明樹脂を溶解する溶媒としては、 パーフルォロ (プチルテト ラヒドロフラン) (沸点: 9 7 °C) 、 パーフルオロー n—オクタン (沸点: 1 0 2で) 、 パーフルオロー n—へキサン (沸点: 5 6 ) 等が挙げられる。 これら の溶媒は樹脂の溶解性等から適宜選択され、 2種以上を混合して用いてもよい。 溶媒としては、 樹脂の溶解度が高く、 異物の溶解度が低いものを選択することが 好ましい。
次に上述の樹脂を溶媒に溶解した樹脂溶液について説明する。 樹脂溶液中の樹 脂の濃度は、 0 . 0 1〜2 5質量%が好ましく、 1〜1 5質量%がより好ましい 。 この濃度は樹脂溶液の粘度を参考にして決められる。 すなわち樹脂溶液の 2 0 でにおける粘度は、 1〜: L 0 0 O m P a · sが好ましく、 l〜2 0 0 m P a ' s がより好ましい。 上記の樹脂の濃度が上述の範囲より濃いと、 高粘度となり取り 扱いが困難になりやすく、 また、 濾過が困難になりやすく好ましくない。 また上 記の濃度が上述の範囲より薄いと、 不経済であり好ましくない。
本発明の樹脂の回収方法において、 樹脂溶液は事前に吸着精製をしておくこと が好ましい。 濾過により固体の異物が除去でき、 溶媒の蒸発分離の過程で同時に 揮発性の異物が除去できるため、 樹脂溶液に溶解する不揮発性の不必要成分の除 去には吸着処理が好ましい。 樹脂溶液に溶解する不揮発性の不必要成分としては 、 樹脂が酸化変性した着色成分、 樹脂の製造工程で混入した成分等が挙げられる 。 これらはいずれも微量成分の場合が多く既存の分析方法では、 具体的な化合物 が特定できないことが多い。 また装置腐食の原因となる酸分も吸着精製により除 去しておくことが好ましい。 吸着精製の方法としては、 吸着剤を樹脂溶液に充分 に分散させた後に吸着剤を濾過で除去する方法、 吸着剤が充填された充填塔を通 して精製する方法等が挙げられる。 吸着剤としては、 溶媒に溶解しない無機系の 吸着剤が好ましい。 吸着剤の具体例としては、 活性炭、 活性アルミナ、 シリカゲ ル、 酸性白土、 合成吸着剤等が挙げられる。 合成吸着剤としては、 合成アルミナ 、 合成シリカアルミナ、 合成アルミナマグネシア等が挙げられる。 吸着精製の条 件 (温度、 吸着剤の使用量) は吸着剤の特性に応じて適宜定められる。 1 また樹脂溶液は事前 (図 1の原料貯槽 1 1に投入する前) に濾過、 脱酸素処理 をしておくことが好ましい。 濾過をすれば、 加熱管の直前に設けられた濾過器の 寿命が延びて好ましい。 また脱酸素処理をしておくと、 加熱された際に樹脂また は溶媒が酸化すること等による樹脂の着色を防止できる。
次に図 1を用いて本発明の樹脂回収方法を説明する。 樹脂溶液は原料貯槽 1 1 にまず貯蔵される。 樹脂溶液は前述の予備的な精製をしておくことが好ましい。 樹脂溶液は原料貯槽 1 1内で所定温度に保温される。 この樹脂溶液は送液ポンプ 1 0により送液される。 送液ポンプ 1 0の下流側には濾過器 1 2が設けられてい て、 樹脂溶液はこの濾過器 1 2で濾過される。 濾過器 1 2の下流側において、 樹 脂溶液または溶融した樹脂が接触する部位には摺動部が設けられないことが好ま しい。 また同時に枝管等の滞留部を設けないことが好ましい。 また濾過器 1 2は 加熱管 2 0の可能な限り近くに設けられることが好ましい。
樹脂溶液は濾過器 1 2を経て加熱管 2 0に導入される。 ここで加熱管 2 0の長 さ、 直径、 および最終直線状部の長さは、 加熱管 2 0における加熱温度と樹脂溶 液の送液速度とを参考にして適宜決められる。 加熱管 2 0における加熱温度は、 樹脂溶液の溶媒の沸点より 1 0 以上高いことが好ましく、 溶媒の沸点より 2 0 以上高いことが特に好ましい。 また加熱温度は、 樹脂または溶媒が熱分解しな いように、 樹脂または溶媒の分解温度のいずれか低い方の温度以下が好ましい。 また樹脂溶液がある温度以上で相分離する場合には、 加熱温度はその相分離温度 未満であることが好ましい。 これは相分離により加熱管 2 0が閉塞することを防 止するためである。 これらの条件を満たす範囲において、 加熱温度は溶媒の沸点 より 2 0〜5 0 高いことが好ましい。 この温度により樹脂溶液は加熱されて、 溶媒が蒸発し、 さらに溶媒の沸点以上の温度で加熱されて、 過熱された溶媒蒸気 が樹脂成分と分離しながら加熱管 2 0の内部を噴流状態となりながら進行する。 ここで樹脂成分は噴流状態の溶媒蒸気によって加熱管 2 0内に付着することなく 搬送され、 末端開口部より噴出する。
樹脂溶液の送液速度は次の条件を参考にして決められる。 まず加熱管 2 0の末 端開口部において、 過熱された溶媒蒸気の線速度は、 2 5 0〜6 0 0 mZ sであ ることが好ましく、 3 0 0〜4 0 O m/ sであることがより好ましい。 上記の線 2 速度が 2 5 O m/ sより遅いと加熱管が閉塞しやすく好ましくない。 また 6 0 0 mZ sより速いと、 溶媒蒸気を相当過熱することになり不経済であり好ましくな い。 すなわち、 蒸発した溶媒蒸気が加熱管 2 0の末端開口部において上記の速度 となるように、 樹脂溶液の送液速度は決められる。 ここで加熱管 2 0は最終直線 状部を有していることが好ましい。 最終直線状部とは、 蒸発した溶媒蒸気が過熱 され、 溶媒蒸気と分離した樹脂成分が高速の溶媒蒸気により搬送される部分を意 味する。 この部分が直線であれば、 高速の溶媒蒸気の噴流が安定に形成され、 か つ、 樹脂成分による加熱管の閉塞が防止できて好ましい。
また、 加熱管 2 0の長さ (ただし加熱を受ける部分の長さである。 ) および内 径は上記の条件を参考にしつつ、 溶液の比熱、 加熱管 2 0の伝熱係数等を基礎と して決められる。 ここで伝熱面積を大きく確保するために、 加熱管の長さと内径 の比は、 (長さ) ノ (内径) で表した場合に 5 0 0 0以上が好ましい。 具体的な 設計において、 これらの数値は次の手順で決められることが好ましい。 樹脂溶液 と溶媒の沸点、 比熱等の情報をもとに、 まず加熱温度が仮に決められる。 次に仮 の樹脂溶液の処理速度を決める。 この仮定のもとに、 加熱管の長さと内径が決め られる。 また最終直線状部の長さはこれらの値から決められる。
加熱管 2 0から噴出した溶媒蒸気と樹脂成分は粗乾燥室 3 0に導入される。 こ こで粗乾燥室 3 0の圧力 (溶媒蒸気が供給されている時の圧力) は、 5 k P a以 下が好ましく、 1 k P a以下がより好ましく、 0 . 5 k P a以下が特に好ましい 。 5 k P aを超えて圧力が高いと溶媒蒸気の分離回収が進まず、 樹脂の粗乾燥が 不充分となりやすく好ましくない。 また粗乾燥室 3 0の温度は、 樹脂のガラス転 移点より 4 0で以上高い温度、 または、 加熱管 2 0の加熱温度のいずれか高い方 の温度以上に保たれることが好ましい。 ここで粗乾燥室 3 0の温度の上限は樹脂 または溶媒の分解温度のいずれか低い方の温度である。
溶媒蒸気は、 第 1真空ポンプ 5 1により粗乾燥室から排出され、 熱交換器 5 3 で冷却され、 凝縮し、 溶媒貯槽 5 4に集められる。 一方の樹脂成分は粗乾燥室 3 0内で加熱され溶融される。 溶融した樹脂は、 粗乾燥室 3 0内で粗乾燥され、 粗 乾燥室 3 0の下部を経て精密乾燥室 4 0に導入される。 ここで樹脂は重力により 流下していく。 粗乾燥室 3 0で溶融した樹脂は精密乾燥室 4 0に流下して導入される。 精密乾 燥室 4 0に導入された溶融樹脂は、 分散器 4 2により分散され、 多孔板 4 1を通 過する。 ここで精密乾燥室 4 0の圧力は、 粗乾燥室 3 0の圧力より好ましくは 0 . l〜5 k P a程度低く保たれることが好ましく、 具体的には 0 . 5 k P a以下 が好ましく、 0 . 1 k P a以下がより好ましい。 精密乾燥室 4 0の圧力が粗乾燥 室 3 0の圧力より高くなると、 溶融した樹脂が粗乾燥室 3 0から精密乾燥室 4 0 へと流下しにくくなり好ましくない。 また精密乾燥室 4 0の温度は、 粗乾燥室 3 0の温度よりも好ましくは 0 . 1〜2 0で程度高温に保たれることが好ましい。 ここで精密乾燥室 4 0の温度の上限は樹脂の分解温度以下である。
精密乾燥室 4 0の内部に流下した樹脂は分散器 4 2により分散されるが、 分散 器 4 2は同時にシールの役割も果たしている。 すなわち、 溶融した樹脂により分 散器 4 2の内部が満たされることにより、 マテリアルシールとなり、 粗乾燥室 3 0と精密乾燥室 4 0の環境を隔てている。 分散器 4 2により分散された溶融樹脂 は、 多孔板 4 1を通過する。 ここで多孔板 4 1を通過する際に、 多孔板 4 1の上 面、 下面の両方に膜状に溶融樹脂が広がることが、 乾燥が充分進行する点で好ま しい。 多孔板 4 1を通過した溶融樹脂は多数の糸状になって流下し、 流下中も乾 燥が進行する。 多孔板 4 1を通過することにより溶融樹脂は精密乾燥され、 残存 溶媒は微量まで除去される。 ここで精密乾燥後の樹脂の溶媒残存量は、 樹脂に対 して、 0 . 0 5質量%以下が好ましく、 0 . 0 1質量%以下がより好ましい。 精 密乾燥された溶融樹脂は、 精密乾燥室 4 0の下部に溶融状態で貯められる。 精密乾燥室 4 0の下部に貯められた溶融樹脂は樹脂回収流路 6 3を通って樹脂 回収部 6 0に流下する。 流下した樹脂は樹脂回収部 6 0の内部に装着された樹脂 回収容器 6 1に充填される。 樹脂回収容器 6 1に充填された樹脂 6 2の量は、 流 下時間で制御してもよいが、 樹脂回収部 6 0の底部に設けられたロードセルによ つて重量管理されることが好ましい。
ここで樹脂回収流路 6 3には、 バルブが設けられないことが好ましい。 バルブ は摺動部を有していて、 発塵の原因となりやすいからである。 バルブを設けずに 溶融樹脂を樹脂回収部 6 0に流下させる量を制御する方法としては、 例えば以下 の方法が採用される。 溶融した樹脂を樹脂回収部 6 0に回収する場合には、 樹脂 4 を加温して溶融状態とし流通可能とする。 具体的には樹脂回収流路 6 3を電気ヒ 一夕一で加温することで、 樹脂回収流路 6 3の内部の樹脂が溶融して、 流通可能 となる。 また、 溶融した樹脂の樹脂回収部 6 0への回収を止める場合には、 樹脂 を冷却して固体状態とし流通を止める。 具体的には樹脂回収流路 6 3を加温して いた電気ヒーターをはずし送風機により送風することで、 樹脂回収流路 6 3が冷 却され、 樹脂回収流路 6 3の内部の樹脂が冷却されて、 樹脂が囪化し樹脂の流通 が止められる。 この加温と冷却の工程を繰り返すことにより、 精密乾燥室で連続 的に精製された樹脂を回収しながら、 適宜精製された樹脂 6 2が充填された樹脂 回収容器 6 1を装置外に取り出すことができる。 回収容器 6 1の形状および材質 はその後の樹脂の加工方法により適宜選択される。 その材質としては、 セラミツ クス、 ガラス、 金属、 フッ素樹脂等が挙げられるが、 耐熱性、 耐食性を考慮して 、 金属が好ましい。 具体的な金属は装置本体に採用されるものと同じ金属が採用 できる。
以上に述べた連続的な樹脂の回収方法により、 高度に精製された樹脂が連続的 に回収できる。 なお精製の評価は、 目的に応じて適宜行われる。 具体的には、 以 下の方法により評価できる。 残存揮発分の評価としては、 試料加熱気化装置 (へ ッドスペース) を用いたガスクロマトグラフ法による分析方法、 試料を加熱して 気化した揮発分を一度液体窒素を用いて捕集した後、 捕集された揮発成分を分析 するサーマルデソープション法による分析方法等が採用できる。 また異物の混入 の評価としては、 高輝度光源を用いて目視で観察する方法、 レーザ一光を透過さ せて異物による側方散乱を計測する散乱光分析法等が採用できる。 残存揮発分は 回収された樹脂のうち、 0 . 1質量%以下が好ましく、 0 . 0 1質量%以下がょ り好ましい。
(実施例)
本発明の連続式の樹脂回収方法について、 以下の実施例により説明する。 なお 装置の符号については図 1の説明で述べたものである。
樹脂回収装置 1は以下のものを使用した。 原液貯槽 1 1はステンレス鋼製の容 器で内容積は約 7 0 Lである。 送液ポンプ 1 0は日機装エイコ一社製のダイヤフ 5 ラムポンプであり、 最大 14L/m i nの送液能力を有している。 ダイヤフ ラム部の材質はポリテトラフルォロエチレン樹脂である。 濾過器 12は、 目開き が 0. 07 xm、 筒部の長さが約 26 cm、 濾過面の材質がポリエチレン樹脂製 のカートリッジ式の濾過器である。 加熱管 20は、 内径が 4. 86 mm, 長さが 23. 8m、 最終直線状部の長さが 80 cmのステンレス鋼製の管である。 粗乾燥室 30は、 内直径が約 40 c m、 内容積が約 55 Lのニッケル製の下部 に円錐部を有する円筒形の槽である。 粗乾燥室 30の下部は、 内径が 2. 8 cm の管となっていて、 精密乾燥室内に挿入されている。 精密乾燥室 40は、 内直径 が約 21 cm、 内容積が約 15 Lのニッケル製の下部に円錐部を有する円筒形の 槽である。 分散器 42は内径が 6. 5 cm、 接液部高さが 18 cmの、 ニッケル 製の皿である。 粗乾燥室 30の下部より伸びた管は分散器 42の内部に開口する ように配置されている。 精密乾燥室 40の内部には、 多孔板 41が 4枚、 それぞ れ 4. 5 cmの間隔を隔てて水平に設けられている。 それぞれの多孔板 41は、 線径が 0. 8mm、 8メッシュのニッケル製の網である。 精密乾燥室 40の下部 は樹脂回収流路 63に接続されている。
樹脂回収流路 63は最も細い部分の内径が 1. 5 cmのニッケル製の管である 。 樹脂回収流路 63は樹脂回収部 60の内部に開口している。 樹脂回収部 60は 、 内径が 13. 3 cm、 長さが約 lmのステンレス鋼製の容器である。 樹脂回収 部 60の内部の底部には、 4枚のステンレス鋼製の反射板を隔ててロードセルが 設けられている。 樹脂回収容器 61は内径が 33mm、 長さが 47 cmの底部に 蓋部を有するニッケル製の円筒形容器である。
第 1真空ポンプ 51は佐藤真空社製の油回転式真空ポンプであり、 排気速度は 600 L/m i n, 到達圧力は 0. 1 P aである。 第 2真空ポンプ 52は真空機 ェ社製の油回転式真空ポンプであり、 排気速度は 135L/mi n、 到達圧力は 0. 07 P aである。 熱交換器 53は、 伝面が約 0. 76 m2 のステンレス鋼製 の熱交換器である。 溶媒貯槽 54はステンレス鋼製の容器で内容積は約 66しで ある。
原液貯槽 11、 粗乾燥室 30、 精密乾燥室 40、 分散器 42、 樹脂回収流路 6 3、 樹脂回収部 60の保温はいずれも電気ヒ一夕一で行った。 加熱管 20の加熱 は、 加熱槽 21に水蒸気を導入して行った。 熱交換器 53の冷却は 7でに冷却さ れた冷媒を用い、 溶媒貯槽 54の冷却は一 20 に冷却された冷媒を用いた。 榭脂溶液としては、 以下のものを用いた。 樹脂として、 透明フッ素樹脂である ポリ (パーフルォロ (3—ォキサ _ 1, 6—へブタジエン) ) を用いた。 この榭 脂の固有粘度 (パーフルォロ (プチルテトラヒドロフラン) 中で、 30 で測定 した。 ) は 0. 24であった。 この樹脂をパーフルォロ (プチルテトラヒドロフ ラン) に溶解し、 樹脂濃度が 10質量%の樹脂溶液とした。 ただし樹脂の分子末 端はフッ素ガスを用いて安定化処理を施した。 この樹脂溶液を、 合成アルミナマ グネシァ (協和化学工業社製、 商品名:キヨ一ワード 2000) を用いて吸着精 製処理を施した。 また吸着処理後、 目開きが 1 の濾過器を通して濾過処理を した後に、 原液貯槽 1 1に窒素雰囲気下で投入した。
上記の樹脂溶液を送液ポンプ 10を用いて 10 k g/H rで送液した。 加熱管 20の温度は 140 とした。 また粗乾燥室 30の壁面の設定温度は 250でと し、 圧力は 5 kPaとした。 粗乾燥室 30で溶媒蒸気が分離され、 粗乾燥された 樹脂は溶融されて精密乾燥室 40に流下した。 分散器 42、 精密乾燥室 40の温 度は 250 とした。 精密乾燥室 40の圧力は 1 kP aとした。 精密乾燥室 40 の下部より流下した溶融樹脂は加熱された樹脂回収流路 63を溶融状態で通過し 、 樹脂回収部 60の内部に設置された樹脂回収容器 61に回収された。 所定量が 回収された時点で、 樹脂回収流路 63を空冷し樹脂の流れを止めた。 これにより 、 550 gの樹脂が回収できた。
回収された樹脂の残存揮発分をサ一マルデソープシヨン法で分析したところ、 残存揮発分の総量は 0. 008質量%でぁった。 また 650 nmのレーザ一光を 用いて散乱光を測定し、 異物の量を評価した。 大塚電子社製のスタティック光散 乱光度計 (製品名: SLS— 6000) を用いて測定した。 角度が 20〜120 ° の散乱を測定し、 その強度を解析したところ、 等方性散乱強度の平均値が 2. 5 X 10 - 6 cm_ 1 、 異方性散乱強度の平均値が 4. 2 X 10 - 7 cm— 1 で あった。 この樹脂を用いて屈折率分布型の光ファイバを作成し、 その伝送損失を 測定したところ、 1300 nmの光に対して、 22 dBZkmを示した。 7 産業上の利用可能性
以上に述べたように本発明の樹脂回収装置および樹脂回収方法によれば、 残存 揮発分および異物が高度に除去された樹脂が連続的に回収できる。 特にフッ素樹 脂のように帯電しやすく汚染されやすい樹脂の精製には好適である。 またこの樹 脂回収方法により得られた樹脂は、 高度に精製されているため、 光学材料として のみでなく、 高度に精製が必要な電子材料としても採用できる。

Claims

8 請求の範囲
1 . 樹脂溶液を連続して乾燥し、 溶媒が除去された樹脂を回収する連続式の樹脂 回収装置であって、
樹脂溶液を送液する送液手段と、 樹脂溶液を加熱する加熱管と、 加熱された樹 脂溶液が導入される、 減圧された粗乾燥室と、 および、 粗乾燥された溶融樹脂が 流下して導入されるように粗乾燥室の下方に配置され、 かつ減圧された精密乾燥 室とを有し、
前記精密乾燥室には、 溶融した樹脂が通過する多孔板が水平に設けられている ことを特徴とする、 連続式樹脂回収装置。
2 . 前記の送液手段と加熱管との間に濾過器を有する請求項 1に記載の連続式樹 脂回収装置。
3 . 樹脂溶液または溶融した樹脂と接触する部位に、 送液手段以外の摺動部を有 していない請求項 1または 2に記載の連続式樹脂回収装置。
4 . 請求項 1、 2または 3に記載の連続式樹脂回収装置を用いて連続して樹脂を 回収する方法であって、
樹脂溶液を加熱管の中で溶媒の沸点以上の温度に加熱する工程と、
溶媒の沸点以上に加熱された樹脂溶液を、 減圧に保たれた粗乾燥室に導入する 工程と、
粗乾燥室内で樹脂と溶媒蒸気を分離する工程と、
分離された樹脂を溶融させる工程と、
溶融した樹脂を減圧に保たれた精密乾燥室に導入する工程と、
および、 精密乾燥室内で溶融した樹脂を多孔板を通過させる工程とを有するこ とを特徴とする、 連続式樹脂回収方法。
5 . 樹脂溶液を濾過した後に加熱管に導入する請求項 4に記載の連続式樹脂回収 方法。
6 . 精密乾燥室の下部より溶融した樹脂を回収する場合に、 樹脂を加温して溶融 状態とし流通可能とする工程と、 樹脂を冷却して固体状態とし流通を止める工程 とを交互に行う、 請求項 4または 5に記載の連続式樹脂回収方法。
7 . 樹脂が光学用樹脂である請求項 4、 5または 6に記載の連続式樹脂回収方法
8 . 樹脂が含フッ素系透明樹脂である請求項 7に記載の連続式樹脂回収方法。
PCT/JP2003/009336 2002-07-24 2003-07-23 連続式樹脂回収装置および回収方法 WO2004009653A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003252247A AU2003252247A1 (en) 2002-07-24 2003-07-23 Continuous resin recovery apparatus and method of recovery
EP03765366A EP1535933A4 (en) 2002-07-24 2003-07-23 DEVICE FOR THE CONTINUOUS RECOVERY OF RESIN AND CONTINUOUS RESIN RECOVERY PROCESS
JP2004522784A JP4506464B2 (ja) 2002-07-24 2003-07-23 連続式樹脂回収装置および回収方法
US11/039,919 US7057011B2 (en) 2002-07-24 2005-01-24 Continuous resin recovery apparatus and recovery method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002215340 2002-07-24
JP2002-215340 2002-07-24

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/039,919 Continuation US7057011B2 (en) 2002-07-24 2005-01-24 Continuous resin recovery apparatus and recovery method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004009653A1 true WO2004009653A1 (ja) 2004-01-29

Family

ID=30767921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/009336 WO2004009653A1 (ja) 2002-07-24 2003-07-23 連続式樹脂回収装置および回収方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7057011B2 (ja)
EP (1) EP1535933A4 (ja)
JP (1) JP4506464B2 (ja)
KR (1) KR20050030203A (ja)
CN (1) CN1671751A (ja)
AU (1) AU2003252247A1 (ja)
WO (1) WO2004009653A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTV20090051A1 (it) * 2009-03-20 2010-09-21 M S M Snc Di Masiero G Semenzat O L E Masiero Apparecchiatura e procedimento per la cristallizzazione e deumidificazione di materie plastiche poliesteri.
WO2012173153A1 (ja) * 2011-06-15 2012-12-20 旭硝子株式会社 含フッ素共重合体の製造方法
JP6175460B2 (ja) * 2014-03-31 2017-08-02 富士フイルム株式会社 溶剤回収調製方法、及び溶液製膜方法
AR106558A1 (es) * 2015-11-03 2018-01-24 Spraying Systems Co Aparato y método de secado por pulverización
CN108619775A (zh) * 2018-06-30 2018-10-09 贵州中伟资源循环产业发展有限公司 废旧锂电池中锂金属提取用锂盐反萃液过滤烘干设备
CN118139899A (zh) * 2021-10-26 2024-06-04 中国石油化工股份有限公司 促进聚合物溶液相分离的方法和制备烯烃聚合物的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515645A (en) * 1978-07-21 1980-02-02 Hitachi Ltd Volatile remover for high-viscosity material
JPH0632821A (ja) * 1992-07-16 1994-02-08 Tokuyama Sekisui Ind Corp 塩素化塩化ビニル系樹脂の後処理方法
JP2002119811A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Teijin Ltd 金属繊維焼結フィルター
WO2003004550A1 (fr) * 2001-07-06 2003-01-16 Nippon Shokubai Co., Ltd. Poudre de resine hydro-absorbante ; procede de fabrication et utilisation de cette poudre de resine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6150498A (en) * 1996-07-12 2000-11-21 The Dow Chemical Company Polymer recovery
DE19835744A1 (de) * 1998-08-07 2000-02-17 Bayer Ag Verfahren zum Eindampfen von Polymerlösungen thermoplastischer Polymere
JP3834807B2 (ja) * 1998-09-29 2006-10-18 旭硝子株式会社 乾燥方法
JP3993797B2 (ja) 2001-07-06 2007-10-17 株式会社日本触媒 吸水性樹脂粉末、その製造方法およびその用途

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515645A (en) * 1978-07-21 1980-02-02 Hitachi Ltd Volatile remover for high-viscosity material
JPH0632821A (ja) * 1992-07-16 1994-02-08 Tokuyama Sekisui Ind Corp 塩素化塩化ビニル系樹脂の後処理方法
JP2002119811A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Teijin Ltd 金属繊維焼結フィルター
WO2003004550A1 (fr) * 2001-07-06 2003-01-16 Nippon Shokubai Co., Ltd. Poudre de resine hydro-absorbante ; procede de fabrication et utilisation de cette poudre de resine

Also Published As

Publication number Publication date
US7057011B2 (en) 2006-06-06
JP4506464B2 (ja) 2010-07-21
KR20050030203A (ko) 2005-03-29
EP1535933A1 (en) 2005-06-01
AU2003252247A1 (en) 2004-02-09
CN1671751A (zh) 2005-09-21
US20050197487A1 (en) 2005-09-08
JPWO2004009653A1 (ja) 2005-11-17
EP1535933A4 (en) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102285048B1 (ko) 막 증류용 다공질 막 및 막 증류용 모듈의 운전 방법
KR100396979B1 (ko) 현탁수의 정화 방법
CA2290593C (en) Non-porous gas permeable membrane
Matsuyama et al. Preparation of polyethylene hollow fiber membrane via thermally induced phase separation
EP0492446B1 (en) Microporous membranes from poly(ether-etherketone)-type polymers and low melting point crystallizable polymers, and a process for making the same
FI93554B (fi) Infrapunaikkuna
US5064580A (en) Process for making microporous membranes from poly(etheretherketone)-type polymers
KR102144703B1 (ko) 중공사막 모듈, 중공사막의 제조 방법 및 중공사막 모듈의 제조 방법
US7057011B2 (en) Continuous resin recovery apparatus and recovery method
KR101983204B1 (ko) 압출 방법 및 장치
CN1244813A (zh) 从气体中回收cf4和c2f6的方法
EP1247831B1 (en) Porous beads and process for producing the same
KR101939157B1 (ko) 압출 방법
US6312503B1 (en) System to quench gasses and remove condensables
CN101773784A (zh) 一种减压膜蒸馏装置及方法
KR20010072294A (ko) 열가소성 중합체의 중합체 용액 증발법
EP0451715A1 (en) Apparatus for separating polar gases
EP1629883B1 (en) Process for producing inorganic sphere
TWI609759B (zh) 擠壓方法
JP2003284931A (ja) 中空糸膜の乾燥装置
US6485607B1 (en) Methods for removing volatile components from polymer solutions
US5507984A (en) Method for preparing poly(phenylene sulfide) membranes
JP4724321B2 (ja) 揮発性飛散物除去装置及びそれを備えたテンターオーブン
JP4710203B2 (ja) 含フッ素ポリマーの回収装置および回収方法
KR20230153045A (ko) 활성탄소섬유 흡탈착 모듈이 구비된 유기용제의 흡착 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004522784

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057001054

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11039919

Country of ref document: US

Ref document number: 20038175282

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003765366

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057001054

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003765366

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2003765366

Country of ref document: EP