WO2002092570A1 - Process for producing (3r,5s)-7-substituted-3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid - Google Patents

Process for producing (3r,5s)-7-substituted-3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid Download PDF

Info

Publication number
WO2002092570A1
WO2002092570A1 PCT/JP2002/004710 JP0204710W WO02092570A1 WO 2002092570 A1 WO2002092570 A1 WO 2002092570A1 JP 0204710 W JP0204710 W JP 0204710W WO 02092570 A1 WO02092570 A1 WO 02092570A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dihydroxyhept
substituted
enoic acid
amine compound
general formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/004710
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigeyoshi Nishino
Shuji Yokoyama
Yasuhiro Kawachi
Hiroshi Sasaki
Original Assignee
Ube Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries, Ltd. filed Critical Ube Industries, Ltd.
Publication of WO2002092570A1 publication Critical patent/WO2002092570A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D215/14Radicals substituted by oxygen atoms

Definitions

  • the present invention provides a method for preparing (3R, 5S) -7-substituted-3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid, which is useful as an intermediate for the synthesis of a cholesterol-lowering agent (HMG-CoA reductase inhibitor).
  • the present invention relates to a method for producing (3R, 5S) -17- ⁇ 2-cyclopropyl 4- (4-fluorophenyl) quinoline-13-yl ⁇ -13,5-dihydroxyhepto-6-enoic acid About.
  • an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a process for producing (3R, 5S) -17-substituted-1,3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid which is industrially suitable. It is. . DISCLOSURE OF THE INVENTION
  • the present invention resides in the following production method.
  • Equation (1) Formula (5) comprising optically resolving a mixture of optical isomers of a 7-substituted-1,3-dihydroxyhept-6-enoic acid represented by the following formula with an achiral amine compound:
  • a mixture of an optical isomer of 7-substituted-3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid represented by the following formula is contacted with an achiral amine compound to give the 7-substituted-1,3,5-dihydroxyheptose 6 -Forming a salt of the enantiomeric mixture of optical isomers with an achiral amine compound;
  • R ⁇ R ⁇ and R 3 is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms, or is a Ararukiru group having a carbon number of 7 to 12, RR 2 , And R 3 cannot all be hydrogen atoms]
  • R ⁇ R 2 and R 3 are hydrogen atoms or hydrocarbon groups, but II 1 , R 2 and R 3 are not all hydrogen atoms]
  • IR R 2 and R 3 are the same as above.] (3R, 5S) -7-substituted-3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid to produce a salt of an achiral amine compound how to.
  • the achiral amine compound has the general formula (2):
  • R ⁇ R 2 and R 3 are hydrogen atoms or hydrocarbon groups, but not all of RR 2 and R 3 are hydrogen atoms] Is desirable. Of these, R 1 and R 2 are both hydrogen atoms and R 3 is an aralkyl group, or R 1 is a hydrogen atom and R 2 and R 3 are alkyl groups. Is desirable.
  • the achiral amine compound is represented by the general formula (2):
  • RR 2 and R 3 are hydrogen atoms or hydrocarbon groups, but I 1 , R 2 and R 3 are not all hydrogen atoms]
  • 1 is a chart showing a typical embodiment of the method for producing a (3R, 5S) -17-substituted-3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid according to the present invention.
  • the first step of the present invention comprises the step of reacting a 7-substituted-3,5-dihydroxyhepto-6-enoic acid (mixture of optical isomers) represented by the formula (1) with a compound represented by the general formula (2) ) Is reacted with an achiral amine compound represented by the general formula (3) to give an achiral amine compound salt of a 7-substituted-1,3,5-dihydroxy-D-xyhept-6-enoic acid (optical isomer) mixture
  • the 7-substituted-3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid (mixture of optical isomers) used in the first step of the present invention is represented by the above formula (1).
  • the achiral amine compound used in the first step of the present invention specifically means an amine compound having no asymmetric carbon atom.
  • a typical example of the achiral amine compound is represented by the above general formula (2).
  • I 1 , R 2 and R 3 are a hydrogen atom or a hydrocarbon group.
  • An aralkyl group having 7 to 12 carbon atoms is exe
  • R ⁇ R 2 and R 3 are hydrogen atoms, embodiments in which R 3 Gaa aralkyl group, or R 1 is a hydrogen atom, R 2 and R 3 are cycloalkyl groups Certain embodiments can be mentioned.
  • the amount of the achiral amine compound to be used is preferably 0.5 to 2.0 mol, more preferably 1 to 7 mol of the 7-substituted 1,3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid (mixture of optical isomers). Preferably it is 0.8 to 1.2 mol.
  • the first step of the present invention is preferably carried out in the presence of a solvent.
  • the solvent used is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction.
  • water methanol, ethanol Alcohols such as isopropyl alcohol, t-butyl alcohol, etc .
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene
  • ethers such as getyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran; etc .
  • Examples of the carboxylic acid esters include halogenated aliphatic hydrocarbons such as methylene chloride, chloroform, dichloroethane, and the like. Preferred are carboxylic esters, and more preferred is ethyl acetate.
  • These solvents may be used alone or as a mixture of two or more.
  • the amount of the solvent used is appropriately adjusted depending on the uniformity and stirring properties of the reaction solution. It is preferably from 5 to 100 g, more preferably from 10 to 50 g, based on the substituted 1,3,5-dihydroxyhept-16-enoic acid (mixture of optical isomers) lg.
  • the first step of the present invention is carried out by, for example, a method of mixing 7-substituted-3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid (mixture of optical isomers), achiral amino and a solvent and stirring the mixture. Done.
  • the reaction temperature at that time is preferably from 120 to 100 ° C, more preferably from 0 to 50 ° C, and the reaction pressure is not particularly limited.
  • the achiral amine compound salt of 7-substituted-1,3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid (optical isomer mixture) obtained in the first step of the present invention is, for example, cooling the reaction solution after completion of the reaction. Thus, it can be obtained as a crystal.
  • the achiral amine compound salt of a 7-substituted-1,3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid represented by the general formula (3) obtained in the first step (optical isomer) The mixture is crystallized in a solvent to give an achiral amine compound salt of (3R, 5S) -7-substituted-1,3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid represented by the general formula (4).
  • Examples of the solvent used in the second step of the present invention include water; alcohols such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol, and t-butyl alcohol; ethers such as getyl ether, diisopropyl ether, and tetrahydrofuran.
  • Halogenated hydrocarbons such as methylene chloride and chloroform; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene; carboxylic esters such as methyl acetate and ethyl acetate; and acetates such as acetonitrile and propionitrile.
  • Nitriles such as acetone and methyl isobutyl ketone; amides such as N, N-dimethylformamide and N, N-dimethylacetamide; preferably, ethers, ketones, Amides, more preferably ethers, ketones, and particularly preferably tetrahydrochloride Lofran and methyl isobutyl ketone are used. These solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the solvent used is preferably from 1 to 100, based on the achiral amine salt (mixture of optical isomers) of 7-substituted 1,3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid. g More preferably, 5 to 50 g, particularly preferably 10 to 30 g.
  • the achiral amine compound salt (mixture of optical isomers) of the 7-substituted-3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid obtained in the first step is dissolved in a solvent. After that, a homogeneous solution is obtained (if necessary, it can be dissolved by heating), and then cooled to precipitate crystals (crystallize).
  • the cooling temperature at that time is preferably from 150 to 80 ° C, more preferably from 120 to 40 ° C, and particularly preferably from 10 to 20 ° C. This operation may be repeated if necessary.
  • the achiral amine compound salt of (3R, 5S) -7-substituted-1,3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid selectively obtained by the second step of the present invention is, for example, crystallized. Thereafter, it can be obtained as free crystals by filtration.
  • Third step of the present invention obtained in the second step, represented by the general formula (4) (3 3 5 S ) - 7- substituted-3, 5-dihydroxy-f Puto 6 E phosphate achiral
  • This is the step of acidifying a salt of the amine compound to obtain (3R, 5S) _7-substituted-3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid represented by the formula (5).
  • the acidification in the third step of the present invention is not particularly limited as long as it is a general method of obtaining a free carboxylic acid by acidifying a carboxylate, but is preferably performed in a solvent in the presence of an acid. .
  • Examples of the acid used in the third step of the present invention include mineral acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, and phosphoric acid; and sulfonic acids such as methanesulfonic acid, ethanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, and p-toluenesulfonic acid.
  • mineral acids are preferably used, and hydrochloric acid and sulfuric acid are more preferably used. These acids may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the above acid is determined by acidifying the achiral amine salt of (3R, 5S) —7-substituted-1,3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid to form a free carboxylic acid ((3R, 5 (3R, 5S) —7-substituted-1,3,5-dihydroxy to (3R, 5S) —7-substituted-1,3,5-dihydroxy It is preferably 1.0 to 1.1 mol per 1 mol of the achiral amine salt of but-1-enoic acid.
  • the solvent used in the third step of the present invention is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction.
  • examples thereof include water; alcohols such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol, and t-butyl alcohol; acetonitrile, propionyl alcohol and the like.
  • examples include nitriles such as tolyl, and preferably alcohols, and more preferably, methanol and ethanol. These solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the solvent used is appropriately adjusted depending on the homogeneity and stirring properties of the reaction solution.
  • the achiral amine salt of (3,5S) —7-substituted-1,3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid can
  • the weight is preferably 1 to 50 g, more preferably 10 to 30 g.
  • the achiral amine compound salt of (3R, 5S) -7-substituted-1,5-dihydroxyhept-6-enoic acid obtained in the second step, acid and solvent are mixed and stirred.
  • the temperature at that time is preferably 20-100 ° C!
  • the temperature is more preferably 0 to 50 ° C, and the pressure is not particularly limited.
  • the (3R, 5S) 17-substituted-1,5-dihydroxyhept-6-enoic acid obtained by the third step of the present invention can be prepared by, for example, extraction, concentration, recrystallization and the like after completion of hydrolysis. Is separated and purified by standard methods.
  • optical purity enantiomeric excess (% ee) and diastereomer—excess (% de)
  • reaction solution was cooled to 130 ° C and 3- ⁇ 2-cyclopropyl-14- (4-fluorophenyl) quinoline-13-yl ⁇ prop-1--2-
  • a solution of 6.36 g (20.0 mmol) of nal in 6 mL of methylene chloride was added, and the mixture was stirred for 30 minutes. Further, 2.52 g (30.0 mmol) of diketene was added, and the mixture was reacted for 6 hours while heating to 120 ° C.
  • reaction solution was taken out, added to a mixed solution of 105.29 g (42.0 mmol) of a 5.0% by mass aqueous solution of oxalic acid and 5 OmL of 1,2-dichloroethane, and allowed to stand at room temperature. Stir vigorously for 1 hour. Thereafter, the organic layer was taken out, washed with 5 OmL of a 5.0% by mass aqueous solution of oxalic acid, 5 OmL of water, and 3 OmL of a saturated aqueous solution of sodium hydrogencarbonate in that order, and dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • the product was analyzed by high performance liquid chromatography and found to be (3R, 5S) —7— ⁇ 2-cyclopropyl-1- (4-fluorophenyl) quinoline-3-yl ⁇ —3,5-dihydroxyheptose
  • the optical purity of isopropyl 6-enoate was 73% ee and 97% de.
  • Example 1 (first step: 7- ⁇ 2-cyclopropyl-14- (4-fluorophenyl) quinoline-3-yl ⁇ -1-3,5-di.hydroxyhept-16-enoic acid] Synthesis of benzylamine salt (mixture of optical isomers)]
  • the product was analyzed by high performance liquid chromatography and found to be (4R, 6S) -16- [2- ⁇ 2-cyclopropyl-14-1- (4-fluorophenyl) quinoline-13-yl ⁇ ethenyl] -4 —The optical purity of hydroxytetrahydropyran-1-one was 99% ee or more and 99% de or more.
  • optical purity of 3-yl ⁇ ethenyl] -4-hydroxytetrahydropyran-1-one was 99% ee or more and 99% de or more.
  • (3R, 5S) -7-substituted-3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid especially (3R, 5S) -7- ⁇ 2-cyclopropyl-1- ⁇ :—( 4-fur It is possible to provide an industrially advantageous process for producing (ophenyl) quinoline-l- ⁇ - ⁇ -3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

明 細
(3R, 5 S) — 7—置換— 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸の製法
技術分野
本発明は、 コレステロール低下剤 (HMG— Co A還元酵素阻害薬) の合成中 間体として有用な、 (3R, 5 S) — 7—置換— 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸の製造方法に関し、 特に、 (3R, 5 S) 一 7— {2—シクロプロビ ルー 4一 (4—フルオロフェニル) キノリン一 3—ィル } 一 3, 5—ジヒドロキ シヘプトー 6—ェン酸の製造方法に関する。 景技術
従来、 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸の光学異性体混合 物から、 (3R, 5 S) — 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸 を選択的に製造する方法としては、 キラルなァミン (例えば、 (R) — ( + ) — ひ一メチルベンジルァミン) を使用する方法が知られている (B i o o rg. M e d. Chem. Le t t . , 9_, 2977 (1999) ) 。 しかしながら、 こ の方法では、 高価なキラルなアミンを化学量論量用いなければならず、 又、 目的 とする (3R, 5 S) — 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸の 収率が 30%程度と低い等の問題がある。 '
従って、 本発明の目的は、 上記の問題点を解決し、 工業的に好適な (3R, 5 S) 一 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸の製法を提供するも のである。 . 発明の開示
本発明は下記の製造方法にある。
I) 式 (1) :
Figure imgf000004_0001
で表される 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸の光学異性体混 合物をアキラルなアミン化合物を用いて光学分割することからなる式 (5) :
Figure imgf000004_0002
で表わされる (3R, 5 S) ー7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェ ン酸の製造方法。
Π) 式 (1) :
(1)
Figure imgf000004_0003
で表される 7—置換— 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸の光学異性体混 合物とアキラルなアミン化合物とを接触させて、 該 7—置換一3, 5—ジヒドロ キシヘプトー 6—ェン酸光学異性体混合物とアキラルなアミン化合物との塩を形 成する工程; .'
上記 7—置換一 3 , 5—ジヒドロキシヘプトー' 6—ェン酸光学異性体混合物と アキラルなアミン化合物との塩を溶媒中で晶析させて、 (3R, 5 S) 一 7—置 換ー 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸とアキラルなアミン化合物との塩 を分離する工程;
上記 (3R, 5 S) — 7 置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸と アキラルなアミン化合物との塩を酸と接触させる工程;
を含む式 ( 5 ) : '
Figure imgf000005_0001
で表わされる (3R, 5 S) 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェ ン酸の製造方法。
III)一般式 (4) :
0'N+HR1R2R3 (4) [R\ R および R3は、 水素原子もしくは炭化水素基であるが、 R R\ および R3の全てが水素原子となることはない]
で表わされる (3R, 5 S) 一 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプト一 6—ェ ン酸とアキラルなアミン化合物との塩を酸と接触させることからなる式 (5) :
Figure imgf000006_0001
で表わされる (3R, 5 S) —7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェ ン酸の製造方法。
IV) 一般式 (4) :
1R2R3 (4)
Figure imgf000006_0002
[R\ R\ および R3は、 水素原子、 炭素原子数 1〜10のアルキル基、 炭素 原子数 3〜6のシクロアルキル基、 あるいは炭素原子数 7〜12のァラルキル基 であるが、 R R2、 および R3の全てが水素原子となることはない]
で表わされる (3R, 5 S) 一 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェ ン酸とアキラルなアミン化合物との塩。
V) 一般式 (3) :
Figure imgf000007_0001
[R\ R2、 および R3は、 水素原子もしくは炭化水素基であるが、 II1、 R2、 および R 3の全てが水素原子となることばない]
で表わされる Ί一置換一 3 , 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸光学異性体混 合物とアキラルなアミン化合物との塩を溶媒中で晶析して、 一般式 (4) :
1R 3 (4)
Figure imgf000007_0002
IR R2、 および R3は、 上記と同じ] で表わされる (3R, 5 S) ー7—置 換ー 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸とアキラルなアミン化合物との塩 を製造する方法。
本発明において、 アキラルなアミン化合物が一般式 (2) :
ITR2R3N (2)
[R\ R2、 および R3は、 水素原子もしくは炭化水素基であるが、 R R2、 および R3の全てが水素原子となることはない] で表わされる化合物であることが望ましい。 なかで,も、 R1と R2とが共に水素原 子で、 R3がァラルキル基であるか、 あるいは、 R1が水素原子で、 R2と R3がシ ク口アルキル基であることが望ましい。
本発明の製法では、 特に、 アキラルなアミン化合物が一般式 (2) :
(2)
[R R2、 および R3は、 水素原子もしくは炭化水素基であるが、 I 1、 R2、 および R3の全てが水素原子となることはない]
で表わされる化合物であって、 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェ ン酸光学異性体混合物とアキラルなアミン化合物との塩が、 一般式 (3) :
Figure imgf000008_0001
[R\ R2、 および R3は、 上記と同じ]
で表わされる化合物であり、 そして (3R, 5 S) 一 7—置換—3, 5—ジヒド ロキシヘプトー 6—ェン酸とアキラルなアミン化合物との塩が一般式 (4) :
102n3 (4)
〇 N HR'R 、 [ただし、 R R2、 および R3は、 上記と同じ]
で表わされるものであることが好ましい。 図面の簡単な説明
本発明の (3R, 5 S) 一 7—置換— 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン 酸を製造する方法の代表的な態様を示すチャートである。 発明を実施するための最良の形態
本発明の (3 R, 5 S) — 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン 酸を製造する方法の代表的な態様では、 下記の三工程が順次実施される。
(A) 式 ( 1) で示される 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン 酸 (光学異性体混合物) に、 一般式 (2) で示されるアキラルなアミン化合物を 反応させて、 一般式 (3) で示される 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸のアキラルなアミン化合物塩 (光学異性体混合物) を生成させる第一 工程、
(B) 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸のアキラルなアミ ン化合物塩 (光学異性体混合物) を溶媒中で晶析させて、 一般式 (4) で示され る (3R, 5 S) 一 7—置換— 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸のアキ ラルなァミン化合物塩を選択的に得る第二工程、
(C) (3R, 5 S) — 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸 のアキラ なァミン化合物塩を酸性化して、 式 (5) で示される (3R, 5 S) 一 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸を得る第三工程。 以下に、 前記の三つの工程を順次説明する。
(A) 第一工程 - 本発明の第一工程は、 式 (1) で示される 7—置換— 3, 5—ジヒドロキシへ プトー 6—ェン酸 (光学異性体混合物) に、 一般式 (2) で示されるようなアキ ラルなァミン化合物を反応させて、 一般式 (3) で示される 7—置換一 3, 5— ジヒド Dキシヘプトー 6—ェン酸のアキラルなアミン化合物塩(光学異性体混合 物) を生成させる工程である。
本発明の第一工程で使用される 7—置換— 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6— ェン酸 (光学異性体混合物) は、 前記の式 (1 ) で示されるが、 具体的には、 下 記式 ( 6 ) :
Figure imgf000010_0001
(3S.5S) (3S.5R)
で示される四種の光学異性体の混合物であり、 特に、 (3 R , 5 S ) 一 7—置換 — 3 , 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸を主成分として含む光学異性体の混 合物である。
前記の 7—置換— 3 , 5—ジヒドロキシヘプト— 6—ェン酸 (光学異性体混合 物) は、 例えば、 特開平 8— 9 2 2 1 7号公報に記載されている方法によって合 成される 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸エステル (光学異 性体混合物) を加水分解することによって容易に得ることが出来 ¾ (参考例 1〜 3に記載) 。
本発明の第一工程で使用されるアキラルなアミン化合物とは、 具体的には、 不 斉炭素原子を有しないァミン化合物を意味する。 アキラルなアミン化合物の代表 例は、 前記の一般式 (2 ) で示されるが、 一般式 (2 ) において、 I 1、 R 2及び R 3は、 水素原子又は炭化水素基であり'、 例えば、 水素原子;メチル基、 ェチル 基、 プロピル基、 ブチル基、 ペンチル基、 へキシル基、 ヘプチル基、 ォクチル基、 ノニル基、 デシル基等の炭素数 1〜 1 0のアルキル基;シクロプロピル基、 シク ロブチル基、 シクロペンチル基、 シクロへキシル基、 シクロへプチル基、 シクロ ォクチル基、 シクロノニル基、 シクロデシル基等の炭素数 3〜 1 0のシクロアル キル基;ベンジル基、 フエニルェチル基、 フエニルプロピル基等の炭素数 7〜 1 2のァラルキル基が挙げられる。 ただし、 I 1、 R 2及び R 3の全てが水素原子で あるアンモニアは含まれない。
R \ R 2及び R 3の好ましい態様としては、 R 1及び R 2が水素原子で、 R 3がァ ラルキル基である態様、 あるいは R 1が水素原子、 R 2及び R3がシクロアルキル 基である態様を挙げることができる。
アキラルなアミン化合物の使用量は、 7—置換一 3 , 5—ジヒドロキシヘプト —6—ェン酸 (光学異性体混合物) 1モルに対して、 好ましくは 0 . 5〜2 . 0 モル、 更に好ましくは 0 . 8〜1 . 2モルである。
本発明の第一工程は、 溶媒の存在下で行なうのが好ましく、 使用される溶媒と しては、 反応を阻害しないものならば特に限定されないが、 例えば、 水;メ夕ノ —ル、 エタノール、 イソプロピルアルコール、 t _ブチルアルコール等のアルコ ール類;ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類;ジェチルェ一テ ル、 ジイソプロビルェ一テル、 テトラヒドロフラン等のエーテル類;酢酸メチル、 酢酸ェチル等のカルボン酸エステル類;塩化メチレン、 クロ口ホルム、 ジクロロ エタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類が挙げられるが、 好ましくはカルボン酸 エステル類、 更に好ましくは酢酸ェチルが使用される。 これらの溶媒は、 単独又 は二種以上を混合して使用しても良い。
上記溶媒の使用量は、 反応液の均一性や撹拌性によって適宜調節するが、 7— 置換一 3 , 5—ジヒドロキシヘプト一 6—ェン酸 (光学異性体混合物) l gに対 して、 好ましくは 5〜1 0 0 g、 更に好ましくは 1 0〜5 0 gである。
本発明の第一工程は、 例えば、 7—置換— 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6— ェン酸 (光学異性体混合物) 、 アキラルな'アミ 及び溶媒を混合して、 撹拌する 等の方法によって行われる。 その際の反応温度は、 好ましくは一 2 0〜1 0 0 °C、 更に好ましくは 0〜 5 0 °Cであり、 反応圧力は特に制限されない。
本発明の第一工程によって得られる 7—置換一 3 , 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸のアキラルなアミン化合物塩 (光学異性体混合物) は、 例えば、 反応 終了後、 反応液を冷却することで結晶として取得することが出来る。
(B ) 第二工程
本発明の第二工程は、 第一工程において得られた、 一般式 (3 ) で示される 7 —置換一 3 , 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸のアキラルなアミン化合物塩 (光学異性体混合物) を溶媒中で晶析させて、 一般式 (4 ) で示される (3 R , 5 S ) —7—置換一 3 , 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸のアキラルなアミ ン化合物塩を選択的に得る工程である。
本発明の第二工程において使用される溶媒としては、 例えば、 水;メタノール、 エタノール、 イソプロピルアルコール、 t一ブチルアルコール等のアルコール類 ;ジェチルェ一テル、 ジィソプロピルエーテル、 テトラヒドロフラン等のェ一テ ル類;塩化メチレン、 クロ口ホルム等のハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、 トル ェン、 キシレン等の芳香族炭化水素類;酢酸メチル、 酢酸ェチル等のカルボン酸 エステル類;ァセトニトリル、 プロピオ二トリル等の二トリル類;アセトン、 メ チルイソブチルケトン等のケトン類; N, N—ジメチルホルムアミド、 N, N— ジメチルァセトアミド等のアミド類が挙げられるが、 好ましくほェ一テル類、 ケ トン類、 アミド類、 更に好ましくはエーテル類、 ケトン類、 特に好ましくはテト ラヒドロフラン、 メチルイソプチルケトンが使用される。 これらの溶媒は、 単独 又は二種以上を混合して使用しても良い。
上記溶媒の使用量は、 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプト— 6—ェン酸の アキラルなアミン塩 (光学異性体混合物) l gに対して、 好ましくは 1〜1 0 0 g 更に好ましくは 5~ 50 g、 特に好ましくは 10〜30 gである。
本発明の第二工程は、 例えば、 第一工程において得られた 7—置換— 3, 5— ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸のアキラルなアミン化合物塩 (光学異性体混合 物) を溶媒に溶解して均一溶液とした後 (必要ならば、 加熱して溶解させても良 レ、) 、 冷却して結晶を析出させる (晶析させる) 等の方法によって行われる。 そ の際の冷却温度は、 好ましくは一 50〜80°C、 更に好ましくは一 20〜40°C、 特に好ましくは一 10〜20°Cである。 なお、 必要ならば、 この操作を繰り返し 行っても良い。 , 本発明の第二工程によって選択的に得られる (3R, 5 S) —7—置換一 3, . 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸のアキラルなアミン化合物塩は、 例えば、 晶析終了後、 濾過することで遊離の結晶として取得することが出来る。
(C) 第三工程
本発明の第三工程は、 第二工程において得られた、 一般式 (4) で示される (3 3 5 S) — 7—置換ー3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸のアキラ ルなァミン化合物塩を酸性化して、 式 (5) で示される (3R, 5 S) _7—置 換ー 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸を得る工程である。
本発明の第三工程における酸性化とは、 カルボン酸塩を酸性化して遊離のカル ボン酸を得る一般的な方法ならば特に限定されないが、 酸の存在下、 溶媒中で行 われるのが望ましい。
本発明の第三工程において使用する酸としては、 例えば、 塩酸、 硫酸、 硝酸、 リン酸等の鉱酸類;メタンスルホン酸、 エタンスルホン酸、 ベンゼンスルホン酸、 p—トルエンスルホン酸等のスルホン酸類が挙げられるが、 好ましくは鉱酸、 更 に好ましくは塩酸、 硫酸が使用される。 これらの酸は、 単独又は二種以上を混合 して使用しても良い。
上記酸の使用量は、 (3R, 5 S) — 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプト —6—ェン酸のアキラルなアミン塩を酸性化して、 遊離のカルボン酸 ( (3R, 5 S) 一 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプト一 6—ェン酸) とし得る量なら ば特に制限はされないが、 (3R, 5 S) — 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシへ ブト一 6—ェン酸のアキラルなアミン塩 1モルに対して、 好ましくは 1. 0〜1. 1モルである。
本発明の第三工程において使用する溶媒としては、 反応を阻害しないものなら ば特に限定されないが、 例えば、 水;メタノール、 エタノール、 イソプロピルァ ルコール、 t—ブチルアルコール等のアルコール類;ァセトニトリル、 プロピオ 二トリル等の二トリル類が挙げられるが、 好ましくはアルコール類、 更に好まし くはメタノール、 エタノールが使用される。 これらの溶媒は、 単独又は二種以上 を混合して使用しても良い。
上記溶媒の使用量は、 反応液の均一性や撹拌性によって適宜調節するが、 (3 , 5S) — 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸のアキラルな アミン塩 l gに対して、 好ましくは l〜50g、 更に好ましくは 10〜30 gで める。
本発明の第三工程は、 例えば、 第二工程において得られた (3R, 5 S) -7 —置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸のアキラルなアミン化合物塩、 酸及び溶媒を混合して撹抻する等の方法によって行われる。 その際の温度は、 好 ましくは— 20〜100°C!、 更に好ましくは 0〜50°Cであり、 圧力は特に制限 されない。
本発明の第三工程によって得られる (3R, 5 S) 一 7—置換一 3, 5—ジヒ ドロキシヘプト— 6—ェン酸は、 例えば、 加水分解終了後、 抽出、 濃縮、 再結晶 等による一般的な方法によつて分離■精製される。 実施例
次に、 実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
実施例における光学純度 (ェナンチォマ一過剰率 (%ee) とジァステレオマ —過剰率 (%de) ) は、 下記の条件による高速液体クロマトグラフィーを用い た測定により算出した。 なお、 (3R,' 5 S) — 7— { 2—、ンクロプロビル一 4 一 (4一フルオロフェニル) キノリン一 3—ィル }—3, 5—ジヒドロヘプトー 6—ェン酸の光学純度は、 該化合物を芳香族炭化水素溶媒中で加熱して、 対応す るラクトン ( (4R, 6 S) - 6 - [2 - {2—シクロプロピル一 4一 (4—フ ルオロフェニル) キノリン一 3—ィル } ェテニル] —4—ヒドロキシテトラヒド 口ピラン一 2—オン) に誘導した後に測定して決定した (後の参考例 4及び 5に 記載) 。 高速液体ク口マトグラフィ一の分析条件:
(ェナンチォマ一過剰率)
カラム ; CHIRALPAK AD (ダイセル化学工業 (株) 製)
4. 6 πιπι X 250mm
力ラム温度; 30 °C
溶出溶媒 ; n—へキサン イソプロピルアルコール (=95/5 (容量比) ) 流速 ; 1. OrnLZ分
検出波長 ; 2 54nm
(ジァステレオマ一過剰率)
カラム ; COSMO S I L 5 SL— II (ナカライテスク社製)
4. 6 mm^ X 25 Omm
カラム温度; 40°C
溶出溶媒 ; n—へキサン イソプロビルアルコール (=90Z10, 容量比) 流速 ; 0. 5mL/分
検出波長 ; 2 54nm
[参考例 1 (7— {2—シクロプロピルー4一 (4—フルオロフェニル) キノリ ン— 3—ィル } 5—ヒドロキシヘプトー 6—ェン酸イソプロピル (光学異性体混 合物) の合成) ]
撹拌装置、 温度計及び滴下漏斗を備えた内容積 10 OmLのフラスコに、 チタ ンテトライソプロポキシド 6. 58 g (22. 0ミリモル) 、 (S) — 2— {N — (3, 5—ジ一 tert—プチルサリチリデン) アミノ} —3—メチルー 1ーブ夕 ノール 6. 70 g (2 1. 0ミリモル) 及び塩化メチレン 4 OmLを加え、 室温 で 1時間撹拌させた。 次いで、 反応液を一 30°Cまで冷却し、 3— {2—シクロ プロピル一 4— (4一フルオロフェニル) キノリン一 3—ィル } プロプ一 2—ェ ナール 6. 36 g (20. 0ミリモル) を塩化メチレン 6mLに溶解したものを 加えて 30分間撹拌させた。 更に、 ジケテン 2. 52 g (30. 0ミリモル) を 加えて一 20°Cまで昇温しながら、 6時間反応させた。 反応終了後、 得られた反 応液を取り出し、 5. 0質量%シユウ酸水溶液 105. 29 g (42. 0ミリモ ル) 及び 1, 2—ジクロロェ夕ン 5 OmLの混合液に加え、 室温で 1時間激しく 撹拌させた。 その後、 有機層を取り出し、 5. 0質量%シユウ酸水溶液 5 OmL、 水 5 OmL、 飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液 3 OmLの順で洗浄し、 無水硫酸マ グネシゥムで乾燥させた。 セライ トで濾過後、 濾液を減圧下で濃縮し、 濃縮物に n—へキサン 5 OmLを加えて、 1時間激しく撹拌させたところ、 固体が析出し た。 これを濾過して乾燥させ、 黄色粉末として 7— {2—シクロプロピル一 4一 (4一フルオロフェニル) キノリン一 3—ィル } — 5—ヒドロキシー 3—ォキソ ヘプトー 6—ェン酸イソプロピル (光学異性体混合物) 7. 84 gを得た (単離 収率: 85. 0%) 。
[参考例 2 ( 7 - {2—シクロプロピル一 4— (4—フルオロフヱニル) キノリ ン— 3—ィル } —3, 5—ジヒドロキシヘプト一 6—ェン酸イソプロピル (光学 異性体混合物) の合成) ]
撹拌装置、 温度計及び滴下漏斗を備えた内容積 30 OmLのフラスコに、 参考 例 1で合成した 7— {2—シクロプロピル一 4一 (4—フルオロフェニル) キノ リン一 3—ィル } 一 5—ヒドロキシー 3—ォキソヘプトー 6—ェン酸イソプロピ ル (光学異性体混合物) 6. 91 g (15. 0ミリモル)、 テトラヒドロフラン
12 OmL及びメタノール 3 OmLを加えて一 75°Cに冷却し、 1モルノ Lジェ チルメトキシホウ素テトラヒドロフラン溶液 16. 5mLを加えて、 30分間撹 拌した。 次いで、 水素化ホウ素ナトリウム 684mg (18. 0ミリモル) を加 え、 同温度で 5時間反応させた。 反応終了後、 酢酸 1 lmL及び酢酸ェチル 10 OmLを加え、 室温で 20分間撹拌させた。 得られた反応液を飽和炭酸水素ナト リウムで 100 mLで 2回、 飽和食塩水 50 mLで 1回の順で洗浄し、 無水硫酸 マグネシウムで乾燥させた。 濾過後、 濾液を減圧下で濃縮した。 得られた濃縮物 に、 メタノール 10 OmLを加え、 常圧加熱下で濃縮した。 この操作を 3回繰り 返し、 黄色油状物として 7— {2—シクロプロピル一 4— (4一フルオロフェニ ル) キノリン一 3—ィル } - 3 , 5—ジヒドロキシヘプト一 6—ェン酸イソプロ ピル (光学異性体混合物) 6. 60 gを得た (単離収率: 95. 3%) 。
生成物を高速液体クロマトグラフィーにより分析したところ、 (3R, 5 S) —7— {2—シクロプロピル一 4一 (4一フルオロフェニル) キノリン一 3—ィ ル} —3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸イソプロピルの光学純度は 73 %ee及び 97%deであった。
[参考例 3 ( 7 - { 2—シクロプロピル一 4— (4一フルオロフェニル) キノリ ン— 3—ィル } —3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6 ェン酸 (光学異性体混合物) の合成) ]
撹拌装置、 温度計及び滴下漏斗を備えた内容積 5 OmLのフラスコに、 参考例 2で合成した 7— {2—シクロプロピル一 4— (4—フルオロフェニル) キノリ ンー 3—ィル } 一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸イソプロピル (光学 異性体混合物) 4. 6 3 g ( 10. 0ミリモル) 、 メタノール 1 OmL及び 1モ ル 水酸化ナトリゥム水溶液 12 mL ( 12. 0ミリモル) を加え、 室温で 1 時間反応させた。 反応終了後、 1モル/ L塩酸を加えて反応液の pHを 3. 5に 調整した。 次いで、 酢酸ェチル 1 OmLで 2回抽出した後、 有機層を分液し、 無 水硫酸マグネシウムで乾燥させた。 濾過後、 濾液を減圧下で濃縮し、 淡黄色油状 物として 7— {2—シクロプロピルー4— (4—フルオロフェニル) キノリン一 3—ィル } — 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸 (光学異性体混合物) 4. 21 gを得た (単離収率: 1 00%) 。
[実施例 1 (第一工程: 7— {2—シクロプロピル一 4一 (4一フルオロフェニ ル) キノリン一 3—ィル } 一 3, 5—ジ.ヒドロキシヘプト一 6—ェン酸べンジル アミン塩 (光学異性体混合物) の合成) ]
撹拌装置及び温度計を備えた内容積 5 OmLのフラスコに、 参考例 3で得られ た 7— {2—シクロプロピル一 4— (4—フルオロフェニル) キノリン一 3—ィ ル} —3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸 (^学異性体混合物) 4. 2 1 g ( 10. 0ミリモル) 、 ベンジルァミン 1. 07g (10. 0ミリモル) 及び 酢酸ェチル 3 OmLを加え、 撹拌しながら 0°Cまで冷却すると結晶が析出した。 結晶を濾過し、 0°Cに冷却した酢酸ェチル 15m'Lで洗浄した後に、 減圧下で乾 燥させ、 無色結晶として 7— {2—シクロプロピル一 4一 (4一フルオロフェニ ル) キノリン一 3—ィル } 一 3, 5—ジヒドロキシヘプト一 6—ェン酸べンジル アミン塩 (光学異性体混合物) 5. 01 gを得た (単離収率: 94. 9%) 。
[実施例 2 (第二工程: (3R, 5 S) — 7_ {2—シクロプロピル— 4一 (4 一フルオロフェニル) キノリン一 3—ィル } —3, 5—ジヒドロキシヘプト一 6 一ェン酸ベンジルァミン塩の合成)
撹拌装置及び温度計を備えた内容積 10 OmLのフラスコに、 実施例 1で得ら れた 7— {2—シクロプロビル一 4 _ (4—フルオロフェニル) キノリン一 3— ィル } —3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸ベンジルァミン塩 (光学異性 体混合物) 4. 22 g (8. 00ミリモル) 及びテトラヒドロフラン 84mLを 加え、 撹拌しながら 50°Cまで昇温して均一溶液とした。 次いで、 反応液を 0°C まで冷却すると結晶が析出して来たので、 結晶を濾過し、 0°Cに冷却したテトラ ヒドロフラン 42mLで洗浄した。 この晶析操作を 2回繰り返した。 得られた結 晶を減圧下で乾燥させ、 無色結晶として (3R, 5 S) -7- {2—シクロプロ ピル一 4一 (4一フルオロフェニル) キノリン一 3—ィル } _3, 5—ジヒドロ キシヘプトー 6—ェン酸ベンジルァミン塩 2. 52 gを得た (単離収率: 60. 0%) 。
なお、 (3R, 5 S) — 7— {2—シクロプロビル一 4— (4—フルオロフェ ニル) キノリン一 3—ィル } 一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸べンジ ルァミン塩は、 以下の物性値で示される新規な化合物である。
融点: 118 ~ 120 °C
'H-NMR (CD3OD, δ (ppm) ) ; 1. 04〜1· 07 (2H, m) 、 1. 25-1. 28 (2Η, m) 、 1. 28〜: L. 33 (lH, m) 、 1. 51 〜1. 56 (1H, m) 、 2. 23〜 2. 29 (2H, m) 、 2. 51〜 2. 55 (1H, m) 、 3. 76〜 3. 80 ( 1 H, m) 、 4. 25〜 4. 29 (1H, m) , 5. 6 6 ( 1 H, dd, J = 6. 3, 1 5. 9 Hz) , 6. 62 (1 H, dd, J= 1. 2 , 15. 9 Hz) 、 7. 24〜 7. 40 (4H, m) 、 7. 4 0〜7. 44 (2H, m) 、 7. 44〜 7. 49 (5 H, m) 、 7. 58〜 7. 6 1 ( 1 H, m) 、 7. 9 1 ( 1 H5 d, J = 8. 1 Hz)
[実施例 3 (第 Ξ工程: (3R, 5 S) — 7— {2—シクロプロピル一 4一 (4 一フルオロフェニル) キノリン一 3—ィル } —3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6 ーェン酸の合成) ]
撹拌装置を備えた内容積 5 OmLのフラスコに、 実施例 2で得られた (3R, 5 S) 一 7— {2—シクロプロピル一 4一 (4一フルオロフヱニル) キノリン一 3—ィル } — 3, 5—ジヒドロキシヘプト一 6—ェン酸ベンジルァミン塩 2. 1 1 g (4. 00ミリモル) 及びメタノール 1 OmLを加えた。 その後、 1モル/ L塩酸を加えて反応液の pHを 3. 5に調整した。 次いで、 酢酸ェチル 1 OmL で 2回抽出した後、 有機層を分液し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥ざせた。 濾過 後、 濾液を減圧下で濃縮し、 無色油状物として (3R, 5 S) - 7- {2—シク 口プロピル一 4一 (4一フルオロフェニル) キノリン一 3—ィル } _ 3, 5—ジ ヒドロキシヘプト一 6—ェン酸 1. 66 gを得た (単離収率: 99. 0%) 。
[参考例 4 ( (4R, 6 S) -6- [2— {2—シクロプロビル— 4一 (4ーフ ルオロフェニル) キノリン一 3—ィル } ェテニル] —4ーヒドロキシテトラヒド 口ピラン一 2—オンの合成) ]
撹拌装置、 温度計、 還流冷却器及び Dean— Stark装置を備えた内容積 2 OmL のフラスコに、 実施例 3で得られた (3R, 5 S) - 7 - {2—シクロプロビル -4 - (4—フルオロフェニル) キノリン一 3—ィル } —3, 5—ジヒドロ.キシ ヘプトー 6—ェン酸; I. 2 6 g (3. 00ミリモル) およびトルエン 5 mLを加 え、 生成する水を除去しながら、 90〜1 10°Cで 2時間反応させた。 反応終了 後、 室温まで冷却し、 減圧下で濃縮して得られた固体を乾燥させ、 無色結晶とし て、 (4R, 6 S) —6— [2— {2— クロプロピル一 4— (4一フルオロフ ェニル) キノリン一 3—ィル } ェテニル] —4ーヒドロキシテトラヒドロピラン — 2—オン 1. 2 l gを得た (単離収率: 100%) o
生成物を高速液体クロマトグラフィーにより分析したところ、 (4R, 6 S) 一 6— [2— {2—シクロプロビル一 4一 (4—フルオロフェニル) キノリン一 3—ィル } ェテニル] —4—ヒドロキシテトラヒドロピラン一 2—オンの光学純 度は 99%ee以上及び 99 %de以上であった。
[実施例 4 (第一工程: 7— {2—シクロプロピル—4— (4一フルオロフェニ ル.) キノリン一 3—^ 0レ} —3, 5—ジヒドロキシヘプト一 6—ェン酸ジシクロ へキシルァミン塩 (光学異性体混合物) の合成) ]
撹拌装置及び温度計を備えた内容積 5 OmLのフラスコに、 参考例 3と同様の 方法で得られた 7— {2—シクロプロピル一 4— (4—フルオロフェニル) キノ リン一 3—ィル } —3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸 (光学異性体混合 物) 4. 2 1 g ( 10. 0ミリモル) 、 ジシクロへキシルァミン 1. 8 l g (1 0. 0,ミリモル) 及び酢酸ェチル 3 OmLを加え、 撹拌しながら 0°Cまで冷却す ると結晶が析出して来た。 結晶を濾過し、.0°Cに冷却した酢酸ェチル 15mLで 洗浄した後に減圧下で乾燥させ、 無色結晶として 7— {2—シクロプロピル一 4 一 (4—フルオロフェニル) キノリン一 3 0レ} 一 3, 5—ジヒドロキシヘプ トー 6—ェン酸ジシクロへキシルァミン塩 (光学異性体混合物) 5. 66gを得 た (単離収率: 94. 0%) 。
[実施例 5 (第二工程: (3R, 5 S) —7— {2—シクロプロピル一 4一 (4 —フルオロフェニル) キノリン一 3—ィル } — 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6 —ェン酸ジシクロへキシルァミン塩の合成) ]
撹拌装置及び温度計を備えた内容積 10 OmLのフラスコに、 実施例 4で得ら れた 7— {2—シクロプロピル一 4_ (4—フルオロフェニル) キノリン一 3— ィル } —3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸ジシクロへキシルァミン塩
(光学異性体混合物) . 81 g (8. 00ミリモル) 及びテトラヒドロフラン 72mLを加え、 撹拌しながら 50°Cまで昇温して均一溶液とした。 次いで、 反 応液を 0°Cまで冷却すると結晶が析出したので、 結晶を濾過し、 0°Cに冷却した テトラヒドロフラン 36mLで洗浄した。 この晶析操作を 3回繰り返した。 得ら れた結晶を減圧下で乾燥させ、 無色結晶として (3R, 5 S) -7- {2—シク 口プロピル一 4— (4—フルオロフェニル) キノリン一 3—ィル } — 3 , 5—ジ ヒドロキシヘプト一 6—ェン酸ジシクロへキシルァミン塩 2. 50gを得た (単 離収率: 51. 9%) 。
なお、 (3R, 5 S) —7— {2—シクロプロピル一4— (4—フルオロフェ ニル) キノリンー3—ィル } —3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸ジシク 口へキシルァミン塩は、 以下の物性値で示される新規な化合物である。 融点: 154〜156°C
一 NMR (CD30D, δ (ppm) ) ; 1. 04〜: L. 07 (2 H, m) 、 1. 07-1. 48 (6H, m) 、 1. 51〜: L. 61 (2H, m) 、 1. 61〜; L. 75 (2H, m) 、 1. 75-1. 93 (4H, m) 、 1. 93〜 2. 20 (4 H, m) 、 2. 20〜 2. 30 (2H, m) 、 2. 49〜 2. 52 (lH, m) 、 3. 12〜 3. 20 (2H, m) 、 3. 68~3. 82 (lH, m) 、 4. 20 〜4. 31 (1H, m)、 5. 66 ( 1 H, dd, J=6. 3, 15. 6 Hz) 、 6. 62 (1H, dd, J=l. 2, 15. 6Hz)、 7. 30-7. 34 (4H, m) 、 7. 34〜 7, 39 (2H, m) 、 7. 55〜 7. 68 (lH, m) 、 7. 91 (1 H, d, J=8. 4 Hz)
[実施例 6 (第三工程: (3R, 5 S) -7- {2—シクロプロピル一 4— (4 一フルオロフェニル) キノリン一 3—ィル } —3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6 ーェン酸の合成) ]
撹拌装置を備えた内容積 5 OmLのフラスコに、 実施例 5で得られた (3R, 5 S) -7 - {2—シクロプロピル一 4— (4一フルオロフェニル) キノリン一 3—ィル } ー3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸ベンジルァミン塩 2. 4 1 g (4. 00ミリモル) 及びメタノール 1 OmLを加えた。 その後、 1モルノ L塩酸を加えて反応液の pHを 3. 5に調整した。 次いで、 酢酸ェチル 1 OmL で 2回抽出した後、 有機層を分液し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。 濾過 後、 濾液を減圧下で濃縮し、 無色油状物として、 (3R, 5 S) -7- {2—シ クロプロピル _4一 (4—フルオロフェニル) キノリン一 3—ィル } —3, 5— ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸 1. 64 gを得た (単離収率: 97. 5%) 。
[参考例 5 ( (4R, 6 S) -6- [2 - {2—シクロプロピル一 4— (4—フ ルオロフェニル) キノリン一 3—ィル } ェテニル] 一 4—ヒドロキシテトラヒド 口ピラン一 2—オンの合成) ]
撹拌装置、 温度計、 還流冷却器及び Dean— Stark装置を備えた内容積 2 OmL のフラスコに、 実施例 6で得られた (3R, 5 S) - 7 - {2—シクロプロピル —4— (4一フルオロフェニル) キノリン一 3—ィル } 一 3, 5—ジヒドロキシ ヘプト— 6—ェン酸 1. 26 g (3. 00ミリモル) およびトルエン 5 mLを加 え、 生成する水を除去しながら、 90〜1 10°Cで 2時間反応させた。 反応終了 後、 室温まで冷却し、 減圧下で濃縮して得られた固体を乾燥させ、 無色結晶とし て (4R, 6 S) — 6— [2 - {2—シクロプロピル一 4一 (4—フルオロフェ ニル) キノリン一 3—ィル } ェテニル] —4—ヒドロキシテトラヒドロピラン一
2—オン 1. 2 O gを得た (単離収率: 99. 3%) 。
生成物を高速液体クロマトグラフィーにより分析したところ.、 (4R, 6 S) - 6 - [2— {2—シクロプロピル一 4 _ (4—フルオロフェニル) キノリン一
3—ィル } ェテニル] —4ーヒドロキシテトラヒドロピラン一 2—オンの光学純 度は 99%ee以上及び 99 %de以上であった。 産業上の利用可能性
本発明により、 (3R, 5 S) - 7—置換— 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6 ーェン酸、 特に、 (3R, 5 S) -7- {2—シクロプロピル一^:— (4—フル オロフェニル) キノリン一 3—^ レ} —3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン 酸の工業的に有利な製法を提供することができる。

Claims

. 式 (1)
Figure imgf000023_0001
で表される 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸の光学異性体混 合物をアキラルなアミン化合物を用いて光学分割することからなる式 (5) :
Figure imgf000023_0002
で表わされる (3R, 5 S) ー7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェ ン酸の製造方法。
2. アキラルなアミン化合物が一般式 (2) :
RiR N (2)
[R\ R2、 および R3は、 水素原子もしくは炭化水素基であるが、 II1、 R2、 および R 3の全てが水素原子となることはない]
で表わされる化合物である請求の範囲 1に記載の製造方法。
3. 一般式 (2) において、 R1と R2とが共に水素原子で、 R3がァラルキル基 である請求の範囲 2に記載の製造方法。
4. 一般式 (2) において、 R1が水素原子で、 R2と R 3がシクロアルキル基で ある請求の範囲 2に記載の製造方法。
5 · 式 ( 1 ) :
Figure imgf000024_0001
で表される 7—置換一 3 , 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸の光学異性体混 合物とアキラルなアミン化合物とを接触させて、 該 7—置換一 3, 5—ジヒドロ キシヘプト一 6—ェン酸 学異性体混合物とアキラルなアミン化合物との塩を形 成する工程;
上記 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸光学異性体混合物と アキラルなアミン化合物との塩を溶媒中で晶析させて、 (3R, 5 S) — 7—置 換ー 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸とアキラルなアミン化合物との塩 を分離する工程; 上記 (3R, 5 S) — 7—置換一3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン豳と アキラルなアミン化合物との塩を酸と接触させる工程;
を含む式 ( 5 ) :
Figure imgf000025_0001
で表わされる (3R, 5 S) — 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェ ン酸の製造方法。
6. アキラルなアミン化合物が一般式 (2) :
(2)
[R R2、 および R3は、 水素原子もしくは炭化水素基であるが、 I 1、 R および R 3の全てが水素原子となることはない]
で表わされる化合物であって、 7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェ ン酸光学異性体混合物とアキラルなアミン化合物との塩が、 一般式 (3) :
Figure imgf000025_0002
IR\ R および R3は、 上記と同じ]
で表わされる化合物であり、 そして (3R, 5 S) —7—置換一 3, 5—ジヒド 口キシへブト一 6—ェン酸とアキラルなアミン化合物との塩が一般式 (4) :
Figure imgf000026_0001
[ただし、 Ε R2、 および R3は、 上記と同じ]
で表わされる、 請求の範囲 5に記載の製造方法。
7. 一般式 (2)、 (3) および (4) において、 R1と R2とが共に水素原子で、 R3がァラルキル基である請求の範囲 6に記載の製造方法。
8. 一般式 (2)、 (3) および (4) において、 R1が水素原子で、 R2と R3 がシクロアルキル基である請求の範囲 6に記載の製造方法。
9. 一般式 (4) :
Figure imgf000026_0002
[R R および R3は、 水素原子もしくは炭化水素基であるが、 II1、 R2、 および R 3の全てが水素原子となることはない]
で表わされる (3R, 5 S) —7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェ ン酸とアキラルなアミン化合物との塩を酸と接触させることからなる式 (5) :
Figure imgf000027_0001
で表わされる (3R, 5 S) ー7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェ ン酸の製造方法。
10. —般式 (4) において、 R1と R 2とが共に水素原子で、 R3がァラルキル 基である請求の範囲 9に記載の製造方法。
11. 一般式 (4) において、 R1が水素原子で、 R2と R3がシクロアルキル基 である請求の範囲 9に記載の製造方法。
12. 一般式 (4) :
Figure imgf000027_0002
[R\ R2、 および R3は、 水素原子、 炭素原子数 1〜10のアルキル基、 炭素 原子数 3〜6のシクロアルキル基、 あるいは炭素原子数 7〜12のァラルキル基 であるが、 II1、 R2、 および R3の全てが水素原子となることはない] で表わされる (3R, 5 S) —7—置換一 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェ ン酸とアキラルなアミン化合物との塩。
13. —般式 (4) において、 R1と R2とが共に水素原子で、 R3がァラルキル 基である請求の範囲 12に記載の製造方法。
14, 一般式 (4) において、 R1が水素原子で、 R 2と R3がシクロアルキル基 である請求の範囲 12に記載の製造方法。
5. 一般式 ( 3 ) :
Figure imgf000028_0001
、 R2、 および R3は、 水素原子もしくは炭化水素基であるが、 I 1、 R2、 および R 3の全てが水素原子となることはない]
で表わされる 7—置換一 3 , 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェン酸光学異性体混 合物とアキラルなアミン化合物との塩を溶媒中で晶析して、 一般式 (4) :
Figure imgf000028_0002
[R\ R および R3は、 上記と同じ]
で表わされる (3R, 5 S) 一 7—置換— 3, 5—ジヒドロキシヘプトー 6—ェ ン酸とアキラルなアミン化合物との塩を製造する方法。
16. 一般式 (3) 及び (4) において、 R1と R 2とが共に水素原子で、 R3が ァラルキル基である請求の範囲 1 5に記載 製造方法。 .
17. —般式 (3) および (4) において、 R1が水素原子で、 R2と R3がシク 口アルキル基である請求の範囲 15に記載の製造方法。
PCT/JP2002/004710 2001-05-15 2002-05-15 Process for producing (3r,5s)-7-substituted-3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid WO2002092570A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001145358A JP4783998B2 (ja) 2001-05-15 2001-05-15 (3r,5s)−7−置換−3,5−ジヒドロキシヘプト−6−エン酸の製法
JP2001-145358 2001-05-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002092570A1 true WO2002092570A1 (en) 2002-11-21

Family

ID=18991184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/004710 WO2002092570A1 (en) 2001-05-15 2002-05-15 Process for producing (3r,5s)-7-substituted-3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4783998B2 (ja)
WO (1) WO2002092570A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010027060A1 (ja) * 2008-09-05 2010-03-11 日産化学工業株式会社 3,5-ジヒドロキシ-6-ヘプテン酸アミン塩類の製造方法
WO2010089770A3 (en) * 2009-01-19 2010-10-28 Msn Laboratories Limited Processes for preparing pitavas tatin, intermediates and pharmaceutically acceptable salts thereof
CN102477032A (zh) * 2010-11-26 2012-05-30 上海医药工业研究院 一类2-环丙基-4-取代苯氧基喹啉衍生物、其制备方法、中间体及其应用
CN102816114A (zh) * 2011-06-09 2012-12-12 上海京新生物医药有限公司 一种HMG-CoA还原酶抑制剂的制备方法
US8404841B2 (en) 2006-10-09 2013-03-26 Msn Laboratories Limited Process for the preparation of statins and their pharmaceutically acceptable salts thereof
US8455640B2 (en) 2006-05-03 2013-06-04 Msn Laboratories Limited Process for statins and its pharmaceutically acceptable salts thereof
US8987444B2 (en) 2010-01-18 2015-03-24 Msn Laboratories Private Limited Process for the preparation of amide intermediates and their use thereof

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007132482A2 (en) * 2006-05-17 2007-11-22 Manne Satyanarayana Reddy Novel process for the preparation of pitavastatin and its pharmaceutically acceptable salts

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175956A (ja) * 1988-01-04 1989-07-12 Muraki Buhin Kk 光学的に純粋な3−ヒドロキシ酸類の精製法
EP0520406A1 (en) * 1991-06-24 1992-12-30 Nissan Chemical Industries Ltd. Diastereomer salt of optically active quinolinemevalonic acid

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593470B2 (ja) * 1975-11-08 1984-01-24 ノヒラ ヒロユキ N− ベンゾイル−シス −2− アミノシクロヘキサンカルボンサンノ コウガクブカカツホウ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175956A (ja) * 1988-01-04 1989-07-12 Muraki Buhin Kk 光学的に純粋な3−ヒドロキシ酸類の精製法
EP0520406A1 (en) * 1991-06-24 1992-12-30 Nissan Chemical Industries Ltd. Diastereomer salt of optically active quinolinemevalonic acid

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SUZUKI MIKIO ET AL.: "First systematic chiral syntheses of two pairs of enantiomers with 3,5-dihydroxyheptenoic acid chain, associated with a potent synthetic statin NK-104", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 9, no. 20, 1999, pages 2977 - 2982, XP004180521 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8455640B2 (en) 2006-05-03 2013-06-04 Msn Laboratories Limited Process for statins and its pharmaceutically acceptable salts thereof
US8404841B2 (en) 2006-10-09 2013-03-26 Msn Laboratories Limited Process for the preparation of statins and their pharmaceutically acceptable salts thereof
WO2010027060A1 (ja) * 2008-09-05 2010-03-11 日産化学工業株式会社 3,5-ジヒドロキシ-6-ヘプテン酸アミン塩類の製造方法
WO2010089770A3 (en) * 2009-01-19 2010-10-28 Msn Laboratories Limited Processes for preparing pitavas tatin, intermediates and pharmaceutically acceptable salts thereof
US8487105B2 (en) 2009-01-19 2013-07-16 Msn Laboratories Limited Process for preparing pitavastatin, intermediates and pharmaceuctically acceptable salts thereof
US8987444B2 (en) 2010-01-18 2015-03-24 Msn Laboratories Private Limited Process for the preparation of amide intermediates and their use thereof
CN102477032A (zh) * 2010-11-26 2012-05-30 上海医药工业研究院 一类2-环丙基-4-取代苯氧基喹啉衍生物、其制备方法、中间体及其应用
CN102477032B (zh) * 2010-11-26 2015-04-01 上海医药工业研究院 一类2-环丙基-4-取代苯氧基喹啉衍生物、其制备方法、中间体及其应用
CN102816114A (zh) * 2011-06-09 2012-12-12 上海京新生物医药有限公司 一种HMG-CoA还原酶抑制剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4783998B2 (ja) 2011-09-28
JP2005047803A (ja) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0520406B1 (en) Diastereomer salt of optically active quinolinemevalonic acid
EP2346850B1 (en) Method for the preparation of dabigatran and its intermediates
US20100179319A1 (en) Process for production of optically active mirtazapine
JP2005516064A (ja) 有機化合物の製造方法
NO327091B1 (no) Fremgangsmate for fremstilling av en enantiomerisk ren form eller en racemisk form av HMG-COA reduktaseinhibitorer
EP3165525B1 (en) Method for producing indole compound
WO2002092570A1 (en) Process for producing (3r,5s)-7-substituted-3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid
EP1466905B1 (en) Process for producing optically active oxoheptenoic acid ester
JPWO2003042180A6 (ja) 光学活性オキソヘプテン酸エステルの製造方法
JP5418526B2 (ja) 3−(4−テトラヒドロピラニル)−3−オキソプロパン酸アルキル化合物及び4−アシルテトラヒドロピランの製法
WO2014046244A1 (ja) トリフルオロメタンスルホンアニリド化合物の製造方法
KR100980379B1 (ko) 광학활성을 갖는 5-히드록시-3-옥소헵타노에이트 유도체의제조방법
JP5017101B2 (ja) 不斉四置換炭素原子含有化合物の製法
JPH083138A (ja) オゾン開裂反応
WO2014051077A1 (ja) 高純度の含窒素複素環化合物の製造方法
JP5533654B2 (ja) 3,5−ジヒドロキシ−6−ヘプテン酸アミン塩類の製造方法
EP1188756A1 (en) Novel azetidine derivative and process for preparation thereof
JP5247817B2 (ja) ピリド[2,1−a]イソキノリン誘導体の製造方法
CN113754643A (zh) 苯并吡喃衍生物的精制方法、其晶型及所述晶型的制备方法
EP2174940A1 (en) Process for production of optically active mirtazapine
EP2152697A2 (en) Process for the preparation of alfuzosin and salts thereof
JP2011173912A (ja) (3r,5s)−7−置換−3,5−ジヒドロキシヘプト−6−エン酸の製法
WO2000029369A1 (fr) Derives d'acide aminoacrylique et procede de production correspondant
JP3200203B2 (ja) キノリンカルボン酸誘導体およびその製法
JP2007297314A (ja) (2s,4r)−2−ジメチルアミノカルボニル−4−メタンスルホニルオキシ−1−保護ピロリジンの改良された製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP