WO2000075238A1 - Composes de chromene - Google Patents

Composes de chromene Download PDF

Info

Publication number
WO2000075238A1
WO2000075238A1 PCT/JP2000/003458 JP0003458W WO0075238A1 WO 2000075238 A1 WO2000075238 A1 WO 2000075238A1 JP 0003458 W JP0003458 W JP 0003458W WO 0075238 A1 WO0075238 A1 WO 0075238A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
atom
hydrogen atom
ring
color
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/003458
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Junji Momoda
Shingo Matsuoka
Hironobu Nagou
Original Assignee
Tokuyama Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP15627099A external-priority patent/JP3801386B2/ja
Priority claimed from JP11205166A external-priority patent/JP2001031670A/ja
Application filed by Tokuyama Corporation filed Critical Tokuyama Corporation
Priority to EP00929909A priority Critical patent/EP1122251B1/en
Priority to DE60021345T priority patent/DE60021345T2/de
Priority to AU47829/00A priority patent/AU770437B2/en
Publication of WO2000075238A1 publication Critical patent/WO2000075238A1/ja
Priority to US10/153,911 priority patent/US6525194B1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/92Naphthopyrans; Hydrogenated naphthopyrans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/96Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings spiro-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • C09K9/02Organic tenebrescent materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/23Photochromic filters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/685Compositions containing spiro-condensed pyran compounds or derivatives thereof, as photosensitive substances
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/72Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705
    • G03C1/73Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705 containing organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1033Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1088Heterocyclic compounds characterised by ligands containing oxygen as the only heteroatom

Definitions

  • the present invention changes the color to a yellow-red color tone when irradiated with light including ultraviolet rays, such as sunlight or light from a mercury lamp, and the change is reversible, and the coloring speed is low.
  • the present invention relates to a chroman compound which is fast, has a high coloring strength, and has little coloring when it is not colored.
  • BACKGROUND ART Photochromism is a phenomenon that has been attracting attention for several years, and irradiates a compound with light containing ultraviolet rays, such as sunlight or light from a mercury lamp. This is a reversible action in which the color changes quickly and the light stops being irradiated and returns to the original color in the dark.
  • a compound having such properties is called a photomix compound, and various compounds have been synthesized by a variety of methods, and are used in various fields.
  • a photomixture compound When such a photomixture compound is used as an optical material such as a photomixture lens for eyeglasses, simply by irradiating light or stopping the irradiation. It is not enough just to change the color It should be transparent in the absence of light (ie, no initial coloring of the lipstick), and it will rapidly develop color when exposed to light, and still have sufficient color. It is desirable that the color develops into a desirable color tone at the density, that the color rapidly fades when the light irradiation is stopped, and that such characteristics do not decrease even after prolonged use. Various performances such as high durability).
  • the color tone which has a great influence on the taste of the consumer, is extremely important.
  • the color tone of the lens including the color tone of the fading process, be maintained at a neutral color that is gray and brown, which is the most preferred color for the application.
  • the color is a photochromic conjugate (hereinafter, also referred to as a yellow-red compound) that exhibits a yellow to red color when developed, and a photochromic that exhibits a blue color when developed. It is obtained by mixing a compound (hereinafter, also simply referred to as a blue compound), but the color tone at the time of color development and fading is due to the difference in the speed of color development and color fading of both compounds. Is uneven There is a problem.
  • chromene compounds are known as yellow to red compounds
  • spiroxazine compounds and phenolic compounds are known as blue compounds.
  • blue has a higher sensitivity to the human eye than yellow to red, and in order to obtain a uniform color tone as described above, yellow to red compounds have a higher color development speed than blue compounds.
  • the fading speed be moderately slow. Since the color formation rate of blue compounds is relatively fast, if the color formation rate of yellow to red compounds is about the same, this is not a serious problem. It is not well known, and when a yellow-red compound having a fast fading speed is used, there is a problem in that the color tone at the time of fading becomes uneven.
  • the chromanidation product represented by the formula (1) has a high color-forming speed and a high color-fading speed, and therefore, a composition exhibiting an intermediate color in combination with a known blue compound. I If this occurs, the color tone during the fading process may turn blue, which is a problem.
  • This compound contrary to the above two kinds of quinone compounds, has a color development rate and Since both the fading speeds are too slow, no uniformity can be obtained in the coloring process and the fading process.
  • the chromene compound represented by the above formula (A) disclosed in the above-mentioned PCT International Patent Specification W098Z45281 has a discoloration rate of Although it is relatively fast, there is a problem that the initial coloring is large.
  • an object of the present invention is to provide at least one of the above-mentioned physical properties required for use in an application such as a photochromic lens for a sagon mirror. It is an object of the present invention to provide a conventional photomicron mixture, particularly a novel chromene compound which is superior to the conventional chromene compound.
  • a chromene compound having a color development rate substantially equal to that of a currently used blue compound and having a moderately slow fading rate Alternatively, it is an object of the present invention to provide a chromene compound having an extremely fast discoloration rate.
  • the present inventors have diligently studied the effects of introducing various substituents into a chromene compound to achieve the above object.
  • the chromene compound having a naphthopyran skeleton has specific substituents at the 3- and 6-positions of the naphthopyran ring, and optionally has a substituent of 7 to 10 as needed.
  • Novel chromene compounds having a specific substituent at the position have the common characteristics of low initial coloring and high coloring density, and further, depending on the type of substituent, Fast and moderately slow fading, mixed with conventional blue compounds
  • the present inventors have found that the color tone balance does not collapse during the fading process, or that the fading speed is very fast, and the present invention has been completed.
  • R 1 is a substituted amino group, a substituted or unsubstituted heterocyclic group having a nitrogen atom as a hetero atom and bonding to a naphthopyran ring at the nitrogen atom, or the heterocyclic group;
  • R 2 represents an alkyl group, an anoreoxy group, an aranoreoxy group, an aralkyl group, a substituted amiso group, a cyano group, a substituted or unsubstituted aryl group, or a halogen atom
  • a condensed heterocyclic group in which an aromatic heterocyclic ring is condensed, and a representing the number of substituents of R 2 is an integer of 0 to 3.
  • X 1 is the following formula (2)
  • R 3 , R 4 , and R 5 each have a hydrogen atom, a substituted amino group, or a nitrogen atom as a heteroatom, and the nitrogen atom is substituted or unsubstituted for bonding to a benzene ring.
  • R 6 is a hydrogen atom; a trifluorene methylene group, a trifluorene methyl group, a cyano group, a snole honinole group, a phanole quinoles Any one of an electron-withdrawing group selected from the group consisting of a rufoninole group, an arylenosolefonyl group, and a nitro group; or an alkoxy group.
  • R 7 and R 8 are as follows: (i) when R 6 is not a hydrogen atom, a hydrogen atom, an aliphatic hydrocarbon group having 3 or more carbon atoms, a halogen atom, and a trifnoroleolomethylinole, respectively.
  • R 6 is a group, a trifluorene methoxy group, a cyano group, a snorefoninole group, a anolekylsulfonyl group, an arylinolenorrefoninole group, or a nitro group, and (ii) R 6 is When it is a hydrogen atom, it is a hydrogen atom, a halogen atom, a trifluoromethinole group, or a trifluormethoxy group, respectively.
  • R 9 and R 1 C) are each a hydrogen atom, a cyano group, an alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms, a fluorine atom or a chlorine atom,
  • R 4 has a substituted amino group or a nitrogen atom as a hetero atom, and the nitrogen atom is bonded to a benzene ring.
  • R 6 is not an alkoxy group; 6, R 7, R 8, R 9, R 1. Do not become hydrogen atoms at the same time.
  • the chromone compound has a feature that the initial coloring is small and the coloring density is high.
  • R 6 , R 7 , R 8 , R 9 and R 1 ° in the above formula (3) are not simultaneously hydrogen atoms
  • R 6 is a hydrogen atom or Selected from the group consisting of rifenolenomethylenole, cyano, snolefonyl, anolequinolesulfoninole, arylsulfonyl, and -toro R 7 and R 8 when R 6 is not a hydrogen atom are a hydrogen atom, an aliphatic hydrocarbon group having 3 or more carbon atoms, and a fluorine atom when R 6 is not a hydrogen atom.
  • R 6 in the above formula (3) is a hydrogen atom, an alkoxy group, or a trifluoro methoxy group.
  • R 7 and R 8 are each a hydrogen atom, a halogen atom, a trifluoromethyl group, or a trifluoromethyl group (provided that the general R 4 in the formula (2) in the formula (1) has a substituted amino group and a nitrogen atom as a hetero atom, and the nitrogen atom and the benzene ring are bonded to each other.
  • R 7 and R 8 are not both hydrogen atoms.
  • Oh Ru click b main emission compound with hydrogen atoms is an even R 9 and R 1 Q is pressurized to the features will have a color density initial coloration rather small, high forte, features will have a faster fade rate Have.
  • Another aspect of the present invention is a photomixture containing the chromone compound of the present invention, and further another aspect of the present invention is a photomixture material of the present invention. It is a photochromic optical material containing a chemical compound.
  • Polymerizable monomers especially (meth) acrylic acid ester compounds
  • FIG. 1 shows a proton nuclear magnetic resonance spectrum of the compound of Example 1.
  • FIG. 2 is a proton nuclear magnetic resonance spectrum of the compound of Example 13. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION [Chromene compound]
  • R 1 which is a substituent bonded to the 6-position of the naphthopyran ring is (A-1) a substituted amino group, and (A-2) a nitrogen atom.
  • a substituted or unsubstituted heterocyclic group having a tera atom and bonding to the naphthopyran ring at the nitrogen atom, or (A-3) the heterocyclic group may be an aromatic hydrocarbon ring. Or a condensed heterocyclic group in which an aromatic heterocyclic ring is condensed.
  • the substituted amino group of (A-1) is not particularly limited, but may be an alkyl group or an aryl group, particularly an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or an alkyl group having 6 to 1 carbon atoms. Preferred are an alkylamino group, a dialkylamino group, an arylamino group, and a diarylamino group substituted with an aryl group. Specific examples of suitable substituted amino groups include a methylamino group, an ethylamino group, a phenylamino group, a dimethylamino group, a acetylamino group, and a diphenylamino group. To list groups I will.
  • the heterocyclic group is not particularly limited as the heterocyclic group in which an aromatic hydrocarbon ring or an aromatic heterocyclic ring is condensed, but the number of carbon atoms constituting the heterocyclic group is 2 to 1 It is preferred that the group is 0, especially 2-6. Further, a hetero atom may be present in the ring of these groups in addition to the nitrogen atom bonded to the naphthopyran ring.
  • the hetero atom is not particularly limited, but an oxygen atom, a sulfur atom, a nitrogen atom and the like are preferable.
  • examples of the substituent include an anoalkyl group, particularly an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms; an alkoxy group, particularly an alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms.
  • a substituted amino group, particularly an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms and a substituted amino group substituted with an aryl group having 6 to 10 carbon atoms; and an aryl group, particularly An aryl group having 6 to 10 carbon atoms is exemplified.
  • the substituent may be bonded to a carbon atom or another hetero atom as described above, and the number of the substituent is not particularly limited, but is 1 or 2. It is preferred that
  • preferred groups represented by the above (A-2) or (A-3) include a morpholino group, a piperidino group, a pyrrolidinyl group, and a piperazino group. , N — methyl biperazino group, indolinyl group and the like.
  • R 2 represents (B-1) Alkyl group, (B-2) alkoxy group, (B-3) aralkyl group, (B-4) aralkyl group, (B-5) substituted amino group, (B- 6) cyano group, (B-7) substituted or unsubstituted aryl group,
  • (B-8) a halogen atom
  • (B-9) a nitrogen atom as a hetero atom, and the nitrogen atom is substituted or unsubstituted for bonding to a naphthopyran ring.
  • (B-10) a condensed heterocyclic group obtained by condensing an aromatic hydrocarbon ring or an aromatic heterocycle with the heterocyclic group.
  • the alkyl group of (B-1) is not particularly limited, but is generally an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • Preferred examples of the alkyl group include a methyl group, an ethyl group, an n-propynole group, an isopropynole group, an n-butyl group, a sec-butyl group and a t-butyl group. And can be.
  • the alkoxy group of (B-2) is not particularly limited, but is preferably an alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms. Specific examples of suitable alkoxy groups include methoxy group, ethoxy group, n-propoxy group, isopropoxy group, and n-butoxy group. , Sec—butoxy group, t—butoxy group, and the like.
  • the aryloxy group of (B-3) is not particularly limited, but an aryloxy group having 6 to 10 carbon atoms is preferable.
  • Specific examples of suitable aranolexy groups include phenoxy and naphthoxy groups.
  • the aralkyl group in (B-4) is not particularly limited, but is generally Is preferably an aralkyl group having 7 to 11 carbon atoms.
  • Preferred examples of the aralkyl group include a benzyl group, a phenyl group, a phenyl propyl group, and a phenyl butyl group.
  • Substituted A Mi amino group of (B-5) is of the R 1 (A- 1) to also bet synonymous that put.
  • the unsubstituted aryl group is not particularly limited, but may be an unsubstituted aryl group having 6 to 10 carbon atoms. Preferred aryl groups are preferred. Examples of suitable unsubstituted aryl groups include a phenyl group and a naphthyl group.
  • Examples of the substituted aryl group include those in which one or more hydrogen atoms of the unsubstituted aryl group are substituted with a substituent.
  • the alkyl group, the alkoxy group, the substituted amino group, and the aryl group include (B-1), (B-2), (B-5), and It is the same as the substituted aryl group, and the above-mentioned substituted or unsubstituted heterocyclic group and condensed heterocyclic group are such that the ring bonded with the nitrogen atom is a naphthopyran ring.
  • Examples of the halogen atom in (B-8) include a fluorine atom, chlorine atom, bromine atom and iodine atom.
  • the condensed heterocyclic group in which an aromatic hydrocarbon ring or an aromatic heterocyclic ring is condensed to a heterocyclic group has the same meaning as (A-2) and (A-3) in R 1 , respectively.
  • a indicating the number of substitutions of R 2 is an integer of 0 to 3.
  • each R 2 may be different from each other.
  • the position at which these substituents bind is not particularly limited as long as it is at the 7, 8, 9, or 10 positions of the naphthopyran ring, and the total number thereof is not particularly limited. Preferably, the total number of substituents present at these positions is 2 or less.
  • R 3 , R 4 , and R 5 in the above formula (2) represent (C-1) a hydrogen atom, (C-2) a substituted amino group, and (C-3) a nitrogen atom, respectively.
  • R 3 , R 4 , and R 5 are not simultaneously hydrogen atoms. When these groups are hydrogen atoms at the same time, the effect of the present invention cannot be obtained because the fading speed is significantly reduced.
  • replaced A Mi amino group of (C- 2) is, that put into R 1 (A- 1) Ru substitution A Mi amino group synonymous der of. Also, (C-3) and
  • the ring to which the nitrogen atom is bonded is changed from a naphthopyran ring to a benzene ring, and the group itself is at R ′ (A-2) and (A-3 ).
  • R 6 in the above formula (3) is (D-1) hydrogen atom; (D-2) Fluoromethyl group, (D-3) Trifluorene methoxy group, (D-4) Cyano group, (D-5) Snolephonyl group, (D-6) Alkyl Ruphonyl group, (D-7) aryl sulfonyl group, and
  • R 4 has a substituted amino group of (C-2) and a nitrogen atom of (C-3) as a hetero atom, and An aromatic hydrocarbon ring or an aromatic heterocyclic ring fused to a substituted or unsubstituted heterocyclic group bonded to a benzene ring by a hydrogen atom or the heterocyclic group of (C-4).
  • R 6 is not the alkoxy group of (D-9).
  • the (D-6) arylalkyl sulfonyl group and (D-7) allyl sulfonyl group which can have a plurality of structures, can be explained as follows.
  • the phenyl group of (D-6) is a methylsulfonyl group, a ethynoles phenol group, a propinoles phenol group, and a t-butyl phenol group.
  • the arylsolephonyl group of (D-7) is not particularly limited, but may be an arylsulfonyl group having 6 to 10 carbon atoms such as a phenylsulfonyl group and a naphthylsnorefonyl group. Groups are preferred.
  • R 7 and R 8 in the formula (3) differ in the structure to be taken according to the above R 6 . That is, (i) R When 6 is not a hydrogen atom of (D-1), (E-1) a hydrogen atom, (E-2) an aliphatic hydrocarbon group having 3 or more carbon atoms, and (E-1 3) nitrogen Atom, (E-4) trifluorenomethyl group, (E-5) trifluoromethoxy group, (E-6) cyano group, (E-7) sulfonyl group, (E-8) phenyl quinoles or olefino linole, (E-9) arylsulfonyl or (E-10) nitro, and (ii) if R 6 is a hydrogen atom (E-1) hydrogen atom, (E-3) halogen atom, (E-4) trimethylomethyl group, or (E-5) trifluoromethod, respectively.
  • the aliphatic hydrocarbon group having 3 or more carbon atoms of (E-2) is not particularly limited, but includes n-propyl group, isopropyl group, and n-butyl group.
  • Cycloalkyl groups having 3 or more carbon atoms, particularly 3 to 8 carbon atoms, such as an alkyl group are preferred.
  • the aliphatic hydrocarbon group has a carbon number of less than 3, and one of the effects of the present invention, a moderately slow fading rate cannot be obtained.
  • the nitrogen atom of (E-3) can be a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom
  • the snollenoninol group has the same meaning as (D-6) and (D-7) in R 6 , respectively.
  • R 9 and R 1 in the formula (3). are respectively
  • chromene compounds of the present invention from the viewpoints of effect and ease of synthesis,
  • (A-1), (B-5), and (C-2) each having, as a substituent, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms and / or a aryl group having 6 to 10 carbon atoms.
  • Amino groups (such (A-1), (B-5), and (C-2) are hereinafter referred to as ( ⁇ '-1),
  • the above ( ⁇ -2), ( ⁇ -9), and (C-4) have a substituted or unsubstituted heterocyclic group having a nitrogen atom as a hetero atom, and the nitrogen atom is a naphtho group.
  • ⁇ - 2 the substituent is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms, a substituted
  • ( ⁇ -9) and (C-4) are represented by ( ⁇ '-2), ( ⁇ '-9), and (C'-4), respectively.
  • ⁇ ; (A-3), (B-10), and (C-5) each represent a condensed heterocyclic group in which an aromatic hydrocarbon ring or an aromatic heterocyclic ring is condensed to the above heterocyclic group.
  • (A-3), (B-10), and (C-5) are represented by ( ⁇ '-3), ( ⁇ '-10), and (C'-5), respectively.
  • ( ⁇ ⁇ -1) is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms (such ((-1) is represented by ( ⁇ ′-1) below);
  • the above (3-3) is an aralkoxy group having 6 to 10 carbon atoms, and such ((-3) is represented by the following (B'-3). ⁇ ;
  • ( ⁇ -4) is an aralkyl group having 7 to 11 carbon atoms, and such ((-4) is represented by the following ( ⁇ '-4). ⁇ ;
  • the above () -7) is a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 10 carbon atoms (however, the carbon number of the substituent is not included).
  • Is an unsubstituted heterocyclic group (provided that the substituent is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms, an anoalkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and / or 6 to 10 carbon atoms)
  • a substituted amino group substituted with an aryl group having 6 to 12 carbon atoms At least one is selected from the library group.
  • B'-7 is represented by (B'-7) below.
  • (D-7) and ( ⁇ -9) are arylsphenol honinole groups having 6 to 1 ° carbon atoms, such as (D-7) and ( ⁇ -9) Are represented by (D'-7) and ( ⁇ '-9), respectively.
  • the above (2-2) is an alkyl group having 3 to 6 carbon atoms or a cycloalkyl group having 3 to 8 carbon atoms (such a ((-2) is hereinafter referred to as ( ⁇ '-2). Represent. ⁇
  • the chromone compound of the present invention has the same effect as having a high color density and a small initial coloration, but depends on the combination of the substituents in the above formula (3). Different additional effects can be obtained.
  • R e , R 7 , R 8 , R 9, and R 10 in the formula (3) do not become hydrogen atoms at the same time, and R 6 is a hydrogen atom or a trifluorome. Any one electron selected from the group consisting of a tyl group, a cyano group, a sulfonyl group, a phenyl group, a phenyl group, a phenyl group, and a nitro group R 6 and R 7 when R 6 is not a hydrogen atom.
  • R 7 or R 8 when R 6 is a hydrogen atom and R 7 and R 8 are hydrogen atoms, respectively
  • R 7 or R 8 when R 6 is a hydrogen atom and R 7 and R 8 are hydrogen atoms, respectively
  • R 7 or R 8 when R 6 is a hydrogen atom and R 7 and R 8 are hydrogen atoms, respectively
  • R 7 or R 8 when R 6 is a hydrogen atom and R 7 and R 8 are hydrogen atoms, respectively
  • R 7 and R 8 are hydrogen atoms, respectively
  • the present chromene compound 2 has a high color-forming speed and a moderately low color-fading speed, and is used in the bleaching process when used in combination with a conventional blue compound. The effect is that the color balance does not collapse.
  • the above-mentioned conventional blue compound is not particularly limited as long as it is a known blue photomouth compound, but for example, U.S. Pat. No. 4,913,544 , EP 0 606 069, U.S. Pat.No. 4,888,438, U.S. Pat.No. 5,780,063 and DE 199 027 771, etc.
  • the spiroxazine, fulgimide and blue (ie, the maximum absorption wavelength of 550 to 62 nm) described chromone conjugates can be used.
  • the fading speed of the blue compound described in these documents is 2 to 4 times faster than the fading speed of chromene compound 2. Taking into account the difference in sensitivity between the certain yellow to red color and the purple to blue color, which is the color tone of the compound described in the known literature, to human eyes, the color balance in the fading process does not collapse.
  • R 6 in the formula (3) is a hydrogen atom, an alkoxy group, or a trifluoromethoxy group
  • R 7 and R 8 are a hydrogen atom, a halogen atom, a tri atom, respectively.
  • R 4 in the formula (2) in the general formula (1) is a substituted amino group or a nitrogen atom
  • R 4 in the formula (2) in the general formula (1) is a substituted amino group or a nitrogen atom
  • R 7 and R 8 are not both hydrogen atoms.
  • a chromone compound in which R 9 and R 1 Q are both hydrogen atoms (hereinafter, also simply referred to as the chromene compound 3) has a fast fading rate. The effect is obtained.
  • the color tone balance in the fading process when it is used by being mixed with a conventional blue compound has a particularly good moderate fading speed, and furthermore, From the viewpoint of ease of synthesis, from the viewpoint of viewpoint, in the above formula (3), 1 R 6 is not a hydrogen atom, and R 7 , R 8 , R 9 , and R 1 ° are all water. R 9 (or R 1 °) is not a hydrogen atom, and R 6 , R 7 , R 8 , and R 1 ° (or R 9 ) are all hydrogen atoms. 6 and R 7 (or R 8 ) are not hydrogen atoms, but R 8
  • R 7 ), R 9 , and R 1 D are hydrogen atoms.4 R 6 and R 9 (or R 1 °) are not hydrogen atoms, and R 7 , R 8 , and R 10 ( Or R 9 ) is preferably a hydrogen atom, or 5R 6 , R 7 and R 8 are not hydrogen atoms, and R 9 and R 1 ° are preferably hydrogen atoms.
  • R 9 is preferably a hydrogen atom, or 5R 6 , R 7 and R 8 are not hydrogen atoms, and R 9 and R 1 ° are preferably hydrogen atoms.
  • R 11 is the above-mentioned ('-1), (A' -2) or (A, -3);
  • R 12 and R 13 are the same as the above (C-1), (C-2)
  • R 1 2 and R 1 3 are simultaneously eye U SL (C-1) to Ru this and rather flowers name
  • R 14 is, the (D-1), (D - 2), (D - 4), (D-5)
  • R 15 is the aforementioned (E-1),
  • R 16 is the above (F-1), (F-2), (F-3), (F-4) or (F-5),
  • R 1 4 Of R 1 4, R 1 5 and R 16, 2 one is Ru Oh hydrogen atom. ⁇
  • the chromene compound represented by is particularly preferable.
  • chromene compound 2 is 6-monoholinolino 3 — (4,1-morpholinophenol 2). One (4, one triphenyl norephenyl) One 3H — benzo
  • R 17 is the above (A, -1), (A, -2) or ( ⁇ '-3);
  • R 18 is the aforementioned (C, -2), (C-3) or (C'-4);
  • R 19 is the above (D-1) or (D-3),
  • R 2 1 are each independently, (E- 1), full Tsu atom, or (E- 4) Ru der. ⁇
  • the chromene compound represented by is particularly preferable.
  • chromene compound 3 is 6-mono-ole-horino- 1 3— (4 ' 3H-Benzo (f) chromen; 6-Morpholino-1-3— (4,1-Morpholinophone) 13- (3,1-Trifnorreo) 1 3 H — benzo (f) chromene; 6 — 3
  • the chromene compound represented by the general formula (1) of the present invention generally exists as a colorless or pale yellow solid or viscous liquid at normal temperature and normal pressure. It can be confirmed by means such as (a) to (c).
  • composition of the corresponding product can be determined by elemental analysis.
  • the method for producing the chromene compound represented by the general formula (1) of the present invention is not particularly limited, and may be obtained by any synthetic method. . A typical method that is generally preferably used will be described below.
  • the method for synthesizing the naphthol derivative represented by the general formula (6) is not particularly limited, and can be suitably synthesized, for example, by the following method.
  • 1,1-dichloro-2-naphthalenone is synthesized by the reaction of 2-naphthol and chlorine, and then the above-mentioned general formula is prepared in the presence of a base such as triethylamine.
  • the 1-chloro-2-naphthol derivative is synthesized by reacting a secondary or primary amine corresponding to the substituent R 1 of (1), and Raney Nickel is further synthesized. It can be synthesized more favorably by reacting with a reducing agent such as.
  • the propargyl alcohol derivative represented by the general formula (7) is, for example, a ketone derivative corresponding to the general formula (7) and a metal acetylene such as lithium acetylene. It can be synthesized by reacting with a compound.
  • reaction conditions for reacting the naphthol derivative represented by the general formula (6) with pronogyl alcohol represented by the general formula (7) in the presence of an acid are not particularly limited. , It is preferable to employ the following reaction conditions.
  • the reaction ratio of these two compounds is adopted from a wide range, but is generally selected from the range of 1:10 to 10: 1 (monomer ratio). It is preferred that Further, as the acid catalyst, sulfuric acid, benzenesnolefonic acid, p-tonolenesulphonic acid, acidic alumina and the like are used, and the above naphthol derivatives and and against the sum 1 0 0 parts by weight of the mouth Nono 0 Ginore ⁇ Honoré co one Norre 0 1 ⁇ :. Ru preferred der that Ru have use in the range of 1 0 parts by weight. In addition, the reaction temperature is usually from 0 to 200 ° C.
  • Preferred solvents include non-protonic organic solvents, for example, N-methynolepyrrolidone, It is preferable to use chillonolemamide, tetrahydrofuran, benzene, tonolenene and the like.
  • the method for purifying the anti-J heart product is not particularly limited, for example, purification using silica genolecalm, and further reconstitution of this method.
  • Refining methods such as those mentioned in B can be used.
  • chromene compound represented by the above general formula (1) of the present invention is well soluble in common organic solvents such as toluene, chlorophonorem, and tetrahydrofuran.
  • a general formula for such a solvent such as toluene, chlorophonorem, and tetrahydrofuran.
  • the solution When the chromene compound represented by (1) is dissolved, the solution is generally almost colorless and transparent, and rapidly develops its color upon irradiation with sunlight or ultraviolet light, When it is cut off, it quickly returns to its original colorless state, exhibiting a good reversible photomix effect.
  • the solid polymer matrix to be treated is a compound represented by the general formula of the present invention:
  • chromene compound represented by (1) be uniformly dispersed.
  • Optically preferred are, for example, methyl polyacrylate, polymethyl acrylate, and the like.
  • ethylene glycol recharge rate ethylene glycol refill rate, triethylene refill rate, tetrate La-ethylene glycol recharge rate, non-ethylene glycol refill rate, Tetradecay renewal color re-rate rate, ethylene glycol Recoiling bis glycidyl methacrylate, bisphenol A dimethacrylate, 2, 2-bis (4-methacryloylox oxy phenyl) profile Nono 0 emissions, 2, 2 - bis (3, 5 - jib port mode 4-meth click Li b A Ruoki cerevisiae preparative key Schiff et two Honoré) profile carbonochloridate down, Application Benefits main switch b Rupu b Roh (Meta) such as count meter create (Meth) acrylic acid ester compounds having two or more acryloyloxy groups; garylflate, garyolelate, and garylourate Softlate, diaryl tartrate, diaryl epoxilate succinate, diaryl fumarate, dichlorene chlorendate, Hexaphthal
  • Valenole compounds 1, 2 — vis (methacryloylinolecho) ethane, vis (2 — acryloniolerechoetinole), ethereal, 1, 4 — vis (metacene) Polyvalent thioacrylic acid and polyvalent thiomethacrylic acid ester compounds such as belozene) benzene; daricidinoleate tallate, glycidyl methacrylate; 3 — Methyl glycidol methacrylate, bisphenol A — mono glycidyl oleate methacrylate, 4 — glycidyl oxymethacrylate , 3 — (Grisidil 1 2 — O 1 2 — Hydroxy-pyrmetarylate, 3 — (Glycidoxy 1 — Isopro-pyroxy) 1 2 — Hydroxy-pyroxy Relate, 3—Glycidoxy 1—Hydroxy Propiroxy) 1—2—Hydroxy Propy
  • each of these monomers and unsaturated carboxylic acids such as atalinoleic acid, methacryloline acid, and maleic anhydride; methyl acrylate, Methacryl acrylate, Benzinole methacrylate, Phenyl methanolate, 2—Hydroxy Shechinole methacrylate
  • Acrylic acid and methacrylic acid ester compounds such as thiolane
  • phthalene ester compounds such as ethinole fumanoleate and diphenyl fumanoleate
  • methylthioacrylate Thioacrylate and thiomethacrylate esters such as benzylthioacrylate, benzylthiomethacrylate and the like
  • styrene, chlorostyrene, methinoles Copolymers with radically polymerizable monomers such as vinylene compounds such as styrene, vinylinolephthalene, methinorestyrene dimer, and bromostyrene.
  • the method of dispersing the chromene compound represented by the general formula (1) of the present invention into the above-mentioned polymer solid matrix is not particularly limited, and a general method is used. be able to.
  • a method in which the above thermoplastic resin and the chromium compound are kneaded in a molten state and dispersed in the resin, or a method in which the chromium compound is dissolved in the above polymerizable monomer and then a polymerization catalyst is used. And then dispersing in the resin by polymerizing with heat or light or dispersing in the resin by dyeing the surface of the thermoplastic resin and thermosetting resin with a chromium compound. Methods can be listed.
  • the chromone compound of the present invention can be widely used as a photomix material, and includes, for example, various storage materials in place of silver salt photosensitive materials, copying materials, photoreceptors for printing, and cathode rays. It can be used as various storage materials such as storage materials for tubes, photosensitive materials for lasers, and photosensitive materials for holography.
  • a photochromic material using the chromone compound of the present invention is a photochromic material. It can also be used as a material for mouth lens materials, optical fin-olator materials, display materials, luminometers, and decorations.
  • a polymer film in which the chromane compound of the present invention is uniformly dispersed is placed in a lens.
  • Photo-mixable polymer composition Among the above-described photo-mix materials, especially photo-mix materials composed of a polymer matrix force.
  • a photochromic polymerizable composition obtained by dispersing the chromone compound of the present invention in a polymerizable monomer is used.
  • a product can be obtained by injecting the above-mentioned photomouth mix polymerizable composition into a desired mold and polymerizing with a polymerization catalyst or the like.
  • the photo-mixable polymerizable composition comprises:
  • chromene compound of the present invention Polymerizable monomers
  • Examples of the polymerizable monomer include those capable of forming the above-described polymer matrix. Among them, (meth) acrylic acid ester compounds are most suitable in terms of transparency, dimensional stability, processability and the like of the obtained polymer.
  • a radical polymerization initiator is usually used.
  • Representative examples include Benzoyl peroxyside, p-Cross Benzoirno.
  • Garino-peroxides such as gypsum, decano-y-le-v-a-k-o-side, rauro-i-no-le-p-a-k-o-side, and ace-til-per-k-oxyd; —Oxy 1 2 — Etino hexane, t-butyl peroxy cine decanate, cumyl oxy cine decanate, t — butyl non-oxy 0- benzo benzoate, t — butyl peroxy isobutyrate, 1, 1, 3, 3-Tetramethinolebutinoleno ⁇ .
  • polymerization initiators may be used alone, or two or more of them may be used in an optional ratio according to the monomer used.
  • a thermal polymerization catalyst and a photopolymerization catalyst may be used in combination, and when a photopolymerization catalyst is used, a known polymerization accelerator such as tertiary amine may be used in combination.
  • the amount of the polymerization initiator used depends on the polymerization conditions, the type of the initiator, and the composition of the above-mentioned polymerizable monomer, and cannot be limited unconditionally.
  • the preferred range is from 0.001 to 100 parts by weight, preferably from 0.01 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the body.
  • the photo-mixable polymer composition of the present invention has a performance depending on the use of the photo-mixable material obtained by polymerizing and curing the polymerizable composition.
  • Various additives can be added in order to enhance the curing, as long as the curing of the present invention is not impaired. You.
  • the chromone compound used in the present invention can be combined with other known photochromic compounds to form a photomouth mix composition.
  • photomixing compounds there is no particular limitation on other photomixing compounds to be combined, and known photochromic compounds can be used. Examples of such photomixing compounds include oxazine compounds, fulgimide compounds, and the like.
  • a known quinone compound other than the chromene compound used in the present invention hereinafter, also referred to as “other known chromene compound” may be used in combination.
  • the mixing ratio of these oxazine compounds, phenolic amide compounds, and other known chromene compounds is not particularly limited, and the characteristics of each photomix compound are considered. May be determined as appropriate.
  • the oxazine compound, the fulgimide compound, or the other known lipomethine compounds are added to the photomixture-polymerizable composition of the present invention, the total amount of calories added is Monomer Normally 0.00 with respect to 100 parts by weight
  • an ultraviolet stabilizer may be added to the photomixture-polymerizable composition of the present invention.
  • an ultraviolet stabilizer is added, the photochromic durability can be further improved.
  • a fulgimide compound is used in combination, the effect of improving durability can be seen.
  • an intermediate color is developed by using an oxazine compound and a fulgimide compound as described above in combination. When used in this way, it is possible to prevent the color tone of the intermediate color from changing over time during color development.
  • UV stabilizers that can be used at this time can be used without limitation, but include a hindered amine light stabilizer, a hindered phenol light stabilizer, and a sulfur-based antioxidant. And a phosphorous acid ester-based light stabilizer can be suitably used.
  • the amount of the above-mentioned ultraviolet stabilizer is not particularly limited, but is usually 0.01 to 5 parts by weight, preferably 0.0 to 100 parts by weight of the whole monomer. It is in the range of 2 to 1 part by weight.
  • benzodazole-based UV absorbers or benzofunnon-based UV absorbers antioxidants, coloring inhibitors, antistatic agents, fluorescent dyes, pigments, fragrances And various other additives can be added.
  • the polymerization method for obtaining the polymer from the photomixture-polymerizable composition of the present invention is not particularly limited, and a known polymerization method can be employed.
  • the polymerization may be performed by using a polymerization initiator such as various peroxide azo compounds, or by irradiating ultraviolet rays, c-rays,] 3 rays, y rays or the like, or by using both together. It can be carried out.
  • An example of a typical polymerization method is that a radical polymerization initiator is contained in advance between the molds held by an elastomer gasket or a spacer. Departure It is possible to employ a cast polymerization in which the photopolymer composition is injected, heated, irradiated with ultraviolet light or visible light, and then removed. it can.
  • the polymerization temperature varies depending on the type of the polymerizable monomer and the polymerization initiator used, and thus is not absolutely limited.However, generally, the polymerization is started at a relatively low temperature, and the A so-called taper type two-stage polymerization is performed in which the temperature is increased and the polymerization is hardened at a high temperature at the end of the polymerization. Since the polymerization time also depends on various factors like the temperature, it is preferable to determine the optimum time in advance according to these conditions, but the polymerization is generally completed in 2 to 40 hours. It is preferable to do so.
  • the isolated product is a compound represented by the following structural formula (8), which corresponds to the present chromene compound 2.
  • Examples 2 to 6 In the same manner as in Example 1, chromene compounds corresponding to the present chromone compound 2 shown in Tables 1 and 2 were synthesized. The obtained product was subjected to a structural analysis using the same means for structure confirmation as in Example 1, and as a result, it was confirmed that the product was a compound shown by the structural formulas shown in Tables 1 and 2. . Table 3 shows the elemental analysis values of these compounds, the calculated values obtained from the structural formulas of each compound, and the characteristic spectrum of the 1 H-NMR spectrum.
  • 0.05 parts of the chromene compound obtained in Example 1 was 70 parts by weight of tetraethylene glycol, Polyethylene resin methacrylate 15 parts, glycidyl methacrylate 10 parts, 2 — Hydroxyl methacrylate methacrylate 5 parts, and perbutyl ND ( (Made by Nippon Oil & Fats Co., Ltd.) and mixed well.
  • This mixed solution was injected into a mold composed of a glass plate and a gasket composed of an ethylene-vinyl acetate copolymer to perform casting polymerization.
  • the polymerization was carried out in an air furnace, gradually increasing the temperature from 30 ° C to 90 ° C over 18 hours, and maintaining the temperature at 90 ° C for 2 hours. After the completion of the polymerization, the obtained polymer (a photo-mouth mixed polymer) was removed from the glass type glass.
  • the obtained photochromic polymer (thickness: 2 mm) was added to a xenon lamp L-240 (300 W) SHL — 100000 made by Hamamatsu Photonics.
  • L-240 300 W
  • SHL 100000 made by Hamamatsu Photonics.
  • W / cm 2, 2 4 5 nm 2 4 ju W / cm 2 in and developed by irradiation 1 2 0 seconds, was measured off O preparative click port Mi click characteristic.
  • the photomix characteristics were evaluated for the following.
  • Maximum absorption wavelength (max) The maximum absorption after coloring determined by a spectrophotometer (Instant Multichannel Photo Detector MCPD 100000) manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd. It is a collection wavelength. The maximum absorption wavelength is related to the color tone at the time of color development.
  • Coloring speed (min .: The rate of increase in color density per unit time until color density reaches saturation when irradiated with xenon lamps).
  • Example 82 A photochromic polymer was obtained in the same manner as in Example 7, except that the compounds obtained in Examples 2 to 6 were used as chromane compounds. And its characteristics were evaluated. The results are shown in Table 4.
  • the compound of the formula (A) is a chromone conjugate disclosed in the aforementioned US Pat. No. 9,845,281
  • the compound of the formula (B) is A chromene compound disclosed in Japanese Patent Application Publication No. 10-2919816, wherein the compound of the formula (C) is disclosed in US Pat. No. 4,980,089. It is a chromene compound.
  • the photochromic polymer of Comparative Example 1 has good color density and color development speed, but has large initial coloring. In addition, the fading speed is too fast, and it is not possible to maintain a good color balance when fading when used in combination with a blue compound.
  • the photochromic polymer of Comparative Example 2 had an improved initial coloring compared to Comparative Example 1 and had no problem, and the fading speed was slightly reduced. .
  • the slowing of the fading rate is still inadequate, and the above-mentioned problems when used in combination with a blue compound still remain.
  • the photochromic polymer of Comparative Example 3 has no problem in terms of color density, color development speed, and initial coloring, but the color development speed and the color fading speed are too slow, and Of course, it is not possible to maintain a good color balance during color development.
  • the photochromic polymer had a high color density and low initial coloring.
  • the color fading speed is moderately slow and the color developing speed is fast (similar to that of a blue compound). Both the balance and the color balance at the time of fading can be kept good.
  • Example 14 to 21 In the same manner as in Example 13, a chromene compound corresponding to the present chromene compound 3 shown in Table 6 was synthesized. The obtained product was subjected to structural analysis using the same means for structure confirmation as in Example 1, and as a result, it was confirmed that the product was a compound represented by the structural formula shown in Tables 6 and 7. did. Table 8 shows the elemental analysis values of these compounds, the calculated values obtained from the structural formulas of each compound, and the characteristic spectrum of the 1 H-NMR spectrum. .
  • Example 22 to 30 Using the chromene compound obtained in Examples 13 to 21 and in the same manner as in Example 7, a photo-mouth mixed polymer was obtained.
  • the maximum absorption wavelength, initial coloring, coloring density, and fading speed were measured in the same manner as in Example 7. Table 9 summarizes the results.
  • the photo-opening micropolymers of Examples 22 to 30 using the present chromene compound 3 had a high coloring density and an initial coloring.
  • the color fading speed is low, and the initial coloration is low as compared with the photo-mouth micro polymer of Comparative Example 1, for example.
  • the color fading speed was lower. Excellent in terms of point.
  • the chromene compound of the present invention has the characteristics of high color density and small initial color.
  • the additional effect that the fading speed is fast can be obtained.
  • the chromene compound 2 of the present invention having the former additional effect is prepared by combining it with a currently used blue compound so as to have a neutral color at the time of color development, and to produce a photo.
  • a currently used blue compound so as to have a neutral color at the time of color development, and to produce a photo.
  • the chroman conjugate 3 of the present invention exhibiting the latter additional effect has a superior photo-mouth-mixing characteristic of itself, and is used alone.
  • the photo-mix properties are excellent. There is no possibility of dropping

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Description

糸田 ク ロ メ ン化合物
技術分野 本発明は、 太陽光 も し く は水銀灯の光の よ う な紫外線 を含む光の照射で黄色〜赤色系の色調に着色 した形態に 変化 し、 その変化が可逆的で、 発色速度が速く 、 発色濃 度が高 く 、 非発色時の着色が少ないク ロ メ ン化合物に関 する。 背景技術 フ ォ ト ク ロ ミ ズム と は、 こ こ数年来注 目 されて き た現 象であっ て、 あ る化合物に太陽光ある いは水銀灯の光の よ う な紫外線を含む光を照射する と 速やかに色が変わ り 光の照射をやめて暗所にお く と 元の色に戻る可逆作用 の こ と であ る。 こ の よ う な性質を有する化合物は フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 化合物 と 呼ばれ、 従来か ら色々 な化合物力 合成 されてき てお り 、 様々 な分野に用レヽ られている。
こ の よ う なフ ォ ト ク 口 ミ ッ ク イヒ合物を眼鏡用 フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク レンズ等の光学材料に用いる場合には、 単に光 の照射や照射の停止に よ っ て色が変わる だけでは足 り ず 光を照射 しない状態で透明 であ る こ と (すなわち 、 フ ォ ト ク 口 ミ ツ ク イ匕合物 に初期着色が無い こ と ) 、 光を照射 した場合に速やかに発色 し、 しかも 十分な濃度で好ま し い色調に発色する こ と 、 光照射を停止 した場合に速やか に退色する こ と 、 さ ら に長期 間使用 して も こ の よ う な特 性が低下 しない こ と (すなわ ち耐久性が高い こ と ) な ど 様々 な性能が要求 さ れる。
特に、 フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 眼鏡 レ ンズの用途において は、 需要者の嗜好に大 き な影響を与 え る 色調は極め て重要で あ り 、 発色時は勿論の こ と 、 発色過程或いは退色過程の 色調 を含 めて 、 レ ンズの色調 を該用途において最 も 好ま しレヽ と さ れてレヽ る グ レーやブラ ウ ン と レヽ つ た 中 間色に保 つ こ と が望まれて レヽ る。
眼鏡用 フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク レ ンズ用 の フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 化合物 と して 、 こ れま でに多 く の フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク イ匕合 物が提案 さ れてい る が、 上記の よ う な要求を満足の行 く レベルで満たす も の は知 られて いない。
例 えば、 上記の色調に 関 して言えば、 一種類の フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク 化合物で こ の様な 中 間色 を 出す こ と は難 し く 、 通常 こ の よ う な 中 間色は、 発色時に黄色〜赤色を呈す る フ ォ ト ク ロ ミ ツク イ匕合物 (以下、 黄〜赤化合物 と も い う 。 ) と 、 発色時に青色 を呈す る フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク 化合 物 (以下、 単に青色化合物 と も い う 。 ) と を混合する こ と に よ り 得 られてい る のであ る が、 両化合物の発 · 退色 速度の違いか ら発 · 退色時の色調が不均一に な る と い う 問題が生 じてい る 。
すなわち、 黄〜赤化合物 と してはク ロ メ ン化合物が知 られてお り 、 青色化合物 と しては ス ピ ロ ォキサジン系の 化合物やフ ノレギ ド系の化合物等が知 られてい る が、 一般 に青色は黄色〜赤色に比べて人間の 目 に対する感度が高 いため、 上記の よ う な均一な色調を得る ためには、 黄〜 赤化合物は青色化合物に比較 して発色速度が速 く 、 逆に 退色速度は適度に遅い方が好ま しい。 青色化合物の発色 速度は比較的速いため、 黄〜赤化合物の発色速度は こ れ と 同等程度であれば さ ほ ど問題 と な る こ と はなレヽカ S、 退 色速度の速い青色化合物はあま り 知 られてお らず、 退色 速度が速い黄〜赤化合物を用 いた場合には退色時の色調 が不均一になつて しま つ と レヽ っ 問題があ る。
例えば、 P C T 国際公開 w o 9 8 / 4 5 2 8 1 号明細 書には、 ォ レンジ色に発色する下記式 ( A- )
Figure imgf000005_0001
で示 される ク ロ メ ンィ匕合物が開示 さ れてい る が'、 該ク 口 メ ン化合物は発色速度、 退色速度が共に速いため、 公知 の青色化合物 と 組み合わせて 中間色を呈する組成物 と し た場合、 退色過程の色調が青色になっ て しま う と レ、 う 問 題がある。
また、 特開平 1 0 — 2 9 8 1 7 6 号公報には、 下記式 ( B )
Figure imgf000006_0001
で示 される化合物が開示 されてお り 、 該化合物の退色速 度は、 上記 ( A ) の化合物に比べて遅 く なつ てい る が、 ま だ十分ではない。
また、 米国特許第 4 9 8 0 0 8 9 号明細書には、 下記 式 ( C )
Figure imgf000006_0002
で示 される ク ロ メ ン化合物が開示 されている。 こ の化合 物は、 上記 2 種の ク 口 メ ン化合物 と は逆に発色速度及び 退色速度共に遅すぎる ため、 発色過程、 及び退色過程の 均一性が全く 得 られない。
以上の よ う に、 黄色〜赤色に発色する公知の ク ロ メ ン 化合物は、 従来使用 されてい る青色化合物 と 組み合わせ て グ レーやブラ ウ ン と レ、つ た中間色を得よ う と した場合、 発色、 退色過程の色調が均一ではな く 、 今ひ と つ満足の い く も のではなかっ た。
ま た、 これま で知 られてレヽ る フォ ト ク 口 ミ ツ ク イ匕合物 は、 退色速度及び初期着色の点でも 、 必ず し も十分に満 足のレヽ く も のではなかっ た。
例えば、 前出の P C T 国際公開明細書 W 0 9 8 Z 4 5 2 8 1 号明細書に開示 さ れてレヽる前記式 ( A ) で示 さ れ る ク ロ メ ン化合物は、 退色速度は比較的速い も の の、 初 期着色が大き レ、 と レヽ ぅ 問題があ る。
ま た、 前出の特開平 1 0 — 2 9 8 1 7 6 号公報に開示 さ れている前記式 ( B ) で示 さ れる ク ロ メ ン化合物は、 退色速度が比較的速 く 初期着色 も改良 されている も の の、 ク ロ メ ン化合物を単独で用い る場合、 或いは退色速度の 非常に速い青色化合物が開発 された場合において該青色 化合物 と 組み合わせて使用する場合を考え る と 、 その退 色速度は、 今ひ と つ満足のい く の も のではなかっ た。 発明の開示 そ こ で、 本発明の 目 的は、 S艮鏡用 フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク レ ンズの よ う な用途に使用する場合に要求 される前記物性 の少な く と も一つにっレ、て、 従来のフ ォ ト ク 口 ミ ッ ク イ匕 合物、 特に従来のク ロ メ ン化合物 よ り 優れる新規な ク ロ メ ン化合物を提供する こ と にあ る。
よ り 具体的には、 発色濃度が高 く 初期着色が低い と い う 特徴を有 し、 さ ら に現在用い られている青色化合物 と 組み合わせて使用 した と き に発 · 退色過程の色調が均一 と な る よ う な ク ロ メ ン化合物、 別言すれば、 現在用 い ら れている青色化合物 と 比べて発色速度がほぼ同等で、 且 つ退色速度が適度に遅いク ロ メ ン化合物、 又は退色速度 が極めて速い ク ロ メ ン化合物を提供する こ と が本発明の 目 的であ る。
本発明者等は、 上記 目 的を達成すべ く 、 ク ロ メ ン化合 物に各種置換基を導入 した と き の効果について鋭意検討 を行なっ た。 その結果、 ナフ ト ピラ ン骨格を有する ク ロ メ ン化合物において、 ナフ ト ピラ ン環の 3 位、 及び 6 位 に特定の置換基を有 し、 さ ら に必要に応 じて 7 〜 1 0 位 に特定の置換基を有する新規な ク ロ メ ン化合物は、 初期 着色が小 さ く 発色濃度が高い と い う 共通の特徴を有 し、 さ ら に置換基の種類に よ っ て、 発色速度が速 く しかも退 色速度が適度に遅く 、 従来の青色化合物 と 混合 して使用 した場合の退色過程において色調バラ ン ス が崩れない と い う 特徴、 又は退色速度が非常に速い と い う 特徴を有す る こ と を見出 し、 本発 を完成する に至っ た。
即ち、 本発明は、 下記一般式 ( 1 )
下記一般式 ( 1 )
Figure imgf000009_0001
{式中、
R 1は、 置換ア ミ ノ 基、 窒素原子をへテ ロ原子 と して有 し該窒素原子でナフ ト ピラ ン環 と 結合する置換も し く は 非置換の複素環基、 又は該複素環基に芳香族炭化水素環 も し く は芳香族複素環が縮合 した縮合複素環基であ り 、
R 2は、 アルキル基、 ァノレコ キシ基、 ァ ラノレコ キ シ基、 ァ ラルキル基、 置換ア ミ ソ 基、 シァ ノ 基、 置換も し く は 非置換のァ リ ール基、 ハ ロ ゲ ン原子、 窒素原子をへテ ロ 原子 と して有 し該窒素原子でナフ ト ピラ ン環 と 結合する 置換も し く は非置換の複素環基、 又は該複素環基に芳香 族炭化水素環も し く は芳香族複素環が縮合 した縮合複素 環基であ り 、 R 2の置換数を表す a は 0 〜 3 の整数であ り X 1は、 下記式 ( 2 )
Figure imgf000010_0001
(式中、
R 3、 R 4、 及び R 5は、 それぞれ水素原子、 置換ア ミ ノ 基、 窒素原子をへテ ロ原子 と して有 し該窒素原子でベ ンゼ ン環 と 結合する置換も し く は非置換の複素環基、 又 は該複素環基に芳香族炭化水素環も し く は芳香族複素環 が縮合 した縮合複素環基であ り 、 R 3、 R 4及び R 5が同時 に水素原子にな る こ と はない。 )
で示 さ れる基であ り 、
X 2は、 下記式 ( 3 )
Figure imgf000010_0002
(式中、
R 6は 、 水素原子 ; ト リ フ ノレオ ロ メ チノレ基 、 ト リ フ ル ォロ メ トキ.シ基、 シァ ノ 基、 ス ノレ ホ ニ ノレ基、 ァノレ キ ノレ ス ルホ ニノレ基、 ァ リ ーノレ ス ノレホ ニル基、 及びニ ト ロ 基力 ら な る群よ り 選ばれる何れか一の電子吸引性の基 ; 又はァ ルコ キシ基であ り 、
R 7及び R 8は、 ( i ) R 6が水素原子でない と き は、 そ れぞれ水素原子、 炭素数 3 以上の脂肪族炭化水素基、 ハ ロ ゲ ン原子、 ト リ フ ノレオロ メ チノレ基、 ト リ フ ノレオ ロ メ ト キ シ基、 シァ ノ 基、 ス ノレホ ニノレ基、 ァ ノレキルス ルホ ニル 基、 ァ リ ーノレ ス ノレホニノレ基、 又はニ ト ロ 基であ り 、 ( i i ) R 6が水素原子であ る と き は、 それぞれ水素原子、 ハ ロ ゲ ン原子、 ト リ フルォ ロ メ チノレ基、 又 は ト リ フルォ ロ メ ト キシ基であ り 、
R 9及び R 1 C)は、 それぞれ水素原子、 シァ ノ 基、 炭素 数 1 〜 5 のアルコ キシ基、 フ ッ素原子又は塩素原子であ "9 、
但 し、 前記式 ( 2 ) で示 される基において R 4が置換 ア ミ ノ 基、 窒素原子をへテ ロ 原子 と して有 し該窒素原子 でベンゼ ン環 と 結合する置換も し く は非置換の複素環基、 又は該複素環基に芳香族炭化水素環も し く は芳香族複素 環が縮合 した縮合複素環基であ る と き 、 R 6はアルコ キシ 基ではな く 、 R 6、 R 7、 R 8、 R 9、 R 1。が同時に水素原 子にな る こ と はない。 )
で示 さ れる基であ る。 }
で示 される ク ロ メ ン化合物であ る。 該ク ロ メ ン化合物は、 初期着色が少な く 発色濃度が高 と い う 特徴を有する。
また、 前記一般式 ( 1 ) で示 される本発明の ク ロ メ ン 化合物の う ち、 前記式 ( 3 ) 中の R 6、 R 7、 R 8、 R 9及 び R 1 °が同時に水素原子にな る こ と はな く 、 R 6が水素原 子、 又は ト リ フ ノレオロ メ チノレ基、 シァ ノ 基、 ス ノレホニル 基、 ァノレ キ ノレ ス ル ホ ニ ノレ基、 ァ リ ー ル ス ル ホ ニ ル基、 及 び - ト ロ 基か ら な る群 よ り 選ばれる何れか一の電子吸引 性の基であ り 、 上記 R 6が水素原子でない と き におけ る R 7及び R 8がそれぞれ水素原子、 炭素数 3 以上の脂肪族炭 化水素基、 フ ッ素原子、 ト リ フ ルォロ メ チ ノレ基、 シァ ノ 基、 ス ノレ ホ ニ ノレ基、 ァ ノレ キ ノレ ス ノレ ホ ニ ノレ基、 ァ リ ー ル ス ルホニル基、 又はニ ト ロ 基であ り 、 上記 R 6が水素原子で あ る と き におけ る R 7及び R 8がそれぞれ水素原子であ る ク ロ メ ン化合物は、 初期着色が少な く 発色濃度が高い と い う 特徴に加えて、 発色速度が速 く しかも退色速度が適 度に遅 く 、 従来の青色化合物 と 混合 して使用 した場合の 退色過程におけ る色調バ ラ ンス が崩れない と い う 特徴を 有する。
ま た、 前記一般式 ( 1 ) で示 さ れる本発明の ク ロ メ ン 化合物の う ち、 前記式 ( 3 ) 中の R 6が水素原子、 アルコ キシ基、 又は ト リ フ ルォロ メ ト キシ基であ り 、 R 7及び R 8がそれぞれ水素原子、 ハ ロ ゲン原子、 ト リ フ ルォロ メ チ ル基、 又は ト リ フ ルォ ロ メ ト キ シ基であ り {但 し、 前記一 般式 ( 1 )中の式 ( 2 ) 中の R 4が置換ア ミ ノ 基、 窒素原子 をへテ ロ原子 と して有 し該窒素原子 と ベンゼ ン環 と が結 合する置換も し く は非置換の複素環基、 又は該複素環基 に芳香族炭化水素環 も し く は芳香族複素環が縮合 した縮 合複素環基であ る と き 、 R 7及び R 8は と も に水素原子で ない。 }、 R 9及び R 1 Qが と も に水素原子であ る ク ロ メ ン 化合物は、 初期着色が少な く 発色濃度が高い と い う 特徴 に加 えて、 退色速度が速い と い う 特徴を有する。
ま た、 他の発明は、 前記本発明のク ロ メ ン化合物を含 有 して成る フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク材であ り 、 更に他の本発明 は、 前記本発明の ク ロ メ ン化合物を含有 してな る フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク 光学材料であ る。
更に、 本発明 に よれば、
上記ク 口 メ ン化合物、
重合性単量体 (特に、 (メ タ ) ア ク リ ル酸エ ス テ ル化合物) 、
及び
必要に応 じて重合開始剤
を含有 して成る フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 重合性組成物が提供さ れる。 図面の簡単な説明 図 1 は、 実施例 1 の化合物のプロ ト ン核磁気共鳴ス ぺ ク ト ルであ り 、
図 2 は、 実施例 1 3 の化合物のプロ ト ン核磁気共鳴ス ぺク ト ノレであ る。 発明 を実施する ための最良の形態 [ク ロ メ ン化合物 ]
A . 前記一般式 ( 1 ) において、 ナフ ト ピラ ン環の 6 位に結合する置換基であ る R 1は、 ( A-1) 置換ア ミ ノ 基、 (A-2) 窒素原子をへテ ロ原子 と して有 し該窒素原子 でナフ ト ピラ ン環 と 結合する置換も し く は非置換の複素 環基、 又は (A- 3) 該複素環基に芳香族炭化水素環も し く は芳香族複素環が縮合 した縮合複素環基である。 なお、 上記の置換も し く は非置換の複素環基において、 "窒原 子をへテ ロ原子 と して有 し該窒素原子でナフ ト ピラ ン環 と 結合する " と は、 一 R 1の 「一」 を未結合手 と 呼んだ場 合、 ヘテ ロ原子 と して含まれる 窒素原子に未結合手が存 在 し、 該窒素原子がナフ ト ピラ ン環に結合する よ う にな つ てレ、る こ と を意味する。
前記 (A- 1) の置換ア ミ ノ 基 と しては、 特に限定 されな いが、 アルキル基又はァ リ ール基、 特に炭素数 1 〜 4 の ア ル キル基又は炭素数 6 〜 1 ◦ の ァ リ ール基で置換され たアルキルア ミ ノ 基、 ジアルキルア ミ ノ 基、 ァ リ ールァ ミ ノ 基、 ジァ リ ールァ ミ ノ 基が好ま しい。 好適な置換ァ ミ ノ 基を具体的に例示する と 、 メ チルァ ミ ノ 基、 ェチル ア ミ ノ 基、 フ エニルァ ミ ノ 基、 ジメ チルァ ミ ノ 基、 ジェ チルァ ミ ノ 基、 ジフ エ ニルァ ミ ノ 基等を挙げる こ と がで さ る 。
前記 ( A- 2) の窒素原子をへテ ロ 原子 と して有 し該窒素 原子でナフ ト ピラ ン環 と 結合する置換も し く は非置換の 複素環基、 又は (A- 3) の該複素環基に芳香族炭化水素環 も し く は芳香族複素環が縮合 した縮合複素環基 と しては、 特に制限 されないが、 該複素環基を構成する炭素原子の 数が 2 〜 1 0 、 特に 2 〜 6 であ る基であ る のが好適であ る。 また、 これ ら基の環内 にはナフ ト ピラ ン環 と 結合す る窒素原子の他に もへテ ロ原子が存在 していて も よ い。 該ヘテ ロ 原子は特に限定 されないが、 酸素原子、 硫黄原 子、 窒素原子等が好適であ る。
上記複素環基が置換基を有する場合におけ る置換基 と してはァノレキル基、 特に炭素数 1 〜 4 のアルキル基 ; ァ ル コ キ シ基、 特に炭素数 1 〜 5 の ア ル コ キ シ基 ; 置換ァ ミ ノ 基、 特に炭素数 1 〜 4 のアルキル基及びノ又は炭素 数 6 〜 1 0 の ァ リ ール基が置換 した置換ア ミ ノ 基 ; 及び ァ リ ール基、 特に炭素数 6 〜 1 0 のァ リ ール基が挙げ ら れる。 ま た こ の と き 、 置換基は炭素原子に結合 して も前 記他のへテ ロ原子に結合 して も よ く 、 置換基の数は特に 限定 さ れないが、 1 又は 2 であ る のが好適であ る。
上記 (A- 2) 又は (A- 3) で示 される基の う ち好適な基 を具体的に例示する と 、 モ ルホ リ ノ 基、 ピペ リ ジノ 基、 ピロ リ ジニル基、 ピペラ ジノ 基、 N — メ チル ビペラ ジノ 基、 イ ン ド リ ニル基等を挙げる こ と ができ る。
B . 前記一般式 ( 1 ) において、 R 2は、 (B- 1) ァ ルキル基、 ( B- 2) アルコ キ シ基、 ( B- 3) ァ ラ ノレ コ キ シ 基、 ( B- 4) ァ ラ ルキル基、 ( B- 5) 置換ア ミ ノ 基、 ( B- 6) シ ァ ノ 基、 ( B- 7) 置換も し く は非置換のァ リ ー ル基、
( B-8) ハ ロ ゲ ン原子、 ( B-9) 窒素原子 をへテ ロ 原子 と して有 し該窒素原子でナ フ ト ピ ラ ン環 と 結合す る 置換 も し く は非置換の複素環基、 又 は ( B- 10) 該複素環基に芳 香族炭化水素環 も し く は芳香族複素環が縮合 した縮合複 素環基であ る 。 以下、 R 2について 、 そ の構造が明 ら かな
( B-6) の シァ ノ 基以外の各置換基について説明する。
( B-1) のアルキル基 と して は、 特に制限は さ れないが、 一般的には炭素数 1 〜 4 のアルキル基が好ま しい。 好適 なアルキル基を例示する と 、 メ チル基、 ェチル基、 n — プ ロ ピ ノレ基、 イ ソ プ ロ ピ ノレ基、 n — ブチル基、 s e c — ブチル基、 t 一 ブチル基等 を挙げる こ と ができ る。
( B-2) のアルコ キ シ基 と して は特に制 限 さ れないが 、 一般的に は炭素数 1 〜 5 のアルコ キ シ基が好ま しい。 好 適なアルコ キ シ基を具体的に例示する と 、 メ ト キ シ基、 エ ト キ シ基、 n — プ ロ ポキ シ基、 イ ソ プ ロ ポキ シ基、 n 一 ブ ト キ シ基、 s e c — ブ ト キ シ基、 t — ブ ト キ シ基等 を挙げる こ と がで き る。
( B-3) の ァ ラ ル コ キ シ基 と して は、 特に 限定 さ れない が、 炭素数 6 〜 1 0 のァ ラ ルコ キ シ基が好ま しい。 好適 なァ ラ ノレ コ キ シ基を具体的 に例示す る と 、 フ エ ノ キ シ基、 ナフ ト キ シ基等を挙げ る こ と ができ る 。
( B-4) のァ ラ ルキル基は特に制限 さ れないが 、 一般的 には炭素数 7 〜 1 1 のァ ラルキル基が好ま しい。 好適な ァ ラ ノレキノレ基を例示する と 、 ベンジル基、 フ エ 二ルェチ ル基、 フ エ ニルプロ ピル基、 フ エ二ルブチル基等を挙げ る こ と ができ る。
( B-5) の置換ア ミ ノ 基は、 前記 R 1の (A- 1) におけ る も の と 同義である。
( B-7) の置換も し く は非置換のァ リ ール基に関 し、 非 置換のァ リ ール基と しては、 特に制限 されないが、 炭素 数 6 〜 1 0 の非置換のァ リ ール基が好ま しい。 好適な非 置換のァ リ ール基を例示する と 、 フ エ 二ル基、 ナフチル 基等を挙げる こ と ができ る。
ま た、 置換ァ リ ール基 と しては、 上記非置換ァ リ ー ル 基の 1 若 し く は 2 以上の水素原子が置換基で置換 さ れた も のが挙げ られ、 該置換基 と しては、 アルキル基 ; アル コ キシ基 ; 置換ア ミ ノ 基 ; ァ リ ー ル基 ; 窒素原子をへテ 口 原子 と して有 し該窒素原子でァ リ ー ル基 と 結合する置 換も し く は非置換の複素環基 ; 及び該複素環基に芳香族 炭化水素環 も し く は芳香族複素環が縮合 した縮合複素環 基を挙げる こ と ができ る。 こ こ で、 アルキル基、 アルコ キ シ基、 置換ア ミ ノ 基、 及びァ リ ール基 と して は、 上記 ( B-1) 、 (B-2) 、 ( B-5) 、 及び非置換ァ リ ール基 と 同 じであ り 、 また、 上記置換も し く は非置換の複素環基及 び縮合複素環基は、 前記窒素原子で結合する環がナフ ト ピラ ン環か らァ リ ール基の芳香族環に変わる他は、 R 1に おけ る ( A- 2) の "窒素原子をへテ ロ原子 と して有 し該窒 素原子でナフ ト ピラ ン環 と 結合する置換も し く は非置換 の複素環基 " 、 及び (A-3) の "該複素環基に芳香族炭化 水素環 も し く は芳香族複素環が縮合 した縮合複素環基 " と 同 じであ る。
( B-8) のハ ロ ゲン原子 と してはフ ッ素原子、 塩素原子、 臭素原子又は ョ ゥ素原子を挙げる こ と ができ る。
( B-9) の窒素原子をへテ ロ原子 と して有 し該窒素原子 でナフ ト ピラ ン環 と 結合する置換も し く は非置換の複素 環基、 又は ( B- 10) の該複素環基に芳香族炭化水素環も し く は芳香族複素環が縮合 した縮合複素環基は、 それぞ れ前記 R 1におけ る ( A- 2) および (A- 3) と 同義であ る。
上記の R 2の置換数を示す a は、 0 〜 3 の整数であ る。 a 力 S 2 又は 3 の と き には、 各 R 2は互いに異なっ ていて も 良い。 これ ら の置換基が結.合する位置はナ フ ト ピ ラ ン環 の 7 位、 8 位、 9 位又は 1 0 位であれば特に制限 されず、 そ の総数も特に限定さ れないが、 こ れ ら の位置に存在す る置換基の総数は、 2 以下であ る のが好適であ る。
C . 前記一般式 ( 1 ) において、 ナ.フ ト ピラ ン環の 3 位に結合する置換基の一つであ る X 1は、 下記式 ( 2 )
(2)
Figure imgf000018_0001
で示 される基である。 なお、 上記式 ( 2 ) 中の R 3、 R 4、 及び R 5は、 それぞれ ( C- 1) 水素原子、 ( C- 2) 置換ア ミ ノ 基、 ( C- 3) 窒素原子をへテ ロ 原子 と して有 し該窒素原 子でベ ンゼ ン環 と 結合する置換も し く は非置換の複素環 基、 又は ( C-4) 該複素環基に芳香族炭化水素環 も し く は 芳香族複素環が縮合 した縮合複素環基であ る。 ただ し、 R 3、 R 4、 及び R 5が同時に水素原子にな る こ と はない。 これ ら基が同時に水素原子になる と き には、 退色速度が 顕著に遅 く な る ため、 本発明の効果は得 られない。
こ こ で、 ( C- 2) の置換ア ミ ノ 基は、 R 1におけ る ( A- 1) の置換ア ミ ノ 基 と 同義であ る。 ま た、 (C- 3) お よ び
( C-4) の基について も 、 窒素原子が結合する環がナフ ト ピラ ン環か らベンゼン環に変わる だけで基その も のは R 'におけ る ( A- 2) 及び ( A- 3) と 同 じであ る。
D . 前記一般式 ( 1 ) において、 ナフ ト ピラ ン環の 3 位に結合する も う 一つの置換基であ る X 2は、 下記式
( 3 )
Figure imgf000019_0001
で示 される基であ る。
上記式 ( 3 ) 中の R 6は、 ( D- 1) 水素原子 ; ( D- 2) ト リ フルォロ メ チル基、 ( D- 3) ト リ フ ノレオロ メ ト キ シ基、 ( D-4) シ ァ ノ 基、 (D- 5) ス ノレホ ニル基、 ( D- 6) ア ル キ ルス ルホ ニ ル基、 (D- 7) ァ リ ール ス ルホ ニ ル基、 及び
( D-8) 二 ト ロ 基か ら な る群よ り 選ばれる何れか一の電子 吸引性の基 ; 又は ( D- 9) アルコ キシ基であ る。 但 し、 前 記式 ( 2 ) で示 される基において R 4が ( C-2) の置換ァ ミ ノ 基、 ( C- 3) の窒素原子をへテ ロ 原子 と して有 し該窒 素原子でベンゼ ン環 と 結合する置換も し く は非置換の複 素環基、 又は ( C- 4) の該複素環基に芳香族炭化水素環 も し く は芳香族複素環が縮合 した縮合複素環基である と き には、 R 6は ( D- 9) のアルコ キシ基ではない。 R 4が上記 の よ う な基であ る場合に R 6がアルコ キ シ基 と な っ た場合 には、 初期着色が大き く な り 本発明の効果が得 られない。
上記 R 6について、 複数の構造を と り 得る ( D- 6) のァ ルキルス ル ホ ニ ル基、 及び ( D- 7 ) の ァ リ ール ス ルホ ニ ル 基につ い て説明すれば、 ( D-6) の ァ ノレ キル ス ル ホ 二ノレ基 と しては、 特に制限 されないが、 メ チルス ルホ ニル基、 ェ チノレス ノレホ ニノレ基、 プロ ピノレス ノレホ ニノレ基、 t — ブチ ノレ ス ノレホ ニノレ基 の如き炭素数 1 〜 4 の ァ ノレ キノレス ノレ ホ ニ ル基が好ま しレ、。 また、 ( D- 7 ) のァ リ ールス ノレホニル基 と しては、 特に制限されないが、 フ エ ニルス ルホ ニ ノレ基、 ナフチルス ノレホニル基の如き炭素数 6 〜 1 0 のァ リ ール ス ルホ ニル基が好ま しい。
E . ま た、 前記式 ( 3 ) におけ る R 7及び R 8は、 上 記 R 6に よ っ て取 り う る構造が異なる。 すなわち、 (i) R 6が ( D- 1) の水素原子でない と き は、 それぞれ ( E- 1) 水 素原子、 ( E- 2) 炭素数 3 以上の脂肪族炭化水素基、 ( E 一 3) ノヽ ロ ゲ ン原子、 ( E-4) ト リ フ ノレオ ロ メ チル基、 ( E -5) ト リ フルォ ロ メ ト キ シ基、 ( E- 6) シァ ノ 基、 ( E - 7) ス ルホ ニル基、 ( E— 8) ァノレ キノレス ノレホ ニ ノレ基、 ( E— 9) ァ リ ールス ルホ ニル基、 又は ( E- 10) ニ ト ロ 基であ り 、 (ii) R 6が水素原子であ る と き は、 それぞれ ( E- 1) 水素 原子、 ( E- 3) ハ ロ ゲン原子、 ( E- 4) ト リ フ メレオ ロ メ チ ル基、 又は ( E- 5) ト リ フ ルォ ロ メ ト キ シ基であ る 。 上記 ( i )及び ( i i )の条件を満足 し ない場合には、 発色速度が速 く しか も 退色速度が適度 に遅い う 効果、 又 は退色速度が 速 く 且つ初期着色が少な い と レ、 う 効果の ど ち ら も得る こ と がで き ない。
こ こ で 、 ( E- 2) の炭素数 3 以上の脂肪族炭化水素基 と して は、 特に制限 さ れな いが 、 n— プ ロ ピル基、 イ ソ プ ロ ピル基、 n — ブチル基、 t ー ブチル基等の炭素数 3 以上、 特に炭素数 3 〜 6 のアルキル基 ; シク ロ プ ロ ピル基、 シ ク ロ へキ シル基、 ァ ダマ ンチ リ デ ン基、 ノ ルボルニ リ デ ン基等の炭素数 3 以上、 特に炭素数 3 〜 8 の シク ロ アル キル基が好ま しい。 こ こ で脂肪族炭化水素基が、 炭素数 3 よ り 小 さ レ、 と 、 本発明 の効果の一つであ る 、 適度に遅 い退色速度が得 られない。
ま た、 (E-3)の ノヽ ロ ゲ ン原子 と して は、 フ ッ 素原子、 塩 素原子、 臭素原子又 は ヨ ウ 素原子を挙げ る こ と ができ 、 ( E-8) の ア ル キルス ノレホ ニ ル基及び ( E-9) の ァ リ ール ス ノレホニノレ基は、 それぞれ R 6におけ る (D-6) 及び (D- 7) と 同義である。
F . 前記式 ( 3 ) におけ る R 9及び R 1。は、 それぞれ
( F-1) 水素原子、 (F- 2) シァ ノ 基、 ( F-3) 炭素数 1 〜 5 のアルコ キ シ基、 ( F- 4) フ ッ素原子、 又は ( F- 5) 塩 素原子であ る。
本発明の ク ロ メ ン化合物の 中でも 、 効果お よび合成の 容易 さ の観点か ら 、
前記 ( A- 1) 、 ( B- 5) 、 及び ( C- 2) が置換基 と して 炭素数 1 〜 4 のアルキル基及び 又は炭素数 6 〜 1 0 の ァ リ ール基を有する置換ア ミ ノ 基であ り (こ の よ う な (A - 1) 、 ( B-5) 、 及び ( C- 2) を以下それぞれ ( Α' -1) 、
( B' -5) 、 及び ( C' -2) で表す。 } ;
前記 (Α- 2) 、 ( Β- 9) 、 及び ( C- 4) が置換若 し く は 非置換の複素環基が窒素原子 をへテ ロ原子 と して有 し該 窒素原子でナフ ト ピ ラ ン環 と 結合す.る非置換の複素環基 であっ て該複素環基を構成する炭素原子の数が 2 〜 1 0 、 特に 2 〜 6 であ る置換若 し く は非置換の複素環基 (但 し、 置換基は、 炭素数 1 〜 4 のアルキル基、 炭素数 1 〜 5 の アルコ キシ基、 置換ア ミ ノ 基 (但 し置換基は、 炭素数 1 〜 4 のアルキル基及び 或いは炭素数 6 〜 1 0 のァ リ ー ル基であ る。 ) 、 炭素数 6 〜 1 0 のァ リ ール基カゝ ら選ば れる少な く と も 1 つであ る。 }であ り {こ の よ う な ( Α- 2) 、
( Β-9) 、 及び ( C-4) を以下それぞれ (Α' -2) 、 ( Β' -9) 、 及び ( C' -4) で表す。 } ; 前記 (A- 3) 、 ( B-10) 、 及び ( C-5) が上記複素環 基に芳香族炭化水素環も し く は芳香族複素環が縮合 した 縮合複素環基であ り {こ の よ う な ( A- 3) 、 ( B-10) 、 及 び ( C- 5) を以下それぞれ (Α' -3) 、 ( Β' -10) 、 及び ( C ' -5) で表す。 } ;
前記 ( Β- 1) が炭素数 1 〜 4 のアルキル基であ り (こ の よ う な (Β- 1) を以下 ( Β' -1) で表す。 } ;
前記 ( Β- 2) 、 及び (D- 9) が炭素数 :! 〜 5 の ア ルコ キ シ基であ り {こ の よ う な ( Β-2) 及び ( D- 9) を以下それ ぞれ ( Β' -2) 及び ( D' -9) で表す。 } ;
前記 ( Β- 3) が炭素数 6 〜 1 0 の ァ ラルコ キ シ基であ り {こ の よ う な ( Β- 3) を以下 ( B' -3) で表す。 } ;
前記 ( Β- 4) が炭素数 7 〜 1 1 の ァ ラ ル キル基であ り {こ の よ う な ( Β- 4) を以下 ( Β' -4) で表す。 } ;
前記 (Β- 7) が炭素数 (但 し置換基の炭素数は含ま な い。 ) 6 〜 1 0 の置換若 し く は非置換のァ リ ール基 {但 し 置換基は、 炭素数 1 〜 4 の ア ル キ ル基、 炭素数 1 〜 5 の アルコ キシ基、 置換ア ミ ノ 基 (但 し置換基は、 炭素数 1 〜 4 のアルキル基及び Ζ又は炭素数 6 〜 1 0 のァ リ ール 基であ る。 ) 、 炭素数 6 〜 1 0 の ァ リ ール基、 窒素原子 をへテ ロ原子 と して有 し該窒素原子でァ リ ール基 と 置換 若 し く は非置換の複素環基 (但 し、 置換基は、 炭素数 1 〜 4 のアルキル基、 炭素数 1 〜 5 のアルコ キシ基、 炭素 数 1 〜 4 のァノレキル基及び 或いは炭素数 6 〜 1 0 のァ リ ール基で置換された置換ア ミ ノ 基、 炭素数 6 〜 1 2 の ァ リ ー ル基カゝ ら選ばれる少な く と も 1 つであ る。 ) 、 及 ぴ該複素環基に芳香族炭化水素環 も し く は芳香族複素環 が縮合 した縮合複素環基 }か ら選ばれる少な く と も 1 つで あ る。 }であ り {こ の よ う な ( B- 7) を以下 ( B' -7) で表 す。 } ;
前記 ( D- 6) 及び ( E- 8) が炭素数 :! 〜 4 のアルキル ス ル ホ ニル基であ り {こ の よ う な ( D- 6) 及び ( E- 8) を以 下それぞれ ( D' -6) 及び (Ε' -8) で表す。 } ;
前記 ( D- 7) 及び ( Ε- 9) が炭素数 6 〜 1 ◦ のァ リ ー ル ス ノレ ホ ニ ノレ基であ り {こ の よ う な ( D- 7) 及び ( Ε- 9) を 以下それぞれ ( D' -7) 及び ( Ε' -9) で表す。 } ;
前記 ( Ε- 2) が炭素数 3 〜 6 の ア ルキ ル基又は炭素数 3 〜 8 のシク ロ アルキル基である {こ の よ う な ( Ε- 2) を 以下 (Ε' -2) で表す。 }
ク ロ メ ン化合物が好適である。
本発明の ク ロ メ ン化合物は、 発色濃度が高 く 、 初期着 色が小 さ い と レ、 う 共通の効果を有する が、 前記式 ( 3 ) におけ る各置換基の組み合わせに よ って異な る 付加的な 効果が得られる。
即ち、 式 ( 3 ) 中の R e、 R 7、 R 8、 R 9及び R 1 0が同 時に水素原子にな る こ と はな く 、 R 6が、 水素原子、 又は ト リ フ ルォロ メ チル基、 シァ ノ 基、 ス ルホニル基、 ァノレ キ ノレ ス ノレ ホ ニ ノレ基、 ァ リ ーノレ ス ノレ ホ ニ ノレ基、 及ぴニ ト ロ 基か ら なる群よ り 選ばれる何れか一の電子吸引性の基で あ り 、 上記 R 6が水素原子でなレ、 と き におけ る R 7及び R 8がそれぞれ水素原子、 炭素数 3 以上の脂肪族炭化水素基、 フ ッ素原子、 ト リ フ ルォロ メ チル基、 シァ ノ 基、 ス ノレホ ニ ル基、 ア ル キルス ルホ 二 ノレ基、 ァ リ ーノレス ルホ 二 ノレ基、 又はニ ト ロ 基であ り 、 上記 R 6が水素原子であ る と き にお け る R 7及び R 8がそれぞれ水素原子であ る ク ロ メ ン化合 物 (以下、 単に、 本ク ロ メ ン化合物 2 と も レ、 う 。 ) は、 発色速度が速 く しかも退色速度が適度に遅 く 、 従来の青 色化合物 と 混合 して使用 した場合の退色過程におけ る色 調バ ラ ン ス が崩れない と い う 効果が得 られる。
なお、 上記従来の青色化合物 と しては、 公知の青色の フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク化合物であれば特に制限はなレ、が、 例 えば米国特許第 4 9 1 3 5 4 4 号明細書、 E P 0 6 0 0 6 6 9 、 米国特許第 4 8 8 2 4 3 8 号明細書、 米国特許 第 5 7 0 8 0 6 3 号明細書及び D E 1 9 9 0 2 7 7 1 等 に記載のス ピ ロ ォキサジン、 フルギ ミ ド及び青色 (すな わち、 最大吸収波長 5 5 0 〜 6 2 0 n m ) のク ロ メ ンィ匕 合物を用い る こ と ができ る。 これ ら文献記載の青色化合 物の退色速度はク ロ メ ン化合物 2 の退色速度 と 比較 して 2 〜 4 倍速い退色速度を有 してお り 、 本ク ロ メ ン化合物 2 の発色色調である黄色〜赤色 と 該公知文献記載化合物 の発色色調であ る紫色〜青色の人間の 目 に対する感度差 を考慮する と 、 ち ょ う ど退色過程におけ る色調バ ラ ン ス が崩れない。
ま た、 前記一般式 ( 1 ) で示 さ れる本発明の ク ロ メ ン 化合物の う ち、 前記一般式( 1 )中の式 ( 3 ) で示 される 基において、 該式 ( 3 ) 中の R 6が水素原子、 アルコ キ シ 基、 又は ト リ フルォロ メ ト キシ基であ り 、 R 7及び R 8が それぞれ水素原子、 ハ ロ ゲン原子、 ト リ フルォ ロ メ チル 基、 又は ト リ フ ルォロ メ ト キシ基であ り {伹 し、 前記一般 式( 1 )中の式 ( 2 ) 中の R 4が置換ア ミ ノ 基、 窒素原子を ヘテ ロ 原子 と して有 し該窒素原子 と ベンゼン環 と が結合 する置換も し く は非置換の複素環基、 又は該複素環基に 芳香族炭化水素環 も し く は芳香族複素環が縮合した縮合 複素環基であ る と き 、 R 7及び R 8は と も に水素原子でな い。 }、 R 9及び R 1 Qが と も に水素原子である ク ロ メ ン化 合物 (以下、 単に、 本ク ロ メ ン化合物 3 と も レヽ う 。 ) は、 退色速度が速い と い う 効果が得 られる。
前記本ク ロ メ ン化合物 2 に関 しては、 従来の青色化合 物 と 混合 して使用 した場合の退色過程におけ る 色調バラ ン ス が特に良い適度な退色速度を有 し、 さ ら に合成が容 易であ る と レ、 う 観点力ゝ ら 、 前記式 ( 3 ) において、 ① R 6は水素原子でな く 、 R 7、 R 8、 R 9、 及ぴ R 1 °は全て水 素原子であ る 、 ② R 9 (又は R 1 ° ) は水素原子でな く 、 R 6、 R 7、 R 8、 及び R 1 ° (又は R 9 ) は全て水素原子であ る 、 ③ R 6及び R 7 (又は R 8) は水素原子でな く 、 R 8
(又は R 7) 、 R 9、 及び R 1 Dは水素原子であ る 、 ④ R 6及 び R 9 (又は R 1 ° ) は水素原子でな く 、 R 7、 R 8、 及び R 10 (又は R 9 ) は水素原子である 、 又は⑤ R 6、 R 7、 及び R 8は水素原子でな く 、 R 9及び R 1 °は水素原子であ る の が好適である。 本ク 口 メ ン化合物 2 のなかでも 、 効果の点か ら下記式 ( 4 )
Figure imgf000027_0001
{式中、
R 1 1は、 前記 (Α' -1) 、 ( A' -2) 、 又は (A, -3) であ り 、
R 1 2及び R 1 3は、 それぞれ前記 ( C- 1 ) 、 ( C - 2)
( C - 3) 、 又は ( C' -4) であ り 、 R 1 2及び R 1 3は同時 に目 U記 ( C— 1 ) にな る こ と はな く 、
R 14は、 前記 ( D-1) 、 ( D - 2) 、 ( D - 4) 、 ( D-5)
( D, - 6) 、 ( D— ' 7) 、 又は ( D-8) であ り 、
R 1 5は、 前記 ( E- 1) であ り 、
R 1 6は、 前記 ( F- 1) 、 ( F-2) 、 ( F-3) 、 ( F-4) 又は ( F-5) であ り 、
R 1 4、 R 1 5及び R 16の内、 2 つは水素原子であ る。 }
で示 される ク ロ メ ン化合物が特に好適であ る。
こ の様な ク ロ メ ン化合物 2 を具体的に例示すれば、 6 ー モ ノレ ホ リ ノ ー 3 — ( 4 , 一 モ ル ホ リ ノ フ エ 二ノレ) 一 3 一 ( 4 , 一 ト リ フ ノレオ ロ フ ェ ニル) 一 3 H — べ ン ゾ
( f ) ク ロ メ ン ; 6 — モ ノレホ リ ノ 一 3 — ( 3 ' — モノレホ リ ノ フ エ ニ ル) 一 3 — ( 2 , 一フ ルオ ロ フ ェ ニ ノレ ) _ 3 H — ベ ン ゾ ( f ) ク ロ メ ン ; 6 — イ ン ド リ ノ 一 3 — ( 4 , 一モルホ リ ノ フ エ 二ノレ ) 一 3 — ( 4 , 一 シァ ノ フ エ 二 ル) 一 3 H —ベン ゾ ( f ) ク ロ メ ン ; 等 を挙げ る こ と が でき る 。
ま た、 前記本ク ロ メ ン化合物 3 の なかで も 、 効果の点 か ら 下記式 ( 5 )
Figure imgf000028_0001
{式中 、
R 1 7は、 前記 ( A, -1) 、 ( A, -2) 、 又 は ( Α' -3) であ り 、 )
R 1 8は、 前記 ( C, -2) 、 ( C -3) 、 又 は ( C' -4) であ り 、
R 1 9は、 前記 ( D- 1) 、 又 は ( D-3) で あ り 、
R 2。及び R 2 1は、 それぞれ独立に、 ( E- 1) 、 フ ッ 素 原子、 又 は ( E- 4) であ る。 } で示 さ れる ク ロ メ ン化合物が特に好適であ る。
こ の様な ク ロ メ ン化合物 3 を具体的に例示すれば、 6 — モ ノレホ リ ノ 一 3 — ( 4 ' — モ ノレ ホ リ ノ フ エ 二ノレ) 一 3 ― ( 3 , 一 フノレオ ロ フ ェ ニノレ ) 一 3 H —ベン ゾ ( f ) ク ロ メ ン ; 6 — モルホ リ ノ 一 3 — ( 4 , 一 モルホ リ ノ フ エ 二 ノレ) 一 3 — ( 3 , 一 ト リ フ ノレ オ ロ メ チ ノレ フ ェ ニ ノレ) 一 3 H —ベ ン ゾ ( f ) ク ロ メ ン ; 6 — モ ノレホ リ ノ 一 3 —
( 4 , 一 モ ノレホ リ ノ フ エ 二ノレ) 一 3 — ( 4 ' 一 ト リ フ ノレ ォ ロ メ ト キ シフ エ ニル) 一 3 H —ベン ゾ ( f ) ク ロ メ ン ; 6 — イ ン ド リ ノ 一 3 — ( 3 ' — モ ルホ リ ノ フ エ ニル) — 3 — フ エ 二ルー 3 H—ベン ゾ ( f ) ク ロ メ ン ; 6 —モ ル ホ リ ノ 一 3 — ( 4 ' — ピペ リ ジ ノ フ エ ニル) 一 3 —
( 3 , , 5 , 一 ジフノレオ ロ フ ェ ニノレ ) 一 3 H —べ ン ゾ
( f ) ク ロ メ ン等を挙げる こ と が出来る。
本発明の前記一般式 ( 1 ) で示 される ク ロ メ ン化合物 は、 一般に常温常圧で無色、 あ る いは淡黄色の固体ま た は粘稠な液体 と して存在 し、 次の (ィ ) 〜 (ハ) の よ う な手段で確認でき る。
(ィ ) プロ ト ン核磁気共鳴スぺク ト ノレ Η — N M R ) を測定する こ と に よ り 、 δ 5 . 9〜 9 . O p p m付 近に ァ ロ マテ ィ ッ ク なプロ ト ン及びアルケ ンの プ ロ ト ン に基づ く ピーク 、 δ ΐ . 0〜 4 . O p p m付近にァノレキ ル基及びアルキ レ ン基のプ ロ ト ンに基づ く ピー ク が現れ る。 ま た、 それぞれのスぺク ト ル強度を相対的に比較す る こ と に よ り 、 それぞれの結合基に存在する プ ロ ト ンの 個数を知 る こ と ができ る。
( 口 ) 元素分析に よ っ て相 当す る 生成物の組成 を決 定する こ と がで き る 。
(ハ) 1 3 C —核磁気共鳴スぺク ト ル ( 13 C — N M R ) を測定す る こ と に よ り 、 S l l 0 〜 1 6 0 p p m付 近に芳香族炭化水素基の炭素に基づ く ピー ク 、 δ 8 0 〜 1 4 O p p m付近にアルケ ンの炭素に基づ く ピー ク 、 δ 2 0 〜 8 0 p p m付近にアルキル基及びアルキ レ ン基の 炭素 に基づ く ピー ク が現われる 。
[ ク ロ メ ン化合物の製造方法 ] 本発明の前記一般式 ( 1 ) で示 さ れる ク ロ メ ン化合物 の製造方法は、 特に限定されず如何な る合成法に よ っ て 得て も 良い。 一般に好適に採用 される代表的な方法を以 下に説明する。
下記の一般式 ( 6 )
Figure imgf000031_0001
{但 し、 R 1、 R 2、 及び a は前記一般式 ( 1 ) におけ る 定義 と 同義であ る。 }
で示 さ れるナ フ ト ール誘導体と 下記一般式 ( 7 )
(7)
Figure imgf000031_0002
{但 し、 R 3、 R 4、 R 5、 R 6、 R 7、 R 8、 R 9、 及び R 1 。は、 前記一般式 ( 1 ) 、 式 ( 2 ) 、 及び式 ( 3 ) におけ る 定義 と 同義であ る。 }
で示 される プロ パギルア ル コ ール誘導体と を酸触媒存在 下で反応 させる方法であ る。
前記一般式 ( 6 ) で示 される ナフ ト ール誘導体の合成 法は特に限定 さ れず、 例えば、 次の よ う な方法で好適に 合成する こ と ができ る。
すなわち、 2 —ナフ ト ール と 塩素 と の反応に よ り 1 , 1 — ジク ロ ロ ー 2 —ナフ タ レ ノ ンを合成 し、 次いで ト リ ェチルァ ミ ン等の塩基存在下で前記一般式 ( 1 ) の置換 基 R 1に対応する 二級あ る いは一級ア ミ ン と を反応 させて 1 — ク ロ ロ ー 2 —ナフ ト ール誘導体を合成 し、 さ ら に ラ ネーニ ッ ケル等の還元剤 と 反応 させる こ と に よ り 好適に 合成でき る。 こ の時、 2 —ナフ ト ーノレの 5 位, 6 位, 7 位, 8 位に置換基を有する 2 — ナ フ ト ールを使用 した場 合にはそれぞれナフ ト ピラ ン環の 7 位、 8 位、 9 位、 1 0 位に置換基を有する ク ロ メ ン化合物が合成可能であ る。
ま た、 前記一般式 ( 7 ) で示 される プロ パギルアルコ ール誘導体は、 例えば、 前記一般式 ( 7 ) に対応する ケ ト ン誘導体と リ チ ウ ムァセチ リ ド等の金属ア セ チ レ ン化 合物 と 反応 させる こ と に よ り 合成でき る。
前記一般式 ( 6 ) で示 されるナ フ ト ール誘導体 と 前記 一般式 ( 7 ) で示 される プロ ノ ギルアルコ ール と を酸存 在下で反応 させる 際の反応条件は、 特に限定 されないが、 次の よ う な反応条件を採用 す る のが好適で あ る 。
すな わ ち 、 こ れ ら 2 種の化合物の反応比率は、 広い範 囲か ら採用 さ れる が、 一般に は 1 : 1 0 〜 1 0 : 1 ( モ ノレ比) の範囲か ら選択す る のが好適であ る 。 ま た、 酸触 媒 と し て は硫酸、 ベンゼ ンス ノレホ ン酸、 p - ト ノレエ ン ス ル ホ ン酸、 酸性ァル ミ ナ等が用 い ら れ、 上記ナ フ ト ール 誘導体 と プ 口 ノヽ0ギノレ ァ ノレ コ 一ノレ と の総和 1 0 0 重量部に 対 して 0 . 1 〜 : 1 0 重量部の範囲で用 い る のが好適であ る 。 さ ら に、 反応温度は、 通常 0 〜 2 0 0 °cが好ま し く 溶媒 と し て は、 非プ 口 ト ン性有機溶媒、 例 え ば、 N — メ チノレ ピ ロ リ ド ン、 ジメ チルホ ノレ ムア ミ ド、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン、 ベンゼ ン、 ト ノレエ ン等が使用する のが好適であ る。
ま た、 反 J心生成物の精製方法 も 特に 限定 さ れず、 例 え ば、 シ リ カ ゲノレカ ラ ム を用 いた精製、 さ ら に こ れを再結
B曰する 等の精製方法が採用 で き る 。
本発明 の前記一般式 ( 1 ) で示 さ れる ク ロ メ ン化合物 は、 ト ルェ ン、 ク ロ ロ ホノレム 、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン等の 一般の有機溶媒に よ く 溶け る。 こ の よ う な溶.媒に一般式
( 1 ) で示 さ れ る ク ロ メ ン化合物 を溶カゝ した と き 、 一般 に溶液は ほぼ無色透明 であ り 、 太陽光あ る いは紫外線を 照射す る と 速やかに発色 し 、 光 を遮断する と 速やかに元 の無色に も ど る 良好な可逆的な フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 作用 を 呈する。
そ して こ の よ う な フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク 作用 は、 高分子 固体マ ト リ ッ ク ス 中 で も 同様に発現す る。 かか る 対象 と な る 高分子固体マ ト リ ッ ク ス と して は、 本発明 の一般式
( 1 ) で示 さ れ る ク ロ メ ン化合物が均一に分散す る も の であればよ く 、 光学的 に好ま し く は、 例 え ばポ リ ア ク リ ル酸メ チル、 ポ リ ア ク リ ル酸ェチル、 ポ リ メ タ ク リ ノレ酸 メ チノレ 、 ポ リ メ タ ク リ ル酸ェチル、 ポ リ ス チ レ ン、 ポ リ ア タ リ ロ ニ ト リ ノレ 、 ポ リ ビュルァノレコ ール、 ポ リ ア ク リ ルア ミ ド、 ポ リ ( 2 — ヒ ド ロ キ シェチノレメ タ ク リ レー ト ) 、 ポ リ ジメ チルシ ロ キサ ン、 ポ リ カ ーボネー ト 等の 熱可塑性樹脂 を挙げ る こ と が で き る。
さ ら に、 エチ レ ン グ リ コ ーノレジア タ リ レー ト 、 ジェチ レ ン グ リ コ ー ルジメ タ ク リ レ ー ト 、 ト リ エ チ レ ン グ リ コ 一ルジメ タ ク リ レー ト 、 テ ト ラ エチ レ ン グ リ コ ールジメ タ ク リ レー ト 、 ノ ナエチ レ ン グ リ コ ーノレジメ タ ク リ レー ト 、 テ ト ラ デカ エ チ レ ン ダ リ コ ー ルジメ タ ク リ レー ト 、 エチ レ ング リ コ ール ビス グ リ シジルメ タ ク リ レー ト 、 ビ ス フ エ ノ ーノレ A ジメ タ ク リ レー ト 、 2, 2 — ビス ( 4 — メ タ ク リ ロ イ ルォキ シエ ト キ シフ エ ニル) プ ロ ノヽ0 ン、 2 , 2 — ビス ( 3 , 5 — ジブ 口 モー 4 ーメ タ ク リ ロ イ ルォキ シエ ト キ シフ エ 二 ノレ ) プ ロ ノく ン、 ト リ メ チ ロ ールプ ロ ノく ン ト リ メ タ ク リ レー ト 等の ( メ タ ) ァ ク リ ロ イ ルォキ シ 基を 2 以上有す る ( メ タ ) ア ク リ ル酸エ ス テ ル化合物 ; ジァ リ ルフ タ レー ト 、 ジァ リ ノレテ レフ タ レー ト 、 ジァ リ ルイ ソ フ タ レー ト 、 酒石酸ジァ リ ル、 エポキ シ こ は く 酸 ジァ リ ル 、 ジァ リ ル フ マ レ ー ト 、 ク ロ レ ン ド酸ジァ リ ノレ 、 へキサ フ タ ル酸ジァ リ ル、 ジァ リ ルカ ー ボネー ト 、 ジァ リ ルジ グ リ コ ールカ ーボネー ト 、 ト リ メ チ ロ ールプ ロ ノ ン ト リ ア リ ノレカ ーボネ ー ト 等の多価ァ リ ノレ化合物 ; 1 , 2 — ビ ス ( メ タ ク リ ロ イ ノレチォ) ェ タ ン、 ビ ス ( 2 — ァ ク リ ロ イ ノレチォェチノレ ) エ ーテノレ 、 1 , 4 — ビ ス ( メ タ ク リ ロ イ ルチオメ チル) ベンゼ ン等の多価チォア ク リ ル 酸及び多価チオメ タ ク リ ル酸エ ス テル化合物 ; ダ リ シジ ノレア タ リ レー ト 、 グ リ シジルメ タ ク リ レー ト 、 ]3 — メ チ ルグ リ シジノレ メ タ ク リ レー ト 、 ビス フ エ ノ ール A — モ ノ グ リ シジノレエーテル一 メ タ ク リ レー ト 、 4 — グ リ シジル ォキ シ メ タ ク リ レー ト 、 3 — ( グ リ シジル一 2 — ォキ シ エ ト キ シ) 一 2 — ヒ ド ロ キ シプ ロ ピルメ タ タ リ レー ト 、 3 — ( グ リ シジルォキ シー 1 — イ ソ プ ロ ピルォキ シ) 一 2 — ヒ ド ロ キ シプ ロ ピルァ ク リ レー ト 、 3 — グ リ シジル ォキ シ一 2 — ヒ ド ロ キ シプロ ピルォキ シ) 一 2 — ヒ ド ロ キ シプ ロ ピルア タ リ レー ト 、 メ ト キ シポ リ エチ レ ン グ リ コ ー ノレメ タ ク リ レー ト 等の (メ タ ) ァ ク リ イ ロ イ ノレォキ シ基以外の官能基を 1 以上有する ( メ タ ) ア ク リ ル酸ェ ス テル化合物 ; ジ ビニルベンゼ ン等の ラ ジカ ル重合性多 官能単量体を重合 してな る熱硬化性樹脂 を挙げる こ と が でき る 。
ま た 、 こ れ ら の各単量体 と ア タ リ ノレ酸、 メ タ ク リ ノレ酸、 無水マ レイ ン酸等の不飽和カ ルボ ン酸 ; ァ ク リ ル酸メ チ ル、 メ タ ク リ ノレ酸メ チル、 メ タ ク リ ル酸べ ンジノレ 、 メ タ ク リ ノレ酸フ エ 二ノレ、 2 — ヒ ド ロ キ シェチノレメ タ ク リ レー ト 等のァ ク リ ル酸及びメ タ ク リ ル酸エステル化合物 ; フ マ ノレ酸ジェチノレ 、 フ マ ノレ酸ジフ エ 二 ノレ等のフ マ ノレ酸エ ス テノレ化合物 ; メ チルチオァ ク リ レ ー ト 、 ベン ジルチオァ ク リ レー ト 、 ベンジルチオメ タ ク リ レー ト 等のチオア ク リ ノレ酸及ぴチオメ タ ク リ ノレ酸エ ス テル化合物 ; ス チ レ ン、 ク ロ ロ ス チ レ ン 、 メ チノレ ス チ レ ン 、 ビ ニ ノレナ フ タ レ ン 、 ひ ー メ チノレス チ レ ンダイ マ ー 、 プ ロ モス チ レ ン等の ビニ ル化合物等の ラ ジカ ル重合性単官能単量体 と の共重合体 が挙げ られる。
本発明の一般式 ( 1 ) で示 さ れる ク ロ メ ン化合物 を上 記高分子固体マ ト リ ッ ク ス 中へ分散させる方法 と しては 特に制限はな く 、 一般的な手法を用いる こ と ができ る。 例えば、 上記熱可塑性樹脂 と ク ロ メ ン化合物を溶融状態 にて混練 し、 樹脂中 に分散 させる方法、 ま たは上記重合 性単量体にク ロ メ ン化合物を溶解 させた後、 重合触媒を 加え熱または光にて重合 させ樹脂中に分散 させる方法、 あ る いは上記熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂の表面にク ロ メ ン化合物を染色する こ と に よ り 樹脂中 に分散 させる 方法等を挙げる こ と ができ る。
本発明のク ロ メ ン化合物はフ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 材 と して 広範囲に利用でき 、 例えば、 銀塩感光材に代る各種の記 憶材料、 複写材料、 印刷用感光体、 陰極線管用記憶材料、 レーザー用感光材料、 ホ ロ グ ラ フ ィ ー用感光材料な どの 種々 の記憶材料と して利用でき る。 その他、 本発明 の ク ロ メ ン化合物を用いた フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク 材は、 フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク レ ン ズ材料、 光学フ イ ノレ タ ー材料、 ディ ス プ レ ィ 材料、 光量計、 装飾な どの材料 と して も利用でき る。
例えば、 フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク レ ン ズ に使用する場合には 、 本発明 の ク ロ メ ン化合物を均一に分散 してな る ポ リ マ ー フ ィ ルム を レ ン ズ中にサン ド ウイ ツ チする方法 ; 該ポ リ マ ー フ ィ ル ム で レ ン ズ表面を覆い、 その表面を さ ら に硬 化性物質で被覆する方法 ; 本発明の ク ロ メ ン化合物を前 記の重合性単量体中に分散 させ、 所定の手法に よ り 重合 する方法 ; 本発明の ク ロ メ ン化合物を例えばシ リ コ ー ン オイ ル中 に溶解 して 1 5 0 〜 2 0 0 °Cで 1 0 〜 6 0 分力、 けて レンズ表面に含浸 させ、 さ ら にその表面を硬化性物 質で被覆する方法 ; な どを採用 して均一な調光性能を有 する フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク レ ンズを得る こ と 力 でき る。
[ フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク重合性組成物 ] 上述 したフ ォ ト ク 口 ミ ッ ク材の内でも 、 特に高分子マ ト リ ッ ク ス 力 ら成る フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク材を製造する 際に は、 本発明の ク ロ メ ン化合物を重合性単量体中に分散 さ せて な る フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク 重合性組成物が使用 される。
例 えば、 上記フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 重合性組成物を所望の 型内に注入 し、 重合触媒等に よ り 重合する こ と に よ り 、 製品 を得る こ と ができ る。
フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 重合性組成物は 、
本発明の ク ロ メ ン化合物、 重合性単量体、 及び
必要 に応 じて重合開始剤
を含有 して成る。
ぐ 重合性単量体 >
重合性単量体 と しては、 前述 した高分子マ ト リ ッ ク ス を形成 し得 る も のが挙げ られ る。 中で も 、 ( メ タ ) ァ ク リ ル酸エ ス テ ル化合物は、 得 られる 重合体の透明性、 寸 法安定性、 加工性等の点で最 も 好適であ る。
ぐ 重合開始剤 >
重合開始剤 と して は、 通常、 ラ ジカ ル重合開始剤が使 用 さ れる 。 代表的な も の を例示する と 、 ベン ゾィ ルパー ォキサイ ド、 p —ク ロ 口 ベン ゾィ ルノ、。—ォキサイ ド、 デ カ ノ イ ノレ バ ーォキサイ ド、 ラ ウ ロ イ ノレパーォキサイ ド、 ァセ チルパーォキサイ ド等の ジァ リ ノレパーォキサイ ド ; t — ブチノレ ノヽ。—ォキ シ 一 2 — ェチノレ へキサネ ー ト 、 t 一 ブチルパーォキ シネオデカ ネー ト 、 ク ミ ルノ ーォキ シネ ォデカ ネー ト 、 t —ブチルノヽ0—ォキ シベンゾエ ー ト 、 t — ブチルパーォキ シイ ソ ブチ レー ト 、 1 , 1 , 3 , 3 - テ ト ラ メ チノレブチノレ ノヽ。ーォキ シ一 2 — ェチノレ へキサネー ト 等のノ ーォキ シエス テノレ ; ジイ ソ プ ロ ビ ル ノく一ォキ シ カ ーボネー ト 、 ジ一 s e c ー ブチノレ ノヽ。ーォキ シジカ ーボ ネー ト 等のパーカ ーボネー ト ; ァ ゾ ビス ィ ソ ブチ ロ ニ ト リ ル等のァ ゾ化合物等 を挙げ る こ と ができ 、 光重合触媒 と して は 1 — フ エ 二ノレ 一 2 — ヒ ド ロ キ シ一 2 — メ チノレプ ロ ノヽ° ン 一 1 一オ ン 、 1 — ヒ ド ロ キ シ シ ク ロ へ キ シノレ フ エ ニノレケ ト ン 、 1 — ( 4 一 イ ソ プ ロ ピノレ フ ェ ニ ル) 一 2 — ヒ ド ロ キ シ 一 2 — メ チルプ ロ ノヽ0 ン 一 1 —オ ン 等 の ァ セ ト フ エ ノ ン系ィヒ合物 ; 1 , 2 — ジフ エ ニ ルエタ ン ジオ ン 、 メ チノレ フ エ ニ ル ダ リ オ キ シ レー ト 等 の ひ 一 力 ノレ ボ ニル系 化合物 ; 2 , 6 — ジ メ チルベ ン ゾ ィ ル ジ フ エ 二ノレ フ ォ ス フ ィ ン ォ キ シ ド 、 2 , 4 , 6 — ト リ メ チノレべ ン ゾ イ ノレ ジ フ エ 二ノレ フ ォ ス フ イ ノ キ シ ド 、 2 , 6 — ジ ク ロ 口 べ ン ゾ イ ノレ ジ フ エ 二 ノレ フ ォ ス フ ィ ンォキシ ド 、 2 , 6 — ジ メ ト キ シベ ン ゾ ィ ル ジ フ エ ニ ル フ ォ ス フ ィ ン ォ キ シ ド等 の ァ シル フ ォ ス フ ィ ンォキシ ド系化合物等を挙げる こ と がで き る。 これ ら重合開始剤は単独で用いて も よ く 、 使用す るモ ノ マ ーに応 じて 2 種以上を任意の割合で用いて も よ い。 ま た、 熱重合触媒 と 光重合触媒 と を併用 して も よ く 、 光重合触媒を用いる場合には 3 級ァ ミ ン等の公知の重合 促進剤を併用する こ と も でき る。
重合開始剤の使用量は、 重合条件や、 開始剤の種類、 前記の重合性単量体の組成に よ っ て異な り 、 一概に限定 でき ないが、 一般的には、 全重合性単量体 1 0 0 重量部 に対 して 0 . 0 0 1 〜 : 1 0 重量部、 好ま し く は 0 . 0 1 〜 5 重量部の範囲が好適であ る。
< そ の他 の成分〉
ま た本発明のフ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 重合性組成物には、 該 重合性組成物を重合硬化 して得 られる フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 材の用途に応 じて、 その性能を高め る ために各種添加剤 を本発明の硬化を損なわない範囲で配合する こ と ができ る。
例えば、 本発明で使用する ク ロ メ ン化合物は、 他の公 知の フ ォ 卜 ク ロ ミ ッ ク 化合物 と 組み合わせて フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 組成物 と する こ と ができ る。 組み合わせる他のフ ォ ト ク Π ミ ッ ク 化合物 と しては特に制限はな く 、 公知の フ ォ ト ク ロ ミ ツ ク化合物を使用する こ と ができ 、 例えば ォキサジン化合物、 フルギ ミ ド化合物、 又は 及び、 本 発明で用レヽ る ク ロ メ ン化合物以外の公知の ク 口 メ ン化合 物 (以下、 「他の公知の ク ロ メ ン化合物」 と も い う ) を 併用でさ る。
本発明 において これ ら ォキサジン化合物、 フ ノレギ ミ ド 化合物、 及び他の公知の ク ロ メ ン化合物等の混合比は特 に限定 さ れず、 各フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 化合物の特性を考慮 して適宜決定すればよ い。 本発明のフ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 重 合性組成物にォキサジン化合物、 フルギ ミ ド化合物、 又 はノ及ぴ他の公知の ク 口 メ ン化合物を添加する 場合の添 カロ量は、 全モ ノ マ ー 1 0 0 重量部に対 して通常 0 . 0 0
0 重量部 、 好ま し く は 0 . 0 1 〜 1 重量部の範囲 である
また 、 本発明のフ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 重合性組成物には紫 外線安定剤を添加 して も 良い。 紫外線安定剤を添加 した 場合、 フ ォ ト ク ロ ミ ツ ク 耐久性が さ ら に改善でき る。 特 にフルギ ミ ド化合物を併用 した場合に耐久性向上の効果 がみ られる。 こ のために前記 した よ う なォキサジン化合 物、 フルギ ミ ド化合物を併用 して 中間色を発色 させる よ う に して使用する場合には、 発色時にの中間色の経時的 な色調変化を防止でき る。
こ の時使用でき る紫外線安定剤 と しては公知の も のが 制限無 く 使用でき る が、 ヒ ンダー ドア ミ ン光安定剤、 ヒ ンダー ドフ エ ノ ール光安定剤、 硫黄系酸化防止剤、 亜 リ ン酸エ ス テ ル系光安定剤を好適に使用する こ と ができ る。
上記の紫外線安定剤の使用量は特に制限は う け ないが、 通常は全モ ノ マ ー 1 0 0 重量部に対 して通常 0 . 0 1 〜 5 重量部、 好ま し く は 0 . 0 2 〜 1 重量部の範囲であ る。
更に、 必要に応 じてベ ンゾ ド リ ア ゾール系紫外線吸収 剤ま たはべン ゾ フ ノ ン系紫外線吸収剤、 酸化防止剤、 着色防止剤、 帯電防止剤、 蛍光染料、 顔料、 香料等の各 種添加剤を添加する こ と ができ る。
ぐ重合性組成物の重合、 硬化〉
次いで、 本発明の フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 重合性組成物を重 合、 硬化 させて、 本発明のフ ォ ト ク ロ ミ ッ ク 材を得る方 法について説明する。
本発明の フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 重合性組成物か ら重合体を 得る重合方法については特に限定的ではな く 、 公知の重 合方法を採用でき る。 重合手段は、 種 々 の過酸化物ゃァ ゾ化合物な どの重合開始剤の使用、 又は、 紫外線、 c 線、 ]3 線、 y 線等の照射あ る いは両者と の併用 に よ っ て行 う こ と ができ る。 代表的な重合方法を例示する と 、 エ ラ ス ト マ一ガス ケ ッ ト ま た はスぺーサ一で保持 されて い る モ 一ル ド間に、 予めラ ジカル重合開始剤を含有させた本発 明の フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 重合性組成物を注入 し、 加熱炉、 紫外線も し く は可視光照射に よ り 重合させた後、 取 り 外 す注型重合を採用する こ と ができ る。
重合条件のなかで、 重合温度は使用する重合性単量体 や重合開始剤の種類に よ り それぞれ異なる ため一概に限 定されないが、 一般的には比較的低温で重合を開始 し、 ゆつ く り と 温度を上げていき 、 重合終了時に高温下で硬 化 させる いわゆる テーパ型の 2 段重合を行われる。 重合 時間 も温度 と 同様に各種要因に よ り 異な る ため、 予め こ れ ら条件に応 じた最適時間を決定する のが好適であ る が、 一般的に 2 〜 4 0 時間で重合が完結する のが好適であ る。
実施例 以下、 実施例 に よ っ て本発明 を さ ら に詳細 に説明す る が、 本発明 は こ れ ら の実施例に限定 さ れ る も の ではない
[実施例 1 ] 下記のナ フ タ レ ン誘導体
Figure imgf000043_0001
3 . 2 g ( 0 . 0 1 4 m o 1 ) と 、 下記の プ ロ パギルァ ル コ ール誘導体
Figure imgf000043_0002
5 . 0 g ( 0 . 0 1 4 m o 1 ) と を ト ルエ ン 2 0 0 m l に溶解 し、 さ ら に p — ト ルエ ン ス ル ホ ン酸を 0 . 0 5 g 加 え て 1 時間還流 した。 反応後 、 溶媒を除去 し 、 ク ロ 口 ホルム と 酢酸ェチルの混合溶媒 ( 9 : 1 ) を溶出液 と し て 、 シ リ カ ゲル上での ク ロ マ ト グ ラ フ ィ 一に よ り 精製す る こ と に よ り 、 オ レ ンジ色の粉末状の生成物 0 . 2 g を 得た。 収率は 2 . 5 %であ っ た。
こ の生成物の元素分析値は、 C 7 1 . 4 3 %、 H 5 . 3 6 %、 F 9 . 8 8 %、 N 4 . 7 9 %、 O 8 . 4 4 %で あ っ て 、 C 34H 3 1 F 3N 0 3の計算値であ る C 7 1 . 3 2 %、 H 5 . 4 6 %、 F 9 . 9 5 %、 N 4 . 8 9 %、 O 8 . 3 8 % に極めて よ く 一致 した。
ま た、 プ ロ ト ン核磁気共鳴ス ペ ク ト ルを測定 した と こ ろ 、 図 1 に示す よ う に、 S 3 . 1 〜 3 . 2 、 δ 3 . 8 〜 4 . 0 p p m付近にモ ノレホ リ ノ 基の メ チ レ ンプ ロ ト ン に 基づ く 1 6 Hの ピー ク 、 S 6 . 0 〜 8 . l p p m付近に ァ ロ マテ ィ ッ ク なプ ロ ト ン及ぴァノレケ ンのプ ロ ト ンに基 づ く 1 5 Hの ピー ク を示 した。
さ ら に 1 3 C —核磁気共鳴ス ぺク ト ルを測定 した と こ ろ 、 δ 1 1 0 〜 1 6 0 p p m付近に芳香環の炭素に基づ く ピ ー ク 、 δ 8 0 〜 1 4 0 p p m付近に ア ルケ ン の炭素に基 づ く ピー ク 、 δ 2 0 〜 6 0 p p mにア ル キルの炭素に基 づ く ピー ク を示 した。
上記の結果か ら 単離生成物 は、 本 ク ロ メ ン化合物 2 に 相 当す る 下記構造式 ( 8 ) で示 さ れる 化合物であ る こ と を した
Figure imgf000045_0001
[実施例 2 〜 6 ] 実施例 1 と 同様に して表 1 〜 2 に示 した本ク ロ メ ン化 合物 2 に相 当する ク ロ メ ン化合物を合成 した。 得 られた 生成物について、 実施例 1 と 同様な構造確認の手段を用 いて構造解析 した結果、 表 1 〜 2 に示す構造式で示 さ れ るィ匕合物であ る こ と を確認 した。 ま た、 表 3 に これ ら の 化合物の元素分析値、 各化合物の構造式か ら求めた計算 値及び 1 H — N M R ス ぺ ク ト ルの特徴的なスぺク ト ルを示 した。
Figure imgf000046_0001
Figure imgf000047_0001
一 SSL〇
Figure imgf000048_0001
ε
[実施例 7 ]
実施例 1 で得 られた ク ロ メ ン化合物 0 . 0 5 部 (以下、 部は重量部 を意味する ) をテ ト ラ エチ レ ン グ リ コ ールジ メ タ ク リ レー ト 7 0 部、 ト リ エチ レ ン グ リ コ ーノレジ メ タ ク リ レー ト 1 5 部、 グ リ シジルメ タ ク リ レー ト 1 0 部、 2 — ヒ ド ロ キ シェチルメ タ ク リ レー ト 5 部、 及びパーブ チル N D ( (株) 日 本油脂製) 1 部に添加 し十分に混合 した。 こ の混合液を ガラ ス板 と エチ レ ン一酢酸 ビニル共 重合体か ら な る ガス ケ ッ ト で構成 さ れた铸型の 中 に注入 し、 注型重合を行っ た。 重合は空気炉を用 い、 3 0 °C〜 9 0 °Cま で 1 8 時間かけ徐々 に温度 を上げて い き 、 9 0 °Cで 2 時間保持 した。 重合終了後、 得 ら れ ら 重合体 ( フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 重合体) を铸型のガ ラ ス型カゝ ら 取 り 外 し た。
得 られた フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク 重合体 (厚み 2 m m ) に 、 浜松ホ ト ニ ク ス製の キセ ノ ン ラ ンプ L 一 2 4 8 0 ( 3 0 0 W ) S H L — 1 0 0 をエ ア ロ マ ス フ イ ノレ タ ー ( コ 一 二 ン グ社製) を介 して 2 0 °C ± 1 °C、 重合体表面での ビー ム強度 3 6 5 n m = 2 . 4 m W / c m 2 , 2 4 5 n m = 2 4 ju W / c m 2で 1 2 0 秒間照射 して発色 さ せ、 フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 特性を測定 した。 フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 特性は次の よ う な も ので評価 した。
① 最大吸収波長 ( m a x ) : (株) 大塚電子ェ 業製の分光光度計 (瞬間マルチチ ャ ンネルフ ォ ト デ ィ テ ク タ一 M C P D 1 0 0 0 ) に よ り 求めた発色後の最大吸 収波長であ る。 該最大吸収波長は、 発色時の色調に関係 する。
② 発色濃度 { f ( 1 2 0 ) - ε ( 0 ) } : 前記最 大吸収波長における 、 1 2 0 秒間光照射 した後の吸光度
{ ε ( 1 2 0 ) } と 光未照射時の最大吸収波長におけ る 吸光度 £ ( 0 ) と の差。 こ の値が高レ、ほ どフ ォ ト ク ロ ミ ッ ク 性が優れてレ、る と レ、える。
③ 退色速度 !: t 1 / 2 (min. )〕 : 1 2 0 秒間光照 射後、 光の照射を止めた と き に、 試料の前記最大は長に おけ る 吸光度が { E ( 1 2 0 ) - ε ( 0 ) } の 1 2 ま で低下する のに要する時間。 青色化合物 と 混合 して中間 色に色調調節を行なっ て使用する場合には、 青色化合物 の退色速度は通常 3 分程度なので、 色調の均一性を保つ て退色する ためには、 ク ロ メ ン化合物の退色速度は 5 〜 1 0 分程度、 特に 7 . 5 〜 8 . 5 分程度であ る のが良い と いえる。 ま た、 単独使用等他の化合物の退色速度が問 題と な ら ない場合には、 退色速度は速ければ速いほ ど好 ま しい。
④ 発色速度 (min. —つ : キセ ノ ン ラ ンプ照射 した と き に発色濃度が飽和に達する まで間におけ る単位時間あた り の発色濃度増加率。
⑤ 初期着色 { ε ( 0 ) } : 前記最大吸収波長におけ る光未照射状態の吸光度。 例えばメ ガネ レ ンズの よ う な 光学材料においては、 こ の値が低いほ どフ ォ ト ク ロ ミ ッ ク性が優れてレ、 る と レヽえ る。 以上の結果を表 4 に示 した
[実施例 8 2 ] ク ロ メ ン化合物 と して実施例 2 〜 6 で得 られた化合物 を用 いた以外は、 実施例 7 と 同様に して フ ォ ト ク ロ ミ ツ ク 重合体を得、 そ の特性を評価 した。 結果を合わせて表 4 に示 した。
表 4
Figure imgf000051_0001
[比較例 3 ] 比較の た め に、 下記式 ( A ) 、 ( B ) 及び ( C ) で示 さ れ る ク ロ メ ン化合物 を用 い、 実施例 7 と 同様に して フ オ ト ク ロ ミ ッ ク 重合体を得、 そ の特性を評価 した。 そ の 結果を表 5 に示 した。
なお、 式 ( A ) の化合物は、 前述 した \¥〇 9 8 4 5 2 8 1 に 開示 さ れた ク ロ メ ンィ匕合物であ り 、 式 ( B ) の 化合物は、 前述 した特開平 1 0 — 2 9 8 1 7 6 号公報に 開示 さ れた ク ロ メ ン化合物であ り 、 式 ( C ) の化合物は 米国特許第 4 9 8 0 0 8 9 号明細書に開示 さ れた ク ロ メ ン化合物であ る 。
εκ一ζ./〇.-
Figure imgf000053_0001
Figure imgf000054_0001
5
比較例 化合物 λ max 初期着色 発色濃度 退色速度 発色速度
No. No. (nm) £ (0) て l/2(min.) ( / min.)
1 (A) 478 0.15 1.00 2.6 0.62
2 (B) 442 0.05 1.10 4.0 0.6
3 (C) 450 0.01 1.01 >20 0.2
比較例 1 の フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク 重合体は、 発色濃度及び 発色速度は良好で あ る が初期着色が大 き く な っ て い る 。 ま た、 退色速度が速すぎ、 青色化合物 と 併用 した と き の 退色時の色調バ ラ ンス を 良好に保つ こ と がで き な い。
ま た、 比較例 2 の フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク 重合体は、 比較例 1 と 比べる と 初期着色は改善 さ れ問題のない レベル と な つ てお り 、 退色速度 も 若干低下 してい る 。 し力 し なが ら 、 退色速度の遅 さ はま だ不充分であ り 、 青色化合物 と 併用 した と き の上記問題は依然残っ た ま ま であ る。
さ ら に、 比較例 3 の フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク 重合体は、 発色 濃度、 発色速度、 及び初期着色の点では問題ないが 、 発 色速度及び退色速度が遅す ぎ、 退色時は勿論発色時の色 調バ ラ ンス を 良好に保つ こ と ができ ない。
こ れに対 し、 本発明 の ク ロ メ ン化合物 2 を用 いた実施 例 7 〜 1 2 では、 フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク 重合体は、 発色濃度 が高 く 、 初期着色が低いばか り でな く 、 退色速度が適度 に遅 く 、 且つ発色速度が速い (青色化合物 と 同程度であ る ) であ る た め、 青色化合物 と 併用 した場合にお け る 発 色時の色調ノく ラ ンス 、 及び退色時の色調ノく ラ ンス を と も に 良好に保つ こ と がで き る 。 [実施例 1 3 ] 下記のナ フ タ レ ン誘導体
Figure imgf000056_0001
1 . 0 g ( 0 . 0 0 4 3 m o 1 ) と 、 下記のプ ロ ノくギル ァ ノレ コ ー ノレ誘
Figure imgf000056_0002
1 . 5 g ( 0 . 0 0 4 7 m o 1 ) と を ト ノレ ェ ン 5 0 m l に溶解 し、 さ ら に p — ト ノレエ ン ス ノレ ホ ン酸を 0 . 0 5 g 加 えて 1 時間還流 した。 反応後、 溶媒を除去 し、 シ リ カ ゲル上での ク ロ マ ト グ ラ フ ィ 一に よ り 精製す る こ と に よ り 、 淡黄色粉末状の生成物 0 . 5 6 g を得た _。 収率は 2 5 % あ っ た。
こ の生成物の元素分析値は、 C 7 5 . 8 0 %、 H 6 . 0 %、 F 3 . 6 3 % 、 Ν 5 . 3 3 % 、 O 9 . 1 6 %で あ つ て 、 し H F Ν 2 Ο 3の計算値であ る C 7 5 . 8 4 % H 5 . 9 8 %、 F 3 . 6 4 % 、 N 5 . 3 6 %、 O 9 . 1
8 % に極 め て よ く 一致 した。
ま た 、 プ 口 ト ン核磁気共鳴ス ぺ ク ト ノレを測定 した と こ ろ 、 図 2 に示す よ う に、 δ 3 . 0 〜 3 . 2 、 S 3 . 7 〜 3 . 8 Ρ Ρ m付近にモ ノレホ リ ノ 基 の メ チ レ ン プ ロ ト ン に 基づ く 1 6 H の ピ— ク 、 δ 6 . 0 〜 8 . 4.p p m付近に ァ ロ マテ ィ ッ ク なプ ロ ト ン及び ァ ノレ ケ ン の プ ロ ト ン に基 づ く 1 5 Η の ピー ク を示 し た
さ ら に 1 3 C —核磁気共鳴ス ぺ ク ト ノレを測定 した と こ ろ δ 1 1 0 〜 6 0 p p m付近に芳香環の炭素に基づ く ピ 一 ク 、 δ 8 0 4 0 p p m付近に ア ル ケ ン の炭素に基 づ く ピ一 ク 、 δ 2 0 〜 6 0 p p m に ァノレ キ ル の炭素に基 づ く ピ一 ク を示 し た。
上記の結果か ら 単離生成物は 、 本 ク ロ メ ン化合物 3 に 相 当 する 下記構造式 ( 9 ) で示 さ れ る化合物で あ る こ と を確認 し た
(9)
Figure imgf000057_0001
[実施例 1 4 〜 2 1 ] 実施例 1 3 と 同様に し て表 6 に示 した本ク ロ メ ン化合 物 3 に相 当 す る ク ロ メ ン化合物 を合成 した。 得 ら れた生 成物 について 、 実施例 1 と 同様な構造確認の手段 を用 い て構造解析 した結果、 表 6 及び表 7 に示す構造式で示 さ れ る 化合物であ る こ と を確認 した。 ま た 、 表 8 に こ れ ら の化合物 の元素分析値、 各化合物の構造式か ら 求め た計 算値及び 1 H — N M R ス ぺ ク ト ノレ の特徴的なス ぺ ク ト ノレを 示 した。
表 6
Figure imgf000059_0001
表 7
Figure imgf000060_0001
00
Figure imgf000061_0001
8 ¾
[実施例 2 2 〜 3 0 ] 実施例 1 3 〜 2 1 で得 ら れた ク ロ メ ン化合物 を用 い、 実施例 7 と 同様に し て フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 重合体を得た 得 ら れた フ ォ 卜 ク ロ ミ ッ ク 重合体について実施例 7 と 同 様に 、 最大吸収波長、 初期着色、 発色濃度、 及び退色速 度 を測定 した。 そ の結果を ま と めて表 9 に示す。
表 9
Figure imgf000062_0001
表 9 に示 さ れる よ う に、 本 ク ロ メ ン化合物 3 を用 いた 実施例 2 2 〜 3 0 の フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 重合体は、 発色濃 度が高 く 、 初期着色が低 く 、 さ ら に退色速度が速 く な つ てお り 、 例 え ば前記比較例 1 の フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 重合体 と 比べ る と 初期着色の低 さ の点で、 ま た比較例 2 及び 3 の フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 重合体 と 比べ る と 退色速度 の诔 さ の 点で優れてい る 。
本発明 の ク ロ メ ン化合物は、 発色濃度が高 く 、 初期着 色が小 さ レ、 と い う 特徴を有す る。
ま た 、 置換基の組み合わせに よ っ て 、 ( 1 ) 現在用 い ら れて い る 青色化合物 と 比べて発色速度が ほぼ同等で、 且つ退色速度が適度 に遅い と い う 付加的効果、 又 は
( 2 ) 退色速度が速い と い う 付加的効果を得 る こ と が で き る 。 前者の付加的効果を奏する 本発明 の ク ロ メ ン化合 物 2 について は、 現在用 い られてい る 青色化合物 と 組み 合わせて発色時に 中 間色 と な る よ う に調製 して フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 眼鏡 レ ンズ等に使用 した と き に、 発退色時の色 調バ ラ ンス を崩 さ ずに均一 に発退色する こ と が可能 と な る 。 ま た、 後者の付加的効果を奏する 本発明 の ク ロ メ ン ィ匕合物 3 は、 そ の も の 自 体の フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 特性が優 れて レ、 る た め単独使用 した と き は勿論、 優れた フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 特性を有す る 他の フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 化合 と 併用 した と き も そ の フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 特性を落 と す こ と が無 レ、„

Claims

00/75238
- 62
言青 求 の 範 囲
— ,、
Figure imgf000064_0001
{ 式中 、
R 'は、 置換ア ミ ノ 基、 窒素原子 を 、テ ロ 原子 と して有 し該窒素原子でナ フ ト ピ ラ ン環 と 結合す る 置換 も し く は 非置換の複素環基、 又 は該複素環基に芳香族炭化水素環 も し く は芳香族複素環が縮合 した縮合複素環基であ り 、
R 2は 、 ァ ノレ キ ノレ基 、 ァ ノレ コ キ シ基 、 ァ ラ ノレ コ キ シ基、 ァ ラ ルキ ル基、 置換ア ミ ノ 基、 シァ ノ 基、 置換 も し く は 非置換の ァ リ ール基、 ハ ロ ゲ ン原子、 窒素原子 をへテ ロ 原子 と して有 し該窒素原子でナ フ ト ピ ラ ン環 と 結合す る 置換 も し く は非置換の複素環基、 又は該複素環基に芳香 族炭化水素環 も し く は芳香族複素環が縮合 した縮合複素 環基で あ り 、 a は ◦ 〜 3 の整数であ り
X 'は、 下記式 ( 2 ) 00/75238
63 -
Figure imgf000065_0001
(式中 、
R 3、 R -、 及び R 5は 、 それぞれ水素原子、 置換ア ミ ノ 基、 窒素原子をへテ ロ 原子 と して有 し該窒素原子でベ ン ゼ ン環 と 結合する 置換 も し く は非置換の複素環基、 又 は該複素環基に芳香族炭化水素環 も し く は芳香族複素環 が縮合 した縮合複素環基であ り 、 R 3、 R 4及び R 5が 同時 に水素原子に な る こ と はな い。 )
で示 さ れ る 基であ り 、
X 2は、 下記式 ( 3 )
Figure imgf000065_0002
(式中 、
R 6は、 水素原子 ; ト リ フ ノレ オ ロ メ チ ノレ基、 ト リ フ ル ォ ロ メ ト キ シ基、 シ ァ ノ 基、 ス ノレ ホ ニ ノレ基、 ァ ノレ キ ノレ ス ル ホ ニ ル基、 ァ リ ー ノレ ス ノレ ホ ニ ノレ基、 及びニ ト ロ 基力 ら な る 群 よ り 選ばれる 何れか一の電子吸引性の基 ; 又 はァ ル コ キ シ基で あ り 、
R 7及び R 8は、 ( i ) R 6が水素原子でない と き は、 そ れぞれ水素原子、 炭素数 3 以上の脂肪族炭化水素基、 ハ ロ ゲ ン原子、 ト リ フ ノレオ ロ メ チル基、 ト リ フ ノレオ ロ メ ト キ シ基、 シ ァ ノ 基、 ス ノレ ホ ュ ノレ基、 ァ ノレ キノレ ス ノレホ ニ ル 基、 ァ リ ールス ノレ ホ ニル基 、 又 は ニ ト ロ 基であ り 、 (i i ) R 6が水素原子であ る と き は、 それぞれ水素原子、 ハ ロ ゲ ン原子、 ト リ フ ノレオ ロ メ チ ル基、 又 は ト リ フ ノレ オ ロ メ ト キ シ基で あ り 、
R 9及び R 1 °は、 それぞれ水素原子、 シァ ノ 基、 炭素 数 1 〜 5 のアル コ キ シ基、 フ ッ 素原子又は塩素原子であ り 、
但 し 、 前記式 ( 2 ) で示 さ れ る 基において R 4が置換 ァ ミ ノ 基、 窒素原子 をへテ ロ 原子 と して有 し該窒素原子 でベ ンゼ ン環 と 結合する 置換 も し く は非置換の複素環基、 又は該複素環基に芳香族炭化水素環 も し く は芳香族複素 環が縮合 し た縮合複素環基であ る と き 、 R 6はア ル コ キ シ 基ではな く 、 R 6、 R 7、 R 8、 R 9、 及び R 1 °が 同時に水 素原子に な る こ と は ない。 )
で示 さ れ る 基であ る 。 }
で示 さ れ る ク ロ メ ン化合物。
2 . 前記一般式 ( 1 )中 の式 ( 3 ) で示 さ れ る 基におい て 、 該式中 の R 6、 R 7、 R 8、 R 9及び R 1 Qが 同時に水素 原子に な る こ と はな く 、 R 6が水素原子、 又は ト リ フ ルォ ロ メ チノレ基 、 シ ァ ノ 基 、 ス ノレ ホ ニ ノレ基 、 ァ ノレ キ ノレ ス ノレホ ニル基、 ァ リ ールス ル ホ ニ ル基、 及びニ ト ロ 基カゝ ら な る 群 よ り 選ばれ る 何れか一の電子吸引性の基であ り 、 上記 R 6が水素原子でない と き におけ る R 7及ぴ R 8がそれぞれ 水素原子、 炭素数 3 以上の脂肪族炭化水素基、 フ ッ 素原 子 、 ト リ フ ノレオ ロ メ チノレ基 、 シァ ノ 基 、 ス ル ホ 二ノレ基 、 ァ ノレ キ ノレ ス ノレ ホ ニ ノレ基、 ァ リ ー ノレ ス ノレ ホ ニ ノレ基、 又は二 ト ロ 基であ り 、 上記 R 6が水素原子で あ る と き にお け る R 7及び R 8がそれぞれ水素原子であ る 、 請求項 1 に記載の ク ロ メ ンィ匕合物。
3 . 前記一般式 ( 1 )中 の式 ( 3 ) で示 さ れる 基におい て 、 該式 ( 3 ) 中 の R 6が水素原子、 アル コ キ シ基、 又 は ト リ フ ノレオ ロ メ ト キ シ基であ り 、 R 7及び R 8がそれぞれ 水素原子、 ハ ロ ゲ ン原子、 ト リ フルォ ロ メ チル基、 又は ト リ フ ルォ ロ メ ト キ シ基で あ り {但 し 、 前記一般式 ( 1 )中 の式 ( 2 ) 中 の R 4が置換ア ミ ノ 基、 窒素原子 をへテ ロ 原 子 と して有 し該窒素原子でベ ンゼ ン環 と 結合す る 置換 も し く は非置換の複素環基、 又は該複素環基に芳香族炭化 水素環 も し く は芳香族複素環が縮合 した縮合複素環基で あ る と き 、 R 7及び R 8は と も に水素原子でな い。 }、 R 9 及び R 1。が と も に水素原子であ る 、 請求項 1 に記載の ク ロ メ ン化合物。
4 . 請求項 1 乃至請求項 3 の何れか一 に記載の ク ロ メ ン化合物 を含有 して成 る フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 材。
5 . 請求項 1 乃至請求項 3 の何れか一 に記載の ク ロ メ ン化合物 を含有 して成 る フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 光学材料。
6 . 請求項 1 乃至請求項 3 の何れか一に記載の ク ロ メ ン化合物、 及び重合性単量体を含有 して成 る フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク 重合性組成物。
7 . 更 に、 重合開始剤 を含有す る 請求項 6 に記載の フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 重合性組成物。
8 . 重合性単量体が、 ( メ タ ) ア タ リ ノレ酸エ ス テ ル化 合物であ る 請求項 6 又は 7 に記載の フ ォ ト ク 口 ミ ッ ク 重 合性組成物。
1/2 図
Figure imgf000069_0001
差替え用紙 (規則 26) 2/2 第 2図
Figure imgf000070_0001
差替え用紙 (規則 26)
PCT/JP2000/003458 1999-06-03 2000-05-29 Composes de chromene WO2000075238A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00929909A EP1122251B1 (en) 1999-06-03 2000-05-29 Chromene compounds
DE60021345T DE60021345T2 (de) 1999-06-03 2000-05-29 Chromenverbindungen
AU47829/00A AU770437B2 (en) 1999-06-03 2000-05-29 Chromene compounds
US10/153,911 US6525194B1 (en) 1999-06-03 2002-05-24 Chromene compound

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15627099A JP3801386B2 (ja) 1999-06-03 1999-06-03 クロメン化合物
JP11/156270 1999-06-03
JP11/205166 1999-07-19
JP11205166A JP2001031670A (ja) 1999-07-19 1999-07-19 クロメン化合物

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09762112 A-371-Of-International 2001-04-23
US10/069,168 Division US6719926B2 (en) 1999-06-03 2002-02-19 Chromene compound

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000075238A1 true WO2000075238A1 (fr) 2000-12-14

Family

ID=26484073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/003458 WO2000075238A1 (fr) 1999-06-03 2000-05-29 Composes de chromene

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6525194B1 (ja)
EP (2) EP1122251B1 (ja)
AU (1) AU770437B2 (ja)
DE (1) DE60021345T2 (ja)
ES (2) ES2241606T3 (ja)
WO (1) WO2000075238A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003097765A1 (fr) * 2002-05-22 2003-11-27 Tokuyama Corporation Composition photochrome
US20040013273A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-22 Siemens Vdo Automotive, Inc. Calibration for an active noise control system
WO2005075193A1 (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Tokuyama Corporation 積層体及びその製造方法
EP1598408A1 (en) * 2004-05-19 2005-11-23 Gyongtae Kim A polymer for a photochromic compound matrix, and a matrix comprising the said polymer
US7897296B2 (en) * 2004-09-30 2011-03-01 General Electric Company Method for holographic storage
CN104016996B (zh) * 2014-06-04 2017-01-11 上海甘田光学材料有限公司 苯并吡喃类光致变色衍生物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994022850A1 (en) * 1993-03-30 1994-10-13 Pilkington Plc Photochromic naphthopyran compounds
WO1998045281A1 (en) * 1997-04-04 1998-10-15 James Robinson Limited RED COLOURING HYPERCHROMIC 3H-NAPHTHO[2,1-b]PYRANS
EP0875509A1 (en) * 1997-04-30 1998-11-04 Tokuyama Corporation Chromene compound
WO1999031081A1 (en) * 1997-12-12 1999-06-24 James Robinson Limited Ph sensitive photochromic dyes
JPH11322739A (ja) * 1998-05-14 1999-11-24 Tokuyama Corp クロメン化合物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6291561B1 (en) * 1997-06-26 2001-09-18 Corning S.A. Photochromic compositions, photochromic compounds (co)polymer matrices

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994022850A1 (en) * 1993-03-30 1994-10-13 Pilkington Plc Photochromic naphthopyran compounds
WO1998045281A1 (en) * 1997-04-04 1998-10-15 James Robinson Limited RED COLOURING HYPERCHROMIC 3H-NAPHTHO[2,1-b]PYRANS
EP0875509A1 (en) * 1997-04-30 1998-11-04 Tokuyama Corporation Chromene compound
WO1999031081A1 (en) * 1997-12-12 1999-06-24 James Robinson Limited Ph sensitive photochromic dyes
JPH11322739A (ja) * 1998-05-14 1999-11-24 Tokuyama Corp クロメン化合物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1122251A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE60021345D1 (de) 2005-08-25
EP1559713B1 (en) 2014-09-24
DE60021345T2 (de) 2006-04-27
EP1559713A1 (en) 2005-08-03
EP1122251B1 (en) 2005-07-20
AU770437B2 (en) 2004-02-19
EP1122251A4 (en) 2002-05-08
ES2525681T3 (es) 2014-12-29
EP1122251A1 (en) 2001-08-08
ES2241606T3 (es) 2005-11-01
US20030028019A1 (en) 2003-02-06
US6525194B1 (en) 2003-02-25
AU4782900A (en) 2000-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4157245B2 (ja) クロメン化合物
JP4157239B2 (ja) クロメン化合物
KR101853318B1 (ko) 크로멘 화합물
JP4195615B2 (ja) クロメン化合物
US6469076B1 (en) Chromene compounds
JP5441895B2 (ja) クロメン化合物
JP4301621B2 (ja) クロメン化合物
JP3801386B2 (ja) クロメン化合物
EP1054010B1 (en) Chromene compound
JP4256985B2 (ja) クロメン化合物
WO2007086532A1 (ja) クロメン化合物
JP2000229974A (ja) クロメン化合物
JP2000219686A (ja) クロメン化合物
JP2001031670A (ja) クロメン化合物
JPH08157467A (ja) クロメン化合物及びフォトクロミック材
JP2000229973A (ja) クロメン化合物
JP2000229976A (ja) クロメン化合物
JP2000229975A (ja) クロメン化合物
JP2000344761A (ja) クロメン化合物
JPH11286484A (ja) クロメン化合物
JP4369754B2 (ja) クロメン化合物
EP0778276B1 (en) Photochromic chromene derivatives
WO2003082849A1 (fr) Compose de chromene
JP3522189B2 (ja) クロメン化合物
WO2013141143A1 (ja) クロメン化合物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 47829/00

Country of ref document: AU

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000929909

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09762112

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000929909

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 47829/00

Country of ref document: AU

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000929909

Country of ref document: EP