明 細 書 筒内直接噴射式ガソリ ンエンジン用ガソリン添加剤 技術分野 Description Gasoline additive for in-cylinder direct injection gasoline engine Technical field
本発明は、 ガソ リ ンに対する溶解性に優れ、 特に筒内直接噴射式ガソ リ ンエンジンの燃焼室内の清浄性に優れたガソリ ン添加剤と、 その添加剤を 含有するガソリ ン組成物に関する。 背景技術 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a gasoline additive excellent in solubility in gasoline, particularly excellent in cleanliness in a combustion chamber of a direct injection gasoline engine, and a gasoline composition containing the additive. Background art
省資源及び地球温暖化抑制の観点から世界的に化石燃料の使用を減らす ことが求められており、 ガソ リ ン自動車に対しては燃費の向上が最大の課 題となっている。 一方、 都市部では NOx などの汚染物質が環境基準を達成 していない地域もあり、 ガソリ ン自動車に対してもさらなる汚染物質の低 減が求められている。 このような要求に対しガソ リ ン自動車で燃費の向上 及び排出ガス中環境汚染物質の低減を同時に行うためには、 筒内直接噴射 式ガソリンエンジンが最も有力であると考えられている。 From the perspective of resource saving and the suppression of global warming, it is required to reduce the use of fossil fuels worldwide, and improving fuel economy is the biggest issue for gasoline vehicles. On the other hand, in some urban areas, pollutants such as NOx do not meet environmental standards, and gasoline vehicles are required to further reduce pollutants. In order to simultaneously improve fuel efficiency and reduce environmental pollutants in exhaust gas in response to such demands, direct injection gasoline engines are considered to be the most promising.
従来のガソリ ンエンジンは吸気ポート内にガソ リ ンを噴射することで、 ガソ リンと空気の均一予混合気を形成していた。 一方筒内直接噴射式ガソ リ ンエンジンは燃焼室内に直接ガソ リ ンを噴射する機能を有する。 これに より点火プラグ近傍は濃い混合気であるが燃焼室全体では超希薄となる成 層混合気の形成を可能としている。 このような成層混合気を形成すること で超希薄状態での燃焼 (成層燃焼) を可能とし、 ディーゼルエンジンレべ ルまで燃費を向上することが可能となる。 また燃焼室内に直接ガソリ ンを 噴射するため、 従来のエンジンで起きたようなガソリ ンの蒸発遅れがなく なり、 より精度の高い燃料噴射量制御を可能とする。 Conventional gasoline engines form a uniform premixed gasoline and air by injecting gasoline into the intake port. On the other hand, the direct injection gasoline engine has the function of injecting gasoline directly into the combustion chamber. This makes it possible to form a stratified mixture that is rich in the vicinity of the spark plug but is super-lean in the entire combustion chamber. By forming such a stratified mixture, combustion in a super-lean state (stratified combustion) becomes possible, and it is possible to improve fuel efficiency up to the level of a diesel engine. In addition, since gasoline is directly injected into the combustion chamber, gasoline evaporation delays that occur with conventional engines are eliminated, enabling more accurate fuel injection amount control.
しかし、 筒内直接噴射式ガソ リンエンジンでは燃焼室内にガソリンを噴 射するため、 従来のガソリンエンジンとは異なる新たな問題が発生する可 能性がある。 その一つに燃焼室内、 特にキヤビティ内に堆積するデポジッ
卜がある。 筒内直接噴射式ガソリンエンジンに特徴的な成層燃焼では、 ピ ス トンの上昇中にピス トンのキヤビティ内に燃料を噴霧し、 跳ね返った燃 料が点火プラグ近傍に濃い混合気を形成し燃焼する。 この際、 ピス トンの キヤビティ内にデポジッ トが堆積すると、 噴霧された燃料の一部がデポジ ッ トに吸着し、 点火プラグ近傍の燃料が少なくなつたり、 到達時間が遅れ たりするため、 空気/燃料比が乱れ、 これに原因して運転性に影響を及ぼ したり、 排出ガスが悪化したり、 スモークが発生したりする。 However, direct injection gasoline engines inject gasoline into the combustion chamber, which may present new problems that differ from conventional gasoline engines. One of them is deposits that accumulate in the combustion chamber, especially in the cavity. There is a bird. In stratified charge combustion, a characteristic of a direct injection gasoline engine, fuel is sprayed into the piston cavity while the piston is rising, and the rebounded fuel forms a rich mixture near the spark plug and burns. . At this time, if deposits accumulate in the piston cavity, part of the sprayed fuel will be adsorbed on the deposits, and the amount of fuel near the spark plug will decrease or the arrival time will be delayed. The fuel ratio is disturbed, which affects the drivability, deteriorates the exhaust gas, and produces smoke.
本発明は、 このような状況を鑑み、 筒内直接噴射式ガソリンエンジンに おける燃焼室内、 特にキヤビティ内の清浄性に優れる特殊な含窒素化合物 からなるガソリ ン添加剤を提供することを目的とする。 発明の開示 In view of such circumstances, an object of the present invention is to provide a gasoline additive made of a special nitrogen-containing compound having excellent cleanliness in a combustion chamber, particularly in a cavity of a direct injection gasoline engine. . Disclosure of the invention
本発明者らは、 上記課題を解決するため鋭意研究を重ねた結果、 特定の 構造を有する含窒素化合物が、 筒内直接噴射式ガソリ ンエンジンにおける 燃焼室内、 特にキヤビティ内の清浄性に優れていることを見出した。 The present inventors have conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, it has been found that a nitrogen-containing compound having a specific structure is excellent in cleanliness in a combustion chamber of a direct injection gasoline engine, particularly in a cavity. I found that.
すなわち、 本発明に係るガソ リン添加剤の一つは、 下記一般式 ( l a ) で表される含窒素化合物からなる。 That is, one of the gasoline additives according to the present invention comprises a nitrogen-containing compound represented by the following general formula (la).
(一般式 ( 1 a ) において、 R 1は水素または炭素数 1〜 3 0の炭化水 素基を示し、 R 2、 R R 4および R 5はそれそれ別個に水素、 炭素数 1〜 1 6の炭化水素基または下記一般式 ( 2 a ) で表される基を示し、 aは 1(In the general formula (1a), R 1 represents hydrogen or a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, and R 2 , RR 4, and R 5 each independently represent hydrogen, 1 to 16 carbon atoms. A hydrocarbon group or a group represented by the following general formula (2a), wherein a is 1
〜 2 0 0の整数であり、 R 6は炭素数 1〜 1 0の炭化水素基を示し、 bは 0または 1であり、 Zは A群の中から選ばれる基を示し、 cは 0または 1 であり、 Xは下記の B群の中から選れる基を示し、 dは 1〜 3、 eは 0〜 2の整数で、 かつ d + e = 3である。 )
An integer of up to 200, R 6 represents a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, b represents 0 or 1, Z represents a group selected from the group A, c represents 0 or X is a group selected from the following group B, d is an integer of 1 to 3, e is an integer of 0 to 2, and d + e = 3. )
(一般式 ( 2 a) において、 R7および R8はそれそれ個別に水素、 炭素 数 1〜 1 0の炭化水素基または炭素数 2 ~ 1 0のアルコキシアルキル基を 示し、 R 9は炭素数 2〜 6のアルキレン基を示すか、 あるいはアルコキシ アルキル基を置換基として有する総炭素数 4〜 1 0のアルキレン基を示し、(In the general formula (2a), R 7 and R 8 each independently represent hydrogen, a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms or an alkoxyalkyl group having 2 to 10 carbon atoms, and R 9 represents a carbon number. Represents an alkylene group of 2 to 6, or an alkylene group having a total carbon number of 4 to 10 having an alkoxyalkyl group as a substituent,
R 1 ()は水素または炭素数 1〜 3 0の炭化水素基を示し、 f は 0〜 5 0の整 数を示す。 ) R 1 () represents hydrogen or a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, and f represents an integer of 0 to 50. )
A群 Group A
A 1 - 0 - C 0 - A 1-0-C 0-
A 2 一 C〇一 A 2 C-1
A 3 _〇一 C O - R 1 1 -A 3 _〇 一 CO-R 1 1-
(R 1 1は炭素数 1〜6のアルキレン基を示す) (R 11 represents an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms)
A 4 - 0- C O- 0 -R 12-A 4 - 0- C O- 0 -R 12 -
(R 1 2は炭素数 1〜6のアルキレン基を示す) (R 12 represents an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms)
A 5 - C O - 0-R 1 3-A 5-CO-0-R 1 3-
(R 1 3は炭素数 1〜6のアルキレン基を示す) (R 13 represents an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms)
B群 Group B
B 1 :水素 B 1: hydrogen
B 2 : 炭素数 1 ~ 3 0の炭化水素基 B 2: hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms
B 3 : 下記の一般式 ( 3 a) で表されるアル力ノール基 B 3: Alkinol group represented by the following general formula (3a)
一 R 14 -〇 H ( 3 a) One R 14 -〇 H (3 a)
(一般式 ( 3 a ) において、 R 14は炭素数 1〜 6のアルキレン基を示 す。 ) (In the general formula (3a), R 14 represents an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms.)
B 4 : 下記一般式 ( 4 a) で表される含窒素基 B 4: Nitrogen-containing group represented by the following general formula (4a)
(一般式 (4 a) において、 R 15は炭素数 2〜 6のアルキレン基を示し、 R16は水素、 炭素数 1〜 4のアルキル基または上記一般式 ( 3 a) で表さ れる基を示し、 R 17は水素、 炭素数 1〜30の炭化水素基または上記一般 式 ( 3 a) で表される基を示し、 gは 1 ~5の整数を示す。 ) (In the general formula (4a), R 15 represents an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms, and R 16 represents hydrogen, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, or a group represented by the above general formula (3a). R 17 represents hydrogen, a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms or a group represented by the general formula (3a), and g represents an integer of 1 to 5.)
B 5 : 下記一般式 ( 5 a) で表される基 B 5: a group represented by the following general formula (5a)
(一般式 ( 5 a) において、 R 18は炭素数 2〜 6のアルキレン基を示し、 R19、 R2°、 R21および R22はそれそれ別個に水素、 炭素数 1〜 1 0の炭 化水素基または水酸基を示し、 Yはメチレン基、 炭素数 1〜 1 0の炭化水 素基もしくは水酸基で置換されたメチレン基、 イ ミノ基、 炭素数 1〜 1 0 の炭化水素基も しくは水酸基で置換されたィ ミ ノ基または酸素を示し、 h は e = 1の場合は 1であり、 e = 2の場合は 0または 1である (但し、 h = 0の場合、 一般式 ( 5 a) 中の N (窒素) は、 一般式 ( l a) 中の N (窒素) に該当する) (In the general formula (5a), R 18 represents an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms, R 19 , R 2 °, R 21 and R 22 each independently represent hydrogen, a carbon atom having 1 to 10 carbon atoms. Y represents a methylene group, a methylene group, a methylene group substituted with a hydroxyl group having 1 to 10 carbon atoms or a hydroxyl group, an imino group, a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, or a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms; Represents an imino group or oxygen substituted with a hydroxyl group, and h is 1 when e = 1, 0 or 1 when e = 2 (however, when h = 0, the general formula (5) a) N (nitrogen) in the general formula (la) corresponds to N (nitrogen)
本発明に係るガソリン添加剤の他の一つは、 ポリブテニルアミン化合物 である。 この化合物は、 n—ブテン、 2—ブテン及びイソプテンから選ば れる少なく とも 1種の C 4炭化水素を重合させたポリブテンの末端をアミ ンで修飾した化合物であり、 具体的には例えば下記の一般式 ( l b) で表 わされる。 Another one of the gasoline additives according to the present invention is a polybutenylamine compound. This compound is a compound obtained by modifying at least one end of polybutene obtained by polymerizing at least one C4 hydrocarbon selected from n-butene, 2-butene and isopthene with an amine. It is expressed by the formula (lb).
(上記一般式 ( 1 b) において、 R25は n—ブチル基、 s e c—プチル基 または t e r t—ブチル基を示し、 R26、 R27、 R 28および R 2 9は、 水
素原子、 メチル基またはェチル基を示し、 かつ R2 G、 R27、 R28および R 2 9の合計炭素数が 2であり、 Qは下記式 (2 b) 〜 (7 b) の何れかで 表されるH HC HCH HCH を示し、 R3 Qおよび R3 1はそれそれ別個に水素原子、 炭素数 1〜 1 0の炭化水素基、 炭素数 1〜 8のアルカノール基または下記一般式 ( 8 b) で表される基を示し、 mは 1〜 100の整数を示す。 ) (In the general formula (1 b), R 25 represents a n- butyl group, sec- heptyl group or tert- butyl group, R 26, R 27, R 28 and R 2 9 are water Atom, a methyl group or Echiru group, and an R 2 G, R 27, the total number of carbon atoms of R 28 and R 2 9 are 2, Q any of the following formulas (2 b) ~ (7 b ) R 3 Q and R 31 each independently represent a hydrogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, an alkanol group having 1 to 8 carbon atoms, or the following general formula ( 8 b) represents a group, and m represents an integer of 1 to 100. )
(上記一般式 ( 8 b) において、 R32は炭素数 1〜4のアルキレン基を示 し、 R 3 3は水素または炭素数 1〜 4のアルキル基を示し、 R34は水素ま たは炭素数 1〜 1 0の炭化水素基を、 nは 1〜 5の整数を示す。 ) 発明を実施するための最良の形態 (In the general formula (8 b), the R 32 may indicates alkylene group having 1 to 4 carbon atoms, R 3 3 represents hydrogen or an alkyl group having a carbon number. 1 to 4, R 34 were hydrogen or carbon The hydrocarbon group represented by the formulas 1 to 10, and n represents an integer of 1 to 5. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
本発明の第 1の含窒素化合物を表わす一般式 ( l a) において、 その R1 は水素または炭素数 1〜 30の炭化水素基を示すが、 R1 は水素であるか、 あるいは炭素数 1〜24の直鎖状または分枝状のアルキル基、 炭素数 2〜 2 4の直鎖状または分枝状のアルケニル基、 炭素数 5〜 1 3のシクロアルキル 基またはアルキルシクロアルキル基、 炭素数 6〜 18のァリール基またはァ ルキルァリ一ル基、 炭素数 7〜 1 9のァリ一ルアルキル基などのいずれかで
あることが好ましい。 In the general formula representing the first nitrogen-containing compound of the present invention (la), the R 1 is a hydrogen or a hydrocarbon group of carbon number 1 to 30 or R 1 is hydrogen, or a carbon number 1 to 24 linear or branched alkyl groups, 2 to 24 carbon atoms, linear or branched alkenyl groups, 5 to 13 cycloalkyl or alkylcycloalkyl groups, 6 carbon atoms Any of an aryl group or an arylalkyl group having up to 18 carbon atoms or an arylalkyl group having 7 to 19 carbon atoms. Preferably, there is.
R 1 として好ましいアルキル基としては、 メチル基、 ェチル基、 n—プロ ピル基、 イソプロピル基、 n—ブチル基、 イソブチル基、 s e c —ブチル基、 t e r t—ブチル基、 直鎖または分枝ペンチル基、 直鎖または分枝へキシル 基、 直鎖または分枝へプチル基、 直鎖または分枝ォクチル基、 直鎖または分 枝ノニル基、 直鎖または分枝デシル基、 直鎖または分枝ゥンデシル基、 直鎖 または分枝ドデシル基、 直鎖または分枝ト リデシル基、 直鎖または分枝テ ト ラデシル基、 直鎖または分枝ペン夕デシル基、 直鎖または分枝へキサデシル 基、 直鎖または分枝ヘプ夕デシル基、 直鎖または分枝ォク夕デシル基、 直鎖 または分枝ノナデシル基、 直鎖または分枝ィコシル基、 直鎖または分枝ヘン ィコシル基、 直鎖または分枝ドコシル基、 直鎖または分枝ト リコシル基、 直 鎖または分枝テトラコシル基などが挙げられる。 Preferred alkyl groups for R 1 include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isopropyl group, a sec-butyl group, a tert-butyl group, a linear or branched pentyl group, Straight or branched hexyl group, straight or branched heptyl group, straight or branched octyl group, straight or branched nonyl group, straight or branched decyl group, straight or branched decyl group, Straight or branched dodecyl, straight or branched tridecyl, straight or branched tetradecyl, straight or branched pendecyl, straight or branched hexadecyl, straight or branched Branched heptyl decyl group, straight or branched octadecyl group, straight or branched nonadecyl group, straight or branched icosyl group, straight or branched heicosyl group, straight or branched docosyl group, Straight chain Other Branched preparative glycosyl groups, and straight-chain or branched tetracosyl groups.
R 1 として好ましいアルケニル基には、 ビニル基、 プロぺニル基、 イソプ 口ぺニル基、 直鎖または分枝ブテニル基、 ブ夕ジェニル基、 直鎖または分枝 ペンテニル基、 直鎖または分枝へキセニル基、 直鎖または分枝ヘプテニル基、 直鎖または分枝ォクテニル基、 直鎖または分枝ノネニル基、 直鎖または分枝 デセニル基、 直鎖または分枝ゥンデセニル基、 直鎖または分枝ドデセニル基、 直鎖または分枝トリデセニル基、 直鎖または分枝テトラデセニル基、 直鎖ま たは分枝ペン夕デセニル基、 直鎖または分枝へキサデセニル基、 直鎖または 分枝ヘプ夕デセニル基、 ォレイル基などの直鎖または分枝ォク夕デセニル基、 直鎖または分枝ノナデセニル基、 直鎖または分枝ィコセニル基、 直鎖または 分枝へンィコセニル基、 直鎖または分枝ドコセニル基、 直鎖または分枝ト リ コセニル基、 直鎖または分枝テ トラコセニル基などが挙げられる。 Preferred alkenyl groups for R 1 include vinyl, propenyl, isopropenyl, linear or branched butenyl, butenyl, linear or branched pentenyl, linear or branched Xenyl, linear or branched heptenyl, linear or branched octenyl, linear or branched nonenyl, linear or branched decenyl, linear or branched undecenyl, linear or branched dodecenyl , Linear or branched tridecenyl group, linear or branched tetradecenyl group, linear or branched pendecenyl group, linear or branched hexadecenyl group, linear or branched hepdecenyl decenyl group, oleyl group Linear or branched octenyl decenyl groups, linear or branched nonadecenyl groups, linear or branched icosenyl groups, linear or branched hexicosenyl groups, linear or Branched docosenyl, straight or branched Application Benefits Koseniru group, straight or branched Te Torakoseniru group.
R 1 として好ましいシクロアルキル基としては、 シクロペンチル基、 シク 口へキシル基、 シクロへプチル基などが包含され、 同じく好ましいアルキル シクロアルキル基には、 メチルシクロペンチル基、 ジメチルシクロペンチル 基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルシクロペンチル基 (すべての置換 異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロビルシクロペンチル基 (すべての置換 異性体を含む) 、 ェチルメチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含
む) 、 ト リメチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジェチ ルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルジメチルシクロ ペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピルメチル シクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピル ェチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジ—直鎖または分 枝プロビルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分 枝プロピルェチルメチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 メチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチルシクロへ キシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルシクロへキシル基 (すべて の置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロビルシクロへキシル基 (すべて の置換異性体を含む) 、 ェチルメチルシクロへキシル基 (すべての置換異性 体を含む) 、 ト リメチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジェチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルジメチル シクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピル メチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プ 口ピルェチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジ—直鎖ま たは分枝プロビルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖ま たは分枝プロピルェチルメチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含 む) 、 メチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチルシ クロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロビルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルメチルシクロへプチル基 (すべての 置換異性体を含む) 、 ト リメチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を 含む) 、 ジェチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチル ジメチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝 プロピルメチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖また は分枝プロピルェチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジ 一直鎖または分枝プロビルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピルェチルメチルシクロへプチル基 (すべての置換異性
体を含む) などが挙げられる。 Preferred cycloalkyl groups as R 1 include cyclopentyl group, cyclohexyl group, cycloheptyl group and the like. Similarly preferred alkyl cycloalkyl groups include methylcyclopentyl group, dimethylcyclopentyl group (all substituted isomers) ), Ethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylcyclopentyl group (including all substituted isomers), ethylmethylcyclopentyl group (including all substituted isomers) ), Trimethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), ethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), ethyldimethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), straight chain Or branched propylmethyl cyclopentyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), di-linear or branched provircyclopentyl group (all , Linear or branched propylethylmethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), methylcyclohexyl group (including all substituted isomers), dimethylcyclohexyl group (all ), Ethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), linear Or branched propylcyclohexyl group (including all substituted isomers), ethylmethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), trimethylcyclohexyl group (including all substituted isomers) ), Getylcyclohexyl group (including all substituted isomers), ethyldimethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), linear or branched propyl methylcyclohexyl group (including all substituted isomers) Straight-chain or branched pyrethylcyclohexyl groups (including all substituted isomers), di-linear or branched propylcyclohexyl groups (including all substituted isomers), straight-chain Or branched propylethylmethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), methylcycloheptyl group (including all substituted isomers) Dimethylcycloheptyl group (including all substituted isomers), ethylcycloheptyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylcycloheptyl group (including all substituted isomers), Ethylmethylcycloheptyl group (including all substituted isomers), trimethylcycloheptyl group (including all substituted isomers), getylcycloheptyl group (including all substituted isomers), and ethyl dimethylcyclo Butyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylmethylcycloheptyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylethylcycloheptyl group (including all substituted isomers) Isomers), di-linear or branched propylcycloheptyl groups (including all substituted isomers), linear or branched propyl Rutylmethylcycloheptyl group (all substitution isomers Including the body).
R 1 として好ましいァリ一ル基としては、 フエニル基、 ナフチル基などが 包含され、 同じく好ましいアルキルァリール基には、 ト リル基 (すべての置 換異性体を含む) 、 キシリル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルフエ ニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルメチルフエニル基 (すべての置換異 性体を含む) 、 ト リメチルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖 または分枝プチルフヱニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または 分枝プロピルメチルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジェチルフ ェニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルジメチルフ: Γニル基 (すべ ての置換異性体を含む) 、 テトラメチルフヱニル基 (すべての置換異性体を 含む) 、 直鎖または分枝ペンチルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝へキシルフェニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖ま たは分枝へプチルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分 枝ォクチルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝ノニ ルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝デシルフエ二 ル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝ゥンデシルフヱニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝ドデシルフヱニル基 (すべ ての置換異性体を含む) などが包含され、 同じく好ましいァリールアルキル 基には、 ベンジル基、 メチルベンジル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジ メチルベンジル基 (すべての置換異性体を含む) 、 フエネチル基、 メチルフ エネチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチルフ; IIネチル基 (すべて の置換異性体を含む) などが挙げられる。 Preferred aryl groups for R 1 include phenyl, naphthyl and the like, and similarly preferred alkylaryl groups include tolyl (including all substituted isomers), xylyl (including all substituted isomers). (Including substituted isomers), ethylphenyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylphenyl group (including all substituted isomers), ethylmethylphenyl group (including all substituted isomers) ), Trimethylphenyl (including all substituted isomers), linear or branched butylphenyl (including all substituted isomers), linear or branched propylmethylphenyl (including all substituted isomers) Dimethyl group (including all substituted isomers), dimethyl group (including all substituted isomers), tetraethyl group (including all substituted isomers) Tylphenyl groups (including all substituted isomers), linear or branched pentylphenyl groups (including all substituted isomers), linear or branched hexylphenyl groups (including all substituted isomers), Linear or branched heptylphenyl group (including all substituted isomers), linear or branched octylphenyl group (including all substituted isomers), linear or branched nonylphenyl group (including all substituted isomers) ), Linear or branched decylphenyl group (including all substituted isomers), linear or branched decylphenyl group (including all substituted isomers), linear or branched Branched dodecylphenyl groups (including all substituted isomers) and the like are also included. Similarly preferred arylalkyl groups include benzyl and methylbenzyl groups (including all substituted isomers). ), Dimethylbenzyl group (including all substituted isomers), phenethyl group, methylphenethyl group (including all substituted isomers), dimethylamine; II netyl group (including all substituted isomers) Can be
これらの中でも、 R 1 が水素である場合、 炭素数 1〜 1 2の直鎖状もしく は分枝状のアルキル基である場合、 炭素数 6〜 1 8のァリール基である場合 またはアルキルァリール基である場合がより好ましく、 特に、 水素、 炭素数 1 ~ 6の直鎖状もしくは分枝状のアルキル基である場合、 フヱニル基である 場合または炭素数 7 ~ 1 5の直鎖もしくは分枝アルキルァリール基である場 合が一層好ましく、 水素である場合が最も好ましい。
一般式 ( l a ) における R 2、 R \ R 4および R 5は、 それそれ個別に水素、 炭素数 1〜 1 6の炭化水素基または一般式 ( 2 a ) で表される基を示す。 Among them, when R 1 is hydrogen, a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an aryl group having 6 to 18 carbon atoms, or an alkyl group A reel group is more preferable, and in particular, a hydrogen, a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a phenyl group, or a linear or branched alkyl group having 7 to 15 carbon atoms. More preferably, it is a branched alkylaryl group, most preferably, hydrogen. R 2 , R \ R 4 and R 5 in the general formula (la) each independently represent hydrogen, a hydrocarbon group having 1 to 16 carbon atoms or a group represented by the general formula (2a).
ここでいう炭素数 1〜 1 6の炭化水素基には、 炭素数 1〜 1 6の直鎖状ま たは分枝状のアルキル基、 炭素数 2〜 1 6の直鎖状または分枝状のアルケニ ル基、 炭素数 5〜 1 6のシクロアルキル基またはアルキルシクロアルキル基、 炭素数 6 ~ 1 6のァリール基またはアルキルァリール基、 炭素数 7〜 1 6の ァリ一ルアルキル基などが包含される。 As used herein, the hydrocarbon group having 1 to 16 carbon atoms includes a linear or branched alkyl group having 1 to 16 carbon atoms, and a linear or branched alkyl group having 2 to 16 carbon atoms. Alkenyl group, cycloalkyl group or alkylcycloalkyl group having 5 to 16 carbon atoms, aryl or alkylaryl group having 6 to 16 carbon atoms, arylalkyl group having 7 to 16 carbon atoms, etc. Included.
好ましいアルキル基としては、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 ィ ソプロピル基、 n—ブチル基、 イソブチル基、 s e c—ブチル基、 t e r t 一ブチル基、 直鎖または分枝ペンチル基、 直鎖または分枝へキシル基、 直鎖 または分枝へプチル基、 直鎖または分枝ォクチル基、 直鎖または分枝ノニル 基、 直鎖または分枝デシル基、 直鎖または分枝ゥンデシル基、 直鎖または分 枝ドデシル基、 直鎖または分枝ト リデシル基、 直鎖または分枝テ トラデシル 基、 直鎖または分枝ペン夕デシル基、 直鎖または分枝へキサデシル基などが 挙げられ、 同じく好ましいアルケニル基としては、 ビニル基、 プロぺニル基、 イソプロぺニル基、 直鎖または分枝ブテニル基、 ブ夕ジェニル基、 直鎖また は分枝ペンテニル基、 直鎖または分枝へキセニル基、 直鎖または分枝へプテ ニル基、 直鎖または分枝ォクテニル基、 直鎖または分枝ノネニル基、 直鎖ま たは分枝デセニル基、 直鎖または分枝ゥンデセニル基、 直鎖または分枝ドデ セニル基、 直鎖または分枝ト リデセニル基、 直鎖または分枝テトラデセニル 基、 直鎖または分枝ペン夕デセニル基、 直鎖または分枝へキサデセニル基な どが挙げられる。 Preferred alkyl groups include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, straight-chain or branched pentyl, straight-chain or Branched hexyl, straight or branched heptyl, straight or branched octyl, straight or branched nonyl, straight or branched decyl, straight or branched undecyl, straight or branched A branched dodecyl group, a linear or branched tridecyl group, a linear or branched tetradecyl group, a linear or branched pendecyl group, a linear or branched hexadecyl group, and the like are also preferable alkenyl groups. Include vinyl, propenyl, isopropyl, straight or branched butenyl, butenyl, straight or branched pentenyl, straight or branched hexenyl, Senyl, straight- or branched-heptenyl, straight- or branched-octenyl, straight- or branched-nonenyl, straight- or branched-decenyl, straight- or branched-n-decenyl, straight- or branched-chain Examples include a branched dodecenyl group, a linear or branched tridecenyl group, a linear or branched tetradecenyl group, a linear or branched pendecenyl group, a linear or branched hexadecenyl group, and the like.
同様にして、 好ましいシクロアルキル基としては、 シクロペンチル基、 シ クロへキシル基、 シクロへプチル基などが挙げられ、 アルキルシクロアルキ ル基としては、 メチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジ メチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルシクロペン チル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロビルシクロペン チル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルメチルシクロペンチル基 (す
ベての置換異性体を含む) 、 ト リメチルシクロペンチル基 (すべての置換異 性体を含む) 、 ジェチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルジメチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖ま たは分枝プロピルメチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピルェチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含 む) 、 メチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチルシ クロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロビルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルメチルシクロへキシル基 (すべての 置換異性体を含む) 、 ト リメチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を 含む) 、 ジェチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチル ジメチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝 プロピルメチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 メチルシ クロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルシクロへプチル基 (すべての置換異 性体を含む) 、 直鎖または分枝プロビルシクロへプチル基 (すべての置換異 性体を含む) 、 ェチルメチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含 む) 、 ト リメチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) などが挙 げられる。 Similarly, preferred cycloalkyl groups include a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, a cycloheptyl group, and the like. Examples of the alkylcycloalkyl group include a methylcyclopentyl group (including all substituted isomers), Dimethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), ethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylcyclopentyl group (including all substituted isomers), ethyl Methylcyclopentyl group All substituted isomers), trimethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), getylcyclopentyl group (including all substituted isomers), ethyldimethylcyclopentyl group (including all substituted isomers) ), Linear or branched propylmethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), methylcyclohexyl Group (including all substituted isomers), dimethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), ethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), straight-chain or branched propylcyclohexyl Group (including all substituted isomers), ethylmethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), trimethylcyclyl Hexyl group (including all substituted isomers), getylcyclohexyl group (including all substituted isomers), ethyl dimethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylmethyl Cyclohexyl group (including all substituted isomers), methylcycloheptyl group (including all substituted isomers), dimethylcycloheptyl group (including all substituted isomers), ethylcycloheptyl group (all , A linear or branched propylcycloheptyl group (including all substituted isomers), an ethylmethylcycloheptyl group (including all substituted isomers), Limethylcycloheptyl group (including all substituted isomers).
また、 好ましいァリール基としては、 フエニル基、 ナフチル基などが挙げ られ、 好ましいアルキルァリール基としては、 ト リル基 (すべての置換異性 体を含む) 、 キシリル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルフヱニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピルフエニル基 (すべ ての置換異性体を含む) 、 ェチルメチルフエニル基 (すべての置換異性体を 含む) 、 ト リメチルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または 分枝ブチルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロ ピルメチルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジェチルフ Xニル基 Preferred aryl groups include a phenyl group and a naphthyl group. Preferred alkylaryl groups include a tolyl group (including all substituted isomers) and a xylyl group (including all substituted isomers). , Ethylphenyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylphenyl group (including all substituted isomers), ethylmethylphenyl group (including all substituted isomers), Limethylphenyl group (including all substituted isomers), linear or branched butylphenyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylmethylphenyl group (including all substituted isomers), Jetylph Xnil group
(すべての置換異性体を含む) 、 ェチルジメチルフヱニル基 (すべての置換 異性体を含む) 、 テトラメチルフヱニル基 (すべての置換異性体を含む) な
どが挙げられる。 そして、 好ましいァリールアルキル基としては、 ベンジル 基、 メチルベンジル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチルベンジル基 (すべての置換異性体を含む) 、 フエネチル基、 メチルフヱネチル基 (すべ ての置換異性体を含む) 、 ジメチルフエネチル基 (すべての置換異性体を含 む) などが挙げられる。 (Including all substituted isomers), ethyl dimethyl phenyl group (including all substituted isomers), tetramethyl phenyl group (including all substituted isomers) And so on. Preferred arylalkyl groups include benzyl, methylbenzyl (including all substituted isomers), dimethylbenzyl (including all substituted isomers), phenethyl, and methylphenethyl (including all substituted isomers). Dimethylphenethyl group (including all substituted isomers).
上記した炭素数 1〜 1 6の炭化水素基の中でも、 炭素数 1〜 8の直鎖また は分枝状のアルキル基がより一層好ましく、 特に炭素数 1〜 3の直鎖または 分枝状のアルキル基が最も好ましい。 Among the above-mentioned hydrocarbon groups having 1 to 16 carbon atoms, a linear or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms is even more preferable, and a linear or branched alkyl group having 1 to 3 carbon atoms is particularly preferable. Alkyl groups are most preferred.
ただし、 窒素原子を含有する極性基の極性が大きい場合には、 炭素数 8〜 1 6の炭化水素基を全分子中に 1個ないし数個含有することが好ましい。 一般式 ( l a ) における 2、 R 3、 R 4および R 5は、 一般式 ( 2 a ) で表 される基であってもよいが、 その一般式 ( 2 a ) において、 R 7および R 8は それそれ個別に、 水素、 炭素数 1〜 1 0の炭化水素基または炭素数 2〜 1 ◦ のアルコキシアルキル基を示す。 ここでいう炭素数 1〜 1 0の炭化水素基に は、 炭素数 1〜 1 0の直鎖状または分枝状のアルキル基、 炭素数 2〜 1 0の 直鎖状または分枝状のアルケニル基、 炭素数 5〜 1 0のシク口アルキル基ま たはアルキルシクロアルキル基、 炭素数 6〜 1 0のァリール基またはアルキ ルァリール基、 炭素数 7〜 1 0のァリールアルキル基などが包含される。 However, when the polarity of the nitrogen-containing polar group is large, it is preferable that one to several hydrocarbon groups having 8 to 16 carbon atoms be contained in the whole molecule. 2 , R 3 , R 4 and R 5 in the general formula (la) may be a group represented by the general formula (2a), but in the general formula (2a), R 7 and R 8 Each independently represents hydrogen, a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms or an alkoxyalkyl group having 2 to 1 ° carbon atoms. As used herein, the hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms includes a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, and a linear or branched alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms. Group, an alkyl group having 5 to 10 carbon atoms or an alkylcycloalkyl group, an aryl or alkylaryl group having 6 to 10 carbon atoms, an arylalkyl group having 7 to 10 carbon atoms, and the like. You.
好ましいアルキル基としては、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 ィ ソプロピル基、 n—ブチル基、 ィソブチル基、 s e c—ブチル基、 t e r t —プチル基、 直鎖または分枝ペンチル基、 直鎖または分枝へキシル基、 直鎖 または分枝へプチル基、 直鎖または分枝ォクチル基、 直鎖または分枝ノニル 基、 直鎖または分枝デシル基などが挙げられ、 同じく好ましいアルケニル基 としては、 ビニル基、 プロぺニル基、 イソプロぺニル基、 直鎖または分枝ブ テニル基、 ブ夕ジェニル基、 直鎖または分枝ペンテニル基、 直鎖または分枝 へキセニル基、 直鎖または分枝ヘプテニル基、 直鎖または分枝ォクテニル基、 直鎖または分枝ノネニル基、 直鎖または分枝デセニル基などが挙げられる。 Preferred alkyl groups include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, straight-chain or branched pentyl, straight-chain or A branched hexyl group, a straight-chain or branched heptyl group, a straight-chain or branched octyl group, a straight-chain or branched nonyl group, a straight-chain or branched decyl group, and the like. Vinyl, propenyl, isopropyl, straight or branched butenyl, butenyl, straight or branched pentenyl, straight or branched hexenyl, straight or branched heptenyl Groups, linear or branched octenyl groups, linear or branched nonenyl groups, linear or branched decenyl groups, and the like.
同様にして、 好ましいシクロアルキル基としては、 シクロペンチル基、 シ
クロへキシル基、 シクロへプチル基などが挙げられ、 アルキルシクロアルキ ル基としては、 メチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジ メチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルシクロペン チル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロビルシクロペン チル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルメチルシクロペンチル基 (す ベての置換異性体を含む) 、 ト リメチルシクロペンチル基 (すべての置換異 性体を含む) 、 ジェチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルジメチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖ま たは分枝プロピルメチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピルェチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含 む) 、 メチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチルシ クロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロビルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルメチルシクロへキシル基 (すべての 置換異性体を含む) 、 トリメチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を 含む) 、 ジェチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチル ジメチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝 プロピルメチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 メチルシ クロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルシクロへプチル基 (すべての置換異 性体を含む) 、 直鎖または分枝プロビルシクロへプチル基 (すべての置換異 性体を含む) 、 ェチルメチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含 む) 、 ト リメチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) などが挙 げられる。 Similarly, preferred cycloalkyl groups include cyclopentyl and Examples include a chlorohexyl group and a cycloheptyl group. Examples of the alkylcycloalkyl group include a methylcyclopentyl group (including all substituted isomers), a dimethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), and ethylcyclopentyl. A tyl group (including all substituted isomers), a linear or branched propylcyclopentyl group (including all substituted isomers), an ethylmethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), Trimethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), getylcyclopentyl group (including all substituted isomers), ethyldimethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), linear or Branched propylmethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), straight-chain or branched propylethylsilyl Lopentyl group (including all substituted isomers), methylcyclohexyl group (including all substituted isomers), dimethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), ethylcyclohexyl group (including all substituted isomers) Isomer), linear or branched propylcyclohexyl group (including all substituted isomers), ethylmethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), trimethylcyclohexyl group (including all substituted isomers) All substituted isomers), getyl cyclohexyl group (including all substituted isomers), ethyl dimethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylmethylcyclohexyl group (Including all substituted isomers), methylcycloheptyl group (including all substituted isomers), dimethylcyclohepty (Including all substituted isomers), ethylcycloheptyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylcycloheptyl group (including all substituted isomers), Examples include a methylmethylcycloheptyl group (including all substituted isomers) and a trimethylcycloheptyl group (including all substituted isomers).
また、 好ましいァリール基としては、 フエニル基、 ナフチル基などが挙げ られ、 好ましいアルキルァリール基としては、 ト リル基 (すべての置換異性 体を含む) 、 キシリル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルフヱニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピルフヱニル基 (すべ ての置換異性体を含む) 、 ェチルメチルフエニル基 (すべての置換異性体を
含む) 、 ト リメチルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または 分枝プチルフヱニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロ ピルメチルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジェチルフ: ϋニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルジメチルフヱニル基 (すべての置換 異性体を含む) 、 テ トラメチルフヱニル基 (すべての置換異性体を含む) な どが挙げられる。 そして、 好ましいァリールアルキル基としては、 ベンジル 基、 メチルベンジル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチルペンジル基 (すべての置換異性体を含む) 、 フヱネチル基、 メチルフエネチル基 (すべ ての置換異性体を含む) 、 ジメチルフエネチル基 (すべての置換異性体を含 む) などが挙げられる。 Preferred aryl groups include a phenyl group and a naphthyl group. Preferred alkylaryl groups include a tolyl group (including all substituted isomers) and a xylyl group (including all substituted isomers). , Ethylphenyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylphenyl group (including all substituted isomers), ethylmethylphenyl group (including all substituted isomers) ), Trimethylphenyl (including all substituted isomers), linear or branched butylphenyl (including all substituted isomers), linear or branched propylmethylphenyl (including all substituted isomers) ), Jethyl phenyl group (including all substituted isomers), ethyl dimethyl phenyl group (including all substituted isomers), tetramethyl phenyl group (including all substituted isomers) Included). Preferred arylalkyl groups include a benzyl group, a methylbenzyl group (including all substituted isomers), a dimethylpentyl group (including all substituted isomers), a phenethyl group, and a methylphenethyl group (including all substituted isomers). And dimethylphenethyl group (including all substituted isomers).
また、 上記した炭素数 2〜 1 0のアルコキシアルキル基としては、 例えば、 メ トキシメチル基、 エトキシメチル基、 η—プロポキシメチル基、 イソプロ ポキシメチル基、 η—プトキシメチル基、 イソブトキシメチル基、 s e c— ブトキシメチル基、 t e r t —ブトキシメチル基、 ペン トキシメチル基 (す ベての異性体を含む) 、 へキソキシメチル基 (すべての異性体を含む) 、 へ プトキシメチル基 (すべての異性体を含む) 、 ォク トキシメチル基 (すべて の異性体を含む) 、 ノニロキシメチル基 (すべての異性体を含む) 、 メ トキ シェチル基 (すべての異性体を含む) 、 エトキシェチル基 (すべての異性体 を含む) 、 プロポキシェチル基 (すべての異性体を含む) 、 ブトキシェチル 基 (すべての異性体を含む) 、 ペン トキシェチル基 (すべての異性体を含 む) 、 へキソキシェチル基 (すべての異性体を含む) 、 ヘプトキシェチル基 The alkoxyalkyl group having 2 to 10 carbon atoms includes, for example, methoxymethyl group, ethoxymethyl group, η-propoxymethyl group, isopropoxymethyl group, η-butoxymethyl group, isobutoxymethyl group, sec-butoxy group. Methyl, tert-butoxymethyl, pentoxymethyl (including all isomers), hexoxymethyl (including all isomers), heptoxymethyl (including all isomers), octoxymethyl Groups (including all isomers), nonyloxymethyl groups (including all isomers), methoxethyl groups (including all isomers), ethoxyxyl groups (including all isomers), and propoxicetyl Group (including all isomers), butoxyshethyl group (including all isomers), Toxityl group (including all isomers), hexoxyshetyl group (including all isomers), heptoxicetyl group
(すべての異性体を含む) 、 ォク トキシェチル基 (すべての異性体を含む) 、 メ トキシプロピル基 (すべての異性体を含む) 、 ェトキシプロピル基 (すべ ての異性体を含む) 、 プロポキシプロピル基 (すべての異性体を含む) 、 プ トキシプロピル基 (すべての異性体を含む) 、 ペン トキシプロピル基 (すべ ての異性体を含む) 、 へキソキシプロピル基 (すべての異性体を含む) 、 へ プトキシプロピル基 (すべての異性体を含む) 、 メ トキシブチル基 (すべて の異性体を含む) 、 エトキシブチル基 (すべての異性体を含む) 、 プロポキ シブチル基 (すべての異性体を含む) 、 ブトキシブチル基 (すべての異性体
を含む) 、 ペン トキシブチル基 (すべての異性体を含む) 、 へキソキシプチ ル基 (すべての異性体を含む) 、 メ トキシペンチル基 (すべての異性体を含 む) 、 エトキシペンチル基 (すべての異性体を含む) 、 プロポキシペンチル 基 (すべての異性体を含む) 、 ブトキシペンチル基 (すべての異性体を含 む) 、 ペン トキシペンチル基 (すべての異性体を含む) 、 メ トキシへキシル 基 (すべての異性体を含む) 、 エ トキシへキシル基 (すべての異性体を含 む) 、 プロポキシへキシル基 (すべての異性体を含む) 、 ブトキシへキシル 基 (すべての異性体を含む) 、 メ トキシヘプチル基 (すべての異性体を含 む) 、 エトキシヘプチル基 (すべての異性体を含む) 、 プロポキシヘプチル 基 (すべての異性体を含む) 、 メ トキシォクチル基 (すべての異性体を含 む) 、 ェ トキシォクチル基 (すべての異性体を含む) 、 メ トキシノニル基 (すべての異性体を含む) などが挙げられる。 一般式 ( 2 a ) における R 7および R 8は共に、 または個別に水素、 炭素数 1〜 6のアルキル基または炭素数 2〜 6のアルコキシアルキル基であること が好ましく、 特に水素または炭素数 1〜 3のアルキル基であることがより一 層好ましい。 (Including all isomers), octoxyshethyl group (including all isomers), methoxypropyl group (including all isomers), ethoxypropyl group (including all isomers), propoxy Propyl group (including all isomers), butoxypropyl group (including all isomers), pentoxypropyl group (including all isomers), hexoxypropyl group (including all isomers) ), Heptoxypropyl group (including all isomers), methoxybutyl group (including all isomers), ethoxybutyl group (including all isomers), propoxybutyl group (including all isomers) ) Butoxybutyl group (all isomers ), Pentoxybutyl group (including all isomers), hexoxybutyl group (including all isomers), methoxypentyl group (including all isomers), ethoxypentyl group (including all isomers) ), Propoxypentyl group (including all isomers), butoxypentyl group (including all isomers), pentoxypentyl group (including all isomers), methoxyhexyl group (all Ethoxyhexyl group (including all isomers), propoxyhexyl group (including all isomers), butoxyhexyl group (including all isomers), methoxyheptyl Group (including all isomers), ethoxyheptyl group (including all isomers), propoxyheptyl group (including all isomers) ), Main Tokishiokuchiru group (including all isomers), including E Tokishiokuchiru group (all isomers), including main Tokishinoniru group (all isomers) and the like. It is preferable that R 7 and R 8 in the general formula (2a) be, or individually, hydrogen, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or an alkoxyalkyl group having 2 to 6 carbon atoms. More preferably, it is an alkyl group of 3 to 3.
一般式 ( 2 a ) における R 9は炭素数 2〜6のアルキレン基を示すか、 ま たはアルコキシアルキレン基を置換基として有する総炭素数 4〜 1 0のアル キレン基を示す。 ここでいう炭素数 2〜 6のアルキレン基としては、 例え ば、 エチレン基、 プロピレン基 ( 1—メチルエチレン基、 2—メチルェチレ ン基) 、 ト リメチレン基、 プチレン基 ( 1—ェチルエチレン基、 2—ェチル エチレン基) 、 1, 2—ジメチルエチレン基、 2, 2—ジメチルエチレン基、 1—メチルトリメチレン基、 2—メチルト リメチレン基、 3—メチルト リメ チレン基、 テトラメチレン基、 ペンチレン基 ( 1—ブチルエチレン基、 2— プチルエチレン基) 、 1—ェチル— 1—メチルエチレン基、 1—ェチル— 2 —メチルエチレン基、 1 , 1, 2 _ ト リメチルエチレン基、 1 , 2 , 2— ト リメチルエチレン基、 1—ェチルトリメチレン基、 2—ェチルト リメチレン 基、 3—ェチルトリメチレン基、 1, 1 —ジメチルト リメチレン基、 1, 2
—ジメチルト リメチレン基、 1 , 3 —ジメチルト リメチレン基、 2 , 3—ジ メチル卜 リメチレン基、 3, 3 —ジメチルト リメチレン基、 1—メチルテ ト ラメチレン基、 2 —メチルテトラメチレン基、 3—メチルテトラメチレン基、 4—メチルテトラメチレン基、 ペンタメチレン基、 へキシレン基 ( 1—プチ ルエチレン基、 2—ブチルエチレン基) 、 1—メチル一 1—プロピルェチレ ン基、 1—メチル一 2—プロピルエチレン基、 2—メチルー 2—プロピルェ チレン基、 1 , 1ージェチルエチレン基、 1, 2—ジェチルエチレン基、 2, 2—ジェチルエチレン基、 1ーェチルー 1 , 2—ジメチルエチレン基、 1— ェチル一 2, 2—ジメチルエチレン基、 2—ェチル一 1 , 1—ジメチルェチ レン基、 2—ェチル一 1, 2—ジメチルエチレン基、 1, 1 , 2, 2—テ ト ラメチルエチレン基、 1—プロビルト リメチレン基、 2—プロピルト リメチ レン基、 3 —プロビルト リメチレン基、 1 —ェチルー 1 —メチルト リメチレ ン基、 1 一ェチル一 2—メチルト リメチレン基、 1—ェチル一 3—メチルト リメチレン基、 2—ェチル一 1—メチルト リメチレン基、 2—ェチル一 2— メチルト リメチレン基、 2 —ェチル一 3 —メチルトリメチレン基、 3—ェチ ル一 1—メチルト リメチレン基、 3—ェチル一 2—メチルト リメチレン基、 3 —ェチル一 3 —メチルト リメチレン基、 1 , 1 , 2—トリメチルト リメチ レン基、 1 , 1, 3 — トリメチルト リメチレン基、 1 , 2, 2— ト リメチル トリメチレン基、 1 , 2 , 3— ト リメチルト リメチレン基、 1 , 3, 3— ト リメチ ルトリメチレン基、 2 , 2, 3 — ト リメチルト リメチレン基、 2 , 3 , 3 — ト リメチルト リメチレン基、 1—ェチルテトラメチレン基、 2—ェ チルテトラメチレン基、 3—ェチルテ トラメチレン基、 4—ェチルテトラメ チレン基、 1 1—ジメチルテ トラメチレン基、 1 2 -ジメチルテトラメ チレン基、 1 3 —ジメチルテ トラメチレン基、 1 4 一ジメチルテトラメ チレン基、 2 2—ジメチルテ トラメチレン基、 2 3ージメチルテ 卜ラメ チレン基、 2 4—ジメチルテ トラメチレン基、 3 3ージメチルテトラメ チレン基、 3 4—ジメチルテ トラメチレン基、 4 4ージメチルテトラメ チレン基、 1 メチルペンタメチレン基、 2 —メチルペンタメチレン基、 3R 9 in the general formula (2a) represents an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms, or an alkylene group having 4 to 10 carbon atoms in total having an alkoxyalkylene group as a substituent. Examples of the alkylene group having 2 to 6 carbon atoms include, for example, ethylene group, propylene group (1-methylethylene group, 2-methylethylene group), trimethylene group, and butylene group (1-ethylethylene group, 2-methylethylene group). 1,2-dimethylethylene group, 2,2-dimethylethylene group, 1-methyltrimethylene group, 2-methyltrimethylene group, 3-methyltrimethylene group, tetramethylene group, pentylene group (1- Butylethylene group, 2-butylethylene group), 1-ethyl-1-methylethylene group, 1-ethyl-2-methylene group, 1,1,2_trimethylethylene group, 1,2,2- Limethylethylene group, 1-Ethyl trimethylene group, 2-Ethyl trimethylene group, 3-Ethyl trimethylene group, 1, 1-Dimethyl trimethylene group, 1, 2 —Dimethyltrimethylene group, 1,3—dimethyltrimethylene group, 2,3-dimethyltrimethylene group, 3,3—dimethyltrimethylene group, 1-methyltetramethylene group, 2-methyltetramethylene group, 3-methyltetramethylene Group, 4-methyltetramethylene group, pentamethylene group, hexylene group (1-butylethylene group, 2-butylethylene group), 1-methyl-1-propylethylene group, 1-methyl-12-propylethylene group, 2-Methyl-2-propylethylene group, 1,1-Jetylethylene group, 1,2-Jetylethylene group, 2,2-Jetylethylene group, 1-Ethyl-1,2-dimethylethylene group, 1-ethylethyl group 2,2-dimethylethylene group, 2-ethyl-1,1,1-dimethylethylene group, 2-ethyl-1,1,2-dimethylethylene group, 1,1,2,2-tetra Lamethylethylene group, 1-Provirted rimethylene group, 2-Propyltrimethylene group, 3—Provirted rimethylene group, 1—Ethyl 1—Methyltrimethylene group, 1-Ethyl 1-2-Methyltrimethylene group, 1-Ethyl 13- Methyltrimethylene group, 2-ethyl-11-methyltrimethylene group, 2-ethyl-12-methyltrimethylene group, 2-ethyl-13-methyltrimethylene group, 3-ethyl-11-methyltrimethylene group, 3-ethyl 1,2-methyltrimethylene group, 3-ethyl-13-methyltrimethylene group, 1,1,2-trimethyltrimethylene group, 1,1,3—trimethyltrimethylene group, 1,2,2-trimethyltrimethylene group , 1,2,3—trimethyltrimethylene group, 1,3,3-trimethyltrimethylene group, 2,2,3—trimethyltrimethylene 2, 3, 3-trimethyltrimethylene, 1-ethyltetramethylene, 2-ethyltetramethylene, 3-ethyltetramethylene, 4-ethyltetramethylene, 11-dimethyltetramethylene, 1 2 -Dimethyltetramethylene group, 13-dimethyltetramethylene group, 14-dimethyltetramethylene group, 22-dimethyltetramethylene group, 23-dimethyltetramethylene group, 24-dimethyltetramethylene group, 33-dimethyltetramethylene group Methylene group, 34-dimethyltetramethylene group, 44-dimethyltetramethylene group, 1 methylpentamethylene group, 2-methylpentamethylene group, 3
—メチルペンタメチレン基、 4—メチルペンタメチレン基、 5—メチルペン
タメチレン基、 へキサメチレン基などが挙げられる。 —Methylpentamethylene group, 4-methylpentamethylene group, 5-methylpen And a tamethylene group and a hexamethylene group.
また、 R 9 についていうアルコキシアルキレン基を置換基として含有する 総炭素数 4〜 1 0のアルキレン基としては、 例えば、 1 — (メ トキシメチ ル) エチレン基、 2— (メ トキシメチル) エチレン基、 1— (メ トキシェチ ル) エチレン基、 2— (メ トキシェチル) エチレン基、 1— (ェトキシメチ ル) ェチレン基、 2 _ (エトキシメチル) エチレン基、 1ーメ トキシメチル — 2—メチルエチレン基、 1 , 1—ビス (メ トキシメチル) エチレン基、 2, 2—ビス (メ トキシメチル) エチレン基、 1, 2—ビス (メ トキシメチル) エチレン基、 1, 1 —ビス (メ トキシェチル) エチレン基、 2, 2—ビス (メ トキシェチル) エチレン基、 1 , 2—ビス (メ トキシェチル) エチレン 基、 1, 1—ビス (エトキシメチル) エチレン基、 2 , 2 _ビス (エトキシ メチル) エチレン基、 1 , 2—ビス (エトキシメチル) エチレン基、 1—メ チルー 2—メ トキシメチルエチレン基、 1ーメ トキシメチル一 2—メチルェ チレン基、 1ーェチルー 2—メ トキシメチルエチレン基、 1—メ トキシメチ ルー 2—ェチルエチレン基、 1—メチル一 2—エトキシメチルエチレン基、Examples of the alkylene group having a total number of carbon atoms of 4 to 10 containing the alkoxyalkylene group for R 9 as a substituent include 1- (methoxymethyl) ethylene, 2- (methoxymethyl) ethylene, and 1- (methoxymethyl) ethylene. — (Methoxyl) Ethylene, 2— (Methoxyl) Ethylene, 1— (Ethoxymethyl) Ethylene, 2 _ (Ethoxymethyl) Ethylene, 1-Methoxymethyl — 2-Methylethylene, 1, 1 —Bis (methoxymethyl) ethylene group, 2,2-bis (methoxymethyl) ethylene group, 1,2-bis (methoxymethyl) ethylene group, 1,1—Bis (methoxethyl) ethylene group, 2,2-bis (Methoxyxetyl) Ethylene group, 1,2-bis (methoxyxethyl) Ethylene group, 1,1-bis (ethoxymethyl) Ethylene group, 2,2-bis (Ethoxymethyl) ethylene group, 1,2-bis (ethoxymethyl) ethylene group, 1-methyl-2-methoxymethylethylene group, 1-methoxymethyl-12-methylethylene group, 1-ethyl-2-methoxymethylethylene group , 1-methoxymethyl 2-ethyl ether group, 1-methyl-2-ethoxymethyl ethylene group,
1—エトキシメチル一 2—メチルエチレン基、 1 _ェチル一 2—エトキシメ チルエチレン基、 1 一エトキシメチル一 2—ェチルエチレン基、 1—メチル — 2—メ トキシェチルエチレン基、 1 —メ トキシェチルー 2—メチルェチレ ン基、 1—ェチル一 2—メ トキシェチルエチレン基、 1—メ トキシェチルー1-ethoxymethyl 1-2-methylethylene group, 1-ethyl-12-ethoxymethylethylene group, 1-ethoxymethyl-12-ethylethylene group, 1-methyl—2-methoxyethoxyethylene group, 1—methoxethyl-2 Methylethylene group, 1-ethyl-1-2-methoxethyl ethylene group, 1-methoxyl
2 —ェチルエチレン基などで例示される総炭素数 2〜 8のアルコキシアルキ レン基置換エチレン基が好ましい例として挙げられる。 A preferable example is an alkoxyalkylene group-substituted ethylene group having a total of 2 to 8 carbon atoms such as a 2-ethylethylene group.
そして、 一般式 ( 2 a ) の R 9は、 炭素数 2〜4のアルキレン基であるか、 あるいは総炭素数 2〜 6アルコキシアルキレン基置換エチレン基であること が特に好ましい。 一般式 ( 2 a ) における R 1Gは水素または炭素数 1〜 3 0の炭化水素基を 示すが、 R 1Qは水素であるか、 あるいは R 1について先に説明した炭素数 1〜 2 4の直鎖状または分枝状のアルキル基、 炭素数 2〜 2 4の直鎖状または分 枝状のアルケニル基、 炭素数 5〜 1 3のシク口アルキル基またはアルキルシ
ク口アルキル基、 炭素数 6〜 1 8のァリ一ル基またはアルキルァリール基、 炭素数 7〜 1 9のァリールアルキル基のいずれかであることが好ましい。 そ して、 R1Gは炭素数 1〜 2 4のアルキル基であることがより一層好ましく、 炭素数 1〜 1 2のアルキル基であることが特に好ましい。 R 9 in the general formula (2a) is particularly preferably an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms or an ethylene group substituted with an alkoxyalkylene group having 2 to 6 carbon atoms in total. In the general formula (2a), R 1G represents hydrogen or a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, but R 1Q is hydrogen or a straight-chain having 1 to 24 carbon atoms described above for R 1. Chain or branched alkyl group, linear or branched alkenyl group having 2 to 24 carbon atoms, cycloalkyl group or alkyl group having 5 to 13 carbon atoms It is preferably any of an alkyl group having 6 to 18 carbon atoms, an alkyl group or an alkylaryl group, and an arylalkyl group having 7 to 19 carbon atoms. Further, R 1G is more preferably an alkyl group having 1 to 24 carbon atoms, and particularly preferably an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms.
一般式 ( 2 a) における f は 0〜 5 0の範囲から選ばれる任意の整数であ つて差し支えないが、 好ましくは 0~ 3 0、 より好ましくは 0〜 2 0の整数 である。 従って、 一般式 ( 2 a) で表される基は、 R7および R8がそれそれ個別に 水素、 炭素数 1〜 6のアルキル基または炭素数 2〜 6のアルコキシアルキル 基であり、 R9が炭素数 2〜 6のアルキレン基または総炭素数 2〜 8のアル コキシアルキレン基置換エチレン基であり、 R1(1が炭素数 1〜 2 4のアルキ ル基であり、 かつ f が 0〜 3 0の整数であるものが好ましい。 以下、 このよ うな基(一般式 ( 2 a) で表される基を指す)を、 便宜上、 「好ましい置換基 群(P F 1 )」 と呼ぶ。 そして、 R7および R8がそれそれ個別に水素または炭 素数 1〜 3のアルキル基であり、 R9が炭素数 2〜4のアルキレン基であり、 R10が炭素数 1〜 1 2のアルキル基であり、 かつ f が 0 ~ 2 0の整数である ものがより一層好ましい。 以下、 このような基(一般式 ( 2 ) で表される基 を指す)を、 便宜上、 「より好ましい置換基群(P F 2 )」 と呼ぶ。 本発明の含窒素化合物は、 一般式 ( l a) における R2、 R\ R4および R 5が、 水素または炭素数 1〜 8のアルキル基または上記した 「好ましい置換 基群(P F 1 )」 であることが好ましい。 さらに、 R2、 R3、 R4および R5が、 水素または炭素数 1〜 3のアルキル基または上記した 「より好ましい置換基 群(P F 2 )」 であることがより好ましい。 一般式 ( l a) における R6は、 炭素数 1〜 1 0の炭化水素基を示すが、 その炭化水素基としては、 炭素数 1〜 6のアルキレン基が好ましく、 さらに は炭素数 3〜 6のアルキレン基が好ましく、 具体的には、 ト リメチレン基、
1—メチルト リメチレン基、 2—メチルト リメチレン基、 3—メチルト リメ チレン基、 テトラメチレン基、 1ーメチルテ トラメチレン基、 2—メチルテ トラメチレン基、 3—メチルテ トラメチレン基、 4—メチルテトラメチレン 基、 ペンタメチレン基、 1ーメチルペンタメチレン基、 2—メチルペンタメ チレン基、 3—メチルペンタメチレン基、 4—メチルペンタメチレン基、 5 ーメチルペンタメチレン基、 へキサメチレン基などが好ましい。 一般式 ( l a) における Zは、 下記 A群中から選ばれる基を示す。 F in the general formula (2a) may be any integer selected from the range of 0 to 50, but is preferably an integer of 0 to 30 and more preferably an integer of 0 to 20. Accordingly, a group represented by the general formula (2 a) is an alkoxyalkyl group of R 7 and R 8 it it independently hydrogen, alkyl or a carbon number from 1 to 6 carbon. 2 to 6, R 9 Is an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms or an alkylene group substituted with an alkylene alkylene group having 2 to 8 carbon atoms, and R 1 (1 is an alkyl group having 1 to 24 carbon atoms, and f is 0 It is preferably an integer of up to 30. Hereinafter, such a group (referring to a group represented by the general formula (2a)) is referred to as a “preferred substituent group (PF 1)” for convenience. R 7 and R 8 are each independently hydrogen or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, R 9 is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, and R 10 is an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms. And more preferably f is an integer of 0 to 20. Hereinafter, such a group (represented by the general formula (2)) For convenience) is referred to as “more preferred substituent group (PF 2).” In the nitrogen-containing compound of the present invention, R 2 , R \ R 4 and R 5 in the general formula (la) are hydrogen or is preferably the alkyl group or the carbon number of 1 to 8, "preferred substituent group (PF 1)". in addition, R 2, R 3, R 4 and R 5 are hydrogen or the number 1 of 3 carbon More preferably, it is an alkyl group or the above-mentioned “more preferred substituent group (PF 2).” R 6 in the general formula (la) represents a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, and the hydrocarbon is The group is preferably an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, more preferably an alkylene group having 3 to 6 carbon atoms, specifically, a trimethylene group, 1-methyltrimethylene group, 2-methyltrimethylene group, 3-methyltrimethylene group, tetramethylene group, 1-methyltetramethylene group, 2-methyltetramethylene group, 3-methyltetramethylene group, 4-methyltetramethylene group, pentamethylene group And a 1-methylpentamethylene group, a 2-methylpentamethylene group, a 3-methylpentamethylene group, a 4-methylpentamethylene group, a 5-methylpentamethylene group, and a hexamethylene group. Z in the general formula (la) represents a group selected from the following group A.
A群 Group A
A 1 : - 0 - C 0 - A 1:-0-C 0-
A 2 : ー C 0— A 2: ー C 0—
A 3 : - 0- C O-R 1 1-A 3:-0- C OR 1 1-
(R 1 1は炭素数 1〜6のアルキレン基を示す) (R 11 represents an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms)
A 4 : - 0- C O-0-R 12-A 4: - 0- C O- 0-R 12 -
(R 1 2は炭素数 1〜6のアルキレン基を示す) (R 12 represents an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms)
A 5 : - C O-0-R 13-A 5:-C O-0-R 13-
(R 1 3は炭素数 1〜6のアルキレン基を示す) 上記 A群の R 11 R12、 R 13は炭素数 1〜 6のアルキレン基を示すが、 そ のアルキレン基としては、 例えば、 メチレン基、 エチレン基、 プロピレン基 ( 1—メチルエチレン基、 2—メチルエチレン基) 、 ト リメチレン基、 プチ レン基 ( 1—ェチルエチレン基、 2—ェチルエチレン基) 、 1 , 2—ジメチ ルエチレン基、 2, 2—ジメチルエチレン基、 1—メチルト リメチレン基、(R 1 3 represents an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms) R 11 R 12, R 13 of the group A is an alkylene group of from 1 to 6 carbon, the alkylene groups of that, for example, methylene Group, ethylene group, propylene group (1-methylethylene group, 2-methylethylene group), trimethylene group, butylene group (1-ethylethylene group, 2-ethylethylene group), 1,2-dimethylethylene group, 2, 2-dimethylethylene group, 1-methyltrimethylene group,
2—メチルトリメチレン基、 3—メチルトリメチレン基、 テトラメチレン基、 ペンチレン基 ( 1—プチルエチレン基、 2—ブチルエチレン基) 、 1—ェチ ル一 1一メチルエチレン基、 1—ェチルー 2—メチルエチレン基、 1 , 1,2-methyltrimethylene group, 3-methyltrimethylene group, tetramethylene group, pentylene group (1-butylethylene group, 2-butylethylene group), 1-ethyl-1-1-methylethylene group, 1-ethyl-2 —Methylethylene group, 1, 1, 1,
2— ト リメチルエチレン基、 1, 2, 2— ト リメチルエチレン基、 1—ェチ ルトリメチレン基、 2—ェチルトリメチレン基、 3—ェチルト リメチレン基、 1 , 1ージメチルト リメチレン基、 1 , 2—ジメチルト リメチレン基、 1 ,2-trimethylethylene group, 1,2,2-trimethylethylene group, 1-ethyltrimethylene group, 2-ethyltrimethylene group, 3-ethyltrimethylene group, 1,1-dimethyltrimethylene group, 1, 2-dimethyltrimethylene group, 1,
3—ジメチルト リメチレン基、 2 , 3—ジメチルト リメチレン基、 3, 3—
ジメチルト リメチレン基、 1—メチルテ トラメチレン基、 2—メチルテ トラ メチレン基、 3—メチルテトラメチレン基、 4—メチルテトラメチレン基、 ペンタメチレン基、 へキシレン基 ( 1—プチルエチレン基、 2 _プチルェチ レン基) 、 1 一メチル一 1—プロピルエチレン基、 1—メチル一 2—プロピ ルエチレン基、 2—メチル一 2—プロピルエチレン基、 1 , 1—ジェチルェ チレン基、 1, 2—ジェチルエチレン基、 2 , 2—ジェチルエチレン基、 1 —ェチル一 1, 2—ジメチルエチレン基、 1—ェチルー 2, 2—ジメチルェ チレン基、 2—ェチル一 1, 1—ジメチルエチレン基、 2—ェチル一 1 , 2 —ジメチルエチレン基、 1, 1 , 2 , 2—テ トラメチルエチレン基、 1—プ 口ビルト リメチレン基、 2 —プロビルト リメチレン基、 3 —プロビルト リメ チレン基、 1—ェチル一 1ーメチルト リメチレン基、 1—ェチルー 2—メチ ルト リメチレン基、 1 —ェチル一 3—メチルト リメチレン基、 2—ェチル一 1—メチルト リメチレン基、 2—ェチルー 2—メチルト リメチレン基、 2— ェチル一 3—メチルト リメチレン基、 3 —ェチル一 1—メチルト リメチレン 基、 3 —ェチル一 2 —メチルト リメチレン基、 3 —ェチル一 3 —メチルト リ メチレン基、 1, 1, 2 — トリメチルト リメチレン基、 1, 1, 3 — ト リメ チルト リメチレン基、 1 , 2, 2— ト リメチルト リメチレン基、 1, 2, 3 ー トリメチルトリメチレン基、 1, 3 , 3— ト リメチルトリメチレン基、 2 , 2 , 3 — ト リメチルト リメチレン基、 2, 3, 3 — ト リメチルト リメチレン 基、 1ーェチルテトラメチレン基、 2 —ェチルテ トラメチレン基、 3—ェチ ルテ トラメチレン基、 4 —ェチルテトラメチレン基、 1, 1—ジメチルテト ラメチレン基、 1, 2—ジメチルテトラメチレン基、 1 3ージメチルテ 卜 ラメチレン基、 1 , 4 —ジメチルテトラメチレン基、 2 2—ジメチルテ ト ラメチレン基、 2 3 —ジメチルテトラメチレン基、 2 4 一ジメチルテ ト ラメチレン基、 3 3—ジメチルテトラメチレン基、 3 4ージメチルテ ト ラメチレン基、 4 4 —ジメチルテトラメチレン基、 1 メチルペンタメチ レン基、 2 —メチルペンタメチレン基、 3 —メチルペンタメチレン基、 4— メチルペンタメチレン基、 5—メチルペンタメチレン基、 へキサメチレン基 などが挙げられる。
これらの中でも II 11、 R 12、 R 13としては、 炭素数 1〜4のアルキレン 基が好ましく、 具体的には、 メチレン基、 エチレン基、 プロピレン基 ( 1― メチルエチレン基、 2—メチルエチレン基) 、 ト リメチレン基、 ブチレン基 ( 1一ェチルエチレン基、 2—ェチルエチレン基) 、 1, 2—ジメチルェチ レン基、 2 , 2—ジメチルエチレン基、 1ーメチルト リメチレン基、 2—メ チルト リメチレン基、 3—メチルト リメチレン基、 テ トラメチレン基などが 好ましい。 さらに I 11、 R12、 R13としては、 炭素数 1 ~ 3のアルキレン基、 具体的にはメチレン基、 エチレン基、 プロピレン基 ( 1—メチルエチレン基、 2—メチルエチレン基) またはト リメチレン基が最も好ましい。 3-dimethyltrimethylene group, 2,3-dimethyltrimethylene group, 3,3- Dimethyl trimethylene group, 1-methyltetramethylene group, 2-methyltetramethylene group, 3-methyltetramethylene group, 4-methyltetramethylene group, pentamethylene group, hexylene group (1-butylethylene group, 2-butylethylene group) ), 1-Methyl-1-propylethylene group, 1-Methyl-2-propylethylene group, 2-Methyl-2-propylethylene group, 1,1-Jetethylethylene group, 1,2-Jetylethylene group, 2 1,2-Diethylethylene group, 1-Ethyl-1,2-dimethylethylene group, 1-Ethyl-2,2-dimethylethylene group, 2-Ethyl-1,1,1-dimethylethylene group, 2-Ethyl-1,2 —Dimethylethylene group, 1,1,2,2-Tetramethylethylene group, 1-port built-limethylene group, 2—Probuilt-methylene group, 3 —Probuilt-lime Tylene, 1-Ethyl-1-methyltrimethylene, 1-Ethyl-2-methyltrimethylene, 1-Ethyl-3-methyltrimethylene, 2-Ethyl-1-methyltrimethylene, 2-Ethyl-2-methyltrimethylene , 2-Ethyl-1-methyltrimethylene, 3-Ethyl-1-methyltrimethylene, 3-Ethyl-2-methyltrimethylene, 3-Ethyl-3-methyltrimethylene, 1,1,2—Trimethyltol Limethylene group, 1,1,3—trimethyltrimethylene group, 1,2,2-trimethyltrimethylene group, 1,2,3-trimethyltrimethylene group, 1,3,3-trimethyltrimethylene group, 2,2,3—trimethyltrimethylene group, 2,3,3—trimethyltrimethylene group, 1-ethyltetramethylene group, 2-ethylethyltramethi 1,3-dimethyltetramethylene, 1,1-dimethyltetramethylene, 1,2-dimethyltetramethylene, 1,3-dimethyltetramethylene, 1,4-dimethyltetramethylene Group, 22-dimethyltetramethylene group, 23-dimethyltetramethylene group, 24 mono-dimethyltetramethylene group, 33-dimethyltetramethylene group, 34-dimethyltetramethylene group, 44-dimethyltetramethylene group, 1 Examples thereof include a methylpentamethylene group, a 2-methylpentamethylene group, a 3-methylpentamethylene group, a 4-methylpentamethylene group, a 5-methylpentamethylene group, and a hexamethylene group. Among them, II 11 , R 12 , and R 13 are preferably an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms, specifically, a methylene group, an ethylene group, a propylene group (1-methylethylene group, 2-methylethylene group). ), Trimethylene group, butylene group (1-ethylethylene group, 2-ethylethylene group), 1,2-dimethylethylene group, 2,2-dimethylethylene group, 1-methyltrimethylene group, 2-methyltrimethylene group, 3- A methyl trimethylene group and a tetramethylene group are preferred. Further, as I 11 , R 12 and R 13 , an alkylene group having 1 to 3 carbon atoms, specifically, a methylene group, an ethylene group, a propylene group (1-methylethylene group, 2-methylethylene group) or a trimethylene group Is most preferred.
一般式 ( l a) の Zは上記 A群中でも、 A 1, A 2または A 4であること が好ましい。 本発明の含窒素化合物を表す一般式 ( l a) において、 aは 1〜200、 好ましくは 2〜 100の整数である。 Z in the general formula (la) is preferably A1, A2 or A4 in the above-mentioned A group. In the general formula (la) representing the nitrogen-containing compound of the present invention, a is an integer of 1 to 200, preferably 2 to 100.
また、 一般式 ( l a) において bおよび cはそれそれ個別に 0または 1で ある。 In the general formula (la), b and c are each independently 0 or 1.
すなわち、 bが 0、 cが 0の場合は下記一般式 ( 6 a) で表される化合物 を表し、 bが 0、 cが 1の場合は下記一般式 (7 a) で表される化合物を表 し、 bが 1、 cが 0の場合は下記一般式 (8 a) で表される化合物を表し、 bが 1、 cが 1の場合は下記一般式 (9 a) で表される化合物を表す。 That is, when b is 0 and c is 0, it represents a compound represented by the following general formula (6a). When b is 0 and c is 1, a compound represented by the following general formula (7a) is represented. And when b is 1 and c is 0, it represents a compound represented by the following general formula (8a), and when b is 1 and c is 1, a compound represented by the following general formula (9a) Represents
(一般式 ( 6 a) における R R2、 R3、 R4、 R5および Xは、 一般式 ( l a) における R R2、 R3、 R4、 R 5および Xと同一の基を示し、 a、 dおよび eも一般式 ( l a) における a、 dおよび eと同一の整数であ る。 )
(RR 2 in the general formula (6 a), R 3, R 4, R 5 and X are, RR 2, in the general formula (la) R 3, shows the R 4, R 5 and X and the same radical, a , D and e are the same integers as a, d and e in the general formula (la).)
(一般式 ( 7 a) における R R2、 R3、 R4、 R5および X、 Zは、 一般式 ( l a) における R R2、 R3、 R4、 R5および X、 Zと同一の基を示し、 a、 dおよび eも一般式 ( l a ) における a、 dおよび eと同一の整数であ る。 ) (RR 2 in the general formula (7 a), R 3, R 4, R 5 and X, Z are, RR 2 in the general formula (la), R 3, R 4, R 5 and X, Z and the same group A, d, and e are the same integers as a, d, and e in the general formula (la).)
(一般式 ( 8 a ) における R R2、 R3、 R4、 R R6および Xは、 一般 式 ( l a ) における R R2、 R3、 R4、 R5、 R6および Xと同一の基を示 し、 a、 dおよび eも一般式 ( l a ) における a、 dおよび e と同一の整 数である。 )
(RR 2 , R 3 , R 4 , RR 6 and X in the general formula (8a) represent the same groups as RR 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 and X in the general formula (la) A, d, and e are the same integers as a, d, and e in the general formula (la).)
(一般式 ( 9 a) における R R R3、 R4、 R5、 R6 および X、 Zは、 一般式 ( l a) における R1 R R\ R4、 R5、 R6および X、 Zと同一 の基を示し、 a、 dおよび eも一般式 ( 1 a ) における a、 dおよび eと同 一の整数である。 ) 一般式 ( l a) における cは、 上記したとおり、 0または 1の何れであ つてもよいが、 c = 0である場合が好ましい。 一般式 ( l a ) における dは 1〜 3、 好ましくは 1 〜 2、 eは 0〜 2、 好ましくは 1 〜 2の整数であって、 かつ d + eは 3であり、 最も好ましく は d二 1かつ e = 2である。
なお、 一般式 ( l a) で表される含窒素化合物において、 dが 2の場合は 下記の一般式 ( 1 0 a) で表される基を 1分子中に 2個有するものであるが、 この場合、 それらの基は同一の構造であっても良く、 また異なる構造であつ ても良い。 (RRR 3 , R 4 , R 5 , R 6 and X, Z in the general formula (9a) are the same as R 1 RR \ R 4 , R 5 , R 6 and X, Z in the general formula (la) A, d, and e are the same integers as a, d, and e in the general formula (1a). C in the general formula (la) is 0 or 1 as described above. Yes, but it is preferable that c = 0. In the general formula (la), d is 1-3, preferably 1-2, e is an integer of 0-2, preferably 1-2, and d + e is 3, most preferably d2 1 And e = 2. When d is 2 in the nitrogen-containing compound represented by the general formula (la), the compound has two groups represented by the following general formula (10a) in one molecule. In such a case, those groups may have the same structure or different structures.
(一般式 ( 1 0 a) における R'、 R2、 R3、 R4、 R5、 R6および Zは、 一般 式 ( l a) における I 1、 R2、 R R4、 R R6および Zと同一の基を示し、 a、 bおよび cも、 一般式 ( l a ) における a、 bおよび cと同一の整数で ある。 ) (R ′, R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 and Z in the general formula (10a) are represented by I 1 , R 2 , RR 4 , RR 6 and Z in the general formula (la) Represents the same group, and a, b and c are also the same integers as a, b and c in the general formula (la).)
本発明の含窒素化合物を表す一般式 ( l a ) において、 Xは下記の B群 の中から選ばれる基を示す。 In the general formula (la) representing the nitrogen-containing compound of the present invention, X represents a group selected from the following group B.
B群 Group B
B 1 :水素 B 1: hydrogen
B 2 :炭素数 1〜 3 0の炭化水素基 B 2: a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms
B 3 : 下記一般式 ( 3 a ) で表されるアル力ノール基 B 3: alcohol group represented by the following general formula (3a)
- R 14-〇 H ( 3 a ) -R 14 -〇 H (3 a)
(一般式 ( 3 a ) において、 R "は炭素数 1〜 6のアルキレン基を示 す。 ) (In the general formula (3a), R "represents an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms.)
B 4 : 下記一般式 ( 4 a ) で表される含窒素基
B 4: Nitrogen-containing group represented by the following general formula (4a)
(一般式 ( 4 a ) において、 R 15は炭素数 2〜 6のアルキレン基を示し、 R 16は水素、 炭素数 1〜 4のアルキル基または上記一般式 ( 3 a ) で表さ れる基を示し、 R 1 7は水素、 炭素数 1 ~ 3 0の炭化水素基または上記一般 式 ( 3 a ) で表される基を示し、 gは 1〜 5の整数を示す。 )
B 5 : 下記一般式 ( 5 a) で表される基 (In the general formula (4a), R 15 represents an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms, and R 16 represents hydrogen, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, or a group represented by the above general formula (3a). R 17 represents hydrogen, a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms or a group represented by the above general formula (3a), and g represents an integer of 1 to 5.) B 5: a group represented by the following general formula (5a)
(一般式 ( 5 a) において、 R18は炭素数 2~6のアルキレン基を示し、 Ri g、 R2°、 R 21および R 22はそれそれ別個に水素、 炭素数 1〜 1 0の炭 化水素基または水酸基を示し、 Yはメチレン基、 炭素数 1〜 1 0の炭化水 素基もしくは水酸基で置換されたメチレン基、 イ ミノ基、 炭素数 1〜 1 0 の炭化水素基もしくは水酸基で置換されたィ ミ ノ基または酸素を示し、 h は e = 1の場合は 1であり、 e = 2の場合は◦ または 1である (但し、 h = 0の場合、 一般式 ( 5 a) 中の N (窒素) は、 一般式 ( 1 ) 中の N (窒 素) に該当する) 上記 B 2の炭素数 1〜 30の炭化水素基として好ましいものには、 R1 に ついて先に説明した炭素数 1 ~ 24の直鎖状または分枝状のアルキル基、 炭 素数 2〜24の直鎖状または分枝状のアルケニル基、 炭素数 5〜 13のシク 口アルキル基またはアルキルシク口アルキル基、 炭素数 6〜 18のァリ一ル 基またはアルキルァリール基、 炭素数 7~ 1 9のァリールアルキル基などが 包含される。 (In the general formula (5a), R 18 represents an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms, R ig , R 2 °, R 21 and R 22 each independently represent hydrogen, carbon atoms having 1 to 10 carbon atoms. Y represents a methylene group, a methylene group substituted with a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms or a hydroxyl group, an imino group, a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms or a hydroxyl group. Represents a substituted imino group or oxygen, h is 1 when e = 1, ◦ or 1 when e = 2 (however, when h = 0, the general formula (5a) N (nitrogen) in corresponds to the general formula (1) in the N (nitrogen)) in preferred as the hydrocarbon group of the B 2 carbon atoms from 1 to 30 are previously attached to R 1 described Linear or branched alkyl group having 1 to 24 carbon atoms, linear or branched alkenyl group having 2 to 24 carbon atoms, and cycloalkyl having 5 to 13 carbon atoms Or Arukirushiku port alkyl group, § Li Ichiru or alkyl § aryl group of carbon number 6-18, etc. § reel alkyl group having 7 to 1 9 carbon atoms, and the like.
B 2としては、 炭素数 1〜 1 2の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、 ま たは炭素数 6〜 12のァリ一ル基もしくはァリ一ルアルキル基がより好まし く、 特に炭素数 1〜 6の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、 フエ二ル基ま たは炭素数 7〜 9のァリールアルキル基が最も好ましい。 上記 B 3のアルカノ一ル基を表す一般式 (3 a) において、 R 1 4は炭素数 1〜 6のアルキレン基を示すが、 このようなアルキレン基としては、 具体的 には R' R12、 R ' 3として先に説明した基が挙げられる。 これらの中で
も R 14としては、 炭素数 1〜4のアルキレン基が好ましく、 具体的には、 メ チレン基、 エチレン基、 プロピレン基 ( 1一メチルエチレン基、 2—メチル エチレン基) 、 ト リメチレン基、 プチレン基 ( 1一ェチルエチレン基、 2— ェチルエチレン基) 、 1, 2—ジメチルエチレン基、 2 , 2—ジメチルェチ レン基、 1—メチルト リメチレン基、 2—メチルト リメチレン基、 3—メチ ルト リメチレン基、 テトラメチレン基などが好ましい。 さらに R 14としては、 炭素数 1〜 3のアルキレン基、 具体的にはメチレン基、 エチレン基、 プロピ レン基 ( 1一メチルエチレン基、 2—メチルエチレン基) またはト リメチレ ン基が最も好ましい。 上記 B 4の含窒素基を表す一般式 (4 a) において、 R 15は、 炭素数 2〜 6のアルキレン基を示すが、 このようなアルキレン基としては、 具体的には R9として先に説明した基が挙げられる。 As B 2, a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, or an aryl group or an arylalkyl group having 6 to 12 carbon atoms is more preferable. A linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a phenyl group, or an arylalkyl group having 7 to 9 carbon atoms is most preferable. In the general formula (3a) representing the alkanol group of B 3, R 14 represents an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms. Examples of such an alkylene group include R ′ R 12 include the groups described above as R '3. Among these R 14 is preferably an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms, specifically, a methylene group, an ethylene group, a propylene group (a monomethylethylene group, a 2-methylethylene group), a trimethylene group, and a butylene group. Groups (11-ethylethylene group, 2-ethylethylene group), 1,2-dimethylethylene group, 2,2-dimethylethylene group, 1-methyltrimethylene group, 2-methyltrimethylene group, 3-methyltrimethylene group, tetramethylene And the like. Still R 14, an alkylene group having 1 to carbon atoms 3, specifically a methylene group, an ethylene group, propylene alkylene groups (1 one methylethylene, 2-methylethylene) or preparative Rimechire emissions group is most preferred. In the general formula (4 a) which represents the nitrogen-containing group of the B 4, R 15 is an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms, examples of such alkylene groups, in particular above as R 9 The groups described are mentioned.
これらの中でも R 15としては、 炭素数 2〜4のアルキレン基が好ましく、 具体的には、 エチレン基、 プロピレン基 ( 1—メチルエチレン基、 2—メチ ルエチレン基) 、 ト リメチレン基、 ブチレン基 ( 1—ェチルエチレン基、 2 一ェチルエチレン基) 、 1 , 2—ジメチルエチレン基、 2 , 2—ジメチルェ チレン基、 1—メチルトリメチレン基、 2—メチルト リメチレン基、 3—メ チルト リメチレン基、 テトラメチレン基などが好ましく、 炭素数 2〜3のァ ルキレン基、 具体的には、 エチレン基、 プロピレン基 ( 1—メチルエチレン 基、 2—メチルエチレン基) 、 ト リメチレン基がより好ましい。 Among them, R 15 is preferably an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, specifically, an ethylene group, a propylene group (1-methylethylene group, 2-methylethylene group), a trimethylene group, and a butylene group ( 1-ethylethylene group, 21-ethylethylene group), 1,2-dimethylethylene group, 2,2-dimethylethylene group, 1-methyltrimethylene group, 2-methyltrimethylene group, 3-methyltrimethylene group, tetramethylene group And the like, and an alkylene group having 2 to 3 carbon atoms, specifically, an ethylene group, a propylene group (1-methylethylene group, 2-methylethylene group) and a trimethylene group are more preferable.
一般式 (4 a) における R 1 6は、 水素、 炭素数 1〜4のアルキル基または 上記一般式 ( 3 a) で表される基を示す。 炭素数 1〜4のアルキル基として は、 具体的には例えば、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソプロピ ル基、 n—ブチル基、 イソブチル基、 s e c—ブチル基、 t e r t—ブチル 基などが挙げられるが、 好ましくは炭素数 1〜 3のアルキル基が挙げられ、 メチル基またはェチル基であることがより好ましい。 R 16 in the general formula (4a) represents hydrogen, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, or a group represented by the general formula (3a). Specific examples of the alkyl group having 1 to 4 carbon atoms include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, a sec-butyl group and a tert-butyl group. But preferably an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, and more preferably a methyl group or an ethyl group.
一般式 (4 a) における R 17は、 水素、 炭素数 1〜 3 0の炭化水素基ま たは上記一般式 ( 3 a) で表される基を示している。 ここでいう炭素数 1〜
3 0の炭化水素基として好ましいものには、 R1 について先に説明した炭素 数 1〜24の直鎖状または分枝状のアルキル基、 炭素数 2〜 24の直鎖状ま たは分枝状のアルケニル基、 炭素数 5〜 1 3のシクロアルキル基またはアル キルシク口アルキル基、 炭素数 6〜 1 8のァリール基またはアルキルァリ一 ル基、 炭素数 7〜 1 9のァリールアルキル基などが包含される。 R 17 in the general formula (4a) represents hydrogen, a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, or a group represented by the general formula (3a). Carbon number here 1 ~ Preferred as the 30 hydrocarbon groups are the linear or branched alkyl groups having 1 to 24 carbon atoms described above for R 1 , and the linear or branched alkyl groups having 2 to 24 carbon atoms. Alkenyl group, cycloalkyl group having 5 to 13 carbon atoms or alkyl group, alkyl group or alkyl aryl group having 6 to 18 carbon atoms, aryl alkyl group having 7 to 19 carbon atoms, etc. Included.
R 1 7としては水素、 炭素数 1〜 1 2の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、 炭素数 6〜 1 2のァリ一ル基も しくはァリールアルキル基、 または一般式 ( 3 a) で表される基がより好ましく、 特に水素、 炭素数 1〜 6の直鎖状も しくは分岐状のアルキル基、 フエニル基、 炭素数?〜 9のァリールアルキル 基または一般式 ( 3 a) で表される基が最も好ましい。 R 17 is hydrogen, a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an aryl group or an arylalkyl group having 6 to 12 carbon atoms, or a compound represented by the general formula (3a ) Is more preferable. In particular, hydrogen, a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a phenyl group, and a carbon number? Most preferred are arylalkyl groups of 1 to 9 or groups represented by the general formula (3a).
一般式 ( 4 a) における gは 1〜 5、 好ましくは 1〜4、 より好ましくは 1〜 3の整数である。 G in the general formula (4a) is an integer of 1 to 5, preferably 1 to 4, and more preferably 1 to 3.
また、 一般式 (4 a) で表される基に含まれるところの下記の一般式 ( 1 1 a) で表される基は、 下記の一般式 ( 1 2 a) で表される構成単位を 1〜 5個、 好ましくは 1 ~4個、 より好ましくは 1〜 3個有している。
Further, the group represented by the following general formula (11a), which is included in the group represented by the general formula (4a), has a structural unit represented by the following general formula (12a). It has 1 to 5, preferably 1 to 4, more preferably 1 to 3.
RII^ (12a) RII ^ (12a)
R16 R 16
(一般式 ( 1 1 a) および ( 1 2 a) における R 15、 R 1 6および g は、 一 般式 (4 a) における R15、 R 16および gと同一の基、 整数を示す。 ) 従って、 一般式 ( 1 1 a) で表される基は、 一般式 ( 1 2 a) で表される 構成単位が以下のように結合にして得られた基を表す。 (Formula (1 1 a) and (1 R 15 in 2 a), R 1 6 and g show in one general formula (4 a) R 15, R 16 and g the same group, the integer.) Therefore, the group represented by the general formula (11a) represents a group obtained by bonding the structural units represented by the general formula (12a) as follows.
①一般式 ( 1 2 a) で表される 1種の構成単位を結合させたもの (1) Combination of one kind of structural unit represented by general formula (1 2a)
②一般式 ( 1 2 a) に含まれる 2種以上の異なる構成単位を、 ランダムに結 合させ たもの、 交互に結合させたものまたはブロック結合させたもの (2) Two or more different structural units contained in the general formula (12a) are randomly combined, alternately combined, or block-coupled.
B 4に類別される一般式 (4 a) で表される含窒素基としては、 R 15が炭 素数 2〜4のアルキレン基であり、 R 16が水素、 炭素数 1〜3のアルキル基
または一般式 ( 3 a) で表される基であり、 R 17が水素、 炭素数 1〜 1 2の 直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、 炭素数 6〜 1 2のァリ一ル基もしくは アルキルァリール基または一般式 ( 3 a) で表される基であり、 かつ gが 1 〜 4である場合が好ましく、 R 1 5がエチレン基、 プロピレン基 ( 1一メチル エチレン基、 2—メチルエチレン基) または卜 リメチレン基であり、 R 1 6が 水素、 メチル基、 ェチル基または一般式 ( 3 a) で表される基であり、 R 1 7 が水素、 炭素数 1〜 6の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、 フヱニル基、 炭素数 7〜 9のアルキルァリール基または一般式 ( 3 a) で表される基であ り、 かつ gが 1〜 3である場合が最も好ましい。 上記 B 5に該当する一般式 ( 5 a) で表される基において、 R 1 8は炭素数 2〜 6のアルキレン基を示している。 ここでいうアルキレン基としては、 具 体的には R 1 5として先に説明した基と同一の基が挙げられる。 これらの中で も R 18としては、 炭素数 2 ~4のアルキレン基が好ましく、 具体的には、 ェ チレン基、 プロピレン基 ( 1—メチルエチレン基、 2—メチルエチレン基) 、 ト リメチレン基、 プチレン基 ( 1 —ェチルエチレン基、 2—ェチルエチレン 基) 、 1 , 2—ジメチルエチレン基、 2 , 2—ジメチルエチレン基、 1—メ チルトリメチレン基、 2—メチルトリメチレン基、 3—メチルト リメチレン 基、 テトラメチレン基などが好ましく、 炭素数 2〜 3のアルキレン基、 具体 的には、 エチレン基、 プロピレン基 ( 1 —メチルエチレン基、 2—メチルェ チレン基) またはト リメチレン基がより好ましい。 The nitrogen-containing group represented by the formula (4 a) which are classified into B 4, R 15 is an alkylene group having a carbon number of 2 to 4, R 16 is hydrogen, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms Or a group represented by the general formula (3a), wherein R 17 is hydrogen, a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an aryl group having 6 to 12 carbon atoms or It is preferably an alkylaryl group or a group represented by the general formula (3a), and g is preferably 1 to 4. R 15 is an ethylene group, a propylene group (a monomethyl ethylene group, a 2-methyl group). R 16 is hydrogen, a methyl group, an ethyl group or a group represented by the general formula (3a), R 17 is hydrogen, and a straight-chain having 1 to 6 carbon atoms. Most preferably, it is an alkyl or phenyl group, an alkylaryl group having 7 to 9 carbon atoms or a group represented by the general formula (3a), and g is 1 to 3. In the group represented by the general formula (5 a) corresponding to the B 5, R 1 8 represents an alkylene group having 2-6 carbon atoms. Specific examples of the alkylene group include the same groups as those described above as R 15 . Among them, R 18 is preferably an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, specifically, an ethylene group, a propylene group (1-methylethylene group, 2-methylethylene group), a trimethylene group, Butylene group (1-ethylethylene group, 2-ethylethylene group), 1,2-dimethylethylene group, 2,2-dimethylethylene group, 1-methyltrimethylene group, 2-methyltrimethylene group, 3-methyltrimethylene group And a tetramethylene group, etc., and more preferably an alkylene group having 2 to 3 carbon atoms, specifically, an ethylene group, a propylene group (1-methylethylene group, 2-methylethylene group) or a trimethylene group.
一般式 ( 5 a) における R 1 9、 R2°、 R 2 1および R 22は、 それそれ個別 に水素、 炭素数 1〜 1 0の炭化水素基または水酸基を示している。 ここでい う炭素数 1〜 1 0の炭化水素基としては、 R7および R8 について先に説明し た炭素数 1〜 1 0の直鎖状または分枝状のアルキル基、 炭素数 2〜 1 0の直 鎖状または分枝状のアルケニル基、 炭素数 5〜 1 0のシクロアルキル基また はアルキルシクロアルキル基、 炭素数 6〜 1 0のァリール基またはアルキル ァリール基、 炭素数 7〜 1 0のァリールアルキル基などが挙げられる。 R 1 9, R 2 ° in the general formula (5 a), R 2 1 and R 22, which it independently hydrogen, represents a hydrocarbon group or a hydroxyl group from 1 to 1 0 carbon atoms. The hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms includes the linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms described above for R 7 and R 8 , and 2 to 10 carbon atoms. A linear or branched alkenyl group having 10 carbon atoms, a cycloalkyl group or an alkylcycloalkyl group having 5 to 10 carbon atoms, an aryl group or an alkylaryl group having 6 to 10 carbon atoms, and having 7 to 1 carbon atoms And an arylalkyl group of 0.
これらの中でも、 R 1 9、 R2 Q、 R2 1および R22がそれそれ個別に水素、
炭素数 1〜 6のアルキル基または水酸基で表される基である場合が好ましく、 それそれ個別に水素、 炭素数 1 ~ 3のアルキル基または水酸基である場合が より好ましい。 Among these, R 1 9, R 2 Q , R 2 1 and R 22 it it independently hydrogen, It is preferably a group represented by an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or a hydroxyl group, and more preferably a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or a hydroxyl group.
一般式 ( 5 a) における Yは、 メチレン基、 炭素数 1〜 1 0の炭化水素基 もしくは水酸基で表される基で置換されたメチレン基、 イ ミノ基、 炭素数 1 〜 1 0の炭化水素基もしくは水酸基で置換されたィ ミノ基または酸素を示し ている。 ここでいう炭素数 1〜 1 0の炭化水素基としては、 R7および R8に ついて先に説明した炭素数 1〜 1 0の直鎖状または分枝状のアルキル基、 炭 素数 2〜 1 0の直鎖状または分枝状のアルケニル基、 炭素数 5〜 1 0のシク 口アルキル基またはアルキルシク口アルキル基、 炭素数 6〜 1 0のァリ一ル 基またはアルキルァリ一ル基、 炭素数 7〜 1 0のァリ一ルアルキル基などが 挙げられるが、 これらの中でも炭素数 1〜 6のアルキル基が好ましく、 炭素 数 1〜 3のアルキル基がより好ましい。 In the general formula (5a), Y represents a methylene group, a methylene group substituted with a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms or a group represented by a hydroxyl group, an imino group, or a hydrocarbon having 1 to 10 carbon atoms. Indicates an amino group or oxygen substituted with a group or a hydroxyl group. The hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms referred to herein includes the linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms described above for R 7 and R 8 , and the carbon group having 2 to 1 carbon atoms. 0 linear or branched alkenyl group, 5-10 carbon atoms or alkylcycloalkyl group, 6-10 carbon atoms or alkylaryl group, carbon number Examples thereof include a 7-10 arylalkyl group. Of these, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms is preferable, and an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms is more preferable.
これらの中でも、 Yとしてはメチレン基、 炭素数 1〜 6のアルキル基もし くは水酸基で置換されたメチレン基、 イ ミノ基、 炭素数 1〜 6のアルキル基 もしくは水酸基で置換されたィ ミノ基または酸素である場合が好ましく、 ィ ミノ基、 炭素数 1〜 3のアルキル基もしくは水酸基で置換されたィ ミノ基ま たは酸素である場合が最も好ましい。 一般式 ( 5 a) で表される基における hは、 一般式 ( l a) において e = 1の場合は h= 1であり、 一般式 ( l a) において e = 2の場合は] ι= 0ま たは] = 1である。 ただし、 e = 2かつ h= 0の場合、 一般式 ( 5 a) 中の N (窒素) は一般式 ( 1 ) 中の N (窒素) でもある。 すなわち、 e = 2かつ h= 0の場合には、 一般式 ( 1 3 a) で表されるように、 当該化合物に含ま れる N (窒素) は一般式 ( 5 a) が示す複素環を構成する一員である。 Among these, Y represents a methylene group, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or a methylene group substituted with a hydroxyl group, an imino group, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or an amino group substituted with a hydroxyl group. Or oxygen, and most preferably an amino group, an amino group substituted with an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or a hydroxyl group, or oxygen. H in the group represented by the general formula (5a) is h = 1 when e = 1 in the general formula (la), and ι = 0 until e = 2 in the general formula (la). Or] = 1. However, when e = 2 and h = 0, N (nitrogen) in the general formula (5a) is also N (nitrogen) in the general formula (1). That is, when e = 2 and h = 0, as represented by the general formula (13a), N (nitrogen) contained in the compound forms a heterocyclic ring represented by the general formula (5a) You are a member of
(一般式 ( 1 3 a) における R R\ R3、 R4、 R5、 R6および Zは、 一般 式 ( l a) におけるの R\ R3、 R R5、 RBおよび Zと同一の基を示し、 a、 bおよび cは、 一般式 ( 1 a) における a、 bおよび cと同一の整数で あり、 ; 】 9、 R20、 R2 1、 R22および Yは、 一般式 ( 5 a) における R 1 9、 R20, R2 1、 R 22および Yと同一の基を表す。 ) (Formula (1 3 RR in a) \ R 3, R 4 , R 5, R 6 and Z, the R \ R 3, RR 5, R B and Z and the same group in the general formula (la) shown, a, b and c are a in the general formula (1 a), a b and c the same integer;] 9, R 20, R 2 1 , R 22 and Y have the general formula (5 a ) in representing the R 1 9, R 20, R 2 1, R 22 and Y the same group.)
Β 5に類別される一般式 ( 5 a) で表される基としては、 R 1 8が炭素数 2 ~4のアルキレン基であり、 R 1 9、 R2 G、 R2 1および R22がそれそれ個別 に水素、 炭素数 1〜 6のアルキル基または水酸基であり、 Yがメチレン基、 炭素数 1〜 6のアルキル基もしくは水酸基で置換されたメチレン基、 ィ ミノ 基、 炭素数 1〜 6のアルキル基もしくは水酸基で置換されたィ ミノ基または 酸素であり、 hが e二 1の場合は h= 1であり、 6 = 2の場合は]1= 0また は h= l (ただし h = 0の場合、 一般式 ( 5 a) 中の N (窒素) は一般式 ( l a) 中の N (窒素) でもある) であるものがより好ましく、 R 1 8がェチ レン基、 プロピレン基 ( 1—メチルエチレン基、 2—メチルエチレン基) ま たはトリメチレン基であり、 R 1 9、 R2°、 R 2 1および R 22がそれそれ個別 に水素、 炭素数 1〜 3のアルキル基または水酸基であり、 Yがィ ミノ基、 炭 素数 1〜 3のアルキル基もしくは水酸基で置換されたィ ミノ基または酸素で あり、 hが e = 1の場合は h= 1であり、 e = 2の場合は h= 0または h = 1 (ただし h二◦の場合、 一般式 ( 5 a) 中の N (窒素) は一般式 ( 1 a) 中の N (窒素) でもある) であるものが最も好ましい。 The group represented by the general formula is classified into Β 5 (5 a), R 1 8 is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, R 1 9, R 2 G , R 2 1 and R 22 is Each independently represents hydrogen, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or a hydroxyl group, wherein Y is a methylene group, a methylene group substituted with an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or a hydroxyl group, an imino group, or a 1 to 6 carbon atoms. An amino group or an oxygen substituted with an alkyl group or a hydroxyl group, wherein h is e = 1, h = 1, and 6 = 2] 1 = 0 or h = l (where h = In the case of 0, it is more preferable that N (nitrogen) in the general formula (5a) is also N (nitrogen) in the general formula (la), and R 18 is an ethylene group or a propylene group ( 1-methylethylene group, 2-methylethylene) or a trimethylene group, R 1 9, R 2 ° , R 2 1 and R 22 it it independently hydrogen, carbon 1 to 3 alkyl groups or hydroxyl groups, and Y is an amino group, an amino group substituted with an alkyl group or hydroxyl group having 1 to 3 carbon atoms, or oxygen, and when h is e = 1, h = 1 When e = 2, h = 0 or h = 1 (However, when h2 °, N (nitrogen) in the general formula (5a) is also N (nitrogen) in the general formula (1a) Is most preferred.
本発明の含窒素化合物を表す一般式 ( 1 ) において、 Xは上記 B 1 ~B 5 の中から任意に選ぶことができる。 また、 e二 2の場合、 すなわち、 2個の Xが選ばれる場合、 その二つは同種であっても異種であっても差し支えない。 In the general formula (1) representing the nitrogen-containing compound of the present invention, X can be arbitrarily selected from the above B 1 to B 5. Also, in the case of e-2, that is, when two Xs are selected, the two may be the same or different.
Xは B l、 B 3、 B 4または B 5であることが好ましい。 以上、 本発明の含窒素化合物を総括的に表す一般式 ( 1 a) の置換基を 個々に説明して来たが、 本発明の含窒素化合物として好ましいのは、 X is preferably B1, B3, B4 or B5. As described above, the substituents of the general formula (1a) that generally represent the nitrogen-containing compound of the present invention have been individually described.
一般式 ( l a) における R1 が水素または炭素数 1 ~ 1 2の直鎖状もしく は分枝状のアルキル基であるか、 あるいは炭素数 6〜 1 8のァリ一ル基もし
くはアルキルァリール基であり、 R2、 R R4および R5が、 水素または炭 素数 1〜 8のアルキル基または一般式 ( 2 a) で表される基であり、 R 1 in the general formula (la) is hydrogen or a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, or an aryl group having 6 to 18 carbon atoms. R 2 , RR 4 and R 5 are hydrogen or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a group represented by the general formula (2a),
一般式 ( 2 a) では R7および R8がそれそれ個別に水素、 炭素数 1〜 6の アルキル基または炭素数 2〜 6のアルコキシアルキル基であり、 R9が炭素 数 1 ~ 6のアルキレン基または総炭素数 2〜 8のアルコキシアルキレン基置 換エチレン基であり、 R1(1が炭素数 1〜 24のアルキル基であり、 かつ が 0〜 3 0の整数であり、 In the general formula (2a), R 7 and R 8 are each independently hydrogen, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or an alkoxyalkyl group having 2 to 6 carbon atoms, and R 9 is an alkylene having 1 to 6 carbon atoms. Group or an alkoxyalkylene group-substituted ethylene group having 2 to 8 carbon atoms, wherein R 1 is an alkyl group having 1 to 24 carbon atoms, and is an integer of 0 to 30;
R 6が炭素数 1〜 6のアルキレン基であり、 R 6 is an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms,
aが 1〜 2 00の整数であって、 bおよび cが個別に 0または 1であり、 dが 1〜 2の整数であり、 eが 1 ~ 2の整数であって、 かつ d + e = 3であ り、 a is an integer of 1-200, b and c are independently 0 or 1, d is an integer of 1-2, e is an integer of 1-2, and d + e = 3 and
Zが A群の中から選ばれる基であり、 R11 R12s R13が炭素数 1〜4のァ ルキレン基であり、 Xが B群の中から選ばれる基であり、 Z is a group selected from group A, R 11 R 12 s R 13 is an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms, X is a group selected from group B,
B 2としては、 炭素数 1〜 1 2の直鎖状もしくは分枝状のアルキル基または 炭素数 6〜 1 2のァリ一ル基もしくはァリ一ルアルキル基であり、 B 3に該 当する一般式 ( 3 a) では R 14が炭素数 1〜4のアルキレン基であり、 B 4 に該当する一般式 (4 a) では R 1 5が炭素数 2〜4のアルキレン基であり、 R 16が水素、 炭素数 1〜 3のアルキル基または一般式 ( 3 a) で表される基 であり、 R 17が水素、 炭素数 1〜 1 2の直鎖状または分岐状のアルキル基、 炭素数 6〜 1 2のァリ一ル基もしくはァリ一ルアルキル基、 または一般式B2 is a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms or an aryl group or an arylalkyl group having 6 to 12 carbon atoms, and corresponds to B3. formula (3 a) in R 14 is an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms, the general formula corresponding to B 4 (4 a) in R 1 5 is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, R 16 Is hydrogen, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or a group represented by the general formula (3a), and R 17 is hydrogen, a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, 6 to 12 aryl groups or arylalkyl groups, or a general formula
( 3 a) で表される基であり、 gが 1〜4の整数であり、 B 5に該当する一 般式 ( 5 a) では R 18が炭素数 2〜4のアルキレン基であり、 R 1 £)、 R20、 R 2 1および R 2 2がそれそれ個別に水素、 炭素数 1〜 6のアルキル基または 水酸基であり、 Yがメチレン基、 炭素数 1〜 6のアルキル基もしくは水酸基 で置換されたメチレン基、 イ ミノ基、 炭素数 1〜 6のアルキル基もしくは水 酸基で置換されたィ ミノ基または酸素であり、 e = 1の場合は h= 1であり、 e = 2の場合は h= 0または h = 1である (ただし、 h= 0の場合、 一般式A group represented by (3a), g is an integer of 1 to 4, and in the general formula (5a) corresponding to B5, R 18 is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms; 1 £), R 20, R 2 1 and R 2 2 it it independently hydrogen, an alkyl group or a hydroxyl group from 1 to 6 carbon, Y is a methylene group, an alkyl group or hydroxyl group of carbon number 1-6 A substituted methylene group, an imino group, an amino group substituted with an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or a hydroxyl group, or oxygen; when e = 1, h = 1 and e = 2 If h = 0 or h = 1 (however, if h = 0, the general formula
( 5 a) と一般式 ( l a) とは同一の N (窒素) を共有する) ような含窒素 化合物である。
本発明の第 1のガソリン添加剤としてさらに好ましい含窒素化合物は、 一般式 ( l a) における R1 が水素または炭素数 1〜 6のアルキル基、 フェ ニル基または炭素数 7~ 15のアルキルァリール基であり、 R2、 R : 4お よび R5が、 水素、 炭素数 1〜 3のアルキル基または一般式 (2 a) で表さ れる基であり、 (5a) and general formula (la) share the same N (nitrogen)). Further preferred nitrogen-containing compounds as the first gasoline additive of the present invention are those wherein R 1 in the general formula (la) is hydrogen or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a phenyl group or an alkyl aryl having 7 to 15 carbon atoms. R 2 , R: 4 and R 5 are hydrogen, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or a group represented by the general formula (2a);
一般式 (2 a) では R7および R8がそれそれ個別に水素または炭素数 1〜 3のアルキル基であり、 R9が炭素数 2〜4のアルキレン基であり、 Rlflが炭 素数 1〜 12のアルキル基であり、 かつ f が 0〜20の整数であり、 In the general formula (2a), R 7 and R 8 are each independently hydrogen or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, R 9 is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, and R lfl is 1 carbon atom. An alkyl group of from 12 to 12, and f is an integer of 0 to 20,
R 6が炭素数 3〜 6のアルキレン基であり、 aが 2〜 100の整数であつて、 bおよび cが個別に 0または 1であり、 dが 1、 eが 2であって、 R 6 is an alkylene group having 3-6 carbon atoms, a is filed an integer. 2 to 100, b and c are independently 0 or 1, d is 1, e is a 2,
Zが A l、 A 2、 A 4の中から選ばれる基であり、 R12が炭素数 1〜3の アルキレン基であり、 Xが B l、 B 3、 B4、 B 5の中から選ばれる基であ り、 Z is a group selected from among A l, A 2, A 4 , R 12 is an alkylene group having 1 to 3 carbon atoms, X is selected from B l, B 3, B4, B 5 Group,
B 3に該当する一般式 (3 a) では R14が炭素数 1〜3のアルキレン基であ り、 B4に該当する一般式 (4 a) では R 1 5が炭素数 2〜 3のアルキレン基 であり、 R 1 6が水素、 メチル基、 ェチル基または一般式 (3 a) で表される 基であり、 R17が水素、 炭素数 1〜 6の直鎖状または分岐状のアルキル基、 フエニル基、 炭素数?〜 9のァリールアルキル基、 または一般式 (3 a) で 表される基であり、 gが 1〜3の整数であり、 B 5に該当する一般式 ( 5 a) では R18が炭素数 2~3のアルキレン基であり、 R19、 R2 R21お よび R 22がそれそれ個別に水素、 炭素数 1〜 3のアルキル基または水酸基で あり、 Yがィ ミノ基、 炭素数 1〜 3のアルキル基もしくは水酸基で置換され たィ ミノ基または酸素であり、 hが 0または 1である (ただし、 h=0の場 合、 一般式 (5 a) と一般式 ( l a) とは同一の N (窒素) を共有する) よ うな含窒素化合物である。
一般式 ( l a ) で表わされる含窒素化合物は、 任意の方法で製造するこ とができる。 Formula corresponding to B 3 (3 a) In R 14 is Ri der alkylene group having 1 to 3 carbon atoms, the general formula corresponding to B4 (4 a) In the alkylene group of R 1 5 is 2 carbon number 3 R 16 is hydrogen, a methyl group, an ethyl group or a group represented by the general formula (3a), R 17 is hydrogen, a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, Phenyl group, carbon number? An arylalkyl group represented by the general formula (3a) or a group represented by the general formula (3a), wherein g is an integer of 1 to 3, and in the general formula (5a) corresponding to B5, R 18 is a carbon atom R 19 , R 2 R 21 and R 22 are each independently hydrogen, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or a hydroxyl group, and Y is an amino group, 1 to 3 carbon atoms. An amino group or an oxygen substituted with an alkyl group or hydroxyl group, and h is 0 or 1 (however, when h = 0, the general formula (5a) is the same as the general formula (la) N (nitrogen) is shared). The nitrogen-containing compound represented by the general formula (la) can be produced by any method.
一例としては、 以下のような (A ) ケチミン化工程、 (B ) 重合工程お よび ( C ) 加水分解工程を経て、 一般式 ( l a ) で表される含窒素化合物 を合成することができる。 As an example, the nitrogen-containing compound represented by the general formula (la) can be synthesized through the following (A) ketimination step, (B) polymerization step and (C) hydrolysis step.
( A ) ケチミン化工程 (A) Ketimination process
分子中に 2つ以上のアミノ基を有する化合物または少なく とも 1つのァ ミノ基とアル力ノール基、 イ ミノ基、 カルボキシル基等の別の活性水素基 を併せ持つ化合物を出発物質として、 これとケ トンとを加熱、 脱水反応す ることによりケチミン化合物を得る。 Starting from a compound having two or more amino groups in the molecule or a compound having at least one amino group and another active hydrogen group such as an alkanol group, an imino group, a carboxyl group, etc. The ketimine compound is obtained by heating and dehydrating ton.
分子中に 2つ以上のアミノ基を有する化合物としては、 エチレンジアミ ン、 プロピレンジァミ ン ( 1 , 2—ジァミノプロパン) 、 ト リメチレンジ ァミ ン ( 1, 3—ジァミノプロパン) 等のジァミ ン、 ジエチレン ト リアミ ン、 ジプロピレン ト リァミン、 ジ ( ト リメチレン) ト リアミン、 ジメチル ァミノプロピレンジァミン、 ト リエチレンテ トラミ ン、 ト リプロピレンテ トラ ミ ン、 テ トラエチレンペン夕ミ ン、 テ トラプロピレンペン夕ミ ン、 ぺ ン夕エチレンへキサミ ン、 ペン夕プロピレンへキサミ ン等のポリアミ ン ( N原子が 3個以上) 等が挙げられる。 Compounds having two or more amino groups in the molecule include diamines such as ethylenediamine, propylenediamine (1,2-diaminopropane), trimethylenediamine (1,3-diaminopropane), diethylenetriamine, and the like. Dipropylene triamine, di (trimethylene) triamine, dimethylamino diamine, triethylenetetramine, tripropylenetetramine, tetraethylenepentamine, tetrapropylenepentamine, pentane Polyamines (three or more N atoms), such as ethylene hexamine and pen-propylene hexamine.
分子中にアミノ基およびアルカノ一ル基を有する化合物としては、 モノ メタノールァミ ン、 モノエタノールァミ ン、 モノ一 n —プロパノールアミ ン、 モノイ ソプロパノールァミン、 モノ (直鎖または分枝) ブ夕ノ一ルァ ミ ン (水酸基の位置は任意である) 、 モノ (直鎖または分枝) ペン夕ノー ルァミン (水酸基の位置は任意である) 、 モノ (直鎖または分枝) へキサ ノールアミ ン (水酸基の位置は任意である) 、 2— ( 2—アミノエチルァ ミノ) エタノール等のアル力ノールアミ ン等が挙げられる。 Compounds having an amino group and an alkanol group in the molecule include monomethanolamine, monoethanolamine, mono-n-propanolamine, monoisopropanolamine, and mono (linear or branched) compounds. Noramine (position of hydroxyl group is arbitrary), mono (linear or branched) penylamine (position of hydroxyl group is arbitrary), mono (linear or branched) hexanolamine (linear The position of the hydroxyl group is arbitrary), and 2- (2-aminoethylamino) ethanol such as ethanol.
分子中にアミノ基およびイ ミノ基を有する化合物としては、 上記ポリァ ミンおよび 4—アミノメチルピペリジン等が挙げられる。 Examples of the compound having an amino group and an imino group in the molecule include the above-mentioned amine and 4-aminomethylpiperidine.
分子中にアミノ基およびカルボキシル基を有する化合物としては、 ァラ
ニン、 5—ァラニン、 N— ( 2—アミノエチル) グリシン等のアミノ酸が 挙げられる。 またケ トンとしては、 通常下記一般式 ( 14 a) で表されるものが用い られる。 Compounds having an amino group and a carboxyl group in the molecule include: Amino acids such as nin, 5-alanine, and N- (2-aminoethyl) glycine. As the ketone, one represented by the following general formula (14a) is usually used.
R?^_C_R24 (14a) R ? ^ _ C _ R 24 (14a)
II II
o o
(上記式 ( 14 a) において、 R23および Ι 2Ίま、 それそれ別個に炭素数 1〜 1 0、 好ま し く は 1 ~ 5の直鎖状または分岐状のアルキル基を表 す。 ) (In the above formula (14a), R 23 and { 2 } independently represent a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, preferably 1 to 5 carbon atoms.)
また、 上記一般式 ( 14 a) で表される化合物の中でも、 分岐状のアル キル基を有する立体障害の大きいケ トンが好ましく、 ィソブチルメチルケ トン、 イソプチルェチルケ トン、 ジイソプチルケ トン等が好適に用いられ る。 アルカノールァミンとケ トンと反応させると、 下記一般式 ( 1 5 a) で 表されるケチミン化合物を得ることができる。 Further, among the compounds represented by the above general formula (14a), ketones having a branched alkyl group and having large steric hindrance are preferable, and isobutylmethylketone, isobutylethylketone, and diisobutylketone are preferable. Etc. are preferably used. By reacting an alkanolamine with a ketone, a ketimine compound represented by the following general formula (15a) can be obtained.
R23 R 23
HO-R-N=C (15a) HO-RN = C ( 15a )
V4 V 4
(上記式 ( 1 5 a) において、 R 6は一般式 ( l a) における R 6と同一の 基を示し、 R 23および R 24は一般式 ( 14 a) における R 23および R 24と 同一の基を示す。 ) アミノ酸をケ トンと反応させると、 下記一般式 ( 1 6 a) で表されるケ チミン化合物を得ることができる。 (In the above formula (1 5 a), R 6 represents the same group as R 6 in the general formula (la), R 23 and R 24 in the general formula (14 a) R 23 and R 24 identical to the group When an amino acid is reacted with a ketone, a ketimine compound represented by the following general formula (16a) can be obtained.
(上記式 ( 1 6 a) において、 R 11は A群 A 3における R 1 1と同一の基を 示し、 R 23および R 24は一般式 ( 14 a) における R 23および R 24と同一 の基を示す。 ) また、 ジァミンとケ トンを反応させると、 下記一般式 ( 1 7 a) で表さ れるケチミ ン化合物を得ることができる。 (In the above formula (1 6 a), R 11 represents the same group as R 1 1 in Group A A 3, R 23 and R 24 have the general formula (14 a) the same group as R 23 and R 24 in In addition, when a diamine and a ketone are reacted, a ketimine compound represented by the following general formula (17a) can be obtained.
23 twenty three
R R
H2N-R— N=C (17a) H 2 NR— N = C (17a)
24 twenty four
R R
(上記式 ( 17 a) において、 R15は一般式 (4 a) における R15と同一 の基を示し、 R 23および R 24は一般式 ( 14 a) における R 23および R 24 と同一の基を示す。 ) また、 ポリアミ ン (N原子が 3以上) とケ トンを反応させると、 一般式 ( 1 8 a) または ( 1 9 a) で表されるケチミ ン化合物を得ることができ る (In the above formula (17 a), R 15 is formula (represent the same group as R 15 in 4 a), R 23 and R 24 have the general formula (14 a) the same group as R 23 and R 24 in In addition, a ketimin compound represented by the general formula (18a) or (19a) can be obtained by reacting a polyamine (having 3 or more N atoms) with a ketone.
(18a) (18a)
(上記式 ( 18 a) および ( 1 9 a) において、 R 15および R 16は一般式 (In the above formulas (18a) and (19a), R 15 and R 16 are
1 6 1 6
(4 a) における R 15および RiUと同一の基を示し、 g、 g,および g"は一 In (4a), R 15 and R iU represent the same group, and g, g, and g "represent one group.
2 3 2 4 般式 (4 a) における gと同一の整数を示し、 R および R は一般式 2 3 2 4 represents the same integer as g in the general formula (4a), and R and R represent the general formula
2 4 twenty four
( 14 a) における R23および と同一の基を示す。 ) 出発物質のアミ ンと、 一般式 ( 14 a) のケ トンとを反応させる場合の
モル比は、 保護したいアミノ基と等モルのケ トンを反応させることが好ま しい。 It represents the same group as R 23 and (14a). ) When reacting a starting amine with a ketone of the general formula (14a) The molar ratio is preferably such that the amino group to be protected is reacted with an equimolar ketone.
アルカノ一ルァミン、 アミノ酸、 ジァミンの場合は等モル、 ポリアミ ン Equimolar for alkanolamine, amino acid and diamine, polyamine
(N原子が 3以上) の場合は等モルまたは 2倍モルのケ トンを反応させる ことが好ましい。 In the case of (the number of N atoms is 3 or more), it is preferable to react an equimolar or double molar ketone.
またケチミ ン化工程での反応温度は任意であるが、 通常は 4 0〜 1 8 0°Cであるのが好ましく、 80〜 1 50°Cであるのがより好ましい。 The reaction temperature in the ketimination step is optional, but is usually preferably 40 to 180 ° C, more preferably 80 to 150 ° C.
(B) 重合工程 (B) Polymerization process
例えば、 水酸化カ リ ウム、 水酸化ナ ト リ ウムなどの塩基を触媒とし、 ( A) のケチミ ン化工程で得られたケチミン化合物を反応開始剤として、 一般式 ( 2 0 a) で表されるエポキシ化合物を重合させることにより得た 重合生成物 (金属アルコキシ ドの形となっている) をそのまま、 あるいは 一般式 ( 2 1 a) で表されるハロゲン化合物で反応を停止した後、 無機酸 や固体酸でこれを処理することによ り、 一般式 ( 2 2 a) 〜 ( 2 6 a) で 表される末端にケチミ ン化合物を有するポリオキシアルキレングリコール 誘導体を得る。 For example, using a base such as potassium hydroxide or sodium hydroxide as a catalyst, and using the ketimine compound obtained in the ketimination step (A) as a reaction initiator, a compound represented by the general formula (20a) is used. The polymerization product (in the form of metal alkoxide) obtained by polymerizing the epoxy compound to be used is used as it is, or after the reaction is stopped with a halogen compound represented by the general formula (21a), By treating this with an acid or a solid acid, a polyoxyalkylene glycol derivative having a ketimine compound at a terminal represented by the general formulas (22a) to (26a) is obtained.
R2 RJ R 2 R J
R 、4 R, 4
— C— C— RJ (20a) R— T (21a) \ I — C— C— R J (20a) R— T (21a) \ I
0 0
一般式 ( 20 a) および ( 2 1 a) において、 I 1、 R R3、 R4およ び R Ι 5Ίはま、、 式式 (( 1l aa)) 中中のの RR \ '、 RR RR°、 R 4および R 5と同一の基を示し Tは塩素、 臭素またはヨウ素を示す。 ) In the general formulas (20a) and (21a), I 1 , RR 3 , R 4, and R Ί 5 Ί are the same as RR \ ', RR in the formula ((1l aa)). RR °, the same group as R 4 and R 5, and T represents chlorine, bromine or iodine. )
(上記一般式 ( 22 a) 、 ( 23 a) および ( 24 a) における a、 R 、 R R3、 R4、 R 5および R 6は、 一般式 ( l a) における a、 R \ R (The above general formula (22 a), (23 a ) and (a in 24 a), R, RR 3 , R 4, R 5 and R 6, a in the general formula (la), R \ R
1 1 1 1
R \ R \ R。および R。と同一であり、 R 1 1は A群 A 3における R 1 1と同 R \ R \ R. And R. Same and are the same, R 1 1 and R 1 1 in Group A A 3
23 一であり、 R15は一般式 (4 a) における R"と同一であり R R 15 is the same as R "in the general formula (4a)
23 24 23 24
R2 、 一般式 ( 14 a) における R R と同一であり iは d + i = 2となるような整数を示す。 ) R 2 is the same as RR in the general formula (14a), and i is an integer such that d + i = 2. )
(上記式 ( 25 a) における a、 R \ R R 3、 R 4および R 5は、 一般 式 ( l a) における a、 R \ R R 3、 R 4および R 5と同一であり、 R15、 R 1 6s g, および g" は一般式 (4 a) における R 15、 R 16、 と 同一であり、 R23、 R24は、 一般式 ( 14 a) における R23、 R 24と同一 である (A in the above formula (25 a), R \ RR 3, R 4 and R 5, a in the general formula (la), is identical to R \ RR 3, R 4 and R 5, R 15, R 1 6 sg, and g "are R 15, R 16 in the general formula (4 a), and are identical, R 23, R 24 is identical to R 23, R 24 in the general formula (14 a)
R R 23 R R 23
R R
R- 0— C— C- ■R— N— Rし N二 C. (26a) R- 0— C— C- ■ R— N— R then N2 C. (26a)
16 16
R4 R 、R24 R 4 R, R 24
(上記式 ( 26 a) における a、 d、 R \ R \ R R 4および R 5は、 一般式 ( l a) における a、 d、 R \ R 3、 R 4および R 5と同一で あり、 g、 R15、 R 16は一般式 (4 a) における g、 R 15、 R16と同一で
あり、 R 2 3、 R 2 4は、 一般式 ( 1 4 a ) における R 2 3、 R 2 4と同一であり、 iは d + i = 2 となるような整数を示す。 ) 一般式 ( 2 0 a ) で表されるエポキシ化合物のうち好ましい化合物を例 示すると、 エチレンォキシ ド、 プロピレンォキシ ド、 イソブチレンォキシ ド、 1 , 2 —ブチレンォキシ ド、 2, 3 —ブチレンォキシ ド、 ト リメチル エチレンォキシ ド、 テ トラメチルエチレンォキシ ド、 1, 2—エポキシへ キサン、 1 , 2 —エポキシヘプ夕ン、 1, 2—エポキシオクタン、 1, 2 一エポキシデカン、 1, 2—エポキシ ドデカン、 1, 2—エポキシテ トラ デカン、 1 , 2 —エポキシへキサデカン、 1, 2—エポキシォク夕デカン、 メチルグリシジルエーテル、 ェチルグリ シジルエーテル、 n—プロピルグ リシジルエーテル、 ィソプ口ピルグリシジルエーテル、 n—プチルグリシ ジルェ一テル、 イソブチルダリシジルェ一テル、 s e c—プチルグリシジ ルエーテル、 t e r t —プチルグリシジルェ一テル、 直鎖または分枝のぺ ンチルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のへキシルグリシジルエーテ ル、 直鎖または分枝のへプチルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のォ クチルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のノ二ルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のデシルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のゥンデシ ルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のドデシルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝の ト リデシルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のテ ト ラデシルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のペン夕デシルグリシジル ェ一テル、 直鎖または分枝のへキサデシルグリシジルェ一テル、 直鎖また は分枝のヘプ夕デシルグリシジルェ一テル、 直鎖または分枝のへキサデシ ルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のォクタデシルグリシジルェ一テ ル、 ビニルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のプロべニルグリシジル エーテル、 直鎖または分枝のブテニルグリシジルェ一テル、 直鎖または分 枝のペンテニルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のへキセニルグリシ ジルェ一テル、 直鎖または分枝のへプテニルグリシジルエーテル、 直鎖ま たは分枝のォクテ二ルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のノネニルダ
リシジルエーテル、 直鎖または分枝のデセニルグリシジルエーテル、 直鎖 または分枝のゥンデセニルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝の ドデセ 二ルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のト リデセ二ルグリシジルェ一 テル、 直鎖または分枝のテ トラデセニルグリシジルエーテル、 直鎖または 分枝のペン夕デセニルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のへキサデセ 二ルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のヘプ夕デセニルグリシジルェ 一テル、 直鎖または分枝のへキサデセニルダリシジルエーテル、 直鎖また は分枝のォク夕デセニルグリシジルエーテル、 フェニルグリシジルエーテ ル、 ト リルグリシジルエーテル、 キシリルグリシジルェ一テル、 直鎖また は分枝のプロピルフェニルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のブチル フェニルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のペンチルフ工ニルグリシ ジルェ一テル、 直鎖または分枝のへキシルフェニルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のへプチルフェニルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝 のォクチルフエ二ルグリシジルェ一テル、 直鎖または分枝のノニルフエ二 ルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のデシルフヱ二ルグリシジルェ一 テル、 直鎖または分枝のゥンデシルフェニルグリシジルェ一テル、 直鎖ま たは分枝の ドデシルフェニルグリシジルェ一テル、 直鎖または分枝のト リ デシルフェニルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のドデシルフェニル グリシジルエーテル、 1 , 2 —エポキシ— 3—メ トキシ一 5—ォキサへキ サン、 1 , 2 —エポキシ一 4, 7 —ジォキサオクタン、 4 , 5 —エポキシ — 2, 7—ジォキサオクタン、 1 , 2 —エポキシ一 5 _メチル一 4 , 7 - ジォキサオクタン、 1, 2 —エポキシ一 6 —メチルー 4 , 7—ジォキサォ クタン、 1 , 2 —エポキシ一 5— ( 2 —ォキサプロピル) 一 4, 7 —ジォ キサオクタン、 1, 2—エポキシ一 3 , 5—ビス ( 2—ォキサプロピル) _ 4, 7 —ジォキサオクタン、 1 , 2—エポキシ一 3 , 6 —ビス ( 2—才 キサプロピル) 一 4 , 7—ジォキサオクタン、 1 , 2 —エポキシ一 6 —メ トキシ一 4, 8 —ジォキサノナン、 1 , 2 —エポキシ一 4, 7, 1 0 — ト リオキサゥンデカン、 1 , 2 —エポキシ一 5—メチルー 4, 7 , 1 0 — ト リオキサゥンデカン、 1 , 2 —エポキシ一 8 —メチル一 4, 7, 1 0— ト
リオキサゥンデカン、 4, 5—エポキシ一 9—メチル一 2 , 7 , 1 0— ト リオキサゥンデカン、 1 , 2—エポキシ一 6 , 9—ジメチル一 4 , 7 , 1 0— ト リオキサゥンデカン、 1, 2—エポキシ一 6 , 9—ビス ( 2—ォキ サプロピル) 一 4 , 7 , 1 0— ト リオキサゥンデカン、 1, 2—エポキシ - 4 , 7 , 1 0, 1 3—テ トラオキサテ トラデカン、 4 , 5—エポキシ一 2 , 7 , 1 0, 1 3—テ トラオキサテ トラデカン、 7, 8—エポキシ一 2 , 5 , 1 0 , 1 3—テ トラオキサテ トラデカン、 7, 8—エポキシ一 3 , 1 2—ジメチル一 2, 5, 1 0 , 1 3—テ トラオキサテ トラデカン、 1, 2 —エポキシ一 6 , 9 , 1 2— ト リメチル一 4, 7 , 1 0 , 1 3—テ トラオ キサテ トラデカンなどが挙げられる。 ケチミン化合物と、 一般式 ( 2 0 a) のエポキシ化合物とを反応させる 場合のモル比は任意に選ぶことができるが、 通常は、 ケチミン化合物 1モ ルに対して、 エポキシ化合物を 5〜 1 0 0モル反応させるのが好ましい。 (A in the above formula (26 a), d, R \ R \ RR 4 and R 5 are the same as a, d, R \ R 3 , R 4 and R 5 in the general formula (la), g, R 15 and R 16 are the same as g, R 15 and R 16 in the general formula (4a) There, R 2 3, R 2 4 is identical to R 2 3, R 2 4 in the general formula (1 4 a), i is an integer such that d + i = 2. Preferred examples of the epoxy compound represented by the general formula (20a) include ethylene oxide, propylene oxide, isobutylene oxide, 1,2-butylene oxide, 2,3-butylene oxide, Trimethyl ethylene oxide, tetramethyl ethylene oxide, 1,2-epoxy hexane, 1,2-epoxy heptane, 1,2-epoxy octane, 1,2-epoxy decane, 1,2-epoxy dodecane, 1,2-epoxytetradecane, 1,2-epoxyhexadecane, 1,2-epoxyhexadecane, methyl glycidyl ether, ethyl glycidyl ether, n-propyl glycidyl ether, isopguchi pyrglycidyl ether, n-butyl glycidyl ether Ter, isobutyldaricidyl ether, sec-butylglycidyl Tert-butyl glycidyl ether, linear or branched benzyl glycidyl ether, linear or branched hexyl glycidyl ether, linear or branched heptyl glycidyl ether, linear or branched Octyl glycidyl ether, straight or branched nonyl glycidyl ether, straight or branched decyl glycidyl ether, straight or branched decyl glycidyl ether, straight or branched dodecyl glycidyl ether, Chain or branched tridecylglycidyl ether, linear or branched tetradecylglycidyl ether, linear or branched pendecylglycidyl ether, linear or branched hexadecylglycidyl ether Tereyl, straight or branched heptane decylglycidyl ether, straight or branched hexyl Decyl glycidyl ether, linear or branched octadecyl glycidyl ether, vinyl glycidyl ether, linear or branched probenyl glycidyl ether, linear or branched butenyl glycidyl ether, straight Chain or branched pentenyl glycidyl ether, straight or branched hexenyl glycidyl ether, straight or branched heptenyl glycidyl ether, straight or branched octenyl glycidyl ether, straight or branched Branched nonenilda Lysidyl ether, linear or branched decenyl glycidyl ether, linear or branched undecenyl glycidyl ether, linear or branched dodecyl glycidyl ether, linear or branched tridece Nylglycidyl ether, linear or branched tetradecenyl glycidyl ether, linear or branched pendecenyl glycidyl ether, linear or branched hexadeceyl glycidyl ether, linear or branched Branched heptane decenyl glycidyl ether, straight or branched hexadecenyl dalicidyl ether, straight or branched octenyl decenyl glycidyl ether, phenyl glycidyl ether, trin Glycidyl ether, xylyl glycidyl ether, linear or branched propyl phenyl glycidyl ether, linear or Branched butyl phenyl glycidyl ether, straight or branched pentyl phenyl glycidyl ether, straight or branched hexyl phenyl glycidyl ether, straight or branched heptyl phenyl glycidyl ether, straight or branched Octylphenylglycidylether, linear or branched nonylphenylglycidylether, linear or branched decylphenylglycidylether, linear or branched pentadecylphenylglycidylether, linear or To branched dodecylphenyl glycidyl ether, linear or branched tridecylphenyl glycidyl ether, linear or branched dodecylphenyl glycidyl ether, 1,2-epoxy-3-methoxy-5-oxa Kisan, 1,2—epoxy-1,4,7—dioxaoctane, 4,5—epoxy—2,7—dioxaoctane, 1,2—epoxy-5-methyl-1,4,7-dioxaoctane, 1,2—epoxy-1 6—methyl-4,7—dioxaoctane, 1,2—epoxy-1 5- (2-oxapropyl) 1-4,7-dioxaoctane, 1,2-epoxy-1,3,5-bis (2-oxapropyl) _4,7-dioxaoctane, 1,2-epoxy-1,3,6-bis (2-year-old oxapropyl) 1,4,7-dioxaoctane, 1,2—epoxy-6—methoxy-4,8—dioxanonane, 1,2—epoxy-1,4,7,10—trioxanedecane, 1,2-Epoxy-5-methyl-4,7,10-trioxanedecane, 1,2-Epoxy-18-methyl-1,4,7,10- Lioxanedecane, 4,5-epoxy-19-methyl-1,2,7,10-trioxanedecane, 1,2-epoxy-6,9-dimethyl-1-4,7,10- Lioxanedecane, 1,2-epoxy-1,6,9-bis (2-oxapropyl) -14,7,10-Trioxanedecane, 1,2-epoxy-4,7,1 0,1 3—Tetraoxate Tradecane, 4,5—Epoxy 2,7,10,13—Te Traoxate Tradecane, 7,8—Epoxy 1,2,5,10,13—Tetraoxate Tradecane, 7 , 8-Epoxy-1,3,12-Dimethyl-1,2,5,10,13-Tetraoxate Tradecane, 1,2-Epoxy-6,9,12 2-Trimethyl-1,4,7,10,1 3-tetraxatetradecane and the like. When the ketimine compound is reacted with the epoxy compound of the general formula (20a), the molar ratio can be arbitrarily selected. Usually, the epoxy compound is used in an amount of 5 to 10 moles per mole of the ketimine compound. It is preferable to make 0 mole reaction.
また重合工程での反応温度も任意であるが、 通常は、 6 0〜 1 8 0°Cで あるのが好ましく、 8 0〜 1 5 0°Cであるのがより好ましい。 The reaction temperature in the polymerization step is also optional, but is usually preferably from 60 to 180 ° C, more preferably from 80 to 150 ° C.
( C) 加水分解工程 (C) Hydrolysis step
上記工程で得られた、 末端にケチミ ン化合物を有するポリオキシアルキ レングリコール誘導体を過剰の水存在下で加熱処理することにより、 一般 式 ( 1 a) で表される本発明の含窒素化合物を得ることができる。 By heating the polyoxyalkylene glycol derivative having a ketimine compound at the terminal obtained in the above step in the presence of excess water, the nitrogen-containing compound of the present invention represented by the general formula (1a) is obtained. Obtainable.
加水分解工程での反応温度も任意であるが、 通常は、 4 0〜 1 5 0°Cで あるのが好ましく、 5 0〜1 0 0°Cであるのがより好ましい。 The reaction temperature in the hydrolysis step is also arbitrary, but is usually preferably from 40 to 150 ° C, more preferably from 50 to 100 ° C.
さらに末端にケチミ ン化合物を有するポリオキシアルキレングリコール 誘導体を加水分解して得られた末端のァミノ基に、 一般式 ( 2 0 a) のェ ポキシ化合物を付加させることで、 末端がアルカノールアミン型の含窒素 化合物を得ることもできる。 Further, by adding an epoxy compound of the general formula (20a) to the terminal amino group obtained by hydrolyzing a polyoxyalkylene glycol derivative having a ketimine compound at the terminal, an alkanolamine type terminal is obtained. Nitrogen-containing compounds can also be obtained.
また、 モルホリ ン、 N— /?—ヒ ドロキシェチルモルホリン、 N— ( 2— ヒ ドロキシプロピル) モルホリン、 ピぺリジン、 1— ( 2—ヒ ドロキシェ
チル) ピぺリジン、 2—ジメチルアミノエ夕ノール、 2—ジメチルァミ ノ 一 1一プロパノール、 1—ジメチルァミ ノ一 2—プロパノール、 4ージメ チルァミノ一 1—ブ夕ノ一ル、 2—ジメチルァミノ一 2—メチル一 1―プ ロパノール、 2—ジェチルアミ ノエ夕ノール、 3—ジェチルァミ ノ 一 1一 プロパノール、 1ージェチルアミ ノ ー 2—プロパノール、 2—ジイ ソプロ ピルアミ ノエ夕ノール、 2—ジメチルアミ ノエチルァミ ン、 3—ジメチル ァミ ノプロ ピルアミ ン、 2—ジェチルアミ ノエチルァミ ン、 3—ジェチル ァミ ノプロ ピルァミ ン、 2—ジイ ソプロ ピルアミ ノエチルァミ ン、 1—ァ ミ ノ ピぺリ ジン、 1— ( 2—アミ ノエチル) ピぺリ ジン、 4— ( 2—アミ ノエチル) モルホリ ン、 4— ( 3—ァミ ノプロピル) モルホリ ン、 ピペラ ジン、 1ーメチルビペラジン、 1一 ( 2—アミ ノエチル) ピぺラジン等を 用いた場合は、 (A) ケチミ ン化工程および (C) 加水分解工程を行う必 要がなく直接 ( B ) 重合工程を行うことができ、 一般式 ( l a) で表され る本発明の含窒素化合物を得ることができる。 別法として、 以下のような (D) 重合工程、 (E) クロ口ホーメート化 工程および (F) 力ルバメート化工程を経て、 一般式 ( l a) で表される 本発明の含窒素化合物を合成することができる。 Also, morpholine, N-/?-Hydroxyl morpholine, N- (2-hydroxypropyl) morpholine, piperidine, 1- (2-hydroxyl) Tyl) piperidine, 2-dimethylaminoethanol, 2-dimethylamino-1-propanol, 1-dimethylamino-2-propanol, 4-dimethylamino-1-butanol, 2-dimethylamino2- Methyl 1-propanol, 2-methylaminopropyl, 3-methylaminopropanol, 1-ethylamino-2-propanol, 2-diisopropylaminopropyl, 2-dimethylaminoethyl, 3-dimethylaminoethyl, 3-dimethylamine Minopropylamine, 2-ethylaminopropylamine, 3-ethylaminopropylamine, 2-diisopropylaminoethylamine, 1-aminopyridine, 1- (2-aminoethyl) piperidine , 4- (2-aminoethyl) morpholine, 4- (3-aminopropyl) morpholine, pi When azine, 1-methylbiperazine, 11- (2-aminoethyl) piperazine, etc. are used, there is no need to perform the (A) ketiminization step and (C) hydrolysis step, B) The polymerization step can be performed, and the nitrogen-containing compound of the present invention represented by the general formula (la) can be obtained. Alternatively, the nitrogen-containing compound of the present invention represented by the general formula (la) is synthesized through the following (D) polymerization step, (E) chromate formation step, and (F) olebamate formation step. can do.
(D) 重合工程 (D) Polymerization process
例えば、 水酸化カリウム、 水酸化ナ ト リウムなどの塩基またはそのアル コキシ ドを触媒として、 反応開始剤として一般式 ( 2 7 a) で表される 含酸素化合物を用い、 一般式 ( 20 a) で表されるエポキシ化合物を重合 させることによ り重合生成物 (金属アルコキシ ドの形となっている) を得 た後、 塩酸等の酸でこれを中和することにより、 一般式 ( 28 a) で表さ れるポリオキシアルキレングリコール誘導体を得る。 For example, using a base such as potassium hydroxide or sodium hydroxide or an alkoxide thereof as a catalyst, an oxygen-containing compound represented by the general formula (27a) as a reaction initiator, and a compound represented by the general formula (20a) A polymerization product (in the form of a metal alkoxide) is obtained by polymerizing an epoxy compound represented by the following formula, and then neutralized with an acid such as hydrochloric acid to obtain a compound represented by the general formula (28a To obtain a polyoxyalkylene glycol derivative represented by the formula:
R- ~ OH (27a) R- ~ OH ( 27a )
一般式 ( 27 a ) および ( 2 8 a ) における a、 R \ R R 3、 R 4お よび R5は、 一般式 ( l a) における a、 R \ R R R 4および R 5と 同一である。 Formula (27 a) and a in the (2 8 a), R \ RR 3, R 4 Contact and R 5 are the same as a, R \ RRR 4 and R 5 in the general formula (la).
一般式 ( 27 a) の含酸素化合物と、 一般式 ( 20 a) のエポキシ化合 物とを反応させる場合のモル比は任意に選ぶことができるが、 通常は、 含 酸素化合物 1モルに対して、 エポキシ化合物を 5〜 1 00モル反応させる のが好ましい。 The molar ratio of the reaction of the oxygen-containing compound of the general formula (27a) with the epoxy compound of the general formula (20a) can be arbitrarily selected, but is usually performed with respect to 1 mole of the oxygen-containing compound. It is preferable to make 5 to 100 moles of the epoxy compound react.
また重合工程での反応温度も任意であるが、 通常は、 60〜 1 80 で あるのが好ましく、 80〜 1 50 °Cであるのがより好ましい。 The reaction temperature in the polymerization step is also arbitrary, but is usually preferably from 60 to 180, more preferably from 80 to 150 ° C.
( E ) クロロホ一メート化工程 (E) Chloroformate process
上記の重合工程で得られた一般式 ( 28 a) のポリオキシアルキレング リコール誘導体またはその中和前の金属アルコキシ ド化合物を、 過剰量の ホスゲンにて、 例えば室温でクロロホ一メート化し、 一般式 ( 2 9 a) で 表される塩素含有化合物を得る。 The polyoxyalkylene glycol derivative of the general formula (28a) obtained in the above polymerization step or the metal alkoxide compound before its neutralization is converted into chloroformate with an excess amount of phosgene at room temperature, for example. A chlorine-containing compound represented by (29a) is obtained.
一般式 ( 2 9 a) における a、 R R 3、 R 4および R 5は、 一般 式 ( l a) における a、 R \ R 2、 R 3、 R 4および R 5と同一である。 A, RR 3 , R 4 and R 5 in the general formula (29a) are the same as a, R \ R 2 , R 3 , R 4 and R 5 in the general formula (la).
(F) カーバメート化工程 (F) Carbamate process
上記のクロ口ホーメ一ト化工程で得られた一般式 ( 2 9 a) の塩素含有 化合物と、 一般式 (30 a) で表されるアミン化合物を反応させることに より、 本発明の含窒素化合物を得ることができる。
The nitrogen-containing compound of the present invention is obtained by reacting the chlorine-containing compound of the general formula (29a) obtained in the above-mentioned closing mouth forming step with an amine compound represented by the general formula (30a). A compound can be obtained.
'般式 ( 30 a) における Xは、 一般式 ( l a) における e = 2の場合
の Xと同一の基を示し、 R 1 2は A群 A 4における R 1 2と同一の基を示し、 j は 0 または 1 である。 'X in general formula (30a) is the case where e = 2 in general formula (la) Indicates the X and the same group, R 1 2 represents the same group as R 1 2 in Group A A 4, j is 0 or 1.
なお、 一般式 ( 3 0 a ) で表されるアミ ン化合物としては、 エチレンジ ァミ ン、 プロピレンジァミ ン ( 1 , 2 —ジァミ ノプロパン) 、 ト リメチレ ンジァミ ン ( 1 , 一ジァミ ノプロパン) 、 ジメチルァミ ノプロピルァミ ン、 ジエチレン ト リ ァミ ン、 ジプロピレ ン ト リァミ ン、 ジ ( ト リメチレン) ト リアミ ン、 ジメチルァミ ノプロピレンジァミ ン、 ト リエチレンテ トラ ミ ン、 ト リ プロピレンテ トラ ミ ン、 テ 卜ラエチレンペン夕 ミ ン、 テ 卜ラプロ ピレ ンペン夕 ミ ン、 ペン夕エチレンへキサミ ン、 ペン夕プロピレンへキサミ ン、 ピぺリ ジン、 1 —アミ ノ ビペリ ジン、 4 一アミ ノメチルビペリ ジン、 1 一 ( 2 —アミ ノエチル) ピぺリ ジン、 モルホリ ン、 4 ーァミ ノモルホリ ン、 4 一 ( 2 —アミ ノエチル) モルホリ ン、 4一 ( 3 —ァミ ノプロピル) モル ホリ ン、 ピぺラジン、 1 ーァミ ノ 一 4 —メチルビペラジン、 1 一 ( 2 —ァ ミ ノェチル) ピぺラジン、 1— ( 3 —ァミ ノプロピル) ピぺラジン、 モノ メタノールァミ ン、 モノエタノールァミ ン、 モノ 一 n—プロパノ一ルアミ ン、 モノイ ソプロパノールァミ ン、 モノ (直鎖または分枝) ブ夕ノ一ルァ ミン (水酸基の位置は任意である) 、 モノ (直鎖または分枝) ペン夕ノー ルァミン (水酸基の位置は任意である) 、 モノ (直鎖または分枝) へキサ ノールアミ ン (水酸基の位置は任意である) 、 2— ( 2—アミノエチル) エタノール (式 a参照) 、 D —グルカミ ン (式 b参照) The amine compound represented by the general formula (30a) includes ethylenediamine, propylenediamine (1,2-diaminopropane), trimethylenediamine (1,1-diaminopropane) and dimethylaminopropylamine. , Diethylenetriamine, dipropylenetriamine, di (trimethylene) triamine, dimethylaminopropylenediamine, triethylenetetramine, tripropylenetetramine, tetraethylenetetramine , Tetrapropylene pentanemin, pentaneethylenehexamine, pentahexanepropyleneamine, piperidine, 1-aminobiperidine, 4-aminoaminobiperidine, 1-1 (2-aminoethyl ) Peridine, morpholine, 4-amino morpholine, 4- (2-amino Ethyl) morpholin, 4- (3-aminopropyl) morpholin, piperazine, 1-amino-4- 4-methylbiperazine, 1-1 (2-aminopropyl) piperazine, 1- (3-aminopropyl) Nopropyl) piperazine, monomethanolamine, monoethanolamine, mono-n-propanolamine, monoisopropanolamine, mono (linear or branched) bushylamine (position of hydroxyl group) Is optional), mono (linear or branched) pentanoluamine (position of hydroxyl group is arbitrary), mono (linear or branched) hexanolamine (position of hydroxyl group is arbitrary), 2- (2-aminoethyl) ethanol (see formula a), D-glucamine (see formula b)
H N— CH CH NH- CH CH OH (a) H N— CH CH NH- CH CH OH (a)
OH H OH OH NH2— CH厂 C― C ~ C-C— H2OH ) OH H OH OH NH 2 — CH factory C—C to CC—H 2 OH
H OH H H H OH H H
ジメタノ一ルァミ ン、 ジェタノ一ルァミ ン、 ジー n—プロパノールァミ ン、 ジイ ソプロパノールァミ ン、 ジ (直鎖または分枝) ブ夕ノ一ルァミ ン (水 酸基の位置は任意である) 、 ジ (直鎖または分枝) ペン夕ノールァミ ン (水酸基の位置は任意である) 、 ジ (直鎖または分枝) へキサノールアミ
ン (水酸基の位置は任意である) 、 モノ ヒ ドロキシピロ リジン、 モノ ヒ ド ロキシピロ リン (水酸基の位置は任意である) 、 モノ ヒ ドロキシピロールDimethanoamine, jetanoamine, g-n-propanolamine, diisopropanolamine, di (linear or branched) butanoamine (the position of the hydroxyl group is arbitrary) , Di (linear or branched) pennanolamine (position of hydroxyl group is arbitrary), di (linear or branched) hexanolamine (Hydroxyl position is optional), monohydroxypyrrolidine, monohydroxypyrroline (hydroxyl position is optional), monohydroxypyrrole
(水酸基の位置は任意である) 、 モノヒ ドロキシピラゾリジン (水酸基の 位置は任意である) 、 モノ ヒ ドロキシピラゾリ ン (水酸基の位置は任意で ある) 、 モノヒ ドロキシピラゾール (水酸基の位置は任意である) 、 モノ ヒ ドロキシイ ミダゾリジン (水酸基の位置は任意である) 、 モノヒ ドロキ シイ ミダゾリン (水酸基の位置は任意である) 、 モノ ヒ ドロキシイ ミダゾ —ル (水酸基の位置は任意である) 、 モノヒ ドロキシフロキサン (水酸基 の位置は任意である) 、 モノ ヒ ドロキシピペリジン (水酸基の位置は任意 である) 、 モノ ヒ ドロキシピペラジン (水酸基の位置は任意である) 、 モ ノヒ ドロキシモルホリ ン (水酸基の位置は任意である) 、 モノ ヒ ドロキシ イ ン ド リ ン (水酸基の位置は任意である) 、 モノ ヒ ドロキシイ ン ドール(Position of hydroxyl group is arbitrary), Monohydroxypyrazolidine (Position of hydroxyl group is arbitrary), Monohydroxypyrazoline (Position of hydroxyl group is arbitrary), Monohydroxypyrazole (Position of hydroxyl group is arbitrary) Yes), monohydroxymidazolidine (position of hydroxyl group is arbitrary), monohydroxymidazoline (position of hydroxyl group is arbitrary), monohydroxymidazol (position of hydroxyl group is arbitrary), monohydroxyl Phloxane (position of hydroxyl group is arbitrary), Monohydroxypiperidine (position of hydroxyl group is arbitrary), Monohydroxypiperazine (position of hydroxyl group is arbitrary), Monohydroxypiperidine (position of hydroxyl group) Is optional), monohydroxyindolin (position of hydroxyl group is optional) In it is), mono human Dorokishii down Doll
(水酸基の位置は任意である) 、 モノヒ ドロキシイソイ ン ドール (水酸基 の位置は任意である) 、 モノ ヒ ドロキシプリン (水酸基の位置は任意であ る) 、 モノ ヒ ドロキシカルバゾール (水酸基の位置は任意である) 、 モノ ヒ ドロキシ一 カルボリン (水酸基の位置は任意である) 、 モノヒ ドロ キシフエノキサジン (水酸基の位置は任意である) 、 モノヒ ドロキシペリ ミジン (水酸基の位置は任意である) 、 ジヒ ドロキシピロ リジン、 ジヒ ド ロキシピロ リ ン (水酸基の位置は任意である) 、 ジヒ ドロキシピロール(Position of hydroxyl group is arbitrary), Monohydroxyisoindole (Position of hydroxyl group is arbitrary), Monohydroxypurine (Position of hydroxyl group is arbitrary), Monohydroxycarbazole (Position of hydroxyl group is arbitrary) Yes), monohydroxy-carboline (position of hydroxyl group is arbitrary), monohydroxyphenoxazine (position of hydroxyl group is arbitrary), monohydroxyperimidine (position of hydroxyl group is arbitrary), dihydroxypyrrolidine , Dihydroxypyrroline (the position of the hydroxyl group is arbitrary), dihydroxypyrrole
(水酸基の位置は任意である) 、 ジヒ ドロキシビラゾリジン (水酸基の位 置は任意である) 、 ジヒ ドロキシビラゾリ ン (水酸基の位置は任意であ る) 、 ジヒ ドロキシピラゾール (水酸基の位置は任意である) 、 ジヒ ドロ キシイ ミダゾリジン (水酸基の位置は任意である) 、 ジヒ ドロキシイ ミダ ゾリ ン (水酸基の位置は任意である) 、 ジヒ ドロキシィ ミダゾ一ル (水酸 基の位置は任意である) 、 ジヒ ドロキシフロキサン (水酸基の位置は任意 である) 、 ジヒ ドロキシピペリジン (水酸基の位置は任意である) 、 ジヒ ドロキシピペラジン (水酸基の位置は任意である) 、 ジヒ ドロキシモルホ リ ン (水酸基の位置は任意である) 、 ジヒ ドロキシイ ン ドリン (水酸基の 位置は任意である) 、 ジヒ ドロキシイ ン ドール (水酸基の位置は任意であ
る) 、 ジヒ ドロキシイソイン ド一ル (水酸基の位置は任意である) 、 ジヒ ドロキシプリン (水酸基の位置は任意である) 、 ジヒ ドロキシカルバゾ一 ル (水酸基の位置は任意である) 、 ジヒ ドロキシ— 一カルボリン (水酸 基の位置は任意である) 、 ジヒ ドロキシフヱノキサジン (水酸基の位置は 任意である) 、 ジヒ ドロキシペリ ミジン (水酸基の位置は任意である) 、 ト リメタノールァミン、 メチルジメタノールァミン、 ェチルジメタノール ァミ ン、 ト リエタノールァミ ン、 メチルジェ夕ノールァミン、 ェチルジェ 夕ノールァミン、 ト リ一 n—プロパノ一ルァミ ン、 メチル一ジ一 n—プロ パノールァミン、 ェチル一ジ一 n—プロパノールァミ ン、 ト リイソプロノ ノ一ルァミ ン、 メチルジイソプロノ ノールァミ ン、 ェチルジイソプロパノ ールァミン、 ト リ (直鎖または分枝) ブ夕ノールァミ ン、 メチルジ (直鎖 または分枝) ブ夕ノ一ルァミ ン、 ェチルジ (直鎖または分枝) ブ夕ノール ァミ ン、 ト リ (直鎖または分枝) ペン夕ノールァミン、 メチルジ (直鎖ま たは分枝) ペン夕ノールァミ ン、 ェチルジ (直鎖または分枝) ペン夕ノー ルァミンなどを挙げることができる。 カーバメ一ト化工程における一般式 ( 2 9 a ) の塩素含有化合物と、 一 般式 ( 3 0 a ) のァミ ン化合物を反応させる場合のモル比は任意に選ぶこ とができるが、 通常は、 塩素含有化合物 1モルに対して、 ァミ ン化合物を 少なく とも 1モル以上反応させるのが好ましく、 1〜 2 0モル反応させる のがより好ましい。 (The position of the hydroxyl group is arbitrary), dihydroxyvirazolidine (the position of the hydroxyl group is arbitrary), dihydroxyvirazoline (the position of the hydroxyl group is arbitrary), dihydroxypyrazole (the position of the hydroxyl group is arbitrary) ), Dihydroxymidazolidine (the position of the hydroxyl group is arbitrary), dihydroxymidazoline (the position of the hydroxyl group is arbitrary), dihydroxymidazolyl (the position of the hydroxyl group is arbitrary), Dihydroxyfuroxan (the position of the hydroxyl group is arbitrary), dihydroxypiperidine (the position of the hydroxyl group is arbitrary), dihydroxypiperazine (the position of the hydroxyl group is arbitrary), dihydroxymorpholine (the position of the hydroxyl group is arbitrary) The position is arbitrary), dihydroxyindrin (the position of the hydroxyl group is arbitrary), dihydroxyxin Indole (The position of the hydroxyl group is optional. ), Dihydroxyisoindole (the position of the hydroxyl group is arbitrary), dihydroxypurine (the position of the hydroxyl group is arbitrary), dihydroxycarbazole (the position of the hydroxyl group is arbitrary), dihydroxy-1-carboline ( The position of the hydroxyl group is arbitrary), dihydroxyphenoxazine (the position of the hydroxyl group is arbitrary), dihydroxyperimidine (the position of the hydroxyl group is arbitrary), trimethanolamine, methyldimethanol Min, ethyl dimethanol amine, triethanolamine, methyl ethyl amine, ethyl ethyl amine, tri n-propanolamine, methyl di-n-propanolamine, ethyl di-n-propanolamine , Triisopronolanamine, methyldiisoprononol Min, etyldiisopropanolamine, tri (linear or branched) butylamine, methyldi (linear or branched) butylamine, ethyldi (linear or branched) butyl Amines, tris (straight or branched) pennolsamine, methyldi (straight or branched) pennolsamine, ethildi (straight or branched) pennosamines, etc. . The molar ratio in the case of reacting the chlorine-containing compound of the general formula (29a) with the amide compound of the general formula (30a) in the carbamate formation step can be arbitrarily selected. The amide compound is preferably reacted with at least 1 mol or more, more preferably 1 to 20 mol, with respect to 1 mol of the chlorine-containing compound.
またカーバメート化工程での反応温度も任意であるが、 通常は、 一 2 0 〜 1 5 0 °Cであるのが好ましく、 一 1 0〜 8 0 °Cであるのがより好ましい。 本発明の第 2 の含窒素化合物は、 ポリブテニルアミン系化合物である。 当該化合物の重合部分は、 n—ブテン、 2—ブテン及びイソブテンの中か ら選ばれた 1 種からなる単独重合体であってもよく、 2 種以上からなる共 重合体であってもよい。 そして、 共重合体である場合は、 ランダム共重合 体、 交互共重合体及びプロック共重合体のいずれであっても差し支えない。 なお、 上記ポリプテニルァミ ン系化合物の重合部分は、 n—ブテン、 2
―ブテン及びィソブテンの 1種又は 2種以上を原料とし、 これを重合する ことで得られるが、 その原料には、 上記ポリブテニルァミ ン系化合物の性 能を損なわない範囲において、 n—ブテン、 2—ブテン及びイソプテン以 外のォレフィ ン、 例えば、 エチレンやプロピレンなどが含まれていて差し 支えない。 また、 上記ポリブテニルァミ ン系化合物のァミ ン部分の窒素原 子には、 水素原子の他、 炭化水素基、 アルカノールァミ ン基等の含酸素基、 ァミノアルキル基等の含窒素基などが結合していても良い。 The reaction temperature in the carbamate formation step is also optional, but is usually preferably from 120 to 150 ° C, more preferably from 110 to 80 ° C. The second nitrogen-containing compound of the present invention is a polybutenylamine compound. The polymerized portion of the compound may be a homopolymer composed of one selected from n-butene, 2-butene and isobutene, or a copolymer composed of two or more. In the case of a copolymer, any of a random copolymer, an alternating copolymer and a block copolymer may be used. The polymerized portion of the polyptenylamine compound is n-butene, 2 -It is obtained by polymerizing one or more of butene and isobutene as raw materials, and the raw materials include n-butene and 2-butene as long as the performance of the polybutenylamine compound is not impaired. Other than butene and isopten, such as ethylene and propylene, may be contained. In addition, a nitrogen atom in the amine portion of the polybutenylamine compound is bonded to a hydrogen atom, an oxygen-containing group such as a hydrocarbon group and an alkanolamine group, and a nitrogen-containing group such as an aminoalkyl group. May be.
本発明のポリブテニルァミ ン系化合物としては、 具体的には例えば、 前 記した一般式 ( l b) で表わされる化合物が挙げられる。 一般式 ( l b) おいて、 R 2 5は n—ブチル基、 s e c—ブチル基又は t e r t - ブチル基を示すが、 清浄性により優れる点で R25は t e r t - ブ チル基であることが好ましい。 Specific examples of the polybutenylamine-based compound of the present invention include a compound represented by the aforementioned general formula (lb). In the general formula (lb), R 25 represents an n-butyl group, a sec-butyl group or a tert-butyl group, but R 25 is preferably a tert-butyl group from the viewpoint of better cleanability.
一般式 ( l b) における R26、 2 R 2 8及び R 2 9は、 それそれ個別 に水素原子、 メチル基又はェチル基を示すが、 R 26〜R 2 9の合計炭素数 は 2を下廻ることも上回ることもなく、 常に 2個である。 換言すれば、 一 般式 ( l b) における繰返し単位は、 1—ブテン、 2—ブテン又はイ ソブ テン由来の構造を有している。 但し、 m個の繰返し単位の連なりは、 1— ブテン、 2—ブテン及びィソブテンの何れかの単独重合連鎖であって差し 支えなく、 また 1ーブテン、 2—ブテン及びイソプテンから選ばれる 2種 以上の共重合連鎖であっても差し支えない。 そして、 共重合連鎖である場 合には、 その共重合形態はランダム重合であっても、 また交互重合である かを問わない。 R 26 in the general formula (lb), 2 R 2 8 and R 2 9, it it independently hydrogen atom or a methyl group or Echiru group, the total number of carbon atoms of R 26 to R 2 9 are Shitamawaru 2 There is no difference, there are always two. In other words, the repeating unit in the general formula (lb) has a structure derived from 1-butene, 2-butene or isobutene. However, the series of m repeating units may be a homopolymerization chain of any one of 1-butene, 2-butene and isobutene, and may be two or more kinds selected from 1-butene, 2-butene and isopthene. It may be a copolymer chain. When the copolymer chain is a copolymer chain, it does not matter whether the copolymer form is random polymerization or alternating polymerization.
しかし、 清浄性により優れる点から、 上記の繰返し単位は R26及び R 2 8が水素であり、 R 2 7及び R 2 9がメチル基であるか、 あるいは However, from the viewpoint of more excellent detergency, the above repeating unit is R 26 and R 2 8 are hydrogen, or R 2 7 and R 2 9 is a methyl group, or
R 2 6及び R 2 8がメチル基であり、 R 2 7及び R 2 9が水素であることが好ま しい。 R 2 6 and R 2 8 is a methyl group, arbitrariness preferred that R 2 7 and R 2 9 are hydrogen.
繰返し単位数を示す mは、 ガソリンへの分散性と清浄性を確保すること から 1以上であることが必要であり、 5以上であることが好ましく、 1 0
であることがさらに好ましい。 また、 高分子化合物に由来するバルブステ ィ ックゃ熱分解性の悪化に起因する燃焼室デポジッ トの生成を抑制するた めには、 mは 1 00以下であることが必要であり、 5 0以下であることが 好ましく、 40以下であることがさらに好ましい。 一般式 ( l b) において、 Qは上記した式 ( 2 b) 〜 ( 7 b) の何れか であるが、 清浄性によ り優れることから、 Qは式 ( 2 b) 又は式 ( 6 b) であることが好ましく、 式 ( 6 b) であることがより好ましい。 一般式 ( l b) おける R3。及び R3 1は、 それそれ別個に水素原子、 炭 素数 1〜 1 0の炭化水素基、 炭素数 1〜 8のアルカノール基または上記一 般式 ( 8 b) で表される基を示す。 ここで言う炭素数 1〜 1 0の炭化水素基としては、 炭素数 1〜 10の直 鎖状または分枝状のアルキル基、 炭素数 2〜 1 0の直鎖状または分枝状の アルケニル基、 炭素数 5 ~ 1 0のシクロアルキル基またはアルキルシクロ アルキル基、 炭素数 6〜 1 0のァリ一ル基またはアルキルァリール基、 炭 素数 7〜 1 0のァリールアルキル基が挙げられる。 M, which indicates the number of repeating units, must be at least 1 in order to ensure dispersibility and cleanliness in gasoline, and is preferably at least 5; Is more preferable. In addition, in order to suppress the generation of deposits in the combustion chamber due to the deterioration of the valve stick due to the high thermal decomposition property, it is necessary that m is 100 or less. It is preferably at most 40, more preferably at most 40. In the general formula (lb), Q is any one of the above formulas (2b) to (7b), but because of its excellent cleanability, Q is the formula (2b) or the formula (6b) And more preferably the formula (6b). R 3 in the general formula (lb). And R 3 1 shows that it independently hydrogen, carbon number 1-1 0 hydrocarbon group, a group represented by the alkanol group or the one general formula of carbon number 1~ 8 (8 b). As used herein, the hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms includes a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, and a linear or branched alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms. And a cycloalkyl group or alkylcycloalkyl group having 5 to 10 carbon atoms, an aryl group or alkylaryl group having 6 to 10 carbon atoms, and an arylalkyl group having 7 to 10 carbon atoms.
炭素数 1 ~ 1 0のアルキル基としては、 具体的には例えば、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソプロピル基、 n—ブチル基、 イソプチル 基、 s e c—プチル基、 t e r t—ブチル基、 直鎖または分枝ペンチル基、 直鎖または分枝へキシル基、 直鎖または分枝へプチル基、 直鎖または分枝 ォクチル基、 直鎖または分枝ノニル基、 直鎖または分枝デシル基などが挙 げられる。 炭素数 2〜 1 0のアルケニル基としては、 具体的には例えば、 ェテニル 基、 n—プロぺニル基、 イソプロぺニル基、 n—ブテニル基、 イソプテニ ル基、 s e c—ブテニル基、 t e r t—ブテニル基、 直鎖または分枝ペン テニル基、 直鎖または分枝へキセニル基、 直鎖または分枝ヘプテニル基、
直鎖または分枝ォクテニル基、 直鎖または分枝ノネニル基、 直鎖または分 枝デセニル基などが挙げられる。 炭素数 5〜 1 ◦のシクロアルキル基またはアルキルシク口アルキル基と しては、 具体的には例えば、 シクロペンチル基、 シクロへキシル基、 シク 口へプチル基、 メチルシクロペンチル基、 ジメチルシクロペンチル基 (す ベての置換異性体を含む) 、 ェチルシクロペンチル基 (すべての置換異性 体を含む) 、 直鎖または分枝プロビルシクロペンチル基 (すべての置換異 性体を含む) 、 ェチルメチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含 む) 、 ト リメチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジェ チルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルジメチルシ クロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピル メチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝 プロピルェチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 メチル シクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチルシクロへキシ ル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルシクロへキシル基 (すべての 置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロビルシクロへキシル基 (すべて の置換異性体を含む) 、 ェチルメチルシクロへキシル基 (すべての置換異 性体を含む) 、 卜 リメチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含 む) 、 ジェチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチル ジメチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分 枝プロピルメチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 メチ ルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチルシクロヘプ チル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルシクロへプチル基 (すべて の置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロビルシクロへプチル基 (すべ ての置換異性体を含む) 、 ェチルメチルシクロへプチル基 (すべての置換 異性体を含む) 、 ト リメチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含 む) などが挙げられる。
炭素数 6〜 1 0のァリ一ル基またはアルキルァリール基としては、 フエ ニル基、 ト リル基 (すべての置換異性体を含む) 、 キシリル基 (すべての 置換異性体を含む) 、 ェチルフ エニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチ ルメチルフェニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ト リメチルフェニル 基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝ブチルフ エニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピルメチルフヱニル 基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジェチルフヱニル基 (すべての置換異 性体を含む) 、 ェチルジメチルフヱニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 テ トラメチルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) などが挙げられる。 炭素数 7〜 1 0のアルキルァリール基としては、 具体的には例えば、 ベ ンジル基、 メチルベンジル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチルべ ンジル基 (すべての置換異性体を含む) 、 フヱネチル基、 メチルフエネチ ル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチルフ: πネチル基 (すべての置 換異性体を含む) などが挙げられる。 また、 炭素数 1〜 8のアル力ノール基としては、 具体的には例えば、 ヒ ドロキシメチル基、 ヒ ドロキシェチル基、 直鎖または分枝ヒ ドロキシプロ ピル基、 直鎖または分枝ヒ ドロキシブチル基、 直鎖または分枝ヒ ドロキシ ペンチル基、 直鎖または分枝ヒ ドロキシへキシル基、 直鎖または分枝ヒ ド ロキシヘプチル基、 直鎖または分枝ヒ ドロキシォクチル基等が挙げられる。 これらの中でも、 炭素数 1〜 4のアル力ノール基が好ましい。 Specific examples of the alkyl group having 1 to 10 carbon atoms include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, a sec-butyl group, a tert-butyl group, Straight or branched pentyl group, straight or branched hexyl group, straight or branched heptyl group, straight or branched octyl group, straight or branched nonyl group, straight or branched decyl group, etc. Are listed. Examples of the alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms include, for example, ethenyl group, n-propenyl group, isopropenyl group, n-butenyl group, isoptenyl group, sec-butenyl group, tert-butenyl group Group, straight or branched pentenyl group, straight or branched hexenyl group, straight or branched heptenyl group, Examples include a straight-chain or branched octenyl group, a straight-chain or branched nonenyl group, a straight-chain or branched decenyl group, and the like. Specific examples of the cycloalkyl group having 5 to 1 ° carbon atoms or the alkyl group having a cycloalkyl group include a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, a cyclohexyl group, a methylcyclopentyl group, and a dimethylcyclopentyl group. Ethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylcyclopentyl group (including all substituted isomers), ethylmethylcyclopentyl group (including all substituted isomers) ), Trimethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), acetylcyclopentyl group (including all substituted isomers), and ethyldimethylcyclopentyl group (including all substituted isomers) , Linear or branched propyl methylcyclopentyl group (including all substituted isomers) , Linear or branched propylethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), methylcyclohexyl group (including all substituted isomers), dimethylcyclohexyl group (including all substituted isomers) ), Ethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylcyclohexyl group (including all substituted isomers), ethylmethylcyclohexyl group (including all substituted isomers) ), Trimethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), getylcyclohexyl group (including all substituted isomers), ethyl dimethylcyclohexyl group (including all substituted isomers) , Linear or branched propylmethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), methylcycloheptyl group (all Dimethylcycloheptyl group (including all substituted isomers), ethylcycloheptyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylcycloheptyl group (including all substituted isomers) A methylmethylcycloheptyl group (including all substituted isomers), a trimethylcycloheptyl group (including all substituted isomers), and the like. Examples of the aryl or alkylaryl group having 6 to 10 carbon atoms include phenyl, tolyl (including all substituted isomers), xylyl (including all substituted isomers), and ethyl. Enyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylphenyl group (including all substituted isomers), ethylmethylphenyl group (including all substituted isomers), trimethyl Phenyl group (including all substituted isomers), linear or branched butylphenyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylmethylphenyl group (including all substituted isomers) , Getyl phenyl group (including all substituted isomers), ethyl dimethyl phenyl group (including all substituted isomers), tetramethyl phenyl group (including all substituted isomers) And the like. Specific examples of the alkylaryl group having 7 to 10 carbon atoms include a benzyl group, a methylbenzyl group (including all substituted isomers), and a dimethylbenzyl group (including all substituted isomers). , A phenyl group, a methyl phenyl group (including all substituted isomers), and a dimethyl: π-netyl group (including all substituted isomers). Examples of the alkynol group having 1 to 8 carbon atoms include, for example, a hydroxymethyl group, a hydroxyxetyl group, a linear or branched hydroxypropyl group, a linear or branched hydroxybutyl group, and a linear group. And a branched or branched hydroxypentyl group, a straight or branched hydroxyhexyl group, a straight or branched hydroxyheptyl group, a straight or branched hydroxyoctyl group, and the like. Among these, an alkynol group having 1 to 4 carbon atoms is preferable.
R 3 °及び R 3 1は、 上記した一般式 ( 8 b ) で表わされる基であってよ い。 一般式 ( 8 b ) において、 R 3 2は炭素数 1〜 4のアルキレン基を示す が、 このようなアルキレン基としては、 具体的には例えば、 メチレン基、 エチレン基、 プロピレン基 ( 1—メチルエチレン基、 2—メチルエチレン 基) 、 ト リメチレン基、 ブチレン基 ( 1—ェチルエチレン基、 2—ェチル
エチレン基) 、 1 , 2—ジメチルエチレン基、 2, 2—ジメチルエチレン 基、 1ーメチルト リメチレン基、 2—メチルト リメチレン基、 3—メチル ト リメチレン基、 テ トラメチレン基などが挙げられる。 さらに: 32として は、 より清浄性に優れることから、 炭素数 1〜 3のアルキレン基、 具体的 にはメチレン基、 エチレン基、 プロピレン基 ( 1—メチルエチレン基、 2 一メチルエチレン基) または ト リメチレン基が最も好ましい。 一般式 (8 b) における R33は、 水素、 炭素数 1〜 4のアルキル基を示 す。 炭素数 1〜 4のアルキル基としては、 具体的には例えば、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソプロピル基、 n—ブチル基、 イソブチル 基、 s e c—ブチル基、 t e r t—ブチル基などが挙げられる。 これらの 中でも R8 としては、 より清浄性に優れることから水素原子または炭素数 1〜 3のアルキル基が好ましく、 水素原子、 メチル基またはェチル基であ ることがより好ましく、 水素原子であることが最も好ましい。 R 3 ° and R 31 may be groups represented by the above general formula (8b). In the general formula (8 b), R 3 2 is an alkylene group having 1-4 carbon atoms, examples of such alkylene groups, specifically, for example, methylene group, ethylene group, propylene group (1-methyl Ethylene group, 2-methylethylene group, trimethylene group, butylene group (1-ethylethylene group, 2-ethyl) Ethylene group), 1,2-dimethylethylene group, 2,2-dimethylethylene group, 1-methyltrimethylene group, 2-methyltrimethylene group, 3-methyltrimethylene group, tetramethylene group and the like. Furthermore: 32 is an alkylene group having 1 to 3 carbon atoms, specifically methylene group, ethylene group, propylene group (1-methylethylene group, 21-methylethylene group) or Limethylene groups are most preferred. R 33 in the general formula (8b) represents hydrogen or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. Specific examples of the alkyl group having 1 to 4 carbon atoms include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, a sec-butyl group and a tert-butyl group. No. Among them, R8 is preferably a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms because it is more excellent in cleanliness, more preferably a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group, and more preferably a hydrogen atom. Most preferred.
一般式 ( 8 b) における R34は、 水素または炭素数 1〜 10の炭化水素 基を示している。 ここでいう炭素数 1〜 10の炭化水素基としては、 R30 及び R 3 1について先に説明したものが挙げられる。 これらの中でも、 R 34としては、 清浄性により優れることから水素原子又は炭素数 1〜 3の アルキル基が好ましく、 水素原子、 メチル基又はェチル基であることがよ り好ましく、 水素原子であることが最も好ましい。 R 34 in the general formula (8b) represents hydrogen or a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms. Examples of the hydrocarbon group having a carbon number of 1-10 here include those described above for R 30 and R 3 1. Among them, R 34 is preferably a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms because it is more excellent in cleanliness, more preferably a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group, and more preferably a hydrogen atom. Is most preferred.
一般式 ( 8 b) の繰返し単位数 nは、 1〜 5の範囲の任意の整数であつ て差し支えないが、 清浄性により優れることから、 好ましくは 1〜3の、 より好ましくは 1〜 2の整数であり、 最も好ましくは 1である。 なお、 繰 返し単位 nが 2以上である場合、 個々の繰返し単位は、 構造が同一でも異 なっていてもよく、 構造が異なる場合は、 複数種の繰返し単位がランダム 結合、 交互結合又はプロック結合していて差し支えない。 一般式 ( l b) における R 3 及び R 3 1は、 清浄性によ り優れることか ら、 水素であるか、 炭素数 1〜4のアルカノ一ル基であるか、 あるいは一
般式 ( 8 b) で示す基であることが好ましい。 一般式 ( l b) で表わされるポリブテニルァミ ン化合物の数平均分子量 には格別な限定はない。 しかし、 ガソリ ンへの分散を良好であり、 清浄性 によ り優れることから、 一般式 ( l b) で表わされるポリブテニルァミ ン 化合物の数平均分子量は、 2 00以上であることが好ましく、 400以上 であることがよ り好ましく、 700以上であることがさらに好ましい。 ま た、 高分子化合物に由来するバルブスティ ックゃ熱分解性の悪化に起因す る燃焼室デポジッ 卜の生成を抑制するためには、 一般式 ( l b) で表わさ れるポリブテニルアミ ン化合物の数平均分子量は、 6 000以下であるこ とが好ましく、 3000以下であることがより好ましく、 2400以下で あることがさらに好ましい。 一般式 ( 1 a) 又は一般式 ( 1 b) で示される含窒素化合物は、 その適 当量を、 必要に応じて他のガソリン添加剤と共に、 ベースガソリ ンに配合 することによって、 筒内直接噴射式ガソ リンエンジンに好適な燃料油 (ガ ソリ ン組成物) を得ることができる。 The number of repeating units n in the general formula (8b) may be any integer in the range of 1 to 5, but is preferably 1 to 3, and more preferably 1 to 2, because of its excellent cleanability. It is an integer, most preferably 1. When the repeating unit n is 2 or more, the individual repeating units may have the same or different structures.If the structures are different, plural types of repeating units may be randomly bonded, alternately bonded or block bonded. You can do it. R 3 and R 31 in the general formula (lb) are hydrogen, an alkanol group having 1 to 4 carbon atoms, or It is preferably a group represented by the general formula (8b). There is no particular limitation on the number average molecular weight of the polybutenylamine compound represented by the general formula (lb). However, the number average molecular weight of the polybutenylamine compound represented by the general formula (lb) is preferably 200 or more, and more preferably 400 or more, since the dispersion in gasoline is good and the cleanliness is excellent. More preferably, it is more preferably 700 or more. Further, in order to suppress the generation of deposits in the combustion chamber due to the deterioration of the thermal decomposition property, the number average of the polybutenylamine compound represented by the general formula (lb) is required. The molecular weight is preferably at most 6,000, more preferably at most 3,000, even more preferably at most 2,400. The nitrogen-containing compound represented by the general formula (1a) or (1b) is mixed with an appropriate amount of the nitrogen-containing compound together with other gasoline additives, if necessary, into the base gasoline, thereby enabling direct injection in a cylinder. A fuel oil (gasoline composition) suitable for a gasoline engine can be obtained.
本発明が提案する筒内直接噴射式ガソリンエンジン用ガソリン組成物は、 上記した含窒素化合物をガソリ ン組成物全量基準で、 0. 00 1〜 1 0質 量%含有する。 筒内直接噴射式ガソ リンエンジンにおける燃焼室内、 特に キヤビティ内の清浄性を向上させるためには、 含有量の下限値が 0. 00 1質量%、 好ま しくは 0. 0 0 3質量%、 より好ま しく は 0. 0 0 5質 量%、 さらにより好ましくは 0. 0 1質量%、 最も好ましくは 0. 0 1 5 質量%であることが望ましい。 また、 ガソリンの諸性能に悪影響を及ぼさ ない、 それ以上添加しても効果の向上が期待できないなどの点から、 含有 量の上限値が 10質量%、 好ましくは 5質量%、 より好ましくは 4質量%、 最も好ましくは 3質量%であることが望ましい。 上記したガソリ ン組成物のベースガソリンは、 通常、 複数種のガソリ ン
基材をブレン ドして調製される。 ガソリ ン基材としては、 例えば、 任意の 性状を有する、 原油を常圧蒸留して得られる軽質ナフサ ; 接触分解法、 水 素化分解法などで得られる分解ガソ リン ;接触改質法で得られる改質ガソ リン ; ォレフィ ンの重合によって得られる重合ガソリ ン ; イソブ夕ンなど の炭化水素に低級ォレフィ ンを付加 (アルキル化) することによって得ら れるアルキレ一ト ;軽質ナフサを異性化装置でィソパラフィ ンに転化して 得られる異性化ガソリ ン ;脱 n—パラフィ ン油 ; ブタン ; 芳香族炭化水素 化合物 ; プロピレンをニ量化し、 続いてこれを水素化して得られるバラフ ィ ン留分などが使用可能である。 The gasoline composition for a direct injection gasoline engine proposed by the present invention contains 0.001 to 10% by mass of the above-mentioned nitrogen-containing compound based on the total amount of the gasoline composition. In order to improve the cleanliness of the combustion chamber of a direct injection gasoline engine, especially in the cavity, the lower limit of the content is 0.001% by mass, preferably 0.03% by mass. Preferably it is 0.005% by weight, even more preferably 0.01% by weight, most preferably 0.015% by weight. In addition, the upper limit of the content is 10% by mass, preferably 5% by mass, more preferably 4% by mass, because it does not adversely affect the performance of gasoline and the effect cannot be expected to be increased even if it is added more. %, Most preferably 3% by weight. The base gasoline of the above-mentioned gasoline composition is usually composed of a plurality of types of gasoline. It is prepared by blending the substrate. As the gasoline base material, for example, light naphtha having a desired property and obtained by distilling crude oil under normal pressure; cracked gasoline obtained by catalytic cracking, hydrocracking, etc .; Modified gasoline; polymerized gasoline obtained by polymerization of olefin; alkylene obtained by adding (alkylation) lower olefin to hydrocarbon such as isobutane; light naphtha isomerizer Isomerized gasoline obtained by conversion to isoparaffin with n-paraffinic oil; butane; aromatic hydrocarbon compound; propylene, which is dimerized and then hydrogenated to obtain a paraffin fraction. Can be used.
本発明の含窒素化合物を配合することで、 筒内直接噴射式ガソリンェン ジンの燃料油となり得る無鉛ガソリ ンの典型的な配合例の一つを以下に示 す。 One typical blending example of lead-free gasoline that can be used as a fuel oil for a direct injection gasoline engine by blending the nitrogen-containing compound of the present invention is shown below.
( 1 ) 改質ガソ リ ン : 0〜 7 0容量% (1) Modified gasoline: 0 to 70% by volume
( 2 ) 改質ガソ リ ンの軽質留分 (沸点範囲 2 5〜; 1 2 0 °C程度) : (2) Light fraction of modified gasoline (boiling point range: 25 to 120 ° C):
0〜 3 5容量% 0 to 35% by volume
( 3 ) 改質ガソ リ ンの重質留分 (沸点範囲 1 1 0 °C~ 2 0 0 °C程度) 0〜 4 5容量% (3) Heavy fraction of modified gasoline (boiling point range: about 110 ° C to 200 ° C) 0 to 45% by volume
( 4 ) 分解ガソ リ ン : 0〜 5 0容量% (4) Decomposed gasoline: 0 to 50% by volume
( 5 ) 分解ガソリ ンの軽質留分 (沸点範囲 2 5 9 0 °C程度) (5) Light fraction of cracked gasoline (boiling point range: about 259 ° C)
0〜 4 5容量% 0 to 45% by volume
( 6 ) 分解ガソリンの重質留分 (沸点範囲 9 0 2 0 0 °C程度) (6) Cracked gasoline heavy distillate (boiling range: about 900 ° C)
0〜 40容量% 0-40% by volume
( 7 ) アルキレート : 0〜 4 0容量% (7) Alkylate: 0 to 40% by volume
( 8 ) プロピレンを二量化し、 続いてこれを水素化して得られるパラフィ ン留分 : 0〜 3 0容量% (8) Propylene dimerization, followed by hydrogenation of the paraffin fraction: 0 to 30% by volume
( 9 ) 異性化ガソリ ン : 0〜 3 0容量% (9) Isomerized gasoline: 0 to 30% by volume
( 1 0 ) MT B E : 0〜 1 5容量% (10) MTBE: 0 to 15% by volume
( 1 1 ) 軽質ナフサ : 0〜 2 0容量% (11) Light naphtha: 0 to 20% by volume
( 1 2 ) ブタン : 0〜 1 0容量%
なお、 ガソリン組成物中のベンゼン含有量を低減させたい場合には、 ベ ースガソリ ン調製時に使用する改質ガソ リンの配合割合を減少させるのが 一方策である。 各種のガソリ ン基材の中にあって、 改質ガソリ ンは比較的 多量のベンゼンを含有するからである。 別の方策としては、 次に例示され る方法の何れかによつて予め改質ガソリ ンを処理し、 ベンゼン濃度が減少 した改質ガソリンをガソリン基材に使用する方法がある。 (12) Butane: 0 to 10% by volume In order to reduce the benzene content in the gasoline composition, one measure is to reduce the blending ratio of the modified gasoline used in preparing the base gasoline. This is because, among various gasoline substrates, the modified gasoline contains a relatively large amount of benzene. As another measure, there is a method in which reformed gasoline is preliminarily treated by one of the following exemplified methods, and reformed gasoline having a reduced benzene concentration is used as a gasoline base material.
( 1 ) 改質ガソリンを蒸留してベンゼン留分を除去する。 (1) Distill the reformed gasoline to remove the benzene fraction.
( 2 ) 改質ガソリン中のベンゼンをスルホラン等の溶剤を用いて抽出する。 (2) Extract benzene in the reformed gasoline using a solvent such as sulfolane.
( 3 ) 改質ガソリン中のベンゼンを他の化合物に転化する。 (3) Convert benzene in reformed gasoline to other compounds.
( A ) ベンゼンを水素化しシクロへキサン、 メチルシクロペンタン等に 転化する。 (A) Hydrogenates benzene and converts it to cyclohexane, methylcyclopentane, etc.
( B ) ベンゼンおよび炭素数 9以上の芳香族炭化水素化合物とを反応さ せ、 トルエン、 キシレン、 ェチルベンゼン等に転化する。 (B) Reacts with benzene and an aromatic hydrocarbon compound having 9 or more carbon atoms to convert to toluene, xylene, ethylbenzene and the like.
( C ) ベンゼンを低級ォレフィ ン (エチレン、 プロピレン等) または低 級アルコール (メ タ ノ ール、 エタ ノ ール等) を用いてアルキル化 する。 (C) Alkylize benzene with lower olefins (ethylene, propylene, etc.) or lower alcohols (methanol, ethanol, etc.).
( 4 ) 接触改質装置の原料として、 炭素数 6の炭化水素化合物を蒸留して 除去した脱硫重質ナフサを用いる。 (4) Desulfurized heavy naphtha obtained by distilling and removing hydrocarbon compounds having 6 carbon atoms is used as the raw material for the catalytic reformer.
( 5 ) 接触改質装置の運転条件を変更する。 本発明のガソリン添加剤である含窒素化合物を併用可能な他のガソリ ン 添加剤は、 例えば、 コハク酸イ ミ ド、 ポリアルキルァミンなどの清浄分散 剤 ; フヱノール系、 ァミン系などの酸化防止剤 ; シッフ型化合物ゃチオア ミ ド型化合物などの金属不活性化剤 ; 有機リン系化合物などの表面着火防 止剤 ; 多価アルコールおよびそのエーテルなどの氷結防止剤 ; 有機酸のァ ルカリ金属塩またはアル力リ土類金属塩、 高級アルコール硫酸エステルな どの助燃剤 ; ァニオン系界面活性剤、 カチオン系界面活性剤、 両性界面活 性剤などの帯電防止剤 ; ァゾ染料などの着色剤 ; アルケニルコハク酸エス
テルなどのさび止め剤 ; キリザニン、 クマリ ンなどの識別剤 ; 天然精油合 成香料などの着臭剤等が挙げられる。 (5) Change the operating conditions of the catalytic reformer. Other gasoline additives which can be used in combination with the nitrogen-containing compound as the gasoline additive of the present invention include, for example, detergents and dispersants such as succinic acid imid and polyalkylamine; antioxidants such as phenolic and amine-based Metal deactivator such as Schiff-type compound and thioamide-type compound; Surface ignition inhibitor such as organic phosphorus compound; Anti-freezing agent such as polyhydric alcohol and ether thereof; Alkali metal salt of organic acid Or flame retardants such as alkaline earth metal salts and higher alcohol sulfates; antistatic agents such as anionic surfactants, cationic surfactants, and amphoteric surfactants; coloring agents such as azo dyes; alkenyl Succinic acid S Rust inhibitors such as tellurium; discriminants such as chirizanine and coumarin; odorants such as natural essential oil synthetic flavors.
これらの添加剤は、 1種または 2種以上を添加することができ、 その合 計添加量はガソ リ ン組成物全量基準で 0. 1質量%以下とすることが好ま しい。 本発明のガソリ ン添加剤と、 必要に応じてその他のガソリン添加剤と、 ベースガソリンからなるガソ リ ン組成物は、 J I S K 2 2 5 4 「石油 製品—蒸留試験方法」 によって測定される蒸留性状が、 下記の条件を満た すことが望ましい。 One or more of these additives can be added, and the total added amount is preferably 0.1% by mass or less based on the total amount of the gasoline composition. The gasoline composition consisting of the gasoline additive of the present invention, other gasoline additives as required, and base gasoline has a distillation property measured by JISK2254 “Petroleum products—distillation test method”. However, it is desirable to satisfy the following conditions.
1 0容量%留出温度 (Τ 10) 3 5〜 5 5 °C 10 % by volume distillation temperature (Τ10) 35 to 55 ° C
3 0容量%留出温度 (Τ 30) 5 5〜 7 5 °C 30 % by volume distillation temperature (Τ30) 55 to 75 ° C
5 0容量%留出温度 (Τ 50) 7 5〜 1 0 0 °C 50 % by volume distillation temperature (Τ50) 75 to 100 ° C
7 0容量%留出温度 (Τ 70) 1 0 0〜 1 3 0。C 70 % by volume distillation temperature (Τ70) 100 to 130. C
9 0容量%留出温度 (Τ 90) 1 1 0〜 1 6 0。C 90 % by volume distillation temperature (Τ90) 110 to 160. C
蒸留終点 1 3 0 ~ 2 1 0 °C Distillation end point 130 to 210 ° C
T i 0の下限値は 3 5 °C、 好ま しくは 4 0 °Cであることが望ま しい。 3 5 °Cに満たない場合はイ ンジ工ク夕内でガソリ ンコ一キングを生じる可能 性がある。 一方、 T 10の上限値は 5 5 °C、 好ましくは 5 0 °C、 より好まし くは 4 8 °Cであることが望ましい。 5 5 °Cを超える場合には、 低温始動性 に不具合を生じる可能性がある。 The lower limit of T i 0 is preferably 35 ° C., more preferably 40 ° C. If the temperature is lower than 35 ° C, there is a possibility that gasoline coking may occur in the engine work. On the other hand, the upper limit of the T 10 is 5 5 ° C, preferably 5 0 ° C, it is desirable more rather preferably is 4 8 ° C. If the temperature exceeds 55 ° C, there is a possibility that the low-temperature startability may be defective.
T 30の下限値は 5 5 °C、 好まし くは 6 0 °Cであることが望ま しい。 5 5 °Cに満たない場合は高温運転性に不具合を生じたりイ ンジェク夕内でガ ソリ ンのコーキングを生じたりする可能性がある。 一方、 T 30の上限値は 7 5 °C、 好ましくは 7 0 ° (、 より好ましくは 6 8 °Cであることが望ましい。 7 5 °Cを超える場合には、 低温運転性に不具合を生じる可能性がある。 The lower limit of T 30 is 5 5 ° C, preferably rather is arbitrarily desired to be 6 0 ° C. If the temperature is lower than 55 ° C, high-temperature operability may be impaired or gasoline coking may occur in the injector. On the other hand, if it exceeds the upper limit value of T 30 is 7 5 ° C, preferably at 7 0 ° (, and particularly preferably in the range of 6 8 ° C. 7 5 ° C results in failure to low temperature operability there is a possibility.
T 50の下限値は 7 5 °C、 好ましくは 8 0 °Cであることが望ましい。 The lower limit of T 50 is 7 5 ° C, it is desirable that preferably 8 0 ° C.
7 5 °Cに満たない場合は高温運転性に不具合を生じる可能性がある。 一方、
T 50の上限値は 1 0 0 °C、 好ましくは 9 5 °C、 より好ま しくは 9 3 °Cであ ることが望ましい。 1 0 0 °Cを超える場合には、 低温および常温運転性に 不具合を生じる可能性がある。 If the temperature is lower than 75 ° C, there is a possibility that high-temperature operability may be impaired. on the other hand, The upper limit of the T 50 is 1 0 0 ° C, preferably 9 5 ° C, properly is 9 3 ° C der Rukoto is desirable more preferred. If the temperature exceeds 100 ° C, there is a possibility that the low-temperature and normal-temperature operability may be degraded.
T 70の下限値は 1 0 0°Cであることが望ましい。 一方、 T 70の上限値は 1 3 0 °C、 好ましくは 1 2 5 °C、 よ り好ましくは 1 2 3 °C、 最も好ましく は 1 2 0 °Cであることが望ましい。 1 3 0 °Cを越える場合は低温および常 温運転性に不具合を生じる可能性がある。 The lower limit of T 70 is desirably 1 0 0 ° C. On the other hand, the upper limit of the T 70 is 1 3 0 ° C, preferably 1 2 5 ° C, good Ri preferably 1 2 3 ° C, it is desirable and most preferably 1 2 0 ° C. If the temperature exceeds 130 ° C, low-temperature and room-temperature operability may be impaired.
T 90の下限値は 1 1 0 °C、 好ましくは 1 2 0 °Cであることが望ましい。 一方、 T 9。の上限値は、 低温および常温運転性の点から、 またエンジンォ ィルのガソ リンによる希釈を低減させ、 排出ガスの増加、 エンジンオイル の劣化およびスラッジの発生を防止することができるなどの点から、 1 6 0 °C、 好ましくは 1 5 0 °C、 より好ましくは 1 4 0 °Cであることが望まし い。 The lower limit of T 90 is 1 1 0 ° C, it is desirable that preferably 1 2 0 ° C. On the other hand, T 9. The upper limit is set at low and normal temperatures, and also because it can reduce the dilution of engine oil with gasoline, increase exhaust gas emissions, prevent engine oil deterioration and prevent sludge formation. , 160 ° C, preferably 150 ° C, more preferably 140 ° C.
蒸留終点の下限値は 1 3 0°Cであることが望ましい。 一方、 蒸留終点の 上限値は、 2 1 0 °C、 好ましくは 2 0 0。 より好ましくは 1 9 5 °C、 最 も好ましくは 1 9 0 °Cであることが望ま しい。 終点が 2 1 ◦ °Cを越える場 合は常温運転性に不具合を生じる可能性がある。 また、 本発明のガソリ ン添加剤を含有するガソ リン組成物は、 イ ンジェ クタ内でのコーキングを回避し、 エバポエミ ッシヨンの量を抑制する上で、 その蒸気圧が 7 0 k P a以下、 好ましくは 6 5 k P a以下、 より好ましく は 6 0 kP a以下、 最も好ましくは 5 5 kP a以下であることが望ましい。 ここで言う蒸気圧とは、 J I S K 2 2 5 8 「原油及び燃料油蒸気圧試 験方法 (リ ― ド法) 」 により測定される蒸気圧 (リ一ド蒸気圧 (R VP ) を意味する。 The lower limit of the distillation end point is desirably 130 ° C. On the other hand, the upper limit of the distillation end point is 210 ° C., preferably 200. More preferably, the temperature is 195 ° C, and most preferably, it is 190 ° C. If the end point exceeds 21 ° C, normal room operability may be impaired. In addition, the gasoline composition containing the gasoline additive of the present invention avoids caulking in the injector and suppresses the amount of evaporative emission. It is preferably at most 65 kPa, more preferably at most 60 kPa, most preferably at most 55 kPa. The term "vapor pressure" as used herein means the vapor pressure (lead vapor pressure (RVP)) measured by the JISK 225 “Crude oil and fuel oil vapor pressure test method (lead method)”.
本発明のガソ リ ン添加剤を含有するガソ リ ン組成物は、 その密度 ( 1 5°C) が 0. 7 3〜 0. 7 7 g/c m 3の範囲にあることが望ましい。 密 度の下限値は 0. 7 3 g/c m3、 好ましくは 0. 7 3 5 g/ c m 3であり、 0. 7 3 g/c m3に満たない場合は燃費が悪化する可能性がある。 一方、
密度の上限値は 0. 77 g/cm3、 好ましく は 0. 7 6 g/cm3で あり、 0. 77 g/ c m 3を超える場合は加速性の悪化 やプラグのくす ぶりを生じる可能性がある。 The gasoline composition containing the gasoline additive of the present invention preferably has a density (15 ° C.) in the range of 0.73 to 0.77 g / cm 3. The lower limit of density is 0. 7 3 g / cm 3, preferably 0. 7 3 5 g / cm 3 , if less than 0. 7 3 g / c m3 is likely to fuel economy may deteriorate . on the other hand, The upper limit of the density is 0. 77 g / cm 3, preferably 0. 7 6 g / cm3, if it exceeds 0. 77 g / cm 3 is likely to cause camphor first time of acceleration of the deterioration and plug is there.
ここで言う密度とは、 J I S K 2 249 「原油及び石油製品の密度 試験方法並びに密度 · 質量 · 容量換算表」 によ り測定される密度を意味す る The density mentioned here means the density measured by JISK 2249 “Density test method for crude oil and petroleum products and density / mass / volume conversion table”.
本発明のガソリ ン組成物は、 四ェチル鉛などのアルキル鉛化合物を実質 的に含有しない。 たとえ極微量の鉛化合物を含有する場合でも、 その含有 量は J I S K 22 5 5 「ガソリ ン中の鉛分試験方法」 の適用区分下限 値以下である。 The gasoline composition of the present invention does not substantially contain an alkyl lead compound such as tetraethyl lead. Even when a trace amount of lead compound is contained, its content is below the lower limit of the applicable category of JIS K2255 “Test method for lead content in gasoline”.
本発明のガソリ ン組成物は、 リサーチ法オクタン価 ( R 0 N ) が 8 9以 上、 好ましくは 90以上、 より好ましくは 90. 5以上、 最も好ましくは 9 1以上であることが望ましい。 また、 より高速走行中のアンチノ ック性 を高めるために、 モー夕一法オクタン価 (MON) が 80以上、 好ましく は 80. 5以上、 最も好ましくは 8 1以上であることが望ましい。 The gasoline composition of the present invention desirably has a research octane number (R 0 N) of 89 or more, preferably 90 or more, more preferably 90.5 or more, and most preferably 91 or more. Further, in order to enhance anti-knock property during high-speed running, it is desirable that the Mo-One Octane Number (MON) is 80 or more, preferably 80.5 or more, and most preferably 81 or more.
ここで、 リサーチ法オクタン価およびモ一夕一法オクタン価とは、 それ それ、 J I S K 2 280 「オクタン価及びセ夕ン価試験方法」 により 測定される リサーチ法ォクタン価およびモー夕一法オクタン価を意味する。 本発明のガソリン組成物は、 その組成が次の通りであることが望ましい。 飽和分 (V (P) ) : 5 0〜 : 1 00容量% Here, the octane number of the research method and the octane number of the molybdenum mean the octane number of the research method and the octane number of the molybdenum measured by JIS K 2280 "Octane number and cemeter number test method", respectively. The gasoline composition of the present invention desirably has the following composition. Saturation (V (P)): 50-: 100% by volume
ォレフィ ン分 (V (O) ) : 0〜: L 5容量% Offline component (V (O)): 0 to: L 5% by volume
芳香族分 (V (Ar) ) : 0~35容量% Aromatic (V (Ar)): 0 to 35% by volume
V ( P ) は、 イ ンジェク夕内でのガソリ ンのコ一キング防止、 およびプ ラグのくすぶりを低減させる、 排出ガスのオゾン生成能を低く抑える、 排 出ガス中のベンゼン濃度を低減させる、 すすを発生させないなどの観点か ら、 50〜 : 1 00容量%、 好ましくは 6 0〜: L 00容量%、 より好ましく は 70〜 1 00容量%であることが望ましい。 V (P) is to prevent gasoline coking in the injector, reduce plug smoldering, reduce the ability of the exhaust gas to produce ozone, reduce the benzene concentration in the exhaust gas, From the viewpoint of not generating soot, the content is desirably 50 to: 100% by volume, preferably 60 to: L00% by volume, and more preferably 70 to 100% by volume.
また、 V (0) は、 イ ンジェク夕内でのガソリ ンのコーキング防止の観
点から、 0〜 1 5容量%、 好ましくは 0〜 1 0容量%、 より好ましくは 0 〜 7容量%、 最も好ましくは 0 ~ 5容量%であることが望ましい。 Also, V (0) indicates the view of preventing gasoline caulking during the injection. From the viewpoint, it is desirable that the content is 0 to 15% by volume, preferably 0 to 10% by volume, more preferably 0 to 7% by volume, and most preferably 0 to 5% by volume.
さらに、 V ( A r ) は、 プラグのくすぶりを低減させる、 排出ガスのォ ゾン生成能を低く抑える、 排出ガス中のベンゼン濃度を低減させる、 すす を発生させないなどの観点から、 0〜 3 5容量%、 好ましくは 0〜 3 0容 量%、 より好ましくは 0〜 2 5容量%、 最も好ましくは 0〜 2 0容量%で あることが望ましい。 Further, V (A r) is 0 to 35 from the viewpoint of reducing the smoldering of the plug, suppressing the ozone generation ability of the exhaust gas, reducing the benzene concentration in the exhaust gas, and preventing soot generation. % By volume, preferably 0 to 30% by volume, more preferably 0 to 25% by volume, and most preferably 0 to 20% by volume.
上記の V (P) 、 V (〇) および V (A r) は、 全て J I S K 2 5 3 6 「石油製品一炭化水素タイプ試験方法」 の蛍光指示薬吸着法により測 定される値である。 本発明のガソリン組成物はまた、 以下のような条件を満たす とが望ま しい。 The above V (P), V (〇) and V (A r) are all values measured by the fluorescent indicator adsorption method of JIS K 2536 “Petroleum products-hydrocarbon type test method”. It is desirable that the gasoline composition of the present invention also satisfies the following conditions.
(1) V (B z ) : 0〜 1容量% (1) V (B z): 0 to 1% by volume
(2) V (T o 1 ) : 0〜 3 0容量% (2) V (T o 1): 0 to 30% by volume
(3) V ( C8A) : 0〜 2 0容量% (3) V ( C8A ): 0 to 20% by volume
(4) V ( C 9A) : 0〜 5容量% (4) V ( C9A ): 0 to 5% by volume
(5) V ( C 10+A) : 0〜 3容量% (5) V (C10 + A ): 0 to 3% by volume
(6) V (PA) = 0 (6) V (PA) = 0
または Or
V (P A) ≠ 0の際に V (MA) /V (PA) 1以上 V (MA) / V (PA) 1 or more when V (P A) ≠ 0
(7) V ( C4) 0〜 1 0容量% (7) V (C 4) 0~ 1 0 volume%
(8) V ( C 5) 1 0〜 3 5容量% (8) V (C 5) 1 0~ 3 5 volume%
(9) V ( C 6) 1 0〜 3 0容量% (9) V (C 6) 1 0~ 3 0 volume%
(10) V ( C7+p) : 1 0〜 5 0容量% (10) V (C7 + p ): 10 to 50% by volume
(11) V ( C9+) 0〜 1 0容量% 上記の V (B z ) は、 ガソリン組成物全量基準のベンゼン含有量を示し、 その値が 0 ~ 1容量%、 好ましくは 0 ~ 0. 5容量%であることが望まし
い。 ベンゼンの含有量を 0〜 1容量%とすることによって、 排出ガス中の ベンゼン濃度を低く抑えることができる。 (11) V (C 9+ ) 0 to 10% by volume The above V (B z) indicates the benzene content based on the total amount of the gasoline composition, and its value is 0 to 1% by volume, preferably 0 to 0% by volume. .5% by volume No. By adjusting the benzene content to 0 to 1% by volume, the benzene concentration in the exhaust gas can be kept low.
上記の V ( T o 1 ) および V ( C 8A) は、 それそれガソ リン組成物全量 基準 の トルエン含有量および炭素数 8の芳香族炭化水素化合物含有量を 示し、 V ( T o 1 ) が 0〜 3 0容量%、 好まし くは 0〜 2 0容量%、 V ( C 8A) が 0〜 2 0 容量%、 好ま しくは 0〜 1 5容量%にあることが望 ましい。 なお、 炭素数 8の芳香族炭化水素化合物には、 ェチルベンゼン、 キシレン (全ての置換異性体を含む) 等が含まれる。 The above V (T o 1) and V (C 8A ) indicate the toluene content and the content of the aromatic hydrocarbon compound having 8 carbon atoms, respectively, based on the total amount of the gasoline composition. 0 to 30% by volume, preferably 0 to 20% by volume, and V ( C8A ) should be 0 to 20% by volume, preferably 0 to 15% by volume. The aromatic hydrocarbon compounds having 8 carbon atoms include ethylbenzene, xylene (including all substituted isomers), and the like.
上記の V ( C 9A) は、 ガソリ ン組成物全量基準の炭素数 9の芳香族炭化 水素 化合物含有量を示し、 排出ガスのオゾン生成能を低く抑えるために、 その値は 0〜 5容量%、 好ましくは 0〜 3容量%に抑えられることが望ま しい。 炭素数 9の芳香族炭化水素には、 n—プロピルベンゼン、 イソプロ ピルベンゼン (クメン) 、 ェチルメチルベンゼン (全ての置換異性体を含 む) 、 ト リメチルベンゼン (全ての置換異性体を含む) 等が包含される。 上記の V ( C 10+A) は、 ガソリン組成物全量基準の炭素数 1 0以上の芳 香族 炭化水素化合物含有量を示し排出ガスのオゾン生成能を低く抑える ために、 その量が 0 ~ 3容量%、 好ましくは 0〜 1容量%、 より好ましく は 0容量%に抑えられることが望ましい。 炭素数 1 0以上の芳香族炭化水 素化合物には、 ジェチルベンゼン (全ての置換異性体を含む) 、 ジメチル ェチルベンゼン (全ての置換異性体を含む) 、 テ トラメチルベンゼン (全 ての置換異性体を含む) 、 n—ブチルメチルベンゼン (全ての置換異性体 を含む) 等が包含される。 The above V (C 9A ) indicates the content of aromatic hydrocarbon compounds having 9 carbon atoms based on the total amount of the gasoline composition, and the value is 0 to 5% by volume in order to suppress the ozone generation ability of the exhaust gas. It is desirable that the content be suppressed to preferably 0 to 3% by volume. C9 aromatic hydrocarbons include n-propylbenzene, isopropylbenzene (cumene), ethylmethylbenzene (including all substituted isomers), and trimethylbenzene (including all substituted isomers). Etc. are included. The above V (C10 + A ) indicates the content of aromatic hydrocarbon compounds having 10 or more carbon atoms based on the total amount of the gasoline composition, and the amount is 0 to reduce the ozone generation ability of the exhaust gas. It is desirable that the content be suppressed to 3% by volume, preferably 0 to 1% by volume, and more preferably 0% by volume. The aromatic hydrocarbon compounds having 10 or more carbon atoms include getylbenzene (including all substituted isomers), dimethylethylbenzene (including all substituted isomers), tetramethylbenzene (including all substituted isomers). ), N-butylmethylbenzene (including all substituted isomers) and the like.
上記の V (MA) および V ( P A) は、 それそれガソリン組成物全量を 基準としたモノアルキル置換芳香族炭化水素化合物含有量 (容量%) およ び 2つ以上のアルキル基で置換された芳香族炭化水素化合物含有量 (容 量%) を示すが、 本発明にあっては V ( P A) が 0であるか、 または V (P A) が 0でない場合は、 前者の含有量と後者の含有量の比、 V (M A) /V ( P A) が 1以上、 好ましくは 1. 5以上、 より好ましくは 2以 上に維持されることが望ましい。
なお、 上記した V (B z ) 、 V ( T o 1 ) 、 V ( C8 A) , V ( CgA) 、 V ( C 10+A) 、 V (MA) および V ( P A) は、 いずれも J I S K 2 5 3 6 「石油製品—炭化水素タイプ試験方法」 のガスクロマ トグラフ 法で定量して得られる値である。 The above V (MA) and V (PA) were monoalkyl-substituted aromatic hydrocarbon compound content (% by volume) based on the total gasoline composition, and were substituted with two or more alkyl groups. The content (volume%) of the aromatic hydrocarbon compound is shown. In the present invention, when V (PA) is 0 or V (PA) is not 0, the content of the former and the content of the latter are compared. It is desirable that the content ratio, V (MA) / V (PA), be maintained at 1 or more, preferably 1.5 or more, more preferably 2 or more. V (B z), V (T o 1), V (C 8 A ), V (C gA ), V (C 10 + A ), V (MA) and V (PA) This is a value obtained by quantification by the gas chromatograph method of JISK 2536 “Petroleum products-Test methods for hydrocarbon types”.
上記の V ( C 4) は、 ガソリ ン組成物全量を基準とした炭素数 4の炭化 水素化 合物含有量を示す。 エバポェミ ツショ ンの量をより低く抑えられ る点から、 V ( C 4) が 0〜 1 0容量%、 好ましくは 0〜 5容量%、 よ り 好ましくは 0〜3容量 %であることが望ましい。 炭素数 4の炭化水素化 合物としては、 n—ブタン、 2—メチルブタン (イソブタン) 、 1—ブテ ン、 2—ブテン、 2—メチルプロペン等がある。 The above V (C 4 ) indicates the content of a hydrocarbon compound having 4 carbon atoms based on the total amount of the gasoline composition. V (C 4 ) is desirably 0 to 10% by volume, preferably 0 to 5% by volume, and more preferably 0 to 3% by volume, from the viewpoint that the amount of evaporation can be kept lower. Examples of the hydrocarbon compound having 4 carbon atoms include n-butane, 2-methylbutane (isobutane), 1-butene, 2-butene, and 2-methylpropene.
上記の V ( C 5) は、 ガソリ ン全量を基準とした炭素数 5の脂肪族炭化 水素化 合物含有量を示し、 その下限値が 1 0容量%、 好ましくは 1 5容 量%、 上限値が 3 5容量%、 好ましくは 3 0容量%の範囲にあることが望 ましい。 炭素数 5の脂肪族炭化水素化合物の含有量を 1 0容量%以上にす ることで、 常温運転性により優れたガソリン組成物が得られる。 また、 こ れを 3 5容量%以下にすることで高温運転性により優れたガソリ ン組成物 が得られる。 そして、 インジェク夕内でのガソリンのコーキング防止の観 点から、 炭素数 5の脂肪族炭化水素化合物の中の不飽和炭化水素化合物の 含有量 (V ( C 50) ) (容量%) が 0であるか、 ある いは炭素数 5の脂 肪族炭化水素化合物の中の飽和炭化水素化合物の含有量 (V ( C 5p) ) (容量%) と V ( C5。) との比、 すなわち、 V ( C5p) /V ( C5。) が 1 以上、 好ましくは 1. 5以上、 より好ましくは 2以上、 最も好ましくは 3 以上であることがさらに望ましい。 炭素数 5の飽和脂肪族炭化水素化合物 には、 n—ペンタン、 2—メチルブタン (イソペンタン) 、 2, 2—ジメ チルプロパン (ネオペンタン) 等が包含され、 同じく不飽和脂肪族炭化水 素化合物には、 1一ペンテン、 2—ペンテン、 2—メチル一 1ーブテン、 2—メチルー 2—ブテン、 3—メチルー 1ーブテン等が包含される。 上記の V ( C 6) は、 ガソリ ン組成物全量を基準とした炭素数 6の脂肪
族炭化 水素化合物の含有量を示し、 その下限値が 1 0容量%、 好ましく は 1 5容量%、 上限値が 3 0容量%、 好ましくは 2 5容量%の範囲にある ことが望ましい。 炭素数 6の脂肪族炭化水素化合物の含有量を 1 0容量% 以上にすることで、 常温運転性によ り優れたガソリン組成物が得られる。 また、 これを 3 0容量%以下にすることで高温運転性により優れたガソ リ ン組成物が得られる。 そして、 イ ンジェク夕内でのガソリ ンのコーキング 防止の観点から、 炭素数 6の脂肪族炭化水素化合物中の不飽和炭化水素化 合物の含有量 (V ( C 6。) ) (容量%) が 0であるか、 或るいは炭素数 6 の脂肪族炭化水素化合物中の飽和炭化水素化合物の含有量 (V ( C 6p) ) (容量%) と V ( C 6。) との比、 すなわち、 V ( C 6p) /V ( C 6。) が 2以上、 好ましくは 3以上、 より好ましくは 5以上、 最も好ましくは 1 0 以上であることがさらに望ましい。 The above V (C 5 ) indicates the content of an aliphatic hydrocarbon compound having 5 carbon atoms based on the total amount of gasoline, and the lower limit is 10% by volume, preferably 15% by volume, and the upper limit. It is desirable that the value be in the range of 35% by volume, preferably 30% by volume. By setting the content of the aliphatic hydrocarbon compound having 5 carbon atoms to 10% by volume or more, a gasoline composition excellent in normal-temperature operability can be obtained. Further, by setting the content to 35% by volume or less, a gasoline composition excellent in high-temperature operability can be obtained. Then, from the viewpoint of preventing coking gasoline in the injectors evening, the content of the unsaturated hydrocarbon compound in the aliphatic hydrocarbon compound having 5 carbon atoms (V (C 50)) (volume%) is 0 there are a content of saturated hydrocarbon compounds in a certain stomach fat aliphatic hydrocarbon compounds having 5 carbon atoms (V (C 5p)) ratio (volume%) and V (C 5.), i.e., V (C 5p) / V ( C 5.) is 1 or more, preferably 1.5 or more, more preferably 2 or more, and more preferably most preferably 3 or more. The saturated aliphatic hydrocarbon compounds having 5 carbon atoms include n-pentane, 2-methylbutane (isopentane), 2,2-dimethylpropane (neopentane) and the like. Similarly, unsaturated aliphatic hydrocarbon compounds include: 1-pentene, 2-pentene, 2-methyl-1-butene, 2-methyl-2-butene, 3-methyl-1-butene and the like are included. V (C 6 ) above is a C6 fat based on the total amount of the gasoline composition. It indicates the content of the group hydrocarbon compound, and the lower limit is desirably in a range of 10% by volume, preferably 15% by volume, and the upper limit is desirably in a range of 30% by volume, preferably 25% by volume. By setting the content of the aliphatic hydrocarbon compound having 6 carbon atoms to 10% by volume or more, a gasoline composition excellent in normal-temperature operability can be obtained. Further, by setting the content to 30% by volume or less, a gasoline composition excellent in high-temperature operability can be obtained. Then, the content of Lee Njeku terms of gasoline in anti-coking in the evening, unsaturated hydrocarbonated compound having 6 aliphatic hydrocarbon compound in the carbon (V (C 6.)) ( Volume%) Is 0, or the ratio of the content (V (C 6p )) (volume%) of saturated hydrocarbon compounds in aliphatic hydrocarbon compounds having 6 carbon atoms to V (C 6 ), ie , V (C 6p ) / V (C 6 ) is more preferably 2 or more, preferably 3 or more, more preferably 5 or more, and most preferably 10 or more.
炭素数 6の飽和脂肪族炭化水素化合物としては、 n—へキサン、 2—メ チルペンタン、 3—メチルペンタン、 2 , 2—ジメチルブタン、 2, 3— ジメチルブタン等があり、 同じく不飽和脂肪族炭化水素化合物としては、 1一へキセン、 2—へキセン、 3—へキセン、 2—メチルー 1 —ペンテン、 3—メチル一 1 一ペンテン、 4—メチル一 1 —ペンテン、 2—メチル一 2 —ペンテン、 3—メチル一 2—ペンテン、 4—メチルー 2—ペンテン、 2, 3—ジメチル一 1 ーブテン、 3, 3—ジメチル一 1 ーブテン、 2, 3—ジ メチル一 2 —ブテン等がある。 Examples of the saturated aliphatic hydrocarbon compound having 6 carbon atoms include n-hexane, 2-methylpentane, 3-methylpentane, 2,2-dimethylbutane, and 2,3-dimethylbutane. The hydrocarbon compounds include 1-hexene, 2-hexene, 3-hexene, 2-methyl-1-pentene, 3-methyl-1-pentene, 4-methyl-1-pentene, 2-methyl-1-2 Examples include pentene, 3-methyl-1-pentene, 4-methyl-2-pentene, 2,3-dimethyl-11-butene, 3,3-dimethyl-11-butene, and 2,3-dimethyl-1-butene.
上記の V ( C 7+p) は、 ガソリ ン組成物全量を基準とした炭素数 7以上 の飽和脂肪族炭化水素化合物の含有量を示し、 その下限値が 1 0容量%、 好ましくは 2 0容量%、 上限値が 5 0容量%、 好ましくは 4 5容量%の範 囲にあることが望ましい。 炭素数 7以上の飽和脂肪族炭化水素化合物の含 有量を 1 0容量%以上にすることで、 常温運転性によ り優れたガソリン組 成物が得られ、 これを 5 0容量%以下にすることで高温運転性により優れ たガソリン組成物が得られる。 炭素数 7以上の飽和脂肪族炭化水素化合物 としては、 n—ヘプタン、 2—メチルへキサン、 3—メチルへキサン、 2 , 2—ジメチルペンタン、 2 , 3—ジメチルペンタン、 2, 4ージメチルぺ
ンタン、 3 , 3—ジメチルペンタン、 3—ェチルペンタン、 2, 2, 3 - ト リメチルブ夕ン等ある。 The above V (C 7 + p ) indicates the content of the saturated aliphatic hydrocarbon compound having 7 or more carbon atoms based on the total amount of the gasoline composition, and the lower limit thereof is 10% by volume, preferably 20% by volume. It is desirable that the upper limit value is in the range of 50% by volume, preferably 45% by volume. By setting the content of the saturated aliphatic hydrocarbon compound having 7 or more carbon atoms to 10% by volume or more, a gasoline composition excellent in normal-temperature operability can be obtained, and this is reduced to 50% by volume or less. By doing so, a gasoline composition having better high-temperature operability can be obtained. Examples of the saturated aliphatic hydrocarbon compound having 7 or more carbon atoms include n-heptane, 2-methylhexane, 3-methylhexane, 2,2-dimethylpentane, 2,3-dimethylpentane, and 2,4-dimethyl ぺ. Pentane, 3,3-dimethylpentane, 3-ethylpentane, and 2,2,3-trimethylbutane.
上記 V ( C 9+) は、 ガソ リン組成物全量を基準とした炭素数 9以上の炭 化水素化合物の含有量を示し、 低温および常温運転性の点から、 またェン ジンオイルのガソリン希釈を低減させ、 排出ガスの増加、 エンジンオイル の劣化およびスラッジ発生を防止できることなどから、 この値が 0〜 1 0 容量%、 好ましくは 0〜5容量%、 より好ましくは 0容量%であることが 望ましい。 The above V (C 9+ ) indicates the content of hydrocarbon compounds having 9 or more carbon atoms based on the total amount of the gasoline composition, and from the viewpoint of low-temperature and normal-temperature operability, the dilution of gasoline with engine oil is also considered. It is desirable that this value be 0 to 10% by volume, preferably 0 to 5% by volume, and more preferably 0% by volume, because it can reduce the amount of exhaust gas, prevent deterioration of engine oil and generation of sludge. .
なお、 上記した V ( C4) 、 V (C5) 、 V (C5p) 、 V (C5o) 、 VNote that V (C 4 ), V (C 5 ), V (C 5p ), V (C 5o ), V
(C6 ) 、 V (C6p) 、 V (C6。) 、 V (C7+p) および V (C9+) は、 以下に示すガスクロマ トグラフィー法により定量される値である。 すなわ ち、 カラムにはメチルシリコンのキヤビラリ一力ラム、 キャ リアガスには ヘリゥムまたは窒素を、 検出器には水素イオン化検出器 (F I D) を用い、 カラム長 2 5〜 50m、 キャ リアガス流量 0. 5〜 1. 5 ml/mi n、 分割比 1 : 50〜; L : 2 50、 注入口温度 1 50〜 2 50 °C、 初期カラム 温度— 1 0〜 1 0 °C、 終期カラム温度 1 50〜 2 50 °C、 検出器温 1 50 〜 2 50 °Cの条件で測定した値である。 (C 6 ), V (C 6p ), V (C 6. ), V (C 7 + p ) and V (C 9+ ) are values quantified by the following gas chromatography method. In other words, the column uses a methyl silicon cavitation ram, the carrier gas is hemi- or nitrogen, the detector is a hydrogen ionization detector (FID), the column length is 25 to 50 m, and the carrier gas flow rate is 0. 5-1.5 ml / min, split ratio 1: 50-; L: 250, inlet temperature 150-250 ° C, initial column temperature—10-10 ° C, final column temperature 150 These values are measured under the conditions of ~ 250 ° C and detector temperature of 150 ~ 250 ° C.
本発明のガソリ ン組成物は、 含酸素化合物を含有することができ、 その 含有量は酸素元素換算で、 ガソリン組成物全量の 0〜 2. 7質量%、 好ま しくは 0〜2. 0質量%であることが望ましい。 2. 7質量%を越える場 合は、 ガソ リン組成物の燃費が悪化し、 また排出ガス中の NOxが増加す る可能性がある。 The gasoline composition of the present invention can contain an oxygen-containing compound, and its content is 0 to 2.7% by mass, preferably 0 to 2.0% by mass of the total gasoline composition in terms of oxygen element. % Is desirable. If the content exceeds 2.7% by mass, the fuel efficiency of the gasoline composition may deteriorate and NOx in the exhaust gas may increase.
ここで含酸素化合物とは、 炭素数 2〜4のアルコール類、 炭素数 4〜8 のエーテル類などを指す。 本発明に係るガソリ ン組成物に配合可能な含酸 素化合物としては、 ェ夕ノ一ル、 メチル夕一シャ リ一プチルエーテル (M T B E ) 、 ェチル夕一シャリ一プチルエーテル、 夕一シャ リーアミルメチ ルェ一テル (TAME) 、 夕一シャ リーアミルェチルエーテルなどがあり、 なかでも MTBE、 TAMEが好ましく、 最も好ましくは M T B Eである。 なお、 メタノールは排出ガス中のアルデヒ ド濃度が高くなる可能性があり、
腐食性もあるので好ましくない。 Here, the oxygen-containing compound refers to alcohols having 2 to 4 carbon atoms, ethers having 4 to 8 carbon atoms, and the like. Examples of the oxygen-containing compounds that can be added to the gasoline composition according to the present invention include ethyl, methyl ethyl butyl ether (MTBE), ethyl ethyl butyl ether, and ethyl amyl methyl ether. There are, for example, 1ME (TAME) and Yuichi Shari Amylethyl ether, among which MTBE and TAME are preferable, and MTBE is most preferable. In addition, methanol may increase the aldehyde concentration in the exhaust gas, It is not preferable because it is corrosive.
本発明のガソリ ン組成物は、 これに含まれる硫黄分が、 ガソリン組成物 全量基準で、 5 0質量 ppm以下、 好ましくは 30質量 p p m以下、 より 好ましくは 20質量 p pm以下、 最も好ましくは 1 0質量 ppm以下であ ることが望ましい。 硫黄分含有量が 50 ppmを越える場合、 排出ガス処 理触媒の性能に悪影響を及ぼし、 排出ガス中の NOx、 CO、 HCの濃度 が高くなる可能性があり、 またベンゼンの排出量も増加する可能性がある。 ここで、 硫黄分とは、 J I S K 2 54 1 「原油及び石油製品—硫黄 分試験方法」 により測定される硫黄分を意味している。 本発明のガソリ ン組成物は、 J I S K 22 6 1 「石油製品—自動車 ガソ リ ン及び航空燃料油一実在ガム試験方法一噴射蒸発法」 により測定し た未洗実在ガムが、 2 Omg/1 00ml以下であって、 洗浄実在ガムが 3 m g/ 1 00ml以下、 好ましくは 1 m g / 1 00 m 1以下であること が望ましい。 未洗実在ガムおよび洗浄実在ガムが上記の値を超えた場合は、 燃料導入系統において析出物が生成したり、 吸入弁が膠着する心配がある。 上記ガソ リン組成物の、 J I S K 2279 「原油及び石油製品—発 熱量試験方法及び計算による推定方法」 により測定した総発熱量は、 40 000 J/g以上、 好ましくは 45 000 J/g以上であることが望まし い o The gasoline composition of the present invention has a sulfur content of 50 mass ppm or less, preferably 30 mass ppm or less, more preferably 20 mass ppm or less, and most preferably 1 mass ppm or less, based on the total amount of the gasoline composition. Desirably, it is 0 mass ppm or less. If the sulfur content exceeds 50 ppm, it may adversely affect the performance of the exhaust gas treatment catalyst, increase the concentration of NOx, CO, and HC in the exhaust gas, and increase the amount of benzene emission there is a possibility. Here, the sulfur content means the sulfur content measured by JIS K 2541, “Crude oil and petroleum products-Test method for sulfur content”. The gasoline composition of the present invention contains 2 Omg / 100 ml of unwashed real gum measured by JISK2261 “Petroleum products—Automobile gasoline and aviation fuel oil—Real gum test method—Injection evaporation method”. It is desirable that the content of the washed real gum is 3 mg / 100 ml or less, preferably 1 mg / 100 ml or less. If the unwashed real gum and the washed real gum exceed the above values, there is a concern that deposits will be formed in the fuel introduction system and that the suction valve will stick. The total calorific value of the above gasoline composition measured by JISK 2279 "Crude oil and petroleum products-Calorimetric test method and estimation method by calculation" is 40 000 J / g or more, preferably 45 000 J / g or more Is desirable o
また、 本発明のガソリ ン組成物は、 J I S K 22 87 「ガソリン酸 化安定度試験方法 (誘導期間法) 」 によって測定した酸化安定度が、 48 0分以上、 好ましくは 1440分以上であることが望ましい。 酸化安定度 が 480分に満たない場合は、 貯蔵中にガムが生成する可能性がある。 本発明のガソリ ン組成物は、 銅板腐食 ( 50 °C、 3 h) が 1、 好ましく は 1 aであることが望ましい。 銅板腐食が 1を越える場合は、 燃料系統の 導管が腐食する可能性がある。 ここで、 銅板腐食とは、 J I S K 2 5 1 3 「石油製品一銅板腐食試験方法」 (試験温度 5 0°C、 試験時間 3時 間) に準拠して測定されるものである。
さらに、 本発明のガソ リン組成物は、 灯油混入量が 0〜 4容量%である ことが望ましい。 ここで、 灯油混入量とはガソ リ ン組成物全量基準での炭 素数 1 3〜 14の炭化水素含有量 (容量%) を表し、 この量は以下に示す ガスクロマトグラフィー法により定量して得られるものである。 すなわち、 カラムにはメチルシリコンのキヤビラ リ一カラム、 キャリアガスにはヘリ ゥムまたは窒素を、 検出器には水素イオン化検出器 (F I D) を用い、 力 ラム長 2 5~5 0m、 キャ リアガス流量 0. 5 ~ 1. 5ml/mi n、 分 割比 1 : 5 0〜 1 : 2 50、 注入口温度 1 50〜 2 5 0。 初期カラム温 度— 1 0〜 10 °C、 終期カラム温度 1 5 0〜 2 50 °C、 検出器温 1 50〜 25 0 °Cの条件で測定した値である。 以下に本発明の実施例を説明するが、 これら実施例は本発明を限定する ものではない。 The gasoline composition of the present invention may have an oxidation stability of at least 480 minutes, preferably at least 1440 minutes, as measured by JISK 2287 “Testing method for gasoline oxidation stability (induction period method)”. desirable. If the oxidation stability is less than 480 minutes, gums may form during storage. The gasoline composition of the present invention desirably has a copper plate corrosion (50 ° C., 3 h) of 1, preferably 1 a. If the copper plate corrosion exceeds 1, the fuel system conduit may corrode. Here, copper plate corrosion is measured in accordance with JISK2513 “Copper plate corrosion test method for petroleum products” (test temperature 50 ° C, test time 3 hours). Further, the gasoline composition of the present invention desirably has a kerosene mixing amount of 0 to 4% by volume. Here, the amount of kerosene mixed refers to the hydrocarbon content (volume%) of 13 to 14 carbon atoms based on the total amount of the gasoline composition, and this amount is obtained by quantifying by the gas chromatography method shown below. It is something that can be done. In other words, a methyl silicon cavity column is used for the column, hemi- or nitrogen is used for the carrier gas, and a hydrogen ionization detector (FID) is used for the detector. 0.5 to 1.5 ml / min, split ratio 1:50 to 1: 250, inlet temperature 150 to 250. Initial column temperature-measured at 10 to 10 ° C, final column temperature at 150 to 250 ° C, detector temperature at 150 to 250 ° C. Hereinafter, examples of the present invention will be described, but these examples do not limit the present invention.
まず、 一般式 ( l a) に包含される含窒素化合物の合成例を以下に示す。 合成例 1 First, a synthesis example of the nitrogen-containing compound included in the general formula (la) is shown below. Synthesis example 1
温度計、 攪拌機、 還流冷却器および窒素導入口を備えた耐圧反応容器に モノェ夕ノ一ルァミン 6. 1 g ( 0. 1モル) 、 メチルイソブチルケ トン 1 0 g ( 0. 1モル) およびトルエン 1 00mlを仕込み、 反応容器内を 窒素で置換した後、 1 20°Cで 5時間加熱し、 脱水およびケチミン化反応 させた。 ケチミ ン化反応後室温まで冷却し、 これに付加触媒として水酸化 カリウム 5. 6 gを加え、 窒素ガス置換した後 1 20°Cまで加熱し、 プロ ピレンオキサイ ド 87. 0 g ( 1. 5モル) 、 1 , 2—ブチレンォキサイ ド 1 08. 2 g ( 1. 5モル) を加え、 5時間反応させた後、 反応生成物 溶液を酸により中和、 濾過し、 付加触媒を除去した。 さらに水 5 gを加え、 90 °Cで 3時間加水分解反応を行った。 続いて過剰の水、 トルエンおよび ケ トンを除去することにより、 目的とする含窒素化合物 180 gを得た。 この含窒素化合物は数平均分子量が約 2000の油状の液体であり、 薄 い黄色を呈していた。 13C— NMR分析の結果、 この含窒素化合物は式
( 3 1 a) で示される平均構造を有するランダム共重合体であった。 以下 二れを化合物 1 と呼ぶ。 In a pressure-resistant reaction vessel equipped with a thermometer, stirrer, reflux condenser and nitrogen inlet, 6.1 g (0.1 mol) of monoethylamine, 10 g (0.1 mol) of methyl isobutyl ketone and toluene After 100 ml was charged and the inside of the reaction vessel was replaced with nitrogen, the reaction vessel was heated at 120 ° C. for 5 hours to cause a dehydration and ketimine reaction. After the ketimination reaction, the reaction mixture was cooled to room temperature, 5.6 g of potassium hydroxide was added as an addition catalyst, and the atmosphere was replaced with nitrogen gas.Then, the mixture was heated to 120 ° C, and 87.0 g of propylene oxide (1.5 mol ) And 1,2-butylene oxide (108.2 g, 1.5 mol) were added, and the mixture was reacted for 5 hours. The reaction product solution was neutralized with an acid and filtered to remove the additional catalyst. Further, 5 g of water was added, and a hydrolysis reaction was performed at 90 ° C for 3 hours. Subsequently, by removing excess water, toluene and ketone, 180 g of the desired nitrogen-containing compound was obtained. This nitrogen-containing compound was an oily liquid having a number average molecular weight of about 2000, and had a pale yellow color. As a result of 13 C—NMR analysis, this nitrogen-containing compound has the formula It was a random copolymer having an average structure represented by (31a). The two are hereinafter referred to as Compound 1.
合成例 2 Synthesis example 2
温度計、 攪拌機、 還流冷却器および窒素導入口を備えた耐圧反応容器に モノエタノールァミン 6. 1 ( 0. 1モル) 、 ジイソプチルケ トン 1 4. 2 g ( 0. 1モル) およびトルエン 1 0 0m 1を仕込み、 反応容器内を窒 素で置換した後、 1 2 0°Cで 5時間加熱し、 脱水およびケチミ ン化反応さ せた。 ケチミン化反応後室温まで冷却し、 これに付加触媒として水酸化力 リウム 5. 6 gを加え、 窒素ガス置換した後 1 2 0°Cまで加熱し、 1, 2 ーブチレンオキサイ ド 2 1 6. 3 g ( 3. 0モル) を加え、 5時間反応さ せた後、 反応生成物溶液を酸により中和、 濾過し、 付加触媒を除去した。 さらに水 5 gを加え、 9 0 °Cで 3時間加水分解反応を行った。 続いて過剰 の水、 トルエンおよびケ 卜ンを除去することにより、 目的とする含窒素化 合物 2 0 5 gを得た。 In a pressure-resistant reaction vessel equipped with a thermometer, stirrer, reflux condenser and nitrogen inlet, monoethanolamine 6.1 (0.1 mol), diisobutyl ketone 14.2 g (0.1 mol) and toluene 10 After 0 ml was charged and the inside of the reaction vessel was replaced with nitrogen, the reaction vessel was heated at 120 ° C. for 5 hours to cause a dehydration and ketimination reaction. After the ketimine-forming reaction, the reaction mixture was cooled to room temperature, 5.6 g of hydrogen hydroxide was added as an additional catalyst, and the mixture was purged with nitrogen gas, heated to 120 ° C, and heated to 1,2-butylene oxide. After adding 3 g (3.0 mol) and reacting for 5 hours, the reaction product solution was neutralized with an acid and filtered to remove the additional catalyst. Further, 5 g of water was added, and a hydrolysis reaction was performed at 90 ° C. for 3 hours. Subsequently, excess water, toluene and ketone were removed to obtain 205 g of the desired nitrogen-containing compound.
この含窒素化合物は数平均分子量が約 2 2 0 0の油状の液体であり、 薄 い黄色を呈していた。 13C— NMR分析の結果、 この含窒素化合物は式 ( 3 2 a) で示される平均構造を有する重合体であった。 以下これを化合 物 2と呼ぶ This nitrogen-containing compound was an oily liquid having a number average molecular weight of about 220, and exhibited a pale yellow color. As a result of 13 C-NMR analysis, this nitrogen-containing compound was a polymer having an average structure represented by the formula (32a). This is hereinafter referred to as Compound 2.
H— (-OCHCH2 OCH2CH2NH2 (32a) H— (-OCHCH 2 OCH 2 CH 2 NH 2 (32a)
CH2 CH 2
CH3 合成例 3 CH 3 synthesis example 3
温度計、 攪拌機、 還流冷却器および窒素導入口を備えた耐圧反応容器に
モノェ夕ノ一ルァミン 6. 1 ( 0. 1モル) 、 メチルイソブチルケ トン 1 0 g ( 0. 1モル) およびトルエン 1 0 0 m lを仕込み、 反応容器内を 窒素で置換した後、 1 2 0°Cで 5時間加熱し、 脱水およびケチミ ン化反応 させた。 ケチミ ン化反応後室温まで冷却し、 これに付加触媒として水酸化 カリ ウム 5. 6 gを加え、 窒素ガス置換した後 1 2 0 °Cまで加熱し、 プロ ピレンオキサイ ド 40. 6 g ( 0. 7モル) 、 2—ェチルへキシルグリシ ジルエーテル 1 3 0. 4 g ( 0. 7モル) を加え、 5時間反応させた。 次 いで 2—クロロブタン 9. 3 g ( 0. 1モル) を加え 2時間反応させた後、 反応生成物溶液を精製、 濾過し、 付加触媒を除去した。 さらに水 5 gを加 え、 9 0 °Cで 3時間加水分解反応を行った。 続いて過剰の水、 トルエンお よびケ トンを除去した後、 エチレンオキサイ ド 8. 8 g ( 0. 2モル) を 付加させることにより、 目的とする含窒素化合物 1 6 0 gを得た。 A pressure-resistant reaction vessel equipped with a thermometer, stirrer, reflux condenser, and nitrogen inlet Monoethylamine 6.1 (0.1 mol), methyl isobutyl ketone (10 g, 0.1 mol) and toluene (100 ml) were charged, and the atmosphere in the reaction vessel was replaced with nitrogen. The mixture was heated at ° C for 5 hours to cause dehydration and ketimination reaction. After the ketimination reaction, the reaction mixture was cooled to room temperature, 5.6 g of potassium hydroxide was added as an addition catalyst, and the mixture was purged with nitrogen gas, heated to 120 ° C, and heated to 40.6 g of propylene oxide (0.4 g). 7 mol) and 130.4 g (0.7 mol) of 2-ethylhexylglycidyl ether were added and reacted for 5 hours. Then, 9.3 g (0.1 mol) of 2-chlorobutane was added and reacted for 2 hours. Then, the reaction product solution was purified and filtered to remove the additional catalyst. Further, 5 g of water was added, and a hydrolysis reaction was performed at 90 ° C for 3 hours. Subsequently, after removing excess water, toluene and ketone, 8.8 g (0.2 mol) of ethylene oxide was added to obtain 160 g of the desired nitrogen-containing compound.
この含窒素化合物は数平均分子量が約 1 9 0 0の油状の液体であり、 薄 い黄色を呈していた。 13C— NMR分析の結果、 この含窒素化合物は式 ( 3 3 a) で示される平均構造を有するランダム共重合体であった。 以下 これを化合物 3と呼ぶ。 This nitrogen-containing compound was an oily liquid having a number average molecular weight of about 190, and exhibited a pale yellow color. As a result of 13 C-NMR analysis, the nitrogen-containing compound was a random copolymer having an average structure represented by the formula (33a). Hereinafter this is referred to as Compound 3.
合成例 4 Synthesis example 4
温度計、 攪拌機、 還流冷却器および窒素導入口を備えた耐圧反応容器に ジエチレン ト リアミン 1 0. 3 g ( 0. 1モル) 、 ジイソプチルケ トン 2 8. 4 g ( 0. 2モル) およびトルエン 1 0 0 m lを仕込み、 反応容器内 を窒素で置換した後、 1 2 0 °Cで 5時間加熱し、 脱水およびケチミン化反 応させた。 ケチミ ン化反応後室温まで冷却し、 これに付加触媒として水酸
化カ リウム 5. 6 gを加え、 窒素ガス置換した後 1 2 0°Cまで加熱し、 プ ロピレンオキサイ ド 40. 6 g ( 0. 7モル) 、 t e r t—プチルグリシ ジルエーテル 1 30. 2 g ( 1. 0モル) を加え、 5時間反応させた後、 反応生成物溶液を酸により中和、 濾過し、 付加触媒を除去した。 さらに水 5 gを加え、 9 0°Cで 3時間加水分解反応を行った。 続いて過剰の水、 ト ルェンおよびケ トンを除去することによ り、 目的とする含窒素化合物 1 6 5 gを得た。 In a pressure-resistant reactor equipped with a thermometer, stirrer, reflux condenser and nitrogen inlet, 10.3 g (0.1 mol) of diethylenetriamine, 28.4 g (0.2 mol) of diisobutyl ketone and 1 mol of toluene After charging the reaction vessel with nitrogen and replacing the inside of the reaction vessel with nitrogen, the reaction vessel was heated at 120 ° C. for 5 hours to cause dehydration and ketimine reaction. After the ketimination reaction, the mixture is cooled to room temperature, After adding 5.6 g of potassium fluoride and purging with nitrogen gas, the mixture was heated to 120 ° C, and 40.6 g (0.7 mol) of propylene oxide and 130.2 g of tert-butylglycidyl ether (10.3 g) were added. ) Was added and the mixture was reacted for 5 hours. After that, the reaction product solution was neutralized with an acid and filtered to remove the additional catalyst. Further, 5 g of water was added, and a hydrolysis reaction was performed at 90 ° C. for 3 hours. Subsequently, by removing excess water, toluene and ketone, 165 g of the target nitrogen-containing compound was obtained.
この含窒素化合物は数平均分子量が約 1 800の油状の液体であり、 薄 い黄色を呈していた。 13C— NMR分析の結果、 この含窒素化合物は式 ( 34 a) で示されるの平均構造を有するランダム共重合体であった。 以 下、 これを化合物 4と呼ぶ。 This nitrogen-containing compound was an oily liquid having a number average molecular weight of about 1800, and exhibited a pale yellow color. As a result of 13 C-NMR analysis, this nitrogen-containing compound was a random copolymer having an average structure represented by the formula (34a). Hereinafter, this is referred to as Compound 4.
合成例 5 Synthesis example 5
温度計、 攪拌機、 還流冷却器および窒素導入口を備えた耐圧反応容器 にモノェ夕ノールアミ ン 6. 1 ( 0. 1モル) 、 ジイソプチルケ トン 1 4. 2 g ( 0. 1モル) およびトルエン 100mlを仕込み、 反応容器内 を窒素で置換した後、 1 20 °Cで 5時間加熱し、 脱水およびケチミン化反 応させた。 ケチミ ン化反応後室温まで冷却し、 これに付加触媒として水酸 化カリウム 5. 6 gを加え、 窒素ガス置換した後 1 20 °Cまで加熱し、 1, 2—ブチレンオキサイ ド 1 80. 3 g ( 2. 5モル) を加え、 5時間反応 させ、 さらに 1 , 2—エポキシへキサデカン 24. 0 g (0. 1モル) を 加え、 2時間反応させた後、 反応生成物溶液を酸により中和、 濾過し、 付 加触媒を除去した。 さらに水 5 gを加え、 90 °Cで 3時間加水分解反応を 行った。 続いて過剰の水、 トルエンおよびケ トンを除去した後、 エチレン
オキサイ ド 4. 4 g ( 0. 1モル) を付加させることにより、 目的とする 含窒素化合物 1 9 0 gを得た。 In a pressure-resistant reaction vessel equipped with a thermometer, stirrer, reflux condenser and nitrogen inlet, 6.1 mol (0.1 mol) of monoethanolamine, 14.2 g (0.1 mol) of diisobutyl ketone and 100 ml of toluene were placed. After charging and replacing the inside of the reaction vessel with nitrogen, the reaction vessel was heated at 120 ° C. for 5 hours to cause dehydration and ketiminization reaction. After the ketimination reaction, cool to room temperature, add 5.6 g of potassium hydroxide as an addition catalyst, replace with nitrogen gas, heat to 120 ° C, and heat 1,2-butylene oxide 180. After adding 3 g (2.5 mol) and reacting for 5 hours, further adding 24.0 g (0.1 mol) of 1,2-epoxyhexadecane and reacting for 2 hours, the reaction product solution was acidified. And the mixture was filtered to remove the added catalyst. Further, 5 g of water was added, and a hydrolysis reaction was performed at 90 ° C for 3 hours. After removing excess water, toluene and ketone, ethylene By adding 4.4 g (0.1 mol) of the oxide, 190 g of the desired nitrogen-containing compound was obtained.
この含窒素化合物は数平均分子量が約 2 1 5 0の油状の液体であり、 黄 色を呈していた。 13C _NMR分析の結果、 この含窒素化合物は式 ( 3 5 a) で示される平均構造を有する重合体であった。 以下これを化合物 5 と 呼ぶ。 This nitrogen-containing compound was an oily liquid having a number average molecular weight of about 210 and was yellow. As a result of 13 C_NMR analysis, this nitrogen-containing compound was a polymer having an average structure represented by the formula (35a). Hereinafter this is referred to as Compound 5.
合成例 6 Synthesis Example 6
t e r t—ブ夕ノール 4. 4 5 g ( 0. 0 6モル) および水酸化力リウ ム 3. 3 7 g ( 0. 0 6モル) を内容量 1 リ ッ トルのオートクレープに入 れ、 系内を窒素ガスで置換後、 9 0 °Cに加熱する。 その後、 トルエン 1 0 0 m 1、 2—ェチルへキシルグリシジルェ一テル 6 7. 1 g ( 0. 3 6モ ル) 、 プロピレンォキシ ド 6 2. 7 g ( 1. 0 8モル) をこれに加え、 反 応温度 1 2 0°Cで 5時間反応させた。 反応終了後、 反応生成物溶液を塩酸 により中和し、 次いで トルエン抽出および溶媒のトルエンを留去すること により、 ポリオキシアルキレン化合物 1 2 0 gを得た。 4.45 g (0.06 mol) of tert-butanol and 3.37 g (0.06 mol) of hydrating water were placed in a 1-liter autoclave. After replacing the inside with nitrogen gas, it is heated to 90 ° C. Then, 100 ml of toluene, 67.1 g (0.36 mol) of 2-ethylhexylglycidyl ether and 62.7 g (1.08 mol) of propylene oxide were added thereto. In addition, the reaction was carried out at a reaction temperature of 120 ° C. for 5 hours. After completion of the reaction, the reaction product solution was neutralized with hydrochloric acid, and then extracted with toluene and the solvent toluene was distilled off to obtain 120 g of a polyoxyalkylene compound.
次いでこのポリオキシアルキレン化合物 8 9 . 4 g ( 0. 0 4モル相 当 : 重量平均分子量より計算) と トルエン 1 0 0 m 1の混合溶液に、 液体 ホスゲン 8. 0 g ( 0. 0 8 1モル) を 0°Cの条件下で添加し、 ドライア イスで環流管を冷却しながら室温で 1 2時間反応を行った。 反応終了後、 余分のホスゲンを除去し、 溶媒の トルエンを留去し、 塩素含有化合物 8 8 gを得た。 Next, 8.0 g (0.081) of liquid phosgene was added to a mixed solution of 89.4 g (0.04 mol equivalent: calculated from the weight average molecular weight) of this polyoxyalkylene compound and 100 ml of toluene. ) Was added at 0 ° C, and the reaction was carried out at room temperature for 12 hours while cooling the reflux tube with dry ice. After completion of the reaction, excess phosgene was removed, and toluene as a solvent was distilled off to obtain 88 g of a chlorine-containing compound.
次いで トルエン 1 0 0 m l、 とエチレンジァミ ン 24. 0 g ( 0. 4モ ル) の混合溶液を 5 °Cに冷却後、 上記の塩素含有化合物 8 5. 0 g ( 0. 0 3 7モル相当 : 重量平均分子量より計算) を滴下し、 5 °Cに系を保った まま 3時間反応させ、 その後室温で 2時間反応させた。 反応終了後、 未反
応のエチレンジァミン、 生成した塩酸塩および溶媒の トルエンを除去し、 精製することにより目的とする含窒素化合物 82 gを得た。 Then, after cooling a mixed solution of 100 ml of toluene and 24.0 g (0.4 mol) of ethylenediamine to 5 ° C, 85.0 g of the above chlorine-containing compound (equivalent to 0.037 mol) : Calculated from the weight average molecular weight), and the mixture was reacted for 3 hours while maintaining the system at 5 ° C, and then reacted at room temperature for 2 hours. After the reaction, The corresponding ethylenediamine, the generated hydrochloride, and the solvent, toluene, were removed and purified to obtain 82 g of the desired nitrogen-containing compound.
この含窒素化合物は数平均分子量が約 2300の油状の液体であり、 濃 い橙色を呈していた。 13C— NMR分析の結果、 この含窒素化合物は式 ( 3 6 a) で示されるの平均構造を有するランダム共重合体であった。 以 下これを化合物 6と呼ぶ。 This nitrogen-containing compound was an oily liquid having a number average molecular weight of about 2300, and had a dark orange color. As a result of 13 C-NMR analysis, this nitrogen-containing compound was a random copolymer having an average structure represented by the formula (36a). Hereinafter this is referred to as Compound 6.
合成例 7 Synthesis Example 7
t e r t—プ夕ノ一ル 4. 45 g ( 0. 06モル) および水酸化力リ ウ ム 3. 37 g ( 0. 0 6モル) を内容量 1 リ ッ トルのォ一トクレーブに入 れ、 系内を窒素ガスで置換後、 90°Cに加熱する。 その後、 トルエン 1 0 ◦ ml、 1, 2—ブチレンォキシ ド 64. 9 g ( 0. 9 0モル) 、 プロピ レンォキシ ド 5 2. 2 g ( 0. 9 0モル) をこれに加え、 反応温度 1 2 0 °Cで 5時間反応させた。 反応終了後、 反応生成物溶液を塩酸により中和 し、 次いで トルエン抽出および溶媒のトルエンを留去することにより、 ポ リオキシアルキレン化合物 1 08 gを得た。 4.45 g (0.06 mol) of tert-butanol and 3.37 g (0.06 mol) of hydrating water were placed in a 1-liter autoclave, After replacing the inside of the system with nitrogen gas, heat to 90 ° C. Thereafter, 100 ml of toluene, 64.9 g (0.90 mol) of 1,2-butylene oxide and 52.2 g (0.990 mol) of propylene oxide were added thereto, and the reaction temperature was 12.5 g. The reaction was performed at 0 ° C for 5 hours. After completion of the reaction, the reaction product solution was neutralized with hydrochloric acid, and then extracted with toluene and the solvent toluene was distilled off to obtain 108 g of a polyoxyalkylene compound.
次いでこのポリオキシアルキレン化合物 8 1. 0 g ( 0. 04モル相 当 : 重量平均分子量よ り計算) と トルエン 1 0 Omlの混合溶液に、 液体 ホスゲン 8. 0 g (0. 08 1モル) を 0°Cの条件下で添加し、 ドライア イスで環流管を冷却しながら室温で 1 2時間反応を行った。 反応終了後、 余分のホスゲンを除去し、 溶媒の トルエンを留去し、 塩素含有化合物 76 gを得た。 Next, 8.0 g (0.081 mol) of liquid phosgene was added to a mixed solution of 81.0 g (0.04 mol equivalent: calculated from the weight average molecular weight) of this polyoxyalkylene compound and 10 Oml of toluene. The reaction mixture was added at 0 ° C. and reacted at room temperature for 12 hours while cooling the reflux tube with dry ice. After the completion of the reaction, excess phosgene was removed, and toluene as a solvent was distilled off to obtain a chlorine-containing compound (76 g).
次いで トルエン 1 00ml、 ピリジン 1 00mlと ト リエタノールアミ ン 5 9. 6 g ( 0. 4モル) の混合溶液を 5。( に冷却後、 上記の塩素含有
化合物 73. 1 g ( 0. 03 5モル相当 : 重量平均分子量より計算) を滴 下し、 5°Cに系を保ったまま 3時間反応させ、 その後室温で 2時間反応さ せた。 反応終了後、 未反応の ト リエタノールァミン、 生成した塩酸塩およ び溶媒の トルエンを除去し、 精製することによ り 目的とする含窒素化合物 68 gを得た。 Then, a mixed solution of 100 ml of toluene, 100 ml of pyridine and 59.6 g (0.4 mol) of triethanolamine was added. (After cooling to 73.1 g of the compound (equivalent to 0.035 mol: calculated from the weight average molecular weight) was dropped, reacted for 3 hours while maintaining the system at 5 ° C, and then reacted for 2 hours at room temperature. After the completion of the reaction, unreacted triethanolamine, generated hydrochloride, and toluene as a solvent were removed, and purification was performed to obtain 68 g of a desired nitrogen-containing compound.
この含窒素化合物は数平均分子量が約 2 200の油状の液体であり、 濃 い橙色を呈していた。 13C— NMR分析の結果、 この含窒素化合物は式 ( 37 a) で示されるの平均構造を有するランダム共重合体であった。 以 下これを化合物 7と呼ぶ。 This nitrogen-containing compound was an oily liquid having a number average molecular weight of about 2200, and had a dark orange color. As a result of 13 C-NMR analysis, this nitrogen-containing compound was a random copolymer having an average structure represented by the formula (37a). Hereinafter this is referred to as Compound 7.
合成例 8 Synthesis Example 8
水酸化力 リウム 3. 37 g ( 0. 0 6モル) を内容量 1 リ ッ トルのォ一 トクレーブに入れ、 系内を窒素ガスで置換後、 90°Cに加熱する。 その後、 トルエン 1 00ml、 1 , 2—プチレンォキシ ド 1 2 9. 8 g ( 1. 80 モル) をこれに加え、 反応温度 1 20 °Cで 5時間反応させた。 反応終了後、 反応生成物溶液を塩酸により中和し、 次いで トルエン抽出および溶媒の ト ルェンを留去することにより、 ポリオキシアルキレン化合物 1 1 5 gを得 た。 3.37 g (0.06 mol) of potassium hydroxide is placed in a 1-liter autoclave, and the system is purged with nitrogen gas and heated to 90 ° C. Thereafter, 100 ml of toluene and 129.8 g (1.80 mol) of 1,2-butylene oxide were added thereto, and the mixture was reacted at a reaction temperature of 120 ° C. for 5 hours. After the completion of the reaction, the reaction product solution was neutralized with hydrochloric acid, and then extracted with toluene and distilled off the solvent, toluene, to obtain 115 g of a polyoxyalkylene compound.
次いでこのポリオキシアルキレン化合物 87. 3 g ( 0. 04モル相 当 : 重量平均分子量より計算) と トルエン 1 00mlの混合溶液に、 液体 ホスゲン 8. 0 g ( 0. 08 1モル) を 0 °Cの条件下で添加し、 ドライア イスで環流管を冷却しながら室温で 1 2時間反応を行った。 反応終了後、 余分のホスゲンを除去し、 溶媒の トルエンを留去し、 塩素含有化合物 80 gを得た。 Next, 8.0 g (0.01 mol) of liquid phosgene was added to a mixed solution of 87.3 g (0.04 mol equivalent: calculated from the weight average molecular weight) of this polyoxyalkylene compound and 100 ml of toluene at 0 ° C. The reaction was carried out at room temperature for 12 hours while cooling the reflux tube with dry ice. After completion of the reaction, excess phosgene was removed, and toluene as a solvent was distilled off to obtain 80 g of a chlorine-containing compound.
次いで トルエン 1 00ml、 ピリジン 1 00m lとモルホリ ン 34. 8
g ( 0. 4モル) の混合溶液を 5 Cに冷却後、 上記の塩素含有化合物 78. 5 g (0. 03 5モル相当 : 重量平均分子量よ り計算) を滴下し、 5 °Cに 系を保ったまま 3時間反応させ、 その後室温で 2時間反応させた。 反応終 了後、 未反応のモルホリン、 生成した塩酸塩および溶媒のトルエンを除去 し、 精製することにより 目的とする含窒素化合物 73 gを得た。 Then 100 ml of toluene, 100 ml of pyridine and 34.8 of morpholine g (0.4 mol) of the mixed solution was cooled to 5 C, and 78.5 g of the above chlorine-containing compound (equivalent to 0.035 mol: calculated from the weight-average molecular weight) was added dropwise. The reaction was carried out for 3 hours while maintaining the temperature, and then the reaction was carried out at room temperature for 2 hours. After completion of the reaction, unreacted morpholine, generated hydrochloride and toluene as a solvent were removed, and purification was carried out to obtain 73 g of a desired nitrogen-containing compound.
この含窒素化合物は数平均分子量が約 2300の油状の液体であり、 濃 い橙色を呈していた。 13C— NMR分析の結果、 この含窒素化合物は式 ( 38 a) で示されるの平均構造を有する重合体であった。 以下これを化 合物 8と呼ぶ。 This nitrogen-containing compound was an oily liquid having a number average molecular weight of about 2300, and had a dark orange color. As a result of 13 C-NMR analysis, this nitrogen-containing compound was a polymer having an average structure represented by the formula (38a). Hereinafter this is referred to as Compound 8.
また、 一般式 ( l b) に包含される含窒素化合物として、 下記の 3化合 物を用意した。 In addition, the following three compounds were prepared as nitrogen-containing compounds included in the general formula (lb).
化合物 9 (数平均分子量 1050 ) CH「NH,Compound 9 (number average molecular weight 1050) CH “NH,
化合物 10 (数平均分子量 1 050 )
化合物 1 1 (数平均分子量 1 050 )
Compound 10 (number average molecular weight 1 050) Compound 1 1 (number average molecular weight 1 050)
実施例 1〜: I 1および比較例 1
接触改質ガソ リ ン 6 0容量部、 接触分解ガソリ ン 3 0容量部、 アルキレ —ト 1 0容量部を混合して以下の性状を有するベースガソリ ン (内燃機関 用ガソリン) を調製した。 Examples 1 to: I 1 and Comparative Example 1 A base gasoline (gasoline for an internal combustion engine) having the following properties was prepared by mixing 60 parts by volume of catalytic reforming gasoline, 30 parts by volume of catalytic cracking gasoline, and 10 parts by volume of alkylate.
ベースガソ リ ン性状 Base gasoline properties
リード蒸気圧 : 0. 6 5kgf/cm2 Reid vapor pressure: 0.6 5kgf / cm2
比 重 : 0. 7 2 7 Specific gravity: 0.7 2 7
沸点範囲 : 3 0〜 1 9 0 °C Boiling range: 30 to 190 ° C
オクタン価 : 9 8. 1 このベースガソ リンと上記した化合物 1 ~ 1 1 とを用い、 表 1に示すよ うな配合量のガソ リン組成物を調製した。 これらの各ガソリ ン組成物並び に化合物 1〜 1 1を全く配合していないベースガソリ ンについて、 以下に 示すエンジン評価試験を行った。 Octane number: 98.1 Using this base gasoline and the above-mentioned compounds 1 to 11, gasoline compositions having the compounding amounts shown in Table 1 were prepared. The following engine evaluation tests were performed on each of these gasoline compositions and base gasoline containing no compound 1 to 11 at all.
[エンジン評価試験] [Engine evaluation test]
排気量 1. 8 Lの筒内直接噴射式ガソリンエンジンを装備した乗用車を 使用し、 1 0. 1 5モー ドを 4 0 0時間繰り返した後、 1 0. 1 5モード に準拠して排出ガスを採取し、 T H C ( T o t a l H y d r o C a r b o n ) 排出量を測定した。 さらに 4 0 k m/ h定速走行を行い、 B o s c h式スモークメ一夕一で 5倍量採取してスモーク量を測定し、 その後ェン ジンを分解して燃焼室内デポジッ トの量を測定した。 Use a passenger car equipped with a 1.8-liter direct-injection gasoline engine with cylinder displacement, repeat 10.15 modes for 400 hours, and then exhaust according to 10.15 modes Was collected, and the emission of THC (Total Hydrocarbon) was measured. Furthermore, the vehicle was driven at a constant speed of 40 km / h, and the amount of smoke was measured by sampling five times the amount of smoke every night with a Bosch type smoke meter. After that, the engine was disassembled and the amount of deposit in the combustion chamber was measured.
結果を表 1に示す。
Table 1 shows the results.
表 1 table 1
表 1 のエ ンジ ン評価試験結果から明らかなように、 本発明に係る実施例 1 〜 1 1 のガソリ ン組成物は、 筒内直接噴射方式ガソリ ンエン ジ ンにおい て、 いずれも燃焼室内デポジッ トを低減することができる。 特に成層燃焼 時に燃料が直接当たるキヤビティ内のデポジッ ト量の低減率が大きく、 デ ポジッ トへの燃料の吸着等が原因で起こる制御の乱れによると考えられる As is clear from the results of the engine evaluation test in Table 1, the gasoline compositions of Examples 1 to 11 according to the present invention were all deposited in the combustion chamber in the direct injection gasoline engine. Can be reduced. In particular, the rate of reduction of the amount of deposit in the cavity where fuel directly hits during stratified combustion is large, and this is considered to be due to control disturbance caused by adsorption of fuel to the deposit.
T H C量やスモーク量の増加を抑制することができる。
It is possible to suppress an increase in the amount of THC and the amount of smoke.