明 細 書 Specification
燃料油添加剤及び該添加剤を含有する燃料油組成物 Fuel oil additive and fuel oil composition containing the additive
〔技術分野〕 〔Technical field〕
本発明は、 燃料油に対する溶解性に優れ、 特にガソリンエンジンの吸気系およ び燃焼室内の清浄性に優れた燃料油添加剤と、 その添加剤を含有してなる燃料油 _ 組成物に関するものである。 The present invention relates to a fuel oil additive having excellent solubility in fuel oil, particularly excellent cleanliness in an intake system and a combustion chamber of a gasoline engine, and a fuel oil composition containing the additive. It is.
〔従来技術〕 (Prior art)
内燃エンジンの燃料系統や燃焼室内にスラッジゃデポジットなどの沈積物を生 じると、 エンジンの機能が低下したり、 排気ガス中の一酸化炭素濃度や未燃炭化 水素濃度が上昇するなどの不都合が起こる。 このため、 気化器または電子制御式 噴射装置、 吸気弁などのデポジッ トの除去や付着防止を主な目的として、 ガソリ ンなどの燃料油には、 ポリエーテルアミン系ゃポリアミン系などのガソリン清浄 剤で代表される燃料添加剤が添加される場合が多い。 Deposits such as sludge and deposits in the fuel system and combustion chamber of an internal combustion engine cause inconveniences such as reduced engine function and increased concentrations of carbon monoxide and unburned hydrocarbons in exhaust gas. Happens. For this reason, fuel oils such as gasoline are used in gasoline detergents such as polyetheramines and polyamines, mainly for the purpose of removing deposits such as carburetors, electronically controlled injection devices, and intake valves, and preventing adhesion. Is often added.
この種の燃料添加剤の中では、 米国特許第 4 , 2 4 7 , 3 0 1号や同第 4, 1 6 0 , 6 4 8号などに開示されたポリエ一テル系ガソリン清浄剤が、 吸気弁のデ ポジッ 卜の除去や付着防止に優れた性能を発揮して来た。 Among such fuel additives, the polyester gasoline detergents disclosed in U.S. Pat. Nos. 4,247,301 and 4,160,648 are the It has demonstrated excellent performance in removing deposits and preventing adhesion of intake valves.
〔発明の課題〕 [Problem of the Invention]
昨今においては自動車の燃費を向上させることに加えて、 自動車排気ガスが及 ぼす人体および環境への悪影響を払拭することに関心が集まっている。 こうした 背景から、 ポリエーテルアミン系ゃポリアミン系などを代表例とする従来のガソ リン清浄剤に比較して、 ガソリンエンジンの吸気系および燃焼室内の清浄化に一 段と優れた効果を発揮し、 エンジンの冷機時などの過酷な条件下においても、 そ の効果が低下することのない燃料油添加剤の開発が待ち望まれている。 In recent years, there has been much interest in improving the fuel efficiency of cars and eliminating the negative effects on human bodies and the environment caused by vehicle exhaust gas. Against this background, compared to conventional gasoline detergents such as polyetheramines and polyamines as representatives, the gasoline engine is more effective in cleaning the intake system and combustion chamber of gasoline engines, There is a long-awaited need to develop a fuel oil additive that does not reduce its effect even under severe conditions such as when the engine is cold.
本発明はこのような実情に鑑みなされたものであり、 その目的は従来のガソリ ン清浄剤を凌駕する性能を備え、 しかもそれ自身はスラッジ化することのない特 殊な含窒素化合物からなる新規な燃料油添加剤および該燃料油添加剤を含有する 燃料油組成物を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and its object is to provide a novel gas containing a special nitrogen-containing compound which has performance exceeding that of conventional gasoline detergents and does not itself form sludge. An object of the present invention is to provide a novel fuel oil additive and a fuel oil composition containing the fuel oil additive.
〔発明の詳述〕 [Detailed Description of the Invention]
本発明に係る燃料油添加剤は、 下記の一般式 ( 1 ) で表される含窒素化合物か
らなる。 また、 本発明に係る燃料油組成物は、 内燃機関用ガソリンに、 一般式The fuel oil additive according to the present invention is a nitrogen-containing compound represented by the following general formula (1). Become. Further, the fuel oil composition according to the present invention can be used for gasoline for an internal combustion engine,
( 1) で表される含窒素化合物を含有してなる。 It contains the nitrogen-containing compound represented by (1).
[ 一般式 ( 1 ) において、 H1は水素または炭素数 1〜30の炭化水素基を示 し、 R2、 R3、 R4および R5は、 それそれ個別に水素、 炭素数 1~ 10の炭化水 素基または下記の一般式 (2) で表される基 を示し (但し、 R2、 R[In the general formula (1), H 1 represents hydrogen or a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, and R 2 , R 3 , R 4 and R 5 represent hydrogen, 1 to 10 carbon atoms, respectively. And a group represented by the following general formula (2) (provided that R 2 , R
R4および R5のうち少なくとも 1つは一般式 (2) で表される基である) 、 R6 は炭素数 1~6のアルキレン基を示し、 Zは下記の一般式 (3) ~ (5) の 1つ で表される基を示し、 Xは下記の A群の中から選ばれる基を示し、 aは 1〜 10 0の整数、 bは 0〜: L 00の整数で、 かつ a + b= 1〜200であり、 cは 0ま たは 1であり、 dは 1〜3の整数、 eは 0〜2の整数で、 かつ d + e = 3である ( 但し、 Zが一般式(4)または (5) である場合には、 e= lのとき、 Xは A3で はなく、 また、 e = 2のとき、 Xの一方が A 3であり、 他方が A2または A3で あることはない。 ] At least one of R 4 and R 5 is a group represented by the general formula (2)), R 6 represents an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, and Z represents the following general formula (3) to ( 5) represents a group represented by one of the following, X represents a group selected from the following group A, a is an integer of 1 to 100, b is 0 to: an integer of L00, and a + b = 1 to 200, c is 0 or 1, d is an integer of 1 to 3, e is an integer of 0 to 2, and d + e = 3 ( where Z is In the case of formula (4) or (5), when e = l, X is not A3, and when e = 2, one of X is A3 and the other is A2 or A3. There is no.]
[ 一般式 (2) において、 R7および R8はそれそれ個別に水素、 炭素数 1〜 1 0の炭化水素基または炭素数 2〜 10のアルコキシアルキル基を示し、 R9は炭 素数 2〜 6のアルキレン基を示すか、 あるいはアルコキシアルキル基を置換基と して有する総炭素数 4〜 10のアルキレン基を示し、 Rlflは水素または炭素数 1 〜30の炭化水素基を示し、 f は 0〜50の整数を示す。 ]
11 [In the general formula (2), R 7 and R 8 each independently represent hydrogen, a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms or an alkoxyalkyl group having 2 to 10 carbon atoms, and R 9 represents a carbon number having 2 to 10 carbon atoms. 6 represents an alkylene group, or represents an alkylene group having 4 to 10 carbon atoms having an alkoxyalkyl group as a substituent, R lfl represents hydrogen or a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, and f represents Indicates an integer from 0 to 50. ] 11
■O-C-R (3) ■ O-C-R (3)
II II
o o
12 12
■O-C-O-R (4) ■ O-C-O-R (4)
II II
o o
— O-R13— C-O-R14- (5) - OR 13 - COR 14 - ( 5)
II II
o o
[ 一般式 (3) 〜 (5) において、 R!1、 R12、 R13および RMはそれそれ個別 に炭素数 1 ~ 6のアルキレン基を示す。 ] [In the general formula (3) to (5), shows the R! 1, R 12, R 13 and R M It it individually an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms. ]
A群 Group A
A 1 :水素 A 1: hydrogen
A2 :炭素数 1〜 30の炭化水素基 A2: Hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms
A^_:下記一般式 (6) で表されるアル力ノール基 A ^ _: Alkinol group represented by the following general formula (6)
― R1— 0H (6) ― R 1 — 0H (6)
[ 一般式 ( 6) において、 R15は炭素数 1~ 6のアルキレン基を示 す。 ] [In the general formula (6), R 15 represents an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms. ]
A :下記一般式 (7) で表される含窒素基
A: Nitrogen-containing group represented by the following general formula (7)
[ 一般式 (7) において、 : 16は炭素数 2〜6のアルキレン基を示し、 R17は水素、 炭素数 1〜4のアルキル基または上記一般式 (6) で表さ れる基を示し、 R18は水素、 炭素数 1〜30の炭化水素基または上記一 般式 (6) で表される基を示し、 gは 1〜5の整数を示す。 ] 下記一般式 (8) で表される基 [In the general formula (7), 16 represents an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms, R 17 represents hydrogen, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or a group represented by the general formula (6); R 18 represents hydrogen, a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms or a group represented by the above general formula (6), and g represents an integer of 1 to 5. ] A group represented by the following general formula (8)
[ 一般式 (8) において、 R19は炭素数 2 ~ 6のアルキレン基を、 R2fl、 R21、 R22および はそれそれ別個に水素、 炭素数 1〜10の炭化水素 基または水酸基を、 Yはメチレン基、 炭素数 1~ 10の炭化水素基もし くは水酸基で置換されたメチレン基、 イミノ基、 炭素数 1~10の炭化 水素基もしくは水酸基で置換されたィミノ基または酸素を示し、 hは e = 1の場合は 1であり、 e = 2の場合は 0または 1である (但し、 h = 0の場合、 一般式 (8) 中の N (窒素) は、 一般式 ( 1) 中の N (窒 素) に該当する。 ] 一般式 ( 1) で示される含窒素化合物からなる本発明の燃料油添加剤は、 ポリ エーテルアミン系ゃポリアミン系などを代表例とする従来のガソリン清浄剤に比 較して、 ガソリンエンジンの吸気系および燃焼室内を清浄に保持する能力に優れ、 特にエンジンの冷機時などの過酷な条件下において優れた清浄効果を発揮し、 し かもそれ自身はスラッジ化することがない。 上記の一般式 ( 1) において、 R1は水素または炭素数 1〜30の炭化水素基 を示すが、 R1は水素であるか、 あるいは炭素数 1〜24の直鎖状または分枝状 のアルキル基、 炭素数 2〜24の直鎖状または分枝状のアルケニル基、 炭素数 5 〜 13のシクロアルキル基またはアルキルシクロアルキル基、 炭素数 6〜 18の ァリール基またはアルキルァリール基、 炭素数?〜 1 9のァリールアルキル基な どのいずれかであることが好ましい。 [In the general formula (8), R 19 represents an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms, and R 2fl , R 21 , R 22 and each independently represent hydrogen, a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms or a hydroxyl group, Y represents a methylene group, a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, a methylene group substituted with a hydroxyl group, an imino group, an imino group substituted with a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms or a hydroxyl group, or oxygen; h is 1 when e = 1, 0 or 1 when e = 2 (however, when h = 0, N (nitrogen) in the general formula (8) is represented by the general formula (1) The fuel oil additive of the present invention comprising a nitrogen-containing compound represented by the general formula (1) is a conventional gasoline based on a polyetheramine-based / polyamine-based gasoline. Compared to detergents, they have a better ability to keep the intake system and combustion chamber of gasoline engines clean. Exhibit excellent cleaning effect in severe conditions such as when cold the engine, is not a tooth or even to itself sludging. The above formula (1), R 1 is hydrogen or C1-30 Wherein R 1 is hydrogen, or a linear or branched alkyl group having 1 to 24 carbon atoms, or a linear or branched alkenyl group having 2 to 24 carbon atoms. A cycloalkyl group or an alkylcycloalkyl group having 5 to 13 carbon atoms, an aryl group or an alkylaryl group having 6 to 18 carbon atoms, or an arylalkyl group having 1 to 19 carbon atoms. .
R1として好ましいアルキル基には、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソプロピル基、 n—ブチル基、 イソブチル基、 s e c—ブチル基、 t e r t— ブチル基、 直鎖または分枝ペンチル基、 直鎖または分枝へキシル基、 直鎖または 分枝へプチル基、 直鎖または分枝ォクチル基、 直鎖または分枝ノニル基、 直鎖ま たは分枝デシル基、 直鎖または分枝ゥンデシル基、 直鎖または分枝ドデシル基、 直鎖または分枝トリデシル基、 直鎖または分枝テトラデシル基、 直鎖または分枝 ペン夕デシル基、 直鎖または分枝へキサデシル基、 直鎖または分枝ヘプ夕デシル
基、 直鎖または分枝ォクタデシル基、 直鎖または分枝ノナデシル基、 直鎖または 分枝ィコシル基、 直鎖または分枝へンィコシル基、 直鎖または分枝ドコシル基、 直鎖または分枝トリコシル基、 直鎖または分枝テトラコシル基などが包含されるPreferred alkyl groups for R 1 include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, linear or branched pentyl, Chain or branched hexyl, straight or branched heptyl, straight or branched octyl, straight or branched nonyl, straight or branched decyl, straight or branched decyl , Straight or branched dodecyl, straight or branched tridecyl, straight or branched tetradecyl, straight or branched pendecyl, straight or branched hexadecyl, straight or branched hep Evening Decil Group, straight or branched octadecyl group, straight or branched nonadecyl group, straight or branched icosyl group, straight or branched helicosyl group, straight or branched docosyl group, straight or branched tricosyl group , Including straight-chain or branched tetracosyl groups
R 1として好ましいアルケニル基には、 ビニル基、 プロぺニル基、 イソプロべ ニル基、 直鎖または分枝ブテニル基、 プ夕ジェニル基、 直鎖または分枝ペンテ二. ル基、 直鎖または分枝へキセニル基、 直鎖または分枝ヘプテニル基、 直鎖または 分枝ォクテニル基、 直鎖または分枝ノネニル基、 直鎖または分枝デセニル基、 直 鎖または分枝ゥンデセニル基、 直鎖または分枝ドデセニル基、 直鎖または分枝ト リデセニル基、 直鎖または分枝テトラデセニル基、 直鎖または分枝ペン夕デセニ ル基、 直鎖または分枝へキサデセニル基、 直鎖または分枝へプ夕デセニル基、 ォ レィル基などの直鎖または分枝ォク夕デセニル基、 直鎖または分枝ノナデセニル 基、 直鎖または分枝ィコセニル基、 直鎖または分枝へンィコセニル基、 直鎖また は分枝ドコセニル基、 直鎖または分枝トリコセニル基、 直鎖または分枝テトラコ セニル基などが包含される。 Preferred alkenyl groups for R 1 include vinyl, propenyl, isopropenyl, straight-chain or branched butenyl, puenyl, straight-chain or branched pentenyl, straight-chain or branched pentenyl. Branched hexenyl, straight or branched heptenyl, straight or branched octenyl, straight or branched nonenyl, straight or branched decenyl, straight or branched undecenyl, straight or branched Dodecenyl group, straight or branched tridecenyl group, straight or branched tetradecenyl group, straight or branched pentadecenyl group, straight or branched hexadecenyl group, straight or branched hepdecenyl group Linear or branched ocenyl decenyl group such as oleyl group, linear or branched nonadecenyl group, linear or branched icosenyl group, linear or branched helicosenyl group, linear or branched Branched docosenyl, straight or branched tricosenyl group, straight or branched Tetorako Seniru group and the like.
R 1として好ましいシクロアルキル基には、 シクロペンチル基、 シクロへキシ ル基、 シクロへプチル基などが包含され、 同じく好ましいアルキルシクロアルキ ル基には、 メチルシクロペンチル基、 ジメチルシクロペンチル基 (すべての置換 異性体を含む) 、 ェチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖 または分枝プロビルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルメ チルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 トリメチルシクロペンチ ル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジェチルシクロペンチル基 (すべての置換 異性体を含む) 、 ェチルジメチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含 む) 、 直鎖または分枝プロピルメチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を 含む) 、 直鎖または分枝プロピルェチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体 を含む) 、 ジ一直鎖または分枝プロビルシクロペンチル基 (すべての置換異性体 を含む) 、 直鎖または分枝プロピルェチルメチルシクロペンチル基 (すべての置 換異性体を含む) 、 メチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジ メチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルシクロへキシル 基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロビルシクロへキシル基
(すべての置換異性体を含む) 、 ェチルメチルシクロへキシル基 (すべての置換 異性体を含む) 、 トリメチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジェチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルジメチルシク 口へキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピルメチルシ クロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピルェチ シクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジ—直鎖または分枝プロビル シクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロビルェチ ルメチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 メチルシクロへプチ ル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチルシクロへプチル基 (すべての置換 異性体を含む) 、 ェチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖 または分枝プロビルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルメ チルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 トリメチルシクロへプチ ル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジェチルシクロへプチル基 (すべての置換 異性体を含む) 、 ェチルジメチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含 む) 、 直鎖または分枝プロピルメチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を 含む) 、 直鎖または分枝プロピルェチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体 を含む) 、 ジ一直鎖または分枝プロビルシクロへプチル基 (すべての置換異性体 を含む) 、 直鎖または分枝プロビルェチルメチルシクロへプチル基 (すべての置 換異性体を含む) などが包含される。 Preferred cycloalkyl groups as R 1 include a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, a cycloheptyl group, and the like, and similarly preferred alkylcycloalkyl groups include a methylcyclopentyl group, a dimethylcyclopentyl group (all substituted isomers). ), Ethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylcyclopentyl group (including all substituted isomers), ethylmethylcyclopentyl group (including all substituted isomers) ), Trimethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), getylcyclopentyl group (including all substituted isomers), ethyldimethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), linear or A branched propylmethylcyclopentyl group (all substituted isomers Linear or branched propylethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), di-linear or branched propylcyclopentyl group (including all substituted isomers), linear or branched propyl Tylmethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), methylcyclohexyl group (including all substituted isomers), dimethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), ethylcyclohexyl group (all ), Linear or branched propylcyclohexyl group (Including all substituted isomers), ethylmethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), trimethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), getylcyclohexyl group (including all substituted isomers) Isomers), ethyldimethylcyclohexyl groups (including all substituted isomers), linear or branched propylmethylcyclohexyl groups (including all substituted isomers), linear or branched Branched propylethycyclohexyl (including all substituted isomers), di-straight or branched propylcyclohexyl (including all substituted isomers), straight or branched propylethylmethylcyclohexyl (all ), Methylcycloheptyl group (including all substituted isomers), dimethylcycloheptyl group (including all substituted isomers) (Including all isomers), ethylcycloheptyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylcycloheptyl group (including all substituted isomers), ethylmethylcycloheptyl group (all Trimethylcycloheptyl group (including all substituted isomers), getylcycloheptyl group (including all substituted isomers), ethyldimethylcycloheptyl group (including all substituted isomers) ), Linear or branched propylmethylcycloheptyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylethylcycloheptyl group (including all substituted isomers), Chain or branched propylcycloheptyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylethylmethylcycloheptyl group (including And all substitution isomers).
R 1として好ましいァリール基には、 フエニル基、 ナフチル基などが包含され、 同じく好ましいアルキルァリール基には、 トリル基 (すべての置換異性体を含 む) 、 キシリル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルフエニル基 (すべての 置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピルフエニル基 (すべての置換異性体 を含む) 、 ェチルメチルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 トリメチル フエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝ブチルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロビルメチルフエニル基 (す ベての置換異性体を含む) 、 ジェチルフヱニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルジメチルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 テトラメチルフエ二 ル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝ペンチルフヱニル基 (すべ
ての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝へキシルフェニル基 (すべての置換異 性体を含む) 、 直鎖または分枝へプチルフヱニル基 (すべての置換異性体を含 む) 、 直鎖または分枝ォクチルフヱニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖 または分枝ノニルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝デ シルフェニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝ゥンデシルフェ ニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝ドデシルフヱニル基 (す ベての置換異性体を含む) などが包含され、 同じく好ましいァリールアルキル基 には、 ベンジル基、 メチルベンジル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチル ベンジル基 (すべての置換異性体を含む) 、 フエネチル基、 メチルフエネチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチルフヱネチル基 (すべての置換異性体を 含む) などが包含される。 Preferred aryl groups for R 1 include a phenyl group and a naphthyl group, and similarly preferred alkylaryl groups include a tolyl group (including all substituted isomers) and a xylyl group (including all substituted isomers). ), Ethenyl phenyl group (including all substituted isomers), linear or branched propyl phenyl group (including all substituted isomers), ethyl methyl phenyl group (including all substituted isomers), Trimethylphenyl (including all substituted isomers), linear or branched butylphenyl (including all substituted isomers), linear or branched propylmethylphenyl (including all substituted isomers) Includes), getyl phenyl group (including all substituted isomers), ethyl dimethyl phenyl group (including all substituted isomers), tetramethyl phenyl Benzyl group (including all substituted isomers), linear or branched pentyl phenyl group (all Linear or branched hexylphenyl group (including all substituted isomers), linear or branched heptylphenyl group (including all substituted isomers), linear Or a branched octylphenyl group (including all substituted isomers), a linear or branched nonylphenyl group (including all substituted isomers), a linear or branched decylphenyl group (including all substituted isomers), A straight-chain or branched undecylphenyl group (including all substituted isomers), a straight-chain or branched dodecylphenyl group (including all substituted isomers) and the like are also included. Benzyl group, methylbenzyl group (including all substituted isomers), dimethylbenzyl group (including all substituted isomers), phenethyl group, methylphenene This includes tyl groups (including all substituted isomers), dimethylphenethyl groups (including all substituted isomers), and the like.
これらの中でも、 R 1が水素、 炭素数 1〜 1 2の直鎖状もしくは分枝状のアル キル基である場合、 炭素数 6〜 1 8のァリール基である場合またはアルキルァリ ール基である場合がより一層好ましく、 特に、 炭素数 1〜 6の直鎖状もしくは分 枝状のアルキル基である場合、 フェニル基である場合または炭素数?〜 1 5の直 鎖もしくは分枝アルキルァリール基がである場合が最も好ましい。 一般式 ( 1 ) における R 2、 R 3 R4および R 5は、 それそれ個別に水素、 炭素 数 1〜 1 0の炭化水素基または一般式 ( 2 ) で表される基を示す (但し、 R 2、 R R4および R 5の少なくとも 1つは一般式 (2 ) で表される基である) 。 ここでいう炭素数 1〜 1 0の炭化水素基には、 炭素数 1〜 1 0の直鎖状または 分枝状のアルキル基、 炭素数 2 ~ 1 0の直鎖状または分枝状のアルケニル基、 炭 素数 5〜 1 0のシクロアルキル基またはアルキルシクロアルキル基、 炭素数 6〜 1 0のァリール基またはアルキルァリール基、 炭素数?〜 1 0のァリールアルキ ル基などが含まれる。 Among them, R 1 is hydrogen, a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an aryl group having 6 to 18 carbon atoms, or an alkyl aryl group. The case is even more preferable. In particular, when it is a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, when it is a phenyl group, or when it has carbon atoms? Most preferably, there are up to 15 linear or branched alkylaryl groups. R 2 , R 3 R 4 and R 5 in the general formula (1) each independently represent hydrogen, a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms or a group represented by the general formula (2) (however, At least one of R 2 , RR 4 and R 5 is a group represented by the general formula (2)). As used herein, the hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms includes a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms and a linear or branched alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms. Group, cycloalkyl group or alkylcycloalkyl group having 5 to 10 carbon atoms, aryl or alkylaryl group having 6 to 10 carbon atoms, carbon number? Up to 10 arylalkyl groups.
そして好ましいアルキル基としては、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソプロピル基、 n—プチル基、 イソブチル基、 s e c —ブチル基、 t e r t— ブチル基、 直鎖または分枝ペンチル基、 直鎖または分枝へキシル基、 直鎖または 分枝へプチル基、 直鎖または分枝ォクチル基、 直鎖または分枝ノニル基、 直鎖ま
たは分枝デシル基などが挙げられ、 同じく好ましいアルケニル基としては、 ビニ ル基、 プロぺニル基、 イソプロぺニル基、 直鎖または分枝ブテニル基、 ブ夕ジェ ニル基、 直鎖または分枝ペンテニル基、 直鎖または分枝へキセニル基、 直鎖また は分枝ヘプテニル基、 直鎖または分枝ォクテニル基、 直鎖または分枝ノネニル基、 直鎖または分枝デセニル基などが挙げられる。 ― Preferred alkyl groups include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, straight-chain or branched pentyl, straight-chain or Branched hexyl, straight-chain or branched heptyl, straight-chain or branched octyl, straight-chain or branched nonyl, straight-chain Or a branched decyl group, and similarly preferred alkenyl groups include a vinyl group, a propenyl group, an isopropyl group, a straight-chain or branched butenyl group, a butenyl group, a straight-chain or branched Examples include a branched pentenyl group, a linear or branched hexenyl group, a linear or branched heptenyl group, a linear or branched octenyl group, a linear or branched nonenyl group, a linear or branched decenyl group, and the like. ―
同様にして、 好ましいシクロアルキル基としては、 シクロペンチル基、 シクロ へキシル基、 シクロへプチル基などが挙げられ、 アルキルシクロアルキル基とし ては、 メチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチルシクロ ペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルシクロペンチル基 (すべての 置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロビルシクロペンチル基 (すべての置換 異性体を含む) 、 ェチルメチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 トリメチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジェチルシクロべ ンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルジメチルシクロペンチル基 (す ベての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピルメチルシクロペンチル基 Similarly, preferred cycloalkyl groups include a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, and a cycloheptyl group. Examples of the alkylcycloalkyl group include a methylcyclopentyl group (including all substituted isomers) and dimethyl Cyclopentyl group (including all substituted isomers), ethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylcyclopentyl group (including all substituted isomers), ethylmethylcyclopentyl Group (including all substituted isomers), trimethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), getylcyclopentyl group (including all substituted isomers), ethylmethylcyclopentyl group (including all substituted isomers) Body, including linear or branched propylmethylcyclopentene Le group
(すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピルェチルシクロペンチル 基 (すべての置換異性体を含む) 、 メチルシクロへキシル基 (すべての置換異性 体を含む) 、 ジメチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチル シクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピルシク 口へキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチル チルシクロへキシル基(Including all substituted isomers), linear or branched propylethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), methylcyclohexyl group (including all substituted isomers), dimethylcyclohexyl group (including All substituted isomers), ethyl cyclohexyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylcyclyl hexyl group (including all substituted isomers), and ethyl cyclocyclohexyl group
(すべての置換異性体を含む) 、 トリメチルシクロへキシル基 (すべての置換異 性体を含む) 、 ジェチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチ ルジメチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プ 口ピルメチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 メチルシクロへ プチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチルシクロへプチル基 (すべての 置換異性体を含む) 、 ェチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロビルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチ ルメチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 トリメチルシクロへ プチル基 (すべての置換異性体を含む) などが挙げられる。 (Including all substituted isomers), trimethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), getylcyclohexyl group (including all substituted isomers), ethyldimethylcyclohexyl group (all , A straight-chain or branched pyrmethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), a methylcycloheptyl group (including all substituted isomers), a dimethylcycloheptyl group (Including all substituted isomers), ethylcycloheptyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylcycloheptyl group (including all substituted isomers), ethylmethylcycloheptyl Group (including all substituted isomers) and trimethylcycloheptyl group (including all substituted isomers).
また、 好ましいァリール基としては、 フエニル基、 ナフチル基などが挙げられ、
好ましいアルキルァリール基としては、 トリル基 (すべての置換異性体を含む) 、 キシリル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルフエニル基 (すべての置換異 性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピルフエニル基 (すべての置換異性体を含 む) 、 ェチルメチルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 トリメチルフエ ニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝ブチルフエニル基 (すべ ての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロビルメチルフエニル基 (すべての 置換異性体を含む) 、 ジェチルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチ ルジメチルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 テトラメチルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) などが挙げられる。 そして、 好ましいァリ一ルァ ルキル基としては、 ベンジル基、 メチルベンジル基 (すべての置換異性体を含 む) 、 ジメチルペンジル基 (すべての置換異性体を含む) 、 フエネチル基、 メチ ルフエネチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチルフヱネチル基 (すべて の置換異性体を含む) などが挙げられる。 Preferred aryl groups include a phenyl group and a naphthyl group. Preferred alkylaryl groups include a tolyl group (including all substituted isomers), a xylyl group (including all substituted isomers), an ethylphenyl group (including all substituted isomers), linear or branched. Propylphenyl group (including all substituted isomers), ethylmethylphenyl group (including all substituted isomers), trimethylphenyl group (including all substituted isomers), straight chain or branched Butylphenyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylmethylphenyl group (including all substituted isomers), getylphenyl group (including all substituted isomers), ethyldimethyl Examples include a phenyl group (including all substituted isomers) and a tetramethylphenyl group (including all substituted isomers). Preferred arylalkyl groups include a benzyl group, a methylbenzyl group (including all substituted isomers), a dimethylpentyl group (including all substituted isomers), a phenethyl group, and a methylphenethyl group (including all substituted isomers). Dimethylphenethyl group (including all substituted isomers) and the like.
上記した炭素数 1〜 1 0の炭化水素基の中でも、 炭素数 1 ~ 6の直鎖または分 枝状のアルキル基がより一層好ましく、 特に炭素数 1 ~ 3の直鎖または分枝状の アルキル基が最も好ましい。 一般式 ( 1 ) における R 2、 R 3、 R4および R 5のいずれか 1つは、 一般式 ( 2 ) で表される基であるが、 その一般式 ( 2 ) において、 R 7および R 8はそ れそれ個別に、 水素、 炭素数 1〜 1 0の炭化水素基または炭素数 2〜 1 0のアル コキシアルキル基を示す。 ここでいう炭素数 1〜 1 0の炭化水素基には、 R 2〜 R 5について先に説明した炭素数 1〜 1 0の直鎖状または分枝状のアルキル基、 炭素数 2〜 1 0の直鎖状または分枝状のアルケニル基、 炭素数 5 ~ 1 0のシクロ アルキル基またはアルキルシクロアルキル基、 炭素数 6 ~ 1 0のァリール基また はアルキルァリール基および炭素数 7〜 1 0のァリールアルキル基などがすべて 包含される。 Among the above-mentioned hydrocarbon groups having 1 to 10 carbon atoms, a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms is more preferable, and a linear or branched alkyl group having 1 to 3 carbon atoms is particularly preferable. Groups are most preferred. Any one of R 2 , R 3 , R 4 and R 5 in the general formula (1) is a group represented by the general formula (2), and in the general formula (2), R 7 and R 8 individually represents hydrogen, a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, or an alkoxyalkyl group having 2 to 10 carbon atoms. The hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms referred to herein includes the linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms described above for R 2 to R 5 , and 2 to 10 carbon atoms. Linear or branched alkenyl group, cycloalkyl group or alkylcycloalkyl group having 5 to 10 carbon atoms, aryl or alkylaryl group having 6 to 10 carbon atoms and 7 to 10 carbon atoms And all arylalkyl groups.
また、 上記した炭素数 2〜 1 0のアルコキシアルキル基には、 例えば、 メ トキ シメチル基、 エトキシメチル基、 n—プロポキシメチル基、 イソプロポキシメチ ル基、 n—ブトキシメチル基、 イソブトキシメチル基、 s e c —ブトキシメチル
基、 t e r t —ブトキシメチル基、 ペントキシメチル基 (すべての異性体を含 む) 、 へキソキシメチル基 (すべての異性体を含む) 、 ヘプトキシメチル基 (す ベての異性体を含む) 、 ォク トキシメチル基 (すべての異性体を含む) 、 ノニロ キシメチル基 (すべての異性体を含む) 、 メ トキシェチル基 (すべての異性体を 含む) 、 エトキシェチル基 (すべての異性体を含む) 、 プロポキシェチル基 (す ベての異性体を含む) 、 ブトキシェチル基 (すべての異性体を含む) 、 ペントキ シェチル基 (すべての異性体を含む) 、 へキソキシェチル基 (すべての異性体を 含む) 、 ヘプトキシェチル基 (すべての異性体を含む) 、 ォク トキシェチル基 (すべての異性体を含む) 、 メ トキシプロピル基 (すべての異性体を含む) 、 ェ トキシプロビル基 (すべての異性体を含む) 、 プロポキシプロピル基 (すべての 異性体を含む) 、 ブトキシプロピル基 (すべての異性体を含む) 、 ペントキシプ 口ビル基 (すべての異性体を含む) 、 へキソキシプロピル基 (すべての異性体を 含む) 、 ヘプトキシプロビル基 (すべての異性体を含む) 、 メ トキシブチル基 (すべての異性体を含む) 、 エトキシブチル基 (すべての異性体を含む) 、 プロ ポキシブチル基 (すべての異性体を含む) 、 ブトキシブチル基 (すべての異性体 を含む) 、 ペントキシブチル基 (すべての異性体を含む) 、 へキソキシブチル基 (すべての異性体を含む) 、 メ トキシペンチル基 (すべての異性体を含む) 、 ェ トキシペンチル基 (すべての異性体を含む) 、 プロポキシペンチル基 (すべての 異性体を含む) 、 ブトキシペンチル基 (すべての異性体を含む) 、 ペントキシぺ ンチル基 (すべての異性体を含む) 、 メ トキシへキシル基 (すべての異性体を含 む) 、 エトキシへキシル基 (すべての異性体を含む) 、 プロポキシへキシル基 (すべての異性体を含む) 、 ブトキシへキシル基 (すべての異性体を含む) 、 メ トキシヘプチル基 (すべての異性体を含む) 、 エトキシヘプチル基 (すべての異 性体を含む) 、 プロポキシヘプチル基 (すべての異性体を含む) 、 メ トキシォク チル基 (すべての異性体を含む) 、 エトキシォクチル基 (すべての異性体を含 む) 、 メ トキシノニル基 (すべての異性体を含む) など包含される。 The alkoxyalkyl group having 2 to 10 carbon atoms includes, for example, methoxymethyl group, ethoxymethyl group, n-propoxymethyl group, isopropoxymethyl group, n-butoxymethyl group, isobutoxymethyl group. , Sec—butoxymethyl Group, tert-butoxymethyl group, pentoxymethyl group (including all isomers), hexoxymethyl group (including all isomers), heptoxymethyl group (including all isomers), octoxymethyl Group (including all isomers), nonyloxymethyl group (including all isomers), methoxethyl group (including all isomers), ethoxyxyl group (including all isomers), and propoxicetyl group (including all isomers) All but isomers), butoxystyl group (including all isomers), pentoxyl group (including all isomers), hexoxyl group (including all isomers), heptoxethyl group (all Octoxityl group (including all isomers), methoxypropyl group (including all isomers) ), Ethoxypropyl group (including all isomers), propoxypropyl group (including all isomers), butoxypropyl group (including all isomers), pentoxypropyl mouth group (including all isomers) , Hexoxypropyl group (including all isomers), heptoxypropyl group (including all isomers), methoxybutyl group (including all isomers), ethoxybutyl group (including all isomers) ), Propoxybutyl group (including all isomers), butoxybutyl group (including all isomers), pentoxybutyl group (including all isomers), hexoxybutyl group (including all isomers) ), Methoxypentyl group (including all isomers), ethoxypentyl group (including all isomers), propoxy Methyl group (including all isomers), butoxypentyl group (including all isomers), pentoxypentyl group (including all isomers), methoxyhexyl group (including all isomers) , Ethoxyhexyl group (including all isomers), propoxyhexyl group (including all isomers), butoxyhexyl group (including all isomers), methoxyheptyl group (including all isomers) ), Ethoxyheptyl group (including all isomers), propoxyheptyl group (including all isomers), methoxyoctyl group (including all isomers), ethoxyoctyl group (including all isomers) ), Methoxynonyl group (including all isomers) and the like.
一般式 ( 2 ) における R 7および R8は共に、 または個別に水素、 炭素数 1〜 6のアルキル基または炭素数 2〜 6のアルコキシアルキル基であることが好まし く、 特に水素または炭素数 1〜3のアルキル基であることがより一層好ましい。
一般式 ( 2 ) における R9は炭素数 2 ~ 6のアルキレン基を、 またはアルコキ シアルキル基を置換基として有する総炭素数 4〜 1 0のアルキレン基を示す。 ここでいう炭素数 2〜 6のアルキレン基には、 例えば、 エチレン基、 プロピレ ン基 ( 1—メチルエチレン基、 2 -メチルエチレン基) 、 トリメチレン基、 プチ レン基 ( 1—ェチルエチレン基、 2 -ェチルエチレン基) 、 1 , 2—ジ チルェ チレン基、 2 , 2—ジメチルエチレン基、 1—メチルトリメチレン基、 2—メチ ルト リメチレン基、 3—メチルト リメチレン基、 テトラメチレン基、 ペンチレン 基 ( 1 一ブチルエチレン基、 2—ブチルエチレン基) 、 ェチル— 1—メチル エチレン基、 1—ェチル一 2—メチルエチレン基、 1 , 1 , 2—ト リメチルェチ レン基、 1, 2 , 2— ト リメチルエチレン基、 1ーェチルトリメチレン基、 2— ェチルト リメチレン基、 3—ェチルト リメチレン基、 1 , 1—ジメチルト リメチ レン基、 1 , 2—ジメチルト リメチレン基、 1, 3—ジメチルト リメチレン基、 2 , 3 —ジメチルト リメチレン基、 3, 3—ジメチルト リメチレン基、 1—メチ ルテ トラメチレン基、 2 —メチルテトラメチレン基、 3—メチルテ トラメチレン 基、 4—メチルテトラメチレン基、 ペンタメチレン基、 へキシレン基 ( 1—プチ ルエチレン基、 2—プチルエチレン基) 、 1—メチル一 1—プロピルエチレン基、R 7 and R 8 in the general formula (2) are preferably or individually hydrogen, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or an alkoxyalkyl group having 2 to 6 carbon atoms, particularly hydrogen or carbon atom. Even more preferably, it is an alkyl group of 1-3. R 9 in the general formula (2) represents an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms or an alkylene group having 4 to 10 total carbon atoms having an alkoxyalkyl group as a substituent. Examples of the alkylene group having 2 to 6 carbon atoms include an ethylene group, a propylene group (1-methylethylene group, 2-methylethylene group), a trimethylene group, and a propylene group (1-ethylethylene group, 2- 1,2-diethylethylene group, 2,2-dimethylethylene group, 1-methyltrimethylene group, 2-methyltrimethylene group, 3-methyltrimethylene group, tetramethylene group, pentylene group Butylethylene group, 2-butylethylene group), ethyl-1-methylethylene group, 1-ethyl-12-methylethylene group, 1,1,2-trimethylethylene group, 1,2,2-trimethylethylene Group, 1-ethyltrimethylene group, 2-ethyltrimethylene group, 3-ethylethylmethylene group, 1,1-dimethyltrimethylene group, 1,2-dimethyltrimethylene group Len, 1,3-dimethyltrimethylene, 2,3-dimethyltrimethylene, 3,3-dimethyltrimethylene, 1-methyltetramethylene, 2-methyltetramethylene, 3-methyltetramethylene, 4-methyl Tetramethylene group, pentamethylene group, hexylene group (1-butylethylene group, 2-butylethylene group), 1-methyl-1-propylethylene group,
1—メチル一 2—プロピルエチレン基、 2—メチル一 2—プロピルエチレン基、 1 , 1—ジェチルエチレン基、 1, 2—ジェチルエチレン基、 2, 2—ジェチル エチレン基、 1—ェチル一 1 , 2—ジメチルエチレン基、 1—ェチル一 2 , 2 - ジメチルエチレン基、 2—ェチル一 1, 1—ジメチルエチレン基、 2—ェチル一 1, 2—ジメチルエチレン基、 1, 1, 2 , 2—テトラメチルエチレン基、 1 一 プロビルト リメチレン基、 2 —プロビルトリメチレン基、 3—プロビルト リメチ レン基、 1—ェチルー 1—メチルト リメチレン基、 1—ェチル一 2 _メチルト リ メチレン基、 1 —ェチルー 3 —メチルト リメチレン基、 2 —ェチル一 1 一メチル トリメチレン基、 2—ェチルー 2—メチルト リメチレン基、 2—ェチルー 3—メ チルト リメチレン基、 3—ェチル一 1ーメチルト リメチレン基、 3—ェチル一 2 —メチルト リメチレン基、 3 —ェチル一 3—メチルト リメチレン基、 1, 1 , 2 — ト リメチルト リメチレン基、 1, 1, 3— ト リメチルト リメチレン基、 1, 2 :1-methyl-1-propylethylene group, 2-methyl-1-propylethylene group, 1,1-getylethylene group, 1,2-getylethylene group, 2,2-getylethylene group, 1-ethylethyl group 1,2-dimethylethylene group, 1-ethyl-1,2,2-dimethylethylene group, 2-ethyl-1,1,1-dimethylethylene group, 2-ethyl-1,1,2-dimethylethylene group, 1,1,2, 2-tetramethylethylene group, 1-provided rimethylene group, 2-provyl trimethylene group, 3-provided rimethylene group, 1-ethyl-1-methyltrimethylene group, 1-ethyl-12-methyltrimethylene group, 1— Ethyl-3—methyltrimethylene group, 2-ethyl-1-methylene trimethylene group, 2-ethyl-2-methyltrimethylene group, 2-ethyl-3-methyl-trimethylene group, 3-ethyl-1-methylene group Belt Rimechiren group, 3-Echiru one 2 - Mechiruto Rimechiren group, 3 - Echiru one 3- Mechiruto Rimechiren group, 1, 1, 2 - DOO Rimechiruto Rimechiren group, 1, 1, 3-preparative Rimechiruto Rimechiren group, 1, 2:
2— ト リメチルトリメチレン基、 1, 2 , 3— ト リメチルトリメチレン基、 1,
3, 3 — ト リメチルト リメチレン基、 2 , 2 , 3 — ト リメチルト リメチレン基、 2 , 3 , 3—ト リメチルト リメチレン基、 1 —ェチルテトラメチレン基、 2—ェ チルテ トラメチレン基、 3—ェチルテ トラメチレン基、 4ーェチルテトラメチレ ン基、 1, 1—ジメチルテトラメチレン基、 1, 2—ジメチルテトラメチレン基、 1, 3 -ジメチルテトラメチレン基、 1 , 4—ジメチルテトラメチレン基、 2, 2—ジメチルテ トラメチレン基、 2, 3—ジメチルテ トラメチレン基、 2 , 4— ジメチルテ トラメチレン基、 3 , 3—ジメチルテ トラメチレン基、 3 , 4—ジメ チルテ トラメチレン基、 4, 4—ジメチルテ トラメチレン基、 1—メチルペン夕 メチレン基、 2 —メチルペンタメチレン基、 3—メチルペンタメチレン基、 4一 メチルペンタメチレン基、 5—メチルペンタメチレン基、 へキサメチレン基など が包含される。 2—trimethyltrimethylene group, 1, 2, 3—trimethyltrimethylene group, 1, 3,3—trimethyltrimethylene group, 2,2,3—trimethyltrimethylene group, 2,3,3-trimethyltrimethylene group, 1—ethyltetramethylene group, 2-ethylethyltramethylene group, 3-ethylethyltramethylene Group, 4-ethyltetramethylene group, 1,1-dimethyltetramethylene group, 1,2-dimethyltetramethylene group, 1,3-dimethyltetramethylene group, 1,4-dimethyltetramethylene group, 2,2 —Dimethyltetramethylene, 2,3-dimethyltetramethylene, 2,4-dimethyltetramethylene, 3,3-dimethyltetramethylene, 3,4-dimethyltetramethylene, 4,4-dimethyltetramethylene, 1-methylpentyne Methylene group, 2-methylpentamethylene group, 3-methylpentamethylene group, 4-methylpentamethylene group, 5-methyl Le pentamethylene group, etc. Kisamechiren group and the like to.
また R9についていうアルコキシアルキル基を置換基として含有する総炭素数 4〜 1 0のアルキレン基としては、 例えば、 1― (メ トキシメチル) エチレン基、 2— (メ トキシメチル) エチレン基、 1 一 (メ トキシェチル) エチレン基、 2 - (メ トキシェチル) エチレン基、 1— (エトキシメチル) エチレン基、 2— (ェ トキシメチル) エチレン基、 1—メ トキシメチル一 2—メチルエチレン基、 1 , 1 一ビス (メ トキシメチル) エチレン基、 2, 2—ビス (メ トキシメチル) ェチ レン基、 1 , 2—ビス (メ トキシメチル) エチレン基、 1, 1—ビス (メ トキシ ェチル) エチレン基、 2 , 2 _ビス (メ トキシェチル) エチレン基、 1, 2—ビ ス (メ トキシェチル) エチレン基、 1 , 1 一ビス (エトキシメチル) エチレン基、 2, 2—ビス (エトキシメチル) エチレン基、 1, 2—ビス (エトキシメチル) エチレン基、 1 一メチル一 2—メ トキシメチルエチレン基、 1ーメ トキシメチル —2—メチルエチレン基、 1ーェチルー 2—メ トキシメチルエチレン基、 1ーメ トキシメチル一 2—ェチルエチレン基、 1—メチル一 2—ェトキシメチルェチレ ン基、 1—エトキシメチル一 2—メチルエチレン基、 1—ェチルー 2—エトキシ メチルエチレン基、 1 一エトキシメチル一 2—ェチルエチレン基、 1ーメチル一 2—メ トキシェチルエチレン基、 1—メ トキシェチル一 2—メチルエチレン基、 1—ェチル一 2—メ トキシェチルエチレン基、 1—メ トキシェチルー 2—ェチル エチレン基などで例示される総炭素数 2〜 8のアルコキシアルキル基置換ェチレ
ン基が好ましい。 Examples of the alkylene group having a total number of carbon atoms of 4 to 10 containing an alkoxyalkyl group as R 9 as a substituent include, for example, 1- (methoxymethyl) ethylene group, 2- (methoxymethyl) ethylene group, (Methoxyl) Ethylene group, 2- (Methoxyl) Ethylene group, 1- (Ethoxymethyl) Ethylene group, 2- (Ethoxymethyl) Ethylene group, 1-Methoxymethyl1-2-Methylethylene group, 1,1-bis ( (Methoxymethyl) ethylene group, 2,2-bis (methoxymethyl) ethylene group, 1,2-bis (methoxymethyl) ethylene group, 1,1-bis (methoxyethyl) ethylene group, 2,2-bis (Methoxyxetil) Ethylene group, 1,2-bis (methoxyl) Ethylene group, 1,1-bis (ethoxymethyl) ethylene group, 2,2-bis (E Toximethyl) ethylene group, 1,2-bis (ethoxymethyl) ethylene group, 1-methyl-12-methoxymethylethylene group, 1-methoxymethyl-2-methylethylene group, 1-ethyl-2-methoxymethylethylene group, 1-methoxymethyl-1-ethylethylene group, 1-methyl-2-ethoxymethylethylene group, 1-ethoxymethyl-1-methylethylene group, 1-ethyl-2-ethoxymethylethylene group, 1-ethoxymethylethylene group 2-Ethylethylene group, 1-Methyl-1-2-Methoxylethylene group, 1-Methoxyl-2-methylethylene group, 1-Methyl1-2-Methoxylethyl group, 1-Methoxyl-2-ethylethylene group And alkoxyalkyl group-substituted ethylene having 2 to 8 carbon atoms. Are preferred.
そして、 一般式 ( 2) の R9は、 炭素数 2〜4のアルキレン基であるか、 ある いは総炭素数 2 ~ 6アルコキシアルキル基置換エチレン基であることが特に好ま しい。 R 9 in the general formula (2) is particularly preferably an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, or an ethylene group substituted with an alkoxyalkyl group having 2 to 6 carbon atoms.
一般式 ( 2) における Rlflは水素または炭素数 1〜30の炭化水素基を すが、 _ R1()は水素であるか、 あるいは R1について先に説明した炭素数 1〜24の直鎖 状または分枝状のアルキル基、 炭素数 2〜 24の直鎖状または分枝状のアルケニ ル基、 炭素数 5〜 1 3のシクロアルキル基またはアルキルシクロアルキル基、 炭 素数 6~ 1 8のァリール基またはアルキルァリール基、 炭素数 7〜 1 9のァリ一 ルアルキル基などのいずれかであることが好ましい。 そして、 R111は炭素数 1~ 24のアルキル基であることがより一層好ましく、 炭素数 1〜 1 2のアルキル基 であることが特に好ましい。 In the general formula (2), R lfl represents hydrogen or a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, but _R 1 () is hydrogen or a straight-chain having 1 to 24 carbon atoms described above for R 1. Chain or branched alkyl group, linear or branched alkenyl group having 2 to 24 carbon atoms, cycloalkyl group or alkylcycloalkyl group having 5 to 13 carbon atoms, carbon number 6 to 18 It is preferably any one of an aryl group or an alkylaryl group, and an arylalkyl group having 7 to 19 carbon atoms. Further, R 111 is more preferably an alkyl group having 1 to 24 carbon atoms, and particularly preferably an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms.
一般式 ( 2) における f は 0〜 50の範囲の任意の整数であって差し支えない が、 好ましくは 0〜 30、 より好ましくは 0~2 0の整数である。 従って、 一般式 ( 2) で表される基は、 R7および R8がそれそれ個別に水素、 炭素数 1〜 6のアルキル基または炭素数 2〜 6のアルコキシアルキル基であり、 R9が炭素数 2〜 6のアルキレン基または総炭素数 2〜 8のアルコキシアルキル 基置換エチレン基であり、 R1(lが炭素数 1〜 2 4のアルキル基であり、 かつ が 0〜3◦の整数であるものが好ましい (以下、 この基を便宜上 「好ましい置換基 (2 a) 」 という) 。 そして、 R7および R8がそれそれ個別に水素または炭素数 1〜3のアルキル基であり、 R9が炭素数 2〜4のアルキレン基であり、 R111が 炭素数 1~ 1 2のアルキル基であり、 かつ: f が 0〜20の整数であるものがより 一層好ましい (以下、 この基を便宜上 「より好ましい置換基 ( 2 b) 」 という) c 本発明の含窒素化合物は、 一般式 ( 1 ) における R2、 R\ R4および R5の少 なくとも 1つが一般式 ( 2) で表される基であることが重要であるが、 R2、 R\ R4および R5の 1つまたは 2つが一般式 (2 ) で表される基であり、 残りの 3つ または 2つがそれぞれ個別に水素または炭素数 1〜 6のアルキル基であることが
好ましい。 さらに言えば、 R 2、 R R4および R 5の 1つが上記した 「好ましい 置換基 (2 a ) 」 または 「より好ましい置換基 ( 2 b ) 」 であり、 他の 3つがそ れそれ個別に水素または炭素数 1〜 3のアルキル基であることがより一層好まし い。 一般式 ( 1 ) における R6は、 炭素数 1〜6のアルキレン基を示すが、 そのァ ルキレン基には、 例えば、 メチレン基、 エチレン基、 プロピレン基 ( 1—メチル エチレン基、 2—メチルエチレン基) 、 トリメチレン基、 プチレン基 ( 1ーェチ ルエチレン基、 2 -ェチルエチレン基) 、 1 , 2—ジメチルエチレン基、 2, 2 —ジメチルエチレン基、 1—メチルトリメチレン基、 2—メチルトリメチレン基、 3—メチルトリメチレン基、 テトラメチレン基、 ペンチレン基 ( 1—プチルェチ レン基、 2—プチルェチレン基) 、 1—ェチルー 1—メチルエチレン基、 1—ェ チル一 2—メチルエチレン基、 1, 1 , 2—トリメチルエチレン基、 1, 2 , 2 —トリメチルエチレン基、 1ーェチルトリメチレン基、 2—ェチルトリメチレン 基、 3—ェチルトリメチレン基、 1 , 1ージメチルトリメチレン基、 1, 2—ジ メチルトリメチレン基、 1 , 3—ジメチルトリメチレン基、 2 , 3—ジメチルト リメチレン基、 3 , 3—ジメチルトリメチレン基、 1 —メチルテトラメチレン基、 2—メチルテトラメチレン基、 3—メチルテトラメチレン基、 4—メチルテトラ メチレン基、 ペンタメチレン基、 へキシレン基 ( 1 一プチルエチレン基、 2—ブ チルエチレン基) 、 1 一メチル _ 1—プロピルエチレン基、 1ーメチルー 2—プ 口ピルエチレン基、 2—メチルー 2—プロピルエチレン基、 1, 1ージェチルェ チレン基、 1, 2—ジェチルエチレン基、 2, 2—ジェチルエチレン基、 1ーェ チル一 1 , 2—ジメチルエチレン基、 1—ェチルー 2 , 2—ジメチルエチレン基、 2—ェチル一 1, 1ージメチルエチレン基、 2—ェチルー 1, 2—ジメチルェチ レン基、 1 , 1 , 2 , 2—テトラメチルエチレン基、 1—プロビルトリメチレン 基、 2 —プロビルトリメチレン基、 3—プロビルトリメチレン基、 1ーェチル一 1—メチルトリメチレン基、 1 一ェチル一 2—メチルトリメチレン基、 1ーェチ ルー 3 —メチルトリメチレン基、 2 —ェチルー 1 —メチルトリメチレン基、 2— ェチルー 2—メチルトリメチレン基、 2—ェチルー 3—メチルトリメチレン基、
3—ェチル一 1ーメチルトリメチレン基、 3—ェチル一 2—メチルトリメチレン 基、 3—ェチル一 3—メチルトリメチレン基、 1, 1 , 2—トリメチルトリメチ レン基、 1, 1, 3—トリメチルトリメチレン基、 1, 2 , 2—トリメチルトリ メチレン基、 1 , 2, 3—トリメチルトリメチレン基、 1, 3 , 3—トリメチル トリメチレン基、 2—, 2 , 3—トリメチルトリメチレン基、 2 , 3, 3—トリメ チルトリメチレン基、 1ーェチルテトラメチレン基、 2—ェチルテトラメチレン 基、 3—ェチルテトラメチレン基、 4—ェチルテトラメチレン基、 1, 1ージメ チルテトラメチレン基、 1 , 2—ジメチルテトラメチレン基、 1 , 3—ジメチル テトラメチレン基、 1 , 4—ジメチルテトラメチレン基、 2, 2—ジメチルテト ラメチレン基、 2, 3—ジメチルテトラメチレン基、 2, 4—ジメチルテトラメ チレン基、 3, 3—ジメチルテトラメチレン基、 3, 4—ジメチルテトラメチレ ン基、 4, 4—ジメチルテトラメチレン基、 1—メチルペンタメチレン基、 2— メチルペンタメチレン基、 3—メチルペンタメチレン基、 4ーメチルペン夕メチ レン基、 5—メチルペンタメチレン基、 へキサメチレン基などが包含される。 これらの中でも R6としては、 炭素数 1〜4のアルキレン基が好ましく、 具体 的には、 メチレン基、 エチレン基、 プロピレン基 ( 1—メチルエチレン基、 2— メチルエチレン基) 、 トリメチレン基、 ブチレン基 ( 1—ェチルエチレン基、 2 —ェチルエチレン基) 、 1 , 2—ジメチルエチレン基、 2 , 2—ジメチルェチレ ン基、 1—メチルトリメチレン基、 2—メチルトリメチレン基、 3—メチルトリ メチレン基、 テトラメチレン基などが好ましい。 さらに R6としては、 炭素数 1 〜 3のアルキレン基、 具体的にはメチレン基、 エチレン基、 プロピレン基 ( 1一 メチルエチレン基、 2—メチルエチレン基) またはトリメチレン基が最も好まし い。 本発明の含窒素化合物を表す一般式 ( 1) において、 aは 1〜100、 好まし くは 2〜 50の整数を、 bは 0〜 100、 好ましくは 0〜 50の整数を示し、 か つ a + bは 1〜200、 好ましくは 2〜: L 00の範囲にある。 F in the general formula (2) may be any integer in the range of 0 to 50, but is preferably an integer of 0 to 30, and more preferably 0 to 20. Accordingly, in the group represented by the general formula (2), R 7 and R 8 are each independently hydrogen, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or an alkoxyalkyl group having 2 to 6 carbon atoms, and R 9 is An alkylene group having 2 to 6 carbon atoms or an ethylene group substituted with an alkoxyalkyl group having 2 to 8 carbon atoms, wherein R 1 is an alkyl group having 1 to 24 carbon atoms, and is an integer of 0 to 3 °. (Hereinafter, this group is referred to as “preferred substituent (2a)” for convenience), and R 7 and R 8 are each independently hydrogen or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms; It is more preferred that 9 is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, R 111 is an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, and that f is an integer of 0 to 20 (hereinafter, this group is referred to as For convenience, referred to as “more preferred substituent (2b)”) c The nitrogen-containing compound of the present invention has the general formula (1) But R 2, one even without less of R \ R 4 and R 5 but it is important that the group represented by the general formula (2) in one of R 2, R \ R 4 and R 5 or Two are groups represented by the general formula (2), and the remaining three or two are each independently hydrogen or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms. preferable. Furthermore, one of R 2 , RR 4 and R 5 is the above “preferred substituent (2a)” or “more preferred substituent (2b)”, and the other three are each independently hydrogen. Alternatively, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms is more preferable. R 6 in the general formula (1) represents an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms. Examples of the alkylene group include a methylene group, an ethylene group, and a propylene group (1-methylethylene group, 2-methylethylene group). Group), trimethylene group, butylene group (1-ethylethylene group, 2-ethylethylene group), 1,2-dimethylethylene group, 2,2-dimethylethylene group, 1-methyltrimethylene group, 2-methyltrimethylene group, 3-methyltrimethylene group, tetramethylene group, pentylene group (1-butylethylene group, 2-butylethylene group), 1-ethyl-1-methylethylene group, 1-ethyl1-2-methylethylene group, 1,1, 2-trimethylethylene group, 1,2,2-trimethylethylene group, 1-ethyltrimethylene group, 2-ethyltrimethylene group, 3-ethylethylmethylene Group, 1,1-dimethyltrimethylene group, 1,2-dimethyltrimethylene group, 1,3-dimethyltrimethylene group, 2,3-dimethyltrimethylene group, 3,3-dimethyltrimethylene group, 1-methyl Tetramethylene group, 2-methyltetramethylene group, 3-methyltetramethylene group, 4-methyltetramethylene group, pentamethylene group, hexylene group (one butylethylene group, 2-butylethylene group), one methyl _ 1-propylethylene group, 1-methyl-2-propylpyrethylene group, 2-methyl-2-propylethylene group, 1,1-gethyrethylene group, 1,2-getylethylene group, 2,2-getylethylene group, 1-ethyl-1,2-dimethylethylene group, 1-ethyl-2,2-dimethylethylene group, 2-ethyl-1,1-dimethylethylene group, 2-ethyl-1,2-diene Tylethylene group, 1,1,2,2-tetramethylethylene group, 1-propyl trimethylene group, 2-provyl trimethylene group, 3-propyl trimethylene group, 1-ethyl-1-methyltrimethylene group 1-ethyl-12-methyltrimethylene group, 1-ethyl3-methyltrimethylene group, 2-ethyl-methylene group 1, 2-methyltrimethylene group, 2-ethyl-2-methyltrimethylene group, 2-ethyl-3-methyltrimethylene Group, 3-ethyl-1-methyltrimethylene group, 3-ethyl-12-methyltrimethylene group, 3-ethyl-13-methyltrimethylene group, 1,1,2-trimethyltrimethylene group, 1,1,3 —Trimethyltrimethylene group, 1,2,2-trimethyltrimethylene group, 1,2,3-trimethyltrimethylene group, 1,3,3-trimethyltrimethylene group, 2-, 2,3-trimethyltrimethylene group, 2,3,3-trimethyltrimethylene group, 1-ethyltetramethylene group, 2-ethyltetramethylene group, 3-ethyltetramethylene group, 4-ethyltetramethylene group, 1,1-dimethyltetramethylene group Methylene group, 1,2-dimethyltetramethylene group, 1,3-dimethyltetramethylene group, 1,4-dimethyltetramethylene group, 2,2-dimethyltetramethylene group, 2,3-dimethyltetramethylene group 2,4-dimethyltetramethylene group, 3,3-dimethyltetramethylene group, 3,4-dimethyltetramethylene group, 4,4-dimethyltetramethylene group, 1-methylpentamethylene group, 2-methylpentamethylene Group, 3-methylpentamethylene group, 4-methylpentamethylene group, 5-methylpentamethylene group, hexamethylene group and the like. Among them, R 6 is preferably an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms, specifically, methylene, ethylene, propylene (1-methylethylene, 2-methylethylene), trimethylene, and butylene. Groups (1-ethylethylene group, 2-ethylethylene group), 1,2-dimethylethylene group, 2,2-dimethylethylene group, 1-methyltrimethylene group, 2-methyltrimethylene group, 3-methyltrimethylene group, tetra A methylene group is preferred. Further, as R 6 , an alkylene group having 1 to 3 carbon atoms, specifically, a methylene group, an ethylene group, a propylene group (a monomethylethylene group, a 2-methylethylene group) or a trimethylene group is most preferred. In the general formula (1) representing the nitrogen-containing compound of the present invention, a represents an integer of 1 to 100, preferably 2 to 50, b represents an integer of 0 to 100, preferably 0 to 50, and a + b is in the range of 1 to 200, preferably 2 to: L00.
すなわち、 本発明の含窒素化合物において、 下記の一般式 (9) で表される基 は、 下記の一般式 ( 10) で表される構成単位を 1〜 100個、 好ましくは 2〜
50個、 より好ましくは 2〜 30個含有し、 下記の一般式 ( 1 1) で表される構 成単位を 0~ 100個、 好ましくは 0~ 50個、 より好ましくは 0~30個含有 し、 かつ、 一般式 ( 10) で表される構成単位と一般式 ( 1 1 ) で表される構成 単位を合計で 1〜200個、 好ましくは 2〜 100個含有する。 That is, in the nitrogen-containing compound of the present invention, the group represented by the following general formula (9) has 1 to 100, preferably 2 to 100, structural units represented by the following general formula (10). It contains 50, more preferably 2 to 30, and 0 to 100, preferably 0 to 50, more preferably 0 to 30, structural units represented by the following general formula (11). And a total of 1 to 200, preferably 2 to 100, structural units represented by the general formula (10) and structural units represented by the general formula (11).
— O R (11) — O R (11)
[一般式 ( 9) 〜 ( 1 1 ) における R2、 R3、 R4、 R5および R6は、 一般式 ( 1) における R2、 R3、 R4、 R5および R6の定義と同じであり、 aおよび bも 一般式 ( 1 ) における aおよび bの定義と同じである。 ] [Formula (9) R 2 in ~ (1 1), R 3 , R 4, R 5 and R 6 are defined in R 2, R 3, R 4 , R 5 and R 6 in the general formula (1) And a and b are the same as the definitions of a and b in the general formula (1). ]
一般式 ( 9 ) で表される基において、 一般式 ( 10) で表される構成単位と、 一般式 ( 1 1) で表される構成単位との結合の順番及び結合個数は任意である。 代表的な結合様式を示せば、 次のとおりである。 In the group represented by the general formula (9), the order and the number of bonds between the structural unit represented by the general formula (10) and the structural unit represented by the general formula (11) are arbitrary. The typical connection modes are as follows.
①一般式 ( 10) で表される 1種の構成単位を結合させたもの (b = 0の場合) (1) Combination of one kind of structural unit represented by general formula (10) (when b = 0)
②一般式 ( 10) に包含される 2種以上の異なる構成単位を、 ランダムに結合さ せたもの、 交互に結合させたものまたはブロック結合させたもの (b= 0の場 合) (2) Two or more different structural units included in the general formula (10) are randomly combined, alternately combined or block-connected (when b = 0).
③一般式 ( 10) で表される 1種の構成単位と、 一般式 ( 1 1 ) で表される 1種 の構成単位が、 ランダム結合、 交互結合またはブロック結合したもの (b≠ 0 の場合) ③ Randomly, alternately or block-bonded one structural unit represented by the general formula (10) and one structural unit represented by the general formula (11) (b ≠ 0 )
④一般式 ( 10) に含まれる 2種以上の異なる構成単位と、 一般式 ( 1 1) で表 される 1種の構成単位が、 ランダム結合、 交互結合またはブロック結合したも の (b≠ 0の場合)
⑤一般式 ( 10) で表される 1種の構成単位と、 一般式 (11) に含まれる 2種 以上の異なる構成単位が、 ランダム結合、 交互結合またはブロック結合したも の (b≠ 0の場合) も When two or more different structural units contained in general formula (10) and one type of structural unit represented by general formula (11) are random-bonded, alternate-bonded, or block-bonded (b ≠ 0 in the case of) 1A structure in which one structural unit represented by the general formula (10) and two or more different structural units included in the general formula (11) are random-bonded, alternate-bonded, or block-bonded (b ≠ 0 Case)
⑥一般式 ( 10) に含まれる 2種以上の異なる構成単位と、 一般式 (1 1) に含 まれる 2種以上の異なる構成単位が、 ランダム結合、 交互結合または 'ロック _ 結合したもの (b≠0の場合) なお、 本発明に係る含窒素化合物を化学式で表示するに当り、 一般式 (1) で は一般式 ( 10) で示す構成単位が R1に結合し、 一般式 ( 11) で示す構成単 位が Zに結合した形で、 本発明の含窒素化合物を表示したが、 この表示は便宜的 なものであり、 一般式 ( 10) の構成単位と一般式 ( 11) の構成単位の結合順 序は、 上記したとおり、 一般式 ( 1) に示した結合順序に限られない。 一般式 ( 1) における Zは、 下記に示す一般式 (3) 〜 (5) のいずれかで表 される。 も の Randomly, alternately or 'lock_linked' two or more different structural units of general formula (10) and two or more different structural units of general formula (11) (In the case of b ≠ 0) When the nitrogen-containing compound according to the present invention is represented by the chemical formula, the structural unit represented by the general formula (10) is bonded to R 1 in the general formula (1), and the general formula (11) )), The nitrogen-containing compound of the present invention is displayed in a form in which it is bonded to Z. This display is for convenience, and the structural unit of general formula (10) and the structural unit of general formula (11) are As described above, the bonding order of the structural units is not limited to the bonding order shown in the general formula (1). Z in the general formula (1) is represented by any of the following general formulas (3) to (5).
_0-C-Rn- (3) _0- C -R n- ( 3 )
II II
0 0
_0-C-0-R12- (4) _0-C-0-R 12 - (4)
II II
o o
— O-R13— C-O-R14- (5) - OR 13 - COR 14 - ( 5)
II II
o 一般式 (3) 〜 (5) における II11、 R12、 R13及び R14は、 それそれ個別に炭 素数 1〜6のアルキレン基を示すが、 そのアルキレン基としては、 例えば、 メチ レン基、 エチレン基、 プロピレン基 ( 1—メチルエチレン基、 2—メチルェチレ ン基) 、 トリメチレン基、 ブチレン基 ( 1—ェチルエチレン基、 2—ェチルェチ レン基) 、 1, 2—ジメチルエチレン基、 2, 2—ジメチルエチレン基、 1—メ チルトリメチレン基、 2—メチルトリメチレン基、 3—メチルトリメチレン基、
テトラメチレン基、 ペンチレン基 ( 1—ブチルエチレン基、 2—プチルエチレン 基) 、 1—ェチルー 1—メチルエチレン基、 1—ェチル— 2—メチルエチレン基、o In formulas (3) to (5), II 11 , R 12 , R 13 and R 14 each independently represent an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, and examples of the alkylene group include, for example, methylene Group, ethylene group, propylene group (1-methylethylene group, 2-methylethylene group), trimethylene group, butylene group (1-ethylethylene group, 2-ethylethylene group), 1,2-dimethylethylene group, 2,2 —Dimethylethylene group, 1-methyltrimethylene group, 2-methyltrimethylene group, 3-methyltrimethylene group, Tetramethylene group, pentylene group (1-butylethylene group, 2-butylethylene group), 1-ethyl-1-methylethylene group, 1-ethyl-2-methylethylene group,
1 , 1 , 2— ト リメチルエチレン基、 1, 2 , 2— ト リメチルエチレン基、 1— ェチルトリメチレン基、 2—ェチルト リメチレン基、 3—ェチルト リメチレン基、1,1,2-trimethylethylene group, 1,2,2-trimethylethylene group, 1-ethyltrimethylene group, 2-ethylethylmethylene group, 3-ethylethylmethylene group,
1 , 1ージメチルト リメチレン基、 1, 2—ジメチルトリメチレン基、 1, 3—. ジメチルト リメチレン基、 2 , 3—ジメチルトリメチレン基、 3, 3—ジメチル トリメチレン基、 1—メチルテトラメチレン基、 2 -メチルテ トラメチレン基、1,1-dimethyltrimethylene group, 1,2-dimethyltrimethylene group, 1,3-.dimethyltrimethylene group, 2,3-dimethyltrimethylene group, 3,3-dimethyltrimethylene group, 1-methyltetramethylene group, 2 -Methyltetramethylene group,
3—メチルテトラメチレン基、 4—メチルテ トラメチレン基、 ペン夕メチレン基、 へキシレン基 ( 1一ブチルエチレン基、 2—プチルエチレン基) 、 1ーメチルー3-methyltetramethylene group, 4-methyltetramethylene group, pentamethylene group, hexylene group (1-butylethylene group, 2-butylethylene group), 1-methyl-
1—プロピルエチレン基、 1一メチル一 2—プロピルエチレン基、 2—メチルー1-propyl ethylene group, 1-methyl-1--2-ethylene group, 2-methyl-
2—プロピルエチレン基、 1 , 1—ジェチルエチレン基、 1 , 2—ジェチルェチ レン基、 2 , 2—ジェチルエチレン基、 1—ェチル一 1, 2—ジメチルエチレン 基、 1—ェチル一 2, 2—ジメチルエチレン基、 2—ェチル一 1 , 1—ジメチル エチレン基、 2—ェチル一 1 , 2—ジメチルエチレン基、 1 , 1 , 2, 2—テト ラメチルエチレン基、 1—プロビルト リメチレン基、 2—プロビルト リメチレン 基、 3—プロビルト リメチレン基、 1ーェチルー 1ーメチルト リメチレン基、 1 —ェチル一 2—メチルト リメチレン基、 1—ェチルー 3—メチルト リメチレン基、 2—ェチル一 1ーメチルトリメチレン基、 2—ェチル一 2—メチルト リメチレン 基、 2—ェチル— 3—メチルトリメチレン基、 3—ェチルー 1一メチルト リメチ レン基、 3—ェチル一 2—メチルトリメチレン基、 3—ェチル一 3—メチルト リ メチレン基、 1 , 1 , 2— ト リメチルト リメチレン基、 1, 1 , 3— ト リメチル トリメチレン基、 1 , 2 , 2— ト リメチルト リメチレン基、 1, 2 , 3—ト リメ チルト リメチレン基、 1, 3, 3— ト リメチルト リメチレン基、 2 , 2, 3— ト リメチルト リメチレン基、 2, 3, 3— ト リメチルト リメチレン基、 1—ェチル テトラメチレン基、 2—ェチルテ トラメチレン基、 3—ェチルテトラメチレン基、 4—ェチルテトラメチレン基、 1, 1 _ジメチルテトラメチレン基、 1, 2—ジ メチルテトラメチレン基、 1 , 3—ジメチルテトラメチレン基、 1, 4一ジメチ ルテトラメチレン基、 2, 2—ジメチルテトラメチレン基、 2 , 3—ジメチルテ トラメチレン基、 2. 4—ジメチルテ トラメチレン基、 3, 3—ジメチルテトラ
メチレン基、 3, 4—ジメチルテトラメチレン基、 4, 4ージメチルテトラメチ レン基、 1—メチルペンタメチレン基、 2—メチルペンタメチレン基、 3—メチ ルペンタメチレン基、 4—メチルペンタメチレン基、 5—メチルペンタメチレン 基、 へキサメチ oレン基などが包含される。 2-propylethylene group, 1,1-getylethylene group, 1,2-ethylethylene group, 2,2-getylethylene group, 1-ethyl-1,2-dimethylethylene group, 1-ethyl1-2, 2-dimethylethylene group, 2-ethyl-1,1,1-dimethylethylene group, 2-ethyl-1,1,2-dimethylethylene group, 1,1,2,2-tetramethylethylene group, 1-propytrimethylene group, 2-Provirtimethylene group, 3-Provirthimethylene group, 1-Ethyl-1-methyltrimethylene group, 1-Ethyl-1-methyltrimethylene group, 1-Ethyl-3-methyltrimethylene group, 2-Ethyl-1-methyltrimethylene group, 2 —Ethyl-1-2-methyltrimethylene group, 2-ethyl-3—methyltrimethylene group, 3-ethyl-1-methyltrimethylene group, 3-ethyl-12-methyltrimethylene Group, 3-ethyl-1-methyltrimethylene group, 1,1,2-trimethyltrimethylene group, 1,1,3-trimethyltrimethylene group, 1,2,2-trimethyltrimethylene group, 1,2, 3-trimethyltrimethylene group, 1,3,3-trimethyltrimethylene group, 2,2,3-trimethyltrimethylene group, 2,3,3-trimethyltrimethylene group, 1-ethyltetramethylene group, 2- Ethyl-tetramethylene, 3-ethyltetramethylene, 4-ethyltetramethylene, 1,1-dimethyltetramethylene, 1,2-dimethyltetramethylene, 1,3-dimethyltetramethylene, 1, 4-dimethyltetramethylene group, 2,2-dimethyltetramethylene group, 2,3-dimethyltetramethylene group, 2.4-dimethyltetramethylene group, 3,3-dimethyltetramethylene group Methylene group, 3,4-dimethyltetramethylene group, 4,4-dimethyltetramethylene group, 1-methylpentamethylene group, 2-methylpentamethylene group, 3-methylpentamethylene group, 4-methylpentamethylene group , 5-methylpentamethylene group, hexamethylene group and the like.
これらの中でも炭C RI素数 1〜 4のアルキレン基が好ましく、 具体的には、 メチ ン基、 エチレン基、 プC RロI Among these, alkylene groups having a carbon number of 1 to 4 are preferred, and specific examples thereof include a methine group, an ethylene group,
3 -ピレン基 ( 1一メチルエチレン基、 2—メチルエチレン 基) 、 トリメチレン基、 ブチレン基 ( 1—ェチルエチレン基、 2—ェチルェチレ ン基) 、 1, 2—ジメチルエチレン基、 2, 2—ジメチルエチレン基、 1ーメチ ルトリメチレン基、 2—メチルトリメチレン基、 3—メチルトリメチレン基、 テ トラメチレン基などが好ましい。 そして、 R"、 R12、 R13及び R14力 個別に炭 素数 1〜3のアルキレン基である場合が、 具体的には、 メチレン基、 エチレン基、 プロピレン基 ( 1一メチルエチレン基、 2—メチルエチレン基) またはトリメチ レン基である場合が最も好ましい。 一般式 ( 1) において cは 0または 1を示すが、 cが 0の場合、 本発明の含窒 素化合物は下記の一般式 ( 1 2) で表され、 cが 1の場合は下記の一般式 ( 1 3) 〜 ( 1 5) で表される。 3-pyrene group (1-methylethylene group, 2-methylethylene group), trimethylene group, butylene group (1-ethylethylene group, 2-ethylethylene group), 1,2-dimethylethylene group, 2,2-dimethylethylene Group, a 1-methyltrimethylene group, a 2-methyltrimethylene group, a 3-methyltrimethylene group, a tetramethylene group, and the like. Then, R ", R 12, if an alkylene group of R 13 and R 14 forces separately carbon number 1 to 3 include a methylene group, an ethylene group, a propylene group (1 one methylethylene, 2 —Methylethylene group) or a trimethylene group, and in the general formula (1), c represents 0 or 1. When c is 0, the nitrogen-containing compound of the present invention is represented by the following general formula (1) When c is 1, it is represented by the following general formulas (13) to (15).
R丄 0— R •N- X (12) R 丄 0— R • N- X (12)
R4 R 4
R」R "
一般式 ( 1 2 ) 〜 ( 1 5 ) における R1ヽ R2、 R3、 R4、 R R6、 R11, R12、 R13、 R14および Xは、 一般式 ( 1 ) における R1ヽ R2、 R3、 R4、 R R6、 R"、 R12、 R13、 R14および Xの定義と同じであり、 a、 b、 dおよび eも一般式 ( 1 ) における a、 b、 dおよび eの定義と同じである。 一般式 ( 1 ) における dは 1〜3、 好ましくは 1 ~ 2の整数であり、 eは 0~ 2、 好ましくは 1 ~ 2の整数であって、 かつ d + eは 3であり、 最も好ましくは d = 1かつ e = 2である。 R 1に お け る R 2 , R 3 , R 4 , RR 6 , R 11 , R 12 , R 13 , R 14 and X in the general formulas (12) to (15) are the same as R 1 in the general formula (1) 2 As defined for R 2 , R 3 , R 4 , RR 6 , R ", R 12 , R 13 , R 14 and X, a, b, d and e also represent a, b in the general formula (1) In the general formula (1), d is an integer of 1 to 3, preferably 1 to 2, e is an integer of 0 to 2, preferably 1 to 2, And d + e is 3, most preferably d = 1 and e = 2.
なお、 一般式 ( 1 ) で表される含窒素化合物において、 dが 2の場合は下記の 一般式 ( 1 6 ) で表される基を 1分子中に 2個有するものであるが、 この場合、 それらの基は同一の構造であっても良く、 また異なる構造であっても良い。
When d is 2 in the nitrogen-containing compound represented by the general formula (1), the compound has two groups represented by the following general formula (16) in one molecule. The groups may have the same structure or different structures.
上記の一般式 ( 1 6 ) における R R2、 R3、 R4、 R5、 R6および Zは、 一般 式 ( 1 ) における I 1、 R2、 R3、 R4、 R5、 R6および Zの定義と同じであり、 a、 bおよび cも、 一般式 ( 1 ) における a、 bおよび cの定義と同じである。 本発明の含窒素化合物を表す一般式 ( 1 ) において、 Xは下記の A群の中から 選ばれる基を示す。
A群 RR 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 and Z in the general formula ( 16 ) are I 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 and R 6 in the general formula (1). And Z have the same definitions as above, and a, b and c have the same definitions as a, b and c in the general formula (1). In the general formula (1) representing the nitrogen-containing compound of the present invention, X represents a group selected from the following group A. Group A
A 水素 A hydrogen
A2 :炭素数 1〜 30の炭化水素基 A2: Hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms
A :下記一般式 (6) で表されるアル力ノール基 A: Alkinol group represented by the following general formula (6)
― R— OH (6) ― R— OH (6)
[ 一般式 (6) において、 R15は炭素数] 6のアルキレン基を示 す。 ] [In the general formula (6), R 15 represents a carbon number.] 6 represents an alkylene group. ]
A :下記一般式 (7) で表される含窒素基
A: Nitrogen-containing group represented by the following general formula (7)
[ 一般式 (7) において、 R16は炭素数 2〜 6のアルキレン基を示し、 R17は水素、 炭素数 1〜 4のアルキル基または上記一般式 (6) で表さ れる基を示し、 R18は水素、 炭素数 1〜30の炭化水素基または上記一 般式 ( 6) で表される基を示し、 gは 1〜5の整数を示す。 ] [In the general formula (7), R 16 represents an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms, R 17 represents hydrogen, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or a group represented by the general formula (6), R 18 represents hydrogen, a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms or a group represented by the above general formula (6), and g represents an integer of 1 to 5. ]
A 5 :下記一般式 (8) で表される基 A 5: a group represented by the following general formula (8)
21twenty one
R" R23 R "R 23
[ 一般式 (8) において、 R19は炭素数 2〜6のアルキレン基を、 R20、 R21、 R22および R23はそれそれ別個に水素、 炭素数 1〜 10の炭化水素 基または水酸基を、 Yはメチレン基、 炭素数 1〜 10の炭化水素基もし くは水酸基で置換されたメチレン基、 イミノ基、 炭素数 1〜 10の炭化 水素基もしくは水酸基で置換されたィミノ基または酸素を示し、 hは e = 1の場合は 1であり、 e= 2の場合は 0または 1である (但し、 h = 0の場合、 一般式 (8) 中の N (窒素) は、 一般式 ( 1) 中の N (窒 素) に該当する。 ]
上記の A 2に相当する炭素数 1 ~ 3 0の炭化水素基として好ましいものには、 R 1について先に説明した炭素数 1 ~ 2 4の直鎖状または分枝状のアルキル基、 炭素数 2 ~ 2 4の直鎖状または分枝状のアルケニル基、 炭素数 5〜 1 3のシクロ アルキル基またはアルキルシクロアルキル基、 炭素数 6〜 1 8のァリール基また はアルキルァリール基、 炭素数 7〜 1 9のァリールアルキル基などが包含される c そして としては、 炭素数 1 ~ 1 2の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、 または炭素数 6〜 1 2のァリ一ル基もしくはァリ一ルアルキル基がより好ましく、 特に水素、 炭素数 1 ~ 6の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、 フエニル基また は炭素数 7〜 9のァリールアルキル基が最も好ましい。 上記の A 3のアル力ノール基を示す一般式 ( 6 ) において、 R 15は炭素数 1〜 6のアルキレン基を示すが、 このようなアルキレン基としては、 R6として先に 説明した基が挙げられる。 これらの中でも R 15としては、 炭素数 1〜4のアルキ レン基が好ましく、 具体的には、 メチレン基、 エチレン基、 プロピレン基 ( 1— メチルエチレン基、 2—メチルエチレン基) 、 トリメチレン基、 ブチレン基 ( 1 —ェチルエチレン基、 2—ェチルエチレン基) 、 1, 2—ジメチルエチレン基、 2 , 2—ジメチルエチレン基、 1—メチルトリメチレン基、 2—メチルトリメチ レン基、 3—メチルトリメチレン基、 テトラメチレン基などが好ましい。 そして R 15は、 炭素数 1〜 3のアルキレン基、 具体的にはメチレン基、 エチレン基、 プ ロピレン基 ( 1一メチルエチレン基、 2—メチルエチレン基) またはトリメチレ ン基である場合が最も好ましい。 上記 A 4の含窒素基を示す一般式 ( 7 ) において、 R 16は炭素数 2〜6のアル キレン基を示すが、 そのアルキレン基には、 例えば、 エチレン基、 プロピレン基[In the general formula (8), R 19 represents an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms, and R 20 , R 21 , R 22 and R 23 each independently represent hydrogen, a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms or a hydroxyl group. Y represents a methylene group, a methylene group substituted with a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms or a hydroxyl group, an imino group, an imino group substituted with a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms or a hydroxyl group, or oxygen. Where h is 1 when e = 1, 0 or 1 when e = 2 (however, when h = 0, N (nitrogen) in the general formula (8) is represented by the general formula ( 1) Corresponds to N (nitrogen) in] Preferred as the hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms corresponding to the above A 2 include a linear or branched alkyl group having 1 to 24 carbon atoms described above for R 1 , A linear or branched alkenyl group having 2 to 24 carbon atoms, a cycloalkyl group or an alkylcycloalkyl group having 5 to 13 carbon atoms, an aryl or alkylaryl group having 6 to 18 carbon atoms, carbon number And a straight-chain or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, or an aryl group having 7 to 19 carbon atoms. An arylalkyl group is more preferred, and hydrogen, a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a phenyl group or an arylalkyl group having 7 to 9 carbon atoms is most preferred. In the general formula (6) showing the alkanol group of A 3 above, R 15 represents an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms. Examples of such an alkylene group include the groups described above as R 6. No. Among them, R 15 is preferably an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms, specifically, methylene group, ethylene group, propylene group (1-methylethylene group, 2-methylethylene group), trimethylene group, Butylene group (1-ethylethylene group, 2-ethylethylene group), 1,2-dimethylethylene group, 2,2-dimethylethylene group, 1-methyltrimethylene group, 2-methyltrimethylene group, 3-methyltrimethylene group, A tetramethylene group is preferred. R 15 is most preferably an alkylene group having 1 to 3 carbon atoms, specifically, a methylene group, an ethylene group, a propylene group (a monomethylethylene group, a 2-methylethylene group) or a trimethylene group. . In the general formula (7) representing the nitrogen-containing group represented by A4, R 16 represents an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms. Examples of the alkylene group include an ethylene group and a propylene group.
( 1一メチルエチレン基、 2—メチルエチレン基) 、 トリメチレン基、 ブチレン 基 ( 1—ェチルエチレン基、 2—ェチルエチレン基) 、 1, 2—ジメチルェチレ ン基、 2, 2—ジメチルエチレン基、 1—メチルトリメチレン基、 2—メチルト リメチレン基、 3—メチルトリメチレン基、 テトラメチレン基、 ペンチレン基(1-methylethylene group, 2-methylethylene group), trimethylene group, butylene group (1-ethylethylene group, 2-ethylethylene group), 1,2-dimethylethylene group, 2,2-dimethylethylene group, 1-methyl Trimethylene group, 2-methyltrimethylene group, 3-methyltrimethylene group, tetramethylene group, pentylene group
( 1一プチルエチレン基、 2—ブチルエチレン基) 、 1—ェチル— 1—メチルェ
チレン基、 1—ェチル一 2—メチルエチレン基、 1, 1 , 2—ト リメチルェチレ ン基、 1, 2, 2— 卜リメチルエチレン基、 1—ェチルト リメチレン基、 2—ェ チルト リメチレン基、 3—ェチルト リメチレン基、 1 , 1—ジメチルト リメチレ ン基、 1, 2—ジメチルト リメチレン基、 1, 3—ジメチルト リメチレン基、 2 ,(1-butylethylene group, 2-butylethylene group), 1-ethyl-1 -methyl Tylene group, 1-ethyl-12-methylethylene group, 1,1,2-trimethylethylene group, 1,2,2-trimethylethylene group, 1-ethyltrimethylene group, 2-ethylethylmethylene group, 3 —Ethyltrimethylene group, 1,1-dimethyltrimethylene group, 1,2-dimethyltrimethylene group, 1,3-dimethyltrimethylene group, 2,
3—ジメチルト リメチレン基、 3, 3—ジメチルトリメチレン基、 1一 ルテ トラメチレン基、 2—メチルテトラメチレン基、 3—メチルテ トラメチレン基、3-dimethyltrimethylene group, 3,3-dimethyltrimethylene group, 1-l-tetramethylene group, 2-methyltetramethylene group, 3-methyltetramethylene group,
4—メチルテトラメチレン基、 ペンタメチレン基、 へキシレン基 ( 1—プチルェ チレン基、 2—ブチルエチレン基) 、 1—メチル一 1—プロピルエチレン基、 1 —メチル— 2—プロピルエチレン基、 2—メチル一 2—プロビルエチレン基、 1,4-methyltetramethylene group, pentamethylene group, hexylene group (1-butylethylene group, 2-butylethylene group), 1-methyl-1-propylethylene group, 1-methyl-2-propylethylene group, 2- Methyl-2-propyl ethylene group, 1,
1—ジェチルエチレン基、 1, 2—ジェチルエチレン基、 2, 2—ジェチルェチ レン基、 1—ェチルー 1 , 2—ジメチルエチレン基、 1—ェチルー 2, 2—ジメ チルエチレン基、 2 _ェチル一 1 , 1—ジメチルエチレン基、 2 _ェチル一 1 ,1-Jethyl ethylene group, 1,2-Jethyl ethylene group, 2,2-Jethylethylene group, 1-ethyl-1,2-dimethylethylene group, 1-ethyl-2,2-dimethylethylene group, 2-ethylethyl group 1, 1-dimethylethylene group, 2-ethyl-1,
2—ジメチルエチレン基、 1, 1, 2 , 2—テトラメチルエチレン基、 1一プロ ビルト リメチレン基、 2—プロビルト リメチレン基、 3—プロビルト リメチレン 基、 1—ェチル一 1—メチルトリメチレン基、 1—ェチルー 2—メチルト リメチ レン基、 1—ェチル一 3—メチルト リメチレン基、 2—ェチル一 1一メチルトリ メチレン基、 2—ェチル一 2—メチルトリメチレン基、 2—ェチル一3—メチル ト リメチレン基、 3—ェチルー 1—メチルト リメチレン基、 3—ェチル一 2—メ チルト リメチレン基、 3—ェチルー 3—メチルト リメチレン基、 1, 1, 2—ト リメチルト リメチレン基、 1, 1 , 3— ト リメチルト リメチレン基、 1 , 2, 2 — トリメチルト リメチレン基、 1 , 2 , 3—トリメチルト リメチレン基、 1 , 3: 2-dimethylethylene group, 1,1,2,2-tetramethylethylene group, 1-provided trimethylene group, 2-provided trimethylene group, 3-provided trimethylene group, 1-ethyl-11-methyltrimethylene group, 1 —Ethyl-2-methyltrimethylene group, 1-ethyl-13-methyltrimethylene group, 2-ethyl-11-methyltrimethylene group, 2-ethyl-12-methyltrimethylene group, 2-ethyl-13-methyltrimethylene group , 3-ethyl-1-methyltrimethylene, 3-ethyl-12-methyltrimethylene, 3-ethyl-3-methyltrimethylene, 1,1,2-trimethyltrimethylene, 1,1,3-trimethyltrimethylene Group, 1,2,2—trimethyltrimethylene group, 1,2,3-trimethyltrimethylene group, 1,3 :
3—ト リメチルト リメチレン基、 2, 2, 3— ト リメチルト リメチレン基、 2, 3, 3— ト リメチルト リメチレン基、 1—ェチルテトラメチレン基、 2 _ェチル テトラメチレン基、 3—ェチルテ 卜ラメチレン基、 4ーェチルテトラメチレン基、 1, 1—ジメチルテトラメチレン基、 1, 2—ジメチルテトラメチレン基、 1,3-trimethyltrimethylene group, 2,2,3-trimethyltrimethylene group, 2,3,3-trimethyltrimethylene group, 1-ethyltetramethylene group, 2-ethyltetramethylene group, 3-ethyltetramethylene group , 4-ethyltetramethylene group, 1,1-dimethyltetramethylene group, 1,2-dimethyltetramethylene group, 1,
3—ジメチルテ トラメチレン基、 1, 4—ジメチルテトラメチレン基、 2, 2— ジメチルテ トラメチレン基、 2 , 3—ジメチルテ トラメチレン基、 2 , 4—ジメ チルテ トラメチレン基、 3 , 3—ジメチルテ トラメチレン基、 3, 4—ジメチル テトラメチレン基、 4, 4—ジメチルテ トラメチレン基、 1—メチルペン夕メチ
レン基、 2—メチルペンタメチレン基、 3—メチルペンダメチレン基、 4ーメチ ルペンタメチレン基、 5—メチルペンタメチレン基、 へキサメチレン基などが包 含される。 3-dimethyltetramethylene, 1,4-dimethyltetramethylene, 2,2-dimethyltetramethylene, 2,3-dimethyltetramethylene, 2,4-dimethyltetramethylene, 3,3-dimethyltetramethylene, 3, 4-dimethyltetramethylene group, 4,4-dimethyltetramethylene group, 1-methylpentyne It includes a len group, a 2-methylpentamethylene group, a 3-methylpentamethylene group, a 4-methylpentamethylene group, a 5-methylpentamethylene group, a hexamethylene group, and the like.
これらの中でも R16としては、 炭素数 2〜4のアルキレン基が好ましく、 具体 的には、 エチレン基、 プロピレン基 ( 1—メチルエチレン基、 2—メチ レエチ ン基) 、 トリメチレン基、 プチレン基 ( 1一ェチルエチレン基、 2—ェチルェチ レン基) 、 1 , 2—ジメチルエチレン基、 2 , 2—ジメチルエチレン基、 1ーメ チルトリメチレン基、 2—メチルトリメチレン基、 3—メチルトリメチレン基、 テトラメチレン基などが好ましく、 炭素数 2〜 3のアルキレン基、 具体的には、 エチレン基、 プロピレン基 ( 1一メチルエチレン基、 2—メチルエチレン基) 、 トリメチレン基がより好ましい。 Among them, R 16 is preferably an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, specifically, an ethylene group, a propylene group (1-methylethylene group, 2-methylethylene group), a trimethylene group, a butylene group ( 1-ethylethylene group, 2-ethylethylene group), 1,2-dimethylethylene group, 2,2-dimethylethylene group, 1-methyltrimethylene group, 2-methyltrimethylene group, 3-methyltrimethylene group, A tetramethylene group and the like are preferable, and an alkylene group having 2 to 3 carbon atoms, specifically, an ethylene group, a propylene group (a monomethylethylene group, a 2-methylethylene group), and a trimethylene group are more preferable.
一般式 (7) における R17は、 水素、 炭素数 1〜4のアルキル基または上記一 般式 (6) で表される基を示す。 炭素数 1 ~4のアルキル基としては、 具体的に は例えば、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソプロピル基、 n—プチル 基、 イソブチル基、 s e c—ブチル基、 t e r t—ブチル基などが挙げられるが、 この中でも炭素数 1 ~3のアルキル基が好ましく、 メチル基またはェチル基であ ることがより好ましい。 R 17 in the general formula (7) represents hydrogen, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, or a group represented by the general formula (6). Specific examples of the alkyl group having 1 to 4 carbon atoms include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, a sec-butyl group and a tert-butyl group. Among these, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms is preferable, and a methyl group or an ethyl group is more preferable.
一般式 (7) における R18は、 水素、 炭素数 1〜30の炭化水素基または上記 一般式 (6) で表される基を示している。 ここでいう炭素数 1〜30の炭化水素 基として好ましいものには、 R1について先に説明した炭素数 1〜24の直鎖状 または分枝状のアルキル基、 炭素数 2〜 24の直鎖状または分枝状のアルケニル 基、 炭素数 5〜 13のシクロアルキル基またはアルキルシクロアルキル基、 炭素 数 6〜 18のァリール基またはアルキルァリール基、 炭素数 7〜 1 9のァリール アルキル基などが包含される。 R 18 in the general formula (7) represents hydrogen, a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, or a group represented by the general formula (6). Preferred as the hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms here are linear or branched alkyl groups having 1 to 24 carbon atoms described above for R 1 , and linear groups having 2 to 24 carbon atoms. Alkenyl, cycloalkyl or alkylcycloalkyl having 5 to 13 carbons, aryl or alkylaryl having 6 to 18 carbons, arylalkyl having 7 to 19 carbons, etc. Included.
そして R18としては、 水素、 炭素数 1〜12の直鎖状もしくは分岐状のアルキ ル基、 炭素数 6〜 12のァリール基もしくはァリールアルキル基、 または一般式 (6) で表される基がより好ましく、 特に水素、 炭素数 1〜6の直鎖状もしくは 分岐状のアルキル基、 フエニル基、 炭素数 7〜 9のァリールアルキル基または一 般式 ( 6) で表される基が最も好ましい。
一般式 (7) における gは 1〜5、 好ましくは 1〜4、 より好ましくは 1〜3 の整数である。 R 18 represents hydrogen, a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an aryl group or an arylalkyl group having 6 to 12 carbon atoms, or a group represented by the general formula (6). And most preferably hydrogen, a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a phenyl group, an arylalkyl group having 7 to 9 carbon atoms, or a group represented by the general formula (6). preferable. G in the general formula (7) is an integer of 1 to 5, preferably 1 to 4, and more preferably 1 to 3.
また、 一般式 (7) の含窒素基に含まれるところの、 下記の一般式 ( 17) で 表される基は、 下記の一般式 ( 18) で表される構成単位を 1〜5個、 好ましく は 1〜4個、 より好ましくは 1〜3個有している。
The group represented by the following general formula (17), which is included in the nitrogen-containing group of the general formula (7), has 1 to 5 structural units represented by the following general formula (18), It preferably has 1 to 4, more preferably 1 to 3.
-R16- N— (18) -R 16 -N— ( 18 )
R17 R 17
一般式 ( 17) 及び ( 18) における R16および R17は、 一般式 (7) におけ る R16および R17の定義と同じであり、 gも一般式 (7) における gの定義と同 じである。 R 16 and R 17 in the general formulas (17) and (18) are the same as the definitions of R 16 and R 17 in the general formula (7), and g is the same as the definition of g in the general formula (7). The same.
従って、 一般式 ( 17) で表される基は、 一般式 ( 18) で表される構成単位 が以下のように結合にして得られた基を表す。 Therefore, the group represented by the general formula (17) represents a group obtained by bonding the structural units represented by the general formula (18) as follows.
①一般式 ( 18) で表される 1種の構成単位が結合したもの。 (1) Combination of one kind of structural unit represented by general formula (18).
②一般式 ( 18) に含まれる 2種以上の異なる構成単位が、 ランダム結合、 交互 結合またはプロック結合したもの。 (2) A structure in which two or more different structural units included in the general formula (18) are random-bonded, alternate-bonded, or block-bonded.
A に相当する一般式 (7) の含窒素基として好ましい基は、 R16が炭素数 2 〜4のアルキレン基であり、 R17が水素、 炭素数 1〜 3のアルキル基または一般 式 (6) で表される基であり、 R18が水素、 炭素数 1〜 1 2の直鎖状もしくは分 岐状のアルキル基、 炭素数 6〜 12のァリ一ル基もしくはアルキルァリ一ル基ま たは一般式 (6) で表される基であり、 かつ gが 1〜4である場合であり、 R16 がエチレン基、 プロピレン基 ( 1一メチルエチレン基、 2—メチルエチレン基) またはトリメチレン基であり、 R17が水素、 メチル基、 ェチル基または一般式A preferred group as the nitrogen-containing group of general formula (7) corresponding to A is that R 16 is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, R 17 is hydrogen, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or a general formula (6) R 18 is hydrogen, a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an aryl group or an alkyl aryl group having 6 to 12 carbon atoms, Is a group represented by the general formula (6), and g is 1 to 4. R 16 is an ethylene group, a propylene group (a monomethylethylene group, a 2-methylethylene group) or a trimethylene group And R 17 is hydrogen, methyl, ethyl or a general formula
(6) で表される基であり、 R18が水素、 炭素数 1〜 6の直鎖状もしくは分岐状 のアルキル基、 フエニル基、 炭素数 7〜 9のアルキルァリール基または一般式Wherein R 18 is hydrogen, a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a phenyl group, an alkyl aryl group having 7 to 9 carbon atoms, or a general formula
(6) で表される基であり、 かつ gが 1~3である場合が最も好ましい。
上記 A 5に該当する一般式 (8) で表される基において、 R19は炭素数 2〜 6 のアルキレン基を示している。 ここでいうアルキレン基としては、 R16について 先に説明した基が挙げられる。 これらの中でも H19としては、 炭素数 2〜4のァ ルキレン基が好ましく、 具体的には、 エチレン基、 プロピレン基 ( 1— チルェ チレン基、 2—メチルエチレン基) 、 トリメチレン基、 ブチレン基 ( 1—ェチル エチレン基、 2—ェチルエチレン基) 、 1, 2—ジメチルエチレン基、 2 , 2 - ジメチルエチレン基、 1—メチルトリメチレン基、 2—メチルトリメチレン基、 3—メチルトリメチレン基、 テトラメチレン基などが好ましく、 炭素数 2〜 3の アルキレン基、 具体的には、 エチレン基、 プロピレン基 ( 1—メチルエチレン基、 2—メチルエチレン基) またはトリメチレン基がより好ましい。 Most preferably, it is a group represented by (6), and g is 1 to 3. In the group represented by the general formula (8) corresponding to the A 5, R 19 represents an alkylene group having 2-6 carbon atoms. The alkylene groups referred to herein include groups described for R 16 above. Among them, H 19 is preferably an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, specifically, an ethylene group, a propylene group (1-butylene group, a 2-methylethylene group), a trimethylene group, a butylene group ( 1-ethylethylene group, 2-ethylethylene group), 1,2-dimethylethylene group, 2,2-dimethylethylene group, 1-methyltrimethylene group, 2-methyltrimethylene group, 3-methyltrimethylene group, tetra A methylene group or the like is preferable, and an alkylene group having 2 to 3 carbon atoms, specifically, an ethylene group, a propylene group (1-methylethylene group, 2-methylethylene group) or a trimethylene group is more preferable.
一般式 ( 8) における R2Q、 R21、 R22および R23は、 それぞれ個別に水素、 炭 素数 1〜 1 0の炭化水素基または水酸基を示している。 ここでいう炭素数 1〜 1 0の炭化水素基としては、 R2、 R R4および R5について先に説明した炭素数 1〜 1 0の直鎖状または分枝状のアルキル基、 炭素数 2〜 1 0の直鎖状または分 枝状のアルケニル基、 炭素数 5〜 1 0のシクロアルキル基またはアルキルシクロ アルキル基、 炭素数 6〜 1 0のァリール基またはアルキルァリール基、 炭素数 7 〜 1 0のァリールアルキル基などが挙げられる。 R 2Q , R 21 , R 22 and R 23 in the general formula (8) each independently represent hydrogen, a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms or a hydroxyl group. Examples of the hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms include the linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms described above for R 2 , RR 4 and R 5 , and 2 carbon atoms. Linear or branched alkenyl group having up to 10 carbon atoms, cycloalkyl group or alkylcycloalkyl group having 5 to 10 carbon atoms, aryl or alkylaryl group having 6 to 10 carbon atoms, carbon atom having 7 to 10 carbon atoms And 10 arylalkyl groups.
これらの中でも、 R2Q、 R21、 R22および R23がそれそれ個別に水素、 炭素数 1 〜 6のアルキル基または水酸基で表される基である場合が好ましく、 それそれ個 別に水素、 炭素数 1〜3のアルキル基または水酸基である場合がより好ましい。 一般式 ( 8) における Yは、 メチレン基、 炭素数 1〜 1 0の炭化水素基もしく は水酸基で置換されたメチレン基、 イミノ基、 炭素数 1〜 10の炭化水素基もし くは水酸基で置換されたィミノ基または酸素を示している。 ここでいう炭素数 1 〜10の炭化水素基としては、 R2、 R3、 R4および R5について先に説明した炭 素数 1〜 1 0の直鎖状または分枝状のアルキル基、 炭素数 2〜 1 0の直鎖状また は分枝状のアルケニル基、 炭素数 5〜 1 0のシクロアルキル基またはアルキルシ クロアルキル基、 炭素数 6〜 1 0のァリール基またはアルキルァリール基、 炭素 数 7〜 1 0のァリールアルキル基などが挙げられるが、 これらの中でも炭素数 1
〜 6のアルキル基が好ましく、 炭素数 1 ~ 3のアルキル基がより好ましい。 これらの中でも、 Yとしてはメチレン基、 炭素数 1〜 6のアルキル基もしくは 水酸基で置換されたメチレン基、 イミノ基、 炭素数 1〜 6のアルキル基もしくは 水酸基で置換されたィミノ基または酸素である場合が好ましく、 メチレン基、 炭 素数 1〜3のアルキル基もしくは水酸基で置換されたメチレン基、 イミ 葬、 素数 1〜 3のアルキル基もしくは水酸基で置換されたィミノ基または酸素である 場合が最も好ましい。 Among these, it is preferred that R 2Q , R 21 , R 22 and R 23 are each independently hydrogen, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or a group represented by a hydroxyl group, and each of them is independently hydrogen or carbon. More preferably, it is an alkyl group or a hydroxyl group having a number of 1 to 3. In the general formula (8), Y is a methylene group, a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, a methylene group substituted with a hydroxyl group, an imino group, a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, or a hydroxyl group. Shows a substituted imino group or oxygen. Here, the hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms includes the linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms described above for R 2 , R 3 , R 4 and R 5 , A linear or branched alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms, a cycloalkyl group or an alkylcycloalkyl group having 5 to 10 carbon atoms, an aryl or alkylaryl group having 6 to 10 carbon atoms, carbon And an arylalkyl group having 7 to 10 carbon atoms. Preferred are alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms, and more preferred are alkyl groups having 1 to 3 carbon atoms. Among these, Y is a methylene group, a methylene group substituted with an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or a hydroxyl group, an imino group, an imino group substituted with an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or a hydroxyl group, or oxygen. Most preferred is a methylene group, a methylene group substituted with an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or a hydroxyl group, an imido, a imino group substituted with an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or a hydroxyl group, or oxygen. .
一般式 ( 8 ) で表される基における hは、 一般式 ( 1 ) において e = lの場合 は h= lであり、 一般式 ( 1 ) において e = 2の場合は h = 0または h= 1であ る。 但し、 6 = 2かっ = 0の場合、 一般式 (8 ) 中の N (窒素) は一般式 H in the group represented by the general formula (8) is h = l when e = l in the general formula (1), and h = 0 or h = when e = 2 in the general formula (1). It is 1. However, when 6 = 2 = 0, N (nitrogen) in the general formula (8) is the general formula
( 1 ) 中の N (窒素) に該当する。 すなわち、 e = 2かつ h= 0の場合には、 一 般式 ( 1 9 ) で表されるように、 当該化合物に含まれる N (窒素) は一般式This corresponds to N (nitrogen) in (1). That is, when e = 2 and h = 0, as represented by the general formula (19), N (nitrogen) contained in the compound is represented by the general formula
( 8 ) が示す複素環を構成する一員である。 It is a member of the heterocyclic ring represented by (8).
一般式 ( 1 9 ) における R2、 R R R5および R6は、 一般式 ( 1 ) における R R2、 R R R5および R6の定義と同一であり、 a、 bおよび cは、 一般式 ( 1 ) における a、 bおよび cの定義と同一であり、 R2G、 R21、 R22、 R23および Yは、 一般式 ( 8 ) における R2°、 R21、 R22、 R23および Yの定 義と同一である。 R 2 , RRR 5 and R 6 in the general formula (19) are the same as the definitions of RR 2 , RRR 5 and R 6 in the general formula (1), and a, b and c are the same as those in the general formula (1) R 2G , R 21 , R 22 , R 23 and Y are the same as the definitions of R 2 °, R 21 , R 22 , R 23 and Y in the general formula (8). Same as righteousness.
こ類別される一般式 ( 8) で表される基としては、 R19が炭素数 2〜4の アルキレン基であり、 R2°、 R21、 R22および R23がそれそれ個別に水素、 炭素数 1〜6のアルキル基または水酸基であり、 Yがメチレン基、 炭素数 1〜 6のアル キル基もしくは水酸基で置換されたメチレン基、 イミノ基、 炭素数 1〜 6のアル キル基もしくは水酸基で置換されたィミノ基または酸素であり、 hが e二 1の場 合は h= lであり、 e = 2の場合は h= 0または h= 1 (ただし h= 0の場合、
一般式 (5) 中の N (窒素) は一般式 ( 1) 中の N (窒素) でもある) であるも のがより好ましく、 R19がエチレン基、 プロピレン基 ( 1 _メチルエチレン基、 2—メチルエチレン基またはトリメチレン基であり、 R2D、 R21、 R22および R23 がそれそれ個別に水素、 炭素数 1〜3のアルキル基または水酸基であり、 Yがメ チレン基、 炭素数 1〜 3のアルキル基もしくは水酸基で置換さ たメチぉン華、 . ィミノ基、 炭素数 1〜3のアルキル基もしくは水酸基で置換されたィミノ基また は酸素であり、 hが e= 1の場合は h= 1であり、 e = 2の場合は h= 0または h= l (但し、 h= 0の場合、 一般式 (8) 中の N (窒素) は一般式 ( 1) 中の N (窒素) でもある) であるものが最も好ましい。 本発明の含窒素化合物を表す一般式 ( 1 ) において、 Zが一般式 (3) で表さ れる基である場合、 Xは上記 A 1〜A 5の中から任意に選ぶことができる。 この 中でも Xとしては、 A 1、 A3、 A 4および A 5が好ましい。 特に、 e = 1の場 合は、 Xが A 3、 A 4または A 5であることがより好ましい。 e = 2の場合、 す なわち、 2個の Xが選ばれる場合は、 その二つは同種であっても異種であっても 差し支えない。 As the group represented by the general formula (8), R 19 is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, and R 2 °, R 21 , R 22 and R 23 each independently represent hydrogen, An alkyl group or a hydroxyl group having 1 to 6 carbon atoms, wherein Y is a methylene group, a methylene group substituted with an alkyl group or a hydroxyl group having 1 to 6 carbon atoms, an imino group, an alkyl group or a hydroxyl group having 1 to 6 carbon atoms Is an imino group or oxygen substituted with, when h is e 2 1, h = l, and when e = 2, h = 0 or h = 1 (however, when h = 0, N (nitrogen) in the general formula (5) is also preferably N (nitrogen) in the general formula (1), and R 19 is an ethylene group, a propylene group (1-methylethylene group, 2 —A methylethylene group or a trimethylene group, R 2D , R 21 , R 22 and R 23 are each independently hydrogen, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or a hydroxyl group, and Y is a methylene group, 1 carbon atom A methyl bromide substituted with an alkyl group or a hydroxyl group, an imino group, an imino group substituted with an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or a hydroxyl group, or oxygen, and when h is e = 1, h = 1 and e = 2 when h = 0 or h = l (However, when h = 0, N (nitrogen) in the general formula (8) becomes N (nitrogen) in the general formula (1) In the general formula (1) representing the nitrogen-containing compound of the present invention, Z is a group represented by the general formula (3). X can be selected arbitrarily from the above A1 to A5, and among these, X is preferably A1, A3, A4 and A5. In this case, it is more preferable that X is A 3, A 4 or A 5. When e = 2, that is, when two X are selected, the two are the same but different. However, there is no problem.
しかし、 Zが一般式 (4) 又は (5) で表される基である場合、 e= lのとき は、 Xが A 3であることはなく、 e = 2のときは、 Xの一方が A 3であり、 他方 が A 2又は A 3であることはない。 以上、 本発明の含窒素化合物を総括的に表す一般式 ( 1 ) の置換基を個々に説 明して来たが、 本発明の含窒素化合物として好ましいものを、 (a)—般式 ( 1 ) の Zが一般式 (3) で示される基である場合と、 (b) Zが一般式 (4) 又は ( 5 ) で示される基である場合とに分けて説明すると次のとおりである。 However, when Z is a group represented by the general formula (4) or (5), when e = l, X is not A3, and when e = 2, one of X is A3 and the other is not A2 or A3. As described above, the substituents of the general formula (1), which collectively represent the nitrogen-containing compound of the present invention, have been individually described. Preferred examples of the nitrogen-containing compound of the present invention include: The case where Z in 1) is a group represented by the general formula (3) and the case where Z is a group represented by the general formula (4) or (5) are separately described as follows. is there.
(a) Zが一般式 (3) で示される基である場合 (a) When Z is a group represented by the general formula (3)
一般式 ( 1) における R1が水素、 炭素数 1〜12の直鎖状もしくは分枝状の アルキル基であるか、 あるいは炭素数 6〜 18のァリール基もしくはアルキルァ リール基であり、 R2、 R3、 R4および R5の 1〜2個が一般式 (2) で表される 基であり、 かつ他の 3 ~ 2個がそれそれ個別に水素または炭素数 1〜 6のアルキ
ル基であり、 R 1 is hydrogen in the general formula (1), or a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, or an Ariru group or Arukirua aryl group of carbon number. 6 to 18, R 2, One or two of R 3 , R 4 and R 5 are groups represented by the general formula (2), and the other 3 to 2 are each independently hydrogen or an alkyl having 1 to 6 carbons. Group
一般式 (2) では R7および R8がそれそれ個別に水素、 炭素数 1〜6のアルキ ル基または炭素数 2 ~ 6のアルコキシアルキル基であり、 R 9が炭素数 1〜 6の アルキレン基または総炭素数 2〜 8のアルコキシアルキル基置換エチレン基であ り、 Rlflが炭素数 1〜24のアルキル基であり、 かつ fが 0〜30の整数であり _、 一般式 ( 1) の R6および一般式 (3) の R11がそれそれ炭素数 1〜4のアル キレン基であり、 In the general formula (2), R 7 and R 8 are each independently hydrogen, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or an alkoxyalkyl group having 2 to 6 carbon atoms, and R 9 is an alkylene having 1 to 6 carbon atoms. A group or an alkoxyalkyl group-substituted ethylene group having 2 to 8 carbon atoms, R lfl is an alkyl group having 1 to 24 carbon atoms, and f is an integer of 0 to 30. an R 11 it it Al Killen group having 1 to 4 carbon atoms of R 6 and general formula (3),
aが 1~ 100、 bが 0〜: L 00の整数であって、 かつ a + b= l〜 200で あり、 cが 0または 1であり、 dが 1〜2の整数であり、 eが 1〜2の整数であ つて、 かつ d + e = 3であり、 a is 1 to 100, b is 0 to: L is an integer of 00, and a + b = l to 200, c is 0 or 1, d is an integer of 1 to 2, and e is An integer from 1 to 2 and d + e = 3;
Xが A 1、 A3、 A 4または A 5であり、 に該当する一般式 (6) では R 15が炭素数 1〜4のアルキレン基であり、 に該当する一般式 (7) では R16 が炭素数 2〜4のアルキレン基であり、 R17が水素、 炭素数 1〜3のアルキル基、 または一般式 ( 6) で表される基であり、 R18が水素、 炭素数 1〜 12の直鎖状 または分岐状のアルキル基、 炭素数 6〜12のァリール基もしくはァリールアル キル基、 または一般式 (6) で表される基であり、 gが 1〜4の整数であり、 A Aに該当する一般式 (8) では R19が炭素数 2〜4のアルキレン基であり、 R2°、 R21、 R22および R23がそれそれ個別に水素、 炭素数 1 ~ 6のアルキル基または 水酸基であり、 Yがメチレン基、 炭素数 1〜 6のアルキル基もしくは水酸基で置 換されたメチレン基、 イミノ基、 炭素数 1〜 6のアルキル基もしくは水酸基で置 換されたイミノ基または酸素であり、 e= 1の場合は h= 1であり、 e = 2の場 合は h= 0または h= 1である (ただし、 h=0の場合、 一般式 (8) と一般式 ( 1) とは同一の N (窒素) を共有する) ような含窒素化合物である。 さらに好ましくは、 X is A 1, A 3, A 4 or A 5, R 15 in the general formula (6) corresponding to is an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms, and R 16 in the general formula (7) corresponding to An alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, R 17 is hydrogen, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, or a group represented by the general formula (6); and R 18 is hydrogen, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms. A linear or branched alkyl group, an aryl group having 6 to 12 carbon atoms or an aryl alkyl group, or a group represented by the general formula (6), wherein g is an integer of 1 to 4 and corresponds to AA In the general formula (8), R 19 is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, and R 2 °, R 21 , R 22 and R 23 each independently represent hydrogen, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or a hydroxyl group. Wherein Y is a methylene group, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or a methylene group substituted with a hydroxyl group, an imino group, or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms. Or an imino group or oxygen replaced by a hydroxyl group, h = 1 when e = 1, h = 0 or h = 1 when e = 2 (where h = 0 In this case, general formula (8) and general formula (1) share the same N (nitrogen)). More preferably,
一般式 ( 1) における R1が水素、 炭素数 1〜6のアルキル基、 フエ二ル基ま たは炭素数 7〜 15のアルキルァリール基であり、 R2、 R\ R4および R5の 1 個の基が一般式 (2) で表される基であり、 残りの 3個がそれそれ個別に水素ま たは炭素数 1〜 3のアルキル基であり、
一般式 ( 2) では R7および R8がそれそれ個別に水素または炭素数 1〜3のァ ルキル基であり、 R9が炭素数 2〜4のアルキレン基であり、 R1()が炭素数 1〜 12のアルキル基であり、 かつ: が 0~20の整数であり、 R 1 in the general formula (1) is hydrogen, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a phenyl group or an alkylaryl group having 7 to 15 carbon atoms, and R 2 , R \ R 4 and R 5 Is a group represented by the general formula (2), and the remaining three are each independently a hydrogen or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms; In the general formula (2), R 7 and R 8 are each independently hydrogen or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, R 9 is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, and R 1 () is a carbon atom. An alkyl group of the numbers 1 to 12, and: is an integer of 0 to 20,
一般式 ( 1) の R6が炭素数 1〜4のアルキレン基であり、 一般式 (3) の R11が炭素数 1〜3のアルキレン基であり、 R 6 in the general formula (1) is an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms, R 11 in the general formula (3) is an alkylene group having 1 to 3 carbon atoms,
aが 2〜50、 bが 0〜 50の整数であって、 かつ a + b = 2〜: L 00であり、 cが 0または 1であり、 dが 1、 eが 2であって、 Xが A 1ヽ A3、 A 4または A 5であり、 に該当する一般式 ( 6) では R15が炭素数 1〜3のアルキレン 基であり、 A に該当する一般式 (7) では R16が炭素数 2〜3のアルキレン基 であり、 R17が水素、 メチル基、 ェチル基または一般式 ( 6) で表される基であ り、 R18が水素、 炭素数 1〜 6の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、 フヱニル 基、 炭素数 7〜 9のァリールアルキル基または一般式 (6) で表される基であり、 gが 1〜3の整数であり、 に該当する一般式 (8) では R19が炭素数 2〜3 のアルキレン基であり、 R2l)、 R21、 R22および R23がそれそれ個別に水素、 炭素 数 1〜3のアルキル基または水酸基であり、 Yがメチレン基、 炭素数 1~3のァ ルキル基もしくは水酸基で置換されたメチレン基、 イミノ基、 炭素数 1〜3のァ ルキル基もしくは水酸基で置換されたィミノ基または酸素であるような含窒素化 合物である。 a is 2 to 50, b is an integer of 0 to 50, and a + b = 2 to: L is 00, c is 0 or 1, d is 1, e is 2, X Is A 1 ヽ A3, A 4 or A 5, R 15 is an alkylene group having 1 to 3 carbon atoms in the general formula (6) corresponding to, and R 16 in the general formula (7) corresponding to A An alkylene group having 2 to 3 carbon atoms, R 17 is hydrogen, a methyl group, an ethyl group or a group represented by the general formula (6), and R 18 is hydrogen, a linear group having 1 to 6 carbon atoms. Or a branched alkyl group, a phenyl group, an arylalkyl group having 7 to 9 carbon atoms or a group represented by the general formula (6), wherein g is an integer of 1 to 3, and In 8), R 19 is an alkylene group having 2 to 3 carbon atoms, R 2l) , R 21 , R 22 and R 23 are each independently hydrogen, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or a hydroxyl group, and Y Is a methylene group, carbon 1-3 § alkyl group or a hydroxyl substituted methylene group, an imino group, a nitrogen-fluorinated compounds as are Imino group or an oxygen substituted with § alkyl group or hydroxyl group having 1 to 3 carbon atoms.
(b) Zが一般式 (4) 又は ( 5) で示される基である場合 (b) When Z is a group represented by the general formula (4) or (5)
一般式 ( 1) における R1が水素、 炭素数 1〜12の直鎖状もしくは分枝状の アルキル基であるか、 あるいは炭素数 6〜 18のァリ一ル基もしくはアルキルァ リール基であり、 R2、 R3、 R4および R5の 1〜2個が一般式 (2) で表される 基であり、 かつ他の 3 ~ 2個がそれそれ個別に水素または炭素数 1〜6のアルキ ル基であり、 R 1 in the general formula (1) is hydrogen, a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, or an aryl group or an alkyl aryl group having 6 to 18 carbon atoms; One or two of R 2 , R 3 , R 4 and R 5 are a group represented by the general formula (2), and the other 3 to 2 are each independently hydrogen or a group having 1 to 6 carbon atoms. An alkyl group,
一般式 (2) では R7および R8がそれそれ個別に水素、 炭素数 1〜6のアルキ ル基または炭素数 2 ~ 6のアルコキシアルキル基であり、 R9が炭素数 1~6の アルキレン基または総炭素数 2〜 8のアルコキシアルキル基置換エチレン基であ り、 R1()が炭素数 1〜24のアルキル基であり、 かつ fが 0〜30の整数であり、 一般式 ( 1) の R6が炭素数 2〜4のアルキレン基であり、 一般式 (4) の
R12又は一般式 (5) の R13及び R14が、 それそれ個別に炭素数 1〜4のアルキ レン基であり、 In the general formula (2), R 7 and R 8 are each independently hydrogen, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or an alkoxyalkyl group having 2 to 6 carbon atoms, and R 9 is an alkylene having 1 to 6 carbon atoms. A group or an alkoxyalkyl group-substituted ethylene group having 2 to 8 carbon atoms, wherein R 1 () is an alkyl group having 1 to 24 carbon atoms, and f is an integer of 0 to 30; R 6 in) is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, the general formula (4) R 12 or R 13 and R 14 in the general formula (5) are each independently an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms;
aが 1〜: L 00、 bが 0〜: L 00の整数であって、 かつ a + b= l〜200で あり、 cが 0または 1であり、 dが 1〜2の整数であり、 eが 1〜2の整数であ つて、 かつ d + e = 3であり、 a is 1 to: L00, b is an integer of 0 to: L00, and a + b = l to 200, c is 0 or 1, d is an integer of 1 to 2, e is an integer from 1 to 2 and d + e = 3,
Xが A群から選ばれ (但し、 e = 1のときは Xが A 3である場合を除き、 e二 2のときは Xの一方が A 3で、 他方が A 2又は A 3である場合を除く) 、 A 2 It 炭素数 1〜 12の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基又は炭素数 6〜 12のァリ ール基もしくはァリールアルキル基であり、 こ該当する一般式 (6) では R 15が炭素数 1〜4のアルキレン基であり、 ±に該当する一般式 ( 7) では R16 が炭素数 2〜4のアルキレン基であり、 R17が水素、 炭素数 1〜 3のアルキル基、 または一般式 ( 6) で表される基であり、 R18が水素、 炭素数 1〜 12の直鎖状 または分岐状のアルキル基、 炭素数 6〜 12のァリール基もしくはァリールアル キル基、 または一般式 (6) で表される基であり、 gが 1〜4の整数であり、 A こ該当する一般式 (8) では R19が炭素数 2〜4のアルキレン基であり、 R2D、 R21、 R22および がそれそれ個別に水素、 炭素数 1〜 6のアルキル基または 水酸基であり、 Yがメチレン基、 炭素数 1〜 6のアルキル基もしくは水酸基で置 換されたメチレン基、 イミノ基、 炭素数 1〜 6のアルキル基もしくは水酸基で置 換されたイミノ基または酸素であり、 e = 1の場合は h= 1であり、 e = 2の場 合は h= 0または h= 1である (ただし、 h=0の場合、 一般式 (8) と一般式 ( 1) とは同一の N (窒素) を共有する) ような含窒素化合物である。 X is selected from group A (except when e = 1, X is A3, except when e-2, one of X is A3 and the other is A2 or A3 ), A 2 It is a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms or an aryl group or aryl alkyl group having 6 to 12 carbon atoms, and is represented by the general formula (6) In the formula, R 15 is an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms, and in the general formula ( 7 ) corresponding to ±, R 16 is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, R 17 is hydrogen, and has 1 to 3 carbon atoms. An alkyl group or a group represented by the general formula (6), wherein R 18 is hydrogen, a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an aryl group or an aryl alkyl group having 6 to 12 carbon atoms. Or a group represented by the general formula (6), g is an integer of 1 to 4, and in the corresponding general formula (8), R 19 is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms. R 2D , R 21 , R 22 and are each independently hydrogen, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or a hydroxyl group, and Y is a methylene group, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or a hydroxyl group. Methylene group, imino group, imino group substituted with an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or hydroxyl group or oxygen, h = 1 when e = 1, h when e = 2 = 0 or h = 1 (however, when h = 0, the general formula (8) and the general formula (1) share the same N (nitrogen)).
さらに好ましくは、 More preferably,
一般式 ( 1) における R1が水素、 炭素数 1〜6のアルキル基、 フヱニル基ま たは炭素数 7~ 15のアルキルァリール基であり、 R2、 R3、 R4および R5の 1 個の基が一般式 (2) で表される基であり、 残りの 3個がそれそれ個別に水素ま たは炭素数 1〜 3のアルキル基であり、 In the general formula (1), R 1 is hydrogen, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a phenyl group or an alkylaryl group having 7 to 15 carbon atoms, and R 2 , R 3 , R 4 and R 5 One group is a group represented by the general formula (2), and the remaining three are each independently a hydrogen or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms;
一般式 ( 2) では および R8がそれそれ個別に水素または炭素数 1〜3のァ ルキル基であり、 R9が炭素数 2〜4のアルキレン基であり、 R1()が炭素数 1〜 12のアルキル基であり、 かつ f が 0〜20の整数であり、
一般式 ( 1) の R6が炭素数 2〜 4のアルキレン基であり、 一般式 (4) の R12又は一般式 (5) の R13及び; R 14が、 それそれ個別に炭素数 1〜3のアルキ レン基であり、 In the general formula (2), and R 8 are each independently hydrogen or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, R 9 is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, and R 1 () has 1 carbon atom. An alkyl group of from 12 to 12, and f is an integer of 0 to 20, R 6 of the general formula (1) is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, and R 12 of the general formula (4) or R 13 and R 14 of the general formula (5); ~ 3 alkylene groups,
aが 2〜 50、 bが 0〜 50の整数であって、 且つ a + b = 2〜 100であり、 cが 0又は 1であり、 dが 1、 eが 2であって、 Xが A群から選ばれ (但し、 X の一方が A 3で、 他方が A 2又は A 3である場合を除く) 、 八2は炭素数1〜1 2の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基または炭素数 6〜 12のァリ一ル基もし くはァリールアルキル基であり、 に該当する一般式 (6) では R15が炭素数 1〜3のアルキレン基であり、 に該当する一般式 (?) では R16が炭素数 2 〜3のアルキレン基であり、 R17が水素、 メチル基、 ェチル基または一般式 ( 6 ) で表される基であり、 R18が水素、 炭素数 1〜 6の直鎖状もしくは分岐状 のアルキル基、 フエニル基、 炭素数 7〜 9のァリールアルキル基または一般式 (6) で表される基であり、 gが 1〜3の整数であり、 A 5に該当する一般式 (8) では R19が炭素数 2〜 3のアルキレン基であり、 R2fl、 R21、 R22および R 23がそれそれ個別に水素、 炭素数 1〜 3のアルキル基または水酸基であり、 Yが ィミノ基、 炭素数 1〜3のアルキル基もしくは水酸基で置換されたィミノ基また は酸素であるような含窒素化合物である。 本発明に係る含窒素化合物は、 任意の方法で製造することができる。 a is 2 to 50, b is an integer of 0 to 50, and a + b = 2 to 100, c is 0 or 1, d is 1, e is 2, and X is A Selected from the group (except when one of X is A3 and the other is A2 or A3), and 82 is a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms or carbon Is an aryl group or arylalkyl group having the number of 6 to 12, R 15 is an alkylene group having 1 to 3 carbon atoms in the general formula (6) corresponding to and a general formula (? ), R 16 is an alkylene group having 2 to 3 carbon atoms, R 17 is hydrogen, a methyl group, an ethyl group or a group represented by the general formula (6), and R 18 is hydrogen, 1 to 6 carbon atoms. A linear or branched alkyl group, phenyl group, arylalkyl group having 7 to 9 carbon atoms or a group represented by the general formula (6), g is an integer of 1 to 3, and A 5 General formula ( In 8), R 19 is an alkylene group having 2 to 3 carbon atoms, R 2fl , R 21 , R 22 and R 23 are each independently hydrogen, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or a hydroxyl group, and Y is A nitrogen-containing compound such as an imino group, an imino group substituted with an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or a hydroxyl group, or oxygen. The nitrogen-containing compound according to the present invention can be produced by any method.
例えば、 一般式 ( 1 ) で表せる本発明の含窒素化合物は、 以下のような (A) ケチミン化工程、 (B) 重合工程および (C) 加水分解工程を経て合成すること ができる。 For example, the nitrogen-containing compound of the present invention represented by the general formula (1) can be synthesized through the following (A) ketimination step, (B) polymerization step, and (C) hydrolysis step.
(A) ケチミン化工程 (A) Ketimination process
分子中に 2つ以上のァミノ基を有する化合物または少なくとも 1つのアミノ基 とアル力ノール基、 イミノ基、 カルボキシル基等の別の活性水素基を併せ持つ化 合物を出発物質として、 これとケトンとを加熱、 脱水反応することによりケチミ ン化合物を得る。 Starting from a compound having two or more amino groups in the molecule or a compound having at least one amino group and another active hydrogen group such as an alkanol group, an imino group, a carboxyl group, etc. Is heated and dehydrated to obtain a ketimine compound.
分子中に 2つ以上のアミノ基を有する化合物としては、 エチレンジァミン、 プ
ロピレンジァミン ( 1, 2—ジァミノプロパン) 、 ト リメチレンジァミン ( 1 , 3—ジァミノプロパン) 等のジァミン、 ジエチレントリァミン、 ジプロピレント リアミン、 ジ (トリメチレン) トリアミン、 ジメチルァミノプロピレンジァミン、 トリエチレンテトラミン、 トリプロピレンテトラミン、 テトラエチレンペンタミ ン、 テトラプロピレンペン夕ミン、 ペン夕エチレンへキサミン、 ペン夕: 7°ロピレ ンへキサミン等のポリアミン (N原子が 3個以上) 等が挙げられる。 Compounds having two or more amino groups in the molecule include ethylenediamine, Diamines such as lopylenediamine (1,2-diaminopropane) and trimethylenediamine (1,3-diaminopropane), diethylenetriamine, dipropylenetriamine, di (trimethylene) triamine, dimethylaminopropylenediamine, triethylenetetramine , Tripropylenetetramine, tetraethylenepentamine, tetrapropylenepentamine, penethyleneethylenehexamine, and penamine: polyamines such as 7 ° ropylenehexamine (having three or more N atoms).
分子中にアミノ基およびアルカノ一ル基を有する化合物としては、 モノメ夕ノ ールァミン、 モノエタノールァミン、 モノー n—プロパノ一ルァミン、 モノイソ プロパノールァミン、 モノ (直鎖または分枝) プ夕ノールァミン (水酸基の位置 は任意である) 、 モノ (直鎖または分枝) ペン夕ノールァミン (水酸基の位置は 任意である) 、 モノ (直鎖または分枝) へキサノールァミン (水酸基の位置は任 意である) 、 2— ( 2—アミノエチルァミノ) エタノール等のアルカノ一ルアミ ン等が挙げられる。 Examples of the compound having an amino group and an alkanol group in the molecule include monoethanolamine, monoethanolamine, mono-n-propanolamine, monoisopropanolamine, mono (linear or branched) phenolamine ( The position of the hydroxyl group is arbitrary), mono (linear or branched) pennoolamine (position of the hydroxyl group is arbitrary), mono (linear or branched) hexanolamine (position of the hydroxyl group is arbitrary) And alkanolamines such as 2- (2-aminoethylamino) ethanol and the like.
分子中にアミノ基およびィミノ基を有する化合物としては、 上記ポリアミンお よび 4—アミノメチルビペリジン等が挙げられる。 Examples of the compound having an amino group and an imino group in the molecule include the above polyamine and 4-aminomethylbiperidine.
分子中にアミノ基およびカルボキシル基を有する化合物としては、 ァラニン、 ァラニン、 N— ( 2—アミノエチル) グリシン等のアミノ酸が挙げられる。 またケトンとしては、 通常、 下記の一般式 ( 2 0 ) で表されるものが用いられ る。 Examples of the compound having an amino group and a carboxyl group in a molecule include amino acids such as alanine, alanine, and N- (2-aminoethyl) glycine. Further, as the ketone, one represented by the following general formula (20) is usually used.
R— C— R25 (20) R—C—R 25 (20)
II ' II '
0 上記の一般式 (2 0 ) において、 R24および R25は、 それそれ別個に炭素数 1 〜1 0、 好ましくは 1〜5の直鎖状または分岐状のアルキル基を表す。 0 In the above general formula (20), R 24 and R 25 each independently represent a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, preferably 1 to 5 carbon atoms.
また、 上記一般式 (2 0 ) で表される化合物の中でも、 分岐状のアルキル基を 有する立体障害の大きいケトンが好ましく、 イソプチルメチルケトン、 イソプチ ルェチルケトン、 ジィソブチルケトン等が好適に用いられる。 Further, among the compounds represented by the above general formula (20), ketones having a branched alkyl group and having large steric hindrance are preferable, and isobutylmethylketone, isobutylethylketone, diisobutylketone and the like are preferably used. .
アルカノ一ルァミンとケトンと反応させると、 下記の一般式 (2 1 ) で表され るケチミン化合物を得ることができる。
R24 By reacting an alkanolamine with a ketone, a ketimine compound represented by the following general formula (21) can be obtained. R 24
HO— R6-N=C (21) HO— R 6 -N = C (21)
、R25 , R 25
一般式 ( 2 1) において、 R6は一般式 ( 1 ) における R6と同一の基を示し、 R24および R25は一般式 (20) における R24および R25と同一の基を示す。 アミノ酸をケトンと反応させると、 下記の一般式 (22) で表されるケチミン 化合物を得ることができる。 In the general formula (2 1), R 6 is the formula (1) in indicates the same group as R 6, R 24 and R 25 represent the same group as R 24 and R 25 in the general formula (20). By reacting an amino acid with a ketone, a ketimine compound represented by the following general formula (22) can be obtained.
R24 R 24
HO-C-R1— N=C^ (22) HO-CR 1 — N = C ^ ( 22 )
II 、R25 II, R 25
0 κ 0 κ
一般式 (22) において、 Rは一般式 (3) における R11と同一の基を示し、 R24および R25は一般式 (20) における R24および R25と同一の基を示す。 また、 ジァミンとケトンを反応させると、 下記の一般式 (23) で表されるケ チミン化合物を得ることができる。 In the general formula (22), R is formula (3) in indicates the same group as R 11, R 24 and R 25 represent the same group as R 24 and R 25 in the general formula (20). Further, when a diamine and a ketone are reacted, a ketimine compound represented by the following general formula (23) can be obtained.
R24 R 24
H2N— R16— N=C' (23) H 2 N— R 16 — N = C ' (23 )
、R25 一般式 ( 23) において、 R16は一般式 (7) における R16と同一の基を示し、 R24および R25は一般式 (20) における R24および R25と同一の基を示す。 また、 ポリアミン (N原子が 3以上) とケトンを反応させると、 一般式 ( 2 4) または (25) で表されるケチミン化合物を得ることができる。 (24)
In R 25 the formula (23), R 16 represents the same group as R 16 in the general formula (7), the R 24 and R 25 are the general formula (20) in R 24 and R 25 the same groups Show. When a polyamine (having 3 or more N atoms) is reacted with a ketone, a ketimine compound represented by the general formula (24) or (25) can be obtained. ( 24 )
一般式 (24) 及び ( 25) において、 R16および R17は一般式 (7) におけ る R16および R17と同一の基を示し、 g、 g' および g" は一般式 (7) におけ る gと同一の整数を示し、 R24および: 25は一般式 (20) における R24および R25と同一の基を示す。 出発物質のァミンと、 一般式 (20) のケトンとを反応させる場合、 保護した ぃァミノ基とケトンが等モルになるようにすることが好ましい。 In the general formula (24) and (25), R 16 and R 17 represents a general formula (7) to put that R 16 and R 17 the same groups, g, g 'and g "of the general formula (7) And R 24 and: 25 represent the same groups as R 24 and R 25 in the general formula (20), wherein the starting amine and the ketone of the general formula (20) are the same. When reacting, it is preferable that the protected amino group and the ketone are equimolar.
出発物質としてアルカノ一ルァミン、 アミノ酸またはジアミンを使用する場合 は等モルのケトンを、 ポリアミン (N原子が 3以上) を使用する場合は等モルま たは 2倍モルのケトンを反応させることが好ましい。 When using alkanolamine, amino acid or diamine as a starting material, it is preferable to react an equimolar ketone, and when using a polyamine (3 or more N atoms), it is preferable to react an equimolar or 2 times mole of ketone. .
ケチミン化工程での反応温度は任意であるが、 通常は 40〜 180°Cの範囲に あり、 80〜 1 50°Cの範囲がより好ましい。 The reaction temperature in the ketimination step is optional, but is usually in the range of 40 to 180 ° C, more preferably in the range of 80 to 150 ° C.
(B) 重合工程 (B) Polymerization process
例えば、 水酸化カリウム、 水酸化ナトリウムなどの塩基を触媒とし、 前述した のケチミン化工程で得られたケチミン化合物を反応開始剤として、 For example, using a base such as potassium hydroxide or sodium hydroxide as a catalyst, and using the ketimine compound obtained in the above-mentioned ketimination step as a reaction initiator,
①一般式 (26) で表されるエポキシ化合物を単独で重合させる、 ① Polymerize the epoxy compound represented by the general formula (26) alone,
②一般式 ( 26) で表されるエポキシ化合物と、 一般式 (27) で表されるォキ シラン化合物との混合物を重合させる、 ② Polymerizing a mixture of an epoxy compound represented by the general formula (26) and an oxysilane compound represented by the general formula (27),
③一般式 ( 26) のエポキシ化合物の単独重合体を得た後、 さらに一般式 (2 7) のォキシラン化合物を重合させる、 (3) After obtaining a homopolymer of the epoxy compound of the general formula (26), the oxysilane compound of the general formula (27) is further polymerized.
④一般式 (27) のォキシラン化合物の単独重合体を得た後、 さらに一般式 (2 6) のエポキシ化合物を重合させる、 後 After obtaining a homopolymer of the oxysilane compound of the general formula (27), the epoxy compound of the general formula (26) is further polymerized;
などの方法により得た重合生成物 (金属アルコキシドの形となっている) を、 一 般式 (28) で表されるハロゲン化合物で反応を停止した後、 塩を除去すること により、 一般式 (29) 〜 (33) で表される末端にケチミン化合物を有するポ リオキシアルキレングリコール誘導体を得る (b≠0の場合、 末端にケチミン化 合物を有するポリオキシアルキレングリコール誘導体が、 ランダム共重合体であ る場合と、 ブロック共重合体である場合の両方が含まれる) 。
The reaction of the polymerization product (in the form of metal alkoxide) obtained by the above method is stopped with a halogen compound represented by the general formula (28), and then the salt is removed to obtain the compound represented by the general formula (28). 29) to obtain a polyoxyalkylene glycol derivative having a ketimine compound at the terminal represented by (33) (when b ≠ 0, the polyoxyalkylene glycol derivative having a ketimine compound at the terminal is a random copolymer And the case of a block copolymer are included).
R6=0 (27) R— Q (28) 一般式 ( 2 6) 〜 (2 8) において、 II1、 R R\ R : 5および R6は、 一般式 ( 1 ) 中の R1 R2、 R3、 R4、 R5および R6と同一の基を示し、 Qは 塩素、 臭素またはヨウ素を示す。 R 6 = 0 (27) R—Q (28) In the general formulas (26) to (28), II 1 , RR \ R: 5 and R 6 are R 1 R 2 in the general formula (1) , R 3 , R 4 , R 5 and R 6 represent the same groups, and Q represents chlorine, bromine or iodine.
尚、 一般式 ( 27) は、 アルキレン基 R6中の隣接する任意の炭素原子 2個に それそれ結合する 2個の水素原子が、 1個の酸素原子によって置換されてアルコ キシ基を形成しているォキシラン化合物を示す。 In general formula (27), two hydrogen atoms bonded to any two adjacent carbon atoms in the alkylene group R 6 are replaced by one oxygen atom to form an alkoxy group. Shown below are the oxysilane compounds.
R上 O- (29) R on O- (29)
(33)
上記の一般式 (2 9) 〜 ( 33) において、 R R2、 R\ R4、 R5お び R6は、 一般式 ( 1 ) における R R2、 R3、 R4、 R5および R6と同一の基を示 し、 a、 bおよび dは、 一般式 ( 1) における a、 bおよび dと同一の整数を示 し、 g,および g,'は、 一般式 (7) におけるおよび gと同一の整数を示し、 j は d + j = 2となるような整数を示し、 R11は、 一般式 ( 3) における R11と同 一の基を示し、 R16および R17は、 一般式 (7) における R16および R17と同一 の基を示し、 R24および R25は、 一般式 ( 20 ) における R24および R25と同一 の基を示す。 (33) In the above general formulas (29) to (33), RR 2 , R \ R 4 , R 5 and R 6 are the same as RR 2 , R 3 , R 4 , R 5 and R 6 in the general formula (1). And a, b, and d represent the same integers as a, b, and d in the general formula (1), and g, and g, 'represent g and g in the general formula (7). And j represents an integer such that d + j = 2, R 11 represents the same group as R 11 in formula (3), and R 16 and R 17 represent indicates the same group as R 16 and R 17 in formula (7), R 24 and R 25 show the same group as R 24 and R 25 in the general formula (20).
一般式 ( 26) で表されるエポキシ化合物のうち好ましい化合物を例示すると、 メチルグリシジルエーテル、 ェチルグリシジルエーテル、 n—プロピルグリシジ ルェ一テル、 イソプロピルグリシジルエーテル、 n—ブチルグリシジルエーテル、 イソブチルグリシジルエーテル、 s e c—ブチルグリシジルエーテル、 t e r t —プチルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のペンチルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のへキシルグリシジルェ一テル、 直鎖または分枝のへプチルグリ シジルエーテル、 直鎖または分枝のォクチルグリシジルエーテル、 直鎖または分 枝のノニルグリシジルェ一テル、 直鎖または分枝のデシルグリシジルェ一テル、 直鎖または分枝のゥンデシルグリシジルェ一テル、 直鎖または分枝のドデシルグ リシジルエーテル、 直鎖または分枝のトリデシルグリシジルエーテル、 直鎖また は分枝のテトラデシルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のペン夕デシルグリ シジルエーテル、 直鎖または分枝のへキサデシルグリシジルエーテル、 直鎖また は分枝のヘプ夕デシルグリシジルェ一テル、 直鎖または分枝のへキサデシルグリ シジルエーテル、 直鎖または分枝のォク夕デシルグリシジルエーテル、 ビニルグ リシジルエーテル、 直鎖または分枝のプロべニルグリシジルエーテル、 直鎖また は分枝のブテニルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のペンテ二ルグリシジル エーテル、 直鎖または分枝のへキセニルグリシジルェ一テル、 直鎖または分枝の
ヘプテニルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のォクテ二ルグリシジルエーテ ル、 直鎖または分枝のノネニルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のデセニル グリシジルェ一テル、 直鎖または分枝のゥンデセニルグリシジルェ一テル、 直鎖 または分枝のドデセニルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のトリデセニルダ リシジルエーテル、 直鎖または分枝のテトラデセニルグリシジルェ一テ 粵鎖. または分枝のペン夕デセニルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のへキサデセ 二ルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のヘプ夕デセニルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のへキサデセニルグリシジルェ一テル、 直鎖または分枝のォク夕 デセニルグリシジルエーテル、 フエニルグリシジルエーテル、 トリルグリシジル エーテル、 キシリルグリシジルェ一テル、 直鎖または分枝のプロピルフエニルグ リシジルエーテル、 直鎖または分枝のブチルフエニルグリシジルェ一テル、 直鎖 または分枝のペンチルフエ二ルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のへキシル フエ二ルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のへプチルフエ二ルグリシジルェ —テル、 直鎖または分枝のォクチルフエニルグリシジルェ一テル、 直鎖または分 枝のノニルフエニルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のデシルフエ二ルグリ シジルエーテル、 直鎖または分枝のゥンデシルフェニルグリシジルエーテル、 直 鎖または分枝のドデシルフェニルグリシジルエーテル、 直鎖または分枝のトリデ シルフェニルグリシジルェ一テル、 直鎖または分枝のドデシルフェニルグリシジ ルエーテル、 1 , 2 —エポキシ一 3—メ トキシ一 5—ォキサへキサン、 1 , 2— エポキシ一 4, 7—ジォキサオクタン、 4 , 5 —エポキシ一 2 , 7—ジォキサォ クタン、 1 , 2 —エポキシ一 5—メチル一 4, 7—ジォキサオクタン、 1, 2— エポキシ一 6—メチルー 4 , 7—ジォキサオクタン、 1 , 2—エポキシ一 5— ( 2—ォキサプロビル) ー4, 7—ジォキサオクタン、 1, 2—エポキシ一 3 , 5—ビス (2—ォキサプロピル) 一 4 , 7—ジォキサオクタン、 1 , 2—ェポキ シー 3, 6—ビス ( 2—ォキサプロピル) 一 4 , 7—ジォキサオクタン、 1, 2 —エポキシ一 6—メ トキシ一 4, 8—ジォキサノナン、 1 , 2—エポキシ一 4 , 7 , 1 0—トリオキサゥンデカン、 1 , 2—エポキシ一 5—メチルー 4, 7 , 1 0—トリオキサゥンデカン、 1 , 2—エポキシ一 8—メチルー 4 , 7 , 1 0—ト リオキサゥンデカン、 4 , 5 —エポキシ一 9—メチルー 2 , 7, 1 0— トリオキ
サゥンデカン、 1 , 2—エポキシ一 6 , 9—ジメチル一 4, 7, 10—トリオキ サゥンデカン、 1, 2—エポキシ一 6 , 9—ビス (2—ォキサプロピル) 一 4, 7 , 10—トリオキサゥンデカン、 1, 2—エポキシ一 4, 7, 10, 13—テ トラォキサテトラデカン、 4, 5—エポキシ一 2, 7, 10, 13—テトラォキ サテトラデカン、 7, 8—エポキシ一 2, 5 , 10, 13—テトラオキ テトラ. デカン、 7, 8—エポキシ一 3, 12—ジメチル一 2, 5, 10, 13—テトラ ォキサテトラデカン、 1 , 2—エポキシ一 6, 9 , 12—トリメチルー 4, 7, 10, 13—テトラォキサテトラデカンなどが挙げられる。 また、 一般式 (27) で表されるォキシラン化合物のうち好ましい化合物を例 示すれば、 エチレンォキシド、 プロピレンォキシド、 イソブチレンォキシド、 1 —ブテンォキシド ( 1 , 2—ブチレンォキシド) 、 2—ブテンォキシド、 1—ぺ ンテンォキシド、 トリメチルエチレンォキシド、 1—へキセンォキシド、 テトラ メチルエチレンォキシドなどが挙げられる。 ケチミン化合物と一般式 ( 26) のエポキシ化合物とを反応させる場合のモル 比、 ケチミン化合物と一般式 (26) のエポキシ化合物および一般式 (27) の ォキシラン化合物の混合物とを反応させる場合のモル比は、 それそれ任意に選ぶ ことができる。 しかし、 通常はケチミン化合物 1モルに対して、 エポキシ化合物 またはエポキシ化合物とォキシラン化合物の混合物を 5〜 100モル反応させる のが好ましい。 Preferred examples of the epoxy compound represented by the general formula (26) include methyl glycidyl ether, ethyl glycidyl ether, n-propyl glycidyl ether, isopropyl glycidyl ether, n-butyl glycidyl ether, and isobutyl glycidyl ether. , Sec-butyl glycidyl ether, tert-butyl glycidyl ether, linear or branched pentyl glycidyl ether, linear or branched hexyl glycidyl ether, linear or branched heptyl glycidyl ether, linear or Branched octyl glycidyl ether, straight or branched nonyl glycidyl ether, straight or branched decyl glycidyl ether, straight or branched decyl glycidyl ether, straight or branched Dodecyl glycidyl ether on the branch Straight or branched tridecyl glycidyl ether, straight or branched tetradecyl glycidyl ether, straight or branched pendecyl glycidyl ether, straight or branched hexadecyl glycidyl ether, straight or branched Is a branched heptane decyl glycidyl ether, a linear or branched hexadecyl glycidyl ether, a linear or branched octadecyl glycidyl ether, a vinyl glycidyl ether, a linear or branched probenyl Glycidyl ether, linear or branched butenyl glycidyl ether, linear or branched pentenyl glycidyl ether, linear or branched hexenyl glycidyl ether, linear or branched Heptenyl glycidyl ether, linear or branched octenyl glycidyl ether, linear or branched nonenyl glycidyl ether, linear or branched decenyl glycidyl ether, linear or branched benzyl ester Nylglycidyl ether, straight or branched dodecenyl glycidyl ether, straight or branched tridecenyl dalidyl ether, straight or branched tetradecenyl glycidyl ether chain. Pencenyl decenyl glycidyl ether, linear or branched hexadecenyl glycidyl ether, linear or branched heptanyl decenyl glycidyl ether, linear or branched hexadecenyl glycidyl ether Ter, linear or branched octenyl glycidyl ether, phenyl glycidyl ether, triglycidyl ether Xylylglycidyl ether, linear or branched propylphenylglycidyl ether, linear or branched butylphenylglycidyl ether, linear or branched pentylphenylglycidyl ether, direct Chain or branched hexyl phenyl glycidyl ether, straight or branched heptyl phenyl glycidyl ether, straight or branched octyl phenyl glycidyl ether, straight or branched nonyl phenyl Glycidyl ether, linear or branched decylphenyl glycidyl ether, linear or branched pentadecylphenyl glycidyl ether, linear or branched dodecylphenyl glycidyl ether, linear or branched tridecylphenyl glycidyl ether Mono-ter, straight-chain or branched dodecylphenylglycidyl lutee , 1, 2-Epoxy-1-3-methoxy-1-oxahexane, 1, 2-Epoxy-1, 7-dioxaoctane, 4, 5-Epoxy-1, 7-Dioxaoctane, 1, 2-Epoxy-1-5 —Methyl-1,4,7-dioxaoctane, 1,2—Epoxy-1-6-methyl-4,7—dioxaoctane, 1,2-epoxy-1-5 -— (2-oxaprovir) -4,7-dioxaoctane, 1,2-epoxy-1 3,5-bis (2-oxapropyl) 1-4,7-dioxaoctane, 1,2-epoxy 3,6-bis (2-oxapropyl) 1-4,7-dioxaoctane, 1,2-epoxy-1-6-methoxy 1,4,8-dioxanonane, 1,2-epoxy-1,4,7,10-trioxanedecane, 1,2-epoxy-5-methyl-4,7,10-trioxanedecane, 1, 2-epoxy-1-methyl-4,7,10-trioki Undekan, 4, 5 - epoxy one 9-methyl-2, 7, 1 0-reserve Sandecan, 1,2-epoxy-1,6,9-dimethyl-1,4,7,10-trioxanedecane, 1,2-epoxy-1,6,9-bis (2-oxapropyl) -1,4,7,10-trioxane Decane, 1,2-epoxy-1,4,7,10,13-tetraoxatetradecane, 4,5-epoxy-1,2,7,10,13-tetraoxatetradecane, 7,8-epoxy-1,2,5,10 , 13-tetraoxytetra.decane, 7,8-epoxy-1,3,12-dimethyl-1,2,5,10,13-tetraoxatetradecane, 1,2-epoxy-1,6,9,12-trimethyl-4,7, 10, 13-tetraoxatetradecane and the like. Preferred examples of the oxysilane compound represented by the general formula (27) include ethylene oxide, propylene oxide, isobutylene oxide, 1-butene oxide (1,2-butylene oxide), 2-butene oxide, Examples thereof include 1-pentenoxide, trimethylethylene oxide, 1-hexenoxide, and tetramethylethylene oxide. The molar ratio when reacting the ketimine compound with the epoxy compound of the general formula (26), and the molar ratio when reacting the ketimine compound with a mixture of the epoxy compound of the general formula (26) and the oxysilane compound of the general formula (27) Can be chosen arbitrarily. However, it is usually preferable to react 5 to 100 moles of the epoxy compound or a mixture of the epoxy compound and the oxysilane compound with respect to 1 mole of the ketimine compound.
重合工程での反応温度も任意に選ぶことができるが、 通常は 60〜180°Cの 範囲にあり、 好ましくは 80〜 1 50°Cの範囲にある。 The reaction temperature in the polymerization step can be arbitrarily selected, but is usually in the range of 60 to 180 ° C, preferably in the range of 80 to 150 ° C.
(C) 加水分解工程 (C) hydrolysis step
上記した重合工程で得られるところの、 末端にケチミン化合物を有するポリオ キシアルキレングリコール誘導体を、 過剰の水の存在下で加熱処理することによ り、 本発明の含窒素化合物を得ることができる。 The nitrogen-containing compound of the present invention can be obtained by heat-treating the polyoxyalkylene glycol derivative having a ketimine compound at the terminal obtained in the above-mentioned polymerization step in the presence of excess water.
加水分解工程での反応温度も任意に選ぶことができる。 しかし、 通常は 40〜
150°Cの範囲で、 好ましくは 50〜: 100°Cの範囲で選ばれる。 The reaction temperature in the hydrolysis step can also be arbitrarily selected. But usually 40 ~ It is selected in the range of 150 ° C, preferably in the range of 50 to 100 ° C.
末端にケチミン化合物を有するポリオキシアルキレングリコール誘導体を加水 分解して得られた末端のァミノ基に、 一般式 (27) のォキシラン化合物を付加 させることで、 末端がアルカノールァミン型の含窒素化合物を得ることもできる c また、 モルホリン、 N— 5—ヒ ドロキシェチルモルホリン、 N— (2—ヒ ] ^口. キシプロピル) モルホリン、 ピぺリジン、 1— (2—ヒ ドロキシェチル) ピペリ ジン、 2—ジメチルアミノエ夕ノール、 2—ジメチルァミノ一 1一プロパノール、 1ージメチルアミノ一 2—プロパノール、 4—ジメチルアミノ一 1—ブ夕ノール、 2—ジメチルアミノ一 2—メチル一 1—プロパノール、 2—ジェチルアミノエ夕 ノール、 3—ジェチルァミノ一 1—プロパノール、 1—ジェチルァミノ一 2—プ ロパノール、 2—ジイソプロピルアミノエ夕ノール、 2—ジメチルアミノエチル ァミン、 3—ジメチルァミノプロピルァミン、 2—ジェチルアミノエチルァミン、 3ージェチルァミノプロピルアミン、 2—ジイソプロピルァミノエチルアミン、 1—アミノビペリジン、 1一 (2—アミノエチル) ビぺリジン、 4— ( 2—アミ ノエチル) モルホリン、 4— (3—ァミノプロビル) モルホリン、 ビぺラジン、 1ーメチルビペラジン、 1— (2—アミノエチル) ピぺラジン等を用いた場合は、 上記したケチミン化工程および加水分解工程を行う必要がなく、 そのまま重合す ることによって、 一般式 ( 1 ) で表される本発明の含窒素化合物を得ることがで ぎる。 また、 別の方法として、 一般式 ( 1 ) で表される本発明の含窒素化合物は、 以 下のような (Β' ) 重合工程、 (C) クロ口ホーメート工程および (D) 炭酸ェ ステル化工程を経て合成することができる。 By adding an oxysilane compound of the general formula (27) to the terminal amino group obtained by hydrolyzing a polyoxyalkylene glycol derivative having a ketimine compound at the terminal, a nitrogen-containing compound having an alkanolamine type terminal can be obtained. the c can be obtained, morpholine, N-5-arsenide de Loki Chez methylmorpholine, N-(2-arsenide] ^ mouth. Kishipuropiru) morpholine, piperidine, 1- (2-arsenate Dorokishechiru) Piperi Jin, 2- Dimethylaminoethanol, 2-dimethylamino-1-propanol, 1-dimethylamino-12-propanol, 4-dimethylamino-11-butanol, 2-dimethylamino-12-methyl-1-propanol, 2-getylaminoethanol , 3-Jetylamino-1-propanol, 1-Jethylamino-2-propanol, 2-diisopro L-aminoamine, 2-dimethylaminoethylamine, 3-dimethylaminopropylamine, 2-getylaminoethylamine, 3-dimethylaminopropylamine, 2-diisopropylaminoethylamine, 1-aminobiperidine, 1 1 (2-aminoethyl) biperidine, 4- (2-aminoethyl) morpholine, 4- (3-aminopropyl) morpholine, biperazine, 1-methylbiperazine, 1- (2-aminoethyl) pi When perazine or the like is used, the nitrogen-containing compound of the present invention represented by the general formula (1) can be obtained by directly polymerizing without the necessity of the above-mentioned ketimination step and hydrolysis step. I can go. Alternatively, as another method, the nitrogen-containing compound of the present invention represented by the general formula (1) may be prepared by the following (Β ′) polymerization step, (C) chromate format step, and (D) ester carbonate method. It can be synthesized through a conversion step.
(Β, ) 重合工程 (Β,) Polymerization process
反応開始剤として前記のケチミン化合物に代えて一般式 (34) で表される含 酸素化合物を使用する以外は、 前記した (Β) 重合工程と同様、 ①〜④の何れか の方法で重合を行い、 得られた重合生成物 (金属アルコキシドの形になってい る) を、 塩酸などの酸で中和して一般式 (35) で表されるポリオキシアルキレ ングリコール誘導体を得る (b≠ 0の場合、 末端にケチミン化合物を有するポリ
ォキシアルキレングリコール誘導体が、 ランダム共重合体である場合と、 ブロッ ク共重合体である場合の両方が含まれる) 。 Except for using the oxygen-containing compound represented by the general formula (34) in place of the ketimine compound as the reaction initiator, the polymerization is carried out by any of the methods (1) to (4) in the same manner as in the above (前 記) polymerization step. The obtained polymerization product (in the form of a metal alkoxide) is neutralized with an acid such as hydrochloric acid to obtain a polyoxyalkylene glycol derivative represented by the general formula (35) (b ≠ In the case of 0, poly with a ketimine compound at the end Both the case where the oxyalkylene glycol derivative is a random copolymer and the case where it is a block copolymer are included).
R— OH (34) R—OH (34)
/ R3 、 / R 3,
R— 0-(— C— C—ひ H (35) R— 0-(— C— C—Hi H (35)
R4 R5 ; 一般式 (34) および (35) において、 R R2、 R3、 R4、 R5および R6 は、 一般式 ( 1 ) における R R2、 R3、 R4、 R5および R6と同一の基を示し、 aおよび bも一般式 ( 1 ) における aおよび bと同一の整数である。 R 4 R 5 ; In the general formulas (34) and (35), RR 2 , R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are RR 2 , R 3 , R 4 , R 5 and R 5 in the general formula (1). It represents the same group as R 6, and a and b are the same integers as a and b in the general formula (1).
一般式 (34) の含酸素化合物と一般式 ( 26) のエポキシ化合物とを反応さ せる場合のモル比、 一般式 ( 34) の含酸素化合物と、 一般式 (26) のェポキ シ化合物および一般式 (27) のォキシラン化合物の混合物とを反応させる場合 のモル比は、 それそれ任意に選ぶことができる。 しかし、 通常は含酸素化合物 1 モルに対して、 エポキシ化合物またはエポキシ化合物とォキシラン化合物の混合 物を 5~ 100モル反応させるのが好ましい。 The molar ratio when reacting the oxygen-containing compound of the general formula (34) with the epoxy compound of the general formula (26), the oxygen-containing compound of the general formula (34), the epoxy compound of the general formula (26) and The molar ratio when reacting with the mixture of the oxysilane compound of the formula (27) can be arbitrarily selected. However, it is usually preferable to react 5 to 100 moles of the epoxy compound or a mixture of the epoxy compound and the oxysilane compound with respect to 1 mole of the oxygen-containing compound.
重合工程での反応温度も任意に選ぶことができるが、 通常は 60〜 1 80°Cの 範囲にあり、 好ましくは 80〜 1 50°Cの範囲にある。 The reaction temperature in the polymerization step can be arbitrarily selected, but is usually in the range of 60 to 180 ° C, preferably in the range of 80 to 150 ° C.
(C) クロ口ホーメート化工程 (C) Black mouth forming process
上記の重合工程で得られた一般式 (35) のポリオキシアルキレングリコール 誘導体またはその中和前の金属アルコキシド化合物を、 過剰量のホスゲンにて、 例えば室温でクロ口ホーメート化し、 一般式 (36) で表される塩素含有化合物 を得る。 The polyoxyalkylene glycol derivative of the general formula (35) obtained in the above polymerization step or the metal alkoxide compound before neutralization thereof is reformed with an excess amount of phosgene, for example, at room temperature, to obtain a compound of the general formula (36) To obtain a chlorine-containing compound represented by the formula:
R— 0- C1 (36)R— 0- C1 (36)
一般式 (36) における I 1、 R2、 R3、 R4、 R5および R6は、 一般式 ( 1) における R R2、 R3、 R4、 R5および R6と同一の基を表し、 aおよび bも一 般式 ( 1) における aおよび bと同一の整数を示す。 I 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 and R 6 in the general formula (36) represent the same groups as RR 2 , R 3 , R 4 , R 5 and R 6 in the general formula (1) A and b also represent the same integer as a and b in the general formula (1).
(D) 炭酸エステル—化工程 ― 一 —一- 上記のクロ口ホーメート化工程で得られた一般式 (36) の塩素含有化合物と. 一般式 (37) 〜 (39) で表されるアルカノ一ルァミンを反応させることによ り、 本発明の含窒素化合物を得ることができる。 (D) Carbonic acid ester-forming step-1-1-With the chlorine-containing compound of the general formula (36) obtained in the above-mentioned chromate forming step and the alkanoic acid represented by the general formulas (37) to (39) The nitrogen-containing compound of the present invention can be obtained by reacting with luamine.
26 26
R' R '
/ /
HO— R12 - N (37) HO— R 12 -N (37)
\„27 \ „ 27
21 twenty one
20 R 2 0 R
一般式 (37) 〜 (39) において、 R12は一般式 (4) における R12と同一 の基を表し、 R26および R"はそれそれ炭素数 1〜30の炭化水素基を表し、 R16、 R17、 R18および gは、 一般式 (7) における 6、 R17および R18と同一 の基を表し、 gも一般式 (7) における gと同一の整数であり、 R28は水素また は炭素数 1〜30の炭化水素基を表す。 また、 R19、 R2°、 R21、 R22、 R23およ び Yは、 一般式 (8) における R19、 R2°、 R21、 R22、 R23および Yと同一の基 を表し、 hも一般式 (8) における hと同一の整数である。 一般式 (37) 〜 (39) で表されるアル力ノールアミンとして特に好ましい 化合物を例示すれば、 N, N—ジメチルメタノールァミン、 N, N—メチルェチ ルメタノールァミン、 N, N—メチル (直鎖または分枝) プロピルメタノールァ
ミン、 N , N _メチル (直鎖または分枝) ブチルメタノールァミン、 N, N—ジ ェチルメタノールァミン、 N, N _ェチル (直鎖または分枝) プロピルメタノ一 ルァミン、 N, N—ェチル (直鎖または分枝) ブチルメタノールァミン、 N, N ージ (直鎖または分枝) プロピルメタノールァミン、 N, N— (直鎖または分 枝) プロピル (直鎖または分枝) ブチルメタノールァミン、 N , N—ジ- (直 ま- たは分枝) ブチルメタノールァミン、 N, N—ジメチルエタノールァミン、 N , N—メチルェチルエタノールァミン、 N, N—メチル (直鎖または分枝) プロピ ルエタノールァミン、 N, N—メチル (直鎖または分枝) ブチルエタノールアミ ン、 N , N—ジェチルェタノ一ルァミン、 N, N—ェチル (直鎖または分枝) プ 口ピルエタノールァミン、 N, N—ェチル (直鎖または分枝) ブチルエタノール ァミン、 N, N—ジ (直鎖または分枝) プロピルエタノールァミン、 N , N—In the general formula (37) ~ (39), R 12 represents the same group as R 12 in the general formula (4), R 26 and R "represents it it hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, R 16 , R 17 , R 18 and g represent the same groups as 6 , R 17 and R 18 in the general formula (7), g is the same integer as g in the general formula (7), and R 28 is Represents hydrogen or a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, and R 19 , R 2 °, R 21 , R 22 , R 23 and Y represent R 19 , R 2 ° in the general formula (8). , R 21 , R 22 , R 23 and the same group as Y, and h is also the same integer as h in the general formula (8) .Alkinolamine represented by the general formulas (37) to (39) Examples of particularly preferred compounds include N, N-dimethylmethanolamine, N, N-methylethylmethanolamine, and N, N-methyl (linear or branched) propylmethanolamine. Min, N, N_Methyl (straight or branched) Butylmethanolamine, N, N-Dimethylmethanolamine, N, N_ethyl (straight or branched) Propylmethanolamine, N, N —Ethyl (straight or branched) butyl methanolamine, N, N di (straight or branched) propyl methanolamine, N, N— (straight or branched) propyl (straight or branched) Butyl methanolamine, N, N-di- (straight or branched) Butyl methanolamine, N, N-dimethylethanolamine, N, N-methylethylethanolamine, N, N-methyl (Linear or branched) Propylethanolamine, N, N-methyl (linear or branched) Butylethanolamine, N, N-Jetyletanoylamine, N, N-ethyl (linear or branched) Pyrethanolamine, N N- Echiru (straight or branched) butyl ethanol Amin, N, N- di (straight or branched) propyl ethanol § Min, N, N-
(直鎖または分枝) プロピル (直鎖または分枝) ブチルエタノールァミン、 N, N—ジ (直鎖または分枝) ブチルエタノールァミン、 N , N—ジメチルプロパノ —ルァミン (すべての異性体を含む) 、 N , N—メチルェチルプロパノールアミ ン (すべての異性体を含む) 、 N , N—メチルプロピルプロパノ一ルァミン (す ベての異性体を含む) 、 N , N—メチルブチルプロパノ一ルァミン (すべての異 性体を含む) 、 N , N—ジェチルプロパノールァミン (すべての異性体を含む) 、 N , N—ェチルプロピルプロパノ一ルァミン (すべての異性体を含む) 、 N , N —ェチルブチルプロパノールァミン (すべての異性体を含む) 、 N , N—ジプロ ビルプロパノ一ルァミン (すべての異性体を含む) 、 N, N—プロビルブチルプ ロパノールァミン (すべての異性体を含む) 、 N , N—ジブチルプロパノールァ ミン (すべての異性体を含む) 、 N, N—ジメチルブタノ一ルァミン (すべての 異性体を含む) 、 N , N—メチルェチルブ夕ノールァミン (すべての異性体を含 む) 、 N , N—メチルプロピルブ夕ノ一ルァミン (すべての異性体を含む) 、 N : N—メチルプチルブ夕ノールァミン (すべての異性体を含む) 、 N, N—ジェチ ルブタノ一ルァミン (すべての異性体を含む) 、 N , N—ェチルプロピルブ夕ノ ールァミン (すべての異性体を含む) 、 N , N—ェチルプチルブ夕ノールァミン(Linear or branched) propyl (linear or branched) butylethanolamine, N, N-di (linear or branched) butylethanolamine, N, N-dimethylpropano-lamine (all isomers) , N, N-methylethylpropanolamine (including all isomers), N, N-methylpropylpropanolamine (including all isomers), N, N-methyl Butylpropanolamine (including all isomers), N, N-Getylpropanolamine (including all isomers), N, N-ethylpropylpropanolamine (including all isomers) N, N-Ethylbutylpropanolamine (including all isomers), N, N-Dipropylpropanolamine (including all isomers), N, N-Propylbutylpropanolamine N, N-Dibutylpropanolamine (including all isomers), N, N-Dimethylbutanolamine (including all isomers), N, N-methylethylbutanolamine (including all isomers) Isomer), N, N-methylpropylbutanolamine (including all isomers), N: N-methylbutylbutanolamine (including all isomers), N, N-methylbutanol L-lamine (including all isomers), N, N-ethylpropyl butylamine, N, N-ethylethylbutylamine
(すべての異性体を含む) 、 N, N—ジプロピルブ夕ノールァミン (すべての異 性体を含む) 、 N , N—プロビルプチルブ夕ノールァミン (すべての異性体を含
む) 、 N, N—ジブチルブタノ一ルァミン (すべての異性体を含む) 、 (Including all isomers), N, N-dipropylbutaneolamine (including all isomers), N, N-provirptylbutaneolamine (including all isomers) )), N, N-dibutylbutanolamine (including all isomers),
N, N—ジメチルペン夕ノールァミン (すべての異性体を含む) 、 N, N—メチ ルェチルペン夕ノールァミン (すべての異性体を含む) 、 N, N—メチルプロピ ルペン夕ノールァミン (すべての異性体を含む) 、 N, N—メチルプチルペン夕 ノールアミン (すべての異性体を含む) 、 N, N—ジェチルペンタノ一ルァミンN, N-dimethylpentanolamine (including all isomers), N, N-methylethylpentanolamine (including all isomers), N, N-methylpropylpentanolamine (including all isomers) , N, N-Methylbutyltyl phenolamine (including all isomers), N, N-Jetylpentanolamine
(すべての異性体を含む) 、 N, N—ェチルプロビルペン夕ノールァミン (すべ ての異性体を含む) 、 N, N—ェチルブチルペン夕ノールァミン (すべての異性 体を含む) 、 N, N—ジプロピルペン夕ノールァミン (すべての異性体を含む) 、 N, N—プロピルプチルペンタノ一ルァミン (すべての異性体を含む) 、 N, N —ジブチルペン夕ノールァミン (すべての異性体を含む) 、 N— —ヒドロキシ ェチルモルホリン、 N— ( 2—ヒドロキシプロピル) モルホリン、 1— (2—ヒ ドロキシェチル) ピペリジンなどが挙げられる。 炭酸エステル化工程における一般式 (36) の塩素含有化合物と、 一般式 (3 7 ) 〜 (39) のアルカノ一ルァミンを反応させる場合のモル比は任意に選ぶこ とができるが、 通常は、 塩素含有化合物 1モルに対して、 アルカノ一ルァミンを 少なくとも 1モル以上反応させるのが好ましく、 1~ 10モル反応させるのがよ り好ましい。 (Including all isomers), N, N-ethylpropyl pentanolamine (including all isomers), N, N-ethylbutylpentanolanolamine (including all isomers), N, N— Dipropylpentanolamine (including all isomers), N, N-propylbutylpentanolamine (including all isomers), N, N—dibutylpentanolamine (including all isomers), N— — Hydroxyethylmorpholine, N- (2-hydroxypropyl) morpholine, 1- (2-hydroxyxethyl) piperidine and the like. The molar ratio of the reaction of the chlorine-containing compound of the general formula (36) and the alkanolamine of the general formulas (37) to (39) in the carbonic acid esterification step can be arbitrarily selected. The alkanolamine is preferably reacted at least 1 mol or more, more preferably 1 to 10 mol, with respect to 1 mol of the chlorine-containing compound.
また炭酸エステル化工程での反応温度も任意であるが、 通常は、 一 20〜1 5 0°Cであるのが好ましく、 一 10〜80°Cであるのがより好ましい。 また、 一般式 (37) 〜 (39) で示されるアルカノ一ルァミンを使用する代 わりに、 一般式 (40) 又は (4 1) で示されるような水酸基の他にアミノ基を 有するアル力ノールアミンを使用した場合には、 当該アルカノ一ルアミンのアミ ノ基を一般式 (45) で表されるようなケトンで保護した後、 一般式 (36) の 塩素化合物と反応させ、 しかる後、 ァミノ基の保護を解除することにより、 本発 明の含窒素化合物を得ることができる。
12 The reaction temperature in the carbonic acid esterification step is also optional, but is usually preferably from 120 to 150 ° C, more preferably from 110 to 80 ° C. Instead of using the alkanolamines represented by the general formulas (37) to (39), an alkanolamine having an amino group in addition to a hydroxyl group represented by the general formula (40) or (41) is used. When used, the amino group of the alkanolamine is protected with a ketone represented by the general formula (45), and then reacted with a chlorine compound represented by the general formula (36). By releasing the protection, the nitrogen-containing compound of the present invention can be obtained. 12
HO— R— NH2 (40) HO— R— NH 2 (40)
一般式 (40) 〜 (42) において、 R12は一般式 ( 1 ) における R12と同一 の基を表し、 R16および R17は、 一般式 (7) における R16および R17と同一の 基を表し、 gも一般式 (7) における gと同一の整数であり、 R29は水素または 炭素数 1〜30の炭化水素基を表し、 R3flおよび R31は、 それそれ別個に炭素数 1〜 10、 好ましくは 1〜 5の直鎖状または分岐状のアルキル基を示す。 一般式 (40) 又は (41) で示されるところの、 水酸基とアミノ基を有する アルカノ一ルァミンとして特に好ましい化合物を例示すると、 モノメタノールァ ミン、 モノエタノールァミン、 モノ一 n—プロパノールァミン、 モノイソプロパ ノールァミン、 モノ (直鎖または分枝) ブ夕ノ一ルァミン (水酸基の位置は任意 である) 、 モノ (直鎖または分枝) ペンタノ一ルァミン (水酸基の位置は任意で ある) 、 モノ (直鎖または分枝) へキサノールァミン (水酸基の位置は任意であ る) 、 2— ( 2—アミノエチルァミノ) エタノール等が挙げられる。 In the general formula (40) ~ (42), R 12 represents in the general formula (1) and R 12 the same groups, R 16 and R 17 are the same as R 16 and R 17 in the general formula (7) G represents the same integer as g in the general formula (7), R 29 represents hydrogen or a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, and R 3fl and R 31 each independently represent a carbon number. 1 to 10, preferably 1 to 5 linear or branched alkyl groups. Particularly preferred examples of the alkanolamine having a hydroxyl group and an amino group represented by the general formula (40) or (41) include monomethanolamine, monoethanolamine, mono-n-propanolamine, Monoisopropanolamine, mono (linear or branched) buenoylamine (position of hydroxyl group is arbitrary), mono (linear or branched) pentanoylamine (position of hydroxyl group is arbitrary), mono (direct Hexanolamine (the position of the hydroxyl group is arbitrary), 2- (2-aminoethylamino) ethanol and the like.
また、 一般式 (42) で表される化合物としては、 分岐状のアルキル基を有す る立体障害の大きいケトンが好ましく、 イソプチルメチルケトン、 イソプチルェ チルケトン、 ジイソプチルケトン等が好適に用いられる。 一般式 (40) のアルカノールァミンとケトンとを反応させると、 一般式 (4 3) で表されるケチミン化合物を、 一般式 (4 1) のアルカノ一ルァミンとケト ンを反応させると、 一般式 (44) で表されるケチミン化合物をそれそれ得るこ とができる。
HO )Further, as the compound represented by the general formula (42), a ketone having a branched alkyl group and having a large steric hindrance is preferable, and isobutylmethylketone, isobutylethylketone, diisobutylketone and the like are preferably used. . When the alkanolamine of the general formula (40) is reacted with a ketone, the ketimine compound represented by the general formula (43) is reacted with the alkanolamine of the general formula (41) and ketone to obtain a general compound. The ketimine compound represented by the formula (44) can be obtained in various ways. HO)
. 一般式 (43) 〜 (44) において、 R12は一般式 (4) における R12と同一 の基を表し、 R16および R17は、 一般式 (7) における R16および R17と同一の 基を表し、 gも一般式 (7) における gと同一の整数を表し、 R29は一般式 (4 In formulas (43) to (44), R 12 represents the same group as R 12 in formula (4), and R 16 and R 17 are the same as R 16 and R 17 in formula (7) G also represents the same integer as g in the general formula (7), and R 29 represents the general formula (4
1 ) における R28と同一の基を示し、 R3Dおよび R31は一般式 (42) における1) represents the same group as R 28 in R), and R 3D and R 31 represent the group represented by the general formula (42)
R および R31と同一の基を示す。 アルカノ一ルアミンと一般式 (42) のケトンとを反応させる場合のモル比は 任意に選ぶことができるが、 通常は、 アルカノールァミン 1モルに対して、 ケト ンを少なくとも 1モル以上反応させるのが好ましく、 1〜 10モル反応させるの がより好ましく、 等モル量反応させるのが最も好ましい。 Shows the same group as R and R 31. The molar ratio when reacting the alkanolamine with the ketone of the general formula (42) can be arbitrarily selected, but usually, at least 1 mol of ketone is reacted with 1 mol of alkanolamine. The reaction is more preferably performed in an amount of 1 to 10 mol, and most preferably in an equimolar amount.
ケチミン化に際しての反応温度は任意であるが、 通常は 40〜 180°Cの範囲 で選ばれ、 好ましくは 80〜 150°Cの範囲で選ばれる。 ケチミン化によりアミノ基を保護した一般式 (43) 又は (44) のアルカノ —ルァミンと、 一般式 (36 ) の塩素含有化合物とを反応させる場合のモル比は 任意に選ぶことができるが、 通常は、 塩素含有化合物 1モルに対して、 アルカノ —ルァミンを少なくとも 1モル以上反応させるのが好ましく、 1〜 10モル反応 させるのがより好ましい。 この際の反応温度も任意であるが、 通常は一 20〜1 50°Cの範囲が採用され、 好ましくは一 10〜80°Cの範囲が採用される。 上記のようにして得られる末端がケチミン化されたポリオキシアルキレングリ コール誘導体を、 過剰の水存在下で加熱処理することにより、 一般式 ( 1) で表 される本発明の含窒素化合物を得ることができる。 この加水分解工程での反応温 度も任意であるが、 通常は 40〜 1 50°Cの範囲にあり、 好ましくは 50〜 10
o°cの範囲にある。 The reaction temperature at the time of ketimine formation is optional, but is usually selected in the range of 40 to 180 ° C, preferably in the range of 80 to 150 ° C. The molar ratio in the case of reacting the alkano-lamine of the general formula (43) or (44) in which the amino group is protected by ketimination with the chlorine-containing compound of the general formula (36) can be arbitrarily selected. Preferably, at least 1 mol of alkanolamine is reacted with 1 mol of the chlorine-containing compound, more preferably 1 to 10 mol. The reaction temperature at this time is also arbitrary, but is usually in the range of 120 to 150 ° C, preferably in the range of 110 to 80 ° C. The nitrogen-containing compound of the present invention represented by the general formula (1) is obtained by subjecting the thus obtained polyoxyalkylene glycol derivative having a ketimine terminal to a heat treatment in the presence of excess water. be able to. The reaction temperature in this hydrolysis step is also optional, but is usually in the range of 40 to 150 ° C, preferably 50 to 10 ° C. in the range o ° c.
また、 上記の加水分解反応で得られる生成物の末端アミノ基に、 一般式 ( 2 7) のォキシラン化合物を付加させることで、 末端がアルカノ一ルァミン型の含 窒素化合物を得ることもできる。 本発明の含窒素化合物を製造する方法の別法として、 上記の (C) クロロホ一 メート化工程および (D) 炭酸エステル化工程を採用する代わりに、 (Β' ) 重 合工程の次に、 以下の (Ε) エステル基導入工程および (F) エステル交換反応 工程を採用することにより、 一般式 (45) で表される本発明の含窒素化合物を 合成することも可能である。 -0-R14斗 N- X (45)
Further, by adding an oxysilane compound of the general formula (27) to the terminal amino group of the product obtained by the above hydrolysis reaction, a nitrogen-containing compound having an alkanolamine type terminal can be obtained. As an alternative to the method for producing the nitrogen-containing compound of the present invention, instead of employing the above (C) chloroformation step and (D) carbonic acid esterification step, (Β ′) By employing the following (II) ester group introduction step and (F) transesterification reaction step, it is possible to synthesize the nitrogen-containing compound of the present invention represented by the general formula (45). -0-R 14 Doo N- X (45)
一般式 (45) において、 R R2、 R3、 R\ R5、 R a、 b、 dおよび X は、 一般式 ( 1 ) における、 a、 b、 dおよび Xの定義と同じであり、 R13およ び R"は、 一般式 ( 5) における R13および R14の定義と同じである。 In the general formula (45), RR 2 , R 3 , R \ R 5 , Ra, b, d and X are the same as the definitions of a, b, d and X in the general formula (1). 13 and R "are the same as defined for R 13 and R 14 in the general formula (5).
(E) エステル基導入工程 (E) Ester group introduction step
先の (Β' ) 重合工程で得られた一般式 ( 35 ) のポリオキシアルキレングリ コール誘導体またはその中和前の金属アルコキシド化合物を、 以下の一般式 (4 6) で表されるモノハロカルボン酸エステルと反応させ、 一般式 (47) で表さ れるエステル化合物を得る。 The polyoxyalkylene glycol derivative of the general formula (35) obtained in the polymerization step (Β ') or the metal alkoxide compound before neutralization thereof is converted into a monohalocarboxylic acid represented by the following general formula (46). By reacting with an acid ester, an ester compound represented by the general formula (47) is obtained.
Q-R13-C-0- 2 (46) QR 13 -C-0- 2 (46)
II II
0 0
一般式 (4 6 ) 〜 (4 7) において、 R 2, R3、 RK R\ R aおよび bは、 一般式 ( 1 ) における I 1、 R2、 R3、 R4、 R\ R6、 aおよび bの定義と 同じであり、 R13は一般式 ( 5 ) における R13の定義と同じである。 R32は炭素 数 1〜3 0の炭化水素基を示し、 Qは塩素、 臭素またはヨウ素を示す。 モノハロカルボン酸エステルを表す一般式 (4 6 ) において、 R32は炭素数 1 〜3 0の炭化水素基を示すが、 この炭化水素基は炭素数 1〜2 4の直鎖状または 分枝状のアルキル基、 炭素数 2〜2 4の直鎖状または分枝状のアルケニル基、 炭 素数 5〜 1 3のシクロアルキル基またはアルキルシクロアルキル基、 炭素数 6〜 1 8のァリール基またはアルキルァリール基、 炭素数?〜 1 9のァリールアルキ ル基のいずれかであることが好ましい。 In the general formulas (4 6) to (4 7), R 2 , R 3 , RKR \ Ra and b represent I 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R \ R 6 in the general formula (1). it is as defined for a and b, R 13 are the same as defined in R 13 in the general formula (5). R32 represents a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, and Q represents chlorine, bromine or iodine. In the general formula (46) representing a monohalocarboxylic acid ester, R32 represents a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, and the hydrocarbon group is a linear or branched hydrocarbon group having 1 to 24 carbon atoms. Alkyl group, linear or branched alkenyl group having 2 to 24 carbon atoms, cycloalkyl group or alkylcycloalkyl group having 5 to 13 carbon atoms, aryl group or alkyl having 6 to 18 carbon atoms Aryl group, carbon number? It is preferably any one of the arylalkyl groups from 1 to 19.
R32として好ましいアルキル基としては、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル 基、 イソプロピル基、 n—プチル基、 イソブチル基、 s e c—ブチル基、 t e r t—ブチル基、 直鎖または分枝ペンチル基、 直鎖または分枝へキシル基、 直鎖ま たは分枝へプチル基、 直鎖または分枝ォクチル基、 直鎖または分枝ノニル基、 直 鎖または分枝デシル基、 直鎖または分枝ゥンデシル基、 直鎖または分枝ドデシ基、 直鎖または分枝トリデシル基、 直鎖または分枝テトラデシル基、 直鎖または分枝 ペン夕デシル基、 直鎖または分枝へキサデシル基、 直鎖または分枝ヘプ夕デシル 基、 直鎖または分枝ォクタデシル基、 直鎖または分枝ノナデシル基、 直鎖または 分枝ィコシル基、 直鎖または分枝へンィコシル基、 直鎖または分枝ドコシル基、 直鎖または分枝トリコシル基、 直鎖または分枝テトラコシル基などが挙げられるPreferred alkyl groups as R 32, a methyl group, Echiru group, n- propyl group, an isopropyl group, n- heptyl group, an isobutyl group, sec- butyl group, tert- butyl group, straight or branched pentyl, straight Chain or branched hexyl, straight or branched heptyl, straight or branched octyl, straight or branched nonyl, straight or branched decyl, straight or branched decyl , Linear or branched dodecyl group, linear or branched tridecyl group, linear or branched tetradecyl group, linear or branched pendecyl group, linear or branched hexadecyl group, linear or branched hepta group Even decyl, straight or branched octadecyl, straight or branched nonadecyl, straight or branched icosyl, straight or branched helicosyl, straight or branched docosyl, straight or branched A branched tricosyl group, a linear or branched tetracosyl group, etc.
R32として好ましいアルケニル基としては、 ビニル基、 プロぺニル基、 イソプ 口ぺニル基、 直鎖または分枝ブテニル基、 プ夕ジェニル基、 直鎖または分枝ペン テニル基、 直鎖または分枝へキセニル基、 直鎖または分枝ヘプテニル基、 直鎖ま たは分枝ォクテニル基、 直鎖または分枝ノネニル基、 直鎖または分枝デセニル基、 直鎖または分枝ゥンデセニル基、 直鎖または分枝ドデセニル基、 直鎖または分枝 トリデセニル基、 直鎖または分枝テトラデセニル基、 直鎖または分枝ペンタデセ ニル基、 直鎖または分枝へキサデセニル基、 直鎖または分枝へプ夕デセニル基、 ォレイル基などの直鎖または分枝ォクタデセニル基、 直鎖または分枝ノナデセニ
ル基、 直鎖または分枝ィコセニル基、 直鎖または分枝へンィコセニル基、 直鎖ま たは分枝ドコセニル基、 直鎖または分枝トリコセニル基、 直鎖または分枝テトラ コセニル基などが挙げられる。 Preferred alkenyl groups as R 32 include vinyl group, propenyl group, isopropenyl group, linear or branched butenyl group, phenyl group, linear or branched pentenyl group, linear or branched Hexenyl, linear or branched heptenyl, linear or branched octenyl, linear or branched nonenyl, linear or branched decenyl, linear or branched pendecenyl, linear or branched Branched dodecenyl, straight or branched tridecenyl, straight or branched tetradecenyl, straight or branched pentadecenyl, straight or branched hexadecenyl, straight or branched heptenyl decenyl, oleyl Linear or branched octadecenyl groups, such as linear or branched nonadecenyl groups A straight-chain or branched icosenyl group, a straight-chain or branched hexocenyl group, a straight-chain or branched docenyl group, a straight-chain or branched tricosenyl group, a straight-chain or branched tetracosenyl group, and the like. .
R32として好ましいシクロアルキル基としては、 シクロペンチル基、 シクロへ キシル基、 シクロへプチル基などが包含され、 同じく好ましいアルキル クロ ルキル基には、 メチルシクロペンチル基、 ジメチルシクロペンチル基 (すべての 置換異性体を含む) 、 ェチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロビルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチ ルメチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 トリメチルシクロべ ンチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジェチルシクロペンチル基 (すべての 置換異性体を含む) 、 ェチルジメチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体を 含む) 、 直鎖または分枝プロピルメチルシクロペンチル基 (すべての置換異性体 を含む) 、 直鎖または分枝プロピルェチルシクロペンチル基 (すべての置換異性 体を含む) 、 ジ—直鎖または分枝プロビルシクロペンチル基 (すべての置換異性 体を含む) 、 直鎖または分枝プロピルェチルメチルシクロペンチル基 (すべての 置換異性体を含む) 、 メチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルシクロへキシ ル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロビルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルメチルシクロへキシル基 (すべての置換 異性体を含む) 、 トリメチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジェチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルジメチルシク 口へキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロビルメチルシ クロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピルェチル シクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジ—直鎖または分枝プロビル シクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピルェチ ルメチルシクロへキシル基 (すべての置換異性体を含む) 、 メチルシクロへプチ ル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチルシクロへプチル基 (すべての置換 異性体を含む) 、 ェチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖 または分枝プロビルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルメ
チルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 トリメチルシクロへプチ ル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジェチルシクロへプチル基 (すべての置換 異性体を含む) 、 ェチルジメチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を含 む) 、 直鎖または分枝プロピルメチルシクロへプチル基 (すべての置換異性体を 含む) 、 直鎖または分枝プロピルェチルシクロへプチル基 (すべての置換 性体. を含む) 、 ジ—直鎖または分枝プロビルシクロへプチル基 (すべての置換異性体 を含む) 、 直鎖または分枝プロピルェチルメチルシクロへプチル基 (すべての置 換異性体を含む) などのシクロアルキル基またはアルキルシクロアルキル基等が 挙げられる。 Preferred cycloalkyl groups as R 32 include cyclopentyl group, cyclohexyl group, cycloheptyl group and the like, and similarly preferred alkyl chloroalkyl groups include methylcyclopentyl group, dimethylcyclopentyl group (all substituted isomers include ), Ethyl cyclopentyl group (including all substituted isomers), linear or branched propyl cyclopentyl group (including all substituted isomers), ethyl methyl cyclopentyl group (including all substituted isomers) ), Trimethylcyclopentyl (including all substituted isomers), getylcyclopentyl (including all substituted isomers), ethyldimethylcyclopentyl (including all substituted isomers), linear or branched Branched propylmethylcyclopentyl group (all substituted isomers ), Linear or branched propylethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), di-linear or branched propylcyclopentyl group (including all substituted isomers), linear or branched propyl Ethylmethylcyclopentyl group (including all substituted isomers), methylcyclohexyl group (including all substituted isomers), dimethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), ethylcyclohexyl group (including To all substituted isomers), linear or branched propylcyclohexyl group (including all substituted isomers), ethylmethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), and trimethylcyclo to Xyl group (including all substituted isomers), getylcyclohexyl group (including all substituted isomers), ethyldimethyl K-hexyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylmethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylethyl cyclohexyl group (including all substituted isomers) , Di-linear or branched propyl cyclohexyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylethylmethylcyclohexyl group (including all substituted isomers), Methylcycloheptyl group (including all substituted isomers), dimethylcycloheptyl group (including all substituted isomers), ethylcycloheptyl group (including all substituted isomers), linear or branched Vilcycloheptyl group (including all substituted isomers) Tylcycloheptyl group (including all substituted isomers), trimethylcycloheptyl group (including all substituted isomers), getylcycloheptyl group (including all substituted isomers), ethyldimethylcycloheptyl Group (including all substituted isomers), linear or branched propylmethylcycloheptyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylethylcycloheptyl group (including all substituted isomers) Di-linear or branched propylcycloheptyl groups (including all substituted isomers), linear or branched propylethylmethylcycloheptyl groups (including all substituted isomers) And cycloalkyl groups or alkylcycloalkyl groups.
R32として好ましいのァリール基としては、 フエニル基、 ナフチル基などが挙 げられ、 同じく好ましいアルキルァリール基としては、 トリル基 (すべての置換 異性体を含む) 、 キシリル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ェチルフヱニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピルフヱニル基 (すべての 置換異性体を含む) 、 ェチルメチルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 トリメチルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プチルフ ェニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝プロピルメチルフエ二 ル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジェチルフヱニル基 (すべての置換異性体 を含む) 、 ェチルジメチルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 テトラメ チルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝ペンチルフエ二 ル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝へキシルフ:!:ニル基 (すべ ての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝へプチルフヱニル基 (すべての置換異 性体を含む) 、 直鎖または分枝ォクチルフエニル基 (すべての置換異性体を含 む) 、 直鎖または分枝ノニルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖ま たは分枝デシルフヱニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝ゥン デシルフエニル基 (すべての置換異性体を含む) 、 直鎖または分枝ドデシルフェ ニル基 (すべての置換異性体を含む) などが包含され、 同じく好ましいァリール アルキル基には、 ベンジル基、 メチルベンジル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチルペンジル基 (すべての置換異性体を含む) 、 フエネチル基、 メチルフエ ネチル基 (すべての置換異性体を含む) 、 ジメチルフヱネチル基 (すべての置換
異性体を含む) などが挙げられる。 The Ariru groups preferred as R 32, phenyl group, a naphthyl group ani Gerare, the same preferred alkyl § aryl group (including all isomers) tolyl, xylyl (all isomers ), Ethylphenyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylphenyl group (including all substituted isomers), ethylmethylphenyl group (including all substituted isomers), trimethyl Phenyl group (including all substituted isomers), linear or branched butylphenyl group (including all substituted isomers), linear or branched propylmethylphenyl group (including all substituted isomers) ), Getyl phenyl group (including all substituted isomers), ethyl dimethyl phenyl group (including all substituted isomers), tet Main Chirufueniru (inclusive of all isomers) group, (including all isomers) straight or branched Penchirufue two group, Kishirufu to straight or branched! : Nyl group (including all substituted isomers), linear or branched heptylphenyl group (including all substituted isomers), linear or branched octylphenyl group (including all substituted isomers) Straight-chain or branched nonylphenyl (including all substituted isomers), straight-chain or branched decylphenyl (including all substituted isomers), straight-chain or branched decylphenyl (including all substituted isomers) Including isomers), straight-chain or branched dodecylphenyl groups (including all substituted isomers), etc. Similarly preferred aryl alkyl groups include benzyl group, methylbenzyl group (including all substituted isomers) ), Dimethyl pendyl group (including all substituted isomers), phenethyl group, methylphenethyl group (including all substituted isomers), dimethyl Methyl group (all of the replacement Including isomers).
これらの中でも、 R32が炭素数 1〜 12の直鎖状もしくは分枝状のアルキル基 である場合、 炭素数 6〜 12のァリール基である場合またはアルキルァリール基 である場合がより一層好ましく、 特に、 炭素数 1〜6の直鎖状もしくは分枝状の アルキル基である場合、 フエニル基である場合または炭素数 7 ~ 9の直銷もしく は分枝アルキルァリール基である場合がさらにより一層好ましく、 炭素数 1〜 3 の直鎖状もしくは分枝状のアルキル基である場合が最も好ましい。 一般式 (46) において、 Qは塩素、 臭素またはヨウ素を示すが、 特に塩素ま たは臭素が好ましい。 一般式 ( 35 ) のポリオキシアルキレングリコール誘導体と、 一般式 (46) のモノハロカルボン酸エステルとを反応させる場合のモル比は任意に選ぶことが できるが、 通常は、 ポリオキシアルキレングリコール誘導体 1モルに対して、 モ ノハロカルボン酸エステルを 1モル以上反応させるのが好ましく、 1〜8モル反 応させるのがより好ましい。 Among them, R 32 is more preferably a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, or an alkyl aryl group. In particular, when it is a straight-chain or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, when it is a phenyl group, or when it is a direct sales or branched alkylaryl group having 7 to 9 carbon atoms, Even more preferred is a straight-chain or branched alkyl group having 1 to 3 carbon atoms. In the general formula (46), Q represents chlorine, bromine or iodine, and particularly preferably chlorine or bromine. The molar ratio when the polyoxyalkylene glycol derivative represented by the general formula (35) is reacted with the monohalocarboxylic acid ester represented by the general formula (46) can be arbitrarily selected. It is preferable to react the monohalocarboxylic acid ester in an amount of 1 mol or more, more preferably 1 to 8 mol, per mol.
エステル基導入工程での反応温度は任意に選べるが、 通常は一 20〜 150°C の範囲で選ぶことが好ましく、 一 10〜80°Cの範囲で選ぶことがより好ましい c The reaction temperature in the ester group introduction step can be arbitrarily selected, but is usually preferably selected in the range of 120 to 150 ° C, more preferably in the range of 110 to 80 ° C.
(F) エステル交換反応工程 (F) Transesterification step
上記のエステル基導入工程で得られた一般式 (47) のエステル化合物と、 前 述した一般式 (37) 〜 (39) で表されるアルカノ一ルアミンとでエステル交 換反応を行うことにより、 あるいは一般式 (47) のエステル化合物と、 一般式 (43) 〜 (44) で表されるアミノ基をケトンで保護したアルカノ一ルァミン とでエステル交換反応を行った後、 ァミノ基の保護を解除することにより、 一般 式 (45) で表される本発明の含窒素化合物を得ることができる。 By performing an ester exchange reaction between the ester compound of the general formula (47) obtained in the above ester group introduction step and the alkanolamines represented by the aforementioned general formulas (37) to (39), Alternatively, the ester compound of the general formula (47) is transesterified with an alkanolamine in which the amino group represented by the general formulas (43) to (44) is protected with a ketone, and then the protection of the amino group is released. By doing so, the nitrogen-containing compound of the present invention represented by the general formula (45) can be obtained.
一般式 (47) のエステル化合物と、 一般式 (37) 〜 (39) 、 (43) 、 (44) のアルカノ一ルアミンとを反応させる場合のモル比は任意に選ぶことが できるが、 通常は、 エステル化合物 1モルに対して、 アルカノ一ルァミンを少な
くとも 1モル以上反応させるのが好ましく、 1〜 2 0モル反応させるのがより好 ましい。 The molar ratio when the ester compound of the general formula (47) is reacted with the alkanolamine of the general formulas (37) to (39), (43) and (44) can be arbitrarily selected. Alkanolamine is reduced per mole of the ester compound. The reaction is preferably at least 1 mol, more preferably 1 to 20 mol.
エステル交換反応工程での反応温度は任意に選ぶことができるが、 通常は 6 0 - 2 0 0 °Cの範囲で選ぶことが好ましく、 1 0 0 ~ 1 6 0 °Cの範囲で選ぶことが より好ましい。 一 . . 一般式 ( 1 ) で表される本発明の含窒素化合物は、 燃料油の添加剤として非常 に有用な化合物である。 The reaction temperature in the transesterification reaction step can be arbitrarily selected, but is usually preferably selected in the range of 60 to 200 ° C, and is preferably selected in the range of 100 to 160 ° C. More preferred. 1. The nitrogen-containing compound of the present invention represented by the general formula (1) is a very useful compound as an additive for fuel oil.
ここでいう燃料油とは、 主として燃焼を目的とした液状炭化水素を意味してお り、 通常、 沸点が 3 0〜 7 0 0 ° (、 好ましくは 4 0 ~ 6 0 0 °Cのものである。 液状炭化水素燃料油としては種々の種類のものが使用でき、 特に制限されるも のではない。 具体的には例えば、 石油、 廃棄物、 オイル · シエール、 オイル ·サ ンド、 石炭、 バイオマスなどから誘導される任意の液状炭化水素燃料油が使用可 能であるが、 現在の環境下においては、 原油または石油留分を主成分とするもの を用いるのが好ましい。 The term "fuel oil" as used herein means liquid hydrocarbons mainly intended for combustion, and usually has a boiling point of 30 to 700 ° C (preferably 40 to 600 ° C). Various types of liquid hydrocarbon fuel oils can be used and are not particularly limited, for example, petroleum, waste, oil sierre, oil sand, coal, biomass. Any liquid hydrocarbon fuel oil derived from the above can be used, but under the current environment, it is preferable to use a crude oil or a petroleum fraction as a main component.
本発明の液状炭化水素燃料油として用いることができる原油としては、 バラフ イン基原油、 ナフテン基原油、 混合基原油、 特殊原油、 またはこれらの混合物な ど、 任意の原油が使用可能である。 As the crude oil that can be used as the liquid hydrocarbon fuel oil of the present invention, any crude oil such as barrafin base crude oil, naphthene base crude oil, mixed base crude oil, special crude oil, or a mixture thereof can be used.
また本発明の燃料油として用いることができる石油留分とは、 上記の原油また はこれらの混合物を蒸留、 分解、 改質やその他の精製処理などを適宜行うことに よって得られる留分または残渣を意味しており、 より具体的には例えば、 自動車 エンジン用ガソリン、 農業用内燃機関用ガソリン、 林業用内燃機関用ガソリンな どに代表されるガソリン留分;燃料用ナフサなどに代表されるナフサ留分 (軽質 ナフサ、 重質ナフサ、 ホールレンジナフサなど) ; ジェッ ト燃料、 航空ガソリン などに代表されるジェッ ト燃料留分;冷暖房用灯油、 厨房用灯油、 石油発動機用 灯油、 工業燃料用灯油などに代表される灯油留分; 自動車ディーゼルエンジン用 軽油、 加熱燃料用軽油などに代表される軽油留分;ボイラー用重油、 ビル暖房用 重油、 船舶ディーゼルエンジン用重油、 窯業用重油などに代表される重油留分 ( A重油、 B重油、 C重油など) ;およびこれらの混合物などが挙げられる。 廃棄物から誘導される液状炭化水素燃料油としては、 具体的には例えば、 都市
廃棄物、 産業廃棄物、 廃油などの分解、 精製その他の処理によって誘導させるも のが挙げられる。 本発明における燃料油としては、 上述した各種の液状炭化水素燃料油およびそ れらの混合物が何れも使用可能であるが、 本発明の含窒素化合 は、 特 内耀機 関用ガソリンに添加した場合に、 ガソリンエンジンの吸気系および燃焼室内の清 浄性に極めて優れた性能を発揮する。 この内燃機関用ガソリンとしては、 より具 体的には、 J I S K 2 2 0 2 「自動車ガソリン」 で規定される 1号ガソリンや 2 号ガソリンなどが挙げられる。 The petroleum fraction that can be used as the fuel oil of the present invention is a fraction or residue obtained by appropriately performing distillation, cracking, reforming, or other refining treatment of the above crude oil or a mixture thereof. More specifically, for example, gasoline fractions represented by gasoline for automobile engines, gasoline for internal combustion engines for agriculture, gasoline for internal combustion engines for forestry, etc .; naphtha represented by naphtha for fuel, etc. Distillates (light naphtha, heavy naphtha, whole range naphtha, etc.); jet fuel fractions represented by jet fuel, aviation gasoline, etc .; kerosene for cooling and heating, kerosene for kitchens, kerosene for petroleum engines, industrial fuel Kerosene fraction typified by kerosene, etc .; Light oil fraction typified by light oil for automobile diesel engines, light oil for heating fuel, etc .; Heavy oil for boilers, for building heating Oil, fuel oil for marine diesel engines, heavy oil fractions typified ceramics for oil (A heavy oil, B heavy oil, C heavy oil); and the like and mixtures thereof. Examples of liquid hydrocarbon fuel oil derived from waste include, for example, urban Wastes, industrial wastes, waste oils, etc. are derived by decomposition, refining and other treatment. As the fuel oil in the present invention, any of the above-mentioned various liquid hydrocarbon fuel oils and mixtures thereof can be used, but the nitrogen-containing compound of the present invention was added to the gasoline for special engine engine. In this case, the gasoline engine exhibits extremely excellent cleanliness in the intake system and combustion chamber. More specifically, examples of the gasoline for internal combustion engines include gasoline No. 1 and gasoline No. 2 specified in JISK 222 “Automobile gasoline”.
本発明の含窒素化合物の燃料油への添加量は特に規定されるものでないが、 通 常は、 添加の効果や経済性を考慮すると燃料油組成物全量基準で含窒素化合物の 含有量が 0 . 0 0 5〜 1 0質量%、 好ましくは 0 . 0 1〜 5質量%の範囲になる ように選ばれる。 特に内燃機関用ガソリンに添加する場合には、 ガソリンェンジ ンの吸気系および燃焼室内の清浄性に対して優れた効果を発揮する点から、 燃料 油組成物全量基準で含窒素化合物の含有量が 0 . 0 0 5〜 5質量%、 好ましくは 0 . 0 1〜4質量%、 より好ましくは 0 . 0 2 ~ 3質量%となるように添加する のが望ましい。 Although the amount of the nitrogen-containing compound of the present invention to be added to the fuel oil is not particularly limited, the content of the nitrogen-containing compound is usually 0 based on the total amount of the fuel oil composition in consideration of the effect and economics of the addition. 0.05 to 10% by mass, preferably 0.01 to 5% by mass. In particular, when added to gasoline for internal combustion engines, the content of nitrogen-containing compounds is reduced on the basis of the total amount of the fuel oil composition, since it has an excellent effect on the cleanliness of the gasoline engine's intake system and combustion chamber. It is desirable to add so that the amount is 0.05 to 5% by mass, preferably 0.01 to 4% by mass, and more preferably 0.02 to 3% by mass.
本発明の含窒素化合物を添加した燃料油組成物は、 特に燃料油として内燃機関 用ガソリンを用いた場合に、 ガソリンエンジンの吸気系および燃焼室内の清浄性 に対して極めて優れた効果を示すものであるが、 その性能をさらに高める目的で 公知の燃料油添加剤を単独で、 または数種類組み合わせて添加することもできる これら添加剤としては、 具体的には例えば、 メタノール、 エタノールなどのァ ルコール、 イソプロピルェ一テル、 メチル夕一シャリーブチルエーテル、 メチル 夕一シャリーアミルエーテルなどのェ一テル、 芳香族アミン類などに代表される オクタン価向上剤;硝酸エステルや有機過酸化物などに代表されるセ夕ン価向上 剤;有機リン酸エステル、 ハロゲン化有機リン酸エステルなどに代表される表面 着火防止剤; 2 , 6—ジ一 t e r t—プチル一 p—クレゾ一ルなどのフエノール 類、 フ Xニル—ひ—ナフチルァミンなどの芳香族ァミン類などに代表される酸化 防止剤;サリチリデン誘導体などに代表される金属不活性化剤;金属スルフォネ
ート、 金属フヱネート、 金属サリシレートなどに代表される金属清浄剤; ァルケ ニルコハク酸イミ ド、 アルキルポリアミン、 ポリエーテルポリアミンなどに代表 される無灰清浄分散剤; グリコール、 グリセリン、 グリコールエーテルなどに代 表される氷結防止剤; グリコールエーテル、 ホウ素化合物などに代表される微生 物殺菌剤;金属ナフテネート、 金属スルフォネート、 硫酸アル ールェ テ レ¾ どに代表される助燃剤;エチレン—酢酸ビニル共重合体、 アルケニルコハク酸ァ ミ ドなどに代表される低温流動性向上剤;脂肪族ァミン、 アルケニルコハク酸ェ ステルなどの腐食防止剤;ァニオン系、 カチオン系、 両性系界面活性剤などの帯 電防止剤; ァゾ染料などの着色剤;などを挙げることができる。 The fuel oil composition to which the nitrogen-containing compound of the present invention is added has an extremely excellent effect on the cleanliness of the intake system and the combustion chamber of a gasoline engine, especially when gasoline for an internal combustion engine is used as the fuel oil. However, known fuel oil additives can be added alone or in combination of several types in order to further enhance the performance.Specifically, these additives include, for example, alcohols such as methanol and ethanol, and the like. Octane number improvers represented by ethers such as isopropyl ether, methyl tertiary butyl ether, and methyl tertiary amyl ether; octane improvers represented by aromatic amines; terephthalate represented by nitrate esters and organic peroxides Surface igniters; prevention of surface ignition represented by organic phosphates, halogenated organophosphates, etc. Antioxidants represented by phenols such as 2,6-di-tert-butyl-p-cresol, aromatic amines such as phenyl-phenyl-naphthylamine; and represented by salicylidene derivatives Metal deactivator; metal sulfone Detergents such as carboxylate, metal phosphate, metal salicylate, etc .; Ashless detergents and dispersants, such as alkenyl succinic acid imide, alkyl polyamine, polyether polyamine, etc .; Anti-freezing agents; microbial germicides represented by glycol ethers, boron compounds, etc .; burners represented by metal naphthenates, metal sulfonates, allyl sulfate, etc .; ethylene-vinyl acetate copolymers, Low-temperature fluidity improver represented by alkenyl succinic acid amide; corrosion inhibitor such as aliphatic amine and alkenyl succinic ester; antistatic agent such as anionic, cationic and amphoteric surfactant; Coloring agents such as azo dyes; and the like.
これら添加剤を添加する際の添加量も任意であるが、 通常、 添加剤の個々の添 加量は組成物全量基準で 0 . 5質量%以下、 望ましくは 0 . 2質量%以下である c 以下に本発明の実施例を説明するが、 これら実施例は本発明を限定するもので はない。 Optionally also the addition amount of the time of addition of these additives, typically, 0 individual added pressure of the additive of the total amount of the composition. 5 wt% or less, preferably is 0. 2% by weight or less c Hereinafter, examples of the present invention will be described, but these examples do not limit the present invention.
まず、 本発明に係る含窒素化合物の合成例を以下に示す。 First, a synthesis example of the nitrogen-containing compound according to the present invention will be described below.
合成例 1 Synthesis example 1
温度計、 撹拌機、 還流冷却器および窒素導入口を備えた耐圧反応容器にモノエ 夕ノ一ルァミン 6 . 1 g ( 0 . 1モル) 、 メチルイソプチルケ トン 1 0 g ( 0 . In a pressure-resistant reaction vessel equipped with a thermometer, stirrer, reflux condenser and nitrogen inlet, 6.1 g (0.1 mol) of monoethylamine and 10 g (0.1 mol) of methylisobutyl ketone were added.
1モル) およびトルエン 1 0 0 m lを仕込み、 反応容器内を窒素で置換した後、1 mol) and 100 ml of toluene, and the inside of the reaction vessel was replaced with nitrogen.
1 2 0 °Cで 5時間加熱し、 脱水およびケチミン化反応させた。 ケチミン化反応後 室温まで冷却し、 これに付加触媒として水酸化カリウム 5 . 6 gを加え、 窒素ガ ス置換した後 1 2 0 °Cまで加熱し、 プロピレンオキサイ ド 8 7 . 0 g ( 1 . 5モ ル) 、 2 —ェチルへキシルグリシジルェ一テル 9 3 . 2 g ( 0 . 5モル) を加え、The mixture was heated at 120 ° C. for 5 hours to cause dehydration and ketimination reaction. After the ketimine reaction, the reaction mixture was cooled to room temperature, 5.6 g of potassium hydroxide was added thereto as an addition catalyst, and the atmosphere was replaced with nitrogen gas.After that, the mixture was heated to 120 ° C and heated to 87.0 g (1 5 mol), 9-3.2 g (0.5 mol) of 2-ethylhexylglycidyl ether was added,
5時間反応させた。 さらに 2—クロ口プロパン 7 . 9 g ( 0 . 1モル) を加え 2 時間反応させた後、 反応生成物溶液を濾過し、 付加触媒を除去した。 さらに水 5 gを加え、 9 0 °Cで 3時間加水分解反応を行った。 続いて過剰の水、 トルエンお よびケトンを除去することにより、 目的とする含窒素化合物 1 Ί 0 gを得た。 この含窒素化合物は数平均分子量が約 1 9 0 0の油状の液体であり、 黄色を呈 していた。 13 C— N M R分析の結果、 この含窒素化合物は式 (4 8 ) で示される
平均構造を有するランダム共重合体であった。 CH3 The reaction was performed for 5 hours. Further, 7.9 g (0.1 mol) of 2-chloropropane was added and reacted for 2 hours, and then the reaction product solution was filtered to remove the additional catalyst. Further, 5 g of water was added, and a hydrolysis reaction was performed at 90 ° C. for 3 hours. Subsequently, excess water, toluene and ketone were removed to obtain 100 g of the target nitrogen-containing compound. This nitrogen-containing compound was an oily liquid having a number average molecular weight of about 190, and was yellow. As a result of 13 C—NMR analysis, this nitrogen-containing compound is represented by the formula (48). It was a random copolymer having an average structure. CH 3
CH3CH+OCHCHつ"^ OCHCH2 OCH2CH2NH2 ^48) CH 3 CH + OCHCH "^ OCHCH 2 OCH 2 CH 2 NH 2 ^ 48)
C4H9CHCH2OCH2 CH3 C 4 H 9 CHCH 2 OCH 2 CH 3
C2H5 ― —一 - 合成例 2 C 2 H 5 ― —One-Synthesis example 2
温度計、 撹拌機、 還流冷却器および窒素導入口を備えた耐圧反応容器にモノエ 夕ノールァミン 6 . 1 ( 0 . 1モル) 、 メチルイソブチルケ トン 1 0 g ( 0 . 1モル) およびトルエン 1 0 0 m 1を仕込み、 反応容器内を窒素で置換した後、 1 2 0 °Cで 5時間加熱し、 脱水およびケチミン化反応させた。 ケチミン化反応後 室温まで冷却し、 これに付加触媒として水酸化カリウム 5 . 6 gを加え、 窒素ガ ス置換した後 1 2 0 °Cまで加熱し、 プロピレンオキサイ ド 4 0 . 6 g ( 0 . 7モ ル) 、 2—ェチルへキシルグリシジルェ一テル 1 3 0 . 4 g ( 0 . 7モル) を加 え、 5時間反応させた。 反応終了後、 反応生成物溶液を塩酸により中和、 濾過し、 付加触媒を除去した。 さらに水 5 gを加え、 9 0 °Cで 3時間加水分解反応を行つ た。 続いて過剰の水、 トルエンおよびケトンを除去した後、 エチレンオキサイ ド 8 . 8 g ( 0 . 2モル) を付加させることにより、 目的とする含窒素化合物 1 6 0 gを得た。 In a pressure-resistant reaction vessel equipped with a thermometer, stirrer, reflux condenser, and nitrogen inlet, 6.1 mol (0.1 mol) of monoethanolamine, 10 g (0.1 mol) of methyl isobutyl ketone and 10 mol of toluene After 0 ml was charged and the inside of the reaction vessel was replaced with nitrogen, the reaction vessel was heated at 120 ° C. for 5 hours to cause a dehydration and ketimine reaction. After the ketimine reaction, the reaction mixture was cooled to room temperature, 5.6 g of potassium hydroxide was added thereto as an addition catalyst, and the atmosphere was replaced with nitrogen gas.Then, the mixture was heated to 120 ° C and heated to 40.6 g of propylene oxide. (0.7 mol) and 130.4 g (0.7 mol) of 2-ethylhexylglycidyl ether were added and reacted for 5 hours. After completion of the reaction, the reaction product solution was neutralized with hydrochloric acid and filtered to remove the additional catalyst. Further, 5 g of water was added, and a hydrolysis reaction was performed at 90 ° C for 3 hours. Subsequently, after removing excess water, toluene and ketone, 8.8 g (0.2 mol) of ethylene oxide was added to obtain 160 g of the desired nitrogen-containing compound.
この含窒素化合物は数平均分子量が約 1 8 5 0の油状の液体であり、 黄色を呈 していた。 13 C— N M R分析の結果、 この含窒素化合物は式 (4 9 ) で示される 平均構造を有するランダム共重合体であった。 This nitrogen-containing compound was an oily liquid having a number average molecular weight of about 185 and was yellow. As a result of 13 C-NMR analysis, this nitrogen-containing compound was a random copolymer having an average structure represented by the formula (49).
/CH2CH2OH / CH 2 CH 2 OH
H― OCHCH2—— OCHCH2—— OCH2CH2N (49) C4H9CHCH2OCH2 CH3 CH2CH2OH H— OCHCH 2 —— OCHCH 2 —— OCH 2 CH 2 N (49) C4H9CHCH2OCH2 CH 3 CH 2 CH 2 OH
C2H5 合成例 3 C 2 H 5 Synthesis Example 3
温度計、 撹拌機、 還流冷却器および窒素導入口を備えた耐圧反応容器に N— ?
—ヒ ドロキシェチルモルホリン 1 3. 1 g ( 0. 1モル) 、 トルエン 100ml、 水酸化カリウム 5. 6 gを加え、 窒素ガス置換した後 120°Cまで加熱し、 t e r t—プチルグリシジルエーテル 156. 1 g ( 1. 2モル) を加え、 5時間反 応させた。 を加え、 5時間反応させた。 反応終了後、 反応生成物溶液を塩酸によ り中和、 濾過し、 付加触媒を除去した。 さらにトルエンを除去すること Jこより、- 目的とする含窒素化合物 150 gを得た。 N-? In a pressure-resistant reaction vessel equipped with a thermometer, stirrer, reflux condenser and nitrogen inlet —Hydroxitytyl morpholine 13.1 g (0.1 mol), toluene 100 ml, potassium hydroxide 5.6 g were added, and after purging with nitrogen gas, heated to 120 ° C, tert-butyl glycidyl ether 156. 1 g (1.2 mol) was added and reacted for 5 hours. Was added and reacted for 5 hours. After completion of the reaction, the reaction product solution was neutralized with hydrochloric acid and filtered to remove the additional catalyst. The toluene was further removed to obtain 150 g of the desired nitrogen-containing compound.
この含窒素化合物は数平均分子量が約 1700の油状の液体であり、 黄色を呈 していた。 13C— NMR分析の結果、 この含窒素化合物は式 ( 50) で示される 平均構造を有する重合体であった。 This nitrogen-containing compound was an oily liquid having a number average molecular weight of about 1700, and was yellow. As a result of 13 C-NMR analysis, this nitrogen-containing compound was a polymer having an average structure represented by the formula (50).
(50)(50)
合成例 4 Synthesis example 4
温度計、 撹拌機、 還流冷却器および窒素導入口を備えた耐圧反応容器にジェチ レント リアミン 10. 3 g (0. 1モル) 、 ジイソプチルケトン 28. 4 g ( 0. 2モル) およびトルエン 100mlを仕込み、 反応容器内を窒素で置換した後、 120°Cで 5時間加熱し、 脱水およびケチミン化反応させた。 ケチミン化反応後 室温まで冷却し、 これに付加触媒として水酸化カリウム 5. 6 gを加え、 窒素ガ ス置換した後 1 20°Cまで加熱し、 プロピレンオキサイ ド 40. 6 g ( 0. 7モ ル) 、 t e r t—プチルグリシジルェ一テル 130. 2 g ( 1. 0モル) を加え、 5時間反応させた。 さらに 1—クロ口一 2—メチルプロパン 9. 3 g ( 0. 1モ ル) を加え 2時間反応させた後、 反応生成物溶液を濾過し、 付加触媒を除去した ( さらに水 5 gを加え、 90°Cで 3時間加水分解反応を行った。 続いて過剰の水、 トルエンおよびケトンを除去することにより、 目的とする含窒素化合物 165 g を得た。 In a pressure-resistant reactor equipped with a thermometer, stirrer, reflux condenser and nitrogen inlet, 10.3 g (0.1 mol) of diethylamine, 28.4 g (0.2 mol) of diisobutyl ketone and toluene After 100 ml was charged and the inside of the reaction vessel was replaced with nitrogen, the reaction vessel was heated at 120 ° C. for 5 hours to cause a dehydration and ketimine reaction. After the ketimine reaction, the reaction mixture was cooled to room temperature, 5.6 g of potassium hydroxide was added as an addition catalyst, and the mixture was replaced with nitrogen gas.Then, the mixture was heated to 120 ° C and heated to 40.6 g (0.7 And tert-butylglycidyl ether (130.2 g, 1.0 mol) were added and reacted for 5 hours. After addition of 9.3 g (0.1 mol) of 1-methyl-2-methylpropane and reaction for 2 hours, the reaction product solution was filtered to remove the additional catalyst ( addition of 5 g of water. The mixture was subjected to a hydrolysis reaction for 3 hours at 90 ° C. Subsequently, excess water, toluene and ketone were removed to obtain 165 g of the target nitrogen-containing compound.
この含窒素化合物は数平均分子量が約 1850の油状の液体であり、 黄色を呈 していた。 13C— NMR分析の結果、 この含窒素化合物は式 ( 5 1 ) で示される の平均構造を有するランダム共重合体であった。
合成例 5 This nitrogen-containing compound was an oily liquid having a number average molecular weight of about 1850, and was yellow. As a result of 13 C-NMR analysis, this nitrogen-containing compound was a random copolymer having an average structure represented by the following formula (51). Synthesis example 5
温度計、 撹拌機、 還流冷却器および窒素導入口を備えた耐圧反応容器に 2— ( 2—アミノエチルアミノ) エタノール 10. 4 g ( 0. 1モル) 、 ジィソブチ ルケトン 14. 2 g ( 0. 1モル) およびトルエン 100 m 1を仕込み、 反応容 器内を窒素で置換した後、 1 20°Cで 5時間加熱し、 脱水およびケチミン化反応 させた。 ケチミン化反応後室温まで冷却し、 これに付加触媒として水酸化力リウ ム 5. 6 gを加え、 窒素ガス置換した後 120°Cまで加熱し、 プロピレンォキサ イ ド 87. 0 g ( 1. 5モル) 、 2—ェチルへキシルグリシジルェ一テル 93. 2 g ( 0. 5モル) を加え、 5時間反応させた。 さらに 1—クロ口一 2 _メチル プロパン 9. 3 g (0. 1モル) を加え 2時間反応させた後、 反応生成物溶液を 濾過し、 付加触媒を除去した。 さらに水 5 gを加え、 90°Cで 3時間加水分解反 応を行った。 続いて過剰の水、 トルエンおよびケトンを除去した後、 エチレンォ キサイ ド 4. 4 g ( 0. 1モル) を付加させることにより、 目的とする含窒素化 合物 175 gを得た。 In a pressure-resistant reaction vessel equipped with a thermometer, stirrer, reflux condenser and nitrogen inlet, 10.4 g (0.1 mol) of 2- (2-aminoethylamino) ethanol and 14.2 g (0.1 mol) of diisobutyl ketone 1 mol) and toluene 100 ml, and the inside of the reaction vessel was purged with nitrogen, and then heated at 120 ° C for 5 hours to cause dehydration and ketimination reaction. After the ketimination reaction, the reaction mixture was cooled to room temperature, added with 5.6 g of aqueous hydroxide as an additional catalyst, replaced with nitrogen gas, heated to 120 ° C, and heated to 87.0 g of propylene oxide (1. 5 mol) and 93.2 g (0.5 mol) of 2-ethylhexylglycidyl ether were added and reacted for 5 hours. Further, 9.3 g (0.1 mol) of 1-methyl-1-methylpropane was added and reacted for 2 hours. Then, the reaction product solution was filtered to remove the additional catalyst. Further, 5 g of water was added, and a hydrolysis reaction was performed at 90 ° C for 3 hours. Subsequently, after removing excess water, toluene and ketone, 4.4 g (0.1 mol) of ethylene oxide was added to obtain 175 g of the desired nitrogen-containing compound.
この含窒素化合物は数平均分子量が約 2000の油状の液体であり、 黄色を呈 していた。 13C— NMR分析の結果、 この含窒素化合物は式 ( 52) で示される 平均構造を有するランダム共重合体であった。 This nitrogen-containing compound was an oily liquid having a number average molecular weight of about 2,000, and was yellow. As a result of 13 C-NMR analysis, this nitrogen-containing compound was a random copolymer having an average structure represented by the formula (52).
実施例 1〜 5および比較例 1〜 3 Examples 1 to 5 and Comparative Examples 1 to 3
接触改質ガソリン 60容量部、 接触分解ガソリン 30容量部、 アルキレート 1 0容量部を混合して以下の性状を有する基材ガソリン (内燃機関用ガソリン) を 調製した。 A base gasoline (gasoline for internal combustion engines) having the following properties was prepared by mixing 60 parts by volume of catalytic reforming gasoline, 30 parts by volume of catalytic cracking gasoline, and 10 parts by volume of alkylate.
基材ガソリン性状 - 二 —— —一 リード蒸気圧 0. 66 kgf/cm2 Base gasoline properties-Two---One Reid vapor pressure 0.66 kgf / cm 2
比 重 0. 724 Specific gravity 0.724
沸点範囲 30〜 1 90 °C Boiling range 30 to 1 90 ° C
オクタン価 98. 0 Octane number 98.0
この基材ガソリンに合成例 1〜 5で得られた本発明の含窒素化合物を配合し、 表 1の実施例 1〜 5で示す組成の燃料油組成物を調製した。 The base gasoline was blended with the nitrogen-containing compound of the present invention obtained in Synthesis Examples 1 to 5 to prepare fuel oil compositions having the compositions shown in Examples 1 to 5 in Table 1.
これらの各燃料油組成物について、 以下に示すエンジン評価試験を行った。 そ の結果を表 1に示す。 Each of these fuel oil compositions was subjected to the following engine evaluation tests. The results are shown in Table 1.
[エンジン評価試験] [Engine evaluation test]
①吸気系デポジット清浄性評価試験 ① Intake system deposit cleanliness evaluation test
総排気量 2000mlの燃料ィンジヱクタ一式未使用エンジンを装備した乗用 車を使用し、 まず、 基材ガソリンのみを用いて以下に示す 1サイクル 1時間の走 行モードを 200時間繰り返した後、 エンジンを分解して吸気弁に付着したデポ ジッ ト量を測定した。 Using a passenger car equipped with an unused engine with a total displacement of 2,000 ml and a fuel injector, the following one-cycle, one-hour running mode was repeated for 200 hours using only base gasoline, and then the engine was disassembled. The amount of deposit adhering to the intake valve was measured.
走行モード Driving mode
アイ ドリング : 1分 Idling: 1 minute
エンジン回転数 1 50 Orpm 、 吸気負圧— 20 OmmHg: 30分 Engine speed 1 50 Orpm, intake negative pressure-20 OmmHg: 30 minutes
エンジン回転数 270 Orpm 、 吸気負圧— 30 OmmHg: 20分 Engine speed 270 Orpm, intake negative pressure-30 OmmHg: 20 minutes
エンジン停止 : 9分 Engine stop: 9 minutes
次いでデポジットを除去することなくこのエンジンを組み立て、 燃料を実施例 1〜5の燃料油組成物に代え、 上記走行モードを 30時間繰り返した。 Next, the engine was assembled without removing the deposit, the fuel was changed to the fuel oil compositions of Examples 1 to 5, and the above-mentioned running mode was repeated for 30 hours.
試験終了後、 再度エンジンを分解して吸気弁に付着したデポジッ ト量を測定し、 実施例の燃料油組成物を使用前のデポジッ ト量との差を求め、 吸気系デポジッ ト
清浄性の評価とした。 After the test was completed, the engine was disassembled again and the amount of deposit adhering to the intake valve was measured, and the difference from the amount of deposit before use of the fuel oil composition of the example was determined. The cleanliness was evaluated.
②燃焼室デポジット清浄性評価試験 ② Combustion chamber deposit cleanliness evaluation test
総排気量 2 0 0 0 m lの燃料噴射式未使用エンジンを装備した乗用車を使用し、 燃料として実施例の燃料油組成物を用いて、 エンジン回転数 1 5 0 O rpm 、 吸 気負圧一 1 5 O mmHg, 冷却水温 5 0 °Cの運転条件で 9 6時間運転した。 終了. 後エンジンを分解して燃焼室内デポジッ 卜の量を測定し、 基材ガソリンのみを用 いた場合の燃焼室内デポジッ 卜の量との差を求めた。 Using a passenger car equipped with a fuel injection type unused engine with a total displacement of 200 ml, using the fuel oil composition of the example as fuel, engine speed 150 rpm, suction negative pressure 1 It was operated for 96 hours under the operating conditions of 15 O mmHg and a cooling water temperature of 50 ° C. After that, the engine was disassembled and the amount of deposits in the combustion chamber was measured to determine the difference from the amount of deposits in the combustion chamber when only base gasoline was used.
また比較のため、 含窒素化合物を添加しない基材ガソリンだけの場合 (比較例 1 ) 、 本発明の含窒素化合物の代わりにポリブテニルァミン系清浄剤を用いた場 合 (比較例 2および比較例 3 ) についても同様のエンジン評価試験を行った。 そ の結果を表 1に併記した。
For comparison, in the case of base gasoline alone without a nitrogen-containing compound added (Comparative Example 1), the case of using a polybutenylamine-based detergent instead of the nitrogen-containing compound of the present invention (Comparative Example 2 and The same engine evaluation test was performed for Comparative Example 3). The results are also shown in Table 1.
表 1 実施例 1 実施例 2 実施例 3 実施例 4 実施例 5 比較例 1 比較例 2 比較例 3 組成 基材ガソリン [99.96] [99.96] [99.96] [99.96] [99.96] [100.00] [99.96] [99.96] 合成例 1 合成例 2 合成例 3 合成例 4 合成例 5 Table 1 Example 1 Example 2 Example 3 Example 4 Example 5 Comparative Example 1 Comparative Example 2 Comparative Example 3 Composition Base gasoline [99.96] [99.96] [99.96] [99.96] [99.96] [100.00] [99.96] [99.96] Synthesis Example 1 Synthesis Example 2 Synthesis Example 3 Synthesis Example 4 Synthesis Example 5
質 含窒素化合物 - - 一 Nitrogen-containing compounds--
[0.04] [0.04] [0.04] [0.04] [0.04] [0.04] [0.04] [0.04] [0.04] [0.04]
量 Quantity
ポリブテニル ポリブテニル Polybutenyl Polybutenyl
% その他 アミン系 1 1) アミン系 22) % Other Amine 1 1 ) Amine 2 2 )
[0.04] [0.04] 呼気系デポジット [0.04] [0.04] Expiratory deposit
ェン -75.1 -38.4 -55.4 -62J -82.4 +24.8 -29.4 -46.3 量変化 (mg) Gene -75.1 -38.4 -55.4 -62J -82.4 +24.8 -29.4 -46.3 Change in amount (mg)
、》 , >>
試験 燃焼室デポジット Test Combustion chamber deposit
¾'ロ^! +15.3 -0.8 +8.9 - +18.0 +21.3 +331 .6 +786.2 量3) (mg) ¾ 'b ^ Tasu15.3 -0.8 Tasu8.9! - Tasu18.0 Tasu21.3 +331 .6 Tasu786.2 amount 3) (mg)
1 ) ポリブテニルァミン系清浄剤 1 1) Polybutenylamine detergent 1
¾性成分:ポリブテニルコハク酸とテトラエチレンペン夕ミンとのィ ミ ド (数平均分子 it約 3 0 0 0 ) Positive component: imid of polybutenyl succinic acid and tetraethylene pentamine (number average molecule it about 300)
2 ) ポリブテニルァミン系清浄剤 2 2) Polybutenylamine detergent 2
活性成分:ポリブテニルテトラエチレンペン夕ミン (数平均分子量約 3 5 0 0 ) Active ingredient: polybutenyltetraethylenepentamine (number average molecular weight about 350)
3 ) 基材ガソリンを使用した場合の燃焼室デポジット量との差
3) Difference from combustion chamber deposit amount when base gasoline is used
表 1のェンジン評価試験結果から明らかなとおり、 本発明に係る含窒素化合物 を添加した実施例 1〜5の燃料油組成物は、 いずれも未添加の場合と比較して、 燃焼室デポジッ ト生成をほとんど増加させることなく、 かつ吸気系デポジッ ト清 浄性に極めて優れた効果を発揮する。 これに対して、 清浄剤を全く含まない比較 例 1の燃料油を使用してた場合は、 吸気系デポジッ ト清浄性が悪く、 市販のポリ ブテニルァミン系清浄剤を使用した比較例 2、 3の燃料油組成物にあ T-ば Γ Ϊ及 気系デポジット清浄性にはある程度優れるものの、 燃焼室デポジッ 卜の量は清浄 剤未添加の場合と比較して大きく増加してしまう。 合成例 6 As is evident from the results of the engine evaluation test in Table 1, the fuel oil compositions of Examples 1 to 5 to which the nitrogen-containing compound according to the present invention was added generated a deposit in the combustion chamber as compared with the case where none was added. It has a very good effect on the cleanliness of the deposits in the intake system with almost no increase in air pollution. On the other hand, when the fuel oil of Comparative Example 1 containing no detergent was used, the cleanliness of the deposit in the intake system was poor, and the fuel oil of Comparative Examples 2 and 3 using a commercially available polybutenylamine-based detergent was poor. Although the fuel oil composition has a certain degree of T-gas and air-based deposit cleanliness, the amount of combustion chamber deposit increases significantly compared to the case where no detergent is added. Synthesis Example 6
温度計、 撹拌機、 還流冷却器を備えた 1 L三つ口フラスコにモノエタノールァ ミン 6 1 g ( 1 . 0モル) 、 メチルイソブチルケトン 5 0 0 g ( 5 . 0モル) を 仕込み、 1 1 5 °Cで 5時間加熱し、 脱水およびケチミン化反応させた後、 過剰の ケトンを除去することにより、 アミノ基を保護したエタノールァミン 1 3 5 gを 得た。 A 1 L three-necked flask equipped with a thermometer, stirrer, and reflux condenser was charged with 61 g (1.0 mol) of monoethanolamine and 500 g (5.0 mol) of methyl isobutyl ketone. After heating at 15 ° C. for 5 hours to cause dehydration and ketimination reaction, excess ketone was removed to obtain 135 g of an aminoamine-protected ethanolamine.
t e r tーブ夕ノール 4 . 4 5 g ( 0 . 0 6モル) および水酸化力リウム 3 . 3 7 g ( 0 . 0 6モル) を内容量 1 リッ トルのオートクレープに入れ、 系内を窒 素ガスで置換後、 9 0 °Cに加熱する。 その後、 2 —ェチルへキシルグリシジルェ —テル 6 7 . 0 7 g ( 0 . 3 6モル) 、 プロビレンォキシド 6 2 . 7 3 g ( 1 . 0 8モル) およびトルエン 1 0 0 m lをこれに加え、 反応温度 1 2 0 °Cで 5時間 反応させた。 反応終了後、 反応生成物溶液を塩酸により中和し、 次いでトルエン 抽出および溶媒のトルエンを留去することにより、 ポリオキシアルキレン化合物 1 2 0 gを得た。 4.45 g (0.06 mol) of tert-butyl alcohol and 3.37 g (0.06 mol) of lithium hydroxide were placed in a 1-liter autoclave, and the system was nitrogenated. After replacing with elemental gas, heat to 90 ° C. Then, 67.07 g (0.36 mol) of 2-ethylhexylglycidyl ether, 62.73 g (1.08 mol) of provenoxide and 100 ml of toluene were added thereto. The reaction was conducted at a reaction temperature of 120 ° C. for 5 hours. After completion of the reaction, the reaction product solution was neutralized with hydrochloric acid, and then toluene was extracted and the solvent toluene was distilled off to obtain 120 g of a polyoxyalkylene compound.
次いでこのポリオキシアルキレン化合物 1 0 0 g ( 0 . 0 4モル相当 :重量平 均分子量より計算) とトルエン 1 0 0 m lの混合溶液に、 液体ホスゲン 8 . 0 g ( 0 . 0 8 1モル) を 0 °Cの条件下で添加し、 ドライアイスで還流管を冷却しな がら室温で 1 2時間反応を行った。 反応終了後、 余分のホスゲンを除去し、 溶媒 のトルエンを留去し、 塩素含有化合物 1 0 1 gを得た。 Next, 8.0 g (0.081 mol) of liquid phosgene was added to a mixed solution of 100 g of this polyoxyalkylene compound (equivalent to 0.04 mol: calculated from the weight average molecular weight) and 100 ml of toluene. Was added at 0 ° C., and the reaction was carried out at room temperature for 12 hours while cooling the reflux tube with dry ice. After completion of the reaction, excess phosgene was removed, and toluene as a solvent was distilled off to obtain 101 g of a chlorine-containing compound.
次いでトルエン 1 0 0 m l、 ピリジン 1 0 0 m 1と先にアミノ基を保護したェ
夕ノールァミン 57. 2 g ( 0. 4モル) の混合溶液を 5 °Cに冷却後、 上記の塩 素含有化合物 100 g ( 0. 04モル相当 :重量平均分子量より計算) を滴下し、Then, 100 ml of toluene and 100 ml of pyridine were added to the amino group. After cooling a mixed solution of 57.2 g (0.4 mol) of evening noluamine to 5 ° C, 100 g of the above-mentioned chlorine-containing compound (equivalent to 0.04 mol: calculated from the weight average molecular weight) was added dropwise.
5°Cに系を保ったまま 3時間反応させた。 反応終了後、 未反応のエタノールアミ ン、 ピリジン、 生成したビリジンの塩酸塩を除去し、 さらに水 5 gを加え、 9The reaction was carried out for 3 hours while maintaining the system at 5 ° C. After completion of the reaction, unreacted ethanolamine, pyridine, and the generated hydrochloride of pyridine are removed, and 5 g of water is further added.
0°Cで 3時間加水分解反応を行った。 続いて過剰の水、 トルェ および-ケドン 除去し、 精製することにより目的とする含窒素化合物 95 gを得た。 The hydrolysis reaction was performed at 0 ° C for 3 hours. Subsequently, excess water, toluene and -kedon were removed and purified to obtain 95 g of the desired nitrogen-containing compound.
このアミン化合物は数平均分子量が約 2300の油状の液体であり、 濃い橙色 を呈していた。 13C— NMR分析の結果、 この含窒素化合物は式 ( 53) で示さ れるの平均構造を有するランダム共重合体であった。 - O - CH2CH2NH2 (53) This amine compound was an oily liquid having a number average molecular weight of about 2300, and had a dark orange color. As a result of 13 C-NMR analysis, this nitrogen-containing compound was a random copolymer having an average structure represented by the formula (53). -O-CH 2 CH 2 NH 2 (53)
合成例 7 Synthesis Example 7
t e r t—ブ夕ノール 4. 45 g ( 0. 06モル) および水酸化カリウム 3. 37 g ( 0. 06モル) を内容量 1 リッ トルのォ一トクレープに入れ、 系内を窒 素ガスで置換後、 90°Cに加熱する。 その後、 2—ェチルへキシルグリシジルェ —テル 67. 07 g ( 0. 36モル) 、 プロピレンォキシ ド 62. 73 g ( 1. 08モル) およびトルエン 100mlをこれに加え、 反応温度 120°Cで 5時間 反応させた。 反応終了後、 氷冷し、 反応系を 0°Cに保ったままモノクロ口酢酸メ チル 13. 0 g (0. 12モル) を添加し、 撹拌しながら室温で 5時間反応を行 つた。 反応終了後、 余分のモノクロ口酢酸メチル、 生成した無機塩および溶媒の トルエンを除去し、 エステル化合物 1 25 gを得た。 4.45 g (0.06 mol) of tert-butanol and 3.37 g (0.06 mol) of potassium hydroxide were placed in a 1-liter auto crepe, and the system was replaced with nitrogen gas. Then, heat to 90 ° C. Then, 67.07 g (0.36 mol) of 2-ethylhexylglycidyl ether, 62.73 g (1.08 mol) of propylene oxide and 100 ml of toluene were added thereto, and the reaction temperature was 120 ° C. The reaction was performed for 5 hours. After completion of the reaction, the mixture was cooled on ice, and while maintaining the reaction system at 0 ° C., 13.0 g (0.12 mol) of methyl monomethyl acetate was added, and the reaction was carried out at room temperature for 5 hours with stirring. After the completion of the reaction, the excess methyl acetate, the generated inorganic salt and the solvent, toluene, were removed to obtain 125 g of an ester compound.
次いで脱水した P— トルエンスルホン酸 10 g、 トルエン 100mlと合成例 1で合成したアミノ基を保護したエタノールァミン 57. 2 g (0. 4モル) の 混合溶液に上記エステル化合物 1 00 g (0. 04モル相当 :重量平均分子量よ り計算) を添加し、 反応系を 1 10°Cに加熱し、 生成したメタノールを除去しな
がら 1 0時間エステル交換反応を行った。 反応終了後、 未反応のエタノールアミ ン、 触媒の p—トルエンスルホン酸を除去し、 さらに水 5 gを加え、 90°Cで 3 時間加水分解反応を行った。 続いて過剰の水、 トルエンおよびケトンを除去し、 エチレンオキサイ ド 1. 76 g (0. 04モル) を付加させることにより、 目的 とする含窒素化合物 98 gを得た。 Next, 100 g of the above ester compound was added to a mixed solution of 10 g of dehydrated P-toluenesulfonic acid, 100 ml of toluene, and 57.2 g (0.4 mol) of the amino group-protected ethanolamine synthesized in Synthesis Example 1. (Equivalent to .04 mol: calculated from the weight average molecular weight), and heat the reaction system to 110 ° C to remove the generated methanol. The transesterification was carried out for 10 hours. After completion of the reaction, unreacted ethanolamine and p-toluenesulfonic acid as a catalyst were removed, and 5 g of water was further added, followed by a hydrolysis reaction at 90 ° C for 3 hours. Subsequently, excess water, toluene and ketone were removed, and 1.76 g (0.04 mol) of ethylene oxide was added to obtain 98 g of the target nitrogen-containing compound.
このアミン化合物は数平均分子量が約 2400の油状の液体であり、 濃い橙 色を呈していた。 13C— NMR分析の結果、 この含窒素化合物は式 (54) で示 されるの平均構造を有するランダム共重合体であった。 This amine compound was an oily liquid having a number average molecular weight of about 2400, and had a dark orange color. As a result of 13 C-NMR analysis, this nitrogen-containing compound was a random copolymer having an average structure represented by the formula (54).
CH3 (54) CH3 (54)
合成例 8 Synthesis Example 8
i s o—プロパノール 3. 60 g ( 0. 06モル) および水酸化カリウム 3. 37 g ( 0. 06モル) を内容量 1リヅ トルのォートクレーブに入れ、 系内を窒 素ガスで置換後、 90°Cに加熱する。 その後、 t e r t—プチルグリシジルエー テル 48. 56 g ( 0. 48モル) 、 プロピレンォキシド 41. 82 g ( 0. 7 2モル) およびトルエン 100mlをこれに加え、 反応温度 120°Cで 5時間反 応させた。 反応終了後、 反応生成物溶液を塩酸により中和し、 次いでトルエン抽 出および溶媒のトルエンを留去することにより、 ポリオキシアルキレン化合物 8 5 gを得た。 Iso-propanol 3.60 g (0.06 mol) and potassium hydroxide 3.37 g (0.06 mol) were placed in a 1 liter autoclave, and the system was purged with nitrogen gas. Heat to C. Thereafter, 48.56 g (0.48 mol) of tert-butyl glycidyl ether, 41.82 g (0.72 mol) of propylene oxide and 100 ml of toluene were added thereto, and the mixture was reacted at a reaction temperature of 120 ° C. for 5 hours. I responded. After completion of the reaction, the reaction product solution was neutralized with hydrochloric acid, and then toluene was extracted and the solvent toluene was distilled off to obtain 85 g of a polyoxyalkylene compound.
次いでこのポリオキシアルキレン化合物 8◦ g ( 0. 04モル相当 :重量平均 分子量より計算) とトルエン 100mlの混合溶液に、 液体ホスゲン 8. 0 g (0. 08 1モル) を 0°Cの条件下で添加し、 ドライアイスで還流管を冷却しな がら室温で 12時間反応を行った。 反応終了後、 余分のホスゲンを除去し、 溶媒 のトルエンを留去し、 塩素含有化合物 8 1 gを得た。
次いでトルエン 1 00ml、 ピリジン 100mlと N— 3—ヒドロキシェチル モルホリン 52. 4 g ( 0. 4モル) の混合溶液を 5 °Cに冷却後、 上記の塩素含 有化合物 80 g (0. 04モル相当 :重量平均分子量より計算) を滴下し、 5°C に系を保ったまま 3時間反応させた。 反応終了後、 未反応の N— ?—ヒドロキシ ェチルモルホリン、 ピリジン、 生成したピリジンの塩酸塩およ '溶媒の- ルェン _ を除去し、 精製することにより目的とする含窒素化合物 80 gを得た。 Next, 8.0 g (0.081 mol) of liquid phosgene was added to a mixed solution of 8 ° g (equivalent to 0.04 mol: weight average molecular weight) of this polyoxyalkylene compound and 100 ml of toluene at 0 ° C. The reaction was carried out at room temperature for 12 hours while cooling the reflux tube with dry ice. After the completion of the reaction, excess phosgene was removed, and toluene as a solvent was distilled off to obtain 81 g of a chlorine-containing compound. Next, a mixed solution of 100 ml of toluene, 100 ml of pyridine and 52.4 g (0.4 mol) of N-3-hydroxyethyl morpholine was cooled to 5 ° C, and then 80 g of the above chlorine-containing compound (0.04 mol Equivalent: calculated from the weight average molecular weight), and reacted for 3 hours while maintaining the system at 5 ° C. After completion of the reaction, unreacted N-?-Hydroxyethylmorpholine, pyridine, the hydrochloride salt of pyridine and the solvent -luene_ are removed and purified to obtain 80 g of the desired nitrogen-containing compound. Was.
このアミン化合物は数平均分子量が約 1 9 50の油状の液体であり、 濃い橙色 を呈していた。 13C— NMR分析の結果、 この含窒素化合物は式 ( 55) で示さ れるの平均構造を有するランダム共重合体であった。 This amine compound was an oily liquid having a number average molecular weight of about 1,950, and had a dark orange color. As a result of 13 C-NMR analysis, this nitrogen-containing compound was a random copolymer having an average structure represented by the formula (55).
, 、 / 、 严 \ ,, /, 严 \
CH3CH-0- ^-CH2CHO^ CH2CHO C-0-CH2CH2N O CH3CH-0- ^ -CH 2 CHO ^ CH2CHO C-0-CH 2 CH 2 NO
12 (55) 12 (55)
II CH3 CH2 CH3 o zu2cu2 // II CH 3 CH 2 CH 3 o zu 2 cu 2 //
O O
CH3— C-CH3 CH 3 — C-CH 3
CH3 合成例 9 CH 3 synthesis example 9
N_ 3—ヒドロキシェチルモルホリン 52. 4 g ( 0. 4モル) の代わりに 2 ージメチルアミノエ夕ノール 35. 6 g ( 0. 4モル) を用いた以外は合成例 3 と同様の装置および方法により、 目的とするアミン化合物 75 gを得た。 The same equipment as in Synthesis Example 3 except that 35.6 g (0.4 mol) of 2-dimethylaminoethanol was used in place of 52.4 g (0.4 mol) of N_3-hydroxyethylmorpholine By the method, 75 g of the desired amine compound was obtained.
このアミン化合物は数平均分子量が約 1900の油状の液体であり、 濃い橙色 を呈していた。 13C— NMR分析の結果、 このアミン化合物は式 ( 56) で示さ れる平均構造を有するランダム共重合体であった。 This amine compound was an oily liquid having a number average molecular weight of about 1900, and had a dark orange color. As a result of 13 C-NMR analysis, this amine compound was a random copolymer having an average structure represented by the formula (56).
CH3CH— 0- CHCHO- CH2CHO- -C-O- -CHつ CHつ N CH 3 CH— 0- CHCHO- CH 2 CHO- -CO- -CH CH CH N
12 (56) II CH3 CH2 CH, o 12 (56) II CH 3 CH 2 CH, o
O O
CH3— C-CH3 CH 3 — C-CH 3
CH3
合成例 1 o CH 3 Synthesis example 1 o
温度計、 撹拌機、 還流冷却器を備えた 1 L三つ口フラスコに 2— ( 2—ァミノ ェチルアミノ) エタノール 1 04. 2 g ( 1. 0モル) 、 メチルイソブチルケト ン 5 0 0 g ( 5. 0モル) を仕込み、 1 1 5 で 5時間加熱し、 脱水およびケチ ミン化反応させた後、 過剰のケトンを除去することにより、 アミノ基を保—護した 2 - ( 2—アミノエチルアミノ) エタノール 1 8 0 gを得た。 In a 1 L three-necked flask equipped with a thermometer, stirrer, and reflux condenser, 2- (2-aminoethylamino) ethanol 1004.2 g (1.0 mol), methyl isobutyl ketone 500 g (5 2.0 mol), heated at 115 for 5 hours, dehydrated and subjected to ketimination reaction, and by removing excess ketone, the amino group was protected 2-(2-aminoethylamino). ) 180 g of ethanol were obtained.
ノニルフエノール 1 3. 3 g ( 0. 0 6モル) および水酸化カリウム 3. 3 7 g ( 0. 0 6モル) を内容量 1 リッ トルのオートクレーブに入れ、 系内を窒素ガ スで置換後、 9 0°Cに加熱する。 その後、 t e r t—プチルグリシジルエーテル 1 0 1. 4 g ( 0. 7 8モル) およびトルエン 1 0 0 m lをこれに加え、 反応温 度 1 2 0°Cで 5時間反応させた。 反応終了後、 氷冷し、 反応系を 0°Cに保ったま まモノクロ口酢酸メチル 1 3. 0 g ( 0. 1 2モル) を添加し、 撹拌しながら室 温で 5時間反応を行った。 反応終了後、 余分のモノクロ口酢酸メチル、 生成した 無機塩および溶媒のトルエンを除去し、 エステル化合物 1 2 5 gを得た。 Nonylphenol 13.3 g (0.06 mol) and potassium hydroxide 3.37 g (0.06 mol) were placed in a 1-liter autoclave, and the system was replaced with nitrogen gas. Heat to 90 ° C. Thereafter, 101.4 g (0.78 mol) of t tert-butyl glycidyl ether and 100 ml of toluene were added thereto, and the mixture was reacted at a reaction temperature of 120 ° C. for 5 hours. After completion of the reaction, the mixture was cooled on ice, and while maintaining the reaction system at 0 ° C., 13.0 g (0.12 mol) of methyl acetate was added thereto, and the reaction was carried out at room temperature for 5 hours with stirring. . After the completion of the reaction, the excess methyl acetate, the generated inorganic salt, and the solvent, toluene, were removed to obtain 125 g of an ester compound.
次いで脱水した P—トルエンスルホン酸 1 0 g、 トルエン 1 0 0 m 1とァミノ 基を保護した 2— ( 2—アミノエチルァミノ) エタノール 9 3. 0 g ( 0. 5モ ル) の混合溶液に上記エステル化合物 1 0 0 g ( 0. 0 5モル相当 :重量平均分 子量より計算) を添加し、 反応系を 1 1 0°Cに加熱し、 生成したメタノールを除 去しながら 1 0時間エステル交換反応を行った。 反応終了後、 未反応の 2— ( 2 一アミノエチルァミノ) エタノール、 触媒の p—トルエンスルホン酸を除去し、 さらに水 5 gを加え、 9 0°Cで 3時間加水分解反応を行った。 続いて過剰の水、 トルエンおよびケトンを除去し、 精製することにより目的とする含窒素化合物 9 5 gを得た。 Next, a mixed solution of 10 g of dehydrated P-toluenesulfonic acid, 100 ml of toluene and 93.0 g (0.5 mol) of 2- (2-aminoethylamino) ethanol protected with an amino group To the above was added 100 g of the above ester compound (equivalent to 0.05 mol: calculated from the weight-average molecular weight), and the reaction system was heated to 110 ° C. while removing generated methanol to obtain 100 g. Transesterification was performed for hours. After completion of the reaction, unreacted 2- (2-aminoethylamino) ethanol and p-toluenesulfonic acid as a catalyst were removed, and 5 g of water was added, followed by hydrolysis at 90 ° C for 3 hours. . Subsequently, excess water, toluene and ketone were removed, and purification was performed to obtain 95 g of the desired nitrogen-containing compound.
この含窒素化合物は数平均分子量が約 2 0 5 0の油状の液体であり、 濃い橙色 を呈していた。 13C_NMR分析の結果、 この含窒素化合物は式 ( 5 7 ) で示さ れる平均構造を有する重合体であった。
合成例 1 1 This nitrogen-containing compound was an oily liquid having a number-average molecular weight of about 250 and exhibited a deep orange color. As a result of 13 C_NMR analysis, this nitrogen-containing compound was a polymer having an average structure represented by the formula (57). Synthesis example 1 1
合成例 1 0と同じ方法で合成した式 (57) で示される平均構造を有する含窒 素化合物 100 g (0. 05モル相当 :重量平均分子量より計算) にエチレンォ キサイ ド 4. 40 g (0. 10モル) を付加させることにより、 目的とする含窒 素化合物 98 gを得た。 100 g of a nitrogen-containing compound having an average structure represented by the formula (57) synthesized by the same method as in Synthesis Example 10 (equivalent to 0.05 mol: calculated from the weight average molecular weight) was added to 4.40 g of ethylene oxide (0 10 mol) to give 98 g of the desired nitrogen-containing compound.
この含窒素化合物は数平均分子量が約 2 1 50の油状の液体であり、 濃い橙 色を呈していた。 13C— NMR分析の結果、 この含窒素化合物は式 (58) で示 されるの平均構造を有するランダム共重合体であった。 This nitrogen-containing compound was an oily liquid having a number average molecular weight of about 2150, and had a dark orange color. As a result of 13 C-NMR analysis, this nitrogen-containing compound was a random copolymer having an average structure represented by the formula (58).
実施例 1〜 6および比較例 1〜 3 Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 3
接触改質ガソリン 60容量部、 接触分解ガソリン 30容量部、 アルキレート 1 0容量部を混合して以下の性状を有する基材ガソリン (内燃機関用ガソリン) を 調製した。 A base gasoline (gasoline for internal combustion engines) having the following properties was prepared by mixing 60 parts by volume of catalytic reforming gasoline, 30 parts by volume of catalytic cracking gasoline, and 10 parts by volume of alkylate.
基材ガソリン性状 Base gasoline properties
リード蒸気圧 0. 65kgf/cm2 Reed vapor pressure 0.65kgf / cm 2
比 重 0. 726 Specific gravity 0.726
沸点範囲 30〜: L 90 °C Boiling range 30 ~: L 90 ° C
オクタン価 98. 0
この基材ガソリンと合成例 6〜 1 1で得られた本発明の含窒素化合物を用い、 表 2の各例 (実施例 6〜 1 1 ) に示すような配合により、 本発明に係る燃料油組 成物を調製した。 Octane number 98.0 Using this base gasoline and the nitrogen-containing compound of the present invention obtained in Synthesis Examples 6 to 11, the fuel oil according to the present invention was prepared by blending as shown in each example (Examples 6 to 11) in Table 2. A composition was prepared.
これらの各燃料油組成物に対して実施例 1〜 5と同様なエンジン評価試験を行 つた。 その結果を表 2に示した。 なお、 比較のため、 含窒素化^物を添加しな 基材ガソリンだけの場合 (比較例 4 ) 、 本発明の含窒素化合物の代わりにポリブ テニルァミン系清浄剤を用いた場合 (比較例 5および比較例 6 ) についても同様 のエンジン評価試験を行った。 その結果を表 2に併記した。
The same engine evaluation test as in Examples 1 to 5 was performed on each of these fuel oil compositions. Table 2 shows the results. For comparison, in the case of base gasoline alone without the addition of nitrogen-containing compounds (Comparative Example 4), the case of using a polybutenylamine-based detergent instead of the nitrogen-containing compound of the present invention (Comparative Example 5 and The same engine evaluation test was performed for Comparative Example 6). The results are shown in Table 2.
表 2 Table 2
1 ) ポリブテニルァミン系清浄剤 1 1) Polybutenylamine detergent 1
活性成分:ポリブテエルコハク酸とテトラエチレンペン夕ミンとのィミ ド (数 Ψ-均分子 Jit約 3 0 0 0 ) Active ingredient: imid of polybuteric succinic acid and tetraethylene pentamine (number Ψ-average molecular Jit about 300)
2 ) ポリブテニルァミン系清浄剤 2 2) Polybutenylamine detergent 2
活性成分:ポリブテニルテトラエチレンペンタミン (数平均分子量約 3 5 0 0 ) Active ingredient: polybutenyltetraethylenepentamine (number-average molecular weight about 350)
3 ) ¾材ガソリンを使用した場合の燃焼室デポジット量との差
3) Difference from the amount of deposit in the combustion chamber when using gasoline
表 2のェンジン評価試験結果からも明らかなとおり、 本発明に係る実施例 6〜 1 1の燃料油組成物は、 いずれも燃焼室デポジッ ト生成を未添加の場合と比較し てほとんど増加させることなく、 かつ吸気系デポジッ 卜清浄性に極めて優れた効 果を発揮するものである。 これに対して、 含窒素化合物を含まない比較例 4は吸 気系デポジヅ ト清浄性が悪く、 市販のポリブテニルァミン系清净剤を含 _¾比尊 5、 6は吸気系デポジッ ト清浄性にはある程度優れるものの、 燃焼室デポジット の量は未添加の場合と比較して大きく増加してしまう。 以上要するに本発明によれば、 特にエンジンの冷機時などの過酷な条件下にお いても、 優れた清浄効果を発揮する燃料油添加剤および該添加剤を含有してなる 燃料油組成物が得られる。
As is clear from the results of the engine evaluation test in Table 2, the fuel oil compositions of Examples 6 to 11 according to the present invention almost all increase the generation of combustion chamber deposits as compared with the case where no fuel oil was added. It has no significant effect on the cleanliness of the deposits in the intake system. In contrast, Comparative Example 4, which did not contain a nitrogen-containing compound, had poor air-based deposit cleanability, and contained a commercially available polybutenylamine-based detergent. However, the amount of combustion chamber deposit increases significantly compared to the case without the addition. In summary, according to the present invention, a fuel oil additive exhibiting an excellent cleaning effect even under severe conditions such as when the engine is cold, and a fuel oil composition containing the additive are obtained. Can be