WO1999051567A1 - Procede de production de derives d'hydroxyiminoacetamide et de methoxyiminoacetamide - Google Patents

Procede de production de derives d'hydroxyiminoacetamide et de methoxyiminoacetamide Download PDF

Info

Publication number
WO1999051567A1
WO1999051567A1 PCT/JP1999/001718 JP9901718W WO9951567A1 WO 1999051567 A1 WO1999051567 A1 WO 1999051567A1 JP 9901718 W JP9901718 W JP 9901718W WO 9951567 A1 WO9951567 A1 WO 9951567A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reaction
derivative
producing
group
general formula
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/001718
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Moriyasu Masui
Original Assignee
Shionogi & Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi & Co., Ltd. filed Critical Shionogi & Co., Ltd.
Priority to AU30551/99A priority Critical patent/AU3055199A/en
Publication of WO1999051567A1 publication Critical patent/WO1999051567A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C249/00Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C249/04Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton of oximes
    • C07C249/08Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton of oximes by reaction of hydroxylamines with carbonyl compounds

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a hydroxyimiminoacetamide derivative, which is an important intermediate for the production of agricultural fungicides, and to a method using the same as a raw material.
  • the present invention relates to a method for producing a methoxyiminoacetamide derivative.
  • Alkoxyiminoacetamide derivatives are known as useful fungicides (Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-246262). These compounds have E-form and Z-form geometric isomerism in the oxam moiety, but the E-form generally shows higher bactericidal activity than the Z-form. Hayase et al. Have hoped to selectively produce ACSS ymposium Series No. 584, p. 343 (1995)) and E-isomer. Therefore, it is important to ensure high (E) -selectivity at the stage of the hydroxyimiminoacetamide derivative, which is an important intermediate in the synthesis. is necessary .
  • the inventor of the present invention has sought to find a better manufacturing method for the hydroxyiminoacetamide derivative, and as a result of the general investigation, Hydroxylamine sulphate, which can be obtained at a lower cost than hydroxylamine hydrochloride, is used as an oxidizing reagent.
  • Hydroxylamine sulphate which can be obtained at a lower cost than hydroxylamine hydrochloride, is used as an oxidizing reagent.
  • E A method for producing a hydroxyiminoacetamido derivative with selectivity has been found, and the present invention has been completed.
  • A is a phenyl group which may be substituted, Z is an or an OCH 2 —, or A—Z— is a methyl group; R 1 And R 2 are the same or different and represent a hydrogen atom, a lower alkylyl or a lower alkoxy].
  • the reaction consists of methanol, ethanol, n-pronole, isopropanol, or n-butanol. At least one species from the group will be carried out in the solvent which is the main component,
  • R 1 and R 2 are hydrogen atom and the other is a methyl, (1) The production method described in (1),
  • grayscale Represents a group having up to 8, preferably 1 to 6 carbon atoms, more preferably 1 to 4 carbon atoms.
  • the optionally substituted phenyl group represented by A may be unsubstituted and may be fc, or may be substituted with the following substituents.
  • substituents include a lower alkyl group, a lower alkyl group, a lower alkoxy group, a lower alkyloxy group, and a halogenated lower group. Alkyl groups and the like are listed. The substituent may be substituted at any position of the phenyl group.
  • the number of substituents is from 1 to 4, preferably from 1 to 3, which may be the same or different
  • Examples of the lower alkyl group which is a substituent of the optionally substituted phenyl group represented by A include, for example, methyl, ethyl, n-propyl Pill, isopropyryl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl and the like.
  • the lower alkenyl group which is a substituent of the optionally substituted phenyl group represented by A, is, for example, vinyl, aryl, 2-butyl Tenyl and the like are listed.
  • Examples of the lower alkoxy group which is a substituent of the optionally substituted phenyl group represented by A include, for example, methoxy, ethoxyquin , N proboxy, isopropoxy, n—butoxy, isobutoxy, sec—flux, tert—butoxy, etc. .
  • the lower alkenyloxy group which is a substituent of the phenyl group which may be substituted represented by A is, for example, aryloxy, 2 -Butenyloxy.
  • the halogenated lower alkyl group which is a substituent of the optionally substituted phenyl group represented by A is, for example, tri'J fluoro Examples include methyl, trichloromethyl, diphenylomethyl and the like.
  • halogenated lower alkyl group those which do not have reactivity when preparing the Darinyl reagent are desired.
  • Preferable specific examples of the optionally substituted phenyl group represented by A include 2—methylphenyl, 3—methylphenyl, 4—Methylphenyl, 2,5—Dimethylphenyl, 3,4—Dimethylphenyl, 3—Trifluoromethylylphenyl, 4′Trifluorophenyl Rome Chileille Phenyl and Examples include unsubstituted phenyl.
  • Z is defined as 1 O — or 1 OCH 7 —
  • the group represented by AZ is ACH ? O and A-OCH. included .
  • A-Z- may represent a methyl group in some cases.
  • a group in which A is a phenyl group and is 1 O-(a phenoxy group) is particularly preferred.
  • RR 2 is the same or different and is defined as a hydrogen atom, a lower alkyl group or a lower alkoxy group.
  • the lower alkyl group represented by RR 2 is exemplified by the lower alkyl group which may be subjected to the phenyl ⁇ _ _irf exchange represented by A. Something similar to what we did.
  • the lower aryloxy group represented by RR 2 is a lower aryloxy group which may be substituted by the phenyl group represented by A. The same ones as those exemplified are listed. Particularly preferred in these cases is when either R 1 or R 2 is hydrogen and the other is methyl.
  • Examples of the leaving group represented by L include a halogen atom (eg, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, etc.) and methoxysulfonyloxy. And so on.
  • a halogen atom eg, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, etc.
  • Hydroxyminoacetamides (II) are added to phenyldaryloxysilileic acid amides (I) by hydroxylamine sulphate. It can be produced by reacting the acid salt in a suitable solvent (single or mixed).
  • Hydroxylamin sulphate reacts with the phenylamide amides (I):! Up to 4 equivalents, preferably 1 to 2.5 equivalents can be used.
  • Solvents that can be used are not particularly limited as long as they do not inhibit the reaction, but alcohols having 1 to 6 carbon atoms (for example, alcohols) Tanol, ethanol, n — propanol, isopronol, n — butanol, isobutanol, sec — butanol Noirile, tert-butanol, etc.) and alcohols and carbohydrates (eg, Benzene, Toluene, Xylene etc.) ), Halogenated hydrocarbons (eg, dichloromethane, 1,2-dichloromethane, etc.), ethers (eg, tetrahydro Mixed solvents of water and flavonoids, dioxane, etc.), and are appropriately selected in consideration of the solubility of the compound, the type of reaction, and the like.
  • Preferred solvents include, for example, methanol relay, ethanol, n-prono-nor, isopropanol, n-butan
  • the reaction temperature varies depending on the raw materials, reagents, solvents, etc., but is preferably from 120 ° C to 160 ° C (: preferably from 110 ° C to: L30 ° C. It is.
  • the reaction time varies depending on the raw materials, reagents, solvents, reaction temperature and the like, but is usually about 15 minutes to 48 hours.
  • Examples of the acid added into the reaction system include hydrochloric acid, hydrobromic acid and the like.
  • hydrochloric acid with a normality of 0.5 to 12 is used, and 0.1 to the phenylidoxyl-amide (I). ⁇ 5 equivalents.
  • the obtained hydroxy imide iminoacetamides (II) can be used in the form of a crude reaction solution or a crude product, or by a conventional method (eg, column chromatography). It can be refined and used in the next process.
  • the methoxyiminoacetamide represented by the general formula (IV) is similar to hydroxyiminoacetoamides (II) and methyl.
  • the reactant (III) can be produced by reacting the agent (III) in an appropriate solvent (single or 'At compound) in the presence of a base.
  • methylating agent ( ⁇ I) examples include dimethyl sulfate, methyl halide (eg, methyl chloride, methyl bromide, methyl iodide, etc.). It is badly.
  • the methylating agent (III) is used in an amount of 1 equivalent or more with respect to the hydroxyiminoacetamides (II). , Preferably one to three equivalents can be used.
  • Bases that can be used include, for example, metal hydroxides (eg, sodium hydroxide, potassium hydroxide, etc.), metal carbonates (eg, , Sodium carbonate, potassium carbonate, etc.), metal alkoxides (eg, sodium methoxide, sodium methoxide, potassium Tert-butoxide, etc.) and 1 equivalent or more, preferably 1 to 3 equivalents to the methylating agent (III). Can be used in large quantities.
  • metal hydroxides eg, sodium hydroxide, potassium hydroxide, etc.
  • metal carbonates eg, , Sodium carbonate, potassium carbonate, etc.
  • metal alkoxides eg, sodium methoxide, sodium methoxide, potassium Tert-butoxide, etc.
  • 1 equivalent or more preferably 1 to 3 equivalents to the methylating agent (III).
  • Solvents that can be used are those that do not inhibit the reaction. Such compounds are particularly limited, for example, N, N-dimethylformamide, dimethylsulfoxide, aromatic carbohydrates (Eg, toluene, benzene, xylene), saturated carbohydrates (eg, cyclohexane, hexane, etc.), no Carbohydrates (eg, dichloromethan, 1,2—dichloroethane, etc.), ethers (eg, tetrahydrofuran, dioxane) ), Ketones (eg, acetone, methylethylketon, etc.), nitriles (eg, acetonitrile, etc.), water, etc. And their mixed solvents, etc., and are appropriately selected in consideration of the solubility of the compound, the type of reaction, and the like. Preferred solvents include toluene and acetate.
  • phase transfer catalyst By adding the phase transfer catalyst, the production can be performed more efficiently.
  • the phase transfer catalyst include, for example, tetrabutyltin ammonium monoxide, benzyl triethylammonium chloride, and the like. And the like.
  • the reaction temperature varies depending on the raw materials, reagents, solvents and the like, but is 130 to: L 50 ° C, preferably -10 to: L OO ° C.
  • reaction time varies depending on the raw materials, reagents, solvents, reaction temperature, compounds, etc., but the reaction may be carried out for 30 minutes to 70 hours.
  • the obtained desired methoxyiminoacetamides (IV) can be obtained by a conventional method (eg, chromatography, recrystallization, etc.) if necessary. Can be refined.
  • the Grignard reagent (VI) in a suitable solvent (single or mixed), can reject magnesium into octa-logenide (V). It can be manufactured by adapting.
  • Solvents that can be used are not particularly limited as long as they do not inhibit the reaction.
  • aromatic solvents eg, toluene
  • saturated hydrocarbons eg, cyclohexane, hexane, etc.
  • ethers eg, tetrahydrofuran
  • tetrahydrofuran or tetrahydrofuran as the main component, which contains toluene or xylene It is a mixed solvent.
  • the amount of the solvent to be used is generally about 1 to 10 times the weight of the halogenated compound (V).
  • the reaction temperature is usually from 20 ° C to the reflux temperature of the reaction mixture, preferably from 30 to 85 ° C.
  • the reaction time is between 10 minutes and 24 hours, preferably between 30 minutes and 10 hours.
  • Linear reagent (VI) may itself be used as an activator. These amounts are between 0.001 and 0.4 equivalents, preferably between 0.005 and 0.2 equivalents, relative to the halogenated compound (V). .
  • the resulting green reagent (VI) may be isolated, but can usually be used in the next step as a reaction solution.
  • R is lower alkyl, and other symbols have the same meaning as described above.
  • the phenylaryloxysilicic acid ester represented by the general formula (VI II) can be used as a dicarboxylic acid reagent (VI) for oxalic acid. It can be prepared by reacting alkyl (VII) in a suitable solvent (single or mixed).
  • the reaction usually involves the reaction of dialkyl oxalate (VII) with about 1 to 1
  • Dialkyl oxalate (VII) is preferably dimethyl oxalate, diethyl oxalate, or di-oxalate. Pills, diisopropyl oxalate, di-n-butyl oxalate, diisobutyl oxalate, disec butyl oxalate, etc. It is.
  • One or more equivalents, preferably one to three equivalents, of the Grignard Reagent (VI) can be used.
  • Solvents that can be used are those that do not inhibit the reaction. Although there is no particular limitation, for example, aromatic hydrocarbons (eg, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5, 6, 5,9-dioe, 1,4-oe, 1,4-dioe, 1,4-diocarbons
  • tetrahydrofuran or a mixture containing tetrahydrofuran as a main component and containing toluene or xylene. It is a solvent.
  • Dropping should be performed at 100 to 50 ° C, preferably —80 to: at L0 ° C for 5 minutes to 5 hours, preferably at 15 minutes to 3 hours. U. Then, if necessary, the reaction may be carried out at 100 to 50 ° C, preferably at 180 to 10 ° C, for 30 minutes to 5 hours.
  • dialkyl oxalate (VII) is diluted with about 1 to 10 times by weight of a solvent in the solution of the Grignard reagent (VI).
  • the reaction conditions under which the reaction may be carried out by dropping without dilution are the same as those described above.
  • the obtained phenyldaryl oxyesters (VIII) can be used in the next step as the reaction solution.
  • reaction solution is treated with water containing an acid such as hydrochloric acid or sulfuric acid or a salt such as ammonium chloride, and then treated as a crude product or in a conventional method (eg, Purified by column chromatography, recrystallization, etc., and can be used in the next step.
  • an acid such as hydrochloric acid or sulfuric acid or a salt such as ammonium chloride
  • the phenyl daroxysyl amides represented by the general formula (I) are the same as the phenyl daryl oxyl esters (VIII).
  • the amide (IX) can be produced by reacting it in a solvent-free or suitable solvent (single or mixed). The reaction can be carried out under normal pressure, under pressure, or both.
  • Amine (IX) includes first-class amines (eg, methylamine, ethylamine, n-propylamine, methoxyamine) Etc.), secondary amines (eg, dimethylamine, dimethylamine, methylylethylamine, dipropylamine), etc. And ammonia.
  • the amount of amide (IX) used can be determined by using the phenylester oxalates (VIII) without isolation or by using them after isolation. Although it differs depending on the method, it is usually different from phenyldaryl oxyesters (VIII); Up to 12 equivalents, preferably 1 to 8 equivalents, can be used.
  • Amin (IX) has the ability to dissolve in the solvent and then drip into the phenylester oxalate esters (VIII), or the amine (IX) becomes a liquid. In this case, the solution may be dropped without dissolving in the solvent. When the amide (IX) is a gas, it may be directly introduced into the reaction solution.
  • Examples of the solvent for the amine (IX) include hydrocarbons (eg, benzene, toluene, xylene, etc.), halogenated hydrocarbons, and the like. (Eg, dichloromethan, 1, 2-dichloroethane, etc.), etc. (eg, tetrahydrofuran, dioxane, etc.), Alcohols (eg, methanol, ethanol, n-propanol, isoprono, n-butanol, etc.), Water and their mixed solvents are listed.
  • reaction solution of phenyl oxalate esters When used as is, the reaction may be performed without adding a new solvent, or if necessary, the solvent may be used as an amide (IX) solvent. It may be dissolved in the same solvent as above and reacted.
  • the dripping and introduction of the amide (IX) should be between 75 and 60 ° C, preferably between 130 and 40 ° C, for between 5 minutes and 12 hours. It should take 30 minutes to 6 hours. Thus — at 50 to 100 ° C, preferably at 0 to 60 ° C, for 1 minute to 24 hours, preferably 30 minutes to 12 hours. Then, the phenyl oxalic acid amides (I) are obtained.
  • the obtained polyamide amides (I) can be used in the form of a crude reaction mixture or a crude product, or by a conventional method (eg, column chromatography). (Graphics, recrystallization, etc.) and can be used in the next step. Best mode for carrying out the invention (Example 1)

Description

明 糸田 ヒ ド ロ キ シイ ミ ノ ア セ ト ア ミ ド 誘 導体 の 製 造 法 、 お よ び そ れ を 用 い た
メ ト キ シ イ ミ ノ ア セ ト ア ミ ド 誘導体 の 製造法 技術分野
本発 明 は 、 農業用 殺菌剤 の 重要な 製造用 中 間体で あ る ヒ ド ロ キ シ イ ミ ノ ア セ ト ア ミ ド 誘導体 の 製造法 、 お よ び そ れ を 原料 に し た 、 メ ト キ シ イ ミ ノ ア セ ト ア ミ ド 誘導体 の 製造法 に 関す る 。 背景技術
ア ル コ キ シイ ミ ノ ア セ ト ア ミ ド 誘導体 は有用 な殺菌剤 と し て知 ら れて い る (特 開 平 3 — 2 4 6 2 6 8 号公報) 。 こ れ ら の化合物 に は 、 ォ キ シ ム 部分 に E 体、 Z 体 の幾何 異性が存在す る が 、 一般的 に E 体 の方が Z 体 よ り 高 い殺 菌活性 を 示す た め (早瀬 ら 、 A C S S y m p o s i u m S e r i e s N o . 5 8 4 , p . 3 4 3 ( 1 9 9 5 ) ) 、 E 体 を 選択的 に 製造す る こ と が望 ま れて い る 。 従 っ て 、 そ の重要な 合成 中 間体で あ る ヒ ド ロ キ シ イ ミ ノ ア セ ト ァ ミ ド 誘導体 の 段階で高 い ( E ) — 選択性 を確保 し て お く こ と が必要で あ る 。
し 力 し 、 そ の特 開 平 3 — 2 4 6 2 6 8 号公報 の ヒ ド ロ キ シル ア ミ ン を 用 い た ォキ シ ム 化工程で は、 実施例 4 等 で ヒ ド ロ キ シ ル ァ ミ ン 塩酸塩が使用 さ れて い る の み で収 率や純度 は記載 さ れて お ら ず、 ま た 、 ヒ ド ロ キ シリレ ア ミ ン硫酸塩お よ び酸 の 添加 に つ い て も 記載 さ れて い な い 。 ま た 、 特 開 平 5 — 9 7 7 6 8 号 公報 に お い て も 、 フ エ ニル ダ リ オ キ シ ル酸 ア ミ ド に ヒ ド ロ キ シ ル ア ミ ン塩酸塩 を 反応 さ せて ォ キ シ ム 化 を 行 い ヒ ド ロ キ シィ ミ ノ ア セ ト ア ミ ド を 製造 し て い る が、 ヒ ド ロ キ シ リレ ア ミ ン 硫酸塩お よ び酸 の添加 は記載 さ れてお ら ず、 ま た そ の E Z Z 選択 性 は十分で あ る と は い え な い 。 発 明 の 開 示
本発 明 者 は 、 ヒ ド ロ キ シ イ ミ ノ ア セ ト ア ミ ド 誘 導 体 の よ り 優 れ た 製 造 方 法 を 見 出 す べ く 鋭 意 検 討 し た 結 果 、 一般的 に ヒ ド ロ キ シ ル ァ ミ ン塩酸塩 よ り 安価 に 入手す る こ と が可能な 、 ヒ ド ロ キ シル ァ ミ ン硫酸塩 を ォ キ シム 化 の 試薬 と し て用 い 、 高 い ( E ) — 選択性で ヒ ド ロ キ シイ ミ ノ ア セ ト ア ミ ド 誘導体 を 製造す る 方法 を 見 出 し 、 本発 明 を 完成 し た 。
すな わ ち 、 本発 明 は、
( 1 ) 一般式 ( I ) : R2
Figure imgf000004_0001
[式 中 、 A は置換 さ れて い て も よ い フ エ ニル基 、 Z は 一 〇 一 ま た は 一 O C H 2 — 、 ま た は A — Z — は メ チ ル基 ; R 1 お よ び R 2 は 同 一 ま た は異な っ て水素原子 、 低級 ア ル キリレ ま た は低級 ア ル コ キ シ を 示す ] で表わ さ れ る フ エ 二 ル グ リ オキ シ ル酸 ア ミ ド 誘導体 ( I ) に 、 ヒ ド ロ キ シ ル ァ ミ ン 硫 酸 塩 を 反 応 さ せ る こ と を 特 徴 と す る 一 般 式
( I I ) : Y、CONR1R2
[ 式 中 、 各 記 号 は 前記 と 同 義 ] で 表 さ れ る ( E ) — ヒ ド ロ キ シ イ ミ ノ ア セ ト ア ミ ド 誘 導体 ( I I) の 製造 方 法 、
( 2 ) 反 応 を さ ら に 酸 を 添 加 し て 行 な う 、 ( 1 ) 記 載 の 製造方 法 、
( 3 ) 酸 の 主 成 分 が塩酸 で あ る 、 ( 2 ) 記載 の 製 造 方 法 、
( 4 ) 規 定 度 が 0 . 5 〜 1 2 で あ る 塩酸 を フ エ ニ ル ダ リ ォ キ シ ル酸 ア ミ ド 誘 導体 ( I ) に 対 し て 0 . 1 〜 5 当 量 添加す る 、 ( 2 ) 記載 の 製造方 法 、
( 5 ) 反 応 を メ タ ノ ー ル 、 エ タ ノ ー ル 、 n — プ ロ ノヽ " ノ 一 ル 、 イ ソ プ ロ パ ノ ー ル ま た は n — ブ タ ノ ー ル よ り な る 群 か ら な る 少 な く と も 1 種 が主 成分 で あ る 溶媒 中 で行 な う 、
( 1 ) 記 載 の 製造方法 、
( 6 ) A が フ エ ニ ル基 で あ り 、 Z が ー 〇 一 で あ る 、 ( 1 ) 記載 の 製造 方 法 、
( 7 ) R 1 お よ び R 2 の い ずれ か 一 方 が水 素原子 で あ り 、 他方 が メ チ ル で あ る 、 ( 1 ) 記 載 の 製造 方 法 、
( 8 ) ( 1 ) 〜 ( 7 ) の い ずれ か に 記載 の 製造 方 法 に よ り 得 た( E )— ヒ ド ロ キ シ イ ミ ノ ア セ ト ア ミ ド 誘 導体( I I) に 、 一般式 ( I I I) :
C H , - L ( I I I)
[ 式 中 、 L は脱 離基 を 示す ]で表 わ さ れ る メ チル化 剤( I I I ) を 反 応 さ せ る こ と を 特徴 と す る 、 一般式 ( IV) :
Figure imgf000006_0001
[ 式 中 、 記号 は 前記 と 同義 ] で表わ さ れ る メ ト キ シ イ ミ ノ ア セ ト ア ミ ド 誘導体 ( I V ) の 製造方法、
( 9 ) 反応 を ト ル エ ン ま た は ァ セ ト ン が主成分で あ る 溶 媒 中 で行な う 、 ( 8 ) 記載 の 製造方法、
( 1 0 ) 反応 を 金属炭酸塩 ま た は金属水酸化物 が主成分 で あ る 塩基 の 存在下で行な う 、 ( 8 ) 記載 の 製造方法 、
( 1 1 ) 反応 を 相 間移動触媒 の存在下で行な う 、 ( 8 ) 記載 の 製造方法、 お よ び
( 1 ) メ チル化剤が ジ メ チル硫酸 で あ る 、 ( 8 ) 記載 の 製造方法 に 関す る 。
本 明細書 中 で用 い る 用 語お よ び記号 に つ い て 以下 に 説 明 す る
本明細書 中 で用 い る 「低級」 な る 語 は、 別 に 定 め の な い 限 り 、 灰 ≠数 :! 〜 8 個 、 好 ま し く は炭素数 1 〜 6 個 、 よ り 好 ま し く は灰素数 1 〜 4 個 の 基 を表す。
A で示 さ れ る 置換 さ れて い て も よ い フ エ ニル基 は 、 非 置換で あ っ て fc よ い し 、 以下 に 示す置換基で置換 さ れて い て も よ い 。 そ の 置換基 と し て は 、 例 え ば、 低級 ア ルキ ル基、 低級 ァ ル ケ 二 ル基 、 低級 ァ ル コ キ シ基 、 低級 ア ル ケ ニ ルォキ シ基、 ハ ロ ゲ ン化低級 ア ルキル基等が挙 げ ら れ る 。 該置換基 は 、 フ エ 二ル基 の い ずれ の位置 に 置換 し て い て も よ い 。 置換基 の数 は 1 〜 4 個 、 好 ま し く は 1 〜 3 個で あ り 、 こ れ ら は 同 一で あ つ て も 異な っ て い て も よ い A で示 さ れ る 置換 さ れて い て も よ い フ エ ニル基 の 置換 基で あ る 低級 ァ ル キ ル基 と し て は 、 例 え ば、 メ チル 、 ェ チル 、 n — プ ロ ピ ル、 イ ソ プ ロ ピ リレ 、 n — ブチル 、 イ ソ ブチル 、 s e c 一 プチル 、 t e r t 一 ブチル等 が挙 げ ら れ る 。
A で示 さ れ る 置換 さ れて い て も よ い フ エ ニル基 の 置換 基で あ る 低級 ァ ル ケ ニル基 と し て は 、 例 え ば、 ビニ ル、 ァ リ ル 、 2 — ブテ ニル等が挙 げ ら れ る 。
A で示 さ れ る 置換 さ れて い て も よ い フ エ ニル基 の 置換 基で あ る 低級 ァ ル コ キ シ基 と し て は 、 例 え ば、 メ ト キ シ 、 ェ 卜 キ ン 、 n プ ロ ボ キ シ 、 イ ソ プ ロ ポ キ シ 、 n — ブ ト キ シ 、 イ ソ ブ ト キ シ 、 s e c — フ 卜 キ シ 、 t e r t — ブ 卜 キ シ等が挙 げ ら れ る 。
A で示 さ れ る 置換 さ れて い て も よ い フ エ ニル基 の置換 基で あ る 低級 ァ ル ケ ニルォ キ シ基 と し て は、 例 え ば、 ァ リ ル ォキ シ 、 2 ー ブテ ニル ォ キ シ等が挙 げ ら れ る 。
A で示 さ れ る 置換 さ れて い て も よ い フ エ ニル基 の置換 基で あ る ハ ロ ゲ ン化低級 ア ルキ ル基 と し て は 、 例 え ば、 卜 ' J フ ルォ ロ メ チル 、 ト リ ク ロ ロ メ チル 、 ジ フ リレオ ロ メ チル等が挙 げ ら れ る 。
な お 、 上記ハ ロ ゲ ン化低級 ア ルキル基 と し て は、 ダ リ ニ ヤ 一 ル試薬 を 調製す る 際 に 反応性 を 有 し な い も の が望 ま し い
A で示 さ れ る 置換 さ れて い て も よ い フ エ ニル基 の 好 ま し い 具体例 と し て は 、 2 — メ チ ル フ エ ニ ル 、 3 — メ チル フ エ 二ル 、 4 — メ チル フ エ ニル 、 2 , 5 — ジ メ チル フ エ 二ル 、 3 , 4 - ジ メ チル フ エ ニル 、 3 — ト リ フ ルォ ロ メ チリレ フ ェ ニル 、 4 一 卜 リ フ リレオ ロ メ チリレ フ ェ ニルお よ び 非置換 の フ エ ニ ル等が挙 げ ら れ る 。
Z は 、 一 O — 又 は 一 O C H 7 — と し て 定 義 さ れ る Z が 一 O C H 2 — で あ る 場合 は A Z 一 で 表 わ さ れ る 基 に は A C H ? O と A — O C H が含 ま れ る 。 な お A 一 Z — が メ チル基 を 示す場合が あ る 。 A — Z — で表わ さ れ る 基 と し て は 、 A が フ エ ニ ル基で 、 が 一 O - で あ る ち の ( フ エ ノ キ シ基) が特 に 好 ま し い 。
R R 2 は、 同 一又 は異な っ て 水素原子 、 低級 ア ルキ ル基又 は低級 ァ ル コ キ シ基 と し て定義 さ れ る 。 R R 2 で示 さ れ る 低級 ア ルキル基 と し て は 、 前記 A で示 さ れ る フ ェ 二 ノレ ^ ί _ irf 換 さ れて い て も よ い 低級 ア ルキ ル基 と し て例 示 し た も の と 同 様 の も の が挙 げ ら れ る 。 R R 2 で示 さ れ る 低級 ァ リレ コ キ シ基 と し て は 、 前記 A で示 さ れ る フ ェ ニル基 に 置換 さ れて い て も よ い 低級 ァ ル コ キ シ基 と し て例示 し た も の と 同様 の も の が挙 げ ら れ る 。 こ れ ら の場合で特 に好 ま し レ の は、 R 1 ま た は R 2 の い ずれか が 水素で あ り 、 も う 一方が メ チルで あ る 場合で あ る 。
L で表 さ れ る 脱離基 と し て は 、 ハ ロ ゲ ン原子 (例 、 塩 素原子、 臭素原子 、 ヨ ウ 素原子等) お よ び メ ト キ シ ス ル ホ 二ル ォキ シ等 が挙 げ ら れ る 。
本発 明 の 製造方法 を 以下で さ ら に詳 し く 説明 す る ( ス キ 一 ム 1 )
Figure imgf000008_0001
ヒ ド ロ キ シイ ミ ノ ア セ ト ア ミ ド 類 ( I I ) は、 フ エ ニル ダ リ オキ シリレ酸 ア ミ ド 類 ( I ) に ヒ ド ロ キ シ ル ア ミ ン硫 酸塩 を 適 当 な 溶 媒 中 ( 単一 ま た は 混合 ) で 反 応 さ せ 製造 す る こ と が で き る 。
ヒ ド ロ キ シ ル ァ ミ ン 硫酸塩 は 、 フ エ ニ ル ダ リ オ キ シ ル 酸 ア ミ ド 類 ( I ) に 対 し :! 〜 4 当 量 、 好 ま し く は 1 〜 2 . 5 当 量使 用 す る こ と が で き る 。
使用 で き る 溶 媒 と し て は 、 反 応 を 阻害 し な い も の で あ れ ば特 に 限定 さ れ な い が 、 炭 素 数 1 〜 6 の ア ル コ ー ル 類 ( 例 、 メ タ ノ ー ル 、 ェ タ ノ 一 ル 、 n — プ ロ パ ノ ー ル 、 ィ ソ プ ロ ノ° ノ 一 リレ 、 n — ブ タ ノ ー ル 、 イ ソ ブ タ ノ 一 リレ 、 s e c — ブ タ ノ 一 リレ 、 t e r t — ブ 夕 ノ ー ル等 ) 、 お よ び こ れ ら ア ル コ ー ル類 と 炭 化水 素 類 ( 例 、 ベ ン ゼ ン 、 ト ル ェ ン 、 キ シ レ ン 等 ) 、 ハ ロ ゲ ン 化 炭化 水 素 類 ( 例 、 ジ ク ロ ロ メ タ ン 、 1 , 2 — ジ ク ロ 口 エ タ ン 等 ) 、 エ ー テ ル 類 (例 、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 、 ジ ォ キ サ ン 等 ) 、 水 の 混 合 溶媒 が挙 げ ら れ 、 化 合物 の 溶解度や 反 応 の 種類等 を 考 慮 し て 適宜選択 さ れ る 。 好 ま し い 溶 媒 と し て は 、 例 え ば、 メ タ ノ ー リレ 、 エ タ ノ ー ル 、 n — プ ロ ノ ノ ー ル 、 イ ソ プ ロ パ ノ ー ル 、 n — ブ 夕 ノ ー ル 、 イ ソ ブ タ ノ ー ル 等 が挙 げ ら れ る 。
反 応 温度 は 、 原料 、 試薬 、 溶 媒等 に よ り 異 な る が 、 一 2 0 °C 〜 1 6 0 ° (: 、 好 ま し く は 一 1 0 °C 〜 : L 3 0 °C で あ る 。
反 応 時 間 は 、 原料 、 試薬 、 溶媒 、 反 応 温度等 に よ り 異 な る が 、 通 常 、 1 5 分 〜 4 8 時 間 程度 で あ る 。
反 応 系 内 に 添 加 さ れ る 酸 と し て は 、 例 え ば 、 塩酸 、 臭 化 水 素 酸等 が挙 げ ら れ る 。 好 ま し く は 、 規定度 が 0 . 5 〜 1 2 で あ る 塩酸 が使 用 さ れ 、 フ エ ニ ル ダ リ オ キ シ ル 酸 ア ミ ド 類 ( I ) に 対 し て 0 . 1 〜 5 当 量 添カ卩 す る 。 得 ら れ た ヒ ド ロ キ シ リレ イ ミ ノ ア セ ト ア ミ ド 類 ( I I ) は 、 反 応液 の ま ま か 粗製 物 で 、 ま た は 常 法 ( 例 、 カ ラ ム ク ロ マ 卜 グ ラ フ ィ 一 、 再 結 晶 等 ) に よ り 精 製 し て 次 工 程 で使 用 す る と が で き る 。
( ス キ ム 2 )
Figure imgf000010_0001
[ 式 中 各 記号 は 前 記 と 同 じ 意 味 を 示す 。 ]
即 ち 一 般式 ( IV) で 示 さ れ る メ ト キ シ イ ミ ノ ア セ ト ア ミ ド は 、 ヒ ド ロ キ シ イ ミ ノ ア セ ト ア ミ ド 類 ( I I ) と メ チ ル化剤 ( I I I ) を 塩基 の 存在 下 、 適 当 な 溶 媒 中 ( 単 一 ま た は 'At 合 ) 、 反 応 さ せ 製造 す る こ と が で き る 。
メ チ ル化 剤 ( Π I ) と し て は 、 ジ メ チ ル 硫酸 、 メ チ ルハ ラ イ ド ( 例 、 塩化 メ チ ル 、 臭化 メ チル 、 ヨ ウ 化 メ チ ル等) 等 が挙 げ ら れ る 。
本 反 応 に お い て 、 メ チ ル化 剤 ( I I I ) は 、 ヒ ド ロ キ シ ィ ミ ノ ア セ ト ア ミ ド 類 ( I I ) に 対 し て 1 当 量 ま た は そ れ以 上 、 好 ま し く は 1 〜 3 当 量使用 す る こ と がで き る 。
使 用 す る こ と が で き る 塩基 と し て は 、 例 え ば 、 金 属 水 酸化物 (例 、 水 酸化 ナ ト リ ウ ム 、 水 酸化 カ リ ウ ム 等 ) 、 金属 炭酸 塩 (例 、 炭 酸 ナ ト リ ウ ム 、 炭酸 カ リ ウ ム 等 ) 、 金 属 ァ ル コ キ シ ド ( 例 、 ナ ト リ ウ ム メ 卜 キ シ ド 、 ナ ト リ ゥ ム ェ キ シ ド 、 カ リ ウ ム t e r t — ブ ト キ シ ド 等 ) 等 が挙 げ ら れ 、 メ チ ル化 剤 ( I I I) に 対 し て 1 当 量 ま た は そ れ以 上 好 ま し く は 1 〜 3 当 量使 用 す る こ と が で き る 。
使 用 で き る 溶 媒 と し て は 、 反 応 を 阻害 し な い も の で あ れ ば特 に 限 定 さ れ な レゝ が 、 例 え ば 、 N , N — ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド 、 ジ メ チ ル ス ル ホ キ シ ド 、 芳香族 炭 化 水 素 類 ( 例 、 ト ル エ ン 、 ベ ン ゼ ン 、 キ シ レ ン 等 ) 、 飽和 炭 化水 素 類 ( 例 、 シ ク ロ へ キ サ ン 、 へ キ サ ン 等 ) 、 ノ、 ロ ゲ ン 化 炭化 水 素 類 ( 例 、 ジ ク ロ ロ メ タ ン 、 1 , 2 — ジ ク ロ ロ ェ タ ン 等 ) 、 ェ 一 テ ル類 (例 、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 、 ジ ォ キ サ ン 等 ) 、 ケ ト ン 類 (例 、 ア セ ト ン 、 メ チ ル ェ チ ル ケ ト ン 等 ) 、 二 ト リ リレ類 ( 例 、 ァ セ ト ニ ト リ ル等 ) 、 水 お よ びそ れ ら の 混 合 溶媒 等 が挙 げ ら れ 、 化 合物 の 溶解度 や 反 応 の 種類 等 を 考 慮 し て 適宜選 択 さ れ る 。 好 ま し い 溶媒 と し て は 、 ト ル エ ン 、 ア セ ト ン が挙 げ ら れ る 。
相 間 移 動触媒 を 添加 す る こ と に よ り 、 よ り 効 率 良 く 製 造 す る こ と が で き る 。 そ の 相 間 移 動触媒 と し て は 、 例 え ば、 テ ト ラ ブチ ノレ ア ン モ ニ ゥ ム ブ 口 ミ ド 、 ベ ン ジ ル ト リ ェ チ ル ア ン モ ニ ゥ ム ク ロ ラ イ ド 等 が挙 げ ら れ る 。
反 応 温度 は原 料 、 試 薬 、 溶媒等 に よ り 異 な る が 、 一 3 0 〜 : L 5 0 °C 、 好 ま し く は — 1 0 〜 : L O O °C で あ る 。
反応 時 間 は原 料 、 試 薬 、 溶媒 、 反 応 温度 、 化 合 物 等 に よ り 異 な る が 3 0 分 〜 7 0 時 間 反 応 さ せ れ ば よ い 。
得 ら れ た 所望 の メ ト キ シ イ ミ ノ ア セ ト ア ミ ド 類( I V ) は 、 要す れ ば常 法 ( 例 、 ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー 、 再結 晶 な ど ) に よ り 精 製 す る こ と が で き る 。
本発 明 の 出 発 物 質 は 、 例 え ば 、 特 開 平 3 — 2 4 6 2 6 8 号公報 、 特 開 平 5 — 9 7 7 6 8 号公報 、 特 開 平 5 - 3 3 1 1 2 4 号公報等 に 記載 さ れ て い る よ う に 製 造す る こ と が で き る 。 以 下 、 具体 的 に 説 明 す る 。
[ 参考 ス テ ッ プ 1 ]
Figure imgf000012_0001
[ 式 中 、 X は ハ ロ ゲ ン を 表 し 、 そ の 他 の 記号 は 前 記 と 同 じ 意 味 を 示 す 。 ]
即 ち 、 グ リ ニ ャ ー ル 試薬 ( V I ) は 、 適 当 な 溶 媒 ( 単 一 も し く は混 合 ) 中 、 八 ロ ゲ ン 化 物 ( V ) に マ グ ネ シ ウ ム を 反 応 さ せ る こ と に よ り 製造 す る こ と が で き る 。
通 常 、 ハ ロ ゲ ン 化 物 ( V ) に 対 し て 1 〜 4 当 量 、 好 ま し く は 1 〜 2 当 量 の マ グ ネ シ ウ ム を 反 応 さ せ る 。
使用 で き る 溶 媒 と し て は 、 反 応 を 阻 害 し な い も の で あ れ ば特 に 限定 さ れ な い が 、 例 え ば 、 芳香族炭化 水 素 類 ( 例 ト ル エ ン 、 ベ ン ゼ ン 、 キ シ レ ン 等 ) 、 飽和 炭化 水 素 類 (例 シ ク ロ へ キ サ ン 、 へ キ サ ン 等 ) 、 エ ー テ ル類 ( 例 、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 、 ジ ォ キ サ ン 等 ) お よ びそ れ ら の 混 合 溶 媒等 が挙 げ ら れ 、 化 合 物 の 溶解度 や 反 応 の 種類等 を 考 慮 し て 適宜選 択 さ れ る 。 好 ま し く は テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 、 ま た は テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン を 主 成 分 と し こ れ に ト ル エ ン ま た は キ シ レ ン を 含 む 混合 溶媒 で あ る 。
溶媒 の 使 用 量 は 、 ハ ロ ゲ ン 化 物 ( V ) に 対 し て 、 通常 、 約 1 〜 1 0 重 量倍 で あ る 。
反 応温度 は通 常 2 0 °C な い し 反 応 混 合 物 の 還 流温度 、 好 ま し く は 3 0 〜 8 5 °C で あ る 。
反 応 時 間 は 1 0 分 〜 2 4 時 間 、 好 ま し く は 3 0 分 〜 1 0 時 間 で あ る 。
必 要 な ら ば反 応 の 活 性化 剤 と し て ヨ ウ 素 、 1、 2 — ジ ブ ロ モ ェ タ ン 、 ェ チ ル ブ ロ ミ ド 等 を 少 量 用 い る 。 ま た 、 グ リ ニ ヤ ー ル試薬 ( VI) そ の も の を 活 性 化 剤 と し て 用 い て も よ い 。 そ れ ら の 量 は 、 ハ ロ ゲ ン 化 物 ( V ) に 対 し て 0 . 0 0 1 〜 0 . 4 当 量 、 好 ま し く は 0 . 0 0 5 〜 0 . 2 当 量 で あ る 。
得 ら れ た グ リ ニ ャ ー ル試 薬 ( VI) は 、 単離 し て も よ い が 、 通 常 、 反 応 液 の ま ま 次 工 程 で 使 用 す る こ と がで き る 。
[ 参考 ス テ ッ プ 2 ]
Figure imgf000013_0001
C 式 中 、 R は低級 ア ル キ ル 、 そ の 他 の 記 号 は 前 記 と 同 じ 意 味 を 示す 。 ]
即 ち 、 一般式 ( VI I I) で 示 さ れ る フ エ ニ ル ダ リ オ キ シ ル酸 エ ス テ ル類 は 、 グ リ ニ ャ ー ル 試 薬 ( VI) と し ゅ う 酸 ジ ァ ル キ ル ( VI I) を 適 当 な 溶 媒 ( 単 一 も し く は 混合 ) 中 で 反 応 さ せ 製造 す る こ と が で き る 。
反 応 は 、 通 常 、 し ゅ う 酸 ジ ア ル キ ル ( VI I) を 約 1 〜 1
0 重量倍 の 適 当 な 溶媒 に 溶 か し た 溶液 中 に 、 グ リ ニ ヤ ー ル試薬 ( VI) を 適 当 な 溶媒 に 溶 か し た 溶 液 を 滴 下す る 。
し ゆ う 酸 ジ ア ル キ ル ( VI I) と し て 、 好 ま し く は 、 し ゅ う 酸 ジ メ チ ル 、 し ゅ う 酸 ジ ェ チ ル 、 し ゅ う 酸 ジ n — プ ロ ピ ル 、 し ゅ う 酸 ジ イ ソ プ ロ ピ ル 、 し ゅ う 酸 ジ n - プ チ ル 、 し ゆ ぅ 酸 ジ イ ソ ブ チリレ 、 し ゅ う 酸 ジ s e c ー ブ チ ル等 が 挙 げ ら れ る 。 グ リ ニ ャ ー ル 試 薬 ( VI) に 対 し て 1 当 量 ま た は そ れ 以 上 、 好 ま し く は 1 〜 3 当 量使 用 す る こ と が で さ る
使用 で き る 溶 媒 と し て は 、 反 応 を 阻害 し な い も の で あ れ ば特 に 限定 さ れな い が、 例 え ば、 芳香族炭化水素類 (例 該
卜 ルェ ン 、 ベ ン ゼ ン 、 キ シ レ ン等) 、 飽和 炭化水 素類 (例 シ ク ロ へ キサ ン 、 へキサ ン等) 、 エー テ ル類 (例 、 テ ト ラ ヒ ド 口 フ ラ ン 、 ジ ォ キサ ン等) お よ びそれ ら の混合溶 媒等が挙 げ ら れ 、 化合物 の溶解度や反応 の種類等 を考慮 し て適宜選択 さ れ る 。 好 ま し く はテ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 、 ま た は テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン を主成分 と し て こ れ に ト ル ェ ン ま た はキ シ レ ン を含む混合溶媒で あ る 。
滴下 は 一 1 0 0 〜 5 0 °C 、 好 ま し く は — 8 0 〜 : L 0 °C に て 5 分〜 5 時 間 、好 ま し く 1 5 分〜 3 時 間か けて行 う 。 つ い で 、 必要な ら ば 一 1 0 0 〜 5 0 °C 、 好 ま し く は 一 8 0 〜 1 0 °C に て 3 0 分〜 5 時間 反応 さ せれ ばよ い 。
ま た は、 逆 に グ リ ニ ャ ール試薬 ( VI) の 溶液 中 に 、 し ゆ う 酸 ジ ア ルキ ル ( V I I ) を 約 1 〜 1 0 重量倍 の 溶媒で希 釈す る か 、 も し く は希釈せず に滴下 し て 反応 さ せて も よ い 反応条件 は 、 上記 と 同 一で あ る 。
得 ら れた フ エ ニル ダ リ オキ シ ル酸エ ス テル類 ( VI I I) は、 反 応液 の ま ま 次工程で使用 す る こ と がで き る 。
あ る い は、 反応液 を 塩酸 、 硫酸等 の 酸や塩化 ア ン モ ニ ゥ ム 等 の塩 を含有す る 水で処理 し た後 、 粗製物 と し て 、 ま た は常法 (例 、 カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー 、 再結 晶等) に よ り 精製 し て 次工程で使用 す る こ と がで き る 。
[参考 ス テ ッ プ 3 ]
Figure imgf000014_0001
[式 中 、 各記号 は前記 と 同 じ 意 味 を 示す ] 即 ち 、 一 般 式 ( I ) で 示 さ れ る フ エ ニ ル ダ リ オ キ シ ル 酸 ア ミ ド 類 は 、 フ エ ニル ダ リ ォ キ シ ル酸 エ ス テ ル類( V I I I ) と ァ ミ ン ( IX) を 無溶 媒 ま た は 適 当 な 溶 媒 中 ( 単 一 も し く は混 合 ) 、 反 応 さ せ 製造 す る こ と が で き る 。 反 応 は 、 常圧下 、 加 圧下 、 い ず れ で も 実 施 で き る 。
ァ ミ ン ( IX) と し て は 、 一級 ア ミ ン ( 例 、 メ チ ル ア ミ ン 、 ェ チ ル ァ ミ ン 、 n — プ ロ ピ ル ァ ミ ン 、 メ ト キ シ ル ァ ミ ン 等 ) 、 二級 ア ミ ン ( 例 、 ジ メ チ ル ァ ミ ン 、 ジ ェ チ ル ァ ミ ン 、 メ チ リレ エ チ ル ァ ミ ン 、 ジ n — プ ロ ピ リレ ア ミ ン 等 ) お よ び ア ン モ ニ ア が挙 げ ら れ る 。 ァ ミ ン ( IX) の 使 用 量 は フ エ ニ ル ダ リ オ キ シ ル 酸 エ ス テ ル 類 ( VI I I ) を 単 離 せ ず に 使 用 す る か 、 単離 し て 使 用 す る か に よ っ て も 異 な る が 、 通 常 フ エ ニ ル ダ リ オ キ シ ル酸 エ ス テ ル類 ( VI I I ) に 対 し て ;! 〜 1 2 当 量 、 好 ま し く は 1 〜 8 当 量使 用 す る こ と がで き る 。
ァ ミ ン ( IX) は 溶媒 に 溶 力、 し て フ エ ニ ル ダ リ オ キ シ ル 酸 エ ス テ ル 類 ( VI I I) に 滴 下 す る か 、 ァ ミ ン ( IX) が液 体 の 場 合 に は溶 媒 に 溶 か さ ず滴 下 し て も よ い 。 ま た 、 ァ ミ ン ( IX) が気体 の 場 合 に は反 応 溶 液 中 に 直 接 導 入 し て も よ い 。
ア ミ ン ( IX) の 溶 媒 と し て は 、 例 え ば、 炭化 水 素 類 ( 例 ベ ン ゼ ン 、 ト ル エ ン 、 キ シ レ ン 等 ) 、 ハ ロ ゲ ン 化 炭化 水 素 類 ( 例 、 ジ ク ロ ロ メ タ ン 、 1 , 2 — ジ ク ロ ロ ェ 夕 ン 等 ) ェ 一 テ ル類 ( 例 、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 、 ジ ォ キ サ ン 等) 、 ア ル コ ー ル 類 ( 例 、 メ タ ノ ー ル 、 エ タ ノ ー ル 、 n — プ ロ パ ノ ー ル 、 イ ソ プ ロ ノ° ノ ー ル 、 n — ブ 夕 ノ ー ル 等 ) 、 水 お よ びそ れ ら の 混 合溶 媒等 が挙 げ ら れ る 。
フ エ ニ ル ダ リ オ キ シ ル酸 エ ス テ ル 類 ( VI I I ) を 反 応 液 の ま ま 使用 す る 場 合 に は 、 新 た な 溶 媒 を 追 加 せ ず に 反 応 さ せ る か 、 必 要 な ら ば 、 ァ ミ ン ( IX) の 溶 媒 と し て 例 示 し た も の と 同 様 の 溶 媒 に 溶 か し て 反 応 さ せ て も よ い 。
後処 理 し た フ エ ニ ル ダ リ オ キ シ ル 酸 エ ス テ ル 類( V I I I ) を 使 用 す る 場 合 の 反 応 溶 媒 と し て は 、 ァ ミ ン ( IX) の 溶 媒 と し て 例 示 し た も の と 同 様 の 溶 媒 が挙 げ ら れ る 。
ァ ミ ン ( IX) の 滴 下 お よ び導 入 は 、 一 7 5 〜 6 0 °C 、 好 ま し く は 一 3 0 〜 4 0 °C に て 、 5 分 〜 1 2 時 間 、 好 ま し く は 3 0 分 〜 6 時 間 か け て 行 う 。 つ い で — 5 0 〜 1 0 0 °C 、 好 ま し く は 0 〜 6 0 °C に て 、 1 分 〜 2 4 時 間 、 好 ま し く は 3 0 分 〜 1 2 時 間 反 応 さ せ て フ エ ニ ル ダ リ オ キ シ ル酸 ア ミ ド 類 ( I ) を 得 る 。
得 ら れ た フ エ ニ ル ダ リ オ キ シ ル 酸 ア ミ ド 類 ( I ) は 、 反 応液 の ま ま か 粗製物 で 、 ま た は 常法 ( 例 、 カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ 一 、 再結 晶 な ど ) に よ り 精 製 し て 次 工 程 で 使用 す る こ と が で き る 。 発 明 を 実施す る た め の 最 良 の 形 態 ( 実施例 1 )
2 — ( 2 — フ エ ノ キ シ フ エ ニ ル ) 一 2 — ヒ ド ロ キ シ ィ ミ ノ 一 N — メ チ リレ ア セ ト ア ミ ド の 製造 ( 1 — 1 )
2 — ( 2 — フ エ ノ キ シ フ エ ニ ル ) 一 2 — ォ キ ソ 一 N — メ チ ル ァ セ ト ア ミ ド 5 . 1 1 g ( 2 O m m o 1 ) に メ タ ノ ー ル 6 m l 、 ヒ ド ロ キ シ ル ァ ミ ン 硫酸 塩 1 . 9 7 g ( 2 4 m m o l ) 、 お よ び 3 6 % 塩酸 2 111 1 を カ[] ぇ 、 7 0 。じ で 2 時 間 撹拌 し た 。 室温 で さ ら に 1 6 時 間 撹拌後 、 水 3 m 1 を 加 え 1 時 間 撹拌 し た 。 析 出 し た 結 晶 を ろ 過 し 、 水 で 洗浄後 、 乾燥 し て 、 2 — ( 2 — フ エ ノ キ シ フ エ 二 リレ ) 一 2 — ヒ ド ロ キ シ イ ミ ノ ー N — メ チル ァ セ ト ア ミ ド 5 . 3 1 g を 白 色 結 晶 と し て 得 た ( 収 率 9 8 % ) 。 H P L C ( Y M C A — 3 1 1 , S — 5 カ ラ ム Z M e C N : H 2 0 =
3 : 7 / 2 3 0 n m ) に よ る 分 析 の 結 果 、 E : Z = 9 6 . 5 : 3 . 5 で あ る こ と が判 明 し た 。
( 実施例 2 )
2 — ( 2 — フ エ ノ キ シ フ エ ニ ル ) 一 2 — ヒ ド ロ キ シ ィ ミ ノ ー N — メ チ ル ァ セ ト ア ミ ド の 製造 ( 1 — 2 )
2 - ( 2 — フ エ ノ キ シ フ エ ニ ル ) 一 2 — ォ キ ソ 一 N — メ チ ル ァ セ ト ア ミ ド 5 . 1 1 g ( 2 O m m o 1 ) に イ ソ プ ロ パ ノ ー リレ 6 m 1 、 ヒ ド ロ キ シ ル ァ ミ ン 硫酸塩 1 . 9 7 g
( 2 4 m m o 1 ) 、 お よ び 3 6 % 塩酸 2 m l を 力 [] え 、 8 0 °C で 2 時 間 撹拌 し た 。 室温 で さ ら に 1 5 時 間 撹拌後 、 0 °C で 1 時 間撹拌 し た 。 析 出 し た 結 晶 を ろ 過 し 、 イ ソ プ ロ バ ノ ー ル 一 水混 液 ( 1 : 1 ) お よ び水 で 順 次 洗浄後 、 乾燥 し て 、 2 — ( 2 — フ エ ノ キ シ フ エ ニ ル) 一 2 — ヒ ド 口 キ シ ィ ミ ノ 一 N — メ チル ァ セ ト ア ミ ド 5 . 3 1 g を 白 色 結 晶 と し て 得 た ( 収 率 9 4 % ) 。 H P L C に よ る 分 析 の 結 果 、 E : Z = 9 9 : 1 で あ る こ と が判 明 し た 。
( 実施 例 3 )
2 - ( 2 — フ エ ノ キ シ フ エ ニ ル ) 一 2 — ヒ ド ロ キ シ ィ ミ ノ 一 N — メ チ リレ ア セ ト ア ミ ド の 製造 ( 1 — 3 )
2 - ( 2 — フ エ ノ キ シ フ エ 二 リレ ) 一 2 — ォ キ ソ 一 N — メ チ リレ ア セ ト ア ミ ド 5 . 1 1 g ( 2 0 m m o 1 ) に ; π — ブ 夕 ノ ー ル 6 m l 、 ヒ ド ロ キ シ ル ァ ミ ン硫酸 塩 1 . 9 7 g ( 2
4 m m o 1 ) 、 お よ び 3 6 % 塩酸 2 m l を カ卩 え 、 8 0 °C で 4 時 間 撹拌 し た 。 室 温 で さ ら に 1 8 時 間撹拌後 、 0 °C で 1 時 間 撹拌 し た 。 析 出 し た 結 晶 を ろ 過 し 、 冷 ブ 夕 ノ ー ル お よ び水 で 順 次 洗浄 後 、 乾燥 し て 、 2 — ( 2 — フ エ ノ キ シ フ エ 二 ル ) 一 2 — ヒ ド ロ キ シ ィ ミ ノ 一 N — メ チ リレ ア セ 卜 ア ミ ド 5 . 0 4 g を 白 色 結 晶 と し て得 た( 収 率 9 3 % ) H P L C に よ る 分 析 の 結果 、 E : Z = 9 9 : 1 で あ る こ と が判 明 し た 。
( 実施例 4 )
2 一 ( 2 一 フ エ ノ キ シ フ エ ニ ル ) 一 2 — ヒ ド ロ キ シ ィ
5 ノ 一 N — メ チ ル ァ セ ト ア ミ ド の 製造 ( 1 _ 4 )
3 6 % 塩酸 を l m l 用 い る 以外 は 、 実施例 3 と 同 様 の 方 法 で 反 応 を 行 な レ 、 2 — ( 2 — フ エ ノ キ シ フ エ 二 リレ) 一 2 ー ヒ ド 口 キ シ ィ ミ ノ ー N — メ チ ル ァ セ ト ア ミ ド 5 . g を 白 色 結 5 晶 と し て 得 た ( 収 率 9 4 % ) 。 H P L C に よ る 分析 の 結果 、 E : Z = 9 9 : 1 で あ る こ と が判 明 し た
( 実施例 5 )
2 一 ( 2 — フ エ ノ キ シ フ エ ニ ル ) 一 2 — ヒ ド ロ キ シ ィ
^ ノ — N — メ チ ル ァ セ ト ア ミ ド の 製造 ( 1 — 5 )
2 - ( 2 — フ エ ノ キ シ フ エ ニ ル ) 一 2 — ォ キ ソ 一 N — メ チ ル ァ セ ト ア ミ ド 5 . 1 1 g ( 2 O m m o 1 ) に n — ブ タ ノ — ル 6 m 1 、 水 0 . 6 m 1 、 ヒ ド ロ キ シ ル ァ ミ ン 硫酸 塩 1 . 9 7 g ( 2 4 m m o 1 ) を カ卩 え 、 8 0 °C で 4 時 間 撹 拌 し た 。 室温 で さ ら に 1 8 時 間 撹拌 し た 。 反 応 混 合 物 の 一部 を 取 り 出 し 、 H P L C に よ る 分 析 し た 。 そ の 結果 、 E : Z = 9 1 : 9 で あ る こ と が 判 明 し た 。
( 実施例 6 )
2 ― ( 2 — フ エ ノ キ シ フ エ ニ ル ) 一 2 — メ ト キ シ イ ミ ノ 一 N — メ チ ル ァ セ ト ア ミ ド の 製 造 ( I I— 1 )
2 ― ( 2 — フ エ ノ キ シ フ エ 二 リレ ) 一 2 — ヒ ド ロ キ シ ィ ミ ノ 一 N — メ チ ル ァ セ ト ア ミ ド 2 . 7 0 g ( 1 O m m o 1 ) に ト ル エ ン 6 m 1 、 テ ト ラ プ チ ル ア ン モ ニ ゥ ム ブ ロ ミ ド 0 . 1 6 g ( 0 . 5 m m o 1 ) を 力 Π え 、 こ れ に ジ メ チ ル硫 酸 1 . 5 1 g ( 1 2 m m o 1 ) の ト ル エ ン 溶 液 4 m l と 4 8 % 水酸化 ナ ト リ ウ ム 水 溶 液 l . O g ( 1 2 m m o 1 ) を 1 . 5 時 間 力 け て 並注 し た 。室温 で 1 . 5 時 間 撹拌 し た 後 、 反 応液 を 酢酸 ェ チ ル で 抽 出 し た 。 水 、 飽和 食塩水 で 順 次 洗浄後 、 無 水 硫酸 マ グ ネ シ ウ ム で 乾燥 し 、 溶 媒 留去 し た 。 得 ら れ た 残 渣 を シ リ カ ゲル カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ 一 で 精製 し 、 2 — ( 2 — フ エ ノ キ シ フ エ ニ ル ) 一 2 — メ ト キ シ ィ ミ ノ 一 N — メ チル ァ セ ト ア ミ ド 2 . 6 7 g を 白 色 結 晶 と し て 得 た ( 収 率 9 4 % ) 。
( 実施例 7 )
2 - ( 2 — フ エ ノ キ シ フ エ ニ ル ) 一 2 — メ ト キ シ イ ミ ノ 一 N — メ チ リレ ア セ ト ア ミ ド の 製 造 ( I 1 — 2 )
テ ト ラ プチ ル ア ン モ ニ ゥ ム ブ ロ ミ ド を 0 . 0 6 g ( 0 .
2 m m o 1 ) 用 い る 以外 は 、 実 施例 6 と 同 様 の 方 法 で 反 応 を 行 な い 、 2 — ( 2 — フ エ ノ キ シ フ エ ニ ル ) 一 2 — メ 卜 キ シ イ ミ ノ ー N — メ チル ァ セ ト ア ミ ド 2 . 6 4 g を 白 色 結 晶 と し て 得 た ( 収率 9 3 % ) 。
( 参考 例 1 )
2 - ( 2 — フ エ ノ キ シ フ エ ニ ル ) 一 2 — ォ キ ソ 酢酸 n 一 ブチ ル エ ス テ ル の 製造
4 頸 フ ラ ス コ を 窒 素 置 換 し 、マ グネ シ ウ ム 3 . 1 6 g ( 1
3 0 m m o 1 ) と 、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 1 6 . 4 m l と 、 2 — ク ロ ロ ジ フ エ ニ ル エ ー テ ル 2 0 . 4 6 g ( 1 0 O m m o 1 )の ト ル エ ン 溶 液 2 0 m l の 約 1 / 1 0 量 と を カ卩 え た こ れ に 、 臭ィヒ ェ チ ル 0 . 7 5 m l ( 1 O m m o 1 ) を 滴 下 し た 後 、 反 応液 を 7 0 °C に 昇温 し 前 記 2 — ク ロ ロ ジ フ エ 二 ル ェ 一 テ ル の ト ル エ ン 溶液 の 残 り を 滴 下 口 一 卜 か ら 加 え た 。 滴 下 後 、 滴 下 ロ ー ト を ト ル エ ン 1 0 m 1 で 洗浄 し て 洗液 を 反 応液 に 加 え 、 内 温 6 5 °C で 2 時 間 、 7 6 〜 7 8 °C で 3 . 5 時 間 撹拌 し た 。別 の フ ラ ス コ に し ゅ う 酸 ジ n — プ チ ル 2 2 . 2 5 g を 入 れ氷 冷 し 、 内 温 を 0 〜 5 °C に 保 ち な が ら 先 の 反 応液 を ト ルエ ン 2 O m l と 共 に滴 下 し た 。 0 〜 5 °C で 2 時 間 撹拌 し た 後 、 2 N 硫酸 を 加 え 反 応 液 を 酸性 と し ト ル エ ン で抽 出 し た 。 抽 出 液 を 無 水硫酸 マ グ ネ シ ゥ ム で 乾 燥 し 、 溶媒留去 し た 。 得 ら れ た 粗製 物 を 、 H P L C ( Y M C A - 3 1 1 , S — 5 カ ラ ム Z M e C N : H 2 O = 7 : 3 / 2 5 4 n m ) で 分 析 し 、 反 応 収 率 を 求 め た 。 2 — ( 2 — フ エ ノ キ シ フ エ ニ ル) 一 2 — ォ キ ソ 酢 酸 n — ブチ ル エ ス テ ル の 収 率 は 9 0 % で あ っ た 。
( 参考例 2 )
2 - ( 2 — フ エ ノ キ シ フ エ ニ ル ) 一 2 — ォ キ ソ 一 N — メ チ ル ァ セ ト ア ミ ド の 製造
2 — ( 2 — フ エ ノ キ シ フ エ 二 リレ ) 一 2 — ォ キ ソ 酢酸 n — ブ チ ル エ ス テ ル 5 9 7 m g ( 2 m m o 1 ) を n — ブ タ ノ — ル 2 m 1 に 溶 解 し 、 氷 冷 下 で 4 0 % メ チ ル ア ミ ン 水 溶 液 0 . 3 9 m l ( 5 m m o 1 ) を 添 カ卩 し た 。 室温 で 1 . 5 時 間 撹拌後 、 減 圧 濃縮 し 残 渣 に 水 3 0 m 1 を 加 え て ト ル ェ ン 3 0 m l で 2 回 抽 出 、 水 2 0 m l で 洗浄 、 無水硫酸 ナ ト リ ウ ム で乾燥 、 減圧 濃縮 し て 2 — ( 2 — フ エ ノ キ シ フ エ ニ ル ) 一 2 — ォ キ ソ 一 N — メ チ ル ァ セ ト ア ミ ド の 粗 結 晶 を 得 た 。 こ の 結 晶 を シ リ カ ゲ ル カ ラ ム ク ロ マ ト ダ ラ フ ィ 一 ( 酢 酸 ェ チ ル Z n — へ キ サ ン ) で 精 製 し て 4 8 0 m g の 結 晶 を 得 た ( 収 率 9 4 % ) 。 実 施例 1 5 の 結果 を ま と め て 表 1 に 示す 。
Figure imgf000021_0001
(考 察)
表 1 に 示 さ れ る ご と く 、 フ エ ニ ル ダ リ オ キ シ ル酸 ア ミ ド 誘 導体 ( I ) と ヒ ド ロ キ シ ル ァ ミ ン 硫酸塩 と の 反 応 に お い て は 、 反 応 系 内 に 酸 を 添カ卩 す る こ と に よ り 、 ヒ ド ロ キ シ イ ミ ノ ア セ ト ア ミ ド 誘 導体 ( I I) の 高 レゝ ( Ε ) — 選 択 性 が確 保 さ れ る が 、 観察 さ れた ( Ε ) — 選 択 性 は 、 塩 酸 に よ り ( Ζ ) — 体 が ( Ε ) — 体 へ異性化す る 効 果 と 、 塩酸 に 含 ま れ る 水 に よ り ( Ε ) — 体 の 結 晶 を 析 出 さ せ る 効果 に よ る も の 考 え ら れ る 。
本発 明 に よ り 、 ( Ε ) — 体 の ヒ ド ロ キ シ イ ミ ノ ア セ ト ア ミ ド 誘 導 体 を 、 高 い 選 択 性 で 、 経 済 的 に 製造 す る こ と がで き る 。

Claims

言青 求 の 範 囲 般式 ( I )
Figure imgf000022_0001
[式 中 、 A は置換 さ れ て い て も よ い フ エ ニリレ基 、 Z は 一 〇 一 ま た は 一 O C H 2 — 、 ま た は A — Z — は メ チル 基 ; R 1 お よ び R 2 は 同 一 ま た は異な っ て水素原子 、 低 級 ア ル キ ル ま た は低級 ア ル コ キ シ を 示す ] で表わ さ れ る フ エ ニ ル ダ リ オ キ シル酸 ア ミ ド 誘導体 ( I ) に 、 ヒ ド ロ キ シル ァ ミ ン 硫酸塩 を 反応 さ せ る こ と を 特徴 と す る 一般式 ( I I) :
Figure imgf000022_0002
[式 中 、 各記号 は前記 と 同 義 ] で表 さ れ る ( E ) — ヒ ド ロ キ シ イ ミ ノ ア セ ト ア ミ ド 誘導体 ( I I) の 製造方法。
2. 反応 を さ ら に酸 を 添力 Π し て行な う 、 請求 の 範 囲第 1 項記載 の 製造方法。
3. 酸 の 主成分が塩酸で あ る 、 請求 の 範 囲第 2 項記載 の 製造方法。
4. 規定度 が 0 . 5 〜 ; L 2 で あ る 塩酸 を フ エ ニ ル ダ リ オ キ シ ル酸 ア ミ ド 誘導体 ( I ) に 対 し て 0 . 1 〜 5 当 量 添加す る 、 請求 の 範 囲 第 2 項記載 の 製造方法。
5. 反応 を メ タ ノ 一ル 、 エ タ ノ ー ル 、 n — プ ロ パ ノ ー リレ 、 イ ソ プ ロ パ ノ ー ル 、 n — ブ 夕 ノ ー ル ま た はイ ソ ブ 夕 ノ — ル よ り な る 群 か ら 選 ばれ る 少 な く と も 1 種 が主 成 分 で あ る 溶 媒 中 で 行 な う 、 請 求 の 範 囲 第 1 項 記 載 の 製 造 方法 。
A が フ エ ニ ル 基 で あ り 、 Z 力 S — 〇 一 で あ る 、 請 求 の 範 囲 第 1 項記 載 の 製 造 方 法 。
R 1 お よ び R 2 の い ずれ か 一 方 が水 素 原子 で あ り 、 他 方 が メ チ ル で あ る 、 請求 の 範 囲 第 1 項記 載 の 製造 方 法 。
請求 の 範 囲 第 1 項 〜 第 7 項 の い ずれ か に 記 載 の 製 造 方 法 に よ り 得 た ( E ) — ヒ ド ロ キ シ イ ミ ノ ア セ ト ア ミ ド 誘 導体 ( I I) に 、 一般 式 ( I I I) :
C H L ( I I I )
[ 式 中 、 L は脱 離基 を 示す ] で 表 わ さ れ る メ チ ル化 剤 ( I I I) を 反 応 さ せ る こ と を 特徴 と す る 、 一般 式 ( IV) :
Figure imgf000023_0001
[ 式 中 、 記 号 は 前 記 と 同 義 ] で 表 わ さ れ る メ ト キ シ ィ ミ ノ ァ セ ト ア ミ ド 誘 導体 ( IV) の 製造 方 法 。
反 応 を ト ル エ ン ま た は ァ セ ト ン が主 成 分 で あ る 溶 媒 中 で行 な う 、 請 求 の 範 囲 第 8 項 記載 の 製造方 法 。
反 応 を 金 属 炭 酸 塩 ま た は 金 属 水 酸化 物 が主 成分 で あ る 塩基 の 存 在下 で 行 な う 、 請 求 の 範 囲 第 8 項記載 の 製 造 方 法 。
反 応 を 相 間 移 動触媒 の 存 在下 で 行 な う 、 請 求 の 範 囲 第 8 項 記載 の 製 造 方 法 。
メ チ ル 化 剤 が ジ メ チ ル硫酸 で あ る 、 請求 の 範 囲 第 8 項 記載 の 製 造 方 法 。
PCT/JP1999/001718 1998-04-07 1999-04-01 Procede de production de derives d'hydroxyiminoacetamide et de methoxyiminoacetamide WO1999051567A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU30551/99A AU3055199A (en) 1998-04-07 1999-04-01 Process for producing hydroxyiminoacetamide derivative and process for producingmethoxyiminoacetamide derivative with the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/93791 1998-04-07
JP9379198 1998-04-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999051567A1 true WO1999051567A1 (fr) 1999-10-14

Family

ID=14092249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/001718 WO1999051567A1 (fr) 1998-04-07 1999-04-01 Procede de production de derives d'hydroxyiminoacetamide et de methoxyiminoacetamide

Country Status (2)

Country Link
AU (1) AU3055199A (ja)
WO (1) WO1999051567A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108129349A (zh) * 2017-12-19 2018-06-08 西安近代化学研究所 一种(e)-2-甲氧亚胺基-n-甲基-2-(2-苯氧苯基)乙酰胺的合成方法
CN113429313A (zh) * 2021-06-09 2021-09-24 浙江锦华新材料股份有限公司 一种丙酮肟甲醚的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06219986A (ja) * 1992-11-02 1994-08-09 Shionogi & Co Ltd (e)−アルコキシイミノまたはヒドロキシイミノアセトアミド系化合物の製造法およびその製造用中間体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06219986A (ja) * 1992-11-02 1994-08-09 Shionogi & Co Ltd (e)−アルコキシイミノまたはヒドロキシイミノアセトアミド系化合物の製造法およびその製造用中間体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108129349A (zh) * 2017-12-19 2018-06-08 西安近代化学研究所 一种(e)-2-甲氧亚胺基-n-甲基-2-(2-苯氧苯基)乙酰胺的合成方法
CN113429313A (zh) * 2021-06-09 2021-09-24 浙江锦华新材料股份有限公司 一种丙酮肟甲醚的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU3055199A (en) 1999-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2185510B1 (en) New salts of bazedoxifene
US6255489B1 (en) Method for producing (hetero)aromatic hydroxylamines
JP2008239629A (ja) 新規なベンラファクシン塩酸塩多型形状、ならびにその調製方法
US20080167498A1 (en) Crystalline venlafaxine base and novel polymorphs of venlafaxine hydrochloride, processes for preparing thereof
CN110691771B (zh) 顺式-对位取代的环己基氨基腈盐及其制备方法
RU2029761C1 (ru) Способ получения 1-(аминометил)циклогексануксусной кислоты
KR960000758B1 (ko) 광학적 활성 히드록시벤질아민 유도체 및 그의 제조방법
WO1999051567A1 (fr) Procede de production de derives d'hydroxyiminoacetamide et de methoxyiminoacetamide
CN114105872B (zh) 一种用于制备盐酸丙卡特罗的中间体及其制备方法
CN114195712B (zh) 一种能够用来制备盐酸丙卡特罗的中间体及其制备方法
US6653489B2 (en) Processes for producing tetrahydropyranyl-4-sulfonates and 4-aminotetrahydropyran compounds
US7396959B2 (en) Process for preparing symmetrical and unsymmetrical N,N-dihydrocarbylhydroxylamines
US6806386B1 (en) Process for the preparation of ketimines
US5430176A (en) Intermediate used for the preparation of deferoxamine
US5011976A (en) Intermediate for the preparation of deferoxamine
RU2207335C2 (ru) Способ получения ароматических аминов восстановлением соответствующих нитросоединений
CN114213323B (zh) 一种盐酸丙卡特罗的合成新工艺
JP3111438B2 (ja) シクロドデシルアミンの製造法
KR100442767B1 (ko) 할로(n-메틸)아닐린 유도체의 제조방법
JP4013772B2 (ja) 2−ヒドロキシイミノ−3−オキソプロピオニトリル及びその製法
US20030092731A1 (en) Synthesis of (4-bromopnenyl)(4-piperidyl)methanone-(Z)-O-ethyloxime and salts
WO2008108420A1 (ja) ε-カプロラクトン化合物の製造方法
KR20070038702A (ko) 하이드록시타이로졸의 제조방법
WO2003078380A2 (en) Process for preparing tramadol hydrochloride and/or tramadol momohydrate
WO1998015522A2 (fr) Procede de preparation de derives de trans-4-(4-aminomethylphenyl)cyclohexanols

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SL SZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: KR

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

122 Ep: pct application non-entry in european phase