WO1999009160A1 - Proteines de regulation de cycle cellulaire - Google Patents

Proteines de regulation de cycle cellulaire Download PDF

Info

Publication number
WO1999009160A1
WO1999009160A1 PCT/JP1998/003641 JP9803641W WO9909160A1 WO 1999009160 A1 WO1999009160 A1 WO 1999009160A1 JP 9803641 W JP9803641 W JP 9803641W WO 9909160 A1 WO9909160 A1 WO 9909160A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aim
protein
cells
amino acid
seq
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/003641
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaaki Tatsuka
Yasuhiko Terada
Original Assignee
Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha filed Critical Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority to US09/485,534 priority Critical patent/US6759212B1/en
Priority to DE69836220T priority patent/DE69836220T2/de
Priority to EP98937837A priority patent/EP1004667B1/en
Priority to AU86496/98A priority patent/AU8649698A/en
Publication of WO1999009160A1 publication Critical patent/WO1999009160A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1205Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. protein kinases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4738Cell cycle regulated proteins, e.g. cyclin, CDC, INK-CCR

Definitions

  • the present invention relates to a gene encoding a novel cell cycle regulatory protein AIM-1 (aurora and IPL-1 like midbody-associated protein kinase), a recombinant vector containing the gene, and a transformant using the vector.
  • the present invention also involves abnormal cell proliferation including an oligonucleotide or a peptide nucleic acid capable of specifically hybridizing with a nucleotide sequence encoding the AIM-1 protein, an antibody recognizing AIM-1 and an inhibitor against the AIM-1 protein.
  • the present invention relates to a therapeutic agent for a disease, and a method for screening a substance having serine-threonine inhibitory activity using the AIM-1 gene or AIM-1 protein.
  • Mitosis is the basic form of division of the nucleus of eukaryotic cells, a highly coordinated process by which eukaryotic cells can ensure the accuracy of chromosome segregation.
  • the basic number of chromosomes is determined by the species and is often an integral multiple of that number.However, if an error occurs at the mitosis stage, the number of chromosomes increases by one to several from the integral multiple. (Aneuploid), which is thought to lead to cell death and carcinogenesis.
  • IPL—1 (Francisco of Drosophia melanogas ter) O au rora (Glover et al, Cell 81: 95-105, 1995) and the most related germinating yeast (Saccharomyces cerevisiae) et al., Mol. Cell. Biol. 14: 4731-40, 1994) is a molecule involved in the M phase of mitosis, and is a molecule required to maintain the accuracy of chromosome segregation. It is considered.
  • An object of the present invention is to search for a molecule that regulates the cell cycle in a mammal and determine the nucleotide sequence of a gene that encodes the same.
  • genetic recombination using a recombinant vector containing the sequence It is to show the possibility of developing a new drug by producing such a molecule using technology and constructing a screening system using it. Disclosure of the invention
  • the present inventors screened a rat cDNA library using the conserved sequence of the serine threonine kinase domain (FEBS LETT. 320: 246-250, 1993) as a probe to obtain a novel cell cycle regulatory protein kinase AIM. — We isolated the gene encoding 1 (auro ra and IPL-1 1 i ke midbody-as soci ated tein kinase) and succeeded in elucidating its function.
  • the present invention relates to a nucleotide sequence encoding the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 in the sequence listing, or an amino acid sequence obtained by substituting, deleting or adding a part of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 in the sequence listing. And a DNA comprising a nucleotide sequence encoding a protein having cell cycle regulatory activity or a nucleotide sequence hybridizing thereto.
  • the present invention also provides a recombinant vector containing a gene encoding the AIM-1 protein.
  • the present invention further provides a prokaryotic or eukaryotic host cell transformed by a recombinant vector comprising a gene encoding the AIM-1 protein.
  • the present invention further comprises culturing a transformant obtained by transformation with a recombinant vector containing a gene encoding AIM-1 protein, and isolating and purifying the produced target protein.
  • a method for producing AIM-1 protein is provided.
  • the present invention further provides a recombinant AIM-1 protein produced by the above production method.
  • the present invention further provides a method for specifically hybridizing a gene encoding AIM-1 protein.
  • the present invention further provides an antibody that recognizes a peptide having at least 5 consecutive amino acids in the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 in the sequence listing.
  • the present invention further provides a therapeutic agent for a disease associated with abnormal cell proliferation, which comprises an inhibitor for AIM-1 protein.
  • the present invention further provides a method for screening a substance having a serine-threonine inhibitory activity using the AI-1 gene or AI-1 protein.
  • Figure 1 Comparison of the amino acid sequence of AIM-1 with the amino acid sequence of aurora gene derived from Drosophila and the IPL-1 gene derived from yeast.
  • Figure 2 a was isolated from various rat tissues poly (A) + RNA 32 P- labeled AIM-1 c DNA fragment and Haiburidizu to Roh one Zanburotto analysis obtained FIG (electrophoresis (Photo)
  • Figure 2b shows the relationship between the expression pattern of AIM-1mRNA and the cell cycle (photograph of electrophoresis).
  • Figure 2c shows changes in the mass of AIM-1 protein in NRK-49F cells at each time point in the cell cycle using an antibody against a peptide consisting of the C-terminal 13 amino acids of the AIM-1 sequence. (Photo of electrophoresis).
  • Fig. 3 NRK-49F cells were stained with the anti-AIM-1 polyclonal antibody prepared in Example 5 (left palm of Fig. 3) and anti- ⁇ -tubulin monoclonal antibody (center ⁇ in Fig. 3). It is a figure (photograph showing the morphology of an organism) obtained by DNA staining using Hoechst 33258 (right in Fig. 3).
  • a is the interphase (inte ⁇ hase)
  • b is the early phase (prophase)
  • c is the middle phase (metaphase)
  • d is the late late phase (late an aphase)
  • e is the final phase (telophase)
  • f Indicates cytokinesis.
  • 3g shows the results of transfection of mink lung epithelial (Mvl Lu) cells with pUHD10-3 / FLAG-AIM-1 (WT) prepared in Example 7 for 24 hours in doxycycline-free medium. And during culturing, then anti-FLAG monoclonal antibody M 2 (KODAK) (left column), in which stained similarly with Usagi anti 7 one-tubulin antibody (middle column) and Hoechst33258 (right column).
  • KDAK anti-FLAG monoclonal antibody M 2
  • Figure 4A shows the induction of wild-type FLAG-AIM-1 (WT) or inactivated FLAG-AIM-1 (K-R) in Mv 1 Lu cells and removal of doxycycline (D0X) After incubation, the cells were cultured for 18 hours, the obtained cells were collected, and the cell lysate was subjected to immunoblotting analysis using an anti-FLAG monoclonal antibody (photograph of electrophoresis).
  • WT wild-type FLAG-AIM-1
  • K-R inactivated FLAG-AIM-1
  • D0X doxycycline
  • FIG. 4B shows the non-synchronous vector transformed with vector-only (a, d), FLAG-AIM-1 (WT) (b, e), or FLAG-AIM-1 (K-R) (c, f).
  • FIG. 4 is a diagram (photograph showing the form of an organism) in which cells were cultured in the presence (ac) or absence (df) of DOX for 72 hours, and stained with Giemsa solution.
  • a, b, c are shown from left to right in the upper column
  • d, e, f are shown from left to right in the lower column.
  • FIG. 4C shows a cell sample collected, cells fixed with ethanol, stained with propidium iodide, and subjected to FACS analysis.
  • Figure 5D shows ⁇ -tubulin obtained by superposing each image of MAG 1 Lu cells expressing FLAG-AIM-1 (K-R) shown in Figure 4B. (Green) and DNA (red) (Providium iodide) double staining (photograph showing biological morphology). After removal of doxycycline, abnormal cells with two (a), four (b), eight (c) or more than 10 nuclei appeared.
  • FIG. 5E shows that Mv 1 Lu cells transfected with FLAG-AIM-1 (WT) or FLAG-AIM-1 (KR) were cultured for 2 weeks in the presence or absence of DOX, respectively. It is the figure (photograph showing the form of an organism) stained with Giemsa solution. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • cDNA encoding AIM-1 was obtained as follows.
  • the rat cDNA library was subjected to PCR using the ⁇ type. The PCR product was separated by agarose gel electrophoresis to obtain a cDNA fragment, which was identified.
  • the rat NRK-49F fibroblast DNA library was screened by polymerase chain reaction (PCR) to isolate the V-V I I subdomain of the serine-sleonine protein kinase.
  • PCR polymerase chain reaction
  • Three full-length clones were identified by screening 1 ⁇ 10 clones of the same library using the above cDNA fragment (SEQ ID NO: 1) as a probe.
  • the sequence of the cDNA of AIM-1 is shown in SEQ ID NO: 2, and the predicted amino acid sequence is shown in SEQ ID NO: 2.
  • the amino acid sequence of AIM-1 consists of 344 amino acids and has a molecular weight of 39.2 kD. Eighty amino acid residues of the N-terminal sequence are a serine-threonine type protein kinase catalytic domain having homology to Drosophila aurora and yeast IPL-1 (Hanks et al., Science 241: 42-52). , 1988).
  • FIG. 1 shows a comparison of the catalytic domains of the aurora and IPL-1 genes and the AIM-1 gene.
  • AIM-1 shows 60% and 46% homology in aurora and IPL-1 and its catalytic domain, respectively, but the amino acid sequence at the N-terminus is not similar.
  • rat AIM-1 cDNA fragment of the present invention is prepared from a human tissue that seems to be rich in AIM-1 (eg, a proliferating tissue such as testis, lung, or spleen).
  • AIM-1 eg, a proliferating tissue such as testis, lung, or spleen.
  • human AIM-1 cDNA can be obtained.
  • human cDNA was isolated by screening a cDNA library derived from human intestine and heart by this method.
  • Human AIM-1 protein encoded by the human cDNA had 81% amino acid identity with rat AIM-1.
  • human AIM-1 protein exhibited the same cell cycle regulatory activity as rat AIM-1 and was suggested to be a homolog of rat AIM-1.
  • AIM-1 protein of the present invention When used, AIM-1 protein can be produced in large quantities by genetic recombination technology and used for pharmaceutical purposes.
  • prokaryotic or eukaryotic host cells can be transformed by incorporating the gene encoding the AIM-1 protein of the present invention into an appropriate vector.
  • the gene can be expressed in each host cell by introducing an appropriate promoter and a sequence related to expression into these vectors.
  • an appropriate promoter and a sequence related to expression into these vectors.
  • eukaryotic genes are considered to exhibit polymorphism, as is known for the human interferon gene, which may replace one or more amino acids. In some cases, the amino acid does not change at all even if the nucleotide sequence changes.
  • a cell lacking or adding one or more amino acids in the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 in the sequence listing, or a polypeptide in which an amino acid is substituted with one or more amino acids is also used as a cell. May have cycle-regulating activity.
  • a polypeptide obtained by converting a base sequence corresponding to cysteine of the human interleukin 2 (IL-2) gene to a base sequence corresponding to serine retains IL-12 activity.
  • the present invention includes a gene in which the obtained polypeptide has cell cycle regulatory activity and hybridizes with the gene shown in SEQ ID NO: 2.
  • the hybridization conditions can be the same as those used in ordinary probe hybridization (for example, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Sambrook et al., Cold Spring Harbor Laboratory Press, 1989). .
  • Standard methods include, for example, 6XSS 0.05XBLOTTO (Bovine Lacto Transfer Technique Optimizer) as described in the literature (Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Sambrook et al., Cold Spring Harbor Laboratory Press, 1989).
  • 6XSS 0.05XBLOTTO Bovine Lacto Transfer Technique Optimizer
  • 68 in solution preferably 18 hours at 60-68 in Express Hyb TM Hybridization Solution (Clontech) solution or 18 hours at 60-68 in Rapid-hyb Buffer (Amersham) solution
  • a gene that can be hybridized under the following conditions and that is recognized by the probe complementary to the DNA according to claim 1 and that encodes a protein having a biological function of the AIM-1 protein is also included in the present invention. Include.
  • the present invention also encompasses genes isolated by these methods and encoding a protein having a biological function of the AI M-1 protein (Molecular Cloning: A Laboratory Mannual, Sambrook et al. , Cold Spring Harbor Laboratory Press, 1989).
  • An expression vector can include an origin of replication, a selectable marker, a promoter, an RNA splice site, a polyadenylation signal, and the like.
  • Prokaryotic host cells among the hosts used in the expression system include, for example, Escherichia coli and Bacillus subtilis.
  • host cells of eukaryotic microorganisms include, for example, yeast and slime mold.
  • insect cells such as Sf9 may be used as host cells.
  • host cells derived from animal cells include, for example, COS cells, CHO cells, and the like.
  • protein produced by culturing the transformant transformed with the gene encoding the AIM-1 protein can be isolated and purified from the inside or outside of the cell.
  • the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 in the above sequence listing A nucleotide sequence encoding an amino acid sequence obtained by substituting, deleting or adding a part of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 in the Sequence Listing as well as a protein obtained from a gene containing the nucleotide sequence encoding the amino acid sequence
  • a protein obtained using a gene containing a base sequence that hybridizes thereto is included in the present invention as long as it has a biological function of AIM-1 protein, that is, a cell cycle regulating activity.
  • the AIM-1 protein can be separated and purified by the separation and purification methods used for ordinary proteins. For example, each panicle chromatography, ultrafiltration, salting out, dialysis, etc. can be appropriately selected and used in combination.
  • antisense DNA can be prepared based on the nucleotide sequence of the gene encoding the AIM-1 protein.
  • Antisense DNA has a complementary nucleotide sequence to mRNA, and forms a base pair with mRNA, thereby interrupting the flow of genetic information and suppressing the synthesis of the final product, AIM-1 protein.
  • the antisense DNA that can be used in the present invention is an oligonucleotide that can specifically hybridize with the nucleotide sequence encoding the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 in the sequence listing.
  • oligonucleotide refers to oligonucleotides and analogs thereof formed from naturally occurring bases and sugar moieties linked by native phosphodiester bonds.
  • first group included by this term is a naturally occurring species or a synthetic species produced from a naturally occurring subunit or a homolog thereof.
  • a subunit refers to a combination of base monosaccharides linked to an adjacent subunit by a phosphodiester bond or another bond.
  • a second group of oligonucleotides are analogs thereof, which refers to residues having a non-naturally occurring moiety that functions similarly to an oligonucleotide.
  • oligonucleotide analogues include modified base forms, However, species containing purines and pyrimidines other than those normally found may be used.
  • the oligonucleotide according to the invention preferably has 5 to 40, more preferably 8 to 30, and more preferably 12 to 30 units.
  • the target portion of the mRNA to which the oligonucleotide hybridizes is preferably a transcription initiation site, a translation initiation site, an intron / exon binding site or a 5'cap site, but steric hindrance is considered in consideration of the secondary structure of the mRNA.
  • a site without a marker should be selected.
  • a peptide nucleic acid (see, for example, Bioconjugate Chem. Vol. 5, No. 1, 1994) can be used instead of the oligonucleotide.
  • a particularly preferred embodiment of the present invention is an oligonucleotide or a peptide nucleic acid that hybridizes with the nucleotide sequence encoding the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 in the sequence listing and can inhibit the expression of the AIM-1 protein.
  • the oligonucleotide according to the present invention can be produced by a synthesis method known in the art, for example, a solid phase synthesis method using a synthesizer such as Applied Biosystems. Similar methods can be used to produce other oligonucleotide analogs, such as phosphorothioalkylated derivatives (Murakami Akira et al., “Chemical Synthesis of Functional Antisense DNA”, Organic Synthetic Chemistry). 48 (3): 180-193, 1990).
  • an oligonucleotide or a peptide nucleic acid capable of specifically hybridizing with the gene encoding AIM-1 of the present invention to an animal can suppress the production of AIM-1 protein in the animal.
  • -1 has a function necessary for the progression of the M phase of cell division, as described in detail below, so that the oligonucleotide or the peptide nucleic acid of the present invention is administered to cancer cells by administering them to the cancer cells. Can be suppressed or stopped.
  • the oligonucleotide of the present invention is expected to be effective not only for treating cancer cells but also for other proliferative diseases.
  • an antibody that recognizes a peptide having at least 5 consecutive amino acids in the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 of the sequence listing of the present invention
  • a conventional method for example, Shinsei Chemistry Laboratory Course 1, Protein I, P. 389—397, 1992
  • Antibodies include polyclonal and monoclonal antibodies, and methods for making them are also known to those skilled in the art.
  • the anti-AIM-1 antibody obtained in this manner can be used for various immunoassays such as enzyme immunoassays such as ELISA, radioimmunoassay, immunofluorescence, or AIM-1 protein. It can be used for column purification.
  • enzyme immunoassays such as ELISA, radioimmunoassay, immunofluorescence, or AIM-1 protein. It can be used for column purification.
  • an inhibitor for AIM-1 for example, an agonist or an antibody such as AIM-1 (K—R) or an inhibitor of protein phosphorylation activity, or an antisense strand
  • AIM-1 an agonist or an antibody such as AIM-1 (K—R) or an inhibitor of protein phosphorylation activity, or an antisense strand
  • a gene encoding the AIM-1 (KR) protein produced by the present invention is site-specifically administered to a cancer cell and expressed at the cancer cell site to suppress or stop the growth of the cancer cell. Treatment can also be expected.
  • a method for screening a substance having serine-threonine kinase inhibitory activity using the AIM-1 gene or AIM-1 protein can be performed.
  • a reaction solution containing ATP e.g., myosin light chain, histone protein, synthetic substrate
  • AIM-1 protein and inhibitor candidate substance Oh Rui mixed solvent for example, 30 ° C
  • AIM-1 gene was tested by Northern blot analysis ( Figure 2a).
  • Poly (A) + RNA isolated from various rat tissues was hybridized with a 32 P-labeled AIM-1 cDNA fragment. A band of about 2. O kb of AIM-1 was detected in all tissues tested, but particularly in testis, spleen and lung.
  • AIM-1 protein In order to study the function of the AIM-1 protein, a peptide consisting of the C-terminal 13 amino acids of the AIM-1 sequence was synthesized, and an antibody against this peptide was prepared. Using this antibody, changes in the amount of AIM-1 protein in NRK-49F cells at each time point in the cell cycle were analyzed (FIG. 2c). As a result, the AIM-1 protein, detected as a band of about 40 Kd, begins to accumulate at the borderline phase of S / G2, reaches the highest level in M phase, and decreases dramatically in the next G1 phase That was shown. Similar results were obtained using cells that had their cell cycle synchronized by the double thymidine block and release method. These data are consistent with the Northern blot analysis.
  • AIM-1 protein is best expressed during the M phase of cell division.
  • the C-terminus of AIM-1 contains the putative consensus sequence of the destructionbox recognized by the proteosome (Fig. 1), so the AIM-1 protein is eye 1 in B (Glotzer et al., Nature 349: 132-138, 1991) and ubiquitin proteasome-dependent proteolysis, like other G2-M regulatory proteins such as cut 2 (Funabiki et al., Nature 381: 438-441, 1996) Maybe.
  • Mv 1 Lu cells transfected with wild-type FLAG-AIM-1 (WT) or FLAG-AIM-1 (KR), which are Mv 1 Lu cells having only one vector, are transformed into doxycycline (a tetracycline analog) After 24 hours of growth in the presence or absence of E. coli, they were subjected to Western blot using an anti-FLAG antibody (FIG. 4A).
  • FLAG—AI M-1 (KR) was induced for 72 hours, about 68% of the cells failed to undergo normal cytokinesis and had two or more nuclei (Fig. 4 ⁇ , Table 1). Furthermore, these cells were much larger in size than normal cells ( Figure 4Bf, Figure 5D).
  • AIM-l (WT) and AIM-1 (K-IR) plasmids were transiently expressed in NRK-49 F cells and human diploid fibroblast KD cells.
  • the effect was compared with that obtained by transformation using only a vector.
  • These constructs were transformed into cells with the reporter construct RSV- / 3-galactosidase to prepare ⁇ -galactosidase expression plasmids for use as positive internal controls for transformation (Table 1). ). Transformation with the vector alone did not affect normal cell cycle progression, but transformation with the AIM-l ( ⁇ -R) construct resulted in many cells with more than one nucleus. (NRK-49F cells: 62%, KD cells: 38%).
  • the nuclei of these AIM-1 (K—R) expressing cells divide three to four times in 4 to 5 days to have more than 10 nuclei per cell (Fig. 5D). It will not attach to the plate without further splitting.
  • AIM-1 (KR) on the reproductive potential, the cells were cultured in the presence or absence of doxycycline for 2 weeks (Fig. 5E). Inhibition of division was observed in Lu cells, but not in cells expressing AIM-l (WT).
  • KLP kinesin-like protein
  • cell extracts were prepared by the following method.
  • sequences of the oligonucleotide primers 1 and DFGVSGQ (sense primers for the conserved sequence MHRDVKP (SEQ ID NO: 3) of the serine threonine kinase domain are as follows.
  • Rat DNA library (FEBS LETT. 320: 246-250, 1993) was made into a gun type, and the above primers 1 and 2 were used as primers, and then with vent DNA polymerase (94 ° C: 1 minute). , 55 ° C: 1 minute, 72 ° C: 2 minutes) for 40 cycles of PCR. The obtained PCR product was separated by agarose gel electrophoresis to obtain a fragment.
  • NRK-49F RNA in the logarithmic growth phase was obtained by the guanidine method, and the mRNA was purified on an Oligot d T cellulose column. Oligo d TZNot 1 was used as a primer, cDNA was converted with reverse transcriptase, EcoRI adapter was ligated, and cDNA was inserted into expression vector pcTerralll (FEBS LETT. 320: 246-250, 1993). .
  • the sequence of the cDNA fragment (SEQ ID NO: 1) obtained in Example 1 was used as a probe for gene screening.
  • the probe was labeled with 32 P, hybridized with the NRK-49 Fc DNA library bound to the filter under the following conditions, and a positive clone was isolated.
  • Hybridization solution 6x SSPE, 0.5% SDS, 10x Den hardt so lOOu / ml denatured dicine sperm DNA.
  • the filter was washed under the following conditions: (2x SSC, 0.1, SDS for 15 minutes, 0.2x SSC, 0.1% SDS for 15 minutes).
  • SEQ ID NO: 2 shows the cDNA sequence of AIM-1 and the amino acid sequence predicted therefrom.
  • FIG. 1 shows a comparison of the amino acid sequence of AIM-1 with the amino acid sequences of the aur0ra gene derived from Drosophila and the IPL-1 gene derived from yeast. In the figure, the amino acid numbers are shown on the left. The number above the amino acid sequence indicates the kinase subdomain described in Hanks et al. (Science 241: 42-52, 1988). The same amino acids conserved in two or more sequences are shown in black.
  • V I I from the A I M-1 subdomain V lb indicates the sequence first identified by PCR.
  • the asterisks are the portions used in the preparation of the anti-peptide antibody N12 described in the examples below.
  • the short underlined portion of the amino acid sequence at the C-terminus of AIM-1 is a putative proteolytic box site.
  • Example 3 Expression of AIM-1 gene in rat tissue
  • Confluent rat NRK-49F cells were placed in serum-free medium for 2 days and then inoculated in serum-containing DMEM medium at a ratio of 1: 3 to allow the cell cycle to progress synchronously.
  • 2 g of poly (A) + RNA was added.
  • a G3PDH gene probe (Nippon Gene) was used. The results obtained are shown at the top of Figure 2b.
  • FACS analysis Becton Dickinson
  • the FACS can Becton Dickinson
  • the peptide with the asterisk (from V to C-terminal) in the amino acid sequence of AIM-1 shown in Fig. 1 was synthesized, and this was used as KLH. (Keyhole limpet to mocchanin) and injected into a egret.
  • Serum was obtained from ⁇ heron, from which it was affinity purified using peptide-immobilized FMP activated cellulose column (Seikagaku) to obtain a polyclonal antibody.
  • Example 6 Relationship between AIM-1 protein expression and cell cycle
  • the cell cycle proceeded synchronously as in Example 4 above.
  • the insoluble protein corresponding to 2 x 10 5 cells was removed and the anti-AIM prepared in Example 5 was removed.
  • the antibody was subjected to Western blot analysis using one antibody (N12) as a probe.
  • the in vivo transcription / translation product of AIM-1 was used as a control.
  • the coding sequence of the full-length AIM-1 cDNA obtained in Example 2 was converted to pUHD 10-3 (Hermann Bujard, Zent rum fur Molekulare Biologi e der Universi tat Heidelberg, Im Neuenheimer Feld 282, W-6900, Heidelberg, Sub-cloning into a plasmid containing the EF1a promoter (Mizushima et al., Nucleic Acids Res. 18: 5322-5326, 1990); FLAG-AIM-1 (WT) labeled with FLAG protein at the end was prepared.
  • FLAG-AIM-1 (K-R) was prepared by two-step PCR using the following primers.
  • Primer 3 5'-AGA GAA TTC ATG GAC TAC AAG GAC GAT GAC GAC AAG ATG GCT CAG AAA GAG AAC-3 '(SEQ ID NO: 7)
  • Primer 4 5'-CTT GAA GAG GAT CCT TAG CGC CAC GAT-3 '(SEQ ID NO: 8)
  • Primer 5 5'-ATC GTG GCG CTA AGG ATC CTC TTC AAG-3' (SEQ ID NO: 9)
  • Primer 6 5'-GA CTC AGA CTA AAG GGC AGA GGG AGG CAG ACG GCG CGC-3 '(SEQ ID NO: 10)
  • Equal amounts of the above fragments (A) and (B) are mixed and PCR is performed using the combination of primer 13 and primer 6.
  • the 1.03 kb fragment is purified and the EcoR I and Xbal sites are used. It was cut and inserted into pUHD10-13 multicloning site.
  • the FLAG-AIM-1 (WT) prepared in (1) and the FLAG-AIM-1 (K-R) prepared in (2) were expressed. They were then co-transformed into Mv1 Lu cells (ATTC CRL-6584) with the pEFZhygl hygromycin resistance plasmid using the lipofectin method according to the manufacturer's protocol (GIBC0, BRL). Clones were selected in hygromycin (Calbiochem) 0.2 mg / ml and deoxycycline (Sigma). Clones that induced FLAG-AIM-1 (WT) or (K-R) after 18 hours in the absence of deoxycycline were selected by Western blot using an anti-FLAG antibody (M2) as a probe. A clone with an empty vector was used as a control.
  • Example 8 Involvement of AIM-1 protein in mitosis
  • NRK-49F cells were stained with the anti-AIM-1 polyclonal antibody prepared in Example 5 (left column in FIG. 3) and the anti- ⁇ -tubulin monoclonal antibody (middle in FIG. 3), and the dye Hoechst 33258 was added. DNA staining (right column in Fig. 3).
  • a in Fig. 3 indicates the interphase
  • b indicates the early phase (prop hase)
  • c indicates the metaphase (metaphase)
  • d indicates the late anaphase
  • e indicates the end.
  • F indicates cytokinesis.
  • AIM-1 is not detected in metaphase, but is detected later in the center of the spindle. This staining was observed to increase in the midbody (midbody) with the progression of anaphase and cytokinesis.
  • the mink lung epithelial (MvI Lu) cells having pUHD 10-3 / FL AG—AI M_1 (WT) prepared in Example 7 were cultured in doxycycline-free medium for 24 hours, and then the anti-FLAG monoclonal antibody M 2 (KODAK) and Egret anti-tubulin antibody (Masuda et al., J. Cell Sci. 109: 165-177, 1996) and stained with Hoechst 33258 in the same manner.
  • KDAK anti-FLAG monoclonal antibody M 2
  • Egret anti-tubulin antibody Mosuda et al., J. Cell Sci. 109: 165-177, 1996) and stained with Hoechst 33258 in the same manner.
  • Wild-type FLAG-AIM-1 (WT) or kinase-inactivated FLAG-AIM-1 (KR) (dominant negative type) prepared in Example 7 was induced in Mv1 Lu cells. After removing doxycycline (DOX), the cells are cultured for 18 hours. Nourished. Cells were harvested and cell lysates were subjected to Immunobut analysis using anti-FLAG monoclonal antibody. The results obtained are shown in FIG. 4A.
  • MvI Lu cells were performed under the conditions described in (1) B above.
  • Table 1 shows the obtained results.
  • the numbers in the table mean the percentage of cells having two or more nuclei for 3-galactosidase positive cells for NRK-49 F cells or KD cells, and two or more nuclei for all cells for MV 1 Lu cells. Means% of cells having More than 160 cells were tested for each cell line.
  • Example 10 Isolation of human cDNA, expression of AIM-1 protein and its activity (1) Isolation of human AIM-1 cDNA
  • Primer 8 5 '-(A / G) TG (A / T / C / G) AC (A / T / C / G) GACCA (A / T / C / G) CC (A / G) AA (A / G) T-3 '(SEQ ID NO: 12)
  • the human DNA (intestinal and heart) -derived cDNA library prepared by the "lone linker” method (Abe, Mamm. Genome 2: 252-259, 1992) was converted into a rust type and Amplified with ExTaq DNA polymerase (Takara, Tokyo) using —7 and 8 as primers.
  • the resulting PCR product was subcloned to obtain about 50 fragments for each library and sequenced.
  • an oligonucleotide primer 9 for sense against NLLLGLKGELK I SEQ ID NO: 13
  • an adapter (dT) -containing adapter for construction of a “lone linker” prepared cDNA library.
  • a universal adapter primer 10 for the image was prepared.
  • Primer 9 5'-AATCTGCTCTTAGGGCTCAAGGGAGAGCTGAAGATT-3 '(SEQ ID NO: 14)
  • Primer 10 5'-TCCACTAATATCGGCCACGCGTCGACTAGTAC-3' (SEQ ID NO: 15)
  • a HeLa cDNA library-1 (Otsu et al., FEBS Lett. 320: 246-250, 1993) was screened to isolate a clone containing full-length human AIM-1c DNA. And sequenced.
  • AIM-1 expression was tested using colcemid-treated cells. — The accumulation of 1 was observed to be maximal.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

明細書
細胞周期調節タンパク質 技術分野
本発明は、 新規な細胞周期調節タンパク質 A I M— 1 (aurora and IPL-1 lik e midbody - associated protein kinase) をコードする遺伝子、 該遺 ナを含 す る組換えベクター、 該ベクタ一による形質転換体、 該遺伝子を用いる A I M— 1 の製造方法、 該製造方法によって得られる組換え A I M— 1タンパク質に関する。 本発明はまた、 A I M— 1タンパク質をコードする塩基配列と特異的にハイプリ ダイズしうるオリゴヌクレオチド又はペプチド核酸、 A I M— 1を認識する抗体、 A I M— 1タンパク質に対する阻害剤を含む細胞異常増殖を伴う疾患の治療剤、 ならびに A I M- 1遺伝子又は A I M- 1タンパク質を用いたセリンースレオニ ン阻害活性を有する物質のスクリーニング方法に関する。 背景技術
有糸分裂は真核細胞の核の基本的な分裂形式であり、 真核細胞が染色体分離の 精度を確保することのできる高度に調整されたプロセスである。 染色体の数は種 によって基本数が決まっており、 その整数倍のものが多いが、 有糸分裂の段階で エラ一が生じると、 整数倍よりも染色体が 1本から数本増減している個体 (異数 体) を生じることになり、 このため細胞死や発癌に至ることがあると考えられて いる。
ショウジョウノヾェ (Drosophia melanogas ter) O au r o r a (Glover et al, C ell 81:95-105, 1995)及びこれと最も関連のある発芽中の酵母(Saccharomyces c erevisiae)の I PL— 1 (Francisco et al., Mol. Cell. Biol. 14:4731-40, 19 94)はこのような有糸分裂の M期に関与する分子であり、 染色体分離の精度を保つ ために必要な分子であると考えられている。
しかしながら、 現在までに a u r o r aや I P L— 1に対応する分子は哺乳動 物では報告されていない。 もしも哺乳動物において細胞周期を調節する分子をコ —ドする遺伝子を得ることができ、 その機能を解明することができたならば、 こ れを用いて抗癌剤などの医薬用途への応用を図ることができ、 極めて興味深い。 本発明の目的は哺乳動物における細胞周期の調節を行う分子を検索し、 これを コ一ドする遺伝子の塩基配列を決定することにあり、 併せて該配列を含む組換え ベクターを用いる遺伝子組換え技術を用いてこのような分子を製造し、 これを用 いたスクリーニング系などを構築することにより、 新たな医薬品を開発する可能 性を示すことである。 発明の開示
本発明者らはセリンスレオニンキナーゼドメインの保存配列 (FEBS LETT. 320 : 246-250, 1993) をプローブとしてラッ卜の c D N Aライブラリ一をスクリー二 ングすることにより、 新規な細胞周期調節プロティンキナーゼ A I M— 1 (auro ra and IPL-1 1 i ke mi dbody - as soc i at ed pro t e i n ki nase) コードする遺伝子を 単離して、 その機能を解明することに成功した。
すなわち、 本発明は、 配列表の配列番号 2に示すアミノ酸配列をコードする塩 基配列、 または配列表の配列番号 2に示すアミノ酸配列の一部を置換、 欠失もし くは付加したアミノ酸配列であって細胞周期調節活性を有するタンパク質をコー ドする塩基配列、 あるいはこれらにハイブリダィズする塩基配列を含む D N Aを 提供する。
本発明はまた、 A I M - 1タンパク質をコ一ドする遺伝子を含む組換えべクタ —を提供する。
本発明はさらに、 A I M - 1タンパク質をコードする遺伝子を含む組換えべク ターによって形質転換された原核もしくは真核宿主細胞を提供する。
本発明はさらに、 A I M— 1タンパク質をコードする遺伝子を含む組換えべク 夕一によつて形質転換して得られた形質転換体を培養し、 産生された目的タンパ ク質を分離、 精製することを特徴とする、 A I M— 1タンパク質の製造方法を提 供する。
本発明はさらに、 上記製造方法で製造された組換え A I M— 1タンパク質を提 供する。
本発明はさらに、 A I M— 1タンパク質をコードする遺伝子と特異的にハイブ 本発明はさらに、 配列表の配列番号 2に示すアミノ酸配列のうち、 少なくとも 5個の連続するアミノ酸を有するペプチドを認識する抗体を提供する。
本発明はさらに、 A IM— 1タンパク質に対する阻害剤を含む細胞異常増殖を 伴う疾患の治療剤を提供する。
本発明はさらに、 A I - 1遺伝子又は A I M— 1タンパク質を用いたセリン ースレオニン阻害活性を有する物質のスクリーニング方法を提供する。
さらに、 本発明者らは細胞分裂の各段階において A I M- 1がどのように発現 するかを試験し、 細胞周期における A I M— 1の役割を検討した。 図面の簡単な説明
図 1 : A I M— 1のアミノ酸配列をショウジヨウバエ由来のの a u r o r a遺 伝子及び酵母由来の I PL— 1遺伝子のアミノ酸配列と比較した図である。
図 2 :図 2 aは、 各種ラット組織から単離したポリ (A) +RNAを32 P—標識 した A I M— 1 c DNA断片とハイブリダィズして得られたノ一ザンブロット 分析の図 (電気泳動の写真) である。
図 2 bは、 A I M— 1 mRN Aの発現パターンと細胞周期との関係を示す図 (電気泳動の写真) である
図 2 cは、 A IM— 1配列の C末端の 13アミノ酸からなるペプチドに対する 抗体を用いて、 細胞周期の各時点における NRK— 49 F細胞中の A I M— 1夕 ンパク質量の変化を分析した図 (電気泳動の写真) である。
図 3 : NRK— 49F細胞を、 実施例 5で調製した抗 A I M— 1ポリクローナ ル抗体 (図 3の左櫚) 及び抗 α—チューブリンモノクローナル抗体 (図 3の中央 櫊) で染色し、 また染料 Hoechst 33258を用いて DNA染色 (図 3の右櫊) し て得られた図 (生物の形態を表す写真) である。 図 3の aは間期 (inte卬 hase) を、 bは前期 (prophase) を、 cは中期 (metaphase) を、 dは後後期 (late an aphase) を、 eは終期 (telophase) を、 f は細胞質分裂 (cytokinesis) を示す。 図 3 gは、 実施例 7で調製した pUHD 10— 3/FLAG— A I M— 1 (WT) をもつミンク肺上皮 (Mv l Lu) 細胞を、 ドキシサイクリン不含培地で 24時 間培養し、 次いで抗 FLAGモノクローナル抗体 M 2 (KODAK) (左欄) 、 ゥサギ 抗7一チューブリン抗体 (中央欄) 及び Hoechst33258 (右欄) で同様に染色 したものである。
図 4 :図 4 Aは、 野生型 FLAG— A I M— 1 (WT) 又は不活化 FLAG— AIM— 1 (K— R) を Mv 1 L u細胞中で誘導し、 ドキシサイクリン (D 0 X) を除去した後、 18時間細胞を培養し、 得られた細胞を回収して細胞溶解物を抗 FLAGモノクローナル抗体を用いるィムノブロッ卜分析に付した図 (電気泳動 の写真) である。
図 4Bは、 ベクタ一のみ (a, d) 、 FLAG— A I M— 1 (WT) (b, e) 、 又は FLAG— A I M— 1 (K一 R) (c、 f) で形質転換した非同期性の細胞 をそれぞれ DO Xの存在下 (a— c) 又は不在下 (d— f) に 72時間培養し、 ギムザ溶液で染色した図 (生物の形態を表す写真) である。 なお、 図 4Bでは、 上欄の左から右に a, b, cを、 また下欄の左から右に d, e, f を示す
図 4Cは、 細胞サンプルを回収して、 細胞をエタノールで固定し、 プロピジゥ ムアイオダイドで染色し、 F AC S分析に付した図である。
図 5 :図 5Dは、 図 4 Bで示した FLAG— A I M— 1 (K— R) を発現する Mv 1 L u細胞のそれぞれの画像をスーパ Γンポーズすることによって得られ る、 α—チューブリン (緑色) 及び DNA (赤色) (プロビジゥムアイオダイド) の二重染色を示す (生物の形態を表す写真) 。 ドキシサイクリンの除去後に 2核 (a) 、 4核 (b) 、 8核 (c) 又は 10以上の核をもつ異常細胞が出現した。 図 5Eは、 FLAG— A IM— 1 (WT) 又は F L A G— A I M— 1 (K— R) でトランスフエク卜した Mv 1 Lu細胞のそれぞれを、 DOXの存在下又は不在 下に 2週間培養し、 ギムザ溶液で染色した図 (生物の形態を表す写真) である。 発明を実施するための最良の形態
本発明では A I M— 1をコ一ドする c DN Aを以下のようにして得た。
セリンスレオニンキナーゼドメインの保存配列 MHRDVKP (配列番号 3) に対するセンスのオリゴヌクレオチドプライマ一 1及び、 DFGVSGQ (配列 番号 4) に対するアンチセンスのオリゴヌクレオチドプライマ一 2をプローブと して用い、 ラッ卜 c DN Aライブラリ一を錶型にして P CRを行った。 PCR産 物をァガロースゲル電気泳動により分離して cDNA断片を得て、 これを同定し た。
一方、 ポリメラーゼ'チェイン · リアクション (PCR) によりラット NRK 一 49 F線維芽細胞 DNAライブラリーをスクリーニングして、 セリン—スレ ォニン夕イブのプロテインキナーゼの V I— V I Iサブドメインを単離した。 上 記の cDNA断片 (配列番号 1) をプローブとして用いて、 同じライブラリーの 1 x 10 個のクローンをスクリ一ニングすることにより、 3つの全長クローンを 同定した。 A I M— 1の c DNAの配列を配列番号 2に示し、 またこれから予測 されるアミノ酸配列を配列番号 2に示す。
A I M— 1のアミノ酸配列は 344アミノ酸からなり、 分子量は 39. 2 kD である。 その N末端配列の 80アミノ酸残基はショウジヨウバエの au r o r a 及び酵母の I P L— 1と相同性を有するセリンースレオニンタイプのプロティン キナーゼ触媒ドメインである (Hanks et al. , Science 241:42-52, 1988) 。 au r o r a及び I PL— 1遺伝子と A I M— 1遺伝子の触媒ドメインを比較したも のを図 1に示す。 A I M— 1は a u r o r a及び I PL— 1とその触媒ドメィン においてそれぞれ 60 %及び 46 %の相同性を示すが、 N末のアミノ酸配列は類 似していない。
本発明のラット A IM— 1 c DNA断片をプロ一ブとして用いて、 A IM— 1を豊富に含むと思われるヒト組織 (例えば、 精巣、 肺、 脾臓などの増殖の盛ん な組織) から調製した c D N Aライブラリーをスクリ一ニングすることにより、 ヒ卜 AIM— 1 cDNAを得ることができる。 本発明では、 この方法により、 ヒ卜腸および心臓由来の c DNAライブラリーをスクリーニングすることにより ヒ卜 c DNAを単離した。 ヒト cDNAによってコードされるヒト A IM— 1夕 ンパク質はラット A I M— 1とアミノ酸で 81 %の同一性を有していた。 さらに、 実施例 10に記載するように、 ヒト A I M— 1タンパク質はラッ卜 A I M— 1と 同様の細胞周期調節活性を示し、 ラット A I M— 1の相同体であることが示唆さ れた。
このようにして得られた本発明の A I M— 1タンパク質をコードする遺伝子を 用いると、 遺伝子組み換え技術によって A I M— 1タンパク質を大量に製造し、 医薬用途に使用することが可能である。
すなわち、 本発明の A I M— 1タンパク質をコ一ドする遺伝子を適当なベクタ —に組み込むことにより、 原核細胞または真核細胞の宿主細胞を形質転換するこ とができる。
さらに、 これらのベクターに適当なプロモータ一や形質発現にかかわる配列を 導入することにより、 それぞれの宿主細胞において遺伝子を発現することが可能 である。 また、 目的とする遺伝子に他のポリペプチドをコードする遺伝子を連結 して、 融合タンパク質として発現させ、 精製を容易にしたり、 発現量を上げたり、 また精製工程において適当な処理を施すことにより、 目的タンパク質を切り出す ことも可能である。
一般に、 真核生物の遺伝子はヒトインターフェロン遺伝子で知られているよう に、 多形現象を示すと考えられ、 この多形現象によって 1個またはそれ以上のァ ミノ酸が置換される場合もあれば、 塩基配列の変化はあつてもアミノ酸は全く変 わらない場合もある。
また、 配列表の配列番号 2のアミノ酸配列中の 1個またはそれ以上のアミノ酸 を欠くかまたは付加したポリペプチド、 あるいはァミノ酸が 1個またはそれ以上 のァミノ酸で置換されたポリぺプチドでも細胞周期調節活性を有することがある。 例えば、 ヒトインタ一ロイキン 2 ( I L— 2 ) 遺伝子のシスティンに相当する塩 基配列をセリンに相当する塩基配列に変換して得られたポリペプチドが I L一 2 活性を保持することも既に公知になっている (Wang e t al. , Sc i ence 224 : 1431,
1984) 。 これらの A I Μ— 1タンパク質をコードする遺伝子の改変体を作製する 技術は当業者には公知である。
また、 真核細胞で発現させた場合、 その多くは糖鎖が付加され、 アミノ酸を 1 個ないしそれ以上変換することにより糖鎖付加を調節することができるが、 この 場合でも細胞周期調節活性を有することがある。 それゆえ、 本発明における A I M— 1タンパク質をコードする遺伝子を人工的に改変したものを用いて、 得られ たポリぺプチドが細胞周期調節活性を有する限り、 それらのポリペプチドをコー ドする遺伝子はすべて本発明に含まれる。 さらに、 得られたポリペプチドが細胞周期調節活性を有し、 配列番号 2に示す 遺伝子とハイブリダィズする遺伝子も本発明に含まれる。 なお、 ハイブリダィゼ ーシヨン条件は、 通常行われているプローブハイブリダィゼーションの条件を適 用することができる (例えば、 Molecular Cloning: A Laboratory Mannual, Sam brook et al. , Cold Spring Harbor Laboratory Press, 1989) 。 標準的な方法と しては、 文献 (Molecular Cloning: A Laboratory Mannual, Sambrook et al. , Cold Spring Harbor Laboratory Press, 1989) に記載されているように、 例えば 6XSS 0.05XBLOTTO (Bovine Lacto Transfer Technique Opt imizer)溶液中で 68 での条件下で、 好ましくは Express Hyb™ Hybridization Solution (Clontech) 溶液中で 60 - 68で、 18時間、 若しくは Rapid- hyb Buffer (Amersham) 溶液 中で 60— 68で、 18時間の条件でハイブリダィズすることができる請求項 1 に記載の DN Aと相補的なプローブにより認識される遺伝子で、 かつ A I M— 1 タンパク質の生物学的機能を有するタンパク質をコードする遺伝子も本発明に包 含する。 また、 上記プローブを用いて、 例えば塩濃度および 又はハイブリダィ ゼーションの温度を変更することで、 配列番号 2に示す塩基配列に相同性を示す c DN Aクローンを分離する方法も既に多数確立されている。 これらの方法によ り分離された遺伝子でかつ A I M- 1タンパク質の生物学的機能を有するタンパ ク質をコードする遺伝子も本発明に包含する (Molecular Cloning: A Laborator y Mannual, Sambrook et al. , Cold Spring Harbor Laboratory Press, 1989) 。
発現べクタ一は、 複製起源、 選択マーカー、 プロモータ一、 RNAスプライス 部位、 ポリアデニル化シグナルなどを含むことができる。
発現系に用いる宿主のうち原核生物宿主細胞としては、 例えば、 大腸菌、 枯草 菌などが挙げられる。 また、 真核生物のうち、 真核微生物の宿主細胞としては、 例えばイースト、 粘菌が挙げられる。 あるいは、 S f 9などの昆虫細胞を宿主細 胞として使用してもよい。 さらに、 動物細胞由来の宿主細胞としては、 例えば、 COS細胞、 CHO細胞などが挙げられる。
以上のようにして A I M— 1タンパク質をコ一ドする遺伝子で形質転換した形 質転換体を培養することにより産生された夕ンパク質は細胞内または細胞外から 分離し、 精製することができる。 なお、 上述した配列表の配列番号 2に示すアミ ノ酸配列をコードする塩基配列を含む遺伝子で得られたタンパク質のみならず、 配列表の配列番号 2に示すアミノ酸配列の一部を置換、 欠失もしくは付加したァ ミノ酸配列をコードする塩基配列、 あるいはこれらにハイブリダィズする塩基配 列を含む遺伝子を用いて得られたタンパク質であっても A I M— 1タンパク質の 生物学的機能、 即ち細胞周期調節活性を有する限りは本発明に含まれる。
なお、 A I M— 1タンパク質の分離、 精製には通常のタンパク質で用いられる 分離、 精製方法を使用することができる。 例えば、 各穂クロマトグラフィー、 限 外濾過、 塩析、 透析などを適宜選択、 組み合わせて使用することができる。
本発明によると、 A I M— 1タンパク質をコードする遺伝子の塩基配列に基づ いて、 アンチセンス D N Aの作製ができる。 アンチセンス D N Aは、 m R N Aに 対して相補的塩基配列をもち、 m R N Aと塩基対を形成することにより、 遺伝情 報の流れを遮断し、 最終産物である A I M— 1タンパク質の合成を抑制する。 本 発明において使用できるアンチセンス D N Aは、 配列表の配列番号 2に示すァミ ノ酸配列をコードする塩基配列と特異的にハイブリダィズしうるオリゴヌクレオ チドである。
ここで 「オリゴヌクレオチド」 の語は、 天然に存在する塩基および本来のホス ホジエステル結合によつて結合した糖部分から生成されたォリゴヌクレオチドぉ よびその類似体を意味する。 したがって、 この用語が含む第 1の群は、 天然に存 在する種または天然に存在するサブュニッ卜またはそれらの同族体から生成され た合成種である。 また、 サブユニットとは隣接するサブユニットに対してホスホ ジエステル結合または他の結合によって結合した塩基一糖の組み合わせをいう。 またオリゴヌクレオチドの第 2の群はその類似体であり、 これはォリゴヌクレオ チドと同様に機能する力 天然に存在していない部分を有する残基を意味する。 これらには、 安定性を増加するためにリン酸基、 糖部分、 3 ' , 5 ' 末端に化学 修飾を施したオリゴヌクレオチドを含む。 例えば、 ヌクレオチド間のホスホジェ ステル基の酸素原子の 1つを硫黄に置換したオリゴホスホロチォェ一ト、 一 C H 3に置換したオリゴメチルホスホネ一卜などが挙げられる。 また、 ホスホジエステ ル結合は、 非イオン性かつ非キラル性である他の構造で置換されていてもよい。 さらに、 オリゴヌクレオチド類似体としては、 修飾された塩基形態、 すなわち天 然に通常見いだされるもの以外のプリンおよびピリミジンを含む種を用いてもよ レ^
本発明によるオリゴヌクレオチドは、 好ましくは 5〜4 0個、 さらに好ましく は 8〜3 0個、 より好ましくは 1 2〜3 0個のサブュニットを有する。
本発明においては、 オリゴヌクレオチドがハイブリダィズする m R N Aの標的 部分は転写開始部位、 翻訳開始部位、 イントロン /ェキソン結合部位または 5 ' キヤップ部位が好ましいが、 m R N Aの二次構造を考慮して立体障害のない部位 を選択すべきである。
さらに、 本発明においてはオリゴヌクレオチドに代えて、 ペプチド核酸(例えば、 Bi oconj uga te Chem. Vo l. 5, No. 1, 1994を参照) を用いることもできる。
本発明の特に好ましい態様は、 配列表の配列番号 2に示すアミノ酸配列をコ一 ドする塩基配列とハイブリダィズし、 A I M— 1タンパク質の発現を阻害しうる オリゴヌクレオチド又はべプチド核酸である。
本発明によるオリゴヌクレオチドは、 当業界で公知の合成法、 例えば App l i ed Bi osys iems社などの合成装置を用いる固相合成法によって製造できる。 同様の方 法を用いて、 他のオリゴヌクレオチド類似体、 例えば、 ホスホロチォェ一トゃァ ルキル化誘導体を製造することもできる (村上 章ら、 「機能性アンチセンス D N Aの化学合成」 、 有機合成化学、 48 (3) : 180- 193, 1990) 。
本発明の A I M— 1をコードする遺伝子と特異的にハイブリダィズしうるオリ ゴヌクレオチド又はペプチド核酸を動物に投与することによって、 動物における A I M— 1タンパク質の生成を抑制することが可能である。 また、 八
Figure imgf000011_0001
ー 1は 以下に詳述するように細胞分裂の M期進行に必要な機能を有しているので、 本発 明のオリゴヌクレオチド又はべプチド核酸を癌細胞に投与することによつて癌細 胞の成長を抑制又は停止することが可能となる。 本発明のオリゴヌクレオチドは 癌細胞のみでなく、 その他の増殖性疾患の治療にも有効であることが期待できる。 本発明の配列表の配列番号 2に示すアミノ酸配列のうち、 少なくとも 5個の連 続するアミノ酸を有するペプチドを認識する抗体を作製するには、 定法 (例えば、 新生化学実験講座 1、 タンパク質 I、 P . 3 8 9— 3 9 7、 1 9 9 2参照) を用 いて、 抗原となる配列表の配列番号 2に示すアミノ酸配列のうち、 少なくとも 5 個の連続するアミノ酸を有するぺブチドを動物に免疫し、 生体内に産生される抗 体を採取、 精製することによって得ることができる。 抗体にはポリクローナル及 びモノクローナル抗体を含み、 これらの作製方法も当業者に公知である。 このよ うにして得られた抗 A I M— 1抗体は EL I S Aなどのェンザィムィムノアッセ ィ、 ラジオィムノアツセィ、 免疫蛍光法などの各種免疫学的測定法、 あるいは A I M— 1タンパク質のカラムによる精製に用いることができる。
また、 本発明によれば、 A I M— 1に対する阻害剤 (例えば、 A IM— l (K — R) あるいはタンパクリン酸化活性阻害剤のようなアン夕ゴニストや抗体、 あ るいはアンチセンス鎖) を癌細胞に投与することにより、 癌細胞の成長あるいは 乾癬などの細胞異常増殖を伴う疾患を抑制又は停止することも可能である。
さらに、 本発明により製造される A I M— 1 (K-R) タンパク質をコードす る遺伝子を癌細胞に部位特異的に投与し、 癌細胞の部位で発現させることにより 癌細胞の成長を抑制又は停止する遺伝子治療も期待できる。
さらに、 本発明では A I M— 1遺伝子又は A I M— 1タンパク質を用いたセリ ン―スレオニンキナーゼ阻害活性を有する物質のスクリーニング方法を行うこと ができる。 例えば、 [ァ— 32P] ATPを含む反応液に基質 (例えば、 ミオシン 軽鎖、 ヒストンタンパク、 合成基質) と A I M— 1タンパク及び阻害候補物質あ るいは溶媒を混入し、 例えば 30°Cで数分間インキュベート後、 一部の反応液を Wattmann 3MM濾紙にしみこませ、 氷冷した 10 % T C A— 1 %ピロリン酸ナトリ ゥムに浸して反応を停止させる。 濾紙を洗浄、 乾燥後、 トルエンシンチレ一夕に 入れ、 タンパクに取り込まれた32 Pを液体シンチレーシヨン力ゥン夕一で測定し、 溶媒対照群に対する32 P測定値の減少により阻害活性を評価する。
A I M— 1タンパク質の機能
A I M— 1遺伝子の発現をノーザンプロット分析で試験した (図 2 a) 。 各種 ラット組織から単離したポリ (A) +RNAを32 P—標識した A I M— 1 cDN A断片とハイブリダィズした。 試験した全ての組織に約 2. O kbのA IM— l のバンドが検出されたが、 特に精巣、 脾臓及び肺に多く検出された。
a u r o r a及び I P L— 1は有糸分裂の M期の進行 (染色体分離) に関与す ることが知られているので、 A I M— 1の発現パターンが細胞周期依存性の動き を示すか、 を検討した。 その結果、 A I M— 1の mRNAは後 S期 (late- S) で 誘導され、 G 2期から M期への移行期で最大に達した (図 2 b) 。 さらに、 コル セミド処理によって M期を停止すると A I M— 1 mRNAの顕著な蓄積が誘導 された (データ示さず) 。 これらの結果は A I M— 1が M期で機能することを示 唆する。
A I M— 1タンパク質の機能を研究するために、 A I M— 1配列の C末端の 1 3アミノ酸からなるペプチドを合成し、 このペプチドに対する抗体を調製した。 この抗体を用いて、 細胞周期の各時点における NRK— 49 F細胞中の A I M— 1タンパク質量の変化を分析した (図 2 c) 。 その結果、 約 40 Kdのバンドと して検出される A I M— 1タンパク質は S/G 2の境界期で蓄積し始め、 M期で 最高レベルに達し、 次の G 1期で劇的に減少することを示した。 二重チミジンブ ロック及び放出法 (double thymidine block and release) によって細胞周期を 同調させた細胞を用いても同様の結果が得られた。 これらのデータはノーザンブ ロット分析と一致する。 すなわち、 これらのデータは A I M— 1タンパク質は細 胞分裂の M期で最もよく発現されることを示している。 また A I M— 1の C末端 には、 プロテオソ一ムによって認識される d e s t r u c t i o n b o xの推 定コンセンサス配列を含む (図 1) ので、 A I M— 1タンパク質は、 e y e 1 i n B (Glotzer et al. , Nature 349:132-138, 1991 ) や c u t 2 (Funabiki e t al. , Nature 381:438-441, 1996) のようなその他の G 2— M期調節タンパク質 と同様にュビキチンプロテアゾーム依存性のタンパク質分解を受けるのかも知れ ない。
A I M— 1タンパク質が細胞周期中に有糸分裂の機構にどのように関与するか を調べるために、 A I M— 1に対する抗体を用いて同調的に成長する NRK— 4 9 F細胞を免疫細胞化学的研究に付した。 分裂中期 (metaphase) では A I M— 1 タンパク質のシグナルは検出されなかった (図 3 a〜c) が、 分裂中期後盤 (la te anaphase) には中心紡錘の中心部に広がるはっきりしたバンドとして検出され 始めた (図 3 d) 。 終期 (telophase) 及び細胞質分裂の進行に伴って、 A I M— 1タンパク質は中央体 (midbody) にますます集積してくる (図 3 e , f ) 。 ミンク肺上皮 (Mv l Lu) 細胞中でテトラサイクリン誘導システム (Gossen and Bujard, Pro Natl. Acad. Sci. USA 89:5547-51, 1992) の制御下に、 F LAGペプチドと融合させた FLAG— A I M— 1融合タンパク質を誘導したと ころ、 同じ結果が観察された (図 3 g) 。 誘導された F LAG— A I M— 1を抗 — FLAG抗体で免疫検出したところ、 中央体に局在する FLAG— A I M— 1 が観察された。 これはこの抗— A I M— 1抗体が A I M— 1タンパク質を特異的 に認識し、 また A I M- 1が中央体に局在することを示す。
現在までにアーチユーブリンが中央体微小管の形成中心 (organizing center) で同定されているので (Shu et al., J. C. S. 108:2955-62, 1995) 、 FLAG- AIM- 1を発現する Mv 1 L u細胞中における了一チューブリンの細胞内局在 を調べた。 図 3 dに示すように、 F LAG— A I M— 1タンパク質とアーチユー プリンは中央体に共存して局在していた。 これらのデ一夕は有糸分裂細胞中にお ける A I M— 1タンパク質の出現はウェスタンブロットによるタンパク質発現速 度と一致しており、 A I M— 1は後期から終期にかけての細胞質分裂のプロセス を調節することを示唆している。
この可能性をさらに確かめるため、 A I M— 1の 109番目のリジンを点突然 変異によってアルギニンに置換して内在性タンパクリン酸化活性をブロックした 不活化 F L AG— A I M— 1 (K— R) を作製した。 また、 Mv l Lu細胞中で テトラサイクリンで誘導可能なシステムも使用した。
ベクタ一のみを有する Mv 1 L u細胞である野生型 F LAG— A I M— 1 (W T) 又は FLAG— A IM— 1 (K-R) を導入した M v 1 L u細胞をドキシサ イクリン (テトラサイクリン類似体) の存在下又は不在下に 24時間増殖した後、 抗 FLAG抗体を用いるウエスタンブロットに付した (図 4A) 。 FLAG— A I M- 1 (K-R) を 72時間誘導したところ、 約 68 %の細胞が正常な細胞質 分裂を行うことができず、 2個以上の核をもっていた (図 4Β ί、 表 1) 。 さら に、 これらの細胞の大きさは正常細胞よりもはるかに大きかった (図 4B f 、 図 5D) 。 しかしながら、 これらの異常細胞では、 染色体分離及び後後期の延長を 含む紡錘体の機能、 ならびに核分裂は影響を受けないと思われた (データ示さず) このことをフ口一サイトメトリ一 (FACS) 分析によってさらに確認した (図 4 C) 。 A IM— 1 (K-R) の誘導 72時間で 4 N又は 8 N DNAをもつ細 胞数が劇的に増加し、 これは 2核又は 4核細胞の出現を示唆する。 すなわち、 核 分裂は進行するが細胞質分裂が阻害されるために多核体が出現したのである。 これとは対照的に、 野生型 FLAG— A I M— 1 (WT) を発現する細胞、 又 はベクターのみで形質転換した細胞は正常な細胞周期分裂パターンを示した (図 4 C) 。
この観察の一般性を確認するために、 A I M— l (WT) 及び A I M— 1 (K 一 R) プラスミドを NRK— 49 F細胞及びヒト二倍体線維芽 K D細胞中で一過 性発現させて、 その効果をべクタ一のみで形質転換したものと比較した。 これら の構築体をレポーター構築体 RSV— /3—ガラクトシダ一ゼとともに細胞中に形 質転換し、 形質転換の陽性内部対照として用いるための β—ガラク シダ一ゼ発 現プラスミドを調製した (表 1) 。 ベクタ一のみで形質転換した場合には、 正常 な細胞周期の進行に影響を及ぼさなかったが、 A I M— l (Κ— R) 構築体で形 質転換すると 2以上の核を有する細胞が多くなつた (NRK— 49 F細胞: 62 %、 KD細胞: 38%) 。
これらの A I M— 1 (K— R) 発現細胞の核は 4〜5日間に 3〜4回分裂して、 細胞当たり 10個以上の核をもつようになる (図 5D) 力 これらの多核体はそ れ以上分裂することなくプレートに付着しなくなる。 A IM— l (K-R) の増 殖性に及ぼす影響を調べるために、 ドキシサイクリンの存在下又は不在下に 2週 間培養したところ (図 5 E) 、 A I M— 1 (K-R) を発現する Mv l Lu細胞 中では分裂阻害が観察されたが、 A I M— l (WT) を発現する細胞中では分裂 阻害が観察されなかった。
以上のデ一夕から、 機能欠失 A I M— 1の過剰発現によって有糸分裂中の細胞 質分裂が阻害され、 このため多核細胞の出現をもたらしたこと、 即ち A I M— 1 は細胞質分裂に必要であることが強く示唆された。
しかしながら、 A I M— 1に関するこれらのデ一夕は a u r o r a遺伝子の突 然変異とは対照的である。 即ち、 a u r o r a遺伝子突然変異体では、 中心体が 分離して二極性の紡錘体を形成することができないために、 異常な突然変異紡錘 体を示す。 このことは、 A I M— 1遺伝子が a u r o r a遺伝子の完全な機能的 相同体ではなく、 むしろ機能的に関連した分子であることを示唆する。 中心体の T/JP /03641
分離や細胞質分裂などの紡錘体の機能はカイネシン様タンパク質 (KLP : kine sin like protein) によって制御されていることが報告されている (Goldstein, Trends Cell Biol. 1:93-98, 1991; Moore & Endow, BioEssays 18:207-219, 1 996) 。 ショウジヨウバエでは、 KLP— 6 1 Fが中心体の重複に必要であり、 一 方 KL P— 3 Aは中央体の成分であって、 中央紡錘体構造ならびに細胞質分裂に 必要であることが報告されている (Williams et al. , J. Cell Biol. 129:709-7 23, 1995) 。 KLP— 61 F及び a u r o r a突然変異体における表現型はいず れも中心体に驚くほどよく似た異常を示す (Heck et al. , J. Cell Biol. 123:6 65-679, 1993) ので、 両者は共通のプロセスに関与していることが示唆される。 a u r o r aキナーゼが、 カイネシン運動活性を制御する K L P— 6 1 Fの機能 に関与していると考えられる。 これとは対照的に、 KL P 3 A突然変異における 表現型は A I M— 1の機能喪失突然変異体における表現型と似ている。 従って、 A I M- 1は細胞質分裂における KL P— 3 Aの制御に関与しているのかも知れ ない。
ショウジヨウバエ (Drosophia melanogaster) poloにおける突然変異は異常な 紡錘体形成のために異常な有糸分裂及び減数分裂を引き起こす ( Fenton et al., Nature 363:637-640, 1993) 。 このために倍数細胞が生じるものと思われる。 p oloと関連の哺乳動物 M期特異的プロテインキナーゼ P 1 kは分裂終期及び細胞質 分裂中に中央体に局在する (Clay et al., Pro Natl. Acad. Sci. USA 90:488 2-4886, 1993; Lee et al. , Mol. Cell. Biol. 15:7143-7151, 1995; Golsteyn et al., J. Cell Biol. 129:1617-1628, 1995) 。 p o 1 o及び PLKの示すこれ らの性質は A I M— 1の性質と類似しているが、 構造的には A I M- 1と相同で はない。
A I M— 1が分裂終期及び細胞質分裂中にアーチユープリンとともに中央体に 局在することが観察されている。 最近になって、 アンチセンス RNA法を用いて アーチユーブリンを抑制すると、 中央体構造の形態形成に傷害を引き起こし、 未 熟な細胞質分裂に至ることが報告されている (Shu et al. , I C. S. 108:2955-62, 1995) 。 これらのデータは、 A I M— 1とアーチユーブリンとの間の何らかの関 係を示すものである。 従って、 アーチユーブリンは A I M— 1キナ一ゼと協力し て、 細胞質分裂の完成において中央体構造の生物発生に関与するのかも知れない。 本発明を以下の実施例によってさらに詳しく説明するが、 これらは本発明を限 定するものではない。 実施例
以下の実施例では、 細胞抽出物の調製は次の方法により行った。
細胞を R I P Aバッファ一 (lOmM Tris-HCl (pH7.5), 1% NP040, 150mM NaCl, ImM EDTA, ImM PMSF, 4mg/ml leupeptin) で抽出し、 100, OOOxgで 1時間遠心した c 得られたペレツトを SD S— PAGEサンプルバッファ一中に懸濁し、 沸騰後、 超音波処理した。 10, OOOrpmで遠心して得られる上清を SpinBind(FMC)で処理して 混在する D N A断片を除去した。 実施例 1 : A I M— 1遺伝子の一部をコードする cDN A断片の同定
セリンスレオニンキナーゼドメインの保存配列 MHRDVKP (配列番号 3) に対するセンスのオリゴヌクレオチドプライマー 1及び、 DFGVSGQ (配列 プライマー 1及びプライマー 2の配列は以下の通りである。
(配列番号 5 )
/G)TC-3' (配列番号 6)
ラッ卜 c DNAライブラリ一 (FEBS LETT. 320:246-250, 1993) を銃型にして、 上記プライマ一 1及び 2をプライマーとして用いて、 vent DNAポリメラ一ゼで、 (94°C : 1分、 55°C : 1分、 72°C: 2分) の条件で 40サイクル P CRを 行って増幅した。 得られた PC R産物をァガロースゲル電気泳動で分離して断片 を得た。
得られた c DNA断片の配列を決定し、 配列番号 1に記載する配列 (aUcacag agacataaagcccgagaacc tgc tgt taggtctacagggagagc tgaagat tgcggact t tggctggtc tgt gcat) を得た。 実施例 2 : ライブラリ一スクリーニング
(1) ラット NRK— 49 F c DNAライブラリーの調製
グァニジン法により対数増殖期の NRK— 49 F RNAをとり、 ォリゴー d Tセルロースカラムにて mRNAを精製した。 ォリゴー d TZN o t 1をブライ マーにして、 逆転写酵素により c DN Aとし、 E c o R Iアダプターを結合させ た後、 発現ベクター pcTerralll (FEBS LETT. 320:246-250, 1993) に cDNAを 挿入した。
(2) スクリーニング
実施例 1で得た c DNA断片の配列 (配列番号 1) を遺伝子スクリーニングの プローブとして用いた。 プローブを32— Pで標識し、 フィルタ一に結合した NR K-49 F c DNAライブラリーと以下の条件でハイブリダィズさせ、 陽性ク ローンを単離した。 ハイブリダィゼ一シヨン溶液: 6x SSPE, 0.5% SDS, 10x Den hardt soに lOOu/ml 変性二シン精子 DNA。 フィルタ一は (2x SSC, 0.1¾ SDS で 1 5分、 0.2x SSC, 0.1% SDSで 1 5分) の条件で洗浄した。
このようにして 3つの全長 c DNAを単離して、 配列決定した。 A I M— 1の c D A配列、 ならびにこれから予測されるァミノ酸配列を配列番号 2に示す。 また、 A I M— 1のアミノ酸配列をショウジヨウバエ由来の a u r 0 r a遺伝 子及び酵母由来の I PL— 1遺伝子のアミノ酸配列と比較したものを図 1に示す。 図中、 アミノ酸番号を左に示す。 アミノ酸配列の上の口一マ数字は Hanksらの文献 (Science 241:42-52, 1988) に記載のキナーゼサブドメインを示す。 2つ以上の 配列で保存されている同じアミノ酸を黒で示す。 また、 A I M— 1サブドメイン V l bから V I I中の下線を引いたアミノ酸配列は、 PCRによって最初に同定 された配列を示す。 星印は以下の実施例で記載する抗ペプチド抗体 N 1 2の調製 に用いた部分である。 A I M— 1の C末端のアミノ酸配列中の下線を引いた短い 部分は推定のタンパク質分解部位 (destructioin box site) である。 実施例 3 : A I M— 1遺伝子のラット組織中における発現
各種ラット組織から調製した mRNA ( 2 g) を含 を、 実施例 2に記載する32 P—標識した A I M— 1 cDNA断片をプローブと してノーザンブロット分析に付した。
得られた結果を図 2 aに示す。 試験した全ての組織に約 2. O kbの A I M— 1のバンドが検出されたが、 特に精巣、 脾臓及び肺に多く検出された。 実施例 4 : A I M— 1 mRN Aと細胞周期の関係
コンフルェントなラット NRK— 49 F細胞を 2日問血清を含まない培地中に 置き、 その後血清含有 D MEM培地中に 1 : 3の割合で接種することにより細胞 周期を同調して進行させた。 細胞周期の各時点 (0、 4、 8、 12、 16、 20、 24時間後) で 2 gのポリ (A) +RNAを添加した。 対照として G 3 PDH遺 伝子プローブ (Nippon Gene) を用いた。 得られた結果を図 2 bの上部に示す。 また、 サイクルテストによる FACS分析 (Becton Dickinson) と FACS c an (Becton Dickinson) を用いて、 全細胞数に対する各細胞周期段階の細胞数 の%を算出して図 2 bの下部に示す。
図から明らかなように、 A IM— l mRNAは後 S期 (late- S) で誘導され、 G 2期から M期への移行期で最大に達した。 実施例 5 : A I M— 1に対する抗体の調製
A I M— 1に対するポリクロ一ナル抗体を調製するために、 図 1に示す A I M — 1のアミノ酸配列中の星印をつけた部分のペプチド (Vから C末のしまで) を 合成し、 これを KLH (キーホールリンペットへモシァニン) と結合してゥサギ に注射した。
ゥサギから血清を得て、 これからペプチド—固定化 F MP活性化セルロース力 ラム (Seikagaku) を用いてァフィ二ティー精製してポリクローナル抗体を得た。 実施例 6 : A I M— 1夕ンパク質の発現と細胞周期の関係
上述した実施例 4と同様に細胞周期を同調して進行させた。 細胞周期の各時点 (0、 4、 8、 12、 16、 20、 24、 28時間後) において、 2 x 105個の 細胞に対応する不溶性タンパク質を取り出して、 実施例 5で調製した抗 A I M— 1抗体 (N 1 2) をプローブとするウエスタンプロット分析に付した。 A I M— 1の in vi o転写/翻訳産物 (Promega) を対照として用いた。
得られた結果を図 2 cに示す。 約 40 Kdのバンドとして検出される A I M— 1タンパク質は SZG 2期の境界期で蓄積し始め、 M期で最高レベルに達し、 次 の G 1期で劇的に減少することが観察された。
また、 二重チミジンブロック及び放出法 (doubie thymidine block and relea s e) によって細胞周期を同調させることによって調製した細胞性タンパク質を用 いても同様の結果が得られた 実施例 7 :発現プラスミドの構築
(1) FLAG— A I M— 1 (WT) の作製
実施例 2で得た A I M— 1 c DNAの全長のコ一ディング配列を pUHD 1 0 - 3 (Hermann Bujard, Zent rum fur Molekulare Biologi e der Universi tat Heidelberg, Im Neuenheimer Feld 282, W - 6900, Heidelberg, Federal Republi c of Germanyから入手) 、 又は EF 1 aプロモータ一 (Mizushima et al. , Nucl eic Acids Res. 18:5322-5326, 1990) を含む p E FZh y g】プラスミド中にサ ブクローニングし、 N末端を F LAGタンパクで標識した F LAG— A I M— 1 (WT) を作製した。
(2) F LAG— A I M— 1 (K一 R) の作製
以下のプライマ一を用いて 2ステップ P CRで FLAG— A I M— 1 (K一 R) を作製した。
プライマ一 3 : 5' -AGA GAA TTC ATG GAC TAC AAG GAC GAT GAC GAC AAG ATG GCT CAG AAA GAG AAC-3' (配列番号 7 )
プライマー 4 : 5' -CTT GAA GAG GAT CCT TAG CGC CAC GAT - 3' (配列番号 8 ) プライマ一 5 : 5' -ATC GTG GCG CTA AGG ATC CTC TTC AAG-3' (配列番号 9 ) プライマ一 6 : 5' - GA CTC AGA CTA AAG GGC AGA GGG AGG CAG ACG GCG CGC-3' (配列番号 1 0 )
1回目の P CR
(A) プライマ一 3とプライマー 4の組み合わせで A I M— 1遺伝子を铸型に 3 30 b pの断片を増幅し、 ァガロースゲル電気泳動で精製した。
(B) 別途、 プライマ一 5とブライマ一 6の組み合わせで A I M— 1遺伝子を铸 型に 700 b pの断片を増幅し、 ァガロースゲル電気泳動で精製した。
2回目の P CR
上記 (A) (B) の断片を等量混合してプライマ一 3とプライマー 6の組み合 わせで PCRを行い、 1. 03 k bの断片を精製して、 Ec oR I、 Xb a l部 位で切断し, pUHD 10一 3のマルチクローニングサイ卜に挿入した。
(3) ブラスミドの発現
上記 (1) で作製した F L AG— A I M— 1 (WT) 及び (2) で作製した F LAG— A I M— 1 (K一 R) を発現させた。 次いで、 これらを製造者 (GIBC0, BRL) のプロトコルに従って、 リポフエクチン法を用いて、 pEFZh y g l ヒ グロマイシン耐性プラスミドとともに Mv 1 L u細胞 (ATTC CRL- 65 84) 中に同時形質転換した。 ヒグロマイシン (Calbiochem) 0. 2mg/m 1 及びデォキシサイクリン (Sigma) 中でクローンを選択した。 抗 FLAG抗体 (M 2) をプローブとして用いるウエスタンプロットによってデォキシサイクリンの 不在下に 1 8時間後に、 FLAG— A I M— 1 (WT) 又は (K一 R) を誘導し たクローンを選択した。 空のベクターをもつクローンを対照として用いた。 実施例 8 : A I M— 1タンパク質の有糸分裂における関与
(1) 抗体を用いる免疫細胞化学的試験
A I M— 1タンパク質が細胞周期中に有糸分裂の機構にどのように関与するか を調べるために、 A I M— 1に対する抗体を用いて種々の成長段階にある NRK -49 F細胞を免疫細胞化学的研究に付した。
NRK- 49 F細胞を、 実施例 5で調製した抗 A I M— 1ポリクローナル抗体 (図 3の左欄) 及び抗 α—チューブリンモノクローナル抗体 (図 3の中央撊) で 染色し、 また染料 Hoechst 33258を用いて DNA染色 (図 3の右欄) した。
Labtec chamber s 1 ide (Nunc)上で成育した細胞を、 0.5¾ Triton X- 100を含む微 小管安定化バッファー (BoleU) (MSB:80mM K-PIPES (pHH6.8), 5mM EGTA, Im MgC ) で前処理し、 メタノールで固定した (一 20°Cで 10分) 。 固定細胞を 0. 1 PIPES (pH7.2), Im MgS04, lmM EGTA, 1.83¾ L- lysine, 1% BSA及び 0.1%アジ 化ナ卜リゥムからなる溶液中で洗浄し、 次いでモノクローナルマウス抗 α—チュ —ブリン抗体 # 7— 5 168 (Sigma) 及びァフィ二ティ一精製したゥサギ A I M — 1抗体 N 12、 又は抗 FLAGモノクローナル抗体 (M2) 及びゥサギ抗ァー チューブリン抗体 (Masuda) とともに 1時間インキュベートした。 次に, F I T C一結合ャギ抗ゥサギ I gG抗体及びローダミン一結合ャギ抗マウス I gG抗体 とともにインキュベートした。 顕微鏡 (Olympus) を用いてシグナルを観察した。 細胞分裂の進行に応じて、 図 3の aは間期 (interphase) を、 bは前期 (prop hase) を、 cは中期 (metaphase) を、 dは後後期 (late anaphase) を、 eは終 期 (telophase) を、 f は細胞質分裂 (cytokinesis) を示す。
A I M— 1は分裂中期では検出されず、 後後期で紡綞体の中央に検出される。 この染色は分裂終期及び細胞質分裂の進行とともに中央体 (m i d b o d y) で 増加してくることが観察された。
(2) 発現プラスミドを用いる試験
実施例 7で調製した pUHD 10— 3/F L AG— A I M_ 1 (WT) をもつ ミンク肺上皮 (Mv l Lu) 細胞を、 ドキシサイクリン不含培地で 24時間培養 し、 次いで抗 FLAGモノクローナル抗体 M 2 (KODAK) 及びゥサギ抗ァ—チュー ブリン抗体 (Masuda et al. , J. Cell Sci. 109:165-177, 1996) と Hoechst 33 258で同様に染色した。
図 3 gに示すように、 細胞質分裂中に FLAG— A I M— 1タンパク質がァ— チューブリンとともに中央体に局在していた。 これはウエスタンブロットによる タンパク質の発現パターンと一致しており、 A I M- 1が後期から終期にかけて の細胞質分裂プ口セスの調節に関与することを示唆する。 実施例 9 : A I M— 1と多核体の出現
( 1 ) A I M— 1の発現と細胞異常
実施例 7で作製した野生型 FLAG— A I M— 1 (WT) 又はキナーゼ不活化 型 FLAG— A IM— 1 (K-R) (dominant negative type) を Mv l Lu細 胞中で誘導した。 ドキシサイクリン (DOX) を除去した後、 18時間細胞を培 養した。 細胞を回収して細胞溶解物を抗 F LAGモノク口一ナル抗体を用いるィ ムノブ口ッ卜分析に付した。 得られた結果を図 4 Aに示す。
次に、 ベクタ一のみ (a, d) 、 FLAG— A IM— 1 (WT) (b, e) 、 又は FLAG— A IM— 1 (K— R) (c、 f) で形質転換した非同期性の細胞 をそれぞれ DO Xの存在下 (a— c) 又は不在下 (d— f) に 72時間培養し、 ギムザ溶液で染色した。 得られた結果を図 4 Bに示す (なお、 図 4Bでは、 上欄 の左から右に a, b, cを、 また下欄の左から右に d, e, f を示す) 。 キナー ゼ不活化型の F LAG— A I M— 1 (K一 R) の発現によって 2個以上の核をも つ細胞が出現することが観察された (図 4 f ) 。
また、 細胞サンプルを回収して、 細胞をエタノールで固定し、 プロビジゥムァ ィオダイドで染色し、 F ACS分析に付した。 得られた結果を図 4 Cに示す。 A I M- 1 (K— R) の誘導 72時間で 4N又は 8N DNAをもつ細胞数が劇的 に増加した。 これは 2核又は 4核細胞の出現を示す。
さらに、 図 4 Bで示した FLAG— A I M— 1 (K— R) を発現する Mv l L u細胞のそれぞれの画像をスーパ一^ Γンポーズすることによって、 α—チューブ リン (緑色) 及び DNA (赤色) (プロビジゥムアイオダイド) の二重染色を示 したのが図 5 Dである。 ドキシサイクリンの除去後に 2核 (a) 、 4核 (b) 、 8核 (c) 又は 10以上の核をもつ異常細胞が出現した。 α—チューブリンは抗 α—チューブリン抗体と F I TC—結合ャギ抗マウス I gG (Cappel) で検出し、 シグナルは共焦点レーザー顕微鏡 (Fluoview, Olympus) で観察した。
FLAG— A IM— 1 (WT) 又は F L AG— A I M— 1 (K— R) でトラン スフェクトした Mv 1 L u細胞のそれぞれを、 DOXの存在下又は不在下に 2週 間培養し、 ギムザ溶液で染色した。 得られた結果を図 5 Εに示す。 図から明らか なように、 A I M— l (WT) を発現する Mv 1 L u細胞中では分裂阻害が観察 されたが、 A IM— l (K-R) を発現する細胞では分裂阻害が観察されなかつ た。
(2) AIM— l (K-R) を発現する細胞中での異常な細胞質分裂
FLAG— A IM— 1 (WT) 、 FLAG— A IM— 1 (K-R) 又は対照プ ラスミドである pEF/hy g Iブラスミドを、 レポ一夕一構築体 RS V— 3— ガラクトシダ一ゼとともに 1 0 : 1の割合で、 NRK— 49 F細胞及びヒ卜二倍 体線維芽 KD細胞 (故角永武夫博士から恵与された) 中にリポフエクチン法を用 いてコトランスフエクシヨンした。 24時間後に、 細胞を 6 Ommディッシュ当 たり 1 X 1 03個の細胞を撒き、 トランスフエクシヨンの 7 2時間後に 1. 2 5 % グルタルアルデヒド ZPB S中で固定し、 文献記載の方法 (Shu et al., J. C. S. 108:2955-62, 1995) に従って染色して 3—ガラクトシダーゼの発現を観察した。 Mv l L u細胞は上記 (1) Bで記載した条件下で実施した。
得られた結果を表 1に示す。 表中の数字は, NRK— 49 F細胞又は KD細胞 については 3—ガラクトシダーゼ陽性細胞に対する 2以上の核を有する細胞の% を意味し、 また M V 1 L u細胞については全細胞に対する 2以上の核を有する細 胞の%を意味する。 各細胞系列について 1 6 0個以上の細胞を試験した。
MvlLu
プラスミド NRK-49F KD D0X(+) DOX(-)
ベクターのみ 0.5 0.2 0.4 0.7
AIM- 1 (WT) 7.8 4.8 0.9 2.8
AIM - 1 (K-R) 62.0 38.4 7.7 68.4 実施例 1 0 : ヒ卜 c DNAの単離、 A I M— 1タンパク質の発現およびその活性 ( 1) ヒ卜 A I M— 1 c DNA単離
セリンスレオニンキナーゼドメインの保存配列 I HRD I KPに対するセンス のオリゴヌクレオチドプライマ一 7及び、 D FGWSVHに対するアンチセンス のオリゴヌクレオチドプライマ一 8を調製した。 CC(A/T/C/G)-3' (配列番号 1 1)
プライマー 8 : 5' - (A/G) TG (A/T/C/G) AC (A/T/C/G) GACCA (A/T/C/G) CC (A/G) AA (A/ G)T-3' (配列番号 1 2)
"lone linker"法 (Abe, Mamm. Genome 2:252-259, 1992) により調製したヒト 細胞 (腸および心臓) 由来の c DN Aライブラリーを銹型にして、 上記プライマ —7及び 8をプライマ一として用いて、 ExTaq DNAポリメラ一ゼ (Takara, To kyo) で増幅した。 得られた P CR産物をサブクローニングし、 各ライブラリーに ついて約 50個の断片を得て、 配列決定した。
この c DN A断片の配列情報に基づき、 NLLLGLKGELK I (配列番号 13) に対するセンスのオリゴヌクレオチドプライマー 9および、 "lone linker "調製した c DNAライブラリ一の構築のためのオリゴ (dT) 含有アダプタ一ブラ イマ一に対するユニバーサルアダプタープライマー 10を調製した。
プライマー 9 : 5' -AATCTGCTCTTAGGGCTCAAGGGAGAGCTGAAGATT-3' (配列番号 14 ) プライマー 1 0 : 5'-TCCACTAATATCGGCCACGCGTCGACTAGTAC-3' (配列番号 1 5) これらのプライマ一を用いて A I M— 1 c DNAの 3 ' 末端を増幅し、 増幅産 物 (550bp) を配列決定した。 次いで、 この増幅産物をプローブとして用いて HeL a cDNAライブラリ一 (Otsu et al. , FEBS Lett. 320:246-250, 1993) をスクリー ニングして全長ヒト A I M— 1 c DNAを含むクローンを単離して配列決定し た。
(2) A I M— 1タンパク質の発現および活性
種々の組織由来のポリアデニル化 RN Aを含むブロッ卜をヒト A I M— 1 c DNAをプローブとして用いるノーザンブロッ卜分析に付したところ、 胸腺に多 く発現しており、 また精巣、 胎盤、 肺、 小腸、 大腸、 脾臓にも発現が見られた。 数種類の結腸直腸腫瘍 (colorectal tumor) セルラインにおけるヒト A I M— 1の発現レベルをノーザンプロット分析で調べた結果、 いずれの細胞系でも発現 レベルが高く、 また多核細胞および多倍数細胞が高頻度 (10— 20%) で観察 されたことから、 A I M— 1が多核細胞の形成および多倍数細胞の増加に関連し ていることが示唆された。
さらに、 ヒト A I M— 1の発現が細胞周期依存性であることを確認するために、 コルセミド (colcemid) 処理した細胞を用いて A I M— 1の発現を試験したとこ ろ、 G 2/M期で A I M— 1の蓄積が最大となることが観察された。

Claims

請求の範囲
1. 配列表の配列番号 2に示すアミノ酸配列をコードする塩基配列、 または配 列表の配列番号 2に示すァミノ酸配列の一部を置換、 欠失もしくは付加したアミ ノ酸配列であって細胞周期調節活性を有するタンパク質をコードする塩基配列、 あるいはこれらにハイブリダィズする塩基配列を含む D N A。
2. 請求項 1記載の D N Aを含有する組換えベクター。
3. 請求項 2記載の組換えべクタ一により形質転換された原核または真核宿主 細胞。
4. 請求項 3記載の宿主細胞を培養し、 産生されたタンパク質を分離、 精製す ることを特徴とする組換えタンパク質の製造方法。
5. 組換え夕ンパク質が細胞周期調節活性を有する夕ンパク質である請求項 4 記載の組換え夕ンパク質の製造方法。
6. 請求項 3記載の宿主細胞を培養して得られる培 ¾上清を分離、 精製して得 られる組換え A I M— 1タンパク質。
7. 配列表の配列番号 2に示すアミノ酸配列をコ一ドする塩基配列と特異的に
8. 配列表の配列番号 2に示すァミノ酸配列をコードする塩基配列とハイブリ ダイズし、 A I M— 1タンパク質の発現を阻害しうるオリゴヌクレオチド又はべ プチド核酸。
9. 配列表の配列番号 2に示すアミノ酸配列のうち、 少なくとも 5個の連続す るアミノ酸を有するペプチドを認識する抗体。
10. A I M— 1夕ンパク質に対する阻害剤を含む細胞異常増殖を伴う疾患の治 療剤。
1 1. A I M— 1タンパク質に対する阻害剤が、 AIM— l (K— R) 、 A IM 一 1夕ンパクリン酸化活性阻害剤、 請求項 7記載のオリゴヌクレオチド又はぺプ チド核酸、 あるいは請求項 8記載の抗体である、 請求項 10記載の治療剤。
12. 細胞異常増殖を伴う疾患が癌である、 請求項 1 1記載の治療剤。
13. A IM— 1遺伝子又は A I M— 1タンパク質を用いたセリン一スレオニン 阻害活性を有する物質のスクリーニング方法。
PCT/JP1998/003641 1997-08-15 1998-08-17 Proteines de regulation de cycle cellulaire WO1999009160A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/485,534 US6759212B1 (en) 1997-08-15 1998-08-17 Cell cycle-regulating proteins
DE69836220T DE69836220T2 (de) 1997-08-15 1998-08-17 Den zellzyklus regulierende proteine
EP98937837A EP1004667B1 (en) 1997-08-15 1998-08-17 Cell cycle-regulating proteins
AU86496/98A AU8649698A (en) 1997-08-15 1998-08-17 Cell cycle-regulating proteins

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23537197 1997-08-15
JP9/235371 1997-08-15

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/485,534 A-371-Of-International US6759212B1 (en) 1997-08-15 1998-08-17 Cell cycle-regulating proteins
US10/429,849 Division US20040029157A1 (en) 1997-08-15 2003-05-06 Cell cycle control protein

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999009160A1 true WO1999009160A1 (fr) 1999-02-25

Family

ID=16985104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/003641 WO1999009160A1 (fr) 1997-08-15 1998-08-17 Proteines de regulation de cycle cellulaire

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6759212B1 (ja)
EP (1) EP1004667B1 (ja)
AT (1) ATE342971T1 (ja)
AU (1) AU8649698A (ja)
DE (1) DE69836220T2 (ja)
WO (1) WO1999009160A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001030833A1 (fr) * 1999-10-22 2001-05-03 Shanghai Bio Road Gene Development Ltd. Nouveau polypeptide, proteine de regulation d'un nouveau cycle cellulaire 53, et polynucleotide codant pour ce polypeptide
DE10011530A1 (de) * 2000-03-13 2001-09-27 Robert Elez Hochwirksame Antisense-Oligodesoxynucleotide gegen Polio-like Kinasel

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004209984B2 (en) 2003-01-31 2010-08-05 Albor Biologics, Inc. Immune regulation based on the targeting of early activation molecules
EP1694686A1 (en) * 2003-12-19 2006-08-30 Takeda San Diego, Inc. Kinase inhibitors
EP1763524A1 (en) * 2004-04-23 2007-03-21 Takeda San Diego, Inc. Indole derivatives and use thereof as kinase inhibitors
US7375212B2 (en) * 2004-05-24 2008-05-20 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of Aurora B expression
JP2008510734A (ja) * 2004-08-18 2008-04-10 タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド キナーゼ阻害剤
EP1812439B2 (en) 2004-10-15 2017-12-06 Takeda Pharmaceutical Company Limited Kinase inhibitors
WO2006060737A2 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Takeda San Diego, Inc. Mitotic kinesin inhibitors
US7682799B2 (en) * 2005-10-06 2010-03-23 University Of Massachusetts Cell division marker
US8119655B2 (en) * 2005-10-07 2012-02-21 Takeda Pharmaceutical Company Limited Kinase inhibitors
US20100120717A1 (en) 2006-10-09 2010-05-13 Brown Jason W Kinase inhibitors
EP2223925A1 (en) * 2006-10-09 2010-09-01 Takeda Pharmaceutical Company Limited Kinase inhibitors

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997022702A1 (en) * 1995-12-18 1997-06-26 Sugen, Inc. Diagnosis and treatment of aur-1 and/or aur-2 related disorders

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997022702A1 (en) * 1995-12-18 1997-06-26 Sugen, Inc. Diagnosis and treatment of aur-1 and/or aur-2 related disorders

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FRANCISCO L, WANG W, CHAN C S M: "TYPE 1 PROTEIN PHOSPHATASE ACTS IN OPPOSITION TO IPL1 PROTEIN KINASE IN REGULATING YEAST CHROMOSOME SEGREGATION", MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY., AMERICAN SOCIETY FOR MICROBIOLOGY, WASHINGTON., US, vol. 14, no. 07, 1 July 1994 (1994-07-01), US, pages 4731 - 4740, XP002917805, ISSN: 0270-7306 *
KIMURA M, ET AL.: "CELL CYCLE-DEPENDENT EXPRESSION AND SPINDLE POLE LOCALIZATION OF A NOVEL HUMAN PROTEIN KINASE, AIK, RELATED TO AURORA OF DROSOPHILA AND YEAST IPL1", JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, AMERICAN SOCIETY FOR BIOCHEMISTRY AND MOLECULAR BIOLOGY, US, vol. 272, no. 21, 1 January 1997 (1997-01-01), US, pages 13766 - 13771, XP002917806, ISSN: 0021-9258, DOI: 10.1074/jbc.272.21.13766 *
KIMURA M, ET AL.: "ISOLATION AND CHARACTERIZATION OF A CDNA ENCODING A HUMAN NOVEL SERINE/THREONINE KINASE, AIK", MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL, AMERICAN SOCIETY FOR CELL BIOLOGY, US, vol. 07, 1 January 1996 (1996-01-01), US, pages 562A, XP002917803, ISSN: 1059-1524 *
NIWA H, ET AL.: "CELL-CYCLE-DEPENDENT EXPRESSION OF THE STK-1 GENE ENCODING A NOVEL MURINE PUTATIVE PROTEIN KINASE", GENE., ELSEVIER, AMSTERDAM., NL, vol. 169, 1 January 1996 (1996-01-01), NL, pages 197 - 201, XP002917802, ISSN: 0378-1119, DOI: 10.1016/0378-1119(95)00809-8 *
QIAN N, ET AL.: "THE IPL GENE ON CHROMOSOME 11P15.5 IS IMPRINTED IN HUMANS AND MICE AND IS SIMILAR TO TDAG51, IMPLICATED IN FAS EXPRESSION AND APOPTOSIS", HUMAN MOLECULAR GENETICS, OXFORD UNIVERSITY PRESS, GB, vol. 06, no. 12, 1 January 1997 (1997-01-01), gb, pages 2021 - 2029, XP002917807, ISSN: 0964-6906, DOI: 10.1093/hmg/6.12.2021 *
SEN S, ZHOU H, WHITE R A: "A PUTATIVE SERINE/THREONINE KINASE ENCODING GENE BTAK ON CHROMOSOME20Q13 IS AMPLIFIED AND OVEREXPRESSED IN HUMAN BREAST CANCER CELL LINES", ONCOGENE, NATURE PUBLISHING GROUP, GB, vol. 14, 1 January 1997 (1997-01-01), GB, pages 2195 - 2200, XP002917804, ISSN: 0950-9232, DOI: 10.1038/sj.onc.1201065 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001030833A1 (fr) * 1999-10-22 2001-05-03 Shanghai Bio Road Gene Development Ltd. Nouveau polypeptide, proteine de regulation d'un nouveau cycle cellulaire 53, et polynucleotide codant pour ce polypeptide
DE10011530A1 (de) * 2000-03-13 2001-09-27 Robert Elez Hochwirksame Antisense-Oligodesoxynucleotide gegen Polio-like Kinasel

Also Published As

Publication number Publication date
AU8649698A (en) 1999-03-08
EP1004667A1 (en) 2000-05-31
US6759212B1 (en) 2004-07-06
EP1004667B1 (en) 2006-10-18
EP1004667A4 (en) 2001-04-25
DE69836220T2 (de) 2007-08-30
US20040029157A1 (en) 2004-02-12
ATE342971T1 (de) 2006-11-15
DE69836220D1 (de) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lee et al. Cloning of p57KIP2, a cyclin-dependent kinase inhibitor with unique domain structure and tissue distribution.
Toyoshima et al. p27, a novel inhibitor of G1 cyclin-Cdk protein kinase activity, is related to p21
KR100959199B1 (ko) 신규한 피53 타겟 유전자 에스아이에스피-1 및 그의 용도
Bunz et al. cDNAs encoding the large subunit of human replication factor C.
Pfeifer et al. The SOX8 gene is located within 700 kb of the tip of chromosome 16p and is deleted in a patient with ATR-16 syndrome
Olson et al. Distinct roles for DH and PH domains in the Lbc oncogene
US20070072230A1 (en) Compositions, kits, and methods relating to the human FEZ1 gene, a novel tumor suppressor gene
WO1999009160A1 (fr) Proteines de regulation de cycle cellulaire
Seong et al. Phosphorylation of a novel zinc-finger-like protein, ZPR9, by murine protein serine/threonine kinase 38 (MPK38)
JPH10504446A (ja) Fas会合タンパク質
US7396920B2 (en) Tumour suppressor and uses thereof
AU2001263952A1 (en) Tumour suppressor and uses thereof
US5948643A (en) Modulators of BRCA1 activity
US5925566A (en) Non-activated receptor complex proteins and uses thereof
US6797501B2 (en) Protein tyrosine phosphatase PTP20 and related products and methods
BG64990B1 (bg) Модулатори на функцията на рецептори от tnf/ngf рецепторното семейство и други протеини
EP1125947B1 (en) Human H37 protein and cDNA encoding the same
US5837819A (en) TAB1 protein
EP0803571B1 (en) TAB1 protein and DNA coding therefor
JPH11164694A (ja) 細胞周期調節タンパク質
EP2007364A1 (en) Transcription factor modulator
AU3829397A (en) Modulators of BRAC1 activity
JP4283531B2 (ja) マスト細胞の細胞死誘発剤
JP2000262287A (ja) 炎症関連新規シグナル伝達ポリペプチド
JP2002078493A (ja) 細胞増殖及び遺伝子発現制御に関わる新規遺伝子とその蛋白質

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GE GH GM HR HU ID IL IS KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09485534

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998937837

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998937837

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998937837

Country of ref document: EP