WO1999005530A1 - Probe, method of its manufacturing, and probe-type memory - Google Patents

Probe, method of its manufacturing, and probe-type memory Download PDF

Info

Publication number
WO1999005530A1
WO1999005530A1 PCT/JP1998/003171 JP9803171W WO9905530A1 WO 1999005530 A1 WO1999005530 A1 WO 1999005530A1 JP 9803171 W JP9803171 W JP 9803171W WO 9905530 A1 WO9905530 A1 WO 9905530A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
probe
nitride
film
light
thin film
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/003171
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasushi Ogimoto
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to US09/463,184 priority Critical patent/US6208789B1/en
Priority to EP98932525A priority patent/EP1016868B1/en
Priority to DE69842241T priority patent/DE69842241D1/de
Publication of WO1999005530A1 publication Critical patent/WO1999005530A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/18SNOM [Scanning Near-Field Optical Microscopy] or apparatus therefor, e.g. SNOM probes
    • G01Q60/22Probes, their manufacture, or their related instrumentation, e.g. holders
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/241Light guide terminations

Definitions

  • the present invention relates to a scanning near-field microscope, a probe using near-field optics, a method for manufacturing the same, and a probe-type memory.
  • an electromagnetic field called an evanescent field.
  • an optical fiber probe or a hollow probe made of a dielectric material is often used as a method for generating and detecting this evanescent field.
  • These probes have at their ends an end smaller than the wavelength of the incident light, from which light is emitted as an evanescent field. It is known that the resolution of the probe can be almost the same as that at the end, and super-resolution is realized by using such a probe.
  • semiconductor lasers As the light source for high-density memory.However, since the wavelengths of these semiconductor lasers are, for example, 635 nm, 650 nm, 780 nm, 83 Onm and wavelengths of 600 nm or more, the probe is coated.
  • a metal thin film to be formed a material exhibiting a high reflectance with respect to a wavelength of 600 nm or more is desired.
  • JP-A-8-94649 describes gold (Au) or copper (Cu). It is a well-known fact that high reflectivity is exhibited, as described in “New Edition Physical Constants Table, Table 7.1.2.3, p. 172”.
  • the present invention includes a core having a first end on which light from a light source is incident, a second end having a diameter smaller than the wavelength of the incident light, and a clad for covering the core.
  • a nitride of at least one of titanium nitride, zirconium nitride, and hafnium nitride is provided on a surface of the core at least on the second end except for the first and second ends.
  • An object of the present invention is to provide a probe having a light shielding portion having a thin film.
  • Probe By using such a probe, high reflectivity is exhibited for wavelengths of 600 nm or more, and light does not leak out of the probe, so that the intensity of emitted light at the tip of the probe is hardly reduced. Probe can be realized.
  • the present invention also provides a probe including a cylindrical body having a first opening through which light from a light source is incident and a second opening having a diameter smaller than the wavelength of the incident light.
  • a nitride thin film made of at least one of titanium nitride, zirconium nitride and hafnium nitride is coated on at least the outer peripheral surface of the cylindrical body on the side of the second opening except for the first and second openings. It is another object of the present invention to provide a probe characterized in that a light-shielding portion is provided.
  • the probe is characterized in that the nitride thin film has a thickness of 10 nm or more and 100 nm or less.
  • the titanium nitride, zirconium nitride and hafnium nitride films not only show high reflectivity for wavelengths of 600 nm or more, but also can be uniformly coated from a thickness of 10 nm or more, and have close adhesion. It is possible to coat the probe without peeling up to a thickness of 100 nm because of its excellent performance.
  • C to secure clearance to prevent collision between this probe and the recording medium, It is preferably set to 0 nm or less.
  • the probe comprises a metal thin film made of any one of titanium, zirconium and hafnium in contact with the core, and a metal thin film formed on the metal thin film.
  • the above-mentioned nitride thin film which is a nitride.
  • the above-mentioned probe forms a nitride thin film by forming a two-layer structure of a nitride thin film selected from at least one of titanium nitride / titanium, zirconium nitride / zirconium and hafnium nitride / hafnium, and the metal thin film to be nitrided.
  • the nitride thin film has a thickness of 1 O nm or more and 100 nm or less, and the metal thin film has a thickness of 10 nm or less. It is characterized by the following.
  • the titanium nitride, zirconium nitride and hafnium nitride films not only show high reflectance for wavelengths of 60 O nm or more, but also can be uniformly coated from a film thickness of 1 O nm or more.
  • the probe can be coated without peeling up to a thickness of 100 O nm because of excellent adhesion.
  • the thickness is preferably 100 O nm or less.
  • the present invention provides a method for manufacturing a probe provided with a light-shielding portion having a metal thin film and a nitride thin film, wherein the metal thin film and the nitride thin film are continuously formed in the same vacuum. It is an object of the present invention to provide a method for manufacturing a probe.
  • two layers of a nitride thin film selected from a combination of at least one of titanium nitride / titanium, zirconium nitride / zirconium, and hafdium nitride / hafdium and the metal thin film to be nitrided are provided.
  • the stress of the nitride thin film is relaxed and adhered
  • the probe that does not peel off and has a small decrease in light intensity at the tip of the probe by increasing the incident light intensity has a nitride thin film thickness in the same range as above (10 nm or more. (Less than 1000 nm) and the thickness of the thin metal film to be nitrided is 1 O nm or less.
  • a further object of the present invention is to provide a probe-type memory (a device for writing and / or reading information to / from a storage medium) characterized in that minute bits are recorded using the above-mentioned probe.
  • FIG. 1 is a schematic sectional view of a probe according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic sectional view of a probe according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic diagram of a main part of a probe-type memory device using the probes of the first and second embodiments.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of a probe provided with the cylindrical body of the present invention.
  • a probe using a nitride thin film according to the present invention, a method for manufacturing the same, and comparative examples and examples for showing the effectiveness of the probe type memory will be described below.
  • the Au film and the Cu film exhibiting the high reflectivity are used for the optical fiber except for the end portions.
  • a 5mW He-Ne laser (632.8 nm) was injected from one end of the probe, and the probe was brought close to the photodetector to measure the light intensity at the probe tip. However, it was found to be significantly reduced to about 6 pW.
  • the film thickness was changed from 10 nm to 1000 nm, and the surface of the probe was examined with a scanning electron microscope (SEM).
  • SEM scanning electron microscope
  • the cause of this peeling is considered to be that due to the fact poor adhesion to the probe of the All film and Cu film, and the thermal strain caused between the probe have you to heat history during use of the probe is large
  • the reason why the light intensity at the probe tip is decreased is that light in the probe leaks out of the bin hole or the peeled portion of the Au film or Cu film.
  • the Au film and Cu film show high reflectivity for wavelengths of 60 Onm or more, but due to poor adhesion, binholes and film peeling occur, and light leaks from that site, causing light at the probe tip to leak. Since the strength is reduced, it can be seen that there is a practical problem as a probe for high-density memory.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a probe according to a first embodiment of the present invention.
  • a first end 2a on which light from a light source is incident As a base material of the probe, a first end 2a on which light from a light source is incident and a diameter smaller than the wavelength of the incident light.
  • the conditions for forming the TiN film 3 were examined.
  • the film was formed by changing to 4/6 and 2/8.
  • the film thickness was controlled by the film formation time to 20 Onm ⁇
  • the reflectivity of this TiN film was about 80%, which was lower than the reflectivity of 90% or more obtained in the Au film measured in the same manner. Also, as a result of XRD, the film was found to be amorphous.
  • a 5 mW He—Ne laser (632.8 nm) was used as a light source.
  • the light intensity at the probe tip was about 2 OpW, which was more than three times that of the comparative example.
  • the thickness of the nitride thin film to cover it is important to consider approaching the sample or recording medium to about 10 to 2 Onm as a probe for a scanning near-field optical microscope or a high-density memory.
  • the physical probe tip diameter is almost equal to (2 times the film thickness + opening diameter), depending on the taper angle. Since the probe is used to approach the medium up to about 10 to 2 Onm using a probe, if there is angular deviation between the probe and the recording medium due to vibration, etc., a clearance that prevents the probe from colliding with the medium It may be difficult to secure magazines.
  • the distance between the probe and the medium is set to 10 nm, and the probe with a 100 nm aperture is coated with a 100 nm film, the worst case allowable angle deviation
  • the size of 0 is
  • the value is as small as about 0.27deg., And it becomes difficult to secure margins.
  • the thickness of the nitride thin film to be coated as described above must be sufficient to confine the light in the probe.
  • a problem of clearance for preventing collision between the probe and the medium described above newly arises, and therefore, it is preferably set to 100 nm or less in practical use.
  • the core 2 having the first end 2a on which the light from the light source is incident and the second end 2b having a diameter smaller than the wavelength of the incident light, and the core 2 And a cladding 1 for covering the surface of the core 2 at least on the second end 2b side excluding the first and second ends 2a and 2b.
  • Titanium nitride, zirconium nitride, and hafnium nitride films not only exhibit high reflectivity for wavelengths of 60 O nm or more, but also provide uniform coating from a thickness of 1 O nm or more, and are also adherent. Because of its excellent properties, a coated probe can be produced without peeling to a thickness of 100 nm. Further, by setting the thickness of the titanium nitride, zirconium nitride and hafnium nitride films to 100 Onm or less, it is possible to secure a clearance that prevents collision between the probe and the recording medium.
  • the RF-magnetron sputtering method was used as the manufacturing method. Of course, it doesn't matter.
  • a hollow probe or the like may be used.
  • a probe provided with a cylindrical body 31 made of glass or the like having a first opening 33 into which light is incident and a second opening 34 having a diameter smaller than the wavelength of the incident light.
  • a nitride thin film 32 made of at least one of titanium nitride, zirconium nitride and hafnium nitride may be provided on the outer peripheral surface of the cylindrical body 31 except for the second openings 33 and 34.
  • the input power of the He-Ne laser (632.8 nm) was increased to 4 OmW, and when the probe was used for a long time, the emitted light intensity was reduced to about 6 pW.
  • the emitted light intensity was reduced to about 6 pW.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of a probe according to a second embodiment of the present invention.
  • the configuration is the same as that of the probe according to the first embodiment except for a light-shielding portion, and the same components are denoted by the same reference numerals. Is omitted.
  • the Ti / Ti / probe structure was used, the thickness of the TiN film 4 was 10 nm to 1000 nm, (TiN / Ti indicates the structure of a light-shielding portion in which a TiN film is formed on a Ti film).
  • the reflectivity of the Ti film 5 for incident light wavelengths of 60 Onm or more was not as good as the TiN film, but when the film thickness of the Ti film 5 was as thin as about 10 nm, the TiN / Ti Reflectance Had virtually no effect. Also, at this time, the TiN / Ti interface is hardly affected by oxygen adsorption, etc. due to the continuous formation of TiN / Ti in the same vacuum, and a two-layer structure with good adhesion is obtained. It was found to form.
  • the input power of the He-Ne laser (632.8 nm) was increased to 4 OmW and the probe was used with light incident on the probe, and SEM observation was performed. No cracks were observed. It was confirmed that the intensity of the emitted light at the tip of the probe was as large as about 120 pW.
  • the light-shielding portion having the two-layer structure of the nitride thin film selected from at least one combination of titanium nitride / titanium, zirconium nitride / zirconium, and hafnium nitride / hafnium and the metal thin film to be nitrided are formed in the same vacuum.
  • the stress of the nitride thin film is relaxed and the adhesion is improved, so that even when the intensity of the incident light is increased, there is no separation and the intensity of the emitted light at the tip of the probe is reduced.
  • Example 2 the RF-magnetron sputtering method was used as a manufacturing method.
  • other physical film forming methods such as DC-magnetron sputtering method, vapor deposition and ion plating, and chemical vapor deposition (CVD) were used.
  • CVD chemical vapor deposition
  • a chemical film formation method may be used.
  • the probe base material at least one of titanium nitride / titanium, zirconium nitride / zirconium and hafnium nitride / hafnium was used instead of the nitride thin film 32 of the hollow probe shown in FIG.
  • a two-layer structure of a nitride thin film selected from the above and the metal thin film to be nitrided may be formed.
  • FIG. 3 is a schematic view of a main part of a probe-type memory provided with the probe of the second embodiment.
  • 16 is a semiconductor laser
  • 17 is a probe lens system for coupling
  • 18 is a probe coupling unit
  • 19 is a probe
  • 20 is a photodetector
  • 21 is a protective film (carbon)
  • 22 is a recording film (GeSbTe).
  • Reference numeral 23 denotes a substrate (glass disk), and 24 denotes a recording bit.
  • small bits were written by the probes manufactured in Examples 1 and 2, and the effectiveness as a probe for high-density memory was examined.
  • Two types of probes were used, each having a tip diameter of 50 nm and 100 nm, and coated with 20-nm-thick titanium nitride / titanium.
  • a semiconductor laser with a wavelength of 635 nm and an incident power of 20 mW as the light source, light was incident on the probe, and the light emitted from the probe tip and reflected on the medium was detected by a photodetector.
  • This probe was scanned in XY while keeping the distance to the medium at about 20 nm, and bit writing was attempted.
  • the medium used was a general GeSbTe film formed on a glass substrate as a phase change recording film, and a 15 nm thick C film formed as a protective film on top of it.
  • the only way to form a small bit is to lower the incident light intensity. Although the light intensity was weak, only incomplete recording could be performed on the medium and the signal quality deteriorated.However, with the above-mentioned probe, even if the incident light was strong enough to record on the medium, the bit size could not be improved. It is possible to perform recording with high density and excellent signal quality without problems such as enlargement. If the respective bit interval is assumed twice the bit size, will be equivalent to the high recording density of 1 6 G b / in 2, 6 4 G b / in 2, the Burobu is for the high-density memory It turns out that it is suitable.
  • a practical memory probe is required to have durability against heat history equal to the number of accesses, mechanical strength, and the like. As a result, it was found that there was no deterioration, and that the probe tip had excellent durability with no damage to the probe tip due to XY scanning.
  • a phase change film is used as the recording film of the medium.
  • any other medium such as a magneto-optical film that can perform optical recording and thermal recording using the present probe may be used.
  • a C film is used for this, it is needless to say that an SiO 2 film or the like may be used.
  • a photodetector is arranged for simplicity in the configuration, signal detection can also be performed by the present probe.
  • the present invention shows high reflectivity for wavelengths of 600 nm or more required for practical use of high-density memory using near-field optics, and does not leak incident light to the probe tip without leaking out of the probe.
  • a probe having a small reduction in the intensity of emitted light at the probe tip and a method of manufacturing the same are provided.
  • the probe according to the present invention has excellent mechanical strength and durability, which are important for practical use. Even if a large incident light intensity is used for the probe, there is no damage due to a difference in thermal expansion and the emitted light intensity is improved. It is possible to perform high-density recording with excellent signal quality without any problems such as bit size expansion and so on. . In addition, raw materials and manufacturing methods are inexpensive, and have great industrial value.
  • the probe of the present invention is used for a probe type memory having a high recording density for recording a minute bit.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

明 細 書
プロ一ブ及びその製造方法とプローブ型メモリ 技術分野
本発明は、 走査型近接場顕微鏡および近接場光学を利用したプローブ及 びその製造方法とプローブ型メモリに関する。
背景技術
近年、 光学波長の限界を超えた超解像を実現する走査型近接場光学顕微 鏡 (S NOM .' S c a n nin g— Ne a r— Fi e 1 d— O p t i c a 1 -M i c r o s c o p e) を利用し、 従来の光記録や磁気記録の限界を超 えた 60 G b i t / i n 2〜: I T b i t / i n 2の高密度メモリ (SNOM 型メモリ) を実現することを自的とした研究が始められている。
近接場光学により超解像を実現するにはエバネッセント場と呼ばれる電 磁場を利用することが必要である。 SNOM型メモリにおいては、 このェ バネッセント場の生成及び検知手法として光ファイバプローブや誘電体物 質で形成された中空のプローブなどがよく用いられる。 これらのプローブ は入射する光の波長よりも小さい端部を先端に有しており、 該端部からェ バネッセント場として光が出射される。 プローブの分解能は端部とほぼ同 程度の値が得られることが知られており、 このようなプローブを利用する ことにより超解像が実現される。
したがって、 高記録密度を狙う S NOM型メモリ用プローブとしては、 求められる分解能とほぼ等しく設計された開口径が光学的に実現されるこ とが必要である。 それと同時に、 プローブ先端から出射される光強度は信 号の品質 (S/N) や記録密度を決めるもう一つの大きな要因であるため、 いかにして入射光をプローブ外に漏れ出る事なくプローブ先端まで到達さ せるかが高密度メモリ用プローブとしては重要な点になる。 従来、 これらのプローブにはプローブの外側に金属薄膜を形成すること により光が漏れ出ないようにする試みが行われてきた。 高密度メモリ用の 光源としては半導体レーザの使用が最も好ましいが、 これら半導体レーザ の波長は例えば、 635 nm、 650 nm、 780 nm、 83 Onmと 6 00 nm以上の波長であるため、 プローブを被覆する金属薄膜としては 6 00 nm以上の波長に対して高反射率を示す材料が望まれる。 600 nm 以上の波長に対する反射率が高い金属薄膜としては例えば特開平 8— 94 649号公報に金 (Au) や銅 (Cu) が記載されているが、 Auや Cu が 60 Onm以上の波長に対して高反射率を示すことは 『新版物理定数表、 表 7. 1. 2. 3、 p. 172』 等に記載されているようによく知られた 事実である。
ところが、 この高い反射率を示す Au膜をプローブに形成し、 プローブ 他端から He— Neレーザ (632. 8 nm) を入射してみたところ、 入 射光をプローブ外に漏れ出る事なくプローブ先端まで到達させることが出 来ず、 プローブ先端での光強度が著しく減少するため、 信号の品質 (S/ N) が劣り高密度記録が行えないという課題が明らかとなつた。
発明の開示
上記課題を解決する手段として、 本発明では以下のプローブが有効であ る事を見い出した。
この発明は、 光源からの光が入射する第 1の端部と上記入射する光の波 長よりも直径が小さい第 2の端部とを有するコアと、 そのコアを被覆する クラッドとを備えたプローブにおいて、 上記第 1,第 2の端部を除く少なく とも上記第 2の端部側の上記コアの表面に、 窒化チタン,窒化ジルコニゥ ムおよび窒化ハフニウムのうちの少なくとも 1つの窒化物からなる窒化物 薄膜を有する遮光部を設けたことを特徴とするプローブを提供することに め 。
このようなプローブを用いることにより、 6 0 0 nm以上の波長に対し て高反射率を示し、 かつ光がプローブから漏れ出ることがないため、 プロ 一ブ先端での出射光強度の減少が少ないプロ一ブが実現できる。
また、 この発明は、 光源からの光が入射する第 1の開口部と上記入射す る光の波長よりも直径が小さい第 2の開口部とを有する筒体を備えたプロ ーブにおいて、 上記第 1,第 2の開口部を除く少なくとも上記第 2の開口部 側の上記筒体の外周面に、 窒化チタン,窒化ジルコニウムおよび窒化ハフ ニゥムのうちの少なくとも 1つの窒化物からなる窒化物薄膜を有する遮光 部を設けたことを特徴とするプローブを提供することにある。
上記プロ一ブを用いることにより、 6 0 0 nm以上の波長に対して高反 射率を示し、 かつ光がプローブから漏れ出ることがないため、 プローブ先 端での出射光強度の減少が少ないプローブが実現できる。
また、 一実施例のプローブは、 上記窒化物薄膜の膜厚が 1 0 nm以上で、 かつ、 1 0 0 0 nm以下であることを特徴とする。
すなわち、 窒化チタン,窒化ジルコニウムおよび窒化ハフニウム膜は、 6 0 0 n m以上の波長に対して高反射率を示すばかりでなく、 膜厚が 1 0 nm以上から均一な被覆が可能で、 かつまた密着性に優れるために 1 0 0 0 nmの膜厚まで剥離することなくプローブを被覆することが可能である c また、 このプローブと記録媒体との衝突を防ぐクリアランスを確保するた め、 1 0 0 0 nm以下とすることが好ましい。
また、 一実施例のプローブは、 上記遮光部は、 上記コアに接触するチタ ン,ジルコニウムおよびハフニウムのうちのいずれか 1つからなる金属薄 膜と、 その金属薄膜上に形成された上記金属薄膜の窒化物である上記窒化 物薄膜とを有することを特徴とする。 上記プローブは、 窒化チタン/チタン,窒化ジルコニウム/ジルコニゥ ムおよび窒化ハフニウム/ハフニウムの少なくとも一つから選択された窒 化物薄膜及び該被窒化金属薄膜の 2層構造を形成することにより窒化物薄 膜の応力を緩和し密着性を向上させることで、 入射光強度を増強した際に おいても剥離がなく、 プロ一ブ先端での出射光強度の減少が少ないプロ一 ブを実現できる。
また、 一実施例のプローブは、 上記窒化物簿膜の膜厚は 1 O nm以上で、 かつ、 1 0 0 0 nm以下であると共に、 上記金属薄膜の膜厚は 1 0 nm以 下であることを特徴とする。
上記プローブでは、 窒化チタン,窒化ジルコニウムおよび窒化ハフニゥ ム膜は、 6 0 O nm以上の波長に対して高反射率を示すばかりでなく、 膜 厚が 1 O nm以上から均一な被覆が可能で、 かつまた密着性に優れるため に 1 0 0 O nmの膜厚まで剥離することなくプローブを被覆することが可 能である。 また、 このプローブと記録媒体との衝突を防ぐクリアランスを 確保するため、 1 0 0 O nm以下とすることが好ましい。 また、 上記金属 薄膜の膜厚が 1 O nm以下では、 上記遮光膜の反射率にほとんど影響する ことなく、 窒化物薄膜の密着性を向上させる。
また、 この発明は、 上記金属薄膜と窒化物薄膜とを有する遮光部を設け たプローブの製造方法において、 上記金属薄膜と上記窒化物薄膜とを同一 真空中で連続的に形成することを特徴とするプローブの製造方法を提供す ることにある。
上記プローブの製造方法では、 窒化チタン/チタン,窒化ジルコニウム /ジルコニウムおよび窒化ハフ二ゥム /ハフ二ゥムの少なくとも一つの組 み合わせから選択された窒化物薄膜及び該被窒化金属薄膜の 2層構造を、 同一真空中で連続的に形成することにより窒化物薄膜の応力を緩和し密着 性を向上させることで、 入射光強度を増強した際においても剥離がなくプ ローブ先端での光強度減少の少ないプローブが、 窒化物薄膜の膜厚が上記 と同様の範囲 ( 1 0 nm以上 1 0 0 0 nm以下) で、 かつ、 被窒化金属薄 膜の膜厚が 1 O nm以下において作製可能となる。
さらに、 この発明は、 上記プローブを用いて微小ビットが記録されたこ とを特徴とするプローブ型メモリ(記憶媒体に情報を書き込みおよび/ま たは読み出す装置)を提供することにある。
このようなプローブを備えることにより高記録密度のプローブ型メモリ が実現可能となる。
図面の簡単な説明
図 1は本発明の実施例 1のプローブの概略断面図である。
図 2は本発明の実施例 2のプローブの概略断面図である。
図 3は上記実施例 1, 2のプローブを用いたプローブ型メモリ装置の要 部の概略図である。
図 4は本発明の筒体を備えたプローブの概略断面図である。
発明を実施するための最良の形態
本発明による窒化物薄膜を用いたプローブ及びその製造方法とプローブ 型メモリの有効性を示すための比較例及び実施例を以下に述べる。
(比較例)
比較として、 A u膜及び C u膜を被覆した 2種類のプローブの例を示す。 A u膜及び C u膜をガラス基板上に成膜し、 反射率を H e— N eレーザ ( 6 3 2 . 8 nm) を用いて測定したところ、 A u膜では 9 2 %、 C u膜 では 8 9 %と文献等でよく知られているように高い反射率が得られること を確認した。
ところが、 この高い反射率を示す A u膜及び C u膜を、 端部を除く光フ アイバ表面に形成し、 プローブの一方の端部から 5mWのHe—Neレ一 ザ ( 632. 8 nm) を入射し、 プローブをフォトディテク夕に接近させ てプローブ先端での光強度を測定したところ、 約 6 pWと著しく減少して いることがわかった。
この原因を調べるために、 10 nm〜 1000 nmと膜厚をかえて成膜 してプローブの表面を SEM (走査型電子顕微鏡) で調べたところ、 30 nm以下の膜厚では膜にピンホールが見られた。 また、 100nm〜l 0 00 nm程度の厚さの膜では、 ビンホールは見られなかったもののいくつ かの箇所で膜はがれがみられた。 成膜直後には膜剥がれのなかったサンプ ルにおいても、 数回便用したのちに再び SEMで観察したところ、 同様に 膜剥がれがみられた。 この膜剥がれの原因は、 All膜や Cu膜のプローブ に対する密着性が悪いことと、 またプローブの使用に際しての熱履歴にお いてプローブとの間に生じる熱歪みが大きいことによるためと考えられる c プロ―ブ先端での光強度が減少している要因としては、 このような Au 膜あるいは C u膜に生じたビンホールや膜剥がれの箇所からプローブ内の 光が漏れ出ることが考えられる。 即ち、 Au膜や Cu膜は 60 Onm以上 の波長に対して高反射率を示すのだが、 密着性が悪いためにビンホールや 膜剥がれが生じ、 その部位から光が漏れることによりプローブ先端での光 強度が減少するため、 高密度メモリ用プローブとしては実用上間題がある ことがわかる。
(実施例 1)
図 1はこの発明の実施例 1のプローブの概略断面図であり、 プローブの 基材として、 光源からの光が入射する第 1の端部 2 aと上記入射する光の 波長よりも直径が小さい第 2の端部 2 bとを有するコア 2とそのコア 2を 被覆するクラッド 1とを備え、 外径が 140 zm、 コア径が 8〃mの光フ アイバを用いた。 ゥエツトエッチングによりファイバの片側の先端径を 1 00 nm程度に加工している。
この加工したファイバ先端の外側に遮光部である T iN (窒化チタン) 膜 3を反応性 RFマグネトロンスパッタリング法により形成した (図 1) < 成膜までの手順としては、 ターゲットに T iメタルターゲット (純度: 4 N) を用いて、 ベースプレッシャー 2x 10— 4 Paまで真空排気した後、 基板加熱を行う。 その後、 スパッ夕ガスを成膜室内に導入して、 スパッ夕 を行う圧力に調整する。 スパッ夕ガスとしては A r及び N2ガスを用いた。 なお、 成膜直前に Arあるいは N2ガスを用いた逆スパッタリングを行う 場合もある。
まず、 はじめに T iN膜 3の形成条件の検討を行った。 成膜条件として、 RFパワー 100w、 基板温度 200°C、 ガス圧 0. 6 Paを固定して、 ガス比を Ar/N2 = 8/2、 7/3、 6/4、 5/5、 4/6、 2/8 と変えて成膜した。 膜厚は成膜時間により制御を行って 20 Onmとした <
Ar/N2比が 7/3より N2が少ない条件ではいわゆる銀白色の膜が 得られ、 N2が多い条件では赤味がかった銅に似た色を示す膜が得られた。 また、 このガス比を境にして成膜速度が T i膜の約 1/4程度に急激に低 下し、 これより N2を増加しても成膜速度はほぼ一定であった。 このよう に膜の色及び成膜速度の変化から、 Ar/N2比 =7/3より N2が多い 条件下においては T iN膜が形成されていると判断した。 この成膜速度の 低下は夕一ゲット上に窒化物が形成されることで見かけ上、 スパッ夕率が 低下したためと考えられる。
反射率等の測定がプローブに形成した T i N膜では調べにくいことから、 ガラス基板上に同様の条件 (Ar/N2比 =7/3より N2が多い条件) で TiN膜を成膜し、 He— Neレーザ ( 632. 8 nm) による反射率 測定および XRD (X線回折) 測定を行い、 T i N膜の特性を調べた。 こ の T i N膜の反射率は約 80%程度であり、 同様にして測定した A u膜で 得られた 90%以上の反射率に比べ低い値が得られた。 また、 XRDの結 果、 膜はアモルファスであることがわかった。 また、 N2ガスを增加した 場合においても、 上記 T i N膜の色および反射率に大きな変化はみられず、 アモルファスの膜であったことから、 膜中に N2は取り込まれているもの の実際に T i N膜の形成に寄与している量が少ないことが考えられる。 そこで、 反射率の向上を目的としてさらに成膜条件を検討したところ、 ガス圧が 0. 26 P a (2mT o r r ) 以下の時に金色を示す膜が得られ ることがわかった。 また、 同一のガス比で成膜した場合には、 ガス圧が低 い方が成膜速度は大きい値が得られることもわかった。 言い換えると、 成 膜速度が一定の場合には、 ガス圧は低い方が良い。 反射率および結晶性を 調べたところ、 反射率はほぼ 90%にまで向上し、 さらに T i N膜は (1 1 1) 配向していることがわかった。 T i N膜の結晶化が十分に行われて いることからアモルファス膜と比較して膜中に取り込まれた N2の T i N 形成に寄与する量が増加を示し、 このことがさらなる反射率向上に寄与し たと考えられる。
この高反射率を示す条件 (RFパワー 1 00w、 基板温度 200°C、 ガ ス圧 0. 26 P a、 ガス比 A r /N2= 7 3 ) で膜厚を 1 0 n m〜: I 0 00 nmまで変えて T i N膜をプローブに形成し、 プローブの表面を S E Mで調べたところ、 1 0 nmの薄膜においても T i N膜にピンホールなど は見られず、 膜剥離のない平坦な膜が均一に形成されていることが確認さ れた。 すなわち、 これは形成した T i N膜の密着性が優れており、 被覆性 が高いためであると考えられる。
次に、 光源としての 5 mWの H e— N eレ一ザ (632. 8 nm) を上 記プローブに入射して光強度を測定したところ、 プローブ先端で約 2 Op Wと比較例の 3倍以上の光強度が得られた。
また、 ZrN膜、 HfN膜を被覆したプローブにおいても、 密着性よく 結晶化した窒化物薄膜が得られ、 同様の膜厚範囲において He— Neレー ザ (632. 8 nm) に対して高い反射率を示し、 プローブ先端での光強 度も同様に十分大きな値が得られることを確認した。 また、 TiN膜の被 覆によりプローブの機械的強度が向上したためか、 プローブの損傷が Au 膜を形成したプローブに比べてほとんど無いことがわかった。
被覆する窒化物薄膜の膜厚に関しては、 走査型近接場光学顕微鏡や高密 度メモリのプローブとして、 試料や記録媒体に 10〜2 Onm程度にまで 接近させることを考慮することが重要となる。 プローブ先端の開口径ゃテ 一パー角度にもよるが、 被覆する膜厚が厚い場合には、 物理的なプローブ 先端径が (膜厚の 2倍 +開口径) にほぼ等しくなり、 太い先端径を有する プローブを用いて媒体に 10〜2 Onm程度まで接近させることになるた め、 プローブと記録媒体との間に振動などによる角度ぶれが生じた場合、 プローブと媒体との衝突を防ぐクリアランスのマ一ジン確保が難しくなる ことが考えられる。 例えば、 媒体の表面が平滑であると仮定し、 プローブ と媒体との距離を 10 nmに設定し、 開口径 100 nmのプローブに 10 00 nmの膜を被覆した場合、 ワーストケースで許される角度ぶれの大き さ 0は、
0 = arc t an {10/ (2x 1000 + 100) }
から見積もることができ、 その値は約 0. 27deg. と小さくて、 マ一 ジン確保が難しくなり始める。
このように被覆する窒化物薄膜の膜厚としては、 十分にプローブ内の光 を閉じ込めるに足る厚さが必要であることは言うまでもないが、 厚い場合 には歪みに伴う膜剥がれの問題に加えて、 上述のプローブと媒体との衝突 を防ぐクリァランスの間題が新たに発生するため、 実用上は 1 0 0 0 nm 以下にすることが好ましい。
以上述べたように、 光源からの光が入射する第 1の端部 2 aと上記入射 する光の波長よりも直径が小さい第 2の端部 2 bとを有するコア 2と、 そ のコア 2を被覆するクラッド 1とを備えたプローブにおいて、 上記第 1,第 2の端部 2 a , 2 bを除く少なくとも第 2の端部 2 b側のコア 2の表面に、 窒化チタン,窒化ジルコニウムおよび窒化ハフニウムのうちの少なくとも 1つの窒化物からなる窒化物薄膜 3を設けることにより、 6 0 O nm以上 の波長に対して高反射率を示し、 かつ、 光がプローブから漏れ出ることの ないため、 プロ一ブ先端での出射光強度の減少が少ないプロ一プが実現で ぎる。
また、 窒化チタン,窒化ジルコニウムおよび窒化ハフニウム膜は、 6 0 O nm以上の波長に対して高反射率を示すばかりでなく、 膜厚が 1 O nm 以上から均一な被覆が可能で、 かつまた密着性に優れるために 1 0 0 0 n mの膜厚まで剥離することなく被覆したプローブを作製できる。 また、 窒 化チタン,窒化ジルコニウムおよび窒化ハフニウム膜の膜厚を 1 0 0 O n m以下にすることによって、 プローブと記録媒体との衝突を防ぐクリアラ ンスを確保することができる。
本実施例 1では、 作製方法として R F—マグネトロンスパッタリング法 を用いたが、 D C—マグネトロンスパッタリング法や蒸着、 イオンブレー ティングなどその他の物理的成膜方法や C V Dなどの化学的成膜方法を用 いても勿論構わない。
また、 プロ一ブ基材として光ファイバを用いたが、 その他にも中空のプ ローブなどを用いても構わない。 例えば、 図 4に示すように、 光源からの 光が入射する第 1の開口部 33と上記入射する光の波長よりも直径が小さ い第 2の開口部 34とを有するガラス等からなる筒体 31を備えたプロ一 ブにおいて、 上記第 1,第 2の開口部 33, 34を除く筒体 31の外周面に、 窒化チタン,窒化ジルコニウムおよび窒化ハフニウムのうちの少なくとも 1つの窒化物からなる窒化物薄膜 32を設けてもよい。
(実施例 2)
上記実施例 1で作製したプローブを用いて、 He- Neレーザ ( 632. 8 nm) の入力パワーを 4 OmWにまであげて、 長時間プローブを使用し たところ、 出射光強度が約 6 pWにまで減少していた。 SEMによる観察 を行ったところ、 プローブに被覆した膜にクラックが生じていることが判 明した。 これは、 長時間大きなパワーで光をプローブに入射し続けたこと により、 膜を被覆したプローブ先端の温度が上昇し再び冷却する繰り返し の際の窒化物薄膜とプローブ基材である光ファイバとの熱膨張差に起因す るものであることを見い出した。 そこで、 この熱歪みを緩和し、 クラック 発生を抑止する目的で、 プローブ基材と T iN膜との間に T i膜を形成す ることを試みた。
図 2はこの発明の実施例 2のプローブの概略断面図であり、 遮光部以外 は、 上記実施例 1のプローブと同一の構成をしており、 同一構成部は同一 参照番号を付して説明を省略する。
上記プローブ基材及び成膜条件には、 実施例 1と同様のものを用いて、 T i /T i/プローブ構造を、 T i N膜 4の膜厚を 10 nm~ 1000 nm、 Ti膜 5の膜厚を 1 Onmとして作製した(TiN/T iは、 Ti 膜上に T iN膜が形成された遮光部の構造を示す)。 60 Onm以上の入 射光波長に対する T i膜 5の反射率は、 T iN膜ほどよくはなかったのだ が、 T i膜 5の膜厚が 10 nm程度に薄い場合には T iN/T iの反射率 には実質的には影響が見られなかった。 また、 この時、 同一真空中で連続 的に T iN/Tiを形成したことにより T iN/T iの界面は酸素の吸着 などの影響をほとんど受けることがなく、 密着性のよい 2層構造を形成す ることがわかった。
このプローブに同様に H e— Neレーザ ( 632. 8 nm) の入力パヮ 一を 4 OmWにまであげて光を入射して使用したものを SEM観察したが、 クラックの発生などは観測されず、 プローブ先端での出射光強度も約 12 0 pWと大きな値が得られることが確認された。
また、 同様に ZrN/Zr膜、 H f N/H f膜を被覆したプローブにお いても、 熱膨張差によるクラックの発生がないことを確認した。 この理由 を調べるために熱伝導性および熱膨張を測定したところ、 Z i-N膜の場合 には、 熱伝導性が TiN、 HfNに比べて最もよく放熱性に優れているた め、 温度上昇が抑制されて熱膨張による歪みの発生が少ないことがその要 因の一つであることがわかった。 また、 Hf N膜の場合には、 熱伝導性は Z rN膜に及ばないものの熱膨張が小さくてファイバ材料であるガラスの 値に近いために H f N/H f膜との膜熱膨張差自体が小さく、 歪みの発生 が少ないことがその要因の一つであることがわかった。
このように、 窒化チタン/チタン,窒化ジルコニウム/ジルコニウムお よび窒化ハフニウム/ハフニウムの少なくとも一つの組み合わせから選択 された窒化物薄膜及び該被窒化金属薄膜の 2層構造の遮光部を、 同一真空 中で連続的に形成することにより窒化物薄膜の応力を緩和して密着性を向 上させることで、 入射光強度を増強した際においても剥離がなくてプロ一 ブ先端での出射光強度の減少の少ないプローブが、 窒化物薄膜の膜厚が上 記と同様の範囲 ( 10 nm以上 1000 nm以下) で、 かつ、 被窒化金属 薄膜の膜厚が 10 nm以下において作製可能となることが示された。 本実施例 2では、 作製方法として RF—マグネトロンスパッタリング法 を用いたが、 DC—マグネトロンスパッタリング法や蒸着、 イオンプレー ティングなどその他の物理的成膜方法や C V D (化学的気相成長)などの化 学的成膜方法を用いても勿論構わない。 また、 プローブ基材として光ファ ィバを用いたが、 図 4に示す中空のプローブの窒化物薄膜 32の代わりに 窒化チタン/チタン,窒化ジルコニゥム /ジルコニゥムおよび窒化ハフ二 ゥム /ハフニウムの少なくとも一つから選択された窒化物薄膜及び該被窒 化金属薄膜の 2層構造を形成しても構わない。
(実施例 3)
図 3は上記実施例 2のプロ一ブを備えたプローブ型メモリの要部の概略 図を示している。 図 3において、 16は半導体レーザ、 17はプローブ力 ップリング用レンズ系、 18はプローブカップリング部、 19はプローブ、 20はフォトディテクタ一、 21は保護膜(カーボン)、 22は記録膜(G eSbTe)、 23は基板(ガラスディスク)、 24は記録ビットである。 上記プローブ型メモリにおいて、 実施例 1及び 2で作製したプローブに よる微小ビットの書き込みを行い、 高密度メモリ用プローブとしての有効 性を調べた。 プローブには先端径を各々 50 nm、 100 nmに加工し、 膜厚 20 Onmの窒化チタン/チタンを被覆した 2種類を用いた。 光源と して波長え = 635 nm、 入射パワー 20 mWの半導体レーザを使用して プローブに光を入射し、 プローブ先端から出射されて媒体に反射した光の 検出をフォトディテクターにより行う構成とした。 このプローブを、 媒体 との距離を約 20 nmに保ちながら XY走査させ、 ビットの書き込みを試 みた。 上記媒体には、 相変化記録膜として一般的な GeSbTe膜をガラ ス基板上に形成し、 その上部に保護膜として膜厚 15nmの C膜を形成し たものを用いた。 先端径 1 0 O n mのプローブを用いた場合には、 プロ一ブ径にほぼ等し いサイズの約 1 0 0 nm径のビットが形成でき、 先端径 5 0 nmのプロ一 ブを用いた場合には、 プローブ径にほぼ等しいサイズの約 5 O nm径のビ ヅトが形成できていることがわかった。 これは、 上記プローブにおいては 先端端部付近からの光漏れがないため、 その先端開口径のみから光が出射 されていること、 漏れ光の輻射熱によるビットサイズ拡大等の悪影響を抑 制することができているためと考えられる。 また、 従来は入射光強度をあ げると、 先端端部付近から光が漏れて、 ビットサイズが大きくなるため、 小さいビッ トを形成するには入射光強度を落とすしかなく、 その場合には 光強度が弱いために媒体に不完全な記録しか行えず、 信号品質が低下する という問題があつたが、 上記プローブにおいては媒体に記録を行うに十分 な強度の入射光においても、 ビットサイズの拡大などの問題がなく、 高密 度でなおかつ信号品質の優れた記録を行うことが可能になる。 各々のビッ ト間隔としてビットサイズの 2倍を仮定した場合、 1 6 G b/ i n 2、 6 4 G b/ i n 2の高記録密度に相当することになり、 上記ブローブが高密 度メモリ用として適していることがわかる。
更に、 実用的なメモリ用プローブとしてはそのアクセス回数に等しい熱 履歴に対する耐久性、 機械的強度などが要求されるが、 上記プローブにお いて 1 0 0 0万回の光入力の繰り返し試験を行ったところ劣化はなく、 X Y走査によるプローブ先端の損傷も見られないなど耐久性にも優れている ことが明らかとなった。
すなわち、 上記実施例 2のプローブをプローブ型メモリに使用すること で、 微小なビット形成が可能で、 かつ、 優れた信号品質に必要な記録を行 うに十分な強度の光を入射することが可能であり、 さらに実用上大切な耐 久性にもすぐれたプローブを備えた高密度プローブ型メモリが実現される ことがわかった。 なお、 上記実施例 1のプローブをプローブ型メモリに使 用しても、 同様の効果が得られる。
本実施例 3では、 媒体の記録膜に相変化膜を用いたが、 その他光磁気膜 などの本プローブを用いた光記録、 熱記録が可能な媒体であれば構わない また、 媒体の保護膜に C膜を用いているが、 その他 S i 02膜などを用い ても勿論構わない。 また、 構成として簡便のため、 フォトディテクタ一を 配置したが、 本プローブにより信号検出を行うことも可能である。
本発明により、 近接場光学を利用した高密度メモリの実用化に必要とさ れる 6 0 0 nm以上の波長に対して高反射率を示し、 入射光をプローブ外 に漏れ出る事なくプローブ先端まで到達させ、 プローブ先端での出射光強 度の減少が少ないプローブ及びその製造方法が提供される。
さらに、 本発明によるプローブは、 実用上大切な機械的強度や耐久性に も優れており、 プローブに大きな入射光強度を用いても熱膨張差による損 傷がなく、 出射光強度を向上することが可能であり、 かつ、 ビットサイズ の拡大などの間題がなく、 高密度でなおかつ信号品質の優れた記録ができ るため、 本プローブを用いることで高密度なプローブ型メモリが可能とな る。 また、 原材料及び製造方法も安価であり、 工業上極めて大きな価値を 有するものである。
産業上の利用可能忤
この発明のプローブは、 微小ビッ卜の記録を行う高記録密度のプローブ 型メモリに用いられる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 光源からの光が入射する第 1の端部と上記入射する光の波長よりも 直径が小さい第 2の端部とを有するコアと、 そのコアを被覆するクラッド とを備えたプローブにおいて、
上記第 1,第 2の端部を除く少なくとも上記第 2の端部側の上記コァの表 面に、 窒化チ夕ン,窒化ジルコニウムおよび窒化ハフニゥムのうちの少な くとも 1つの窒化物からなる窒化物薄膜を有する遮光部を設けたことを特 徴とするプローブ。
2 . 光源からの光が入射する第 1の開口部と上記入射する光の波長より も直径が小さい第 2の開口部とを有する筒体を備えたプローブにおいて、 上記第 1,第 2の開口部を除く少なくとも上記第 2の開口部側の上記筒体 外周面に、 窒化チタン,窒化ジルコニウムおよび窒化ハフニウムのうちの 少なくとも 1つの窒化物からなる窒化物薄膜を有する遮光部を設けたこと を特徴とするプローブ。
3 . 請求項 1または 2に記載のプローブにおいて、
上記窒化物薄膜の膜厚が 1 0 nm以上で、 かつ、 1 0 0 0 nm以下であ ることを特徴とするプロ一プ。
4 . 請求項 1または 2に記載のプローブにおいて、
上記遮光部は、 上記コアに接触するチタン,ジルコニウムおよびハフ二 ゥムのうちのいずれか 1つからなる金属薄膜と、 その金属薄膜上に形成さ れた上記金属薄膜の窒化物である上記窒化物薄膜とを有することを特徴と するプローブ。
5 . 請求項 4に記載のプローブにおいて、
上記窒化物薄膜の膜厚は 1 0 nm以上で、 かつ、 1 0 0 0 nm以下であ ると共に、 上記金属薄膜の膜厚は 1 O nm以下であることを特徴とするブ ローブ。
6 . 請求項 4または 5に記載のプローブの製造方法であって、
上記金属薄膜と上記窒化物薄膜とを同一真空中で連続的に形成すること を特徴とするブローブの製造方法。
7 . 微小ビッ卜の記録を行うプローブ型メモリにおいて、
請求項 1乃至 5のいずれか 1つに記載のプローブを備えたことを特徴と するプローブ型メモリ。
PCT/JP1998/003171 1997-07-22 1998-07-15 Probe, method of its manufacturing, and probe-type memory WO1999005530A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/463,184 US6208789B1 (en) 1997-07-22 1998-07-15 Probe, method of its manufacturing, and probe-type memory
EP98932525A EP1016868B1 (en) 1997-07-22 1998-07-15 Probe, method of its manufacturing, and probe-type memory
DE69842241T DE69842241D1 (de) 1997-07-22 1998-07-15 Sonde, verfahren zu ihrer herstellung und datenspeicher vom sonden-typ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/195903 1997-07-22
JP19590397A JP3817032B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 プローブ及びその製造方法とプローブ型メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999005530A1 true WO1999005530A1 (en) 1999-02-04

Family

ID=16348910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/003171 WO1999005530A1 (en) 1997-07-22 1998-07-15 Probe, method of its manufacturing, and probe-type memory

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6208789B1 (ja)
EP (1) EP1016868B1 (ja)
JP (1) JP3817032B2 (ja)
DE (1) DE69842241D1 (ja)
WO (1) WO1999005530A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7272102B2 (en) * 2002-03-29 2007-09-18 Seagate Technology Llc Ridge waveguide with recess
US7750333B2 (en) * 2006-06-28 2010-07-06 Intel Corporation Bit-erasing architecture for seek-scan probe (SSP) memory storage

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD261496A (ja)
GB1354726A (en) 1970-07-29 1974-06-05 Nippon Sheet Glass Co Ltd Glass articles coated to reduce solar radiation transmission
US4684206A (en) 1982-12-27 1987-08-04 International Business Machines Corporation Light waveguide with a submicron aperture, method for manufacturing the waveguide and application of the waveguide in an optical memory
JPH0894648A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Nikon Corp 近接場走査型顕微鏡用プローブ
JPH0894649A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Nikon Corp 近接場走査型顕微鏡用プローブ
JPH0894939A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Nikon Corp 近接場走査型顕微鏡用プローブ
EP0536607B2 (en) 1991-09-30 2007-05-30 PPG Industries Ohio, Inc. Heat processable metallic appearing coatings

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2903211B2 (ja) * 1996-04-09 1999-06-07 セイコーインスツルメンツ株式会社 プローブとプローブ製造方法及び走査型プローブ顕微鏡
JPH1194649A (ja) 1997-09-22 1999-04-09 Mitsubishi Electric Corp 白金温度センサ
JP3442624B2 (ja) 1997-09-24 2003-09-02 株式会社東芝 近接目標検出装置を搭載した誘導飛翔体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD261496A (ja)
GB1354726A (en) 1970-07-29 1974-06-05 Nippon Sheet Glass Co Ltd Glass articles coated to reduce solar radiation transmission
US4684206A (en) 1982-12-27 1987-08-04 International Business Machines Corporation Light waveguide with a submicron aperture, method for manufacturing the waveguide and application of the waveguide in an optical memory
EP0536607B2 (en) 1991-09-30 2007-05-30 PPG Industries Ohio, Inc. Heat processable metallic appearing coatings
JPH0894648A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Nikon Corp 近接場走査型顕微鏡用プローブ
JPH0894649A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Nikon Corp 近接場走査型顕微鏡用プローブ
JPH0894939A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Nikon Corp 近接場走査型顕微鏡用プローブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3817032B2 (ja) 2006-08-30
EP1016868A4 (en) 2001-04-18
EP1016868B1 (en) 2011-04-27
DE69842241D1 (de) 2011-06-09
EP1016868A1 (en) 2000-07-05
JPH1138018A (ja) 1999-02-12
US6208789B1 (en) 2001-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003500783A (ja) ハイブリッドディスクの製造方法およびハイブリッドディスク
JPS58501370A (ja) 光学的情報記憶装置
KR920002556B1 (ko) 고감도 광학 기록 매체 및 그 제조 방법
KR100457373B1 (ko) 광 기록 매체
WO1999005530A1 (en) Probe, method of its manufacturing, and probe-type memory
JPH10320859A (ja) 光磁気記録媒体
KR20040035497A (ko) 광 정보 저장장치의 헤드에 적용 가능한 캔티레버형근접장 탐침 구조 및 그 제작 방법
JPH09138974A (ja) 相変化型光ディスク
US5576102A (en) Magneto optical recording medium
US6301200B1 (en) Magneto-optical data storage disc with highly conductive, smooth reflector layer
EP0516178B1 (en) Optical information recording medium in which a protective layer comprises a mixture layer containing ZnS and SiO2
AU649818B2 (en) Optical information recording medium in which a protective layer comprises a Ni-Cr alloy layer
US4816287A (en) Optical recording media with thermal insulation and method of making the media
JPH05290408A (ja) 光情報記録媒体
US6879548B2 (en) Optical recording medium and production method therefor
JP2921590B2 (ja) 光磁気記録媒体
KR100272595B1 (ko) 광자기 기록매체
JPH02128346A (ja) 光磁気デイスク
JP2003208733A (ja) 光記録媒体及び情報の記録読み出し方法
JP2523180B2 (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPS63176185A (ja) 情報記録材料
US20040264333A1 (en) [method of reading data from high density optical recording medium]
JP2663881B2 (ja) 光磁気記録媒体およびその製造方法
JPH01292649A (ja) 光情報記録媒体およびその製造方法
JP2724183B2 (ja) 情報記録媒体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09463184

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998932525

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998932525

Country of ref document: EP