WO1997002907A1 - Procede de laminage a chaud continu de lingots - Google Patents

Procede de laminage a chaud continu de lingots Download PDF

Info

Publication number
WO1997002907A1
WO1997002907A1 PCT/JP1996/000034 JP9600034W WO9702907A1 WO 1997002907 A1 WO1997002907 A1 WO 1997002907A1 JP 9600034 W JP9600034 W JP 9600034W WO 9702907 A1 WO9702907 A1 WO 9702907A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cutting
billet
slab
rolling
blades
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/000034
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsuhiro Takebayashi
Yoshikiyo Tamai
Toshio Imae
Kunio Isobe
Hideyuki Nikaido
Koichi Uemura
Original Assignee
Kawasaki Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corporation filed Critical Kawasaki Steel Corporation
Priority to US08/793,845 priority Critical patent/US5957368A/en
Priority to CA002199872A priority patent/CA2199872C/en
Priority to DE69625030T priority patent/DE69625030T2/de
Priority to KR1019970701616A priority patent/KR100205689B1/ko
Priority to EP96900437A priority patent/EP0782890B1/en
Publication of WO1997002907A1 publication Critical patent/WO1997002907A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D15/00Shearing machines or shearing devices cutting by blades which move parallel to themselves
    • B23D15/005Shearing machines or shearing devices cutting by blades which move parallel to themselves for bias cutting of webs or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0007Cutting or shearing the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0085Joining ends of material to continuous strip, bar or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D25/00Machines or arrangements for shearing stock while the latter is travelling otherwise than in the direction of the cut
    • B23D25/12Shearing machines with blades on coacting rotating drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D35/00Tools for shearing machines or shearing devices; Holders or chucks for shearing tools
    • B23D35/001Tools for shearing machines or shearing devices; Holders or chucks for shearing tools cutting members

Definitions

  • the present invention relates to a method of continuously hot-rolling steel sheets such as sheet bars, slabs, billets, blooms, etc., by joining several to several tens of steel pieces.
  • the present invention relates to a method for continuous hot rolling of a steel slab to be applied.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-122209 published the Japanese Patent Publication No.
  • the rear end of the preceding slab and the front end of the succeeding slab are arranged facing each other with a gap between them, and in this area, alternating in the thickness direction of the slab.
  • Japanese Patent Application Laid-open No. Hei 4-89120 in which a magnetic field is applied, induction heating is performed, and the temperature is raised and pressed to join the two steel slabs.
  • a cutting step of cutting off a defective portion at the end of the slab with a crop shear such as a drum shear is added as a pre-joining step.
  • the ends of the slab may be warped upward or downward, so that the slabs are displaced up and down when the slab is pressed. This is referred to as "mismatch". There was an inconvenience.
  • the end of the billet is warped in the cutting process because moment is generated on the cut surface when cutting by the crop shear. Since the row billet is cut, the warpage is exactly opposite. If the sheet is heated, heated, or pressed in such a state, the warpage increases in the vertical direction and the actual joining area decreases, so that the sheet is broken from the joint in the finish rolling process following this process. there were.
  • transverse induction heating in which an alternating magnetic field is applied in the thickness direction of the slab to perform induction heating as the heating means, it is necessary to secure an installation space for the heating coil. Must be used at a position distant from the end of the slab, but in the case of a clamp with a pair of upper and lower holding parts that extend toward the end of the The effects of warpage in the process were even more of a concern.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-18511 discloses that two pairs of upper and lower drums arranged in the direction of transport of a rolled material are rotated in opposite directions to each other, and that each pair of drums is rotated.
  • Japanese Patent Application Laid-Open Publication Nos. Sho 56-27771 and 55-119311 disclose a drum type shearing device having a structure in which the direction of a knife attached to a drum is reversed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-251203 discloses a technique of cutting a plurality of long steel materials for hot rolling by laser welding. In performing continuous hot rolling, a technique of applying a flying shear that cuts the end of a steel material in a plane-parallel relationship has been disclosed. It has not been able to reduce warpage.
  • An object of the present invention is to minimize the difference in joints between billets even when using a high-frequency induction heating of a transverse method as a heating method, and to provide a stable continuous hot working without the risk of poor joining or cutting.
  • the aim is to propose a method that can perform rolling.
  • the rear end of the preceding steel slab and the front end of the following steel slab are each cut by using a drum shear having a cutting blade on the outer periphery by sandwiching the upper and lower ends thereof, and then each end is subjected to high frequency After heating and raising the temperature by induction heating, pressing and joining each other, and then feeding them to rolling equipment for continuous hot finish rolling, the rear end of the preceding slab and the tip of the following slab A pair of cutting blades, with the front and back sides of the slab opposite each other, and a pair of cutting blades with the front and back sides reversed, a total of two sets of cutting blades A continuous hot rolling method for slabs, in which the slabs are individually cut while being transferred in the same direction by a blade.
  • the cutting blade that rotates with the back of the blade facing forward Degrees and the blade table is made in the differential speed under which larger than the moving speed of the cutting blade which rotates forward, the differential speed ratio when the cutting of the billet is 5% or less.
  • FIG. 1 is a diagram showing a main part of a cutting blade.
  • FIG. 2 is a diagram showing the trajectory of the main part of the cutting blade when the different peripheral speed ratio is positive.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing a conventional drum shear.
  • FIG. 4 is an explanatory view when cutting a steel slab at a constant peripheral speed.
  • Fig. 5 (a), (b) and (c) are diagrams showing the state of warpage, the state of joining, and the state after rolling of a conventional slab.
  • FIG. 6 is a view showing a situation when cutting a billet according to the present invention.
  • FIGS. 7 (a) and 7 (b) are explanatory diagrams when cutting a billet according to the conventional method.
  • FIGS. 8 (a) and 8 (b) are explanatory diagrams when a steel slab is cut according to the present invention.
  • FIGS. 9 (a) and 9 (b) show the warp state and the joint state of the steel slab when cut according to the present invention.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram in the case of cutting a steel slab with a different peripheral speed ratio being positive.
  • FIG. 11 is an explanatory view of a case where a billet is cut with a different peripheral speed ratio being negative.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing the relationship between the different peripheral speed ratio and the warpage (curvature).
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing the amount of protrusion of the end of the steel piece after cutting.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram showing the relationship between the different peripheral speed ratio and the protrusion amount.
  • FIGS. 15 (a) and 15 (b) are diagrams showing a comparison of the end face shapes of a piece when cutting at a constant peripheral speed and when cutting at a different peripheral speed.
  • FIG. 16 is a diagram showing another example of the configuration of a drum shear suitable for carrying out the present invention.
  • FIG. 17 is a diagram showing the configuration of a continuous hot rolling facility.
  • FIG. 18 is a diagram schematically showing the drum chassis used in the adaptation example 3 of the embodiment.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION a set of cutting blades in a state where a steel slab has been cut is shown in FIG. Regarding the different peripheral speed factor f, Fig. 2 shows the main part of the cutting blade along with its trajectory when the different peripheral speed ratio is positive, but paying attention to the tip of the cutting blade arranged on the rotating drum above and below the drum shear.
  • F (V,-V b ) / V, where V f is the moving speed of the cutting blade rotating with the blade back facing forward and V »is the moving speed of the cutting blade rotating with the blade surface facing forward.
  • V f is the moving speed of the cutting blade rotating with the blade back facing forward
  • V » is the moving speed of the cutting blade rotating with the blade surface facing forward.
  • a cutting blade that rotates with the back of the blade placed above the billet facing forward, and a blade table that is placed below the billet faces the front.
  • the moving speed of the rotating cutting blade is the same (equal peripheral speed), and the rear end of the preceding slab and the front end of the following slab are cut (Fig. 7a, b).
  • the situation immediately after the cut at the time of cutting is as shown in Fig. 4 (when cutting the rear end of the preceding billet).
  • 0 and Q are the cutting edge of the cutting blade
  • surface OP, and surface QR are the contact surfaces when the cutting blade cuts the steel slab.
  • a misalignment occurs as shown in Fig. 5 (b), and in finish rolling, as shown in Fig. 5 (c).
  • the permissible misalignment d may vary depending on the thickness of the finished plate, since the misalignment may fall into the base metal and cause a part with a small thickness to break the plate during rolling. Though slightly different, some measures were taken to reduce the thickness to less than about 10%.
  • a set of cutting blades in which the ends of the preceding billet and the succeeding billet have their blade faces opposite to each other on the front and back sides of the billet and the set of cutting blades have the same blade face. Since the direction of the warp is the same for the preceding and following billets in order to cut individually with the cutting blades, which are two sets in total of the other set of reversed cutting blades, at the joint of the billets Differences will be greatly reduced.
  • FIG. 6 shows a drum type crop shear suitable for carrying out the present invention.
  • This cup shear is composed of drums d t , d 2 respectively arranged on the front and back of the billet and cutting blades c,, c! 'c 2, c
  • C 2, C, C, '. C 2, C 2 ' are paired, and the cutting blade in the cutting state of the billet in each group is the direction of the blade surface. And the direction of the blade table between C t, d ′ and C 2 , C 2 ′ is also reversed.
  • drums d 1, d 2 are rotatably held by a drum chuck provided in a housing (not shown).
  • the upper drum is counterclockwise, and the lower drum is a clock.
  • the leading and trailing billets rotate around The cutting blade, C! Fixed on the surface of the drums d,, d 2 during the transfer from left to right of 'And c 2 , c 2 '.
  • FIGS. 7 (a) and 7 (b) and FIGS. 8 (a) and 8 (b) show the cutting conditions when cutting a steel slab with a conventional drum shear and the cutting conditions when cutting by applying the present invention. Shown in comparison.
  • the cutting blades C,, C, '. C 2, C 2' are used for cutting either the leading billet or the trailing billet. However, it is important to match the direction of the warp when cutting.
  • the amount of warpage cannot be said to be reduced to a satisfactory degree, and the amount of warpage sometimes varies. Had left.
  • the inventors have further studied and found that if different peripheral speeds are used for cutting, not only the absolute amount of warpage can be reduced, but also variation can be suppressed. .
  • FIG. Fig. 10 shows that the moving speed Vf of the cutting blade rotating with the back of the cutting blade facing forward is different from the moving speed Vb of the cutting blade rotating with the cutting surface facing forward.
  • the bending moment M when the different circumferential speed ratio is positive (5%) is smaller than the bending moment M when cutting at the constant circumferential speed shown in Fig. 4. Will be suppressed. This is because the moving speed V f of the cutting blade rotating with the back of the blade facing forward is set to be higher than the moving speed of the other cutting blade.
  • the vertical surface located on the back side of the other cutting blade and including the cutting edge Q is located on the back side of the other cutting blade, and the contact surface of the cutting blade OP And QR overlap with each other (the range indicated by the broken line), and thus the warpage when the different peripheral speed is set to be positive is very small.
  • the bending moment M when cutting at a different peripheral speed ratio is different from that when cutting at a different peripheral speed ratio, and is different from that when cutting at a different peripheral speed ratio as shown in Fig. 4. Large compared to M.
  • Fig. 11 shows that the moving speed V, of the cutting blade rotating with the blade back facing forward is smaller than the moving speed Vb of the cutting blade rotating with the blade back facing forward, and the different peripheral speed ratio is negative (1 5%) and shows the state immediately after cutting.
  • the different peripheral speed ratio is negative (15%), unlike the case where the different peripheral speed ratio is positive, the moving speed V f of the cutting blade that rotates with the back of the blade facing forward moves the other cutting blade. Since the speed is lower than the speed, the vertical plane including the cutting edge 0 of the cutting blade is located on the side of the blade surface of the other cutting blade as shown in Fig. 11, and the vertical plane including the cutting edge Q of the other cutting blade is the other.
  • the warpage is smaller than that at the constant peripheral speed. Also increases.
  • the above description is for the case where the rear end of the preceding slab is cut.However, when cutting the front end of the succeeding slab, the cutting blade that rotates with the back of the blade facing forward is positioned below the slab. It is sufficient to arrange the cutting blade, which rotates the blade face forward, above the billet, and cut the former blade at a different peripheral speed that is faster than the latter. If the cutting is performed at this time, the amount of warpage of the upward warpage is reduced. Fig.
  • the different peripheral speed ratio was set to 5% or less. The reason is that the different peripheral speed ratio becomes larger as shown in Fig. 12. Although it is more advantageous to reduce the amount of warpage of the slab, if it exceeds 5%, the protrusion of the end of the slab shown in Fig. 13 (when considering a rectangle that is equal to the cross-sectional area of the cut part) In this case, the length from the end face to the maximum protruding part becomes large as shown in Fig. 14, and the transverse high-frequency induction heating is performed by applying an alternating magnetic field in the thickness direction at the end of the slab.
  • the protrusion amount is about 5 rounds, which is an allowable value.
  • the different peripheral speed ratio is set to 2-3%, the amount of warpage is increased. Therefore, it is also possible to reduce the cross section and to prevent the cross-sectional shape of the joint surface from deteriorating.
  • both the preceding and following slabs are cut at different peripheral speeds, but in order to reduce the difference in warpage, It is preferable that the different peripheral speed rate when cutting the succeeding slab be larger than the different peripheral speed rate when cutting the preceding slab.
  • Fig. 15 (a) and (b) show the comparison between the shape of the end of the steel slab when the rotary drum was cut at a constant speed and the shape of the end when the slab was cut at a different peripheral speed. Not shown).
  • the rotation speed of the rotating drum is controlled, or at least one of the blade length and drum diameter of the cutting blades arranged on the upper and lower rotating drums is adjusted.
  • FIG. 16 shows another example of the structure of a drum type crop shear suitable for carrying out the present invention.
  • the crop Shah one is their respective arrangement in the front and back surfaces of the steel strip, the drum d for cutting the trailing end of the preceding steel piece, and d 2, the cutting blade c to be held at the these surfaces, c ' And drums d 3 , d 4 for cutting the tip of the subsequent billet and cutting blades c 2 , c 2 ′ fixed and held on these surfaces.
  • c! ′ and c 2 , c 2 ′ have the opposite direction of the blade surface in the cutting state of the billet in any pair, and the c ,, C l ′ and c 2, C 2 ′ The direction of the blade surface is reversed.
  • Drums d 1 and d 2 and d 3 and d 4 are rotatably held by drum chucks provided in the housings 3 and 4, respectively. As each piece is transported from left to right on the paper, Cut by
  • FIG. 17 shows an example of a continuous hot rolling equipment for a billet in which a cutting device having the structure shown in FIG. 6 is arranged.
  • Figure 5 is a rough rolling mill, 6 prior steel strip 5, the cutting device for cutting the ends of the trailing steel strip s 2 Contact and, 7 by the high-frequency induction heating, respectively it the ends of the cut steel piece
  • a joining device that heats and raises the temperature and joins both steel pieces by pressing during or after heating, 8 is a scale breaker, and 9 is a finishing mill group that continuously hot-rolls the joined steel pieces. It is.
  • the high frequency heating means of the joining device 7 has a pair of upper and lower magnetic poles sandwiching the steel slab in the thickness direction, and heating by applying an alternating magnetic field between them.
  • a transversal induction heating coil which raises the temperature, is applied.
  • each end of the billet is limited due to the installation space of the device. Since it is difficult to hold the clamping force by the clamp at the time, it is necessary to use a clamp that has a clamping part that protrudes toward the end of each steel piece by vertically sandwiching the preceding steel piece and the following steel piece. I do.
  • a force for providing a comb-shaped notch at intervals along the width direction of the slab in a region where magnetic flux passes in order to realize more effective heating, a force for providing a comb-shaped notch at intervals along the width direction of the slab in a region where magnetic flux passes;
  • Example 1 Using the hot rolling equipment shown in Fig. 17, a sheet bar (steel type: low carbon steel) with a width of 160 mm and a thickness of 3 Omm is cut, heated and raised in the following manner. After joining by heating and pressing, it was subjected to finish rolling with a target thickness of 1.5 to 5 bandages, and the state of fracture of the plate during rolling was investigated.
  • a sheet bar steel type: low carbon steel
  • the leading seat bar and trailing seat bar are cut by a drum roller having a constant peripheral speed as shown in Fig. 3 (curvature radius of curvature of leading seat bar r: about 200 mm, warpage)
  • Amount d Approximately 30 thighs
  • warp length L Approximately 40.0 ridges
  • radius of curvature of downward warpage of the succeeding seat bar r Approximately 100 mm
  • Warp amount d Approximately 50 marauders
  • the joint is heated for about 10 seconds by the joining device, and the temperature is increased (high-frequency induction heating, heating conditions: output 100 Hz, heating rate) (100 ° CZ seconds) to melt the surface to be joined, then press both sheet bars (pressing force: 100 tonf) and join (the amount of misalignment in this case is 5 to 8).
  • Finish rolling through a scale breaker roller conditions: tension between stands: 0.5 to 1 kgf / recommended 2 in the first stage, 1 to 1.5 kgf / bandwidth 2 in the second stage, first to third
  • the rolling reduction was 15 to 30% at the 4th to 7th stands.
  • the finished plate thickness is 2 or less, breakage of the plate at the joint between the rear stands of the rolling mill occurs frequently, and especially when the finished plate thickness is 1.5, the passing rate is It was found to be below 90%.
  • the leading sheet bar and trailing sheet bar are cut with a drum shear of constant peripheral speed as shown in Fig. 6 (the warping state of the leading sheet bar is the same as that of the comparative example, and the radius of curvature r of the trailing sheet bar is r: Approximately 1000 marauders, amount of warp d: Approximately 50 orchids (warp direction is opposite to comparative example), warp length L: approximately 600 mm, see Fig.
  • the part to be joined is heated by a joining device for about 10 seconds, and heated (high-frequency induction heating, heating conditions are the same as in Comparative Example 1) to melt the surface to be joined, and then both sheet bars are pressed (pressing force 10).
  • 0 ton f) and joined the amount of misalignment at this time is about 0 to 2 mm
  • the finished sheet thickness was 1.5 to 5 mm and subjected to finish rolling (rolling conditions were the same as in Comparative Example 1).
  • the finished plate thickness was 1.5 mm, it was confirmed that as long as 100 sheet bars were rolled, no breakage of the plate was observed and stable continuous hot rolling could be performed.
  • a sheet bar (steel type: low carbon steel) with a width of 1200 mm and a thickness of 3 Omm is cut, heated and heated in the following manner. After pressing and joining, the plate was subjected to finish rolling to set the target plate thickness to 0.8 to 5 mm, and the state of fracture of the plate during rolling was examined.
  • the leading sheet bar and the succeeding sheet bar are cut by a drum shear having a constant peripheral speed as shown in Fig. 3 (curvature radius r of upward curvature of leading sheet bar: about 200 thigh, amount of warp d: Approximately 30 mm, warpage length L: approx. 400 marauder, radius of curvature of downward warpage of the subsequent seat bar r: approx. 100 mm, warpage amount d: approx. 50 recommended, warpage length L: Approximately 600 mm, refer to Fig. 7) After that, the part to be heated by the joining device is heated for approximately 10 seconds.
  • the leading sheet bar and the succeeding sheet bar are drum shears as shown in Fig. 18 (Rotation angular velocity is the same for both upper and lower drums, and the radius r to the cutting edge of the upper and lower cutting blades is r when cutting the preceding sheet bar.
  • fl / r bl 1.02 (different peripheral speed 2%)
  • r f 2 Zr b2 1.04 (different peripheral speed 4%).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

明 細 書 鋼片の連続熱間圧延方法 技術分野 この発明は、 シートバー、 スラブ、 ビレッ トあるいはブルーム等の鋼片を数本 から数十本にわたつてつなぎ合わせ、 連続して熱間圧延を施す鋼片の連続熱間圧 延方法に関するものである。
背景技術 鋼片を一本毎に加熱、 粗圧延、 仕上げ圧延して所望の厚さになる鋼板に仕上げ る、 いわゆるバッチ式の熱間圧延ラインでは、 圧延素材の嚙み込み不良によるラ インの停止を引き起こしゃすく、 また、 素材の先端、 後端部の形状不良に起因し た歩留り低下も著しい不利があった。
このため、 最近に至っては仕上げ圧延に先立って圧延すべき鋼片の後端部、 先 端部をつなぎ合わせ、 これを熱間圧延ラインに連続的に供給して圧延する圧延方 式 (ェンドレス圧延) が採用されるようになってきた。
この点に関しては先行鋼片の後端部と後行鋼片の先端部をその全面にわたって 突き合わせ接合し、 その後に圧延するようにした特開昭 5 8— 1 2 2 1 0 9号公 報、 あるいは、 熱間仕上げ圧延設備の入側にて、 先行鋼片の後端部と後行鋼片の 先端部をギツヤプをあけた状態で対向配置し、 この領域で鋼片の板厚方向に交番 磁界を印加して誘導加熱して昇温、 押圧して両鋼片を接合するようにした特開平 4 - 8 9 1 2 0号公報等が参照される。
このような鋼片の連続熱間圧延においては、 接合の前工程として鋼片の端部に おける不良部分をドラムシヤー等のクロップシヤーの如きにて切り落とす切断ェ 程が付加されるが、 この切り落とし工程で鋼片の端部が上方あるいは下方に反る ことがあるため、 鋼片の押圧の際に上下にずれて接合される (以下このようなず れを 「目違い」 と記す。 ) 不都合があった。
ここに、 切断工程にて鋼片の端部が反るのは、 クロップシヤーによる切断時に 切断面にモーメン卜が発生するためであり、 通常は同一の切断刃を使用して先行 鋼片、 後行鋼片を切断するのでその反り方が正反対になる。 そして、 このような 状態で加熱、 昇温、 押圧すると、 その反り方が上下において大きくなり実質的な 接合面積が減少するため、 この工程に続く仕上げ圧延過程で板が接合部から破断 する不利があった。 とくに加熱手段として鋼片の扳厚方向に交番磁界を印加して 誘導加熱を行う、 いわゆる トランスバース式の誘導加熱を使用する場合には、 加 熱コイルの設置スペースを確保する必要上、 鋼片を挟圧支持するクランプを鋼片 の端部から離れた位置で使用しなければならないが、 鋼片の端部に向けて延びる 上下で一対になる挟持部を備えたクランプでは鋼片相互の押圧過程における反り の影響がより一層懸念された。
なお、 特開平 5— 1 8 5 1 1 1号公報には、 圧延材の移送方向に沿って並べた 上下で一対になる二組のドラムをそれぞれ互いに逆向きに回転させるとともに、 各対のドラムに取り付けるナイフの向きを逆にした構造の切断装置が、 特開昭 5 6 - 2 7 7 1 9号公報および特開昭 5 6 - 1 1 9 3 1 1号公報には、 ドラム型の シヤーを異周速にして鋼片のクロップ部を切断する技術が、 さらに、 特開平 7— 2 5 1 2 0 3号公報には複数の熱間圧延用長尺鋼材をレーザ一溶接にて接合して 連続熱間圧延を行うに当たり、 鋼材の端部を平面平行関係に切断するフライング シヤーを適用する技術が開示されているが、 これらの技術を適用しても目違いの 原因となる鋼片の反りを軽減するには至っていない。
この発明の目的は、 加熱方式としてトランスバース方式の高周波誘導加熱を用 いる場合においても鋼片の接合部における目違いを極力小さく して、 接合不良や 切断等のおそれなしに安定した連続熱間圧延が実施できる方法を提案するところ にある。 発明の開示 さて、 発明者らは上記の目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、 先行鋼片の 後端部と後行鋼片の先端部とで反りの向きを同じにすること、 さらにはドラムシ ヤーによる切断を異周速として反りの絶対量を低減することが、 所期した目的の 達成に関し極めて有効であることの知見を得た。 この発明は上記の知見に立脚す るものである。
すなわち、 この発明は、 先行鋼片の後端部と後行鋼片の先端部をそれぞれ、 そ れを上下に挟み外周に切断刃を有するドラムシャ一を用いて切断し、 次いで各端 部を高周波誘導加熱にて加熱、 昇温し、 相互に押圧して接合したのち圧延設備に 送給して連続的に熱間仕上げ圧延を行うに当たり、 先行鋼片の後端部および後行 鋼片の先端部をそれぞれ、 刃表を鋼片の表裏において互いに逆向きにした一組の 切断刃とこの切断刃の組とは刃表の向きを逆にした一組の切断刃の合計二組の切 断刃にて、 各鋼片を同一方向に移送しながら個別に切断することを特徵とする鋼 片の連続熱間圧延方法であり、 この発明ではそのとき何れの切断に際しても鋼片 の表面または裏面に位置する切断刃のうち、 刃裏を前方に向けて回転する切断刃 の移動速度を、 刃表を前方に向けて回転する切断刃の移動速度よりも大とする異 周速下で行うものとし、 鋼片の切断の際の異周速率は 5 %以下とする。
この発明では一基のドラムシヤーで切断することができるが、 鋼片の移送方向 に沿ってタンデムに配列した 2基のドラムシヤーで切断するようにしてもよい。 図面の簡単な説明 第 1図は切断刃の要部を示した図である。
第 2図は異周速率を正とした場合の切断刃の要部の軌跡を示した図である。 第 3図は従来形式のドラムシヤーを模式的に示した図である。
第 4図は等周速にて鋼片を切断する場合の説明図である。
第 5図 (a ) , ( b ) , ( c ) は従来の鋼片の反り状況、 接合状況、 圧延後の状況 を示した図である。
第 6図はこの発明に従って鋼片を切断する場合の状況を示した図である。 第 7図 (a ) , ( b ) は従来方式に従って鋼片を切断した場合の説明図である。 第 8図 (a ) , ( b ) はこの発明に従って鋼片を切断した場合の説明図である。 第 9図 (a), (b) はこの発明に従って切断した場合の鋼片の反り状況と接合 状況を示した図である。
第 1 0図は異周速率を正として鋼片を切断する場合の説明図である。
第 1 1図は異周速率を負として鋼片を切断する倍の説明図である。
第 1 2図は異周速率と反り (曲率) の関係を示した説明図である。
第 1 3図は切断後の鋼片端部の突出量を示した説明図である。
第 1 4図は異周速率と突出量の関係を示した説明図である。
第 1 5図 (a), (b) は等周速で切断した場合と異周速で切断した場合の鐧片 の端面形状を比較して示した図である。
第 1 6図はこの発明を実施するのに適したドラムシヤーの他の構成例を示した 図である。
第 1 7図は 連続熱間圧延設備の構成を示した図である。
第 1 8図は実施例の適合例 3で使用したドラムシャ一を模式的に示した図であ る。 発明を実施するための最良の形態 この発明においては、 鋼片を切断した状態における切断刃の一組についてその 要部を第 1図に示すように、 1を刃表、 2を刃裏とし、 異周速率 f については第 2図に異周速率が正の場合につき切断刃の要部をその軌跡とともに示したが、 ド ラムシヤーの上下の回転ドラムに配置された切断刃の先端に着目して、 刃裏を前 方に向けて回転する切断刃の移動速度を Vf 、 刃表を前方に向けて回転する切断 刃の移動速度を V» として、 f = (V, - Vb ) /Vb X100(%) にて表示する ものとする。 以下、 図面を用いてこの発明を具体的に説明する。
第 3図に示したような従来の方式では、 例えば鋼片の上方に配置された刃裏を 前方に向けて回転する切断刃と、 鋼片の下方に配置された刃表を前面に向けて回 転する切断刃とを、 移動速度を同じ (等周速) にして、 先行鋼片の後端部および 後行鋼片の先端部をそれぞれ切断する (第 7図 a, b) 。 切断の際の切り込み直 後の状況は第 4図に示すとおり (先行鋼片の後端部を切断する場合) であり、 図 中の 0、 Qは切断刃の刃先、 面 O P、 面 Q Rは切断刃が鋼片を切り込む際の当た り面である。 この切断方式では、 切断刃の当たり面 O Pと Q Rとが面 O Qに対し て前後するために、 鋼片にはせん断面を中心とする曲げモーメ ント M (図中の矢 印) が発生し、 切断後の先行鋼片 , の後端部は上方に向かって反る。 一方、 後 行鋼片の先端部を切断する場合においては、 鋼片にはせん断面を中心として同一 方向に曲げモーメントが作用するので、 後行鋼片 S 2 の先端部は下方に向かって 反る (第 7図 b ) 。 したがって、 先行鋼片と後行鋼片の接合に際しては第 5図 ( a ) に示すような状態になる。
そして、 このような反りのある鋼片をそのまま加熱、 昇温、 押圧して接合する と、 第 5図 (b ) に示すような目違いを生じ、 仕上げ圧延においては第 5図 (c ) に示すように、 目違い部分が母材に倒れ込み板厚の薄い部分が生じるために圧 延中に板が破断するおそれがあることから、 許容される目違い量 dについては仕 上げ板厚によっても多少異なるものの、 板厚の約 1 0 %以下となるような工夫が なされていた。
この発明においては、 先行鋼片および後行鋼片の端部をそれぞれ、 刃表を鋼片 の表裏において互い逆向きにした一組の切断刃とこの切断刃の組とは刃表の向き を逆にしたもう一組の切断刃の合計で二組になる切断刃で個別に切断するために 、 反りの向きが先行鋼片と後行鋼片で同じになるので、 鋼片の接合部における目 違いは大幅に軽減されることになる。
第 6図は、 この発明を実施するのに用いて好適なドラム型のクロップシヤーで ある。 このク口ップシヤーは鋼片の表裏においてそれぞれ配置されるドラム d t , d 2 とこれらのドラムの表面で固定保持される切断刃 c , , c! ' c 2 , c
2 ' からなり、 かかる切断刃のうち C , , C , ' . C 2 , C 2 ' とはそれぞれ組 になっていて、 いずれの組においても鋼片の切断状態における切断刃は刃表の向 きが逆になつており、 かつ、 C t , d ' と C 2 , C 2 ' との刃表の向きについ ても逆になる。
同図において、 ドラム d , , d 2 はハウジング (図示省略) 内に設けられたド ラムチャックに回転自在に保持されていて、 上側のドラムについては反時計回り に、 下側のドラムについては時計回りに回転し、 先行鋼片および後行鋼片は紙面 の左側から右側へ移送される過程でドラム d , , d 2 の表面において固定保持さ れた切断刃 , C! ' の組と c 2 , c 2 ' の組でそれぞれ切断される。
第 7図 (a ) , (b ) および第 8図 (a ) , ( b ) に従来のドラムシヤーで鋼 片を切断する場合の切断状況とこの発明を適用して切断する場合の切断状況を比 較して示す。
同一の切断刃を用いて鋼片を切断する第 7図 (a ) ( b ) の場合においては、 —般に先行鋼片の後端部を切断した場合と後行鋼片の先端部を切断した場合とで はその反り量はもちろん、 反りの方向についても同一にするのは難しいが、 第 8 図 (a ) ( b ) に示すような切断を行う場合にはそれぞれの組の切断刃のクリア ランスを調整することによって鋼片の切断の際の反り量も軽減することができ目 違いは小さくなる。
上掲第 6図に示したようなシヤーで鋼片を切断する場合においては、 切断刃の C , , C , ' . C 2 , C 2 ' は先行鋼片、 後行鋼片の何れの切断にも用いること ができるが、 切断に際しては反りの向きを合わせることが肝要である。
上述したとおり、 先行鋼片および後行鋼片の端部をそれぞれ切断刃 C , , C!
' 、 c 2 , c 2 ' を用いて切断した場合、 鋼片端部における反りは第 9図 (a ) に示すように同様の傾向になるので、 その後の加熱、 昇温、 押圧により第 9図 ( b ) に示すような良好な接合が達成できる。
ところで、 上記の方法では、 反り量については十分満足のいく程度までは軽減 されているとはいえず、 また、 時として反り量にばらつきが生じることから、 確 実性の面で若干の不安を残していた。 そこで、 発明者らはこの点を解消すべく、 さらに、 検討を重ねた結果、 切断に際して異周速を利用すれば、 反りの絶対量が 低減できるだけでなく、 ばらつきを抑制できることを新たに知見した。
例えば、 先行鋼片3 , の後端部が上側に向かって反るようにして切断する場合 について第 1 0図を用いて説明する。 第 1 0図は刃裏を前方に向けて回転する切 断刃の移動速度 V f を、 刃表を前方に向けて回転する切断刃の移動速度 V b より も大となる異周速 (異周速率 5 %) の下で切断する際の切り込み直後の状態を示 したものである。 異周速率を正 (5 %) とした場合の曲げモーメ ン ト Mは、 第 4 図で示したところの等周速で切断する際の曲げモーメン卜 Mに比較して小さくな り抑制されることになる。 これは、 刃裏を前方に向けて回転する切断刃の移動速 度 V f をもう一方の切断刃の移動速度よりも大きく しているので、 切断刃の刃先 0を含む垂直面が、 第 1 0図に示す如く もう一方の切断刃の刃裏の側に位置し、 切断刃の刃先 Qを含む垂直面が、 もう一方の切断刃の刃裏の側に位置し、 切断刃 の当たり面 O Pと Q Rが互いにオーバ一ラップ (破線の範囲) することとなるた めであり、 かく して、 異周速を正とした場合の反りは非常に小さくなる。
これに対して、 異周速率を負として切断する場合の曲げモ一メ ント Mは、 異周 速率が正の場合とは異なり、 第 4図に示したような状況下における切断での曲げ モーメ ント Mに比較して大きくなる。
第 1 1図は刃裏を前方に向けて回転する切断刃の移動速度 V , を、 刃裏を前方 に向けて回転する切断刃の移動速度 V b よりも小さく し異周速率を負 (一 5 %) として切断した際の切り込み直後の状態を示したものである。 異周速率を負 (一 5 %) とした場合は、 異周速率が正の場合と異なり、 刃裏を前方に向けて回転す る切断刃の移動速度 V f をもう一方の切断刃の移動速度よりも小さいので第 1 1 図に示すように切断刃の刃先 0を含む垂直面がもう一方の切断刃の刃表の側に位 置し、 切断刃の刃先 Qを含む垂直面がもう一方の切断刃の刃表の側に位置し、 切 断刃の当たり面 O Pと Q Rが図中の破線の範囲だけ離れるために異周速率を負と した場合には反りは等周速の場合よりも大きくなる。 以上は先行鋼片の後端部を 切断する場合について説明したものであるが、 後行鋼片の先端部を切断する場合 は、 刃裏を前方に向けて回転する切断刃を鋼片の下方に配置し、 刃表を前方に向 けて回転する切断刃を鋼片の上方に配置し、 前者の刃先の移動速度を後者よりも 大となる異周速にして切断すればよく、 このようにして切断すれば上反りの反り 量は小さくなる。 第 1 2図に先行鋼片の後端部および後行鋼片の先端部をそれぞ れ上側に反るように切断した場合の異周速率と鋼片の反り (曲率) との関係を示 す。 ここに、 異周速率 f は前記したと同様に、 刃裏を前方に向けて回転する切断 刃の移動速度を V f 、 刃表を前方に向けて回転する切断刃の移動速度を V b とし て、 f = (V f - V b ) / V„ X 1 0 0 %として求めたものである。
このような異周速下での切断を実施するに際して、 異周速率を 5 %以下とする こととしたが、 その理由は、 第 1 2図に示すように異周速率は大きくなればなる ほど鋼片の反り量が低減するのに有利であるものの、 5 %を超えると第 1 3図で 示される鋼片端部の突出量 (切断部の断面積と等しくなるような矩形を考えた場 合におけるその端面から最大突出.部までの長さ) が第 1 4図の如く大きくなり、 鋼片の端部でその厚さ方向に交番磁界を印加して加熱するトランスバース式の高 周波誘導加熱を適用するとはいっても接合不良を起こすことが懸念される (突出 量は約 5議程度が許容値になる) からであり、 とくに、 異周速率を 2〜3 %とす ると反り量を小さく し、 かつ、 接合面における断面形状の劣化をも回避できるこ とになる。
また、 後行鋼片の反りは先行鋼片の反りよりも大きくなる傾向にあるので、 先 行鋼片、 後行鋼片ともに異周速で切断はするが、 反りの差を小さくするために後 行鋼片を切断するときの異周速率を先行鋼片を切断するときの異周速率よりも大 きくするのが好ましい。
第 1 5図 (a ) ( b ) に、 回転ドラムを等速にして切断した場合の鋼片端部の 形状と異周速下で切断した場合の端部形状を比較して示す (反りについての図示 はしていない) 。
異周速による切断を実現するためには、 回転ドラムの回転速度を制御するか、 上下の回転ドラムに配置する切断刃の刃丈およびドラム径の少なくとも一方を調 整することによって対応する。
第 1 6図はこの発明を実施するのに用いて好適なドラム型のクロップシヤーの 他の構成例を示したものである。 このクロップシャ一は鋼片の表裏においてそれ ぞれ配置され、 先行鋼片の後端を切断するためのドラム d , , d 2 と、 これらの 表面で固定保持される切断刃 c , , c ' および後行鋼片の先端を切断するため のドラム d 3 , d 4 とこれらの表面で固定保持される切断刃 c 2 , c 2 ' からな つていて、 かかる切断刃の組である c , , c ! ' と c 2 , c 2 ' はいずれの組に おいても鋼片の切断状態における刃表の向きが逆であり、 かつ c , , C l ' と c 2 , C 2 ' との刃表の向きについても逆になつている。
第 1 6図における番号 3 , 4はハウジングであり、 このハウジング 3, 4内に 設けられたドラムチャックにドラム d , , d 2 および d 3 , d 4 がそれぞれ回転 自在に保持されていて、 鋼片が紙面の左側から右側へ移送される過程で各切断刃 によって切断される。
先行鋼片および後行鋼片の端部をそれぞれ、 切断刃 C , , C , ' . C 2 , C 2
' を用い異周速下で切断すると、 鋼片の端部の反りはその方向が同様の傾向とな りしかも反り量も極めて小さいので目違いがほとんどない状態で加熱、 昇温、 押 圧することができ、 その結果として圧延中に板が破断するようなことはない。 なお、 上掲第 6図において示したドラムシヤーで鋼片を切断する場合には先行 鋼片の後端部を切断してから後行鋼片の先端部を切断するまでに、 後行鋼片の切 断部と ドラムシヤーの切断刃の位置を同期させるための時間的猶予が必要になる が、 第 1 6図に示したようにドラムシヤーでは先行鋼片を切断するタイミングと 後行鋼片の先端部を切断するタイミングはそれぞれドラム , d 2 と d 3 , d
4 で任意に定めることができるので、 切断に要する時間の間隔を短縮できる利点 がある。
第 1 7図は上掲第 6図に示した如き構成になる切断装置を配置した鋼片の連続 熱間圧延設備の例を示したものである。 図中 5は粗圧延機、 6は先行鋼片5 , お よび後行鋼片 s 2 の各端部を切断する切断装置、 7は切断した鋼片の端部をそれ ぞれ高周波誘導加熱によって加熱、 昇温し、 加熱中あるいは加熱後の押圧によつ て両鋼片を接合する接合装置、 8はスケールブレーカ、 9は接合した鋼片を連続 的に熱間仕上げ圧延する仕上げ圧延機群である。
上記の構成になる設備において、 とくに、 接合装置 7の高周波加熱手段として は鋼片をその厚さ方向に挟む上下で一対になる磁極を有し、 その相互間にて交番 磁界を印加して加熱、 昇温する、 トランスバース式の誘導加熱コイルを適用する が、 このような誘導加熱コイルを採用する場合には、 先にも述べたとおり、 装置 の設置スペースの問題から鋼片の各端部でのクランプによる挟圧保持が困難にな ることから、 かかるクランプとしては先行鋼片および後行鋼片をそれぞれ上下に 挟み各鋼片の端部へ向けて突出した挟持部を有するものを適用する。 とくに、 挟 持部についてはより有効な加熱を実現するため、 磁束が通過する領域において鋼 片の幅方向に沿い間隔をおいて櫛歯状に切り欠いた切り欠部を設けておく力、、 こ れにさらに鋼片の相互にわたって差し渡す絶縁材を設けておくのがよい。
実施例その 1 第 1 7図に示した熱間圧延設備を使用して、 幅 1 6 0 0 難, 厚さ 3 O mmになる シー卜バー (鋼種:低炭素鋼) を下記の要領で切断、 加熱、 昇温、 押圧して接合 したのち、 目標板厚を 1 . 5 〜 5匪とする仕上げ圧延に供して圧延中における板 の破断状況について調査した。
比較例 1
先行シ一トバ一および後行シ一卜バーを第 3図に示したような等周速のドラム シヤーで切断 (先行シー卜バーの上反りの曲率半径 r :約 2 0 0 O mm, 反り量 d :約 3 0 腿、 反り長さ L :約 4 0 .0 讓、 後行シートバーの下反りの曲率半径 r : 約 1 0 0 0 mm、 反り量 d :約 5 0 匪、 反り長さ L :約 6 0 0 腿、 第 7図参照) し たのち、 接合装置によってかかる部位を約 1 0秒間加熱、 昇温 (高周波誘導加熱 , 加熱条件:出力 1 0 0 0 Hz、 昇温速度 1 0 0 °CZ秒) して接合予定面を溶融さ せて、 次いで両シ一卜バーを押圧 (押圧力: 1 0 0 ton f ) して接合 (この際の 目違い量は 5 〜 8 腿程度) しスケールブレーカを経て仕上げ圧延 (圧延条件:ス タンド間の張力は前段で 0 . 5 ~ 1 kgf/薦 2 、 後段で 1 〜 1 . 5 kgf/匪2 に設定 , 第 1 〜 3スタンドで圧下率 3 0 〜 5 0 %、 第 4 〜 7スタンドで圧下率 1 5 〜 3 0 %) に供した。 その結果、 仕上げ板厚が 2 誦以下では、 圧延機の後段のスタン ド間で接合部における板の破断が多発し、 とくに、 仕上げ板厚を 1 . 5 腿とした 場合では通板可能率は 9 0 %を下回ることが判明した。
適合例 1
先行シートバーおよび後行シ一卜バーを第 6図に示したような等周速のドラム シヤーで切断 (先行シートバーの反り状況は比較例と同じ、 後行シートバーの曲 率半径 r :約 1 0 0 0 匪、 反り量 d :約 5 0 蘭 (反った向きが比較例と反対) 、 反り長さ L :約 6 0 0 mm、 第 9図参照) したのち、 接合装置によってかかる部位 を約 1 0秒間加熱、 昇温 (高周波誘導加熱、 加熱条件は比較例 1と同じ) して接 合予定面を溶融させ、 次いで両シ一トバ一を押圧 (押圧力: 1 0 0 ton f ) して 接合 (この際の目違い量は 0 ~ 2 翻程度) し、 仕上げ板厚を 1 . 5 〜 5 mniとして 仕上げ圧延 (圧延条件は比較例と同じ) に供した。 その結果、 仕上げ板厚が 1 . 5 mmの場合においても、 1 0 0本のシートバーを圧延した限りにおいては板の破 断は全く見られず安定した連続熱間圧延が実現できることが確認できた。 適合例 2
先行シー卜バーおよび後行シー卜バーを第 1 6図に示したような等周速のドラ ムシヤーで切断 (先行シートバー、 後行シートバーの反り状況は適合例 1と同じ ) したのち、 接合装置によってかかる部位を約 1 0秒間加熱、 昇温 (高周波誘導 加熱, 加熱条件は比較例 1と同一) して接合予定面を溶融させ、 次いで、 両シー 卜バーを押圧 (押圧力 1 0 0 ton f ) して接合 (この際の目違い量は 0~2mm程 度) し、 仕上げ板厚を 1. 5 ~ 5mmとして仕上げ圧延 (圧延条件は比較例 1と同 じ) に供した。 その結果、 仕上げ板厚が 1. 5 mmの場合においても 1 0 0本のシ 一トバーを圧延した限りにおいては板の破断は全く見られず安定した連続熱間圧 延が実施できることが確認できた。
実施例その 2
第 1 7図に示した熱間圧延設備を使用して、 幅 1 2 0 0難, 厚さ 3 Ommになる シ—トバー (鋼種:低炭素鋼) を下記の要領で切断、 加熱、 昇温、 押圧して接合 したのち、 目標板厚を 0. 8~5mmとする仕上げ圧延に供して圧延中における板 の破断状況について調査した。
比較例 2
先行シ一トバーおよび後行シートバーを第 3図に示したような等周速のドラム シヤーで切断 (先行シ—トバーの上反りの曲率半径 r :約 2 0 0 0腿、 反り量 d :約 3 0 mm, 反り長さ L :約 4 0 0匪、 後行シ一トバーの下反りの曲率半径 r : 約 1 0 0 0 mm、 反り量 d :約 5 0薦、 反り長さ L :約 6 0 0 mm、 第 7図参照) し たのち、 接合装置によってかかる部位を約 1 0秒間加熱 ·昇温 (高周波誘導加熱 , 加熱条件:出力 1 0 0 0 Hz、 昇温速度 1 0 0°CZ秒) して接合予定面を溶融さ せて、 次いで両シートバ一を押圧 (押圧力: 7 5 ton f ) して接合 (この際の目 違い量は 5~8ππη程度) しスケールブレーカを経て仕上げ圧延 (圧延条件: スタ ンド間の張力は前段で 0. 5〜 1 kgf/匪2 、 後段で 1〜 1. 5 kgf/難2 に設定, 第 1 ~ 3スタンドで圧下率 3 0〜5 0 %, 第 4 ~7スタンドで圧下率 1 5 ~ 3 0 %) に供した。 その結果、 仕上げ板厚が 2 mm以下では、 圧延機の後段のスタン ド 間で接合部 における板の破断が多発し、 とくに、 仕上げ板厚を 1. 5 mmとした 場合では通板可能率は 9 0 %を下回ることが判明した。 適合例 3
先行シートバーおよび後行シートバーを第 1 8図に示したようなドラムシヤー (回転角速度は上下のドラムとも同じとし上下の切断刃の刃先までの半径 rは先 行シートバーを切断する場合で r f l/r bl = 1.02 (異周速率 2 %) また、 後行シ 一卜バーを切断する場合で r f 2Zr b2 = 1.04 (異周速率 4 %) とした) でそれぞ れ切断 (先行シートバーの反り状況:上反り、 曲率 0.4 m— 1 (曲率半径 2500腿) 、 反り量 25誦、 突出量 4mm、 後行シートバーの反り状況:上反り、 曲率 0.7 m一1 (曲率半径 1400ππη) 、 反り量 30mm、 突出量 4 mm) したのち、 接合装置によってか かる部位を約 1 0秒間加熱、 昇温 (高周波誘導加熱, 加熱条件:比較例 2と同じ ) して接合予定面を溶融させ、 次いで両シートバーを押圧 (押圧条件: 7 5 ton f ) して接合 (この際の目違い量は 0~ 1誦程度) し、 仕上げ板厚を 0. 8~5 mmとして仕上げ圧延 (圧延条件は比較例 2と同じ) に供した。 その結果、 仕上げ 板厚が 0. 8難の場合においても 1 0 0本のシ一卜バーを圧延した限りにおいて は板の破断は全く見られず安定した連続熱間圧延が実施できることが確認できた。 以上の説明では切断の際の反りの向きが上向きで、 その反りを小さくする場合 について説明したが、 反りが下向きでそれを小さくする場合もこの発明に含まれ るのは言うまでもない。 産業上の利用可能性 この発明によれば、 鋼片同士をトランスバース方式による高周波誘導加熱を適 用して接合する際に生じていた目違いを極めて小さくできるので、 板の破断のな い安定した連続熱間圧延が実施できる。

Claims

請 求 の 範 囲 . 先行鋼片の後端部と後行鋼片の先端部をそれぞれ、 それを上下に挟み外周に 切断刃を有するドラムシヤーを用いて切断し、 次いで各端部を高周波誘導加熱 にて加熱、 昇温し、 相互に押圧して接合したのち圧延設備に送給して連続的に 熱間仕上げ圧延を行うに当たり、
先行鋼片の後端部および後行鋼片の先端部をそれぞれ、 刃表を鋼片の表裏に おいて互いに逆向きにした一組の切断刃とこの切断刃の組とは刃表の向きを逆 にした一組の切断刃の合計二組の切断刃にて、 各鋼片を同一方向に移送しなが ら個別に切断することを特徴とする鋼片の連続熱間圧延方法。
. 先行鋼片、 後行鋼片の何れの切断に際しても鋼片の表面または裏面に位置す る切断刃のうち、 刃裏を前方に向けて回転する切断刃の移動速度を、 刃表を前 方に向けて回転する切断刃の移動速度よりも大とする異周速下で行う請求の範 囲第 1項記載の方法。
. 鋼片の切断は異周速率を 5 %以下にして行う請求の範囲第 2項記載の方法。. 二組の切断刃を用いた鋼片の切断を、 一基のドラムシヤーで行う、 請求の範 囲第 1項記載の方法。
. 二組の切断刃を用いた鋼片の切断を、 鋼片の移送方向に沿ってタンデムに配 列した 2基のドラムシヤーで行う、 請求の範囲第 1項記載の方法。
PCT/JP1996/000034 1995-07-13 1996-01-12 Procede de laminage a chaud continu de lingots WO1997002907A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/793,845 US5957368A (en) 1995-07-13 1996-01-12 Method of continuously hot rolling steel pieces
CA002199872A CA2199872C (en) 1995-07-13 1996-01-12 Method of continuously hot rolling steel pieces
DE69625030T DE69625030T2 (de) 1995-07-13 1996-01-12 Verfahren zum kontinuierlichen warmwalzen von knueppeln
KR1019970701616A KR100205689B1 (ko) 1995-07-13 1996-01-12 강편의 연속열간압연방법
EP96900437A EP0782890B1 (en) 1995-07-13 1996-01-12 Method of continuous hot rolling of billet

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/177398 1995-07-13
JP17739895 1995-07-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997002907A1 true WO1997002907A1 (fr) 1997-01-30

Family

ID=16030237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/000034 WO1997002907A1 (fr) 1995-07-13 1996-01-12 Procede de laminage a chaud continu de lingots

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5957368A (ja)
EP (1) EP0782890B1 (ja)
KR (1) KR100205689B1 (ja)
CN (1) CN1059135C (ja)
CA (1) CA2199872C (ja)
DE (1) DE69625030T2 (ja)
WO (1) WO1997002907A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11883897B1 (en) 2022-09-08 2024-01-30 David Teng Pong Flash welding for billets with down cut billet ends

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002216310A1 (en) 2000-12-21 2002-07-01 Precimed S.A. Holder for surgical reamer
US7140426B2 (en) 2003-08-29 2006-11-28 Plascore, Inc. Radiant panel
CA2643933C (en) * 2006-04-27 2012-01-10 Sms Demag Ag Apparatus for the connection of strips
CN105451904B (zh) * 2013-08-02 2017-07-04 东芝三菱电机产业系统株式会社 节能作业推荐系统
CN105834514A (zh) * 2015-01-12 2016-08-10 宝山钢铁股份有限公司 飞剪大圆弧刀片及修磨方法
CN111215689B (zh) * 2019-12-06 2021-03-19 中冶华天南京工程技术有限公司 一种倍尺飞剪机构的棒材剪切方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639405A (ja) * 1992-07-27 1994-02-15 Kawasaki Steel Corp 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH06234005A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Kawasaki Steel Corp 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH0724627A (ja) * 1993-07-08 1995-01-27 Kawasaki Steel Corp ドラム形シャー
JPH0780510A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 回転切断装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3895549A (en) * 1973-06-13 1975-07-22 Nippon Steel Corp Apparatus for shearing of steel strip end in hot finish rolling
DE2341255C2 (de) * 1973-08-16 1982-08-26 Hugo Miebach Gmbh, 4600 Dortmund Abbrennstumpfschweißmaschine zum Verbinden von Bändern
JPS5627719A (en) * 1979-08-08 1981-03-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Drum type shear
JPS56119311A (en) * 1980-02-20 1981-09-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Drum shear
JPS58122109A (ja) * 1982-01-13 1983-07-20 Kawasaki Steel Corp 熱間圧延材の接続方法
JPS62234679A (ja) * 1986-04-04 1987-10-14 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 板材の突合せ溶接方法とその装置
DE3909620A1 (de) * 1989-03-23 1990-09-27 Bernd Buedenbender Verfahren zum stumpfschweissen von blechen
JPH0692001B2 (ja) * 1990-08-02 1994-11-16 川崎製鉄株式会社 鋼片の接合装置
CN1022385C (zh) * 1990-10-15 1993-10-13 三菱重工业株式会社 轧材的接合方法
JP3084860B2 (ja) * 1991-12-06 2000-09-04 石川島播磨重工業株式会社 圧延材の切断装置
JP3331508B2 (ja) * 1994-03-16 2002-10-07 新日本製鐵株式会社 鋼材の連続熱間圧延装置並びにそれに用いるフライングクロップシャー

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639405A (ja) * 1992-07-27 1994-02-15 Kawasaki Steel Corp 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH06234005A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Kawasaki Steel Corp 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH0724627A (ja) * 1993-07-08 1995-01-27 Kawasaki Steel Corp ドラム形シャー
JPH0780510A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 回転切断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11883897B1 (en) 2022-09-08 2024-01-30 David Teng Pong Flash welding for billets with down cut billet ends

Also Published As

Publication number Publication date
CN1164835A (zh) 1997-11-12
DE69625030T2 (de) 2003-07-31
CA2199872A1 (en) 1997-01-30
CA2199872C (en) 2000-04-18
EP0782890A1 (en) 1997-07-09
EP0782890B1 (en) 2002-11-27
DE69625030D1 (de) 2003-01-09
KR100205689B1 (ko) 1999-07-01
US5957368A (en) 1999-09-28
CN1059135C (zh) 2000-12-06
EP0782890A4 (en) 1999-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100310120B1 (ko) 강대의연속열간끝마무리압연방법및그장치
EP3097990B1 (en) Cold-rolling facility
WO1997002907A1 (fr) Procede de laminage a chaud continu de lingots
EP0528385B1 (en) Method of continuously hot-rolling sheet bars
JPH04294802A (ja) 熱間圧延材の接合方法および装置
JP3215327B2 (ja) 鋼帯の連続熱間仕上圧延方法
WO1992002313A1 (fr) Procede et dispositif d'assemblage de billettes
JPH0985310A (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JPH0729123B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3103260B2 (ja) 鋼片の連続熱間圧延設備
JP3283388B2 (ja) 鋼片の接合方法
JP3020635B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2905395B2 (ja) 鋼片の接合連続圧延方法
JP3126745B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH0330473B2 (ja)
JP2975147B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3267795B2 (ja) 連続熱間圧延におけるレーザ接合方法
JPH0489120A (ja) 鋼片の接合装置
JPH0724503A (ja) 鋼片の接合用設備列
JP2971711B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2854428B2 (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
AU710706B2 (en) Method and apparatus for continuous finishing hot-rolling a steel strip
JPH0716687B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
KR950031264A (ko) 열간 가공에 의한 박판 제조 시스템 및 방법
JPH0724627A (ja) ドラム形シャー

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96191025.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08793845

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2199872

Country of ref document: CA

Ref document number: 2199872

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019970701616

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996900437

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996900437

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019970701616

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019970701616

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1996900437

Country of ref document: EP