WO1996035786A1 - Proteine de perle (nacreine) et son procede de production - Google Patents

Proteine de perle (nacreine) et son procede de production Download PDF

Info

Publication number
WO1996035786A1
WO1996035786A1 PCT/JP1996/001236 JP9601236W WO9635786A1 WO 1996035786 A1 WO1996035786 A1 WO 1996035786A1 JP 9601236 W JP9601236 W JP 9601236W WO 9635786 A1 WO9635786 A1 WO 9635786A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
protein
usy
pearl
saq
molecular weight
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/001236
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Aizo Matsushiro
Original Assignee
Fujikawa, Yoshio
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikawa, Yoshio filed Critical Fujikawa, Yoshio
Priority to US08/945,848 priority Critical patent/US5968772A/en
Priority to EP96913718A priority patent/EP0829537A4/en
Priority to AU56592/96A priority patent/AU5659296A/en
Publication of WO1996035786A1 publication Critical patent/WO1996035786A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/43504Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates

Definitions

  • the present invention relates to a protein constituting a pearl (pearl protein), in particular, to a nacrein mcreiiO protein which is a pearl protein produced by genetic engineering, expression of the protein, and a method for producing the same.
  • the shell of the nacre of nacre is composed of a small amount of organic matrix composed of protein and crystals of aragonite, and this organic matrix is named Conchiolin. (Fremy, ME, mecanics chimiques sur les os. Ann. Chem. Phys, 43, 96 (1855)), and since then many researchers have accumulated research from various angles.
  • the present invention has been made in view of the above problems.
  • the intention is to artificially obtain pearl proteins based on knowledge of genetic information specific to the constituent proteins. .
  • the present inventor firstly extracts and purifies the constituent proteins from natural pearls to obtain one of the main constituents and has a Ca 2+ (calcium ion) binding ability and a molecular weight of about 60,000 acidic proteins (Nacrein) were isolated. Then, the N-terminal amino acid sequence of this protein was determined, and a DNA probe corresponding to that sequence was synthesized.
  • a cDNA library was prepared by extracting mRNA from the mantle tissue of live pearl oysters involved in the actual nacre formation. From this library, cDNA of Nacrain was cloned by the hybridization method using the synthetic DNA probe described above.
  • the obtained cDNA was used as a expression vector, and this vector was introduced into a host cell such as Escherichia coli to mass-produce naclairin.
  • a host cell such as Escherichia coli to mass-produce naclairin.
  • Watabe and Wilbur have already shown that aragonite crystals are specifically formed on nacreous organic matrix (Watabe N. and Wilbur K.
  • Naclain is one of the essential components of organic substrates, and it is a protein with Ca 2+ binding ability. By crystallizing calcium carbonate into aragonite on the surface, it is possible to construct a nacre in wiiro. [Brief description of drawings]
  • FIG. 1 is a process diagram showing an outline for extraction, concentration and purification of nacrein protein.
  • FIG. 2 is a diagram showing an elution curve of naclair protein by DEAE-sephacel column chromatography.
  • FIG. 3 is a diagram showing an elution curve of naclair protein contained in the sample for ion exchange by DEAE-Sephacel column chromatography.
  • FIG. 4 is a diagram showing a color absorption pattern of Stains-all of the same eluted fraction as in FIG.
  • FIG. 5 is a diagram showing the results of performing SDS-PAGE on fractions 31 and 40 and staining with Coomassie-brilliant blue G-250.
  • FIG. 6 is a view showing the results of performing SDS-PAGE on fractions 31 and 40 and staining with Stains-all.
  • FIG. 7 is a diagram showing an elution pattern of nacrein protein in G 75 gel filtration.
  • FIG. 8 shows the results of SDS-PAGE of the purified product of G75 gel filtration.
  • FIG. 9 is a diagram showing a configuration of C ⁇ N6.
  • FIG. 10 is a diagram showing the homology between nacrein and the amino acid constituting carbonic anhydrase.
  • FIG. 11 is a diagram showing a configuration in which an open reading frame of nacrein cDNA was inserted into the Ndel-EcoRI site of plasmid # 7-7.
  • FIG. 12 is a diagram of SDS-electrophoresis showing a nacrein protein expressed in Escherichia coli by genetic engineering. [Best mode for carrying out the invention]
  • This extract was centrifuged at 30,000 g for 20 minutes.
  • the supernatant dialysis tubing (spectrum Toropoa 6, separate criteria: molecular weight 2, 000) put against H 2 0, at 4, H 2 0 of which was dialyzed for 24 hours (external dialysis solution is exchanged twice did) .
  • the dialysate solution was directly dispensed into an eggplant-shaped flask to about 50 ml, and freeze-dried. About 8 ml of 10 mM Tris Buffer (H 8.0) was added to the lyophilized product to dissolve it, and this was used as a sample for ion exchange mouth chromatography.
  • Lane 1 is a sample separated by Miyashita and Matsushiro (10 1); Lane 2 is the sample for ion exchange (25 1); Lanes 3 and 6 are molecular weight markers. Protein (myosin (molecular weight: 200,000), ⁇ -galactosidase (molecular weight: 116,300), phospholylase (molecular weight: 97,400), ⁇ serum albumin
  • BSA soybean Lipsin inhibitor
  • the total of the peak fractions 29 to 33 of the first ion-exchange chromatogram and the peak fractions 21 to 25 of the second ion-exchange chromatograph were combined into one dialysis tube (molecular weight: 2,000), and 10 mM EDTA solution (pH 7.0) was used as an external solution, followed by dialysis with 4.
  • the internal solution about 100 ml was equilibrated with 10 mM EDTA.
  • NaCl proteins were eluted directly with 0.8 M sodium chloride (10 mM EDTA) solution after adsorption on a DEAE-Sephacel column.
  • the eluate (about 10 ml) was concentrated to 2 ml using Ultrafree C-20 (Millipore Co., Ltd., separated molecular weight: 10,000), and used as a sample for gel filtration.
  • Sephadex G75 was used as a carrier for gel filtration. Add the above gel filtration sample to a G75 force column ( ⁇ 20mm x 950mm) equilibrated with lOmM EDTA and 0.2M sodium chloride solution (pH 7.0), and use the same buffer solution to flow at 12.5mlZhr. Elution was performed. The eluate was collected as 3.5 ml fractions.
  • Figure 7 shows the elution pattern of G75 gel filtration. The solid line indicates the absorbance at a wavelength of 280 nm, and the dotted line indicates the absorbance at a wavelength of 340 nm by the TCA-turbidity method.
  • This protein with a molecular weight of 60 kD, named Naclain, is one of the major proteins of the nacre and is an acidic protein with Ca 2+ binding (binding to the anion exchange resin DEAE Sephacel). Was reached.
  • a protein with a molecular weight of 15 kD is also a major protein in nacre, but is a basic protein with no Ca 2+ binding (it does not bind to DEAE Sephacel and passes through it).
  • Example 2 Determination of N-terminal amino acid sequence of naclair protein The concentrated sample (0.45 ml) described above was electrophoresed on SDS-PAGE with 25/1 per lane divided into 7 lanes. After that, a piece of membrane containing a 60 kD band was cut out and used as a sample for plotting sequencing, which was electrically transferred to a PVDF membrane filter (Immobilon P).
  • the transfer membrane was stained with 0.03% Coomassie Prilian Blue R-250, washed with deionized water, cut out from a piece of membrane containing the band of interest, and plotted on a plotting sequence analyzer (Type 477A: Apply). Biosystems) and adsorbed on the membrane.
  • the N-terminal amino acid of the protein was analyzed twice, and its sequence (SEQ ID NOS: 1 and 2) was deduced as follows.
  • the nucleotide sequence of the sense DNA chain devised from the code table was set corresponding to the amino acid sequence described above (SEQ ID NO: 4).
  • the following antisense DNA strand 44mer (SEQ ID NO: 5) corresponding to this sequence was synthesized using a DNA synthesizer (Model 392: manufactured by Applied Biosystems).
  • the probe DNA was labeled with DRI oligonucleotide 3, 3-end labeling kit (Boehringer Co., Ltd.) by binding it with Al-force phosphatase.
  • mRNA from the mantle was subjected to gel electrophoresis and transferred to a nitrocellulose filter. And thereto a labeled DNA probe as described above was hybridized Dizu rollers, 2. a c control plot formation of bands were observed indicating the Pojiti Bushigunaru around 3 kb, was extracted from whole organs Akoya shellfish RNA Did not detect such a signal. In other words, it was shown that naclairin mRNA that could specifically hybridize with the DNA probe was present only in the RNA sample obtained from the mantle.
  • CDNA was prepared from the mRNA of the mantle described above using a cDNA synthesis kit manufactured by Pharmacia. In addition, adapters with EcoRI-Notl sites were added to both ends of the synthesized cDNA.
  • the cDNA thus prepared was cloned using Sgt10 as a vector, packaged, and then plaque-produced with E. coli ⁇ ⁇ NM514. 20 ug of mRNA obtained by purification in this way Using 2 / zg of, about 270, OOOpfu phages were eventually obtained. About 10,000 plaques were wound on a 9 cm-diameter plastic petri dish, and the resulting plaques were transferred onto a Nitrocello filter.
  • plaque hybridization was performed on the five filters obtained from the five petri dishes using the labeling probe described above, and independent spots showing six positive sidinals were obtained. I got Each plaque corresponding to this spot was taken, and plaques showing a positive signal were screened again (selection) and purified.
  • the DNA extracted from each clone was digested with NotI.
  • the Notl-digested gel pattern was transferred to a Nitrocellulose filter, and subjected to hybridization using the above-mentioned labeled probe. As a result, a 2.3 kb DNA fragment showed a positive signal. Therefore, this DNA fragment was determined to be Nacrain cDNA.
  • Example 4 Determination of the entire nucleotide sequence of the cDNA of Naclair protein The DNA fragment determined to be the cDNA of Naclairin in Example 3 was subcloned into the plasmid pBluescript. Of the six clones, four were successfully subcloned, and were named CsN2, C ⁇ N5, C ⁇ N6, C; iN9. When restriction maps (cutting point maps) of these fragments were created, almost common patterns were recognized.
  • FIG. 9 shows a map of CS N6.
  • PBKS Stratagene
  • N, E, B, and S in the figure indicates a cleavage site of restriction enzymes NotI, EcoRI, BamHI, and Sacl.
  • the coding region consists of 1341 bases (447 amino acids) from the methionine at nucleotides 22 to 24 [amino acid number 1] to the lysine at nucleotide numbers 1360 to 1362 [amino acid number 447]. Acid).
  • the nucleotide sequence corresponding to this coding region is SEQ ID NO: 7, and the amino acid sequence corresponding to the mature nucleic acid protein (coding region excluding the signal peptide portion) is SEQ ID NO: 7. : 8
  • the non-coding region starts from the TAG (amber nonsense codon) at nucleotides 1363 to 1365 and is an AT-rich region.
  • the sense strand (SEQ ID NO: 4) corresponding to the 44-mer (SEQ ID NO: 5) DNA probe synthesized to obtain this cDNA clone is G (glycine) at nucleotide position 73 in SEQ ID NO: 6. At the 117th G (glycine).
  • This naclairin is a Ca 2+ binding protein.
  • Gly-Asx surrounded by hydrophobic amino acid has an EF hand structure
  • CA carbonic anhydrase
  • the activity of the enzyme is represented by the following formula [E] from T and To.
  • Activity unit (unit) (TT) / T [H]
  • Table 1 Measurement of carbonic anhydrase activity Sample consumption (g) ⁇ ( Sec) Specific activity (unit / rag)
  • nacrain was an enzyme protein having carbonic anhydrase activity.
  • nacrein is a structural protein that constitutes the nacre, as well as synthesizing calcium carbonate, a material of aragonite, from Ca 2+ and ion carbonate dissolved in seawater. It can be said that it is a function of supplying and supplying. (7) Based on the molecular weight of the amino acid constituting the coding region excluding the signal sequence, the molecular weight of this protein is 50,000, which is about 60,000 calculated from the mobility of SDS-PAGE. In the meantime, a difference of about 10,000 was observed.
  • PT7-7 [Studier, FW et al., Methods Enzymol. 185, 60-89 (1991)] was selected as a vector for expression of the gene.
  • the open reading frame was inserted as shown in Fig. 11.
  • the expression of the inserted gene is governed by the promoter ⁇ 10, which is driven by a T7 RNA polymerase in front of the gene.
  • the expression of T7 RNA polymerase can be induced by the addition of IPTG (isopropylthiogalactoside). Transformants were prepared and examined for the presence or absence of synthesis of naclair.
  • the detection and quantification of Naclairin was performed using an anti-Prysugina clain antibody.
  • This antibody was prepared by mixing 1 ml of the purified naclairin sample (protein 20 g / ml) obtained in Example 1 with an adjuvant (Wako Pure Chemical Industries) in an equal volume (antigen). It is an antiserum obtained about one month after immunization twice every three weeks as an injection amount. Even if this antibody is diluted 10,000 times, naclairin can be detected.
  • the transformants were induced with IPTG to induce naclair biosynthesis.
  • the cells were lysed with SDS and applied collectively to SDS-electrophoresis.
  • Naclairin (band A) biosynthesized in this example and a natural Naclairin sample (Example 1: band B) were side-by-side and compared by electrophoresis (Fig. 12- 11), the molecular weight of natural naclair is clearly larger. For this reason, it is appropriate to consider post-translational modifications. Considering the existence of a paper suggesting that this evening protein is a glycoprotein [Tetsuro Samata: Shellfish, leTuts 47, 127-140 (1988)], PAS staining indicating the presence of sugar chains, N-glucosidase Attempts to cut with zeolites did not produce the expected results.
  • the present invention discloses a vector using eukaryotic cells such as yeast and silkworm as a host. It is necessary to reconnect Nacrain cDNA and introduce it into host cells for expression.o
  • Amino acid at this position is Ser, Ala, or Gly.
  • Sequence type nucleic acid
  • Sequence type other nucleic acid synthetic DNA
  • Sequence type nucleic acid
  • Sequence type other nucleic acid synthetic DNA
  • Sequence type nucleic acid
  • Sequence type nucleic acid
  • ATGTATCTTC ATTTGACTGC CCTATGTGTT GTTATTCCGC TGTGTTATGG CGCCTCCATG 60 TTTAAACATG ACCACTACAT GGACAATGGT GTGAGGTATC CTAATGGTGA CGGAATCTGT 120 AAACAAtTGA ATGAAACCAA ATGTGATGCA GGGTTTAGCT ATGATAGGATGATATATGAA
  • AAATTCAAGC CACATATGGA GAAATTAAAA ACAGAAGTGA CCAATCATCA GAACCGAGCT 360

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

明 細 書 真珠タンパク質 (ナク レイ ン) およびその製造方法 〔技術分野〕
本発明は、 真珠を構成するタンパク質 (真珠タ ンパク質) 、 特に、 遺伝子工学的に産生された真珠タンパク質であるナク レイ ン mcreiiOタンパク質ならびに当該タンパク質の発現、 および その製造方法に関する。
〔背景技術〕
真珠貝の真珠層の殻体は、 タンパク質から構成された少量の有 機基質(organic matrix)とァラレ石の結晶により構成されている, そして、 この有機基質は、 コンキォリ ン (Conchiolin) と命名さ れ (Fremy, M. E. , Recherches chimiques sur les os. Ann. Chem. Phys, 43 , 96 (1855)) 、 その後多くの研究者によって、 様々な角度から研究が積み重ねられてきた。
例えば、 以下の文献、 すなわち ;
(1) Car iolou, M. A. & Morse, D. E. , "Purification and
Characterization of calcium-binding conchiolin shell peptides from the mollusc, Haliotis rufescens, as a function of development", J. Comp. Physiol. B, 157, pp.717-729 (1988);
(2) Samata, T. & Krampitz G, "Ca-binding polypeptides in oyster shells", Malacologia 22, pp.225-233 (1981);
(3) Samata, T. , "Ca-binding glycoproteins in mol luscan shells with different types of ultrastructure", The Veliger 33, pp.190-201 (1990); (4) 和田浩爾、 「真珠」 、 全国宝石学協会 (1982);
(5) einer, S. k Hood, L. , "Soluble protein of the organic matrix of raol lusk shells: a potential temp late for shell, formation", Science, 190, pp.987-989 (1975);
(6) Weiner, S. k Lowenstam, H. A. , "Discrete molecular weight components of the organic matrices of mollusc shells", J. exp. mar. Biol. EcoL , 30, pp.45-51 (1977);
(7) Weiner, S. , "Aspart ic acid rich proteins: major
component of the soluble organic matrix of mollusc shells", Calicif. Tissue Int. , 29, pp.163-167 (1979); および
(8) Weiner, S. , "Mollusk shell format ion: isolation of two organic matrix proteins associated with calci te
deposition in the bivalve, Mytilus calfornianus",
Biochemistry, 22, pp.4139-4145 (1983) 、 を参照のこと。 これまでに、 真珠層の有機基質部分の主成分の一つが、 分子量 50〜70kDのァスパラギン酸に富んだ酸性タンパクであることは解 明されている 〔前出の(3) および(7) の文献を参照〕 が、 その正 確な分子量は勿論、 その構成アミ ノ酸の一次構造すら報告されて いなかった。
かような状況故、 真珠生産の現場では、 アコャ貝の殻体の一部 が凝結した真珠の珠を形成させる技術と して、 海中に吊下げた養 殖菴の中で 1〜 2年の歳月にわたつてアコャ貝を養殖するという、 自然 (養殖) 環境に依存せざるを得ない真珠養殖技術が、 1世紀 以上にわたって、 今日まで厳然として主流をなしているのが現状 である。 〔発明の開示〕
本発明は、 上記した課題に鑑みて発明されたものである。 す なわち、 真珠を構成するタンパク質を遺伝子レベルで検討ならび に解析することに加え、 当該構成タンパク質に固有の遺伝子情報 に関する知見に基づき、 真珠タンパク質を人工的に得ることを意 図するものである。
すなわち、 本発明者は、 まず、 天然真珠からその構成タ ンパク 質を抽出および精製することにより、 主要構成要素の一つであり、 また Ca2+ (カルシウムイオン) 結合能力を保有する、 分子量約 60, 000の酸性タンパク質 (ナク レイン) を単離した。 そして、 このタンパク質の N末端のアミ ノ酸配列を決定して、 その配列に 対応する D N Aプローブを合成したのである。
—方で、 実際の真珠層の形成に関与する生きたアコャ貝の外套 膜 (mantle) 組織から mRNAを抽出して、 cDNAライブラ リーを作成 した。 このライブラ リーから、 前述した合成 D N Aプローブを 用いるハイブリダイゼーショ ン法によってナク レイ ンの cDNAをク ローニングした。
そして、 遺伝子工学の常法に従って、 得られた cDNAを形質発現 ベクターに繫ぎ、 このベクターを大腸菌などの宿主細胞に導入し て、 ナク レイ ンを量産せしめた。 すでに、 Watabeと Wilburの研 究により、 真珠層の有機基質の上ではァラレ石の結晶が特異的に 形成されることが明らかになつている(Watabe N. and Wilbur K.
Ν. , Influence of the organic matrix on crystal type in
Molluscs", Nature 188, 334 (I960))。 そして、 ナク レイ ンは. 有機基質の必須構成要素の一つであり、 かつ Ca2+結合能のある夕 ンパク質であることから、 この夕ンパク質上で炭酸カルシウムを ァラレ石に結晶化させることで、 in wiiroで真珠層の構築を実現 することが可能である。 〔図面の簡単な説明〕
第 1図は、 ナク レインタンパク質の抽出、 濃縮および精製のた めの概略を示した工程図である。
第 2図は、 ナク レイ ンタ ンパク質の DEAE-セファセルカラムク ロマ 卜グラフィ 一による溶出曲線を示す図である。
第 3図は、 ィォン交換用試料に含まれるナク レイ ンタンパク質 の DEAE-セファセルカラムクロマ トグラフィ 一による溶出曲線を 示す図である。
第 4図は、 第 3図と同じ溶出画分の S ta ins-a l lによる呈色吸収 パターンを示す図である。
第 5図は、 画分 31と画分 40について SDS-PAGEを行い、 クーマシ 一ブリ リアン トブルー G-250 で染色した結果を示す図である。 第 6図は、 画分 31と画分 40について SDS-PAGEを行い、 の Sta ins -a l lで染色した結果を示す図である。
第 7図は、 ナク レインタンパク質の G 75ゲル濾過の溶出パター ンを示す図である。
第 8図は、 G 75ゲル濾過精製物の、 SDS-PAGEの結果を示す図で
'ある o
第 9図は、 C λ N6の構成を示す図である。
第 10図は、 ナク レインと炭酸脱水酵素の構成ァミ ノ酸の相同性 を示す図である。
第 11図は、 プラスミ ド ΡΤ7-7 の Nde l - EcoRI部位にナク レイン cDNAのオープンリーディ ングフレームを挿入した構成を示す図で ある。
第 12図は、 遺伝子工学的に大腸菌で発現させたナク レインタン パク質を示す SDS-電気泳動の図である。 〔発明を実施するための最良の形態〕
以下に、 本発明を実施例に沿って詳細に説明するが、 本発明が これら実施例の開示に基づいて限定的に解釈されるべきでないこ とは勿論である。
実施例 1 : ナク レイ ンタンパク質の抽出および精製
ナク レイ ンタンパク質の抽出、 濃縮および精製を、 第 1図に概 略的に示した手順に従って行った。
① タンパク質試料の抽出 ·濃縮
はじめに、 粗真珠から比較的きれいな珠を選抜し、 これらの真 珠の核を除いた。 そして、 真珠層を単離して、 乳鉢で磨碎し、 粉末状にしたもの約 50gを出発材料と した。 この出発材料に、 0.01%のナ ト リ ウムァザィ ドを添加した 0.3 Mのエチレンジアミ ン四酢酸 (EDTA、 pH 8.0) 溶液 250ml を加え、 室温で約 3 日間振 盪して、 可溶性の有機基質を抽出した。
この抽出液を、 30, 000gで、 20分間遠心分離した。 その上清 を透析チューブ (スぺク トロポア 6、 分離基準 : 分子量 2, 000)に 入れ、 H20 に対して、 4 で、 24時間透析した (透析外液の H20 は 2回交換した) 。 そして、 透析内液をそのままナス型フラス コに約 50ml宛に分注して、 凍結乾燥した。 凍結乾燥物に、 約 8 mlの 10mM Tris Buffer ( H 8.0) を加えて溶解し、 これをイオン 交換ク口マ トグラフィ一用の試料と した。
② ナク レイ ンタンパク質の精製
10mM EDTA (pH 7.0)水溶液で平衡化した DEAE—セファセルカラ ム ( φ 15mmx 120mm)に、 前述のィォン交換クロマ トグラフィ ー用 の試料 4 mlを加え、 溶液中に含まれるナク レイ ンタンパク質を吸 着させた。 EDTA溶液でカラムを洗浄した後、 0〜0.8 M塩化ナ ト リ ゥム(lOmM EDTA、 pH 7.0) の直線勾配 (400ml)で溶出を行い. 8 mlずつの画分として分取した。 第 2図に、 これら画分のクロ マ トグラフィ ー溶出パターンを示した。 なお、 第 2図における 実線は 280nm の波長の吸収、 密点線は T C A濁度法 ( = 340nm) によるタンパク質定量曲線を示す。
一方で、 残りのイオン交換用試料の 4.5mlについても同様のク ロマ 卜グラフィ ーを行い、 第 2図とほぼ同様の溶出曲線 (第 3図) を得、 各溶出画分の Stains-allによる呈色吸収パター ン ( = 570nm) を、 第 4図にて粗点線で示した。
さらに、 溶出画分中の T C A濁度法での吸収ピークに相当する 画分 31と画分 40の SDS-PAGE ( 8〜: 16%勾配) を実施し、 クーマシ 一ブリ リアン トブルー G-250(第 5図) と Stains-all染色 (第 6図) を つた o
なお、 第 5図と第 6図において、 レーン 1 は、 宮下 ·松代によ る分離試料 (10 1) ; レーン 2 は、 前記イオン交換用試料 (25 1) ; レーン 3および 6 は、 分子量マーカータンパク質 〔ミオシ ン (分子量 : 200, 000)、 ^一ガラク トシダーゼ (分子量 : 116, 300)、 ホスフ オ リ ラーゼ (分子量 : 97, 400) 、 ゥ シ血清アルブミ ン
(B S A、 分子量 : 66, 300)、 グルタ ミ ン酸脱水素酵素 (分子量 : 55, 400) 、 乳酸脱水素酵素 (分子量 : 36, 500) 、 炭酸脱水酵素 (分子量 : 31, 000) 、 大豆卜 リ プシンィ ン ヒ ビター (分子量 :
21, 500) 、 リ ゾチーム (分子量 : 14,400) 、 ァプロチニン (分子 量: 6, 000) 〕 ; レー ン 4 は、 画分 31原液 (25 1) ; レーン 5は、 画分 40原液 (25// 1) ; レーン 7は、 画分 31の 10倍濃縮液 (25 1) ; レーン 8 は、 画分 40の 10倍濃縮液 (25 1)である。
上記した結果に基づいて、 一度目のィォン交換クロマ 卜のピー ク画分 29〜33、 二度目のイオン交換クロマ 卜のピーク画分 21〜25 を全部合わせて一本の透析チューブ (分離分子量: 2, 000)に入れ、 10mMの EDTA溶液 (pH 7.0) を外液として、 4 で、 ー晚透析を行 つた。 透析終了後、 内液 (約 100ml)を 10mM EDTA で平衡化した DEAE—セファセルカラムに吸着させ、 その後、 0.8 M 塩化ナ ト リ ゥム(10mM EDTA) 溶液で直接、 ナク レイ ンタンパク質を溶出させ た。 溶出液 (約 10ml) をウル トラフ リ ー C一 20 (ミ リポア社、 · 分離分子量 : 10, 000) を用いて 2 mlまで濃縮し、 以下、 ゲル濾過 用の試料と した。
ゲル濾過用の担体としてセフアデックス G75を用いた。 lOmM EDTA 、 0.2M塩化ナ ト リ ゥム溶液 (pH 7.0) で平衡化した G75力 ラム ( ø 20mm X 950mm)に、 上記ゲル濾過用試料を添加し、 同緩衝 液を用いて 12.5mlZhrの流速で溶出を行つた。 溶出液は 3.5ml ずつの画分として分取した。 第 7図に、 G75ゲル濾過の溶出パ ターンを示す。 実線は 280nm の波長の吸光、 点線は TCA-濁度法 での 340nm の波長の吸光を示した。
G75ゲル濾過での TCA-濁度法のピーク画分 37~43を集めて得ら れた 26mlを、 最終精製標品とした。 この標品は、 SDS-PAGEにて 単一のバン ドを形成する (第 8図参照) 。 また、 この標品につ いて BSA を標準夕ンパクとして用いて、 TCA-濁度法にて夕ンパク 質の定量を行ったところ、 約 20;tz g/mlという値を得た。 従って、 得られた精製全タンパク量は、 26x 20^ 500^ g という ことにな る。 この精製標品の 5 mlをセン ト リ コン 10 (アミ コン社製 ; 分 離分子量 : 10, 000) を用いて 0.45mlにまで濃縮し、 N末端アミ ノ 酸配列決定用の試料と した。
③ 考察
この精製過程にて、 真珠からの粗抽出液中には、 37kDのタンパ ク質など微量のバン ドが検出されるものの、 実質的な主要成分と して分子量約 60kDと 15kDの 2つのタンパク質が検出された (第 5 図参照) 。
また、 粗抽出液を濃縮して、 陰イオン交換樹脂 DEAE—セファセ ルのクロマ トグラフィ ーにかけてみると、 タンパク質の大部分が —つのピークに回収され、 SDS-PAGEによるこの画分の検定から、 この画分が分子量 60kDの夕 ンパク質に相当するものであることが 判った (第 5図) 。 そして、 このタ ンパク質は、 Stains-allで よ く 染まるので、 Ca2+結合タ ンパク質であると考えられる (第 6 図参照) 〔K. P. Campbell, D. H. MacLennan & A.0. Jorgensen, "Staining of the Ca2+ -Binding Proteins, Calsequestrin, Calmodulin, Troponin C, and S - 100, with the Cat ionic
Carbocyanin Dye "Stains-all", J. Biol. Chem. , 258 (18), pp. 11267-11273 (1983)〕 。 さ らに、 分子量 60kDのタ ンパク分子は セフアデッ クス G 75を担体とするゲル濾過でも単一のピークを形 成する (第 7図) 。
ナク レイ ンと命名した分子量 60kDのこのタンパク質は、 真珠層 を構成する主要タ ンパク質の一つで、 Ca2+結合性のある、 酸性タ ンパク質 (陰イオン交換樹脂 DEAEセファセルに結合する) である との結論に至った。
なお、 分子量 15kDのタンパク質も、 真珠層の主要構成タ ンパク 質ではあるが、 Ca2+結合性を持たない塩基性タ ンパク質 (DEAEセ ファセルに結合せず、 素通りする) である。
実施例 2 : ナク レイ ンタ ンパク質の N-末端ァ ミ ノ酸配列の決定 先に述べた濃縮サンプル (0.45ml) を、 1 レーン当たり 25 / 1 ずつ 7 レーンに分けて SDS-PAGEにかけて泳動した後、 60kDのバン ドを含む膜片を切出して、 プロッティ ング配列決定用の試料と し, これを PVDFメ ンブラ ンフィ ルター (イ ンモビロン P) に電気的に 転移した。
転移した後、 転写膜を 0.03%クーマシープリ リ アン トブルー R -250で染色し、 脱イオン水で洗浄した後、 目的のバン ドを含む膜 片を切り出してプロッティ ング配列分析器 (477 A型 : アプライ ド バイオシステムズ社製) にセッ 卜 し、 膜に吸着したナク レイ ン夕 ンパクの N末端アミ ノ酸を二度分析し、 その配列 (配列番号 : 1 および 2 ) を、 以下の通り推定した。
Ala Ser Met Phe Lys Met Asp Xaa Tyr Met Asp Xaa Gly Xaa Arg (配列番号 : 1 )
Xaa His Met Phe Lys His Asp His Tyr Met Asp Asp Gly Val Arg (配列番号 : 2 )
最終精製標品が完全に純化されていなかったために、 N末端配 列の 1番目および 2番目のアミ ノ酸の特定に際して、 1回目と 2 回目の決定データの間に乖離もあって、 当初はその推定が困難で あった。 なお、 N末端配列の 3〜15番目のアミ ノ酸は、 1回目 と 2回目の決定データが当初からほぼ一致していること、 そして、 他の解析データを踏まえて、 その N末端配列は、 以下の配列 (配 列番号 : 3 ) であると決定されている。
Ala Ser Met Phe Lys His Asp His Tyr Met Asp Asn Gly Val Arg (配列番号 : 3 )
実施例 3 : ナク レイ ンの cDNAのク口一ニング
(1) N末端ァ ミ ノ酸に対応する DNA プローブの合成
上述のアミ ノ酸配列に対応して、 コー ド表から考案したセンス D N A鎖の塩基配列を設定した (配列番号 : 4 ) 。
この配列に対応する下記のアンチセンス DNA鎖 44mer (配列番号 : 5 ) を、 DNA 合成機(392型 : アプライ ドバイオシステムズ社製) により合成した。 このプローブ DNA に、 DIG オリ ゴヌク レオチ ド 3,-端ラベリ ングキッ ト (ベーリ ンガ一社) を用いて、 アル力 リ フォスフ ァターゼを結合させて標識した。
(2) アコャ貝外套膜組織からの mRNAの抽出
曰本国愛媛県宇和島地方にて養殖中のアコャ貝約 100 個を確保 し、 真珠層を形成しつつある外套膜組織の摘出を、 数人の専門婦 によって行った。 摘出した組織片をすばやく燐酸緩衝液を通し た後、 液体窒素で瞬間的に凍結させた。 アコャ貝 20個分毎にま とめて 1本のポリェチレン製遠心チュ一ブに分取した。 そして、 ドライアイスによる凍結状態で運搬し、 以後、 — 80°Cのディ ープ フ リ一ザ一中に保存した。
この凍結組織に 6 Mグァニジン · チオシァネー ト水溶液を ( 1 : 10の割合で) 加え、 ホモジナイザー (ポ リ トロン社製) で磨碎 した。 この磨碎物から、 グァニジン ' フエノ ール ' クロロフオル ム法 (AGPC法) により全 RNA を抽出した。 1本の遠心チューブ ( 20個分の貝から得た外套膜) 材料から約 3 mg相当の R N Aを得 た。 この R N Aをオリ ゴ d Tセルロースカラム (フアルマシャ 製 mRNA精製キッ ト) に通してポ リ (A) + raRNAを精製し、 約 20 g の mRNAを得た。 そして、 このポ リ (A) + mRNAをァガロース電気 泳動で分析したところ、 約 18 s付近にバン ドを形成していた。
このようにして得られた外套膜からの mRNAをゲル電気泳動した ものを、 ニ トロセルロースフィ ルターに転移した。 これに先に 述べた標識した D N Aプローブをハイブリ ダィズしたと ころ、 2. 3kb 付近にポジティ ブシグナルを示すバン ドの形成がみられた c 対照区と して、 アコャ貝の臓器全体から抽出した R N Aではこの ようなシグナルを検出できなかった。 つま り外套膜から得た R N A試料の中にのみ特異的に D N Aプローブとハイブリ ダィズ し得るナク レイ ンの mRNAが存在することが示されたのである。
(3) cDNAライブラ リ 一の作成
上記した外套膜の mRNAからの cDNAの作成を、 フアルマシャ社の cDNA合成キッ トを用いて行った。 また、 合成の終わった cDNAの 両端には EcoR I -No t l部位を持ったアダプターを付加した。 この ようにして作成した cDNAを、 ス g t lOをべクターと してクローニン グを行い、 パッケージングした後、 大腸菌 ΗΠ · NM514 株にてプ ラークを作らせた。 このように精製して得た mRNA 20 u g の内 の 2 /z g を使って、 結局、 約 270, OOOp f uのファージが得られた。 直径 9 cmのプラスチッ ク製シャーレに、 1枚当たり約 10, 000の プラークが出るように捲き、 出現したプラークを、 ニ トロセロー . スフィ ルター上に転移した。 そ して、 5枚のシャーレから得ら れた 5枚のフィ ルターに対して、 上述の標識プローブを用いてプ ラークハイプリ ダイゼーシ ョ ンを行い、 6個のポジティ ブシダナ ルを示す独立したスポッ トを得た。 このスポッ 卜に対応する各 々のプラークを採って、 再びポジティ ブシグナルを示すプラーク のスク リ ーニング (選択) を繰り返し行い、 純化した。
純化したファージクローンを大腸菌 ΗΠ NM514 株で増殖させた 後、 各々のファージクローンから D N Aを抽出し、 No t l消化した ものをゲル電気泳動に適用した。
クローン化した目的の cDNAの断片には、 EcoRI の切断箇所が 1 箇所あることが判ったので、 各クローンから抽出した DNA を No t I で消化した。 かように No t l消化したゲルバターンをニ トロセル ロース · フィ ルターに転移し、 上述の標識プローブを用いてハイ ブリ ダィゼーシヨ ンを行ったところ、 2. 3kb の DNA 断片がポジテ イ ブシグナルを示した。 それで、 この D N A断片がナク レイ ン の cDNAであると判断した。
実施例 4 : ナク レイ ン夕 ンパク質の cDNAの全塩基配列の決定 実施例 3 にてナク レイ ンの cDNAと判断された DNA 断片を、 ブラ ス ミ ド pB l ues cr ip t にサブクローニングした。 6 クローンの内、 4つのサブクローニングに成功し、 それぞれを、 C ス N2、 C λ N5、 C λ N6, C ;i N9と命名した。 そして、 これらの断片の制限地図 (切断点地図) を作成したところ、 殆ど共通するパターンが認め られた。
C ス N6の地図を第 9図に示す。 第 9図において、 PBKS (ス ト ラタジーン社) は大腸菌のクローニング用プラス ミ ド pB l uescr i p t の一つであり、 図中の N、 E、 B、 Sの各点は、 制限酵素 No t I、 EcoR I 、 BamHI 、 Sac lの切断部位を示す。
第 9図の C ス N6の場合、 5つの断片に切断することができたの . で、 その各断片を塩基配列決定用のプラス ミ ド PUC19 にサブクロ 一二ングした。 また、 別途、 BamH I で切断していない Sac l -Eco RI断片 (1. 6kb)は、 直接、 配列決定のために使用するには長すぎ るので、 この断片をまず、 PUC19 にサブクローニングして、 それ を ΕχοΙΠおよび Ba 1 31ヌ ク レアーゼにより少しずつ削つた
de l e t i on株をいくつか用意した。 これらすベての断片を、 DNA シーケンサー (373S型 : アプライ ドバイオシステムズ社) に適用 して塩基配列を決定し、 そのデータを遺伝情報処理ソフ トウェア (GENETYX-MAC) によって編集と解析を行って、 C A N6に挿入され た DNA 断片の全塩基配列ならびにァ ミ ノ酸配列を決定した (配列 番号 : 6 ) 。
配列番号 : 6 に示した解析された全塩基配列ならびにア ミ ノ酸 配列の検討から、 以下の点が判明した。
(1) コーディ ング領域は、 塩基番号 22〜24番目のメチォニン 〔ァ ミ ノ酸番号 1 〕 から塩基番号 1360〜1362番目のリ ジン 〔ァ ミ ノ 酸番号 447 〕 に至る 1341塩基(447ア ミ ノ酸) である。 なお、 このコーディ ング領域に相当する塩基配列を配列番号 : 7 と し て、 また、 成熟ナク レイ ンタ ンパク (シグナルぺプチ ド部分を 除く コーディ ング領域) に相当するァミ ノ酸配列を配列番号 : 8 と して、 それぞれ記した。
(2) 非コーディ ング領域は、 塩基番号 1363~ 1365番目の TAG (アン バーナンセンスコ ドン) に始ま り、 ATに富んだ領域になってい る。
(3) シグナル配列。 塩基番号 22~ 24番目の ATG メチォニン 〔ァ ミ ノ酸番号 1〕 から塩基番号 70〜72番目の GGC グリ シン 〔ア ミ ノ酸番号 17〕 に至る配列は、 疎水性ァ ミ ノ酸のクラスター、 そ して、 親水性ァ ミ ノ酸のクラスターに続き、 グリ シンで終わる ので、 この部分が、 このタ ンパク質のシグナル配列であると考 . りれ 。
(4) この cDNAクローンを得るために合成した 44mer (配列番号 : 5 ) の DNA プローブに対応するセンス鎖 (配列番号 : 4 ) は、 配列 番号 : 6の塩基番号 73番目の G (グリ シン) から 117番目の G (グリ シン) に存在する。
(5) このナク レイ ンは、 Ca2+結合タ ンパク質である。 一般に、 EF hand 構造と して、 疎水性ァ ミ ノ酸に囲まれた Gly-Asxが、
Ca2+結合部位と して知られている。 これに類する構造と して、 配列番号 : 6の塩基番号 745番から 990番に至る塩基配列に対 応する 242~ 323番のア ミ ノ酸配列は極めて特徴のある もので、 Gly-Asx-Asn- (Asx; Asp または Asn)の配列 (配列番号 : 9 ) の繰り返しが 27回にも及び、 注目に価する。
(6) 夕 ンパク質のァ ミ ノ酸配列のデータベース(Swissprot
protein data base)を用いて検索を行ったと ころ、 ナク レイ ン は、 炭酸脱水酵素 (carbonic anhydrase, 以下 CA と称する) と相同性があり、 特に、 ヒ 卜赤血球の CAEに対して高い相同性 が認められた (第 10図参照) 。 この炭酸脱水酵素は、 以下の 反応式 〔 I 〕 で表現される反応を触媒するものである。
C02 + H20 HC03- + H+ 〔 I 〕 そして、 実際に、 ナク レイ ンタ ンパク質におけるこの酵素活 性の有無について、 以下のようにして測定を行った。
I 1 の酵素タ ンパク質の存在下、 20mM Veronal緩衝液 (pH 8.3) 3 mlに、 二酸化炭素飽和水 2 mlをよ く攪拌しながら加え、 pHが 7.3まで低下するのに要する時間を測定し、 これを Tとし た。 ただし、 常温では反応温度が速すぎるため、 0 で反応 を行った。 また、 同様にして酵素が存在しない場合における 時間も測定し、 これを T o と した。
なお、 Tと T o より酵素の活性は次式 〔E〕 で表される。 活性単位 (unit) = (T T) /T 〔H〕 上記した手順に沿って行った測定結果を、 以下の表 1 に示す, 表 1 炭酸脱水酵素活性の測定 試 料 使用量 ( g) τ (秒) 比活性 (単位/ rag)
105 (=To)
BECA 0.1 30 2.5x 104 BECA (熱不活性化) 0.1 130
ナク レイ ン 0.8 45 1.6X 103 ナク レイ ン 1.6 24 2. IX 103 ナクレイン(熱不活性化) 0.8 140
BSA 4.0 120
BECA: ゥ シ赤血球炭酸脱水酵素
BSA: ゥ シ血清アルブミ ン
表中に表示した数値は、 個別に行った つの試験結果の平均値 示した。 表 1の結果から明らかな通り、 ナク レインが炭酸脱水酵素活 性を有する酵素タンパク質であることが認められた。
以上のことを総合すれば、 ナク レインは真珠層を構成する構 造タンパク質であると共に、 海水中に溶存する Ca2 +と炭酸ィォ ンから、 ァラレ石の素材である炭酸カルシウムを自ら合成およ び供給する機能夕ンパク質であると言える。 (7) シグナル配列を除く コーディ ング領域を構成するァミ ノ酸の 分子量に基づいた場合、 このタンパク質の分子量は 50, 000 と なり、 SDS-PAGEの移動度から計算した分子量約 60, 000 との間. に、 約 10, 000の差が認められた。
実施例 5 : 宿主 〔大腸菌〕 でのナク レイ ンの発現
先の実施例でのナク レイ ン cDNAの塩基配列の決定を踏まえて、 この cDNAを繫げたべクターを用いて、 大腸菌細胞での形質発現を 行った。
まず、 形質発現用ベクターと して、 PT7-7 [Studier, F. W. et al. , Methods Enzymol. 185, 60-89 (1991)]を選び、 この Ndel -EcoRI部位に、 PCR 法で増幅したナク レインのオープンリーディ ングフレームを第 11図のように揷入した。
この構築べクターの構造からわかるように、 挿入遺伝子の発現 は、 その遺伝子の前にある T7RNA ポリ メラーゼによつて機能する プロモーター ø 10によって司られる。 一方、 大腸菌の BL21(;i DE3)株では、 T7RNA ポリ メラーゼの発現を IPTG (イソプロピルチ ォガラク トシ ド) の添加によつて誘導できるので、 前述したブラ ス ミ ドで形質転換したこの菌株の形質転換体を作成して、 ナク レ イ ンの合成の有無を調べた。
ナク レイ ンの検出 ·定量には、 抗ゥサギナク レイ ン抗体を用い て行った。 この抗体は、 実施例 1 にて得られた精製ナク レイ ン 試料 (タンパク 20 g/ml) の 1 mlをアジュバン ド (和光純薬) と 等量ずつよく混合したもの (抗原) を 1回の注射量と して、 3週 間おきに 2回免疫処置して、 約 1 ヶ月後に得た抗血清である。 この抗体は、 10, 000倍希釈しても、 ナク レイ ンを検出することが できる。
前述した形質転換株を IPTGで誘導してナク レイ ンを生合成させ た菌体を SDS で溶解して、 一括して SDS-電気泳動に適用し、 これ をブロッティ ング装置 (日本泳動) を用いて PVDFメ ンブランフィ ルター (イ ンモビロン P ) に移した。
これを上述した抗ゥサギ血清で処理し、 さらに西洋ヮサビのべ . ルォキシダーゼで標識したャギ抗ゥサギ IgG 抗体で処理した後、 DAB (3, 3' -diaminobenzidine)で発色させた。
分離したいずれの株についても、 IPTG無添加の対照区(-) では 抗体に反応するスポッ トは殆ど検出されなかった。 これに対し て、 IPTGを添加して誘導した試験区(+) では、 黒く発色したバン ドが色濃く検出された (第 12図- 1) 。
これらの結果は、 ナク レインタンパク質が、 大腸菌の細胞で量 産 (他のクーマシーブルー染色データから、 全タンパク質の数% に相当) されることを示すものである。 全く 同様の手法によつ て、 この夕ンパク質を酵母菌や蚕などの細胞でも生合成させるこ とが可能である。 そして、 工業的用途に応用する場合には、 ど の系を用いると最も効率良く天然と同じ夕ンパク質が合成され、 精製工程にも好都合であるかなどの点につき検討することになる。
なお、 本実施例にて生合成させたナク レイ ン (バン ド A) と天 然のナク レイン標品 (実施例 1 : バン ド B) を並べて電気泳動し て比較したところ (第 12図- 11)、 天然のナク レイ ンの方が、 分子 量が明らかに大きい。 この理由と して、 翻訳後の修飾を考慮す るのが妥当である。 この夕ンパク質が糖タンパク質であること を示唆する論文 〔佐俣哲郎 : 貝雑、 leTuts 47, 127-140 (1988)〕 の存在に鑑みて、 糖鎖の存在を示す PAS 染色や、 N-グルコシダー ゼでの切断を試みた限りでは、 期待していた結果は得られなかつ た。 一方で、 大腸菌で生合成したタンパク質と天然のナク レイ ンタンパク質との間には、 分子量の他に、 pi値にも明らかな相違 がある。 また、 (Ca2+結合能を反映する) Stains-allの染色性も 異なることから、 結局 Gly-Asx-Asn配列 (配列番号 : 9 ) の繰り 返し領域のァスパラギン酸が S —カルボキシル化されるなどして 酸性基の結合による修飾があり、 天然のナク レイ ン分子は P Iの酸 性度が強く、 従って、 Ca 2 +イオン結合性も強いと考えられる。
このような諸条件を考慮すれば、 天然のナク レイ ン分子と同じ ナク レイ ン分子を大量生産するには、 酵母菌や蚕などの真核細胞 を宿主とするベクターに、 本発明で開示したナク レイ ン cDNAをつ なぎ替えて、 宿主細胞に導入して、 発現せしめることが必要であ o
〔産業上の利用可能性〕
このように、 本発明によると、 養殖という自然環境に依存した 従来の真珠形成技術から脱却できるのみならず、 人工的に真珠夕 ンパク質を形成することが可能となる。 そして、 本発明によつ て初めて明らかとなった、 真珠タンパク質形成に関与する遺伝子 構造を応用することで、 今後、 真珠の工業的生産への途が開かれ ることが期待できるなどの、 優れた効果を奏するものである。
配 列 配列番号: 1
配列の長さ : 15
配列の型: アミノ酸
トポロジー :直鎖状
配列の種類:ペプチド
配列
Ala Ser Met Phe Lys Met Asp Xaa Tyr Met Asp Xaa Gly Xaa Arg 1 5 10 15 配列番号: 2
配列の長さ : 15
配列の型: アミノ酸
トポロジー :直鎖状
配列の種類:ペプチド
配列の特徵:
特徴を表す記 : unsure
存在位置: 1
他の情報: この位置のァミ ノ酸は、 Ser、 Alaあるいは Glyである 特徵を表す記号: unsure
存在位置: 8
他の情報: この位置のアミ ノ酸は、 Hisあるいは Aspである。 配列
Xaa His Met Phe Lys His Asp Xaa Tyr Met Asp Asp Gly Val Arg 1 5 10 15 配列番号: 3
配列の長さ : 15
配列の型: アミノ酸
トポロジー :直鎖状
配列の種類:ぺプチド
配列
Ala Ser Met Phe Lys His Asp His Tyr Met Asp Asn Gly Val Arg
1 5 10 15
配列番号: 4
配列の長さ : 44
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー :直鎖状
配列の種類:他の核酸 合成 DNA
アンチセンス : NO
配列
KCNCAYATGT TYAARMWBGA YSAYTAYATG GAYGAYGGNG TNMG 44 配列番号: 5
配列の長さ : 44
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー : 直鎖状
配列の種類:他の核酸 合成 DNA
アンチセンス : YES
配列
CKNACNCCRT CRTCCATRTA RTSRTCVWKY TTRAACATRT GISW 44 配列番号: 6
配列の長さ : 2363
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー :直鎖状
配列の種類: cDNA
配列の特徴:
特徴を表す記号: CDS
存在位置 : 22..1362
特徴を表す記号: sig peptide
存在位置: 22..72
特徴を表す記号: binding site
存在位置: 73..120
特徴を表す記号: repeat region
存在位置: 745..990
特徴を表す記号: repeat unit
存在位置: 745..748
特徴 表す記号: active site
存在位置: 1144..1287
配列
TAGTAAATGT GAAGATTGGT G ATG TAT CTT CAT TTG ACT GCC CTA TGT 48
Met Tyr Leu His Leu Thr Ala Leu Cys
1 5
GTT GTT ATT CCG CTG TGT TAT GGC GCC TCC ATG TTT AAA CAT GAC CAC 96 Val Val lie Pro Leu Cys Tyr Gly Ala Ser Met Phe Lys His Asp His
10 15 20 25
TAC ATG GAC AAT GGT GTG AGG TAT CCT AAT GGT GAC GGA ATC TGT AAA 144 Tyr Met Asp Asn Gly Val Arg Tyr Pro Asn Gly Asp Gly lie Cys Lys
30 35 40 - -
38ΐ 08ΐ S丄 ΐ Oil
9 ild SIH Jqi ΠΙ3 dsy dsy SIH SIH Ι^Λ naq SIH ^IV "ID l^W OJJ 19 III 3V3 VDV WD IVO XVD XV3 IVO OU J„LD DX1 XVO XD9 0V9 91V XOD
99ΐ 09ΐ 991
Jill aqj 8JV A19 usv 1¾Λ J8S S!H "13 J9S Aio sAq Sjy 8iy Jill 8JV 29 VOV Oil 100 139 OVV 110 J.3V 3V0 WO VOl V9D 3VV 103 V3V OOV VOV
OST S OH
Aio usv SIH ΙΒΛ SIH η3Ί usv SIH and sAq JAI SIH ^ia dsy Ι^Λ nai
08, 103 IVV IVO Π0 OVO 110 IVV IVO Oil VVV IVJ, IVO 130 OVO 013 V13
SSI Οδΐ 921
usy usy naq sAq Ι¾Λ Αχ naq usy n^g AJO dsy njg oaj nig 9qj
2S OVV IVV Via OVV DIO OVl 910 IVV WD 009 IVO 0V9 VOO 9V3 Oil 0V9
QZ\ SIT 0Π
ojj Biv S y usy «10 SIH usy J¾l 1¾Λ jqj, sAq ngq sAq }aw 8S VOO 100 VDO OVV OVO IVO IVV OOV OXD VV9 VOV VVV Vll VVV 9VD DIV
901 001 96 06
SIH 0Jd sAq 9ijd sAq na sA OJJ na gjy ui3 8jy ai sAq BIV dsy
9εε ivo voo ovv on vvv on vvv voo on ιοο ovo xoo vvv 100 ivo
S8 08 S丄
JAj, J3S 1¾Λ 311 usv ail OJd J3S UI3 3JV uiD Ajo an AID SAQ BJV
882 IVl 131 110 3丄 V OVV OIV VOO 101 WO VDV OVO VDO IIV V9D 101 VOO
0丄 S9 09
311 aqd SA3 sAq J3S ail Jqi SIH dJi αΑχ SIH OJJ AIO niD SAQ an
O^Z 11V Oil 001 VVV D01 VIV OOV OVO 301 IVl IVO 130 10D WO 101 VIV
S9 09 S
J3S 8JV dsv JAl J3S am Aio ^IV dsy sAo sAq JIJJ, usy na ujg
261 I9V ODV IVO IVl OOV 111 3D0 VOO IVO 191 VVV OOV VV3 IVV 3LL WO
9eriO/96dT/X3d[ 98ム OAV S2S 028 9TS
8JV SAQ Αΐ9 SIH sAq SIH ^I O usy njg A13 usy usy usy n!j) Aio
8001 990 131 VD3 OVO VVV OVO 100 IVV VV3 10D 3VV IVV 39D OVV WD 100
οιε soc 00ε usy usy Ajg usy mg Ajg usy usy Aio usy dsy Ajg usy usy A] j) usy
096 OVV IVV 000 OVV WD 190 OVV IVV 009 OVV OVO IOD IVV OVV 109 OVV
962 06Z 982
dsy Aio usy JAJ, AJ nsy usy Ai9 usy dsy Ajg usy usy A19 usy dsy
ZIQ OVO ODD IVV OVl 000 OVV IVV 030 OVV OVD V3D IVV OVV IDD OVV 0V9
08Z Si2 OLZ
Aio usv J Aio usv usy Aig usy ι¾Λ 3 usy usy Aio usy dsy A{9 98 DOO IVV OVl ODD OVV IVV 009 OVV OID IOD IVV OVV IOD OVV 0V3 093
99Z 092 GSZ 092 usy A J8s usy usy AJ O usy dsy A13 usy usy Ajg usy dsy A13 nsy
918 XVV OVl 09V OVV IVV 3D0 OVV 0V3 139 XVV OVV IDO OVV OVO 000 IVV
m OH 9S2
JAI Aj usy usy Al9 usy dsy Ai usv A13 usy usy usy dsy oid
89i OVl 333 OVV IVV ODD IVV V3 V30 IVV 099 OVV 3V0 OVV IVV IVO 丄:) 3
OSZ S22 OZZ
SIH S IH Aio sAq naq 9 Π S I H sAq sAo nio nig dsy dsy OJJ njg dsy
OZi OVO IVO V30 OVV V丄丄 01V OVO VVV 101 WO WO OVO IVO 000 WO 3V9
STZ 0Ϊ2 SOZ
AID 3qd Aio dsy dsy Ajg ΙΒΛ ni na aqj AlO Ι^Λ Ι¾Λ Ι^Λ aqd
219 3D0 III 393 OVO IV3 V3D 010 DVO 110 ill 113 VDD 丄丄 3 010 OID ILL
002 96T 061
dsy usy SIH AI O OJJ aqj BJV Aig Aio naq sAq jqj, 3JV OJJ 9 IVO OVV IVO X30 133 Oil VOO V03 V93 310 OVV 13V ODD VOV 100 VV9
9£ZI0/96dr/XDd 98.S£/96 OAV - -
ZOLT. 01VV9V01VV V0VVVV390V 9IVV0I3D3D IIIVOIOVVV OXOliaiVOI 9XV01V13IV Zn\ 0I9V0000V0 lOOVVlOOlO 309V11111I VIV31V0030 VlVVVVOVOl I10IVV3110 2891 IVVOOlllll OOVIV1IVV11V10VVVOVV VlVVimOD 1VVV0V00V3 OlllVVlVlO ZZ^l OODOOIVIVI 13000VV10D OOiDDVlOVS DVVVllVOVV 90V00VV0VV V0101V3I1V Z9n 1VVVIV3V1I 101VD3V0VI VVVVI31V00 1VV1D1V1VO IIIOIVIIVV OOOVOVOVVl
Figure imgf000025_0001
ZOn D1V0V9V3V1 VllOOimO 1I3III11DV IVOVOllOVl VVV Oil ODV VVV DVl 013
on se οεί- jqj, 1ΒΛ sAq usy sAq ujg jqi OJJ 8JV 8JV Jqi sAq 8JV naq mi XOV IXD VVV J,VV DVV VVO DOV VD3 ISO VOV 13V V09 IVJ, OVV VDV VXD
zv s o
Jill Jill AID dsv sAi JA丄 Αι;) Ι¾Λ usy 3JV "81 ¾IV SIH "81 Ι«Λ
96ZT VOV 33V 133 IVD VVV IVl V99 VVO 113 1VV V90 VU VOD IVO 11D 110
90^ 00 S6S
3JV 8JV J8S ίΒΑ ΙΠ3 ΙΒΛ SIH SAO sAq iq;) JBA JBA dJi naq {ΒΛ J8S
8^ΐ 33V VOV V01 31D OVO OID IVO 001 VVV VVO IID 11D 391 010 OIO 131
06ε S8S 08ε
nio Jqi SAQ OJJ OJJ jqj, jqj, naq J9S nio J Jqj, JAi JAJ, SIH
002T OVO VOV 131 300 030 13V OOV 310 031 V30 DVO OVl VOV IVl OVJ, IVO
92.8 OIS 99£
3JV JAi sAq naq OJJ OJJ naq BJV }d^i OJJ jqj, ngq SIH Ι¾Λ dsy
29Π VDV OVJ, OVV 010 VOO 303 311 100 31V 0V9 D30 VOV VIO IVO 110 IVO
09S 9SS 09S
naq Aio nio nj Ai l¾A sAq sAq aqj njg 8jy 1¾Λ sA dsy usy
^OTT VLL 330 VVO OVD VVO VOO liD VVV OVV Oil OVO VOV OIO OVV XV9 OVV
9^ε ο^ε gee οεε
8jy 丄 BIV "3 nio na d\\ gjy J9S naq SIH sA BIV sAq sAq 八 9S0T VOV IVl 10D 101 VVO D10 31V 30V 19V 3X0 IVO OVV VOO VVV OVV VIO
9£ZT0/96df/XDJ 98ム OAV ATCGTATTTT ACATACAAAT CTTCAAATTC ATCTGCGATT CAGGCCTCGA ACACGATATT 1762 TTTTATGCAA ATTTAAAGGC CGATCAAAAA TCCATCGATT AGTACAAATA TTATCGTGGG 1822 CAATTAAGGC CTGGAACGAT ACTTAATTTC ATAAATTTTA ATCGAAATTT CGCTGATTTA 1882 TTGATATTTT CAATGAGTTT CAACGTTTTA GACATTTTTT TGTAATATTC AGTATAGGAC 1942 TATGAAATCA AAAAAAGCTT TCCTGATATG GATTCACCAT ACATTTAACA TTTCAAAAAC 2002 TAGAATATTA TGGATATATG AACAACTTTG AAAATGGGGC CGATATGGCA GGTTACCGAA 2062 CCTACTTCTT TTTATCAAAT TTTTTACATG AAATTCATGG GAAGTTTCCG ACATCAATTT 2122 CATGTGAATT CTATATCGCA TGAAGGTCAC AAAGAAAATT TCATGTAAAA TTCATGCGAA 2182 GGAAATTCAT GTGAAACTCA TGTGAAATAT TTTTCACATA AATCTTAAGT GAAAAGTATA 2242 TAAATTTCAC AACTTTCATG TGAAATTTAA GTGATGCTCA TTTTGTATGG ATTTCATGTG 2302 AGGCATAATT GACTGCTTGT ACTATGTAAT TAGAACAAAA TGTCAAATAT TTAATAAATG 2362 A 2363 配列番号: 7
配列の長さ : 1341
配列の型:核酸
鎖の数:一本鎖
トポロジー :直鎖状
配列の種類: cDNA
配列の特徵:
特徵を表す記号: s i g pep t i de
存在位置: 21. . 51
特徴を表す記号: b ind ing s i te
存在位置: 52. . 99
特徵を表す記亏: repeat reg i on
存在位置: 724. . 969
特徵を表す記号: repeat un i t
存在位置: 724. . 727 特徵を表す記号: act ive s i te
存在位置: 1123. . 1266
配列
ATGTATCTTC ATTTGACTGC CCTATGTGTT GTTATTCCGC TGTGTTATGG CGCCTCCATG 60 TTTAAACATG ACCACTACAT GGACAATGGT GTGAGGTATC CTAATGGTGA CGGAATCTGT 120 AAACAAtTGA ATGAAACCAA ATGTGATGCA GGGTTTAGCT ATGATAGGAG TATATGTGAA 180
GGTCCTCATT ATTGGCACAC CATATCGAAA TGCTTCATTG CATGTGGAAT TGGACAGAGA 240
CAATCTCCAA TCAACATCGT TTCTTATGAT GCTAAATTTC GTCAGCGTTT GCCAAAATTG 300
AAATTCAAGC CACATATGGA GAAATTAAAA ACAGAAGTGA CCAATCATCA GAACCGAGCT 360
CCAGAGTTCG AGCCAGAGGA TGGGGAAAAT CTGTACGTGA AGCTAAATAA CCTAGTGGAC 420
GGTCATTATA AATTCCATAA TCTTCACGTT CATAATGGTA GAACCAGACG TAAGGGATCA 480
GAACACAGTG TTAACGGTCG TTTCACACCT ATGGAGGCTC ATTTGGTTTT CCATCATGAT 540
GATCAAACAC ACTTTGAACC TACACGCACT AAGCTGGGAG GAGCATTCCC TGGTCATAAC 600
GATTTTGTCG TCGTTGGAGT TTTTCTTGAG GTCGGAGATG ACGGCTTTGG CGACGAACCG 660 GATGACGAAG AATGTAAACA CATCTTAAAG GGACATCACC CTGATAATAA CGAGAACGGC 720
AATGGAGACA ATGGCAATAA CGGCTACAAT GGGGACAACG GTAACAATGG TGACAACGGC 780 AATAACAGCT ACAATGGGGA CAACGGTAAC AATGGTGTCA ACGGCAATAA CGGCTACAAT 840 GGGGACAACG GTAACAATGG AGACAACGGC AATAACGGCT ACAATGGGGA CAACGGTAAC 900 AATGGTGACA ACGGCAATAA CGGTGAAAAC GGCAATAACG GTGAAAACGG CAATAACGGT 960
GAAAATGGTC ACAAACACGG ATGTCGGGTA AAGAAAGCAA AGCATCTCAG TAGGATCCTG 1020
GAATGTGCTT ATAGAAACGA TAAGGTCAGA GAGTTCAAGA AAGTTGGAGA AGAGGAAGGG 1080
TTAGATGTTC ATCTAACACC GGAGATGGCT TTGCCGCCAC TGAAGTACAG ACATTACTAT 1140
ACATACGAGG GATCCCTGAC CACTCCCCCG TGTACAGAGT CTGTCCTCTG GGTTGTTCAA 1200
AAATGCCATG TGCAGGTGTC AAGAAGGGTT CTTCATGCAT TACGAAATGT TGAAGGATAT 1260
AAAGATGGTA CCACACTAAG AAAGTATGGA ACTAGACGTC CAACGCAAAA GAATAAAGTT 1320
ACTGTGTACA AAAGCTTCAA A 1341 配列番号: 8
配列の長さ : 430 061 98T 081
naq aqd Ι¾Λ H 1¾Λ Ι^Λ Ι¾Λ aqj dsy usy SIH A!JJ ojd aqj BJV Aig
9iT Oil 991
Ai3 na sA Jin 8JV OJJ ai^ SIH -iqj, «19 dsy dsy SIH SIH
091 SSI 091
a ild ΙΒΛ naq SIH «ΙΥ nio ;91¾ OJJ jqi aqj 3iy Ajg usy I¾A J3S SIH
OH SSI 081 niD J8S Aio sAq 8jy Say Jqi Sjy Aio usy SIH ΙΒΛ SIH nai usy SIH
SZT 021 9Π aqj sA JA丄 SIH ^IO dsy Ι¾Λ na usy usy naq sAq ΪΒΛ 丄 na usy
0Π SOT ΟΟΐ
nio dsy njg OJJ nig aiij n^g OJJ BJV 3JV USV «10 SIH usy ¾l
96 06 98
ΐ¾Λ nl3 J¾l sAq naq sAq SIH OJJ sAq aqj sAq na sAq OJJ
08 S丄 01 99 n9i 3JV uj9 8JV 8 lid sAq BIV dsy JA丄 JSS A 3Π usy 3Π OJJ J3S
09 2S 09 uiO 3JV ΰ Aio i Aio SAQ BIV 811 3qd SAQ sAq as 811 Jqi SIH
S 0 98 dJI JAi SIH ojd Ai3 ni3 SAQ ΘΠ J3S 8jy dsy JA jas aqd Aio BIV
OS 92 OZ dsy SAQ sAq am nig usy na uij) sAq SAQ an Ajg dsy A19 usy OJJ
91 01 9 ΐ
JAj, 8jy ΙΒΛ Aio usy dsv s?H dsy SIH sAq aqj ;9« 8S ¾IV " 、ら : S® 2i ¥ί驟 a : - ^ a # q £ZI0/96dT/XDd[ 98.S£/96 ΟΛλ S 0 90^
3JV 8JV iJl A19 Ai sAq 8jy naq qi Aij) dsy sAq αΑχ 3 nio
00 96C 068 988
1«A usy 3JV nai ¾iv SIH Ι^Λ 8jy 3jy Jas 1¾Λ uig SIH SAQ
08S 918 02.8
SA ui3 Ι¾Λ 1¾Λ dJi naq Ι¾Λ J8S niD Jqj, SAQ OJJ OJJ jyj, jqi naq
99ε 09ε gge
J8S Aio ni3 xki Jin iAj, JAi SIH 8αγ ·^丄 sAq naq OJJ ojd naq ¾iv
09E 9^ε ο^ε
law nig OJJ jqj, naq SIH Ι^Λ dsy ngq AJO ntg Aio Ι¾Λ sA
Figure imgf000029_0001
sAq a yd njg 8jy Ι^Λ sAq dsy usy 3jy "丄 BIV SAQ n{g naq an 8ay
02ε 9ΐε οιε gos
J9S na SIH sAq BIV sA sAq Ι¾Λ 8JV SAQ AJQ SIH sAq SIH Ajg usy
Οθε 962 062 ηι;) Aio usy usy Aio asy nig Ajg usy usy A]3 usy njg Aio usy usy
982 082 LZ
AI9 usy dsy Ajg usy usy A13 usy dsy
Figure imgf000029_0002
usy JA丄 Ai3 usy usy Ajg
OiZ S9Z 092
usy dsy Aig usy usy Ajg usy dsy usy αΑ Ajg usy usy Ajg usy
993 092 9^
1¾Λ usy usy Ajg usy dsy Aio usy JA丄 Jas usy usy Aig usy dsy
Figure imgf000029_0003
Aio usy usy Aio usy dsy Ajg usy "丄 Aio usy usy Ajg usy dsy A13
ZZ 912 OTZ usy Aig usy usy usy dsy OJJ SIH SIH Ayg sAq naq 3{ 1 SIH sAq
90Z 00Z S6T
sAo ni3 nij) dsy dsy ojd dsy Ajo aqj Aig dsy dsy Aio ΙΒΛ "19 £II0/96df/XDd 98.S£/96 OAV Pro Thr Gin Lys Asn Lys Val Thr Val Tyr Lys Ser Phe Lys 420 425 430 配列番号 : 9
配列の長さ : 3
配列の型 : アミ ノ酸
トポロジー : 直鎖状
配列の種類 : ペプチ ド
配列
Gly Asx Asn
1

Claims

請 求 の 範 囲
1. 真珠を構成する夕ンパク質の発現をコー ドする遺伝子であつ て、 前記遺伝子が配列番号 : 7に記載の塩基配列を含むことを 特徵とする、 真珠を構成するタンパク質の発現をコー ドする遗 伝子。
2. 前記タンパク質が、 アコャ貝(T Ticifliiii /ucaia) が産生する ナクレイ ン mcrei?0タンパク質である請求の範囲第 1項に記 載の遺伝子。
3. 前記ナク レイン iiicreiTi)タンパク質が、 SDS-PAGEによって 決定された 60, 000の分子量を有する請求の範囲第 2項に記載の 伝子。
4. 真珠を構成するタンパク質であって、 前記タンパク質が配列 番号 : 8に記載のァミ ノ酸配列を含むことを特徴とする、 真珠 を構成するタンパク質。
5. 前記タンパク質が、 アコャ艮(Pinctada fucata) が産生する ナク レイン mcreiTOタンパク質である請求の範囲第 4項に記 載のタンパク質。
6. 前記アミ ノ酸配列が、 配列番号 : 7に記載の塩基配列によつ てコー ドされる請求の範囲第 4項もしく は第 5項に記載のダン パク質。
7. 前記ナク レイ ンタ ンパク質が、 SDS-PAGEによって決定された 60, 000の分子量を有する請求の範囲第 4項ないし第 6項のいず れかに記載のタンパク質。
8. 7 ^ - ^. (Pinctada fucata) 力産生するナク レイ ン (nacrein) 夕ンパク質の製造方法であって、 下記工程、 すなわち ;
(a) 原料アコャ貝の真珠層から真珠タンパク質を抽出し、
(b) SDS-PAGEに前記真珠タンパク質を適用して決定された
60, 000の分子量を有するタンパク質を含む画分を回収し、
(c) 前記タンパク質の N末端ァミ ノ酸配列をコー ドするプロ一 ブを合成し、
(d) ァコャ貝の外套膜から得た mRNAを基に作成した cDNAラィプ ラ リーに対して、 前記プローブとハイブリダィズする cDNAを クローニングし、 および
(e) 前記 cDNAを大腸菌などの宿主細胞に導入して、 ナク レイ ン 夕ンパク質を発現せしめる
工程を含む、 ことを特徵とするナク レイ ンタ ンパク質の製造 方法。
9. 前記宿主が、 大腸菌、 酵母菌、 および蚕かならなるグループ から選択された生物の細胞である請求の範囲第 8項に記載のナ ク レイ ンタ ンパク質の製造方法。
10. 前記宿主力 、 Escherichia coli BL21 (ス DE3)の細胞である請 求の範囲第 9項に記載のナク レイ ンタンパク質の製造方法。
PCT/JP1996/001236 1995-05-09 1996-05-09 Proteine de perle (nacreine) et son procede de production WO1996035786A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/945,848 US5968772A (en) 1995-05-09 1996-05-09 Pearl protein (nacrein) and process for producing the same
EP96913718A EP0829537A4 (en) 1995-05-09 1996-05-09 PEARL PROTEIN (NACREIN) AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
AU56592/96A AU5659296A (en) 1995-05-09 1996-05-09 Pearl protein (nacrein) and process for producing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/110877 1995-05-09
JP11087795 1995-05-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996035786A1 true WO1996035786A1 (fr) 1996-11-14

Family

ID=14546969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/001236 WO1996035786A1 (fr) 1995-05-09 1996-05-09 Proteine de perle (nacreine) et son procede de production

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5968772A (ja)
EP (1) EP0829537A4 (ja)
AU (1) AU5659296A (ja)
WO (1) WO1996035786A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095464A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 皮膚外用剤およびその製造方法
JP2013514310A (ja) * 2009-12-18 2013-04-25 シーエスエル、リミテッド ポリペプチドを精製する方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030027258A1 (en) * 2001-08-02 2003-02-06 Chang Fang-Tseh Frank Methods and compositions for pearl oyster cultivation
FR2866238B1 (fr) * 2004-02-13 2006-12-15 Innovation Et De Rech Applique Liquides extrapalleaux de mollusques, obtention, formulation et utilisation
US20100087623A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-08 Feng-Di Lung Method of extracting proteins and peptides from nano pearl powder
US8205623B2 (en) * 2010-04-05 2012-06-26 Rovcal, Inc. Coatings for personal grooming apparatus containing calcium carbonate derived from mollusk shells or pearls

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0276597A (ja) * 1988-09-10 1990-03-15 Sankoudou:Kk コンキオリン蛋白加水分解物の製造方法
JPH06211625A (ja) * 1993-01-22 1994-08-02 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd ヒスタミン抑制剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02501706A (ja) * 1986-11-24 1990-06-14 ジェネックス・コーポレーション 生物学的接着物質

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0276597A (ja) * 1988-09-10 1990-03-15 Sankoudou:Kk コンキオリン蛋白加水分解物の製造方法
JPH06211625A (ja) * 1993-01-22 1994-08-02 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd ヒスタミン抑制剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. FISH DISEASES, Vol. 5, No. 4, 1982, ELSTON R. et al., "Conchiolin Infection and Surface Coating Vibrio Shell...", pages 265-284. *
See also references of EP0829537A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095464A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 皮膚外用剤およびその製造方法
JP2013514310A (ja) * 2009-12-18 2013-04-25 シーエスエル、リミテッド ポリペプチドを精製する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0829537A4 (en) 2000-05-03
AU5659296A (en) 1996-11-29
US5968772A (en) 1999-10-19
EP0829537A1 (en) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Argraves et al. Structural features of cartilage matrix protein deduced from cDNA.
Sarashina et al. The complete primary structure of molluscan shell protein 1 (MSP-1), an acidic glycoprotein in the shell matrix of the scallop Patinopecten yessoensis
WO1995031547A1 (en) Brazzein sweetener
Corstjens et al. GPA, a calcium‐binding protein in the coccolithophorid Emiliania huxleyi (Prymnesiophyceae)
Van Damme et al. The bark of Robinia pseudoacacia contains a complex mixture of lectins (characterization of the proteins and the cDNA clones)
EP0684995A1 (en) Brazzein sweetener
Ogawa et al. Interspecies conservation of outer arm dynein intermediate chain sequences defines two intermediate chain subclasses.
Livingston et al. Characterization of a cDNA encoding a protein involved in formation of the skeleton during development of the sea urchin Lytechinus pictus
WO1996035786A1 (fr) Proteine de perle (nacreine) et son procede de production
CN102220353B (zh) 甘薯肉桂酸-4-羟化酶蛋白编码序列及其应用
Williams et al. τ-Crystallin from the turtle lens: purification and partial characterization
KR20000022313A (ko) 에이에이티티 프로모터 요소 및 전사 인자
Xu et al. Developmental and hormonal regulation of the Xenopus liver‐type arginase gene
US20040191910A1 (en) Genes encoding plant transcription factors
RU2005123689A (ru) Флуоресцирующие белки из веслоногих ракообразных и способы их применения
Schnell et al. cDNA cloning, primary structure, and in vitro biosynthesis of the DB58 lectin from Dolichos biflorus.
Godl et al. Pherophorins: a family of extracellular matrix glycoproteins from Volvox structurally related to the sex-inducing pheromone
CN111499759A (zh) 一种具有细胞穿膜性的锌指蛋白-乳铁蛋白融合蛋白质及其制备与应用
Douady et al. Fucoxanthin-chlorophyll a/c light-harvesting complexes of Laminaria saccharina: partial amino acid sequences and arrangement in thylakoid membranes
Hiller et al. The 15-kDa forms of the apo-peridinin-chlorophyll a protein (PCP) in dinoflagellates show high identity with the apo-32 kDa PCP forms, and have similar N-terminal leaders and gene arrangements
Honma et al. Molecular cloning of an epidermal growth factor-like toxin and two sodium channel toxins from the sea anemone Stichodactyla gigantea
Huang et al. Structural and thermodynamic characterization of tropomyosin from fast skeletal muscle of bluefin tuna
JP2009254234A (ja) 真珠貝の貝殻、真珠の色調を制御する遺伝子とそのタンパク質
KR100868047B1 (ko) 홍합 접착단백질 Mgfp-5 및 이의 생산방법
March et al. Isolation and characterization of a minor legumin and its constituent polypeptides from Pisum sativum (pea)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AU BB BG BR CA CN CZ EE FI GE HU IS JP KG KR LK LR LT LV MD MG MK MN MX NO NZ PL RO SG SI SK TR TT UA US UZ VN AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KE LS MW SD SZ UG AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996913718

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08945848

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996913718

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1996913718

Country of ref document: EP