WO1996021328A1 - Systeme de transmission par paquets et systeme de communication mobile - Google Patents

Systeme de transmission par paquets et systeme de communication mobile Download PDF

Info

Publication number
WO1996021328A1
WO1996021328A1 PCT/JP1995/002753 JP9502753W WO9621328A1 WO 1996021328 A1 WO1996021328 A1 WO 1996021328A1 JP 9502753 W JP9502753 W JP 9502753W WO 9621328 A1 WO9621328 A1 WO 9621328A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bucket
packet
exchange
mobile terminal
location information
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/002753
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shoichi Hirata
Masumi Sotoyama
Kimio Ikeda
Kazuo Sugiyama
Atsushi Shimokawa
Koji Yamamoto
Akihisa Nakajima
Original Assignee
Ntt Mobile Communications Network Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntt Mobile Communications Network Inc. filed Critical Ntt Mobile Communications Network Inc.
Priority to EP95942306A priority Critical patent/EP0750437B1/en
Priority to US08/700,404 priority patent/US5963550A/en
Priority to DE69534352T priority patent/DE69534352T2/de
Priority to CA002183321A priority patent/CA2183321C/en
Priority to JP52084596A priority patent/JP3438896B2/ja
Priority to KR1019960704757A priority patent/KR100219828B1/ko
Publication of WO1996021328A1 publication Critical patent/WO1996021328A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/14Mobility data transfer between corresponding nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/22Interfaces between hierarchically similar devices between access point controllers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/24Interfaces between hierarchically similar devices between backbone network devices

Description

明 細 書 バケツト転送方式および移動通信システム 技 術 分 野
本発明は、 移動通信におけるパケットを高速に転送するパケッ ト転送方式、 お よびこの転送方式を用いた移動通信システムに関する。 技 術 背 景
従来の移動通信におけるパケット通信網の構成を図 1 3に示す。 また、 この構 成における制御シーケンスを図 1 4に示す。
図 1 3においてバケツト交換機 1 1 0には信号処理回路 1 1 1が設けられてい る。 信号処理回路 1 1 1は、 他のパケット交換機 (例えば I S D N網のパケット 交換機) との相互接続を行ない、 網内移動端末宛のパケッ トを受信すると、 この バケツトをバケツト交換機 1 2 0に供給する。 バケツ卜交換機 1 2 0には加入者 情報メモリ 1 2 2が設けられており、 ここに各移動端末の加入者情報が記憶され ている。 加入者情報には、 各移動端末の識別番号と、 各移動端末に対するサービ ス内容 (例えば、 パケットサービスに加入しているか否か等) を示すサービス情 報と、 各移動端末の在圏するゾーンを示す位置情報とが含まれる。
バケツ ト交換機 1 2 0内に設けられた信号処理回路 1 2 1は、 バケツ 卜の宛て 先である移動端末 4 0の加入者情報を加入者情報メモリ 1 2 2から読み出し、 そ の中のサービス情報に基づいて、 移動端末 4 0にサービスを提供することが可能 であるか否かを判定する。 そして、 サービスの提供が可能である場合は、 位置情 報に示されたゾーンに対応するバケツ ト交換機 3 0に上記バケツ 卜を伝送する。 なお、 バケツト交換機 3 0は一台だけ図示してあるが、 同様のバケツ 卜交換機が 多数設けられており、 各々が別々のゾーンを管轄している。
しかし、 上述した構成においては、 加入者情報メモリ 1 .2 2はパケット専用の 交換機 1 2 0内に設けられていたため、 その内容を他の通信方式 (例えば音声通 信) と共用することが困難であった。 また、 外部のパケット交換機から伝送され たバケツ 卜が移動端末 4 0に到達するまでに最大三台のバケツ卜交換機を介して 中継が行なわれていたため、 転送速度が遅延するという問題があつた。 発 明 の 開 示
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、 各種のデータを他の通信 方式と容易に共用することができ、 バケツトを高速に転送できるバケツ卜転送方 式および移動通信システムを提供することを目的としている。
かかる目的を解决するために、 本発明にあっては、 第 1に、
移動端末の識別番号と該移動端末の在圏するゾーンを示す位置情報とを記憶し 前記移動端末の要求に応じて前記位置情報を変更するデータベースと、 第 1のパ ケッ卜交換機と、 前記移動端末が所定のゾーンに在圏する場合に前記移動端末に 対して通信可能な第 2のバケツ ト交換機とから成る移動通信システムに用いられ るバケツ卜転送方式であって、
前記第 1のバケツ 卜交換機は前記移動端末宛のバケツ卜を受信すると, 前記位 置情報を前記データベースに問い合わせ、
前記データベースは前記位置情報を前記第 1のバケツト交換機に返信し、 前記第 1のバケツ 卜交換機は、 前記位置情報が前記所定のゾーンを示す場合は 前記バケツ卜を前記第 2のバケツ卜交換機に転送し、
前記第 2のバケツト交換機は、 前記第 1のバケツ卜交換機から前記バケツ卜が 供給されると前記バケツトを前記移動端末に転送する
ことを特徴としている。
この構成において、 第 1のバケツ卜交換機は移動端末宛のバケツトを受信する と、 位置情報をデータベースに問い合せる。 これに対して、 データベースは第 1 のパケッ ト交換機に位置情報を返信する。 第 1のパケット交換機は、 この位置情 報が所定のゾーンを示す場合はパケッ卜を第 2のバケツト交換機に転送する。 そ して、 第 2のパケット交換機は、 第 1のパケット交換機からパケットが供給され ると、 このパケットを移動端末に転送する。
したがって、 パケットを移動端末に転送するのに要するパケッ ト交換機は、 最 大 2台で済むので、 バケツ卜の転送を迅速に行なうことができる。 さらに、 データベースはパケット交換機とは別に設けられているので、 各種デ 一夕を他の通信方式と容易に共用することができる。 また、 パケットをより高速に転送するために、 本発明にあっては、 第 2に、 前記第 1のバケツ 卜交換機は、 前記データベースよりもアクセス速度が高い一 時記憶手段を有し、
前記データベースから前記位置情報が返信されると、 前記第 1のバケツト交換 機は、 この位置情報を前記キャッシュメモリに書き込むとともに、 前記パケット を受信した後に、 前記移動端末宛のパケットを再度受信すると、 前記一時記憶手 段から前記位置情報を読み出し、 再受信に係るバケツ卜を前記第 2のバケツト交 換機に転送することを特徴としている。
この構成にあっては、 第 1のバケツ ト交換機は移動端末宛の第 1のバケツトを 受信すると位置情報をデータベースに問い合せ、 データベースは位置情報を第 1 のバケツ 卜交換機に返信し、 第 1のバケツト交換機は位置情報が返信されるとこ の位置情報をキヤッシュメモリに書込むとともに、 この位置情報が所定のゾーン (第 2のバケツト交換機の配下のゾーン) を示す場合は第 1のバケツトを第 2の バケツト交換機に転送し、 第 1のバケツ 卜交換機は第 1のバケツ 卜を受信した後 に移動端末宛の第 2のパケッ卜を受信すると、 キャッシュメモリから位置情報を 読出し、 この第 2のバケツトを第 2のバケツト交換機に転送する。
したがって、 本発明のパケッ ト転送方式によれば、 第 1のパケット交換機に設 けられた一時記憶手段から移動端末の位置情報を高速に読み出すから、 きわめて 高速にバケツ卜転送を行うことができるとともに、 データベースの負荷も軽減す ることができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明における第 1実施形態に係るパケッ ト通信網の構成を示すプロ ック図である。
図 2は、 同実施形態にかかる制御シーケンスを示す図である。
図 3は、 本発明における第 2実施形態に係るバケツト通信網の構成を示すプロ ック図である。
図 4は、 同実施形態にかかる制御シーケンスを示す図である。
図 5は、 本発明における第 3実施形態に係るバケツ 卜通信網の構成を示すプロ ック図である。
図 6は、 同実施形態にかかる制御シーケンスを示す図である。
図 7は、 本発明における第 4実施形態に係るパケッ ト通信網の制御シーケンス を示す図である。
図 8は、 本発明における第 5実施形態に係るバケツト通信網の構成を示すプロ ック図である。
図 9は、 同実施形態にかかる制御シーケンスを示す図である。
図 1 0は、 本発明における第 6実施形態に係るバケツ 卜通信網の構成を示すブ 口ック図である。
図 1 1は、 同実施形態にかかる制御シーケンスを示す図である。
図 1 2は、 本発明における第 7実施形態に係るパケット通信網の制御シ一ケン スを示す図である。
図 1 3は、 従来のパケット通信網の構成を示すブロック図である。
図 1 4は、 従来のパケット通信網の制御シーケンスを示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照して、 本発明を実施するための最良の形態について説明する。 (第 1実施形態)
まず、 本発明の第 1実施形態について説明する。 図 1は、 本発明の第 1実施形 態に係るパケット通信網の構成を示すブロック図である。 なお、 図 1において図 1 3の各部に対応する部分には同一の符号を付け、 その説明を省略する。
図 1において移動端末 4 0はバケツ 卜交換機 3 0の配下に在圏しており、 パケ ッ 卜交換機 3 0内の在圏加入者情報メモリ 3 2には移動端末 4 0に割り当てられ ている無線チャネルが記憶されている。
また、 2 0はデータベースであり、 ここに設けられた加入者情報メモリ 2 2に は加入者情報が記憶されている。 上述したように、 加入者情報には、 各移動端末 の識別番号と、 各移動端末に対するサービス内容を示すサービス情報と、 各移動 端末の在圏するゾーンを示す位置情報とが含まれる。
1 0はパケット交換機であり、 ここに設けられた信号処理回路 1 1は他のパケ ッ 卜交換機から移動端末 4 0宛のバケツ卜が伝送されると、 移動端末 4 0に係る 加入者情報を読み出すように、 データベース 2 0に読出し要求コマンドを出力す る。 .
データベース 2 0の内部において 2 1は信号処理回路であり、 上記読出し要求 コマンドを受信すると, 加入者情報メモリ 2 2から移動端末 4 0の加入者情報を 読出し、 読出した加入者情報を信号処理回路 1 1に返送する。 信号処理回路 1 1 は、 返送された加入者情報内のサービス情報に基づいて移動端末 4 0はバケツト 通信が可能であるか否かを判定するとともに、 位置情報に基づいて、 移動端末 4 0の在圏するゾーンは何れのバケツ 卜交換機の配下に属するかを判定する。
ここで、 信号処理回路 1 1は、 移動端末 4 0がパケット交換機 1 0の配下のゾ ーンに属する場合は上記バケツトを移動端末 4 0に直接転送するが、 移動端末 4 0が他のパケット交換機 (パケッ ト交換機 3 0等) の配下のゾーンに属する場合 には、 当該他のバケツ ト交換機にバケツトを転送する。
バケツ ト交換機 3 0の内部において 3 1は信号処理回路であり、 上記バケツ卜 を受信すると、 在圏加入者情報メモリ 3 2から移動端末 4 0の無線チャネルを読 出し、 この無線チャネルを介して該バケツ 卜を移動端末 4 0に伝送する。 次に、 第 1実施形態の動作について説明する。
移動端末 4 0がバケツ卜交換機 3 0の配下のゾーンに在圏すると、 移動端末 4 0からバケツト交換機 3 0に位置登録要求が行なわれる。 バケツ卜交換機 3 0は、 位置登録が可能である場合は位置登録を行なう。 そして、 移動端末 4 0が使用す る無線チャネルを在圏加入者情報メ ΐリ 3 2に記録する。 さらに、 パケット交換 機 3 0は、 移動端末 4 0の位置登録を行なった旨をデータベース 2 0に通知する。 これにより、 データベース 2 0においては、 移動端末 4 0の位置情報が更新され る。
すなわち、 移動端末 4 0はバケツ 卜交換機 3 0の配下のゾーンに在圏している 旨が位置情報として記録される。 次に、 図 2を参照して以後の動作を説明する。 まず、 時刻 t, において、 信号処理回路 1 1に移動端末 4 0宛のパケットが伝送 される。 これに対して、 時刻 t 2 に信号処理回路 1 1から信号処理回路 2 1に読 出し要求コマンドが伝送される。 信号処理回路 2 1は加入者情報メモリ 2 2から 移動端末 4 0の加入者情報を読出し、 読出した加入者情報を時刻 t 3 に信号処理 回路 1 1に返送する。
信号処理回路 1 1においては、 返送された加入者情報に基づいて移動端末 4 0 はパケット通信が可能であるか否かが判定される。 例えば、 加入者情報内のサー ビス情報において 「パケットサービスに加入していない」 旨が表示されていれば 通信は不可能であるから、 その旨がパケットの送信元に返信される。 ここでは、 移動端末 4 0はバケツ 卜通信が可能であることとする。
次に、 信号処理回路 1 1においては、 加入者情報内の位置情報に基づいて、 パ ケッ トを何れのパケッ ト交換機に転送すべきかが判定される。 そして、 上記例に おいては、 パケッ トをパケット交換機 3 0に転送すべき旨が判定される。 かかる 判定に基づいて、 時刻 t 4 においては、 パケットがパケット交換機 3 0に転送さ れる。
次に、 パケット交換機 3 0においては、 信号処理回路 3 1によって在圏加入者 移動端末 4 0の無線チャネルの検索が開始され (時刻 t 5 ) 、 該無線チャネルは 時刻 t s に検索されている。 これに基づき、 検索された無線チャネルを介して、 時刻 t 7 にバケツ卜交換機 3 0から移動端末 4 0にバケツ卜が転送される。
また、 移動端末 4 0がパケッ ト交換機 1 0の配下のゾーンに移動すると、 移動 端末 4 0からバケツ卜交換機 1 0に対して位置登録要求が行なわれる。 バケツト 交換機 1 0は、 位置登録が可能である場合は位置登録を行なう。 そして、 移動端 末 4 0が使用する無線チャネルを在圏加入者情報メモリ (図示せず) に記録する。 さらに、 バケツ 卜交換機 1 0は、 移動端末 4 0の位置登録を行なった旨をデ一夕 ベース 2 0に通知する。 これにより、 データベース 2 0においては、 移動端末 4 0の位置情報が更新される。 このように、 移動端末 4 0が移動すると、 データべ ース 2 0内で位置情報が適宜更新され、 通信が続行される。
このように第 1実施形態に係るバケツト通信網によれば、 最大 2台のバケツト 交換機を介して移動端末 4 0にバケツ 卜が転送されるから、 バケツ卜を迅速に転 送することが可能である。 さらに、 データベースはパケット交換機とは別に設け られているから、 各種のデータを他の通信方式と容易に共用することが可能であ る。
(第 2実施形態)
ところで、 上記第 1実施形態では、 従来のパケット転送方式と比較すればパケ ッ ト転送速度は改善されているが、 バケツ 卜交換機 1 0が加入者情報を得るまで の時間 (時刻 t 2 〜 t 3 の期間) が大きく、 その期間内はパケッ ト転送 (時刻 t 4 ) を行なうことは不可能である。 このため、 上記構成のものにおいても、 転送 速度は未だ充分とは言い難かった。 さらに、 上記構成のものは、 データベース 2 0に負荷が集中し易いという問題もある。 データベース 2 0が過負荷状態になる と、 パケット交換機 1 0に加入者情報を転送する時間がさらに長くなるから、 結 局、 パケットの転送速度が一層悪化する。
そこで、 この問題を解決した本発明の第 2実施形態について説明する。 図 3お よび図 4は、 本発明の第 2実施形態に係るバケツ 卜通信網の構成を示すブロック 図である。 なお、 図 3、 図 4において図 1、 図 2、 図 1 3および図 1 4の各部に 対応する部分には同一の符号を付け、 その説明を省略する。
図 3において移動端末 4 0はバケツト交換機 3 0の配下に在圏しており、 パケ ッ ト交換機 3 0内の在圏加入者情報メモリ 3 2には移動端末 4 0に割り当てられ ている無線チャネルが記憶されている。 パケット交換機 1 0の内部において 1 2 は加入者情報キャッシュメモリであり、 位置情報 1 3とサービス関連情報 1 4と 他の種々の情報とを一時的に記憶することが可能になっている。
なお、 この加入者情報キャッシュメモリ 1 2に求められる条件としては、 デー 夕ベースよりもアクセス速度が高いことである。 したがって、 この条件を満たす . 限りは、 パケット交換機 1 0のメインメモリにバッファ領域を割り当てて、 これ をキャッシュメモリの代用としても良い。
次に、 第 2実施形態の動作について説明する。 まず、 従来のものと同様に、 移動端末 4 0がパケッ ト交換機 3 0の配下のゾ一 ンに在圏すると、 移動端末 4 0からバケツト交換機 3 0に位置登録要求が行なわ れる。 パケッ ト交換機 3 0は、 位置登録が可能である場合は位置登録を行なう。 この場合、 パケット交換機 3 0は、 移動端末 4 0が使用する無線チャネルを在圏 加入者情報メモリ 3 2に記録する。 さらに、 パケッ ト交換機 3 0は、 移動端末 4 0の位置登録を行なった旨をデータベース 2 0に通知する。 これにより、 データ ベース 2 0においては、 移動端末 4 0の位置情報が更新される。
次に、 図 4を参照して以後の動作を説明する。 まず、 時刻 t 1 0 l において、 信 号処理回路 1 1に移動端末 4 0宛のパケッ トが伝送される。 これに対して、 信号 処理回路 1 1においては、 移動端末 4 0の加入者情報 (位置情報 1 3、 サービス 関連情報 1 4他) は加入者情報キャッシュメモリ 1 2に記憶されているか否かが 判定される。 バケツト交換機 1 0が最初に移動端末 4 0宛のバケツ卜を受信した 時点では、 加入者情報は加入者情報キャッシュメモリ 1 2には記憶されていない。 従って、 次に時刻 t】02 において、 信号処理回路 1 1から信号処理回路 2 1に 読出し要求コマンドが伝送される。 信号処理回路 2 1は加入者情報メモリ 2 2か ら移動端末 4 0の加入者情報を読出し、 読出した加入者情報を時刻 。 3 に信号 処理回路 1 1に返送する。
信号処理回路 1 1においては、 返送された加入者情報に基づいて移動端末 4 0 はパケッ ト通信が可能であるか否かが判定される。 例えば、 加入者情報内のサー ビス関連情報 1 4において 「パケッ トサービスに加入していない」 旨が表示され ていれば通信は不可能であるから、 その旨がパケッ トの送信元に返信される。 こ こでは、 移動端末 4 0はパケット通信が可能であることとする。
次に、 時刻 t l o , 〜 t , 0 5 の期間においては、 信号処理回路 1 1によって、 加 入者情報キャッシュメモリ 1 2に加入者情報が書込まれる。 次に、 信号処理回路 1 1においては、 加入者情報内の位置情報に基づいて、 パケットを何れのバケツ 卜交換機に転送すべきかが判定される。 そして、 上記例においては、 パケッ トを パケッ ト交換機 3 0に転送すべき旨が判定される。 かかる判定に基づいて、 時刻 t . 0 6 においては、 パケットがパケッ ト交換機 3 0に転送される。
なお、 図 4においては、 時刻 t 1 0 4 〜 t 1 0 5 におけるキヤッシュメモリ 1 2へ の書込動作と、 時刻 t 106 におけるパケッ トの転送動作とは、 シーケンシャルに 実行されるが、 実際には並列に実行されても構わない。
次に、 パケット交換機 30においては、 信号処理回路 3 1によって在圏加入者 の移動端末 40の無線チャネルの検索が開始され (時刻 t 107) 、 該無線チヤネ ルは時刻 t 108 に検索されている。 これに基づき、 検索された無線チャネルを介 して、 時刻 t 109 にバケツト交換機 30から移動端末 40にバケツ卜が転送され る。
上述した一連の処理により、 移動端末 40宛の最初のバケツ卜が移動端末 40 に転送される。 しかし、 一般にデータ伝送が行なわれる場合は、 複数のパケッ ト が順次伝送される。 このように、 複数のパケットが伝送される場合において、 第 2番目以降のバケツ 卜が転送される制御シーケンスを以下説明する。 第 2番目の パケッ トがパケット交換機 1 0に伝送されると、 先に時刻 t 101 の処理と同様に、 移動端末 40の加入者情報は加入者情報キャッシュメモリ 1 2に記憶されている か否かが判定される。
移動端末 40の加入者情報は、 先に時刻 t 104 〜 t , 05 において加入者情報キ ャッシュメモリ 1 2に書込まれたから、 ここでは 「記憶されている」 と判定され、 時刻 t l lo 以降の処理が行なわれる。 すなわち、 時刻 t l lo において加入者情報 キャッシュメモリ 1 2が検索され、 時刻 t,,, において移動端末 40の加入者情 報が信号処理回路 1 1によって読み出される。 次に、 信号処理回路 1 1において は、 加入者情報内の位置情報に基づいて、 パケットを何れのパケット交換機に転 送すべきかが判定される。 そして、 上記例においては、 パケットをパケット交換 機 30に転送すべき旨が判定される。 かかる判定に基づいて、 時刻 t ,,2 におい ては、 バケツ 卜がバケツト交換機 30に転送される。
以後のパケッ ト交換機 30の動作は、 時刻 t 107 〜 t 10t) と同様である。 すな わち、 信号処理回路 3 1によって在圏加入者移動端末 40の無線チャネルが検索 され, 該無線チャネルを介して、 にパケッ ト交換機 30から移動端末 40にパケ ッ 卜が転送される。 第 3番目以降のバケツ 卜も第 2番目のものと同様に伝送され る。 すなわち、 移動端末 40宛のパケットが信号処理回路 1 1に伝送される毎に 加入者情報キヤッシュメモリ 1 2が検索され、 バケツ 卜を転送すべきバケツ 卜交 換機 (上記例ではパケット交換機 3 0 ) が特定される。
また、 加入者情報キャッシュメモリ 1 2には他の移動端末 (図示せず) の加入 者情報も記憶されてゆくが、 加入者情報キャッシュメモリ 1 2の記憶容量には限 界があるため、 参照されなかった時間の最も長い加入者情報から順に破棄される。 破棄された加入者情報に対応するバケツ 卜が信号処理回路 1 1に伝送された場合 は、 信号処理回路 1 1からデータベース 2 0に対して、 読出し要求コマンドが再 び出力され、 データベース 2 0から信号処理回路 1 1に加入者情報が供給される。 以上説明したように第 2実施形態によれば、 移動端末 4 0宛の最初のバケツ卜 がバケツ ト交換機 1 0に最初に伝送された場合はデータベース 2 0から加入者情 報が検索されるが、 この加入者情報は加入者情報キャッシュメモリ 1 2に書込ま れ、 以後のバケツ トに対しては加入者情報キャッシュメモリ 1 2が検索される。 ここで、 データベース 2 0は通信回線を介してバケツト交換機 1 0と接続され ているから情報の伝送速度に限界があるのに対して、 加入者情報キャッシュメモ リ 1 2はバケツ 卜交換機 1 0の内部に設けられているから、 信号処理回路 1 1は 加入者情報キャッシュメモリ 1 2を高速にアクセスできる。 しかも、 加入者情報 キャッシュメモリ 1 2に記憶される加入者情報の数はデータベース 2 0のものよ りもはるかに少ないから、 検索に要する時間も短くなる。
これにより、 第 2番目以降のパケットに対しては、 信号処理回路 1 1は加入者 情報をきわめて迅速に得ることができ、 バケツ卜の転送先であるバケツ卜交換機 を速やかに特定できる。 これにより、 第 2実施形態によれば、 きわめて高速にパ ケッ ト転送を行なうことが可能になる。 さらに、 加入者情報キャッシュメモリ 1 2から加入者情報が読出される場合は、 信号処理回路 1 1はデータべ一ス 2 0に 対するアクセスを行なう必要がない。 従って、 加入者情報キャッシュメモリ 1 2 を設けることにより、 データベース 2 0の負荷が軽減される。
(第 3実施形態)
次に、 本発明における第 3実施形態について説明する。
図 5および図 6は、 本発明の第 3実施形態に係るバケツト通信網の構成を示す ブロック図である。 なお、 図 5、 図 6において図 1〜図 4の各部に対応する部分 には同一の符号を付け、 その説明を省略する。
図 5において 5 0はバケツ卜交換機であり、 バケツト交換機 3 0と同様に構成 されている。 すなわち、 パケッ ト交換機 5 0には、 信号処理回路 3 1と同様の信 号処理回路 5 1と、 在圏加入者情報メモリ 3 2と同様の在圏加入者情報メモリ 5 2とが設けられている。 すなわち、 在圏加入者情報メモリ 5 2には、 パケット交 換機 5 0の配下に在圏する移動端末の使用している無線チャネルが記憶される。 また、 6 0 、 7 0はパケッ ト交換機 1 0と同様に構成されたパケット交換機で ある。 すなわち、 パケット交換機 6 0 、 7 0には、 信号処理回路 1 1と同様に構 成された信号処理回路 6 1 、 7 1と、 加入者情報キャッシュメモリ 1 2と同様の 加入者情報キャッシュメモリ 6 2 、 7 2とが設けられている。 このように、 パケ ッ ト交換機 1 0 、 6 0 、 7 0は外部のパケッ ト交換機との相互接続機能を有し、 バケツト交換機 3 0 、 5 0はサービスエリアに在圏する移動端末との接続機能を 有する。 次に、 第 3実施形態の動作について説明する。
ここでは、 移動端末 4 0は最初にバケツト交換機 3 0の配下のゾーンに在圏し、 その後にバケツ卜交換機 5 0の配下のゾーンに移動する場合を例として説明する。 まず、 移動端末 4 0がパケッ ト交換機 3 0の配下のゾーンに在圏すると、 パケ ット交換機 3 0によって移動端末 4 0の位置登録が行なわれ、 データベース 2 0 において移動端末 4 0の位置情報が更新される。 そして、 パケット交換機 1 0に 移動端末 4 0宛のバケツ卜が伝送されると、 データベース 2 0から信号処理回路 1 1に移動端末 4 0の加入者情報、 すなわち位置情報やサービス情報等が供給さ れる。
そして、 この加入者情報に基づいて、 パケット交換機 1 0からパケッ ト交換機 3 0にパケッ トが転送される。 また、 第 2番目以降のパケッ トがパケット交換機 1 0に伝送されると、 加入者情報キャッシュメモリ 1 2が参照され、 ここに記憶 された加入者情報に基づいて、 バケツ 卜がバケツ ト交換機 3 0に速やかに転送さ れる。 上述した一連の処理は、 第 2実施形態のものと同様である。
移動端末 4 0は、 パケッ トの送受信を行なっていないタイミングでは、 周辺の 電界レベルを測定している。 そして、 移動端末 4 0がパケット交換機 3 0の配下 のゾーンからバケツ卜交換機 5 0の配下のゾーンに移動すると、 前者の配下にあ る基地局装置よりも後者の配下にある基地局装置の電界レベルが高くなるから、 ゾーンの移動のあったことが移動端末 4 0によって判別される。 かかる状態にな つた以後の動作を図 6を参照し説明する。
まず, かかる状態になると、 新たに在圏したゾーンの基地局装置を介して、 移 動端末 4 0から信号処理回路 5 1に位置登録要求が行なわれる (時刻 t 20,) 。 この位置登録要求は信号処理回路 2 1に伝送され (時刻 t 2 0 2 ) 、 データベース
2 0においては、 移動端末 4 0の位置情報が更新される。 すなわち、 移動端末 4 0に係る位置情報 1 3は、 バケツト交換機 3 0の配下のゾーンを示すものからパ ケッ ト交換機 5 0の配下のゾーンを示すものに変更される。
次に、 データベース 2 0から信号処理回路 5 1に対して、 移動端末 4 0の位置 登録を行なった旨が返信される (時刻 t 2 0 3 ) 。 この際、 信号処理回路 5 1に対 して、 先に移動端末 4 0の在圏していたゾーン (上記例ではパケット交換機 3 0 の配下のゾーン) が通知される。 次に、 信号処理回路 5 1はこの返信を受信する と、 信号処理回路 3 1に対して、 移動端末 4 0はパケット交換機 5 0の配下のゾ 一ンに在圏した旨を通知する (時刻 t 2 C ) 。
この通知が信号処理回路 3 1に伝送されると、 在圏加入者情報メモリ 3 2内の 移動端末 4 0の加入者情報が削除され、 その旨が信号処理回路 3 1から信号処理 回路 5 1に返信される (時刻 t 205 ) 。 この返信が信号処理回路 5 1によって受 信されると、 位置登録を行なった旨が移動端末 4 0に通知される (時刻い 2 06 ) 。 一方、 データベース 2 0においては、 パケット交換機 5 0に対する返信 (時刻 t 2 0 3 ) が行なわれた後、 加入者情報キャッシュメモリを有するパケット交換機 1 0、 6 0、 7 0に対して移動端末位置情報更新要求が出力される (時刻 t 2 , " 〜し 2 ) 。 すなわち、 移動端末 4 0はパケッ ト交換機 5 0の配下のゾーンに在 圏したため、 各加入者情報キャッシュメモリの内容を更新するように要求が出力 される。
そして、 信号処理回路 1 1、 6 1、 7 1においては、 対応する加入者情報キヤ ッシュメモリ 1 2、 6 2、 7 2内に移動端末 4 0に係る加入者情報は記憶されて いるか否かが各々判定される。
ここで、 加入者情報キヤッシュメモリ内に移動端末 4 0の加入者情報が記憶さ れている場合には、 該加入者情報内の位置情報が更新される。 すなわち、 移動端 末 4 0はバケツト交換機 5 0の配下のゾーンに在圏する旨が位置情報によって表 示される。 図示の例にあっては、 パケット交換機 1 0内の加入者情報キャッシュ メモリ 1 2にのみ移動端末 4 0の加入者情報が記憶され、 加入者情報キャッシュ メモリ 6 2 、 7 2には記憶されていないことが想定されている。 従って、 加入者 情報キャッシュメモリ 1 2の内容のみが更新されている (時刻 t 2 1 3〜 t 2 , 4) 。
以上説明したように第 3実施形態によれば、 移動端末 4 0の在圏するゾーンが 変更されると、 データベース 2 0から移動端末位置情報更新要求が出力され加入 者情報キャッシュメモリ 1 2内の位置情報が更新される。 これにより、 移動端末 4 0宛のバケツ 卜が再びバケツ 卜交換機 1 0に伝送されると、 このバケツ卜を新 たな在圏先であるバケツト交換機 5 0に伝送させることが可能になる。
なお、 第 3実施形態における信号処理回路 1 1 、 6 1 、 7 1は、 移動端末位置 情報更新要求により、 各加入者情報キヤッシュメモリに該当する加入者情報が記 憶されているか否かを判別して、 記憶されている場合に当該加入者情報内の位置 情報を更新していたが、 削除しても良い。 削除する構成において、 移動端末 4 0 宛のバケツ 卜がバケツト交換機に着信した場合、 対応する加入者情報キャッシュ メモリにおいて移動端末 4 0に係る加入者情報が記憶されているかの判別が無と なって、 その加入者情報キャッシュメモリに加入者情報が書き込まれるので、 結 局、 更新しても削除しても同等の効果を得ることができるからである。 すなわち、 本願における更新とは、 すでに記憶されている加入者情報を新たなものに変更す る意味のみならず、 すでに記憶されている加入者情報を削除するという意味も含 むのである。
(第 4実施形態)
次に、 本発明における第 4実施形態について説明する。
第 4実施形態のハードウェア構成は第 3実施形態のもの (図 5参照) と同様で ある。 また、 移動端末 4 0がパケッ ト交換機 3 0の配下のゾーンに在圏し、 パケ ッ ト交換機 1 0、 30を介してバケツ ト通信を行なう場合の制御シーケンスは第
2実施形態のもの (図 4参照) と同様である。
次に、 移動端末 40がバケツ 卜交換機 50の配下のゾーンに移動した後の制御 シーケンスを図 7を参照して説明する。 図において時刻 t 301 に移動端末 40か ら信号処理回路 5 1に位置登録要求が行なわれ、 この位置登録要求は信号処理回 路 2 1に伝送される (時刻 t 302) 。 データベース 20においては、 移動端末 4
0の位置情報が更新され、 その位置登録を行なった旨が返信される (時刻 t 303) 。 そして、 信号処理回路 5 1はこの返信を受信すると、 信号処理回路 31に対して、 移動端末 40はバケツト交換機 50の配下のゾーンに在圏した旨を通知する (時 刻 t 304) 。
これに対して、 在圏加入者情報メモリ 32内の移動端末 40の加入者情報が削 除され、 その旨が信号処理回路 3 1から信号処理回路 51に返信される (時刻 t 30S) 。 この返信が信号処理回路 5 1によって受信されると、 位置登録を行なつ た旨が移動端末 40に通知される (時刻 t 306) 。 以上説明した時刻 t 301〜 t 6 の処理は、 第 3実施形態における時刻 t 201〜 t 206 の処理と同様である。 但し、 この第 4実施形態においては、 移動端末位置情報更新要求はデータべ一 ス 20からではなく、 信号処理回路 3 1から出力される点で第 3実施形態のもの と異なっている。 すなわち、 図示の例にあっては、 時刻 t 3,。 〜 t 312 において パケッ ト交換機 1 0、 60、 70に移動端末位置情報更新要求が出力され、 時刻 t , , 3 - t 31 の期間内に加入者情報キャッシュメモリ 1 2の内容が更新されて いる。
このように、 第 4実施形態によれば、 パケット交換機 30等によって移動端末 位置情報更新要求が出力されるから、 データベース 20は該要求を出力する必要 はない。 換言すれば、 移動端末位置情報更新要求の出力に係る処理負担が複数の パケッ ト交換機 30、 50等に分散されるから、 データベース 20の処理負担が 軽減される。
なお、 第 4実施形態における信号処理回路 1 1、 6 1、 7 1は、 移動端末位置 情報更新要求により、 各加入者情報キャッシュメモリに該当する加入者情報が記 憶されているか否かを判別して、 記億されている場合に当該加入者情報内の位置 情報を更新していたが、 削除しても良いのは、 第 3実施形態と同様である。 (第 5実施形態)
次に、 本発明における第 5実施形態について説明する。
この第 5実施形態のハードウエア構成を図 8に示す。 なお、 同図の構成は第 3 実施形態のもの (図 5参照) と同様であるが、 パケッ ト交換機 6 0 、 7 0は処理 に直接的な関係は無いため図示していない。 この第 5実施形態において、 移動端 末 4 0がパケット交換機 3 0の配下のゾーンに在圏し、 パケット交換機 1 0 、 3 0を介してバケツト通信を行なう場合の制御シーケンスは第 2実施形態のもの (図 4参照) とほぼ同様である。
但し、 図 4の時刻 t 1 0 3 においては、 要求された加入者情報が要求元のバケツ 卜交換機に返信されるのみならず、 加入者情報の読出し要求コマンドを出力した パケット交換機の識別番号が加入者情報メモリ 2 2に追加される。 従って、 図示 の例では、 バケツ卜交換機 1 0の識別番号が加入者情報メモリ 2 2に追加される。 以下、 この識別番号を 「キャッシュメモリ収容パケット交換機識別番号 2 5」 と 呼ぶ。 なお、 図示の例では移動端末 4 0の加入者情報の読出し要求コマンドはパ ケッ 卜交換機 1 0のみから出力されているから、 識別番号 2 5はバケツ卜交換機 1 0に係るもののみになるが、 仮に複数の交換機が移動端末 4 0の加入者情報の 読出し要求コマンドを出力した場合は、 これら複数の交換機の識別番号が加入者 情報メモリ 2 2に含められる。
次に、 移動端末 4 0がバケツ卜交換機 5 0の配下のゾーンに移動した後の制御 シーケンスを図 9を参照して説明する。 図において時刻 t 4。, に移動端末 4 0か ら信号処理回路 5 1に位置登録要求が行なわれ、 この位置登録要求は信号処理回 路 2 1に伝送される (時刻 t 4 0 2 ) 。 データベース 2 0においては、 移動端末 4 0の位置情報が更新され、 その位置登録を行なった旨が返信される (時刻 t 403) 。 そして、 信号処理回路 5 1はこの返信を受信すると、 信号処理回路 3 1に対して、 移動端末 4 0はバケツ ト交換機 5 0の配下のゾーンに在圏した旨を通知する (時 刻 t 4 0 -, ) 。
これに対して、 在圏加入者情報メモリ 3 2内の移動端末 4 0の加入者情報が削 除され, その旨が信号処理回路 3 1から信号処理回路 5 1に返信される (時刻 t 40 5 ) 。 この返信が信号処理回路 5 1によって受信されると、 位置登録を行なつ た旨が移動端末 4 0に通知される (時刻 t 4 0 6 ) 。 以上説明した時刻 t 4 0 1〜 t 4 0 6 の処理は、 第 3実施形態における時刻 t 20 1 ~ t 20 fi の処理と同様である。 但し、 この第 5実施形態においては、 時刻 t 403 以後の信号処理回路 2 1の動 作が異なる。 すなわち、 信号処理回路 2 1は、 位置情報の更新された移動端末の 加入者情報を検索し、 キャッシュメモリ収容バケツト交換機識別番号 2 5を加入 者情報メモリ 2 2から読み出す。 そして、 時刻 t 4 1。 においては、 識別番号 2 5 に含まれていたパケット交換機 (図示の例ではパケット交換機 1 0のみ) に対し て、 移動端末位置情報更新要求が出力される。 これに対して、 パケッ ト交換機 1 0においては、 加入者情報キャッシュメモリ 1 2内の位置情報が新たなもの (パ ケット交換機 5 0に対応するもの) に変更される (時刻 t 4 1 1〜時刻 t 4 1 2) 。
このように、 第 5実施形態によれば、 読出し要求コマンドを出力したパケット 交換機の識別番号が加入者情報メモリ 2 2に追加され、 その識別番号で示された バケツト交換機に対してのみ移動端末位置情報更新要求が出力されるから、 デー 夕ベース 2 0が該更新要求を出力する頻度が減少し、 加入者情報キヤッシュメモ リを有するバケツ 卜交換機が自機と関係のない更新要求を受信することもなくな る。 これにより、 データベース 2 0および各パケッ ト交換機の処理負担が共に軽 減されるとともに、 ネットワーク上の卜ラフィックも軽減される。
なお、 第 5実施形態における信号処理回路 1 1は、 移動端末位置情報更新要求 により、 各加入者情報キヤッシュメモリに該当する加入者情報が記憶されている か否かを判別して、 記憶されている場合に当該加入者情報内の位置情報を更新し ていたが、 削除しても良いのは、 第 3および第 4実施形態と同様である。
(第 6実施形態)
次に、 本発明における第 6実施形態について説明する。
この第 6実施形態のハードウェア構成を図 1 0に示す。 なお、 同図の構成は第 3実施形態および第 5実施形態のもの (図 5、 図 8参照) と同様であるが、 パケ ット交換機 6 0 、 7 0は処理に直接的な関係は無いため図示していない。 この第 6実施形態において、 移動端末 4 0がバケツト交換機 3 0の配下のゾーンに在圏 し、 パケット交換機 1 0、 3 0を介してパケット通信を行なう場合の制御シ一ケ ンスは第 2実施形態のもの (図 4参照) とほぼ同様である。
但し、 図 4の時刻 t l 06 においては、 移動端末 4 0宛のパケッ トがパケッ ト交 換機 3 0に転送されるのみならず、 転送元のバケツ ト交換機の識別番号がバケツ 卜交換機 3 0内の在圏加入者情報メモリ 3 2に追加される。 従って、 図示の例で は、 バケツ ト交換機 1 0の識別番号が在圏加入者情報メモリ 3 2に追加される。 以下、 この識別番号を 「キャッシュメモリ収容パケッ ト交換機識別番号 3 4」 と 呼ぶ。 なお、 図示の例では移動端末 4 0宛のバケツ 卜はバケツ卜交換機 1 0のみ から出力されているから、 識別番号 3 4はバケツ卜交換機 1 0に係るもののみに なるが、 仮に複数の交換機が移動端末 4 0にパケットを伝送した場合は、 これら 複数の交換機の識別番号が在圏加入者情報メモリ 3 2に含められる。
次に、 移動端末 4 0がバケツト交換機 5 0の配下のゾーンに移動した後の制御 シーケンスを図 1 1を参照して説明する。 図において時刻 t 5。, に移動端末 4 0 から信号処理回路 5 1に位置登録要求が行なわれ、 この位置登録要求は信号処理 回路 2 1に伝送される (時刻 t 502) 。 データベース 2 0においては、 移動端末 4 0の位置情報が更新され、 その位置登録を行なった旨が返信される (時刻 t 5() 3) 。 そして、 信号処理回路 5 1はこの返信を受信すると、 信号処理回路 3 1に 対して、 移動端末 4 0はバケツ ト交換機 5 0の配下のゾーンに在圏した旨を通知 する (時刻 t
これに対して、 在圏加入者情報メモリ 3 2内の移動端末 4 0の加入者情報が削 除され、 その旨が信号処理回路 3 1から信号処理回路 5 1に返信される (時刻 t 5 » 5 ) 。 この返信が信号処理回路 5 1によって受信されると、 位置登録を行なつ た旨が移動端末 4 0に通知される (時刻 t 506) 。 以上説明した時刻 t 5 (H〜 t 50 « の処理は、 第 5実施形態における時刻 t 40 1〜 t 40 β の処理と同様である。 但し、 第 6実施形態においては、 移動端末位置情報更新要求はデータベース 2 0からではなく、 信号処理回路 3 1から出力される点で第 5実施形態のものと異 なっている。 すなわち、 図示の例にあっては、 時刻 t 5。5〜 t 5 1 0 の期間内にお いて在圏加入者情報メモリ 3 2内の識別番号 3 4が検索されている。 そして、 時 刻 t 5 ,。 においては、 識別番号 2 5に含まれていたパケッ ト交換機 (図示の例で はパケット交換機 1 0のみ) に対して、 移動端末位置情報更新要求が出力される。 これに対して、 パケット交換機 1 0においては、 加入者情報キャッシュメモリ 1 2内の位置情報が新たなもの (バケツ卜交換機 5 0に対応するもの) に変更さ れる (時刻 t 5 1 ,〜時刻 t 5 1 2) 。 このように、 第 6実施形態によれば、 パケブト 交換機 3 0等によって移動端末位置情報更新要求が出力されるから、 データべ一 ス 2 0は該要求を出力する必要はない。 換言すれば、 移動端末位置情報更新要求 の出力に係る処理負担が複数のバケツ 卜交換機 3 0、 5 0等に分散されるから、 データベース 2 0の処理負担が軽減されるとともに、 ネットワーク上のトラフィ ックも軽減される。
なお、 第 6実施形態における信号処理回路 1 1は、 移動端末位置情報更新要求 により、 各加入者情報キヤッシュメモリに該当する加入者情報が記億されている か否かを判別して、 記憶されている場合に当該加入者情報内の位置情報を更新し ていたが、 削除しても良いのは、 第 3〜第 5実施形態と同様である。
(第 7実施形態)
次に、 本発明における第 7実施形態について説明する。
まず、 上述した第 3〜第 6実施形態においては、 移動端末 4 0がパケット交換 機 5 0の配下のゾーンに移動すると、 デ一夕べ一ス 2 0またはバケツ卜交換機 3 0からバケツト交換機 1 0に移動端末位置情報更新要求が出力され、 これに基づ いて、 加入者情報キャッシュメモリ 1 2内の移動端末 4 0に係る位置情報が更新 された。 ここで、 データベース 2 0またはパケット交換機 3 0から移動端末位置 情報更新要求が出力されなかったものと仮定すると、 パケット交換機 1 0は誤つ た位置情報に基づいて、 バケツ ト交換機 3 0にバケツトを伝送することになる。 しかし、 かかる場合においても、 パケット交換機 1 0において 「位置情報は誤 つている」 旨を認識できれば、 正しい位置情報をデータベース 2 0から読み出す ことができる。 この第 7実施形態は上述した過程を経て移動端末 4 0に正常にパ ケットを伝送しょうとするものであり、 以下その詳細を説明する。
この第 7実施形態のハードウェア構成は第 3実施形態のもの (図 5参照) と同 様である。 また、 移動端末 4 0がパケッ ト交換機 3 0の配下のゾーンに在圏し、 バケツト交換機 1 0、 3 0を介してバケツ 卜通信を行なう場合の制御シーケンス は第 2実施形態のもの (図 4参照) と同様である。 次に、 移動端末 4 0がバケツ 卜交換機 5 0の配下のゾーンに移動した後の制御シーケンスを図 1 2を参照して 説明する。
図 1 2において時刻 t 60, に移動端末 4 0から信号処理回路 5 1に位置登録要 求が行なわれ、 この位置登録要求は信号処理回路 2 1に伝送される (時刻 t 602) 。 データベース 2 0においては、 移動端末 4 0の位置情報が更新され、 その位置登 録を行なった旨が返信される (時刻 t 603) 。 そして、 信号処理回路 5 1はこの 返信を受信すると、 信号処理回路 3 1に対して、 移動端末 4 0はパケット交換機 5 0の配下のゾーンに在圏した旨を通知する (時刻 t 604) 。
これに対して、 在圏加入者情報メモリ 3 2内の移動端末 4 0の加入者情報が削 除され、 その旨が信号処理回路 3 1から信号処理回路 5 1に返信される (時刻 t eos) 。 この返信が信号処理回路 5 1によって受信されると、 位置登録を行なつ た旨が移動端末 4 0に通知される (時刻 t 606) 。 以上説明した時刻 t 601〜 t 60 6 の処理は、 第 3実施形態における時刻 t 201〜 t 206 の処理と同様である。 し かし、 この第 7実施形態における信号処理回路 2 1は、 信号処理回路 5 1に対す る位置登録の応答 (時刻 t 603 ) を行なった後、 各パケット交換機 1 0、 6 0、 7 0に対して移動端末位置情報更新要求を出力しない。
次に、 時刻 t 610 においては、 移動端末 4 0宛のパケットが信号処理回路 1 1 に伝送されている。 これに対して、 時刻 t ei l 〜 t 612 の期間内に、 加入者情報 キヤッシュメモリ 1 2における移動端末 4 0の加入者情報が検索される。 次に、 検索された加入者情報内の位置情報に基づいて、 転送先のバケツト交換機が判定 される。 上記例では、 旧在圏先のパケット交換機 3 0が転送先の交換機であると 判定される。 そこで、 時刻 t 613 においては、 パケット交換機 1 0からパケッ ト 交換機 3 0に上記パケットが転送される。 これに対して、 信号処理回路 3 1は、 在圏加入者情報メモリ 3 2から移動端末 4 0の加入者情報を検索しょうとする力 該加入者情報は既に (時刻 t 6()4〜 t 605の期間内に) 削除されている。
そこで、 信号処理回路 3 1から信号処理回路 1 1に対して、 パケットの転送は 不可能である旨の通知が行なわれる (時刻 t 6 l 4) 。 信号処理回路 1 1は、 この 通知を受信すると、 データベース 2 0の信号処理回路 2 1に対して、 移動端末 4 0の加入者情報の読出し要求コマンドを出力する。 これに対して、 データベース 2 0から信号処理回路 1 1に移動端末 4 0の加入者情報が返信される (時刻 t 6 1 6) 。 返信される加入者情報内の位置情報は. 既に (時刻 t 60 2〜 t 603の期間内 に) パケット交換機 5 0の配下のゾーンに係るものに更新されている。
次に、 加入者情報キャッシュメモリ 1 2内の加入者情報は返信されたものに書 換えられる (時刻 t 6 1 7〜時刻 t 6 1 8) 。 次に、 書換えられた加入者情報の位置情 報、 すなわちパケッ ト交換機 5 0に対応する位置情報に基づいて、 先に伝送され たバケツ卜がバケツ 卜交換機 5 0の信号処理回路 5 1に伝送される。
以上のように、 第 7実施形態によれば、 データベース 2 0またはパケット交換 機 3 0によってバケツト交換機 1 0に移動端末位置情報更新要求 (あるいは削除 要求、 以下同じ) は出力されない。 従って、 加入者情報キャッシュメモリ 1 2内 の位置情報は、 現実に必要な場合にのみ変更されることになる。 これにより、 加 入者情報キャッシュメモリ 1 2内の位置情報が変更される頻度を減少させること ができる。
(第 8実施形態)
次に、 本発明における第 8実施形態について説明する。
まず、 上述した第 3〜第 6実施形態においては、 データベース 2 0またはパケ ット交換機 3 0からバケツト交換機 1 0に移動端末位置情報更新要求が出力され、 これに基づいて、 加入者情報キヤッシュメモリ 1 2内の移動端末 4 0に係る位置 情報が更新された。 しかし、 なんらかの理由により、 移動端末位置情報更新要求 がバケツ卜交換機 1 0に供給される前に、 移動端末 4 0宛の次のバケツ卜がパケ ット交換機 1 0に伝送される場合もある。
例えば、 データベース 2 0あるいはバケツト交換機 3 0において一時的に処理 負担が増大し移動端末位置情報更新要求の出力が遅れた場合や、 通信異常が生じ た場合等がこれに該当する。 かかる場合は、 移動端末 4 0はパケット交換機 5 0 の配下のゾーンに在圏しているにも拘らず、 上記バケツトはバケツト交換機 3 0 に転送される。 この第 8実施形態はこのような状態において移動端末 4 0に正常 にバケツトを伝送しょうとするものであり、 以下その詳細を説明する。
この第 8実施形態のハードウェア構成は第 3実施形態のもの (図 5参照) と同 様である。 また、 移動端末 4 0がパケット交換機 3 0の配下のゾーンに在圏し、 バケツ卜交換機 1 0、 3 0を介してバケツト通信を行なう場合の制御シーケンス は第 2実施形態のもの (図 4参照) と同様である。 次に、 移動端末 4 0がバケツ 卜交換機 5 0の配下のゾーンに移動した後の制御シーケンスを図 1 2を参照して 説明する。
図 1 2において時刻 t 60, に移動端末 4 0から信号処理回路 5 1に位置登録要 求が行なわれ、 この位置登録要求は信号処理回路 2 1に伝送される (時刻 t 6 0 2 ) 。 データベース 2 0においては、 移動端末 4 0の位置情報が更新され、 その位置登 録を行なった旨が返信される (時刻 t 60 3 ) 。 そして、 信号処理回路 5 1はこの 返信を受信すると、 信号処理回路 3 1に対して、 移動端末 4 0はパケット交換機 5 0の配下のゾーンに在圏した旨を通知する (時刻 t 604 ) 。
これに対して、 在圏加入者情報メモリ 3 2内の移動端末 4 0の加入者情報が削 除され、 その旨が信号処理回路 3 1から信号処理回路 5 1に返信される (時刻 t 6 0 S ) 。 この返信が信号処理回路 5 1によって受信されると、 位置登録を行なつ た旨が移動端末 4 0に通知される (時刻 t 606 ) 。 以上説明した時刻 t 60,〜 t 6 0 β の処理は、 第 3実施形態における時刻 t 2 0 ,〜 t 206 の処理と同様である。 さ らに、 信号処理回路 2 1は、 信号処理回路 5 1に対する位置登録の応答 (時刻 t 6 0 3 ) を行なった後、 各パケット交換機 1 0、 6 0、 7 0に対して移動端末位置 情報更新要求を出力する。
ここで、 移動端末位置情報更新要求が移動端末 4 0宛の次のバケツ卜よりも先 にバケツ ト交換機 1 0に到達した場合の処理は第 3実施形態と同様である。 すな わち、 該要求に基づいて加入者情報キャッシュメモリ 1 2内の位置情報が更新さ れ (図 6の時刻 t 2 1 3 〜 t 2 , 4 を参照) 、 以後、 移動端末 4 0宛のパケッ トはパ ケッ ト交換機 5 0に伝送されることになる。
一方、 移動端末位置情報更新要求がデータベース 2 0から出力される前に移動 端末 4 0宛の次のバケツ卜がバケツ卜交換機 1 0に到着した場合の処理は、 第 7 実施形態と同様である。 すなわち、 時刻 t 610 に移動端末 40宛のパケットが信 号処理回路 1 1に伝送されると、 加入者情報キヤッシュメモリ 1 2における移動 端末 40の加入者情報が検索される (時刻 t 611 - t 612) 。
そして、 誤った位置情報に基づいて、 旧在圏先のパケット交換機 30に上記パ ケッ 卜が転送される (時刻 t e13 ) 。 従って、 信号処理回路 3 1から信号処理回 路 1 1に対して、 パケットの転送は不可能である旨の通知が行なわれる (時刻で 614) 。 信号処理回路 1 1は、 この通知を受信すると、 データベース 20から移 動端末 40の加入者情報を読出し (時刻 t 616) 、 加入者情報キャッシュメモリ 1 2内の加入者情報を更新する (時刻 t 617〜時刻 t 618) 。 次に、 更新された加 入者情報の位置情報、 すなわちバケツ卜交換機 50に対応する位置情報に基づい て、 先に伝送されたバケツ 卜がバケツト交換機 50の信号処理回路 5 1に伝送さ れる。
以上のように、 この第 8実施形態によれば、 転送先のパケット交換機から転送 は不可能である旨の通知が行なわれた場合は、 転送元のバケツ卜交換機によって データベース 20が参照される。 そして、 正しい位置情報が加入者情報キヤッシ ュメモリ 1 2に書込まれるとともに、 正しい位置情報に係るバケツト交換機にパ ケットが再度転送される。 これにより、 移動端末位置情報更新要求の送信が遅れ た場合や欠落した場合においても、 転送先の移動端末に確実にバケツ卜を転送す ることが可能になる。
(変形例)
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、 例えば以下のように 種々の変形が可能である。
①第 8実施形態においては、 移動端末位置情報更新要求が移動端末 40宛の次 のバケツ 卜よりも先にバケツ 卜交換機 1 0に到達した場合の処理は第 3実施形態 のものと同様であった。 しかし、 かかる処理を第 4〜第 6実施形態の処理と同様 のものにしてもよいことは言うまでもない。
②第 3〜第 8実施形態においては、 在圏加入者情報メモリ 32内の移動端末 4 0の加入者情報が削除され、 その旨が信号処理回路 3 1から信号処理回路 5 1に 返信された (時刻 t 、 t t t および t 605 ) 。 その際、 削除 した加入者情報をバケツ卜交換機 3 0からバケツ 卜交換機 5 0に伝送し、 バケツ ト交換機 5 0において該加入者情報を引き継ぐようにしてもよい。

Claims

請 求 の 範 囲 . 移動端末の識別番号と該移動端末の在圏するゾーンを示す位置情報とを記憶 し前記移動端末の要求に応じて前記位置情報を変更するデータベースと、 第 1 のバケツ 卜交換機と、 前記移動端末が所定のゾーンに在圏する場合に前記移動 端末に対して通信可能な第 2のバケツト交換機とから成る移動通信システムに 用いられるバケツ 卜転送方式であって、
前記第 1のバケツ卜交換機は前記移動端末宛のバケツ 卜を受信すると、 前記 位置情報を前記データベースに問い合わせ、
前記デー夕ベースは前記位置情報を前記第 1のパケット交換機に返信し、 前記第 1のバケツ ト交換機は、 前記位置情報が前記所定のゾーンを示す場合 は前記バケツトを前記第 2のバケツ 卜交換機に耘送し、
前記第 2のバケツ 卜交換機は、 前記第 1のバケツ 卜交換機から前記バケツト が供給されると前記パケットを前記移動端末に転送する
ことを特徴とするバケツ卜転送方式。
. 前記第 1のパケット交換機は、 前記データベースよりもアクセス速度が高い 一時記憶手段を有し、
前記データベースから前記位置情報が返信されると、 前記第 1のバケツ卜交 換機は、 この位置情報を前記一時記憶手段に書き込むとともに、 前記パケット を受信した後に、 前記移動端末宛のパケッ トを再度受信すると、 前記一時記憶 手段から前記位置情報を読み出し、 再受信に係るバケツトを前記第 2のバケツ 卜交換機に転送する
ことを特徴とする請求項 1記載のバケツト転送方式。
. 前記移動通信システムは複数の前記第 1のバケツト交換機を有し、
前記データベース内における前記位置情報が変更されると、 前記データべ一 スは全ての前記第 1のバケツ 卜交換機に対して前記位置情報の変更要求を行な い、
複数の前記第 1のバケツト交換機は、 各々が有する前記一時記憶手段に前記 位置情報が記憶されている場合は、 該位置情報を更新することを特徴とする請 求項 2記載のバケツト転送方式。
. 前記移動通信システムは複数の前記第 1のパケット交換機を有し、
前記データベース内における前記位置情報が変更されると、 前記第 2のパケ ッ 卜交換機は全ての前記第 1のバケツ卜交換機に対して前記位置情報の変更要 求を行ない、
複数の前記第 1のパケット交換機は、 各々が有する一時記憶手段に前記位置 情報が記憶されている場合は、 該位置情報を更新することを特徴とする請求項 2記載のバケツト転送方式。
. 前記移動通信システムは複数の前記第 1のバケツ卜交換機を有し、
前記データベース内における前記位置情報が変更されると、 前記データべ一 スは、 前記第 1のバケツト交換機のうち対応する一時記憶手段内に前記位置情 報を記憶するものに対して前記位置情報の変更要求を行ない、
前記第 1のバケツト交換機のうち前記変更要求を受信したものは、 各々が有 する一時記憶手段内の位置情報を更新することを特徴とする請求項 2記載のパ ケット ¾;送方式。
. 前記移動通信システムは複数の前記第 1のバケツ 卜交換機を有し、
前記データベース内における前記位置情報が変更されると、 前記第 2のパケ ッ 卜交換機は、 前記第 1のバケツト交換機のうち対応する一時記憶手段内に前 記位置情報を記憶するものに対して前記位置情報の変更要求を行ない、 前記第 1のバケツト交換機のうち前記変更要求を受信したものは、 各々が有 する一時記憶手段内の位置情報を更新することを特徴とする請求項 2記載のパ ケッ卜 fei^方式。
. 前記第 2のパケッ ト交換機は、 前記移動端末が前記所定のゾーンの外に移動 した後に前記第 1のバケツ卜交換機からバケツ卜が再度転送されると、 前記第 1のバケツ ト交換機に対して転送は不可能である旨の転送不可通知を送信し、 前記第 1のパケッ ト交換機は、 この転送不可通知を受信すると、 前記移動端 末の新たな位置情報を前記データベースに問い合わせ、
前記データベースはこの新たな位置情報を前記第 1のバケツ卜交換機に返 ί, し、 前記第 1のバケツト交換機は前記新たな位置情報が返信されるとこの新たな 位置情報を前記一時記憶手段に書き込む
ことを特徴とする請求項 2記載のバケツト転送方式。
. 前記第 1のバケツト交換機が前記位置情報の変更要求を前記データベースま たは前記第 2のバケツ卜交換機から受信する前に、 第 2のバケツト交換機が前 記第.1のバケツト交換機からバケツトを再度受信した場合、
前記第 2のバケツト交換機は、 前記第 1のバケツ卜交換機に対して転送は不 可能である旨の転送不可通知を送信し、
前記第 1のパケット交換機は、 この転送不可通知を受信すると、 前記移動端 末の新たな位置情報を前記データベースに問い合わせ、
前記データベースはこの新たな位置情報を前記第 1のバケツト交換機に返信 し、
前記第 1のバケツト交換機は、 前記新たな位置情報が返信されるとこの新た な位置情報を前記一時記憶手段に書き込むことを特徴とする請求項 3〜 6いず れか一記載のバケツト転送方式。
. 移動端末の識別番号と該移動端末の在圏するゾーンを示す位置情報とを記憶 し前記移動端末の要求に応じて前記位置情報を変更するデータベースと、 第 1 のバケツ卜交換機と、 前記移動端末が所定のゾーンに在圏する場合に前記移動 端末に対して通信可能な第 2のバケツ ト交換機とから成る移動通信システムで あって、
前記第 1のバケツ 卜交換機は前記移動端末宛のバケツ 卜を受信するとともに 前記位置情報を前記データベースに問い合せ、 返信された位置情報が前記所定 のゾーンを示す場合は前記バケツ トを前記第 2のバケツ卜交換機に転送するも のであり、
前記データベースは前記位置情報を前記第 1のバケツト交換機に返信するも のであり、
前記第 2のバケツト交換機は、 前記第 1のバケツ 卜交換機から前記バケツ卜 が供給されると前記バケツ卜を前記移動端末に転送するものである
ことを特徵とする移動通信システム。
0 . 前記第 2のパケット交換機は、 前記移動端末に割り当てられた無線チヤネ ルを記憶する記憶手段を具備することを特徴とする請求項 9記載の移動通信シ ステム。
PCT/JP1995/002753 1995-01-06 1995-12-28 Systeme de transmission par paquets et systeme de communication mobile WO1996021328A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95942306A EP0750437B1 (en) 1995-01-06 1995-12-28 Mobile terminal location registration in a mobile communication system
US08/700,404 US5963550A (en) 1995-01-06 1995-12-28 Packet transfer scheme and mobile communication system
DE69534352T DE69534352T2 (de) 1995-01-06 1995-12-28 Standortregistrierung eines mobilen endgerätes in einem mobilen kommunikationssystem
CA002183321A CA2183321C (en) 1995-01-06 1995-12-28 Packet transfer scheme and mobile communication system
JP52084596A JP3438896B2 (ja) 1995-01-06 1995-12-28 パケット転送方式および移動通信システム
KR1019960704757A KR100219828B1 (ko) 1995-01-06 1995-12-28 패킷전송방법 및 이동통신시스템

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/819 1995-01-06
JP81995 1995-01-06
JP82095 1995-01-06
JP7/820 1995-01-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996021328A1 true WO1996021328A1 (fr) 1996-07-11

Family

ID=26333902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/002753 WO1996021328A1 (fr) 1995-01-06 1995-12-28 Systeme de transmission par paquets et systeme de communication mobile

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5963550A (ja)
EP (1) EP0750437B1 (ja)
JP (1) JP3438896B2 (ja)
KR (1) KR100219828B1 (ja)
CN (1) CN1145313C (ja)
CA (1) CA2183321C (ja)
DE (1) DE69534352T2 (ja)
WO (1) WO1996021328A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002071775A1 (fr) * 2001-03-01 2002-09-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de communication mobile par paquets ip

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6414962B1 (en) * 1998-03-02 2002-07-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for caching location information of transmitting mobile stations
JP4299911B2 (ja) * 1999-03-24 2009-07-22 株式会社東芝 情報転送システム
GB2349547B (en) * 1999-04-26 2003-11-05 Nokia Mobile Phones Ltd Radio terminal
KR100326329B1 (ko) * 2000-06-01 2002-03-08 윤종용 이동통신시스템의 우선 발신 대기호 제어 방법
US6690940B1 (en) 2000-09-22 2004-02-10 James W. Brown System for selective prevention of non-emergency use of an electronic device
EP1358777A1 (de) * 2001-02-08 2003-11-05 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur ortsbestimmung von paketdatendienst-fähigen funkstationen in einem kommunikationssystem
JP2005149029A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ配信システム、コンテンツサーバ、コンテンツ受信装置、コンテンツ配信方法、プログラム及び記録媒体
US8045976B2 (en) 2006-04-04 2011-10-25 Aegis Mobility, Inc. Mobility call management
US8738005B2 (en) 2007-03-02 2014-05-27 Aegis Mobility, Inc. Management of mobile device communication sessions to reduce user distraction
US8224353B2 (en) * 2007-09-20 2012-07-17 Aegis Mobility, Inc. Disseminating targeted location-based content to mobile device users
EP2327253A4 (en) * 2008-09-05 2013-04-03 Aegis Mobility Inc BYPASSING REINFORCED SERVICES
US20100284290A1 (en) * 2009-04-09 2010-11-11 Aegis Mobility, Inc. Context based data mediation
US9615213B2 (en) 2009-07-21 2017-04-04 Katasi Llc Method and system for controlling and modifying driving behaviors
US9386447B2 (en) 2009-07-21 2016-07-05 Scott Ferrill Tibbitts Method and system for controlling a mobile communication device
US8787936B2 (en) 2009-07-21 2014-07-22 Katasi Llc Method and system for controlling a mobile communication device in a moving vehicle
US9699301B1 (en) 2015-05-31 2017-07-04 Emma Michaela Siritzky Methods, devices and systems supporting driving and studying without distraction

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995028063A2 (en) * 1994-04-08 1995-10-19 Nokia Telecommunications Oy Location updating for a packet-switched data service in a mobile communication system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI95758C (fi) * 1992-05-25 1996-03-11 Nokia Telecommunications Oy Sijainninpäivitys solukkoradioverkossa
US5649301A (en) * 1992-10-19 1997-07-15 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Mobile communication method for controlling origination or termination of a call in a desired network
TW245866B (ja) * 1993-01-19 1995-04-21 Telefonaktiebolager Lm Ericsson
US5327144A (en) * 1993-05-07 1994-07-05 Associated Rt, Inc. Cellular telephone location system
JP2503867B2 (ja) * 1993-05-19 1996-06-05 日本電気株式会社 移動通信方式
MX9404062A (es) * 1993-06-03 1995-01-31 Ericsson Telefon Ab L M Transferencia de llamada dentro del sistema de comunicaciones celulares.
FI97599C (fi) * 1993-08-20 1997-01-10 Nokia Telecommunications Oy Järjestely ja menetelmä tilaajien sijainninhallinnan suorittamiseksi radioverkkojen joukossa
US5504804A (en) * 1994-01-19 1996-04-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Providing individual subscriber services in a cellular mobile communications network
US5570412A (en) * 1994-09-28 1996-10-29 U.S. West Technologies, Inc. System and method for updating a location databank
US5711002A (en) * 1996-05-14 1998-01-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transfer-to c-number message triggering of a routing request message within a cellular telephone network

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995028063A2 (en) * 1994-04-08 1995-10-19 Nokia Telecommunications Oy Location updating for a packet-switched data service in a mobile communication system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0750437A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002071775A1 (fr) * 2001-03-01 2002-09-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de communication mobile par paquets ip
US7586913B2 (en) 2001-03-01 2009-09-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile IP packet communication system

Also Published As

Publication number Publication date
KR100219828B1 (ko) 1999-09-01
CN1145313C (zh) 2004-04-07
DE69534352D1 (de) 2005-09-08
JP3438896B2 (ja) 2003-08-18
CA2183321A1 (en) 1996-07-11
EP0750437B1 (en) 2005-08-03
CA2183321C (en) 2000-06-20
EP0750437A4 (en) 1998-05-20
US5963550A (en) 1999-10-05
EP0750437A1 (en) 1996-12-27
DE69534352T2 (de) 2006-03-23
CN1141110A (zh) 1997-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996021328A1 (fr) Systeme de transmission par paquets et systeme de communication mobile
US6785552B2 (en) Location managing method for managing location of mobile station in mobile wireless packet communication system and mobile wireless packet communication system
US20080013506A1 (en) Mobile communications system and routing management apparatus used in the mobile communications system
US8284670B2 (en) Mobile communications system, mobile communications method, server, transfer device, and mobile communications terminal
US20030161313A1 (en) Router device and internet service provider selection method
JPH10506768A (ja) 移動通信システムの加入者データを更新する方法
EP1942610A1 (en) Layered mobile management system, access router, anchor node, mobile communication system, and path establishing method
EP1206098A2 (en) Mobile network and ip packet transferring method
US20060018299A1 (en) Method and apparatus for mobile network
JPH08510102A (ja) パケットネットワーク内ラベル処理
US20060142065A1 (en) Switching station, subscriber location information registration method, subscriber service information acquisition method, subscriber service information registration method, and subscriber service information transmission method
EP1804443B1 (en) Path control device and path control method
US20010051525A1 (en) Radio communications newtwork
US6952582B2 (en) Mobile communication system and method of matching current location information for a mobile station
US7519025B2 (en) Mobile communication system, location manager and routing manager
US7113509B2 (en) Node device
US20020083197A1 (en) System and method for managing micro-mobility service in IP networks and computer-readable medium storing program for implementing the same
CN101018146A (zh) 一种用于层次化移动IPv6的本地管理单元
US20050129032A1 (en) Binding management apparatus, binding management method, and computer readable recording medium storing program implementing binding management method
CN102378134B (zh) 短消息回执处理系统和方法
US20020181502A1 (en) Apparatus and method for translating global title in No. 7 signaling network
JPH11127184A (ja) ルーティング方法及びルータ
KR100328914B1 (ko) 이동통신 시스템에서 이동국의 위치관리를 위한 선택적포인터 포워딩방법
JPH06268645A (ja) パーソナル通信におけるパーソナルデータアクセス方式
Huang Location update and routing scheme for mobile computing environments

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 95191693.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2183321

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995942306

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08700404

Country of ref document: US

Ref document number: 1019960704757

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995942306

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995942306

Country of ref document: EP