WO1992018488A1 - Nouveau derive d'oxazinone - Google Patents

Nouveau derive d'oxazinone Download PDF

Info

Publication number
WO1992018488A1
WO1992018488A1 PCT/JP1992/000444 JP9200444W WO9218488A1 WO 1992018488 A1 WO1992018488 A1 WO 1992018488A1 JP 9200444 W JP9200444 W JP 9200444W WO 9218488 A1 WO9218488 A1 WO 9218488A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
hydrogen atom
lower alkyl
alkyl group
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP1992/000444
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koji Kobayashi
Shunichi Manabe
Yoshihiro Watanabe
Kazuhide Hayakawa
Itsuo Uchida
Original Assignee
Japan Tobacco Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc. filed Critical Japan Tobacco Inc.
Priority to KR1019920703171A priority Critical patent/KR930700494A/ko
Priority to US07/956,029 priority patent/US5332734A/en
Publication of WO1992018488A1 publication Critical patent/WO1992018488A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/041,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines
    • C07D265/121,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D265/141,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D265/201,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D265/22Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Definitions

  • the present invention relates to a novel oxazinone derivative having an anti-inflammatory action, a neutrophil infiltration-inhibiting action or a serine-oral protease inhibitory action, and is used in the field of medicine. .
  • Non-peptidic inhibitors have been reported, for example, in the following literature: Journal of the Biochemistry V — (Journal of the Biochemistry) Vol. 5091 pages (1992); Journal of the Medicinal Chemistry, Vol. 30, Vol. 110, 17-: 102 Volume 3 (19987); Volume 31; 1052 to 1061 (1988); Volume 33, 4664 to 479 (1992) 0 years); Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 11-38027, re-publication gazette W088-No. 9790; EP 0 337 549.
  • protease inhibitory activity alone may not be sufficient to prevent or suppress the onset and progression of inflammation, eg, chronic rheumatoid arthritis.
  • Lower hypothesis [Journa 1 of Journa 1 of Rheumatol), Vol. 14, p. 49 (1998)] shows that if activated neutrophils often infiltrate cartilage, etc., these neutrophils will become pro- It is thought to cause cartilage and other tissue destruction without being affected by the protease inhibitor.
  • an effective anti-inflammatory agent that acts in a suppressive manner on neutrophil function, it inhibits the infiltration of neutrophils into inflamed sites and prevents invasion by migration.
  • a drug that also inhibits tissue destruction of infiltrated neutrophils by elastase.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to develop a drug that acts broadly on each process of onset of inflammation and has an action of suppressing tissue destruction. You.
  • the inventors have found that, among serine proteases, they have an excellent inhibitory effect on elastase, in particular, In addition, it suppresses the chemotaxis of human peripheral blood neutrophils against bacterial chemoattractants and, at the same time, has a novel neutrophil infiltration inhibitory activity in animal inflammation models.
  • the present inventors have found a xazinone derivative, and have completed the present invention.
  • a first aspect of the present invention is a novel oxazinone derivative represented by the following general formula [1] or a pharmaceutically acceptable acid addition salt thereof.
  • R 1 to R 4 , R, A, X, Y and Z in the formula have the following meanings, respectively.
  • R and R 2 may together form a ring composed of an alkyl chain; ⁇ R 3 >:
  • R 5 and R 6 may be the same or different and are a hydrogen atom, a lower alkyl group or a lower acyl group, or may have a substituent by being adjacent to a nitrogen atom.
  • a hetero ring may be formed);
  • 'W is a single bond, one 0-one S-, one CH - CH - or a single NR 9 - (R 9 is a hydrogen atom, a lower alkyl group or a lower Kyua sills group) Ru Der;
  • R 10 is a hydrogen atom, a lower alkyl group or a lower acyl group
  • NR 11 is a hydrogen atom, a lower alkyl group or a lower acyl group
  • DOO-out is of U is a nitrogen atom
  • V 1 one C 0- shows an CHR io- (R 10 is the same as the above) or one NR ii- (R 11 is same as above) der ;
  • R 7 and Ra are the same or different and each is a hydrogen atom, a lower alkyl group which may be substituted with fluorine, a lower acyl group, a halogen atom, a hydroxyl group, a lower alkoxy group, a lower An acyloxy group, a hydroxyl group, or
  • R 13 and R are the same or different and each means a hydrogen atom, a lower alkyl group or a lower ⁇ sills group);
  • n independently represent integers from 0 to 2 (where m + n ⁇ 2);
  • -D is a 5- to 7-membered aromatic or alicyclic ring which may have 2 or less substituents and may include a plurality of heteroatoms.
  • R i5 is a hydrogen atom, a lower alkyl group or a lower acyl group
  • Another aspect of the present invention relates to an anti-inflammatory agent, a neutrophil infiltration inhibitor, and a serine protein containing the oxazinone derivative [I] as an active ingredient. It is a protease inhibitor.
  • “Lower alkyl group” means a straight or branched alkyl group having 1 to 5 carbon atoms. Specific examples include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, and butyl. And an isopentyl group.
  • lower alkyl thio lower alkyl group means an alkyl thioalkyl group having a linear or branched lower alkyl group having 1 to 5 carbon atoms as a constituent unit. Specific examples thereof include a methylthiomethyl group, a methylthioethyl group, an ethylthiomethyl group, an ethylthioethyl group, an 11- (ethylthio) ethyl group, and an isopropylthiomethyl group. No.
  • a ring in which R and R 2 are taken together to form an alkyl chain means a cyclopronon ring, a cyclobutane ring, a cyclopentane ring, or a It is a oxane ring.
  • Halogen atoms are fluorine, chlorine, bromine, and iodine.
  • ⁇ Lower alkoxy group j means a hydroxyl group having 1 to 5 carbon atoms and a hydrogen substituted by a straight or branched alkyl chain, and specific examples thereof include: Examples thereof include a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, an isopropoxy group, a butoxy group, an isobutoxy group, a sec-butoxy group and a pentyloxy group.
  • the lower alkoxycarbonyl group J includes, for example, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, butoxycarbonyl, sec — Butoxycarbonyl group, tert — butoxycarbonyl group and the like.
  • “Lower acyl group J means a straight-chain or branched-chain acyl group having 1 to 5 carbon atoms. Specific examples thereof include a formyl group and an acetyl group. Group, propionyl group, butyryl group, isobutylyl group, norryl group, and isonorryl group.
  • “Lower oxy group” means a hydroxyl group substituted with hydrogen by “lower oxy group” as defined above. Specific examples thereof include, for example, an acetyloxy group, an ethyl carboxy group, a pill carboxy group, an isopropyl carboxy group, and a butyl carboxy group. And an isobutyl carboxy group, a sec-butyl carboxy group, an isopentyl carboxy group and the like.
  • R 17 and R 18 are the same or different and are each a hydrogen atom, a lower alkyl group, a lower acyl group, or a halogen atom which may be substituted with fluorine.
  • a hydroxyl group, a lower alkoxy group, a lower acyloxy group, a carboxyl group or one NR 19 R 20 R 19 and R 20 are the same or different and are each a hydrogen atom, a lower alcohol, A lower alkyl group or a lower acyl group).
  • a novel oxazinone derivative represented by the general formula [I] can be produced, for example, by the following method.
  • the method for producing the target compound [1] is not limited to this.
  • -Li hydrogen atom or a carbonyl protecting group commonly used in peptide synthesis, for example, ethyl group, benzyl group, etc.
  • the compound (A) or (A ′) is condensed with an amino acid derivative (B) having a carboxyl group protected as required to give a compound (C).
  • an amino acid derivative (B) having a carboxyl group protected as required to give a compound (C).
  • the following method can be mentioned.
  • the ligated compound (A) is mixed with a trialkylamine and N-methylmorpholine in an inert organic solvent, such as an isoalkyl carbonate such as isobutyl black formate.
  • an inert organic solvent such as an isoalkyl carbonate such as isobutyl black formate.
  • a mixed acid anhydride in the presence of a tertiary amine such as carboxylic acid.
  • the mixed acid anhydride is condensed with the amino acid derivative (B) without isolation.
  • One report describes a method for preparing a compound (A) and N-hydroxysuccinimide in a water-soluble carbodiimide hydrochloride (1-ethyl) in an inert organic solvent.
  • the compound (A,) when the compound (A,) is used, a tertiary amine such as triethylamine in an appropriate solvent such as 1,4-dioxane or tetrahydrofuran is used.
  • the compound (A ') is reacted with phosgene, trichloromethyl chloroformate, chloropropenyldimidazole, etc. at -20 ° C to room temperature in the presence of
  • the compound (C) is obtained by reacting with the compound (B).
  • the compound (C) In the case where Li of the aldehyde compound (B) is a carboxyl protecting group, the compound (C) is In an inert organic solvent, use N, N, dicyclohexylcarposimid, etc. in the presence or absence of a suitable additive (eg, 1-hydroxytriazole). It can also be synthesized by a conventional condensation reaction.
  • compound (E) can also be synthesized via reactions (c) and (d). That is, as shown in the reaction (c), the compound (D) having a free amino group and the amino acid derivative (F) having a free carboxyl group are firstly reacted (a).
  • Compound (G) is synthesized by the same condensation reaction as in (1). Subsequently, according to the reaction (d), the amino protecting group L 2 of the compound (G) is converted to a conventional method. Condensation between the compound having a free amino group obtained by further removal and the compound obtained by activating the carboxyl group of the aldehyde compound (A) in the same manner as in the reaction (a) The compound (E) is obtained by carrying out the reaction.
  • the reaction is performed in the same manner as described in the reaction (a), using phosgene and trichloromethyl.
  • the target compound (E) can be obtained.
  • the compound (E) obtained as described above is treated with a water-soluble calposimid hydrochloride, N, N′-sigma in an inert organic solvent.
  • Cyclization by a dehydration condensation reaction is performed using a condensing agent such as hexyl carposimide.
  • a condensing agent such as hexyl carposimide.
  • a reductive alkylation reaction is carried out using an aldehyde (H) and an amino acid derivative (B) to obtain a compound.
  • an aldehyde (H) and an amino acid derivative (B) for example, the following method can be mentioned. That is, first, the compound (H) and The compound (B) is dissolved in water or a solvent such as methanol or 1,4-dioxane alone or in a mixed solvent, and the solution is dissolved under a weak acidic condition, preferably at pH 5 to 7, The reaction is carried out at 30 'C to room temperature, preferably at O' C to room temperature. Subsequently, the imine produced in this reaction is subjected to catalytic reduction in the presence of a platinum catalyst, or sodium borohydride or sodium borohydride. Compound (J) is obtained by reduction using a reducing agent such as um.
  • compound (K) can also be synthesized via reactions (g) and (h). That is, as shown in the reaction (g), the amino acid derivative (F) having a free carboxyl group and the amino conjugate (L) were reacted in the same manner as in the reaction (a) as shown in the reaction (g). To give the compound (M).
  • reaction (h) a compound that have a compound ⁇ Mi Roh protecting group L 2 known free A Mi amino group that obtained by Ri removed method (M), wherein reaction (f) if the total Ku Similarly aldehyde (H) and reductive alkylation rows of it in, in case L 1 is Ru der carboxy protecting group of the resulting compound,
  • the compound (K) is obtained by removing the carboxyl protecting group L1 using a known method.
  • the compound (M) is inactive when L1 of the compound (L) is a carboxyl protecting group.
  • additives suitable for use in organic solvents eg, 1-hydroxytriazole, N-hydroxy-5-norpolone- 1,2,3-dicarboxylate)
  • organic solvents eg, 1-hydroxytriazole, N-hydroxy-5-norpolone- 1,2,3-dicarboxylate
  • N, N'-dicyclohexylhexylcarbodiimide, etc. as a condensing agent. it can.
  • the ligated compound (K) obtained as described above is subjected to a dehydration condensation reaction in exactly the same manner as in the above-mentioned reaction (e), whereby the target compound is obtained.
  • the compound of the present invention represented by the formula [1]] can be obtained.
  • Examples of the inert organic solvent used in each of the above reactions include N, N-dimethylformamide, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, 1, 2-Dimethoxethane, methylene chloride, ethyl acetate, etc. can be selected and used as appropriate.
  • the target compound can be isolated and purified from the reaction mixture by a method generally known in the art, for example, solvent extraction, column chromatography, or recrystallization. Crystallization can be carried out by appropriately selecting and using it.
  • each of the compounds of formulas (A), (A '), (), (D), (F), (H) and (L) used as starting materials has its own structure. It can be easily derived and synthesized from known precursors using known methods or known precursors using known methods.
  • the protecting group may be introduced at an appropriate stage as necessary, and the protecting group may be removed at an appropriate stage.
  • the oxazinone derivative represented by the general formula [1] of the present invention produced by the above method can produce pharmacologically acceptable salts.
  • These salts include, for example, acid addition salts with inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, hydrobromic acid, tartaric acid, maleic acid, fumaric acid, succinic acid, and sulfonate. Any of these compounds can be used as an anti-inflammatory agent or a neutrophil infiltration inhibitor or a serine protease inhibitor. is there.
  • oxazinonone derivative represented by the general formula [I] of the present invention various isomers may exist, for example, cis- and trans-isomers as geometric isomers may exist. .
  • an asymmetric carbon atom is present, an enantiomer or diastereomer as a stereoisomer based on these may exist. Therefore, the scope of the present invention includes all such isomers and mixtures thereof.
  • the oxazinone derivative of the present invention represented by the general formula [I] or a salt thereof can be used as an active ingredient of a pharmaceutical preparation.
  • Pharmaceutical preparations containing this oxazidinone derivative or its salts include, for example, rheumatoid arthritis, an inflammatory disease caused by immune disorders, bronchitis due to chronic respiratory tract infection, adult respiratory distress syndrome, and II.
  • Respiratory diseases such as bronchiole obstructive asthma classified as type asthma, one of intestinal diseases, one of Coulomb's disease and skin disease
  • Prevention and prevention of nonspecific inflammatory diseases such as psoriasis, and other diseases such as inflammation, nephritis, arteriosclerosis and sepsis caused by tissue destruction and deterioration and cell damage caused by elastase. And is useful as a therapeutic agent.
  • the pharmaceutical preparation containing the oxazinone derivative represented by the general formula [I] of the present invention or a salt thereof as an active ingredient is administered orally or parenterally by a suitable administration method such as oral administration or parenteral administration. It is possible. Intravenous administration can also be performed based on the indication characteristics of this drug.
  • oral dosage forms include tablets, capsules, granules, powders, and liquids.
  • Parenteral dosage forms include injections, suppositories, ointments, liquids and the like.
  • excipients, binders, disintegrants or other additives may be appropriately selected and used according to a conventional method in the relevant field. it can.
  • a surfactant and a propellant can be appropriately selected and used, and can be administered again by an injection means such as an aerosol.
  • a pharmaceutical preparation containing the oxazinonone derivative represented by the general formula [1] or a salt thereof as an active ingredient obtained as described above is administered to a patient
  • the adult is usually administered on a daily basis for an adult.
  • a dose of 1 to 100 mg of the oxazinone derivative represented by the general formula [I] is set.
  • the dosage may be adjusted according to the patient's age, sex, weight, and degree of symptoms, as well as the method of administration, and is not limited to this. is not. [Best mode of implementation]
  • Ethyl acrylate (1.0 ml) was added to an ethanol solution (20 ml) of 9-amino fluorene (1.24 g), and the mixture was added at 80'C for 5 hours. The mixture was further stirred at room temperature for 36 hours. After concentrating the reaction solution, the residue was dissolved in methylene chloride and washed with saturated saline. The organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate and concentrated. The obtained residue is used for silica gel flash chromatography.
  • N-Acetyl-N- (91-fluorenyl) 1 / 5-aranine (149 mg) was used to replace 9-fluoroenyloxyacetic acid, In the same manner as in the case of (2), this is subjected to a condensation reaction with 6-methyl-2-((L-noryllamino) benzoic acid (9 lmg) to give 2 — [[[N-acetyl-N- (9-fluoroenyl) -1- ⁇ -alanyl] —L-noryl] amino] -16-methylbenzoic acid (192 mg) Obtained.
  • the reaction solution was concentrated, the residue fluoride Ren - ⁇ 9 ⁇ «- acetic acid (6 .2 5 g) was added, N, it was dissolved in N- dimethyl Chiruhoru Moore Mi de (1 5 0 m 1). Then, under ice cooling, N-methylmorpholine (3.3 ml), 1-hydroxybenzotriazole (4.72 g ) and water-soluble carbodiimide salt The acid salt (5.91 g) was added sequentially. After returning to room temperature and stirring for 18 hours, the reaction mixture is concentrated and the residue is purified by silica gel flash chromatography (eluent: methylene chloride-ether). ).
  • N- (tert-butoxycarbonyl) -12-aminoisobutyric acid 15 g) in tetrahydrofuran (80 ml) was used.
  • N-methylmorpholine (8.3 ml) and isobutyl chloroformate (9.6 ml) were sequentially added.
  • N, N containing 2-amino-6-methylbenzoic acid (7.97 g) and N-methylmorpholine (7.7 ml) —Dimethylformamide solution (80 ml) was added dropwise, and the mixture was stirred for 18 hours.
  • Example 10 In the same manner as in Example 8 except that 2-aminoaminobutyric acid of Example 8 was replaced with 1-aminocyclohexanecarboxylic acid (4.29 g).
  • Compound 10 was synthesized (see Table 1).
  • Table 1 summarizes the structural formulas and physical properties of the compounds according to the above examples specifically described in the present specification.
  • Test Example 1 Serine protease inhibitory activity of the compound of the present invention Human neutrophil elastase (HLE), human purulent sputum elastase (Human Sputum Elastase) of the oxazinone derivative of the present invention : HSE), Human Cathepsin G (HCG), Bovine Pancreatic o: — Bovine Pancreatic a-Chymo tryps in: CYT) and Bovine Pancreatic a-Chymo tryps in: CYT) (Bovine Pancreatic Trypsin: TRY) was measured by the following method.
  • HLE Human neutrophil elastase
  • HSE Human Cathepsin G
  • HCG Human Cathepsin G
  • Bovine Pancreatic o Bovine Pancreatic a-Chymo tryps in: CYT
  • Bovine Pancreatic a-Chymo tryps in: CYT Bovine Pancreatic Tryps
  • the precipitate was removed by centrifugation at 100,000 X g for 1 hour to remove the precipitate, and 2 volumes of 5 mM MTris-HC lp H7.5, 1 MNaCl, 1.1% Brij 35 was purified to obtain a crude extract solution.
  • the obtained crude enzyme solution was adsorbed on a protein-initiating column, and 50 ml of glycine-
  • test substance was dissolved in DMSO (for fluorescence analysis) to prepare solutions of various concentrations. To each of them, a double amount of 0.2 M Tris-HCl 1 pH 8.6 was added, and these were used as test substance solutions. On the other hand, a synthetic substrate (MeOSuc-A-Pro-Val-pNA; Funakoshi) was dissolved in DMSO, and twice the amount of 0.2 MT ris —HCl PH8.6 was added. Was used as a substrate solution.
  • DMSO for fluorescence analysis
  • a 96-well microplate (nucleated) was used for the reaction, and the reaction was performed six times with respect to one concentration of the test substance.
  • Microstrip click B flop rate of 1 ⁇ El those is, an enzyme solution (0.2M Tris-HCl P H8.6) 1 4 0 ⁇ l, the test substance solution 3 0 ⁇ 1, substrate solution 3 0 1 respectively 3 Pre-cubate at '7 ° C for 10 minutes. After mixing the enzyme solution and the test substance solution and incubating for 10 minutes, the substrate solution was added and the enzyme reaction was performed.
  • the degradation of the substrate was determined by measuring the absorbance (405 nm) of the released pNA with a microplate reader (MTP-100; corona) and calculating the average value of 6 replicates. Calculated.
  • the amount of substrate degradation when no test substance is added The inhibitory concentration of the test substance was determined as the IC 50 value.
  • the final concentrations of HLE and synthetic substrate in the reaction solution are 5.63 nM and 0.26
  • the measurement method was the same as that described in the measurement of the HLE inhibitory activity, but a buffer of pH 7.0 was used.
  • the final concentrations of HSE and synthetic substrate (MeOSuc-Ala-Ala-Pro-Phe-pNA; Funakoshi) in the reaction solution are 10 nM and 0.25 mM, respectively.
  • the measurement method was the same as that described for the measurement of HLE inhibitory activity, but a buffer of PH 8.0 was used. CYT in reaction solution, synthesis The final concentrations of the substrate (Ac-Ala-Ala-Pro-Phe-pNA; Funakoshi) are 3.4 nM and 0.273 mM, respectively.
  • a buffer having a power of pH 7.5 which was the same as the measurement method described in the measurement of HLE inhibitory activity, was used.
  • the final concentrations of TRY and synthetic substrate (Z-Arg-pNA; Funakoshi) in the reaction solution are 25 nM and l.OmM, respectively.
  • the ligated compound represented by the general formula [I] according to the present invention includes serine proteases, particularly human neutrophil elastase. It was confirmed that the composition had a strong selective inhibitory activity when sealed.
  • Test Example 2 Human neutrophil chemotaxis inhibitory activity of the compound of the present invention
  • Neutrophil fraction from human peripheral blood was centrifuged by Parker density gradient centrifugation.
  • the neutrophil chemotactic factor i MLP (hormylmethionylloisylphenylalanine) is present in each cell of the catataxia (Kurabo) in advance. Of the culture medium containing 10.sup.- 7 M was added. To this, 8 ⁇ 10 5 neutrophils and an intercell containing the compound of the present invention adjusted to each concentration
  • the number of cells that migrated from the intercell side to the intercellular membrane surface on the one side of the chamber was determined by the following method. Counted at That is, the intercellular membrane surface on one side of the chamber was washed four times with PBS, fixed with methanol, and then stained with a hematoxylin-zeodin solution. Next, the membrane was removed from the intercell, placed on a slide glass, air-dried, sealed with Map balsam, and observed at five locations under a microscope under a microscope. The cell number was counted. The average value of the number of cells in these five visual fields was calculated and defined as the number of migrated cells.
  • Chemotaxis inhibitory activity (%) 100—X100
  • Test Example 3 The effect of the compound of the present invention on the neutrophil infiltration into the air of lagenin-induced air
  • SD female rats (5-week-old 110-130 g) were used, and one group consisted of 5 animals. Initially, 8 ml of air was injected subcutaneously into the back under ether anesthesia to create an air bag. Twenty-four hours later, a saline solution containing 1% power of lagenin (manufactured by Wako) was added to this air 5 ml was injected. The test drug (the compound of the present invention) was administered as a solution dissolved in 200 ⁇ 1 DMSO (dimethylsulfoxide) into the back air cavity immediately after injecting phylogenin.
  • DMSO dimethylsulfoxide
  • the rat was killed and exsanguinated, and 5 ml of PBS containing EDTA (ethylenediamine acetate: 1 OmM) was injected into the air chamber. The exudate was washed and recovered, and a certain amount was measured with a coulter counter to count the number of exuded cells.
  • PBS containing EDTA ethylenediamine acetate: 1 OmM
  • Cell infiltration inhibition rate (%) 100-X100 Cell invasiveness when this compound is not contained. Infiltration when this compound and kyrage are not added.
  • the compound represented by the general formula [I] according to the present invention was found to have an inhibitory effect on neutrophil infiltration into the air of carrageenin-induced air.
  • the oxazidinone derivative according to the present invention is a novel compound, acts widely on each process of onset of inflammation, and suppresses tissue destruction. In particular, it has an excellent inhibitory effect on elastase, suppresses chemotaxis of human peripheral blood neutrophils against bacterial chemoattractants, and is favorable in animal inflammation models. It also has neutrophil infiltration inhibitory activity.
  • the substance of the present invention is useful as an anti-inflammatory agent, a neutrophil infiltration inhibitor or a serine proteinase inhibitor, and can be used as a drug. Is possible.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

明細書
新規なォキサ ジノ ン誘導体
[技術分野〕
本発明 は抗炎症作用、 好中球浸潤抑制作用 ま はセ リ ン ブ 口 テアーゼ阻害作用 を 有す る新規なォキサ ジノ ン誘導体に関 す る も の であ り、 医薬の分野で利用 さ れる。
[背景技術〕
炎症の基本的病態を 特徴づけ る免疫細胞、 特 に好中球の血 液中か ら組織への浸潤は、 それ にひき つづ く 血液成分の漏出 に よ る浮腫の形成、 さ ら に は組織の破壊を 伴っ た炎症症状の 進行に深 く 闋与 し てい る。 こ の よ う な炎症症状の進行に免疫 異常が関わっ てい る と 思われる疾患と して、 慢性闋節 リ ウ マ チ、 慢性気道感染症に基づ く 気管支炎、 成人呼吸窮迫症候群、 及び I I型喘息 と し て分類さ れる細気管支閉塞型喘息な どの呼 吸器系の疾患、 さ ら に は腸疾患の一つ であ る ク ー ロ ン病や皮 膚病の一つで あ る乾癬な どの非特異性炎症疾患等が挙げられ る。
好中球の浸潤と 浮腫形成、 組織破壊を伴 う 炎症症状の誘起 と の間の因果関係 にお いて は、 好中球の産生す る各種炎症性 サ イ ト 力 イ ン、 ケ ミ カ リレメ デイ エ一タ ー類 に加 えて、 プロ テ ァ一ゼが重要な役割を 果た し て いる と 考え ら れて い る。 プロ テ アーゼ は高等動物の肺、 軟骨、 血管壁、 皮膚等の生体内結 合組織の間質 を構成す る線維蛋 白質で あ る エ ラ ス チ ン及びコ ラ ーゲン を分解す る酵素で あ り、 さ ら に は細胞障害作用 を有 している。 なかでも、 エラ スチンを分解する プロ テアーゼで あるエ ラ ス タ一ゼは、 特に重要な役割を果 している と考え ら れている。 したがって、 エ ラス ターゼによ る組織破壊及び劣 化、 並びに細胞障害に起因する上記疾患、 さ ら には膊炎、 腎 炎、 動脈硬化等の多臓器の疾患及び敗血症等の各種疾患のた め の予防及び治療剤と して、 エ ラ ス タ ーゼ阻害剤が有効であ る と考え られる に到っ ている.
既に、 エラ スタ ーゼ阻害剤等のセ リ ンプロテアーゼ阻害剤 と して、 ペプチ ド性ま たは非ペプチ ド性のい く つかの化合物 が報告さ れている。 非ペプチ ド性阻害剤は、 例えば下記の文 献で報告さ れている: ジャ ーナル · ォブ ' ザ ' バイ オケ ミ ス V — (Journal of the Biochemistry) 2 5 7卷、 5 0 8 5 〜 5 0 9 1 頁 ( 1 9 8 2年) ; ジャーナル ' ォブ ' ザ ' メ デ ィ シナルケ ミ ス ト リ ー (Journal of the Medicinal Chemist ry) 3 0 卷、 1 0 1 7 〜 : 1 0 2 3 頁 ( 1 9 8 7 年) ; 同 3 1 卷、 1 0 5 2〜 1 0 6 1 頁 ( 1 9 8 8 年) ; 同 3 3 巻、 4 6 4 ~ 4 7 9 頁 ( 1 9 9 0年) ; 特開平 1 一 3 0 8 2 2 7 号公 報、 再公表公報 W 0 8 8ノ 9 7 9 0 号公報; E P 0 3 3 7 5 4 9号公報等.
一方、 炎症局所においては、 プロテアーゼと共に内在性の プロテアーゼ阻害物質も多量に存在している。 こ の事実に基 づけば、 炎症の発症及び進行を予防し、 或は抑制するため に は、 プロ テアーゼ阻害活性のみでは不十分であ る と考え られ る, 例えば、 慢性闋節 リ ュ ウマ チにお ける 口 ウ ワー (Lower) らの仮説 [ジャーナル ' ォ ブ ' リ ューマ ト ール ( Journa 1 of Rheumatol) 1 4 卷、 4 9 頁 ( 1 9 8 7 年) 〕 が示す よ う に、 活性化さ れた好中球がひ と たび軟骨等 に浸潤す れば、 こ の好 中球は プロ テ アーゼ阻害剤の作用 を う ける こ と な し に、 軟骨 等の組織破壊を惹起す る と 考え ら れる。
したがっ て、 好中球機能 に対 して抑制的 に作用 す る効果的 な抗炎症剤と して、 好中球の炎症部位への定着 お よ び遊走に よ る浸潤 を 阻止 し、 更 に浸潤 し た好中球の エ ラ ス タ ーゼ に よ る 組織破壊を も 阻害す る薬剤が望ま れて い る。
(発明の開示 ]
本発明 は上記事情に鑑みてな さ れた も ので、 その 目 的は、 広 く 炎症発症の各過程 に作用 し、 組織破壊 を抑制す る作用 を も っ た薬剤を 開発する こ と であ る。
発明者等は、 上記 目 的を 達成する た め鋭意研究を 重ねた結 果、 セ リ ン プロ テ アーゼの 中で も特に エ ラ ス タ ーゼ に対 し て 優れた阻害作用 を 有 し、 かつ細菌由来の化学誘引物質に対す る ヒ ト 末梢血好中球の走化性を 抑制す る と 同時 に、 動物炎症 モ デルに おいて好中球浸潤抑制活性を も合わせも つ新規なォ キ サジノ ン誘導体 を見 い出 し、 本発明 を 完成す る に到っ た。
即ち、 本発明の第一の側面は、 下記一般式 〔 1 ) で示 さ れ る 新規なォキサジ ノ ン誘導体又は薬学的に許容 さ れる それ ら の酸付加塩で あ る。
A- X (CH2)i- Y Ζ·
Figure imgf000005_0001
ただ し、 式中の R 1〜 R 4、 R、 A、 X、 Yお よ び Z はそれ ぞれ次の意味を有する。
< Rウ:
水素原子、 低級アルキル基又は低級ァ シル基;
< R, R 2>:
同一又は異なっ て、 それぞれ水素原子、 低級アルキル 基又は低級アルキルチオ低級アルキル基で あ る。 又は R及び R 2が一緒になつ てアルキル鎖から なる環を形成 しても よ い; < R 3>:
水素原子、 フ ッ 素で置換 さ れても よ い低級アルキル基、 低級アルコ キシ基又はハ ロ ゲン原子;
< R4>:
水素原子、 低級アルキル基、 水酸基、 ハ ロ ゲン原子、 低級アルコ キシ基、 低級アルコ キシカ ルボニル基、 カルボキ シル基、 低級アルキルチオ基、 ニ ト ロ基、 低級ァ シ ロ キシ基 又は一 N R 5R 6 ( R 5及び R 6は同一又は異な つ て水素原子、 低級アルキル基又は低級ァ シル基であ るか、 又は隣接す る窒 素原子と ー鍺にな っ て置換基を 有 して も よ いへテ ロ環を形成 し ても よ い) ;
< A >: .
(C¾)r— W-(CH2)n
Figure imgf000007_0001
又は
Figure imgf000007_0002
で ある。 た だ し、
' Wは単結合、 一 0—、 一 S—、 一 C H - C H — 又は 一 N R 9— ( R 9は水素原子、 低級アルキル基又は低 級ァ シル基) であ る ;
• U は一 C H—又は窒素原子で あ る ;
• Vリま ー 0—、 一 S —、 一 C O—、一 C H R io一
( R 10は水素原子、 低級アルキル基又は低級ァ シル , 基) 又は一 N R 11— ( R 11は水素原子、 低級ア ルキ ル基又は低級ァ シ ル基) であ る。
こ こ で、 U が窒素原子の と き は、 V 1は一 C 0—、 一 C H R io— ( R 10は前記と 同 じ ) 又は一 N R ii— ( R 11は前記 に同 じ ) であ る ;
- V 2は = C R 12— ( R 12は水素原子、 低級アルキル基 又は低級ァ シ ル基) 又 は = N—で あ る ; • T は - C H—又は - N—であ る ;
• R7及び R aは同一又は異なっ て、 それぞれ水素原子、 フ ッ 素で置換 さ れても よ い低級アルキル基、 低級ァ シル基、 ハ ロ ゲン原子、 水酸基、 低級アル コ キシ基、 低級ァシ ロ キシ基、 力ルポキ シル基、 又は
- N R 13 R 14 ( R 13及び R "は同一又は異なっ て、 それぞれ水素原子、 低級アルキル基又は低級ァ シル 基を意味する ) で ある ;
• m、 nは独立 して 0 乃至 2 の整数を意味する (ただ し、 m + n ≤ 2 ) ;
- D は 2個以下の置換基を有し ても よ く、 ま た複数の ヘテ ロ原子を 含んでも よ い 5 乃至 7員の芳香環又は 脂環であ る。
<X >:
単結合、一 0—、一 S —、一 C O—又は一 N R 15
( R i5は水素原子、 低級アルキル基又は低級ァシル基 であ る) ;
< Y >:
単結合、一 0—、一 C H - C H—又は一 N R "一 ( R 16 ' は水素原子、 低級アルキル基又は低級ァ シル基であ る )
< Z >:
一 C H 2—又は一 C O— (但 し、 Z がー C H 2—の場合 は Yは単結合である ) ;
< 1 >: . 0 乃至 4 の整数 ま た、 本発明の他の側面 は、 上記ォ キサ ジノ ン誘導体 〖 I 〕 を 有効成分と して含有する 抗炎症剤、 及び好中球浸潤抑制剤 並びにセ リ ン プロ テア一ゼ阻害剤であ る。 以下、 本発明の詳細 を説明す る。
こ の明細書の記載に おいて言及 さ れる用語の定義及び具体 例は、 以下 に説明 する通 り であ る。
「低級アルキル基」 と は、 1 乃至 5 個の炭素原子 を有す る 直鎖又は分枝鎖状のアルキル基 を意味する。 そ の具体例 と し て、 例え ば、 メ チル基、 ェ チル基、 プ 口 ピル基、 イ ソ プロ ピ ル基、 ブチル基、 イ ソ ブチル基、 s e c —ブチル基、 t e r t 一ブチル基、 ペ ンチル基、 イ ソ ペン チル基等が挙げら る。
Γ低級アルキル チオ低級アルキル基」 と は、 1 乃至 5 個の 炭素原子 を有す る 直鎖又は分枝鎖状の低級アル キル基を 構成 単位と す る アルキルチオア ルキル基を 意味する。 そ の具体例 と して は、 例え ば、 メ チルチオ メ チル基、 メ チルチオェ チル 基、 ェチルチオメ チル基、 ェチルチオェチル基、 1 一 (ェチ ルチオ) ェチル基、 イ ソ プ ロ ピルチオ メ チル基等が挙げ ら れ る。
Γ R と R 2が一緒に な つ て アルキル鎖か ら な る環」 と は、 シ ク ロ プロ ノ ン環、 シ ク ロ ブ タ ン環、 シ ク ロ ペン タ ン環、 シ ク 口 へキサ ン環等で ある。
「ハ ロ ゲン原子」 と は、 フ ッ 素、 塩素、 臭素、 ヨ ウ 素であ る,
Γ低級アルコ キ シ基 j と は、 1 乃至 5 個の炭素原子を有す る 直鎖又は分枝鎖状のアルキル鎖で水素を 置換さ れた水酸基 を意味する, その具体例と して は、 例えば、 メ ト キ シ基、 ェ ト キシ基、 プロポキシ基、 イ ソ プロ ポキシ基、 ブ ト キシ基、 イ ソ ブ ト キシ基、 s e c — ブ ト キシ基、 ペンチルォキシ基等 が挙げら れる。
Γ低級アルコ キ シ力ルポニル基 J と して は、 例え ば、 メ ト キシカルポニル基、 エ ト キ シカルポニル基、 プロ ポキシカル ボニル基、 ィ ソ プロポキシ力ルボニル基、 ブ ト キシ カルポ二 ル基、 s e c — ブ ト キシカ ルポニル基、 t e r t — ブ ト キシ カ ルボニル基等が挙げられる。
「低級ァシル基 J と は、 1 乃至 5 個の炭素原子を有する直 鎖又は分枝鎖状の ァ シル基を意味する。 その具体例と しては、 例えば、 ホル ミ ル基、 ァセ チル基、 プロ ピ オ二ル基、 ブチ リ ル基、 イ ソ プチ リ ル基、 ノ レ リ ル基、 イ ソ ノ レ リ ル基等が挙 げられる。
Γ低級ァ シ ロ キ シ基」 と は、 上記で定義 した 「低級ァ シル 基」 で水素を置換された水酸基 を意味する。 その具体例と し て、 例え ば、 ァセ ト キシ基、 ェチルカ ルポ二ロ キシ基、 プ口 ピルカルボ二 ロ キ シ基、 ィ ソ プ ロ ピルカルボ二 ロ キ シ基、 ブ チルカルボ二 ロ キ シ基、 イ ソ ブチルカ ルボ二ロ キ シ基、 s e c ー ブチルカルポ二 ロ キシ基、 ィ ソ ペンチルカ ルポ二 ロ キシ 基等が挙げら れる。
「低級アルキルチオ基」 と は、 1 乃至 5 個の炭素原子 を有 す る 直鎖又は分枝鎖状のア ルキル鎖で水素 を置換 さ れた チォ 一ル基を 意味す る。 その具体例 と して、 例えば、 メ チルチオ 基、 ェチルチオ基、 プロ ピルチオ基、 イ ソ プロ ピルチオ基、 プチルチオ基、 t e r t —プチルチオ基、 ペン チルチオ基、 ィ ソ ペン チルチオ基等が挙げら れる。
D に お け る Γ 2 個以下の置換基を有 し て も よ く、 ま た複数 のへテ ロ原子 を含んで も よ い 5 乃至 7 員の芳香環又は脂環」 の具体例 と し て は、 例えば次の も のが挙げ ら れる。
Figure imgf000011_0001
Figure imgf000011_0002
た だ し、 R 1 7及び R 1 8は同一又 は異な っ て、 それぞ れ水素原子、 フ ッ 素で置換さ れても よ い低級アルキ ル基、 低級ァ シル基、 ハ ロ ゲン原子、 水酸基、 低級 ア ル コ キ シ基、 低級 ァ シ ロ キシ基、 カルボキ シル基 又は一 N R 1 9 R 2 0 ( R 1 9及び R 2 0は 同一又は異な つ て、 それぞれ水素原子、 低級ア ルキル基又は低級ァ シル基 を 意味す る) であ る。 本発明 に よれば、 一般式 [ I 〕 で示 される新規なォキサジ ノ ン誘導体は、 例えば下記の方法に よ り 製造す る こ と ができ る。 しか し、 目 的化合物 [ 1 〕 を製造する方 は こ れに限定 さ れるも のではな い。
ただ し、 下記反応式において、 A、 X、 Y、 Z、 R、 R R 2、 R 3、 R 4及び 1 は前記 と 同 じ意味を表 し、 ま た L 1お よ び L 2はそれぞれ次の も の を意昧する。
- L i: 水素原子又はペプチ ド合成で通常用い られる 力 ルポキ シル保護基、 例えば、 ェチル基、 ベン ジル基等
• L 2: ペプチ ド合成において通常用い られる ア ミ ノ 保 護基、 例え ば、 ベ ンジルォキシ カ ルボ二ル基、 t e r t — ブ ト キシカ ルボ二ル基等
- -
Zが- CO"の場合
(e)
Figure imgf000013_0001
Z^*-CH厂の (この齢 Yは単結合を表わす)
(H)
Figure imgf000014_0001
こ こ に示 し た反応 ( a ) 乃至 ( e ) 及び ( g ) の各工程は、 いずれも ぺプチ ド合成 にお ける ぺプチ ド結合生成反応 と し て 公知の方法 を 適宜選択 し て 実施す る こ と がで き る (例 え ば、 「ペプチ ド合成の基礎と 実験 j 泉屋信夫等著、 丸善 (株) 出 版) 。 ま た反応 ( f ) 及び ( h ) は、 公知の還元的アルキル 化反応 を 用 いて実施さ れる。
以下、 上記反応式における各工程を、 順を追って詳述する。
( 1 ) Z が— C O—の場合;
反応 ( a ) においては、 ィ匕合物 ( A ) 又は ( A ' ) を、 必 要 に応 じ カ ルボキ シル基を 保護 し た ア ミ ノ 酸誘導体 ( B ) と 縮合さ せて化合物 ( C ) を 得る。 こ の反応 にお ける好ま し い 縮合方法 と し て は、 例えば次の よ う な方法 を挙げる こ と がで き る。
ま ず、 ィヒ合物 ( A ) と ク ロ 口 蟻酸イ ソ ブチルな どの炭酸乇 ノ アルキルエス テル と を、 不活性有機溶媒中 に お いて、 ト リ ェ チルァ ミ ン、 N—メ チルモルホ リ ン な どの三級ァ ミ ンの存 在下に反応さ せ混合酸無水物を 得る。 次い で、 こ の混合酸無 水物を単離す る こ と な く、 ア ミ ノ 酸誘導体 ( B ) と 縮合 さ せ る。. あ る レヽ は、 ィ匕合物 ( A ) と N—ヒ ド ロ キシ ス ク シ ン イ ミ ド と を、 不活性有機溶媒中 で、 水溶性カルポジ イ ミ ド塩酸塩 ( 1 ー ェ チル ー 3 — ( 3 —ジ メ チルァ ミ ノ プロ ピル) カ ルボ ジ イ ミ ド塩酸塩) 、 N, N ' — ジ シ ク ロ へ キシルカ ルポジ ィ ミ ドな どの脱水縮合剤の存在下で反応 さ せて N—ヒ ド ロ キ シ ス ク シ ン イ ミ ドエ ス テリレと する。 その後、 こ のエス テル と ィ匕 合物 ( B ) と を、 水一 アセ ト ン な どの よ う な混合溶媒中 に お いて炭酸ナ ト リ ゥ ムな どの塩基の存在下で反応させ、 化合物 ( C ) を得る。
一方、 化合物 ( A, ) を用い る場合には、 1 , 4一ジォキ サン、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ンな どの適当 な溶媒中 において、 ト リ エチルァ ミ ンな どの三級ァ ミ ンの存在下 に、 _ 2 0 °Cか ら 室温で、 化合物 ( A ' ) を ホス ゲン、 ト リ ク ロ ロ メ チル ク ロ ロホルメ ー ト、 力ルポ二ルジィ ミ ダ ゾールな ど と 反応させ、 次いで化合物 ( B ) と 反応させる こ と に よ り 化合物 ( C ) を 得る, なお、 化合物 ( C ) は、 ィヒ合物 ( B ) の L iがカルポキ シル保護基であ る場合には、 不活性有機溶媒中で好適な アデ ィ ティ ブ (例えば 1 ー ヒ ド ロ キ シ ト リ ァ ゾール) の存在又は 非存在下に、 N, N, ージ シク ロ へキシルカルポジイ ミ ドな どを用いた縮合反応に よ っ ても 合成で き る。
反応 ( b ) において、 L 1がカルボキシル保護基であ る場合 は、 ま ず常法に よ り 化合物 ( C ) のカ ルボキシル保護基を除 去 して遊離カルボキシル基 と す る。 次いで、 こ の遊離力ルポ キ シ ル基を 有す る 化合物 と ァ ミ ノ 化合物 ( D ) と を、 反応 ( a ) と 同様に し て縮合さ せる こ と に よ リ イヒ合物 ( E ) を得 る,
更に、 化合物 ( E ) は反応 ( c ) 及び ( d ) を経由す る こ と に よ っ ても合成する こ と がで き る。 即ち、 ま ず反応 ( c ) に示す よ う に、 遊離ア ミ ノ 基を持つ化合物 ( D ) と 遊離カ ル ボキシル基を有す る ア ミ ノ 酸誘導体 ( F ) と か ら、 反応 ( a ) と 同様の縮合反応に よ り 化合物 ( G ) を合成す る。 続いて、 反応 ( d ) に従い、 化合物 ( G ) のァ ミ ノ 保護基 L 2を常法-に よ り 除去 し て得 た遊離ア ミ ノ 基 を 有す る 化合物 と、 ィヒ合物 ( A ) のカルボキ シル基を 反応 ( a ) と 同様に し て活性化 し た化合物 と の間で縮合反応 を行 う こ と に よ り 化合物 ( E ) を 得る。 ま た、 反応 ( d ) に おいて化合物 ( Α ' ) を 用 い る場 合 にも、 反応 ( a ) に おい て記 し た と 同様 に し てホ ス ゲン、 ト リ ク ロ ロ メ チル ク ロ 口 ホルメ ー ト、 カ ルボニルジイ ミ ダ ゾールな どを用 い る こ と に よ り 目 的と する 化合物 ( E ) を得 る こ と がで き る。
反応 ( e ) に お いて、 上記の如 く し て得 ら れた化合物 ( E ) を、 不活性有機溶媒中 にお いて、 水溶性カ ルポジイ ミ ド塩酸 塩、 N , N ' ー ジ シ ク ロ へ キシルカルポジ イ ミ ドな どの縮合 剤 を用 いて脱水縮合反応に よ る環化を 行う。 こ れに よ り、 目 的化合物であ る式 [ I ' 〕 で示 さ れる 本発明化合物 を得る こ と がで き る。
上記で は、 ベン ゾォ キサ ジノ ン環への閉環反応を 最終ス テ ッ プ (反応 ( e ) の段階) で行っ た力 化合物 ( G ) を 反応
( e ) と 同様の条件下で予め閉環反応 に付 し、 ベン ゾォキサ ジ ノ ン体 ( N ) と して おいても よ い。 こ の場合、 ベン ゾォキ サ ジノ ン体 ( N ) を、 反応 ( d ) で述べた方法 に よ り 化合物
( A ) ま た は ( Α ' ) と 反応さ せ る こ と に よ っ て最終 目 的化 合物 [ I ' 〕 が得 ら れる。
( 2 ) Ζ がー C Η 2 — の場合;
反応 ( f ) に お いて は、 アルデヒ ド ( H ) と ア ミ ノ 酸誘 導体 ( B ) と を用 いて還元的ア ルキル化反応 を 行い、 化合物 ( J ) を得る, こ の反応に おけ る好ま し い還元的アルキル化 反応と し ては、 例えば次の よ う な方法を挙げる こ と がで き る · 即ち、 ま ず化合物 ( H ) と 化合物 ( B ) と を水、 メ タ ノ ール、 1, 4 -ジォキサン等の単独又は混合溶媒に溶か し、 弱酸性条 件下、 好ま し く は p H 5〜 7 に おいて、 一 3 0 'C〜室温、 好 ま し く は O 'C〜室温で反応 させる。 続いて、 こ の反応で生 じ たイ ミ ン を、 プラ チナ触媒存在下での接触還元、 あ る い は水 素化ホ ウ素ナ ト リ ゥ ム、 水素化シァノ ホ ウ 素ナ ト リ ウ ム等の 還元剤を用 いて還元する こ と に よ り 化合物 ( J ) を得る。
次に、 前記反応 ( b ) と全 く 同様に して、 L iがカルボキシ ル基保護基であ る場合には、 化合物 ( J ) のカ ルボキシル保 護基 L iを公知の方法に よ り 除去 し、 更に ア ミ ノ 化合物 ( D ) と縮合させる こ と に よ り 化合物 ( K ) を得る。
更に、 化合物 ( K ) は反応 ( g ) 及び ( h ) を経由 しても 合成する こ と がで き る。 即ち、 ま ず反応 ( g ) に示す よ う に、 遊離カルボキシル基を有す る ア ミ ノ 酸誘導体 ( F ) と ァ ミ ノ ィ匕合物 ( L ) と を、 前記反応 ( a ) と 同様 に し て縮合させて 化合物 ( M) を得る。 続いて、 反応 ( h ) に従 っ て、 化合物 ( M) のァ ミ ノ 保護基 L 2を公知の方法に よ り 除去 して得 られ る遊離ア ミ ノ 基を有す る化合物 を、 前記の反応 ( f ) の場合 と全 く 同様に して アルデヒ ド ( H ) と 還元的アルキル化反応 を行な う, 得 ら れた化合物の L 1がカルボキシ保護基であ る場 合には、 カルボキシル保護基 L 1を公知の方法を用いて除去す る こ と に よ リ 化合物 ( K ) を得る。 な お化合物 ( M ) は、 化 合物 ( L ) の L 1がカルボ'キシル保護基である場合に は、 不活 性有機溶媒中で好適な アディ テ ィ ブ (例え ば 1 ー ヒ ド ロ キ シ ト リ ァ ゾー ル、 N—ヒ ド ロ キシ ー 5 —ノ ルポルネ ン一 2, 3 ー ジカ ルボン酸イ ミ ド) の添加又は非添加の条件下で、 N, N ' ー ジ シ ク ロ へキ シルカ ルポ ジイ ミ ドな どを 縮合剤と して 用 い縮合反応する こ と に よ り 合成する こ と がで き る。
上記の ご と く し て 得 ら れ たィヒ合物 ( K ) を、 前記の 反応 ( e ) と 全 く 同様 に し て脱水縮合反応 に付する こ と に よ り、 目 的化合物であ る 式 〔 1 " 〕 で示さ れる本発明 の化合物 を得 る こ と がで き る。
上記の各反応に おいて使用 さ れる不活性有機溶媒 と し て は、 例えば、 N, N— ジメ チルホルム ア ミ ド、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン、 1 , 4 - ジォ キサ ン、 1 , 2 —ジ メ ト キシ ェ タ ン、 塩化 メ チ レ ン、 酢酸ェ チルな ど を適宜選択 して使用 す る こ と がで き る。
反応終了後、 目 的化合物 を反応混合物中から単離、 精製す る には、 通常当該分野 にお いて公知の手段、 例え ば溶媒抽出、 カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー、 再結晶化等を 適宜選択 し て用 い る こ と に よ り 行う こ と がで き る。
'ま た、 出発原料 と し て使用 さ れる 式 ( A ) 、 ( A ' ) , ( Β ) 、 ( D ) 、 ( F ) 、 ( H ) 及び ( L ) の化合物は、 い ずれも それ 自 体公知物質と し て入手可能力、、 又は公知の前駆 物質よ り 既知の方法を 用 い て容易 に誘導、 合成す る こ と がで き る。
なお、 一般式 〔 I 〕 で示 さ れ る最終 目 的物を 合成す る に際 し、 必要に応じて適切な段階で保護基を導入 し、 適切な段階 において保護基を除去 しても良い,
上記方法によ り 製造される本発明の一般式 [ 1 〕 で示さ れ る ォキサジノ ン誘導体は、 薬理学的に許容される塩類を生成 する こ と ができ る。 こ れら の塩類と し ては、 例え ば、 塩酸、 硫酸、 燐酸、 臭化水素酸な どの無機酸との酸付加塩、 酒石酸、 マ レイ ン酸、 フマル酸、 コハク酸、 スルホ ン酸な どの有機酸 と の酸付加塩等が挙げられ、 こ れ らの化合物はいずれも抗炎 症剤又は好中球浸潤抑制剤若し く はセ リ ン プロ テア ーゼ阻害 剤と して有用である。
また、 本発明の一般式 〖 I 〕 で示さ れる ォキサジノ ン誘導 体においては、 種々の異性体が存在し得る, 例えば、 幾何異 性体と してのシス体及びト ラ ンス体が存在し得る。 ま た、 不 斉炭素原子が存在する場合は、 これら に基づく 立体異性体と しての鏡像異性体、 ジァス テ レ オマーが存在し得る。 し たが つ て本発明の範囲には、 こ れらすベての異性体及びそれ らの 混合物が包含される。
—般式 〔 I 〕 で示さ れる本発明のォキサジノ ン誘導体又は その塩類は、 医薬製剤の有効成分と し て用 いる こ と がで き る。 こ のォキサジノ ン誘導体又はその塩類を含有する 医薬製剤は、 例えば、 免疫異常によ る炎症性疾患である慢性関節 リ ウ マチ、 慢性気道感染症に基づく 気管支炎、 成人呼吸窮迫症候群、 及 び I I 型喘息と し て分類さ れる細気管支閉塞型喘息等の呼吸 器系の疾患、 腸疾患の一つ クー ロ ン病や皮膚病の一つである 乾癬等の非特異性炎症性疾患、 そのほ かに もエ ラ ス タ 一ゼに よ る組織破壊並びに劣化及び細胞障害 に起因す る脖炎、 腎炎、 動脈硬化及び敗血症等の疾患の予防及 び治療剤 と し て有用で あ る。
本発明の一般式 [ I ] で示さ れる ォ キサ ジノ ン誘導体又は その塩類を有効成分と して含有す る 医薬製剤は、 経口 あ る い は非経口 な どの適当 な投与方法に よ リ 投与する こ と が可能で あ る。 ま た、 本剤の適応症の特性に基づいて、 経気道的な投 与 を行な う こ と も 可能であ る。
例え ば、 経口投与形態と して は、 錠剤、 カ プセ ル剤、 顆粒 剤、 散剤、 液剤な どが挙げ ら れる。 ま た、 非経 口投与形態と し ては、 注射剤、 座剤、 軟膏剤、 液剤な どが挙げら れる。 こ れ らの製剤化に際 して は、 賦形剤、 結合剤、 崩壊剤あ る いは その他添加剤を 当 該分野に おけ る常法 に し たがい、 適宜選択 し て使用する こ と がで き る。 特 に、 経気道的な投与形態 と す る場合に は、 例え ば界面活性剤、 噴射剤を 適宜選択 し て使用 し、 エア ロ ゾルな どの噴射手段に よ リ投与する こ と ができ る。
こ の よ う に して得 ら れた 一般式 [ 1 〕 で示さ れる ォキサジ ノ ン誘導体又はそ の塩類を 有効成分と する 医薬製剤を 患者 に 投与する場合に は、 通常、 成人 1 日 当 り 一般式 〖 I 〕 で示さ れる ォキサジ ノ ン誘導体 1 ~ 1 O O m g の投与量が設定 さ れ る。 し か し なが ら、 その投与量 は、 患者の年齢、 性別、 体重 及び症状の程度、 更に は投与方法に応 じ て適宜増減 さ れる も のであ り、 こ れに 限定 さ れ る も のでは な い。 [実施の最良の形態〕
以下に、 実施例及び試験例を挙げて本発明を更に具体的に 説明するが、 本発明の要旨を越えない限リ、 こ れ ら によ って 限定されるも のではない。
実施例 1
2 - { 1 ( S ) 一 [ ( 9 一フ ルォ レニルメ 卜 キ シカ ルポニル) ァ ミ ノ 〕 一 2 —メ チル プロ ピル } 一 5 — メ チルー 4 H — 3, 1 —べン ゾォキサジン一 4 ーォ ン (化合物 1 ) の合成
a ) 2 - 〔 ( N—べンジルォキシカルボ二ルー L ー ノ リ ル) ァ ミ ノ 〕 一 6 — メ チル安息香酸
2—ア ミ ノ ー 6 —メ チル安息香酸 ( 3 . 1 5 s ) と炭酸ナ ト リ ウ ム ( 2 .4 5 g ) の水溶液 ( 1 8 m l ) 中 に、 ア セ ト ン ( 1 8 m I ) 及び N—べン ジルォキシ カルボ二ルー L ー ノ リ ン N—ヒ ドロ キシス ク シンイ ミ ドエステル ( 8 . 0 2 g ) を 加え、 室温で 5 時間攪拌し た。 1 N塩酸で酸性に した後、 酢 酸ェチルで抽出 した。 有機層を 1 N塩酸、 飽和食塩水で順次 洗净し無水硫酸ナ ト リ ウムで乾燥後、 濃縮 した。 残渣を シ リ 力 ゲルカ ラ ム ク ロマ ト グラ フ ィ ー に よ り 精製し、 3 . 7 1 g の 2 - [ ( N—ベン ジルォキ シカ ルボ二ルー L ー ノ リ ル) ア ミ ノ ] 一 6 —メ チル安息香酸を得た。
b ) 6 —メ チル一 2 — ( L—ノ リ ルァ ミ ノ ) 安息香酸
2 - 〔 ( N—べン ジルォキ シカルボ二ルー L ー ノ リ ル) ァ ミ ノ 〕 一 6 —メ チル安息香酸 ( 1 . 2 1 g ) を、 メ タ ノ ール ( 9 9 m l ) 及び水 ( 1 m l ) に溶解 し、 1 0 °/o P d — C ( 2 0 0 m g ) を 加え、 水素気流下室温で 3 時間攪拌 し た。 ハ イ フ ロ ー ス ー パ ーセ ルで P d — C を 除去後、 濾液を濃縮 し、 8 3 O m g の 6 —メ チルー 2 — ( L ー ノ リ ルァ ミ ノ ) 安息香 酸 を得た。
c ) 2 — { ( N - ( 9 一フル ォ レニルメ ト キ シ カ ルボニル) 一 L ー ノ リ ル〕 ァ ミ ノ ) 一 6 — メ チル安息香酸
炭酸ナ ト リ ウ ム ( 2 8 4 m g ) と 6 — メ チル ー 2 — ( L - ノ リ ルァ ミ ノ ) 安息香酸 ( 3 3 6 m g ) と を 1, 4 —ジォキ サ ン一水 ( 1 7 m l — 1 2 m l ) に溶力 し、 氷冷下 に、 9 一 フ ルォ レ ニルメ ト キシ カルボニル ク ロ リ ド ( 3 4 5 m g ) の 1, 4 一ジ ォキサン溶液 ( 7 m l ) を滴下 し た。 室温に お いて 3 . 5 時間攪拌後、 反応液を 水中 に注ぎ、 濃塩酸を用 いて 液性を酸性と し た後、 酢酸エデルで抽出 し た。 有機層 を飽和 食塩水で洗浄 し、 無水硫酸マ グネ シ ウ ムで乾燥 し た後、 濃縮 し た。 残渣を シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー (溶離液 : へキサ ン一酢酸ェチルー 酢酸) に よ り 精製 し 2 — { [ N— ( 9 一フ ルォ レニルメ 卜 キ シカ ルポニル) 一 L ー ノ リ ル〕 ァ ミ ノ ) 一 6 —メ チル安息香酸 ( 4 6 0 m g ) を 得た。
d ) 2 - { 1 ( S ) 一 ( ( 9 一フ ルォ レ ニル メ ト キ シ カ ル ボニル) ァ ミ ノ 〕 一 2 —メ チル プロ ピル) 一 5 — メ チ ルー 4 H — 3, 1 — べン ゾォキサジ ン 一 4 一オ ン
2 - { ( N - ( 9 一フル ォ レ ニルメ ト キ シカ ルボニル) 一 L ー ノ リ ル〕 ァ ミ ノ ) 一 6 —メ チル安息香酸 ( 4 0 l m g ) の N, N—ジ メ チルホルム ア ミ ド溶液 ( 5 m 1 ) に、 氷冷下、 N, N ' ー ジ シ ク ロ へキシ ルカ ルポジ イ ミ ド ( 2 6 3 m g ) を加えて 3 時間攪拌し た。 析出 したジ シ ク ロへキシルゥ レ ア を滤去後、 滤液を濃縮 した。 残揸を シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー (溶離液: へキサン一酢酸ェチル) で精製する こ と に よ り、 白色発泡体の 2 — { 1 ( S ) 一 [ ( 9 一フルォ レ ニルメ 卜 キシカルポニル) ァ ミ ノ 〕 一 2 —メ チルプロ ピル } 一 5—メ チルー 4 H— 3, 1 一 べン ゾォキサジ ン一 4一オ ン ( 3 3 7 m g ) を得た (表 1 参照) 。
実施例 2
2 — { 1 ( S ) 一 〔 ( 9 一 フ ルォ レニルメ ト キシカ ルポニル) ァ ミ ノ 〕 一 3 —メ チル ブチル } 一 5 — メ チルー 4 Η— 3, 1 一 べン ゾォキサジ ン一 4一オン (化合物 2 ) の合成
a ) 2 — { [ N— ( 9 —フルォ レニルメ ト キ シカ ルボ二ル) 一 L 一 口 イ シル〕 ァ ミ ノ ) 一 6 — メ チル安息香酸 アルゴンガス雰囲気下に おいて、 水素化ナ ト リ ウ ム ( 6 0 % dispersion in mineral oil) を n —へキサ ンで 3 回洗浄 し た後、 室温にてテ ト ラ ヒ ドロ フ ラ ン ( 5 m l ) 及び 2 —ァ ミ ノ ー 6 — メ チル安息香酸 ( 5 3 m g ) を加え た。 水素ガス の発生がおさ ま る まで攪拌 し た後、 N— ( 9 一フ ルォ レニル メ ト キシカルボニル) 一 L 一 口 イ シン ペン タ フルオ ロ フ ェ ニルエステル ( 2 0 0 m g ) をカ卩え、 室温で 3 時間攪拌 し た, 反応液を I N塩酸中 に注ぎ、 酢酸エデルで抽出 し た。 有機層 を飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マ グネ シ ウ ムで乾燥 し濃縮 し た, 残渣を シ リ カゲルカ ラム ク ロマ ト グラ フ ィ ー (溶離液 : へキサン一酢酸ェチルー酢酸) に よ り精製 し、 2 — { [ 一 ( 9 一 フ ルォ レ ニル メ ト キシ カルポニル) 一 L 一 口 イ シル〕 ァ ミ ノ ) 一 6 —メ チル安息香酸 ( 1 8 4 m g ) を得た。
b ) 2 — { 1 ( S ) 一 [ ( 9 一フルォ レ ニル メ ト キシ カ ル ポニル) ァ ミ ノ 〕 一 3 — メ チル ブチル }' 一 5 — メ チル 一 4 H — 3, 1 —べ ン ゾ才キサ ジン一 4 一オ ン 2 — { ( N - ( 9 一フルォ レ ニルメ ト キ シ カ ルボニル) 一 L 一 口 イ シル〕 ァ ミ ノ ) 一 6 —メ チル安息香酸 ( 1 6 3 m g ) の酢酸ェチル溶液 ( 4 m l ) に、 氷冷下で、 N, N, ー ジ シ ク ロ へキ シルカ ルポジ イ ミ ド ( 6 9 m g ) を加 えてー晚攪拌 し た。 析出 し た ジ シ ク ロ へキシル ウ レ ァ を濾去 し た後、 濾液 を 濃縮 し た。 残渣 を シ リ カ ゲル カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー (溶離液: へキサ ン一酢酸ェチル) に よ り 精製 し、 白色発泡 体であ る 2 — { 1 ( S ) 一 [ ( 9 一フ ルォ レニルメ ト キ シカ ルポニル) ァ ミ ノ 〕 一 3 — メ チルブチル } 一 5 — メ チル ー 4 H — 3, 1 — べン ゾォ キサ ジン一 4一オン ( 1 1 0 m g ) を 得た (表 1 参照) 。
実施例 3
2 — { 1 ( S ) 一 〔 ( 9 一 フ ルォ レニルォキシ ァセ チル) ァ ミ ノ 〕 一 2—メ チル プロ ピル) 一 5 —メ チ ' ルー 4 H — 3, 1 一べ ン ゾォ キサ ジ ン一 4 一 才 ン
(化合物 3 ) の合成
a ) ェ チル 9 一フ ルォ レニルォキ シア セ テ ー ト
9 一フルォ レ ノ ール ( 3 . 6 4 g ) 及びブロ モ酢酸ェ チル エ ス テ ル ( 3 m 1 ) の N, N—ジ メ チル ホ リレ ム ア ミ ド溶液 ( 4 0 m l ) 中 に、 水冷下で、 水素化ナ ト リ ウ ム ( 0 . 8 g、 6 0 % dispersion in mineral oil) を 5 分間力 けてカロえ、 次いで 5 0分間攪拌した。 反応液を氷冷 5 % H C 1 中 に注ぎ、 エーテルで抽出 し た。 有機層を飽和食塩水で洗浄し た後、 無 水硫酸マ グネシ ウ ムで乾燥 し、 濃縮し た。 残渣を シ リ カ ゲル フ ラ ッ シ ュカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー (溶離液: 塩化メ チ レ ン 一 へキサン) に よ り 精製 し、 ェチル 9 一フ ルォ レニルォ キシアセテー ト ( 2 . 2 8 g ) を得た。
b ) 9 一フルォ レニルォキシ酢酸
ェチル 9 一フルォ レニルォキシアセテー ト ( 2 .2 8 g ) のエタ ノ ール溶液 ( 4 0 m l ) に、 水冷下で、 I N水酸化ナ ト リ ウ ム ( 1 0 m l ) を滴下 し、 室温で 4 時間攪拌 した。 反 応液を濃縮し た後、 水 を加えてエーテルで洗浄 した. 水冷下 において、 1 8 %塩酸を用 いて水層の液性を P H 3 〜 4 と し、 エーテルで抽出 し た。 有機層を無水硫酸マ グネ シ ウ ムで乾燥 し た後に濃縮 し、 9 一フルォ レニルォキシ酢酸 ( 1 . 7 7 g ) を得た。
c ) 2 - { 〔 N— ( 9一フルォ レニルォキシ ァセ チル) 一 L ー ノ リ ル〕 ァ ミ ノ ) 一 6 —メ チル安息香酸
9一フ ルォ レニルォキシ酢酸 ( 3 3 6 m g ) のテ ト ラ ヒ ド 口 フ ラ ン溶液 ( 5 m I ) に、 一 1 5 °C にお いて、 N—メ チル モルホ リ ン ( 1 6 5 ^ 1 ) およ びク ロ 口蟻酸イ ソ ブチル ( 1 8 1 1 ) を順次加えた。 0 .5 時間攪拌 した後、 6 —メ チル 一 2 — ( L ー ノ リ ルァ ミ ノ ) 安息香酸 ( 2 5 0 m g ) と N— メ チル乇ルホ リ ン ( 1 3 5 i l ) と を 含む N, N—ジメ チル ホルムア ミ ド溶液 ( 1 0 m 1 ) を滴下 し、 0 . 5 時間攪拌 し た。 室温で さ ら に 1 7 時間攪拌 し た後、 反応液 を I N塩酸中 に注 ぎ、 酢酸ェチルで抽出 した。 有機層 を 1 N塩酸お よ び飽和食 塩水で順次.洗浄 し た後、 無水硫酸マ グネシ ウ ムで乾燥 し、 濃 縮 し た。 残揸を シ リ カ ゲル カ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー (溶離 液: へキサ ン一酢酸ェチル ー酢酸) に よ り 精製 し、 2 —
{ [ N — ( 9 一フ ルォ レニルォ キ シァ セ チル) 一 L ーノ リ ル〕 ァ ミ ノ ) 一 6 — メ チル安息香酸 と 9 一フルォ レ ニルォキ シ酢 酸の約 2 : 1 の混合物 ( 3 5 6 m g ) を得た。
d ) 2 - { 1 ( S ) 一 [ ( 9 一フルォ レ ニルォキ シ ァ セ チ ル) ァ ミ ノ 〕 一 2—メ チルプロ ピル) 一 5 — メ チルー 4 H - 3 , 1 一 べン ゾォ キサジ ン一 4一オ ン
上記反応 ( c ) で得た混合物 ( 3 1 1 m g ) の N, N—ジ メ チルホルム ア ミ ド溶液 ( 1 0 m 1 ) に、 氷冷下で、 水溶性 カルポジイ ミ ド塩酸塩 ( 1 3 9 m g ) を加え、 0 °Cで 0 . 5 時 間、 次いで室温で 2 7 時間攪拌 し た。 反応液を 濃縮 し て得 ら れた残渣を シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー (溶離液: 塩化メ チ レ ン一エ ーテル) に よ り 精製 し、 白色粉末状の 2 — { 1 ( S ) 一 ( ( 9 一フルォ レ ニルォ キシ ァセ チル) ァ ミ ノ 〕 一 2 —メ チルプロ ピル) 一 5 —メ チル ー 4 H — 3, 1 —ベ ン ゾォキサジ ン一 4一オ ン ( 2 0 4 m g ) を得た (表 1 参照) 。
実施例 4
2 - [ 1 ( S ) 一 〔 ( N - ( 9 一フルォ レ ニルカ ル ボニル) グ リ シル〕 ァ ミ ノ 〕 一 2 — メ チル プロ ピル〕 一 5 —メ チル ー 4 H — 3, 1 一べ ン ゾォキサジ ン一 4一オ ン (化合物 4 ) の合成 a ) N— ( 9 一フルォ レニルカルボニル) グ リ シ ン メ チ ルエス テル
フルオ レン一 9 一力ルボン酸 ( I . 5 g ) 及びグリ シン メ チルエステル塩酸塩 ( 0 . 9 O g ) の塩化メ チ レン溶液 ( 5 0 m l ) に、 氷冷下で、 ト リ エチルァ ミ ン ( 1 . 2 m I ) お よ び 1 ー ヒ ドロキシ ト リ ア ゾール ( 1 . 3 1 g ) を順次加え、 1 0 分後に水溶性カルポジイ ミ ド塩酸塩 ( 1 . 6 4 g ) を加えた. O 'Cで 0 . 5 時間攪拌 した後、 室温で 2 0 時間攪拌した, 反応 液を 5 %塩酸、 飽和重そ う 水、 飽和食塩水で順次洗浄し た後、 無水硫酸マ グネシ ウ ムで乾燥し、 濃縮 した。 残渣を シ リ カゲ ルフ ラ ッ シュ カ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー (溶離液: ク ロ ロホ ルムーメ タ ノ ール) に よ り 精製 し、 N— ( 9 一フルォ レニル 力ルポニル) グリ シン メ チルエステル ( 1 . 8 7 g ) を得た. b ) N— ( 9 一フルォ レ ニルカルポニル) グ リ シ ン
N— ( 9 一フ ルォ レニルカ ルポニル) グ リ シ ン メ チル エステル ( 9 0 0 m g ) のエタ ノ ール溶液 ( 5 5 m l ) に、 永冷下で、 1 N水酸化ナ ト リ ウ ム ( 4. 2 m l ) を滴下 し、 室 温で 1 . 5 時間攪拌 した。 反応液を濃縮 して得た残渣を 0 . 5 N水酸化ナ ト リ ウ ム に溶か し、 エーテルで洗浄 し た。 水冷下 に おいて、 5 %塩酸を 用いて水層の液性を P H 3 〜 4 と し、 生 じた析出物 を濾取し た。 こ の析出物 を水で洗狰 し た後、 ェ タ ノ 一ルーエーテルよ リ 再結晶 して、 白色針状の N— ( 9 一 フ ルォ レニルカルポニル) グ リ シン ( 4 6 3 m g ) を得た。
c ) 2— C [ 〔 N— ( 9 一フ ルォ レニルカルポニル) グリ シル〕 一 L 一ノ^: リ ル〕 ァ ミ ノ 〕 一 6 —メ チル安息香酸 9 一フ ルォ レ ニルォ キシ酢酸のかわ り に N— ( 9 — フ ルォ レ ニルカルポニル) グ リ シ ン ( 1 8 8 in g ) を 用 い、 実施例 3 の ( c ) 場合と 全 く 同様 に し て、 こ れと 6 —メ チルー 2 — ( L —バ リ ル ァ ミ ノ ) 安息香酸 ( 1 2 6 m g )' と の縮合反応 を行う こ と に よ り、 2 — [ ( [ N— ( 9 一フルォ レ ニルカル ボニル) グ リ シル〕 一 L ー ノ リ ル〕 ァ ミ ノ 〕 一 6 — メ チル安 息香酸 ( 8 4 m g ) を 得た。
d ) 2 — [ 1 ( S ) 一 [ [ N — ( 9 一フ ルォ レ ニルカ ルポ ニル) グ リ シル〕 ァ ミ ノ 〕 一 2 — メ チル プロ ピル〕 一 5 —メ チル ー 4 H — 3, 1 — べ ン ゾォキサジ ン一 4一 ォ ン
2 - [ [ [ N— ( 9 一フ ルォ レニルカルボニル) グ リ シル〕 一 L ー ノ リ ル〕 ァ ミ ノ 〕 一 6 —メ チル安息香酸 ( 7 2 m g ) の N, N—ジ メ チルホルム ア ミ ド溶液 ( 3 m 1 ) に、 氷冷下 で、 水溶性カ ルポジイ ミ ド塩酸塩 ( 3 3 m g ) を加え 0 . 5 時 間攪拌 し た。 室温で 1 8 時間攪拌 した後、 反応液を濃縮 し た。 残渣を シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー (溶離液: 塩化 メ チ レ ン一エ ー テル) に よ り 精製 し、 白色粉末状の 2 — [ 1 ( S ) 一 〖 〖 N— ( 9 一フ ルォ レニルカルポ二ル) グ リ シル〕 ァ ミ ノ 〕 一 2 —メ チル プロ ピル〕 一 5 —メ チル ー 4 H — 3, 1 一 べン ゾォキサ ジン一 4 —オ ン ( 6 0 m g ) を得た (表 1 参照) 。
実施例 5
2 - [ 1 ( S ) 一 ( [ N—ァ セ チルー- N — ( 9 ー フ ルォ レ ニル) 一 ^ 一 ァ ラ ニル〕 ァ ミ ノ 〕 一 2 — メ チ ルプロ ピル〕 一 5 —メ チルー 4 H — 3 , 1 —べン ゾ ォキサジ ン一 4 — オン (化合物 5 ) の合成 a ) N — ( 9 一フルォ レニル) 一 β — Ύ ラ ニ ン ェチルェ ステル
9 ー ァ ミ ノ フ ルオ レ ン ( 1 . 2 4 g ) のエ タ ノ ール溶液 ( 2 0 m l ) にアク リ ル酸ェチル ( 1 . 0 m l ) を加え、 8 0 'Cで 5 時間、 更に室温で 3 6 時間攪拌 した。 反応液を濃縮し た後、 残渣を塩化メ チ レン に と か し、 飽和食塩水で洗浄 し た. 有機層 を無水硫酸マ グネシ ウ ムで乾燥 し、 濃縮 し た。 得 られ た残渣を シ リ カ ゲル フ ラ ッ シ ュ カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ 一
(溶難液: 塩化メ チ レ ン一エーテル) で精製 し、 N — ( 9 一 フルォ レニル) — β — ァ ラ ニ ン 工チルエステル ( 1 . 2 5 g ) を得た,
b ) N—ァセ チルー N — ( 9 一フルォ レ ニル) 一 /? ー ァ ラ ニン ェチルエステル
N - ( 9 一フルォ レニル) - β —マ ラ ニ ン ェチルエス テ ル ( 0 . 7 7 g ) の塩化メ チ レン溶液 ( 2 5 m l ) 中 に、 氷冷 下で、 ト リ ェチルァ ミ ン ( 0 . 5 l m l ) 及び塩化ァ セ チル
( 0 . 2 8 m l ) を加え 0 . 5 時間攪拌 した。 更 に室温で 3 時 間攪拌 し た後、 反応液を氷冷 1 N塩酸中 に注ぎ、 塩化メ チ レ ンで抽出 した。 有機層 を飽和重そ う 水お よ び飽和食塩水で洗 浄 した後、 無水硫酸マ グネ シ ウ ムで乾燥し、 濃縮 し た。 残渣 を シ リ カ ゲルカ ラ ムク ロマ ト グラ フ ィ ー (溶離液: ク ロ ロ ホ ルムー メ タ ノ ール) にて精製し、 N—ァセ チルー N — ( 9 一 フルォ レニル) 一 β — 了 ラ ニ ン エデルエステル ( 0 . 8 5 g ) を 得た。
c ) N—ァセ チルー N— ( 9 一フルォ レ ニル) 一 β — 了 ラ 二 ン
Ν - ァセ チル ー Ν — ( 9 — フリレオ レニル)' - β —マ ラ ニ ン ェチルエス テル ( 4 3 5 m g ) のエ タ ノ ー ル溶液 ( 2 5 m l ) に、 氷冷下で、 1 N水酸化ナ ト リ ウ ム ( 1 . 6 m l ) を 滴下 し、 4 . 5 時間攪拌 した。 反応液を濃縮 し、 残渣を水 に と か し、 エ ー テルで洗浄 した。 水層の液性を、 5 %塩酸を 用 い て p H 3 ~ 4 と し、 析出 し た物質 を濾取 し た。 こ の析出物質 を 水冷水で洗浄 し た。 本物質を 酢酸ェ チル ー メ タ ノ ール混液 を 用 いて再結晶 し、 N—ァ セ チルー N — ( 9 一 フ ルォ レ ニル) 一 β —マ ラ ニ ン ( 1 6 8 m g ) を得た。
d ) 2 — [ [ [ N—ァセ チル ー N— ( 9 一フ ルォ レニル) 一 ^ 一 ァ ラ ニル〕 一 L ー ノ リ ル〕 ァ ミ ノ 〕 一 6 — メ チ ル安息香酸
9 — フ ルォ レニルォキシ酢酸のかわ リ に N—ァセ チル ー N 一 ( 9 一 フ ルォ レ ニル) 一 /5 —ァ ラ ニ ン ( 1 4 9 m g ) を用 い、 実施例 3 の ( c ) の場合と 全 く 同様に して、 こ れを 6 — メ チルー 2 — ( L ーノ リ ルァ ミ ノ ) 安息香酸 ( 9 l m g ) と 縮'合反応 さ せ る こ と に よ り、 2 — [ [ [ N—ァ セ チルー N — ( 9 一フ ルォ レニル) 一 ^ —ァ ラ ニル ] — L ー ノ リ ル〕 ア ミ ノ 〕 一 6 —メ チル安息香酸 ( 1 9 2 m g ) を得た。
e ) 2 - ( 1 ( S ) - [ [ N—ァセ チル ー N — ( 9 一 フ ル ォ レ ニル) 一 ^ 一 ァ ラ ニル ] ァ ミ ノ 〕 一 2 — メ チルプ 口 ピル〕 一 5 —メ チルー 4 H — 3, 1 一 べ ン ゾォキサ ジ ン一 4一オン
2— C 〔 [ N—ァセチルー N— ( 9 一フルォ レニル) 一 ーァ ラ ニル ] 一 L ーノ リ ル〕 ァ ミ ノ 〕 一 6 — メ チル安息香 酸 ( 9 1 m g ) を、 実施例 4の ( d ) の場合と 全 く 同様に し て、 水溶性カルポジィ ミ ド塩酸塩を用 いて脱水閉環する こ と に よ り、 白色発泡体の 2 — [ 1 ( S ) 一 [ ί Ν—ァセチルー Ν— ( 9 一フルォ レニル) 一 ー ァ ラ ニル〕 ァ ミ ノ 〕 一 2 — メ チルプロ ピル〕 一 5 —メ チルー 4 Η — 3, 1 —ベ ン ゾォキ サジン一 4一オン ( 6 6 m g ) を得た (表 1 参照) .
実施例 6
2 — { 1 ( S ) 一 [ (フルオ レン一 Δ9 '"—ァセ チ ル) ァ ミ ノ 〕 一 2 —メ チルプロ ピル } — 5 —メ チル - H - 3, 1 一べン ゾォキサジ ン一 4一オン (化 合物 6 ) の合成
a ) メ チル フルオ レン一 Δ 9·"—アセテー ト
9 一フルォ レ ノ ン ( 2 0 g ) と メ チル ( ト リ フ エ ニル ホスホ ラニ リ デン) アセテー ト ( 6 3 . 1 g ) の ト ルエン懸濁 溶液 ( 4 0 0 m l ) を 1 3 9 時間加熱還流 し た。 反応液を濃 縮 して得られた残渣を シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー 離液: 塩化メ チ レ ン一へキサン) によ り精製 し、 黄色結 晶のメ チル フルオ レ ン一 Δ9 ' ー アセ テー ト ( 2 3 . 6 3 g ) を得た。
b ) フルオ レ ン一 Δ 9'α—酢酸
メ チル フルオ レ ン ー厶 9·α—アセテー ト ( 1 1 . 8 g ) の メ タ ノ ール懸濁溶液 ( 6 0 0 m l ) に、 氷冷下で、 I N水酸 ィ匕ナ ト リ ウ ム ( 1 3 0 m l ) を 滴下 し、 室温で 3 日 間攪拌 し た。 反応液を 濃縮 し た後、 水を 加えエーテルで洗净 し た。 氷 冷下に お いて、 濃塩酸 ( abt. 3 5 % ) を用 いる こ と に よ リ 水 層 の液性を P H I と し た。 析出 し た沈澱物 を攄過 し、 水 を用 いて中性にな る ま で洗っ た。 こ の沈澱物を 酢酸ェチル よ リ 再 結晶 し、 フルオ レ ン一 Δ9·0 ^—酢酸 ( 1 0 . 1 8 g ) を得た。
c ) 2 — { 1 ( S ) 一 [ ( t e r t —ブ ト キ シ カ ルボニル) ァ ミ ノ 〕 一 2—メ チルプロ ピル) 一 5 —メ チルー 4 H 一 3, 1 — べン ゾォ キサ ジ ン一 4一オン
窒素雰囲気下、 一 1 5 °C にお いて、 N— t e r t — ブ ト キ シカルボ二ルー L ーノ リ ン ( 4 6 . 8 g ) のテ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン溶液 ( 2 5 0 m l ) 中 に、 N—メ チルモルホ リ ン ( 2 3 . 7 m l ) お よ びク ロ ロ ギ酸イ ソ ブチル ( 2 6 . 3 m l ) を順次加 え た。 1 . 5 時間攪拌 した後、 2 —ア ミ ノ ー 6 —メ チル安息香 酸 ( 2 3 . 2 7 g ) と N—メ チルモ ルホ リ ン ( 2 0 . 3 m l ) と を含む N, N—ジメ チルホルムア ミ ド溶液 ( 3 5 0 m 1 ) を 滴下 し、 1 時間攪拌 した。 室温で さ ら に 1. 8 時間攪拌 し た 後、 反応液を 1 0 % ク ェン酸 ( 5 0 0 m 1 ) 中 に注ぎ、 酢酸 ェ チルで抽出 し た。 有機層 を飽和食塩水で洗浄 し た後、 無水 硫''酸マ グネ シ ウ ム で乾燥 し、 濃縮 し た。
上記反応で得た反応混合物の N, N—ジ メ チルホルム ア ミ ド溶液 ( 5 0 0 m 1 ) 中 に、 氷冷下 に おい て、 水溶性カ ルボ ジ イ ミ ド塩酸塩 ( 6 0 g ) を加え、 0 °Cで 2 時間、 次いで室 温で 1 8 時間攪拌 し た。 反応液 を濃縮 して得 ら れた残揸 を シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー (溶離液: 塩化メ チ レ ン 一エーテル) に よ り 精製し、 白色粉末状の 2 — { 1 ( S ) — [ ( t e r t —ブ ト キシカ ルボニル) ァ ミ ノ 〕 一 2 — メ チル プロ ピル) 一 5 — メ チルー 4 H — 3, 1 — ベン ゾォキサジン 一 4一オン ( 2 0 .5 5 g ) を得た。
d ) 2 — { 1 ( S ) 一 [ (フ ルオ レ ン一 Δ9· —ァセ チル) ァ ミ ノ ] 一 2 —メ チルプロ ピル) 一 5 — メ チルー 4 H 一 3, 1 — べン ゾォキサジン一 4一オン
2 — { 1 ( S ) 一 ( ( t e r t —ブ ト キ シカルボニル) ァ ミ ノ 〕 一 2—メ チルプロ ピル) 一 5 —メ チルー 4 H — 3, 1 一べン ゾォキサジン一 4一オン ( 9 . 3 l g ) の 1, 4 ージォ キサン溶液 ( 5 0 m 1 ) に、 0 °Cで攪拌し なが ら、 4 N塩酸 一 1, 4一ジォキサン溶液 ( 6 6 . 7 m l ) を滴下し、 O 'Cで 0 .7 5 時間攪拌後した。 反応液を濃縮し、 残渣にフルオ レン - Δ9·«—酢酸 ( 6 .2 5 g ) を加え、 N, N—ジメ チルホル ムア ミ ド ( 1 5 0 m 1 ) で溶解 した。 その後、 氷冷下におい て、 N—メ チルモルホ リ ン ( 3 . 3 m l ) 、 1 —ヒ ド ロ キシべ ン ゾ ト リ ア ゾ一ル ( 4 . 7 2 g ) 及び水溶性カルボジイ ミ ド塩 酸塩 ( 5 . 9 1 g ) を順次加えた。 室温に戻 して 1 8 時間攪拌 し た後、 反応液を濃縮 し、 残渣を シ リ カ ゲルフ ラ ッ シ ュ カ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー (溶離液: 塩化メ チ レン一エーテル) に よ り 精製 し た。 さ ら に、 ク ロ 口 ホルム一酢酸 よ り 再結晶 し、 融点 2 2 3 . 5 — 2 2 4. 3 'Cの 2 — { 1 ( S ) 一 ( (フ ルォ レ ン一 Δ9'«—ァセ チル) ァ ミ ノ 〕 一 2 — メ チルプロ ピル) 一 5 —メ チルー 4 Η — 3, 1 — べ ン ゾォ キサ ジン一 4 一オ ン ( 5 . 7 6 g ) を得た (表 1 参照) 。 実施例 7
2 — 〖 ( 9 一フルォ レ ニルァ セ チル) ア ミ ノ メ チル〕 一 5 —メ チル ー 4 H — 3, 1 一べ ン ゾォキサジ ン一 4一オン ·
a ) 2 — ί ( t e r t —ブ ト キ シカ ルボニル) ア ミ ノ メ チ ル〕 一 5 —メ チルー 4 H — 3, 1 — べン ゾォキサジ ン 一 4一オン
窒素雰囲気下、 一 1 5 °C にお いて、 N— t e r t — ブ ト キ シカルボニル グ リ シン ( 3 . 2 6 g ) のテ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン溶 液 ( 2 5 m l ) 中 に、 N—メ チルモルホ リ ン ( 2 . 0 3 m l ) お よ びク ロ ロ ギ酸イ ソ ブチル ( 2 . 2 5 m l ) を 順次加えた。 0 .5 時間攪拌後、 2 —ア ミ ノ ー 6 —メ チル安息香酸 ( 2 . 0 g ) と N—メ チルモルホ リ ン ( 1 . 7 4 m l ) と を含む N, N ー ジメ チルホルムア ミ ド溶液 ( 3 5 m l ) を滴下 し、 0 . 5 時 間攪拌 し た。 室温で さ ら に 3 時間攪拌後、 反応液を 1 0 % ク ェ ン酸中 に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出 し た。 有機層 を 飽和食塩 水で洗浄後、 無水硫酸ナ ト リ ウ ムで乾燥 し濃縮 し た。
上記反応で得た反応混合物 ( 6 . 7 3 g ) の N, N—ジ メ チ ルホルム ア ミ ド溶液 ( 6 0 m 1 ) 中 に、 氷冷下で、 水溶性力 ルポジイ ミ ド塩酸塩 ( 4 . 1 8 g ) を加え、 0 °Cで 2 時間攪拌 し た。 反応液を濃縮 し て得 ら れた残渣 を シ リ カ ゲルカ ラ ム ク 口 マ ト グラ フ ィ ー (溶離液: へ キサン一酢酸ェ チル) に よ り 精製 し、 白色粉末状の 2 — ( ( t e r t 一ブ ト キ シ カルボ二 ル) ア ミ ノ メ チル ] 一 5 — メ チリレー 4 H — 3, 1 — べン ゾォ キサジ ン一 4 一オ ン ( 2 . 9 3 g ) を得た。 b ) 2 - 〔 ( 9 一フルォ レニルォキ シァセ チル) ア ミ ノ メ チル〕 一 5 —メ チルー 4 H— 3, 1 —べン ゾォキサジ ンー 4一オ ン
2 — 〔 ( t e r t —ブ ト キシカルボニル) ア ミ ノ メ チル〕 一 5 —メ チルー 4 H— 3, 1 —べン ゾォキサジ ン一 4一オン
( 1 0 6 . 7 m g ) に、 永冷下で、 攪拌しなが ら 5 0 % ト リ フ ルォロ酢酸一塩化メ チ レン溶液 ( 3 . 0 m l ) を滴下 し、 O 'C で 0 .6 7時間攪拌 した。 反応液を濃縮し て得た 2— (ァ ミ ノ メ チル) 一 5 —メ チルー 4 H— 3, 1 一べン ゾォキサジン一 4一オンの ト リ フルォ ロ酢酸塩 ( 1 1 9 m g ) に 9 一フ ルォ レニルォキシ酢酸 ( 7 8 m g ) を加え、 N, N—ジメ チルホ ルムア ミ ド ( 3 .0 m l ) を加えて溶解させた β 更に、 氷冷下 において、 Ν—メ チルモルホ リ ン ( 3 5 .8 yti 1 ) 、 1 ー ヒ ド ロ キシベンゾ ト リ ア ゾール ( 4 8 . 5 m g ) 及び水溶性カルボ ジイ ミ ド塩酸塩 ( 6 8 . 7 m g ) を順次加え、 温度を室温に戻 し て 1 8 時間攪拌 した。 反応液を濃縮 し、 残渣 を シ リ カ ゲル カ ラムク ロ マ ト グラ フ ィ ー (溶離液: へキサン一酢酸ェチル) に よ り 精製し、 2 — 〔 ( 9 —フ ルォ レ ニルォキ シ ァセ チル) ア ミ ノ メ チル〕 一 5 —メ チルー 4 H— 3, 1 一 べン ゾォキサ ジン一 4一オン ( 1 5 .4 m g ) を得た (表 1 参照) 。
実施例 8
2 — { 1 一 〔 ( 9 一 フ ルォ レ ニルォキ シァセ チル) ァ ミ ノ ] 一 1 一メ チルェチル } 一 5 — メ チルー 4 H - 3, 1 —ベン ゾォキサジン一 4 一オ ン
a ) N— ( t e r t — ブ 卜キシカルボニル) 一 2 — ァ ミ ノ イ ソ酪酸
2—ア ミ ノ イ ツ酪酸 ( 2 0 . 6 g ) を 1 , 4 —ジォキサン一 水 ( 5 : 1 ) ( 6 0 0 m l ) に溶か し、 氷冷攪拌下 に、 1 N 水酸化ナ ト リ ウ ム ( 2 5 0 m l ) と ジ — t e ir t —ブチル ジカルボナ一 ト ( 5 4 . 6 1 g ) と を加え た。 室温で 4 8 時間 攪拌 し た後、 反応液を 濃縮 し た。 氷冷下、 残渣 に 5 %硫酸水 素カ リ ウ ム ( 5 0 0 m l ) を加えて p H 3 ~ 4 と し、 酢酸ェ チルで抽出 し た, 有機層 を 無水硫嫛マ グネ シ ウ ムで乾燥 し、 濃縮 し た。 残揸を へキサン ( 4 0 0 m l ) よ り 結晶化さ せ、 N — ( t e r t —ブ ト キシ カルボニル) 一 2 — ァ ミ ノ ィ ゾ酪 酸 ( 2 5 . 9 9 g ) を得た。
b ) 2 — { 1 - ( ( t e r t —ブ ト キシ カルポニル) ア ミ ノ 〕 一 1 一メ チルェ チル } 一 5 — メ チル ー 4 H — 3, 1 — べ ン ゾォキサジ ン一 4 一オ ン
窒素雰囲気下、 室温 にお いて、 N— ( t e r t —ブ ト キ シ カ ルボニル) 一 2 — ァ ミ ノ イ ソ 酪酸 ( 1 5 g ) のテ ト ラ ヒ ド 口 フ ラ ン溶液 ( 8 0 m l ) 中 に N—メ チルモルホ リ ン ( 8 . 3 m l ) 及びク ロ ロ ギ酸イ ソ ブチル ( 9 . 6 m l ) を順次加えた。 0 . 8 3 時間攪拌 し た後、 2 —ア ミ ノ ー 6 —メ チル安息香酸 ( 7 . 9 7 g ) と N—メ チルモ ルホ リ ン ( 7 . 7 m l ) と を含 む N, N—ジ メ チルホルム ア ミ ド溶液 ( 8 0 m 1 ) を 滴下 し、 1 8 時間攪拌 し た。
反応液 を 濃縮 し た後、 そ の残渣 に 5 %硫酸水素 カ リ ウ ム ( 2 5 0 m l ) を 加え て酢酸ェ チルで抽出 し た。 有機層 を飽 和食塩水で洗浄 し、 続いて無水硫酸マ グネ シ ウ ムで乾燥 し た 後、 濃縮 した》
上記反応で得 られた混合物 ( 2 6 . 1 3 g ) の塩化メ チ レ ン 溶液 ( 1 5 0 m l ) 中 に、 室温で水溶性カ ルポジイ ミ ド塩酸 塩 ( 2 0 . 0 g ) を加え、 1 8 時間攪拌 し た。 反応液を濃縮し て得られた残渣を シ リ カゲルカ ラ ムク ロ マ ト グラ フ ィ ー (溶 離液: 塩化メ チ レ ン一エーテル) に よ り精製し、 2 — { 1 - [ ( t e r t —ブ ト キシカ ルボニル) ァ ミ ノ 〕 一 1 —メ チル ェチル } 一 5 —メ チルー 4 H— 3, 1 —べン ゾォキサジン一 4一オン ( 5 . 6 5 g ) を得た。
c ) 2 — { 1 — [ ( 9一フルォ レニルォキシ ァセ チル) ァ ミ ノ ) 一 1 一メ チルェチル } — 5 — メ チルー 4 H — 3 , 1 一 べン ゾォキサジ ン一 4一オ ン
2 - { 1 一 [ ( t e r t —ブ ト キシカルボニル) ァ ミ ノ 〕 一 1 —メ チルェチル } 一 5 —メ チル一 4 H — 3, 1 —べン ゾ ォキサジン一 4一オン ( 5 . 6 3 g ) に、 氷冷下で、 攪拌 しな がら 5 0 % ト リ フルォ ロ酢酸一塩化メ チ レ ン溶液 ( 2 5 0 m 1 ) を滴下 した。 続いて、 0 °Cで 0 . 5 8 時間攪拌した後、 反 応液を濃縮 した。 残揸に対 し、 4 N塩酸一 1, 4 ー ジォキサ ン溶液 ( 8 0 m 1 ) を 0 'Cで加えた。 0 . 5 8 時間攪拌し た後、 反応液を ト ルエンで共沸し、 2 — ( 1 一ア ミ ノ ー 1 一メ チル ェ チル) 一 5 —メ チルー 4 H— 3, 1 —べン ゾォキサジ ン一 4 一オンの塩酸塩を得た。 そこ へ 9 一フルォ レ ニルォキシ酢 酸 ( 4.4 7 g ) を加え、 N, N—ジメ チルホルムア ミ ド ( 1 8 0 m 1 ) 加えて溶解させた。 更に、 室温にお いて、 N—メ チルモルホ リ ン ( 2 . 2 m l ) 、 1 ー ヒ ド ロ キ シベン ゾ ト リ ア ゾール ( 2 . 9 8 g ) 及び水溶性カ ルポジ イ ミ ド塩酸塩 ( 5 . 0 9 g ) を順次加えた。 1 8 時間攪拌 し た後、 反応液を 濃縮 し、 残渣を シ リ カ ゲル ク ロ マ ト グラ フ ィ ー (溶離液: 塩化メ チ レ ン一エーテル) に よ り 精製 し た。 さ ら に塩化メ チ レ ン一 エーテル よ リ 再結晶 し、 融点 1 6 2 . 1 - 1 6 2 . 8 °Cの 2 — { 1 - ( ( 9 一フ ルォ レニルォキシァ セ チル) ァ ミ ノ 〕 一 1 一メ チルエデル) 一 5 —メ チル ー 4 H — 3, 1 —ベ ン ゾォキ サ ジン一 4一オン ( 6 . 3 4 g ) を得た (表 1 参照) 。
実施例 9
2 — [ 1 一 ( 9 一 フル ォ レニルォ キシ ァセ チル) ァ ミ ノ 〕 一 1 一ェチルプロ ピル ] 一 5 —メ チルー 4 H 一 3, 1 —ペ ン ゾォキサジン一 4 一オ ン (化合物 9 ) の合成
実施例 8 の 2 —ァ ミ ノ イ ソ 酪酸の代わ り に、 2 —ァ ミ ノ 2 —ェチル酪酸のナ ト リ ウ ム塩 ( 4 . 5 9 g ) を用い、 実施例 8 の場合 と 同様に して化合物 9 を合成 し た (表 1 参照) 。
実施例 1 0
2 - { 1 - [ ( 9 一フ ルォ レ ニル ォキ シァ セ チル) ァ ミ ノ 〕 シ ク ロ へキシル } 一 5 — メ チルー 4 H — 3, 1 一 べン ゾォ キサ ジ ン一 4一オ ン (化合物 1 0 ) の合成
実施例 8 の 2 —ァ ミ ノ イ ソ 酪酸の代わ り に、 1 ー ァ ミ ノ シ ク ロ へキサンカルボン酸 ( 4 . 2 9 g ) を用 い、 実施例 8 の 場合と 同様に し て化合物 1 0 を 合成 し た (表 1 参照) 。 本明細書中で具体的 に述べた上記実施例に係わる化合物の 構造式及び物理的性状を表 1 に纏めて示し た。
また、 本発明は こ れ ら の実施例に限 られる も ので はない こ と は勿論でぁ リ、 例え ば表 2 に示 した化合物も本発日月 に属す るものである。
Figure imgf000041_0001
MZS,
Figure imgf000042_0001
表 1 つづき
Figure imgf000043_0001
Figure imgf000044_0001
-zf-
PPP00/Z6dC/JDd
Figure imgf000045_0001
表 2 化合物 1 1
Figure imgf000046_0001
構造式 化合物 1 2
Figure imgf000046_0002
構造式 化合物 1 3
Figure imgf000046_0003
表 2つづき
構造式 化合物 1
Figure imgf000047_0001
構造式 化合物 1 5
Figure imgf000047_0002
構造式 化合物 1 6
Figure imgf000047_0003
表 2つづき
構造式 化合物 1 7
Figure imgf000048_0001
構造式 化合物 1 8 構适式 化合物 1 9
Figure imgf000048_0002
構造式 化合物 2 0
Figure imgf000048_0003
表 2つづき
構造式 化合物 2 1
Figure imgf000049_0001
構造式 化合物 2 2
Figure imgf000049_0002
構造式 化合物 2 3
Figure imgf000049_0003
表 2つづき
構造式
化合物 24
Figure imgf000050_0001
構造式
化合物 25 丫。 s 構造式
化合物 26
O H
表 2つづき
接 5¾式 化合物 2 7
Figure imgf000051_0001
構造式 化合物 2 8
Figure imgf000051_0002
構造式 化合物 2 9
Figure imgf000051_0003
構造式 化合物 3 0
Figure imgf000051_0004
次に、 本究明 に係わる前記一般式 [ 1 〕 で示される新規な ォキサジノ ン誘導体の、 プロテアーゼ阻害活性及び好中球走 化性抑制活性並びに力 ラゲニン誘導空気の う炎症抑制作用 に ついて行った試験結果を示す。
試験例 1 : 本発明化合物のセ リ ンプロテアーゼ阻害活性 本発明に係わるォキサジノ ン誘導体の ヒ ト好中球エ ラス ターゼ (Human Leukocyte Elastase: H L E ) , ヒ 卜膿性痰ェ ラ スターゼ ( Human Sputum Elastase: H S E ) 、 ヒ 卜好中球 カテブシ ン G (Human Cathepsin G: H C G ) 、 ゥ シ脖臓 o: — キモ 卜 リ プシン ( Bovine Pancreatic a -Chymo tryps i n : C Y T ) 及びゥ シ藤臓 卜 リ プシ ン ( Bovine Pancreatic Trypsin: T R Y ) を下記の方法で測定した.
( 1 ) H L E阻害活性の測定
a ) 酵素謌整法
ヒ ト静脈血を遠心分離し、 パ フ ィ ーコ一 ト を得、 こ れ に蒸留水を加えて低張処理する こ と に よ り 赤血球を破碎した。 残り の血球成分に 3 3 .4 %コン レイ 4 0 0溶液/ 9 %フ ィ コ ール溶液 ( 1 0 : 2 4 ) を加え、 密度勾配遠心によ り 好中球 を取得した。 好中球画分は Hanks bufferで 3 回洗浄して細胞 を'回収した後、 使用する ま で一 8 0 'Cで凍結保存した。 凍結 保存してある細胞を 3 7 °Cの温水で解凍し、 9 倍量の Lysis buffer ( 0.1 M Tris-HCl pH7.5, 1M MgCl2, 0.1% Brij 35)に懸 濁 した後、 氷冷し ながらポロ ト ロ ンで細胞を破砕した。 続い て、 1 0 0, 0 0 0 X gで 1 時間の遠心を行っ て沈澱を 除き、 上澄に 2倍量の 5 m M T r i s - H C l p H 7 . 5、 1 M N a C 1、 1 . 1 % B r i j 3 5 をカ卩え、 粗抽出酵 素液と し た。 次に、 得 られた粗抽出酵素液 を ァ プロ チニ ンァ フ ィ ニテ ィ カ ラ ム に吸着 さ せ、 5 0 m l G l y c i n e -
H C 1 p H 3 . 3、 1 M N a C 1、 0 . 1 %' B r i j 3 5 で溶出 し た活性画分を、 更 に M O N O S イ オ ン交換力 ラ ム にかけた。 こ の と き に、 2 M N a C 】 の リ ニア グ ラ ジ ェ ン ト で溶出 し た活性画分 を 2 5 m M T r i s — H C 1 P H 8 . 6 で透析 し たのち凍結乾燥 し、 酵素標品 と し た。
b ) 酵素阻害活性評価法
被検物質 を D M S O (蛍光分析用 ) に溶解 し、 種々 の濃 度の溶液を作成 し た。 その各々 に 2倍量の 0 . 2 M T r i s 一 H C 1 p H 8 . 6 を加え、 こ れ ら を被検物質溶液と し た。 —方、 合成基質 (MeOSuc-A -Pro-Val-pNA;フ ナコ シ) を D M S O に溶解 し、 こ れに 2倍量の 0 . 2 M T r i s — H C l P H 8 . 6 を加えた も の を基質溶液 と し た。
反応に は 9 6 穴マ イ ク ロ プレ ー ト ( ヌ ン ク ) を 用 い、 被検 物質 1 濃度 に対 し て 6 反復の反応を行っ た。 マ イ ク ロ プ レー ト の 1 ゥ エル当 り、 酵素溶液 ( 0.2M Tris-HCl PH8.6) 1 4 0 μ l , 被検物質溶液 3 0 ^ 1、 基質溶液 3 0 1 を それぞれ 3 '7 °Cで 1 0 分間 プレ イ ン キ ュ ベー 卜 して お く。 酵素溶液と 被検物質溶液 を混合 し、 1 0 分間イ ン キ ュ ベー ト し たの ち、 基質溶液を加え酵素反応を 行っ た。 基質の分解は、 遊離 し て く る p N Aの吸光度 ( 4 0 5 n m ) を マイ ク ロ プレー ト リ ー ダー ( MTP-100;コ ロ ナ) で測定 し、 6 反復の平均値 と し て算 出 し た。 被検物質 を加えて いな い と き の基質の分解量に対す る被検物質の阻害濃度を、 I C 50値と して求めた。 反応液中 の H L E及び合成基質の最終濃度は、 それぞれ 5 . 6 3 n M、 0 .2 6 2 5 m Mである。
( 2 ) H S E阻害活性の測定
a ) 酵素調整法
シグマ社よ リ購入した。
b ) 酵素阻害活性評価法
H L E阻害活性の測定に記述し た測定方法と 同様であ るが、 p H 7 . 0 の緩衝液を用いた。 反応液中の H S E、 合成 基質 (MeOSuc-Ala-Ala-Pro-Phe-pNA;フナコ シ) の最終濃度は、 それぞれ 1 0 n M、 0 .2 5 m Mである,
( 3 ) H C G阻害活性の測定
a ) 酵素調整法
コスモノ イ ォ社よ り 購入した。
b ) 酵素阻害活性評価法
H L E阻害活性の測定に記述し た測定方法と 同様であ るが、 p H 7 .5 の緩衝液を用いた。 反応液中の H C G、 合成 基質 ( Ac-AIa-Ala-Pro-Phe-pNA;フナコ シ) の最終濃度は、 そ れぞれ 5 0 n M、 0 . 5 m Mである。
' ( 4 ) C Y T阻害活性の測定
a ) 酵素調整法
シグマ社よ リ購入し た.
b ) 酵素阻害活性評価法
H L E阻害活性の測定に記述し た測定方法と 同様であ るが、 P H 8 . 0 の緩衝液を用いた。 反応液中の C Y T、 合成 基質 (Ac-Ala- Ala - Pro - Phe - pNA;フ ナコ シ) の最終濃度は、 そ れぞれ 3 .4 n M、 0 . 2 7 3 m Mであ る。
( 5 ) T R Y阻害活性の測定
a ) 酵素調整法 · シ グマ社よ リ 購入 し た。
b ) 酵素阻害活性評価法
H L E 阻害活性の測定に記述 し た測定方法と 同様であ る 力 p H 7 . 5 の緩衝液を用いた。 反応液中 におけ る T R Y、 並びに合成基質 ( Z-Arg-pNA;フ ナコ シ) の最終濃度は、 それ ぞれ 2 5 n M、 l . O m Mであ る。
( 6 ) 結果
上記 1 ) 〜 5 ) の結果 を表 3 に示す。 プロテアーゼ阻害活性 表 3
IC50値 (μΜ)
化合物
HLE HSE HCG CYT TRY
1 0.24 0.31 〉5.5 4.75 >6.89
2 0.73 0.30 >5.34 4.46 >6.68
3 0.51 〉27.5 3.43
' 0.75 11.3 6.58
5 0.24 〉12.3 1.96
6 0.64
7 1.28 >7.δ9 >7.59
8 1.00 表 3 か ら 明かな よ う に、 本発明 に係わる前記一般式 〖 I 〕 で示さ れるィヒ合物 には、 セ リ ン プロテアーゼの う ち特に ヒ ト 好中球エ ラ ス タ ーゼに封し て強い選択的な阻害活性を有する こ とが認め ら れた。 試験例 2 : 本発明化合物の ヒ ト好中球走化抑制活性
ヒ ト末梢血か ら好中球画分 を、 パ ー コ ール密度勾配遠心
( 2 3 0 0 r p m、 2 0分) で取得 した ( 6 0 %パ ー コ ー ル 画分、 好中球の純度 9 0 %以上) 。
あ ら か じめ、 ケ乇 タ キシスチ ャ ンパ一 ( ク ラ ボウ ) の各ゥ エル内に好中球走化因子である i M L P (ホル ミ ルメ チォ二 ル ロ イ シルフ ェ ニルァ ラ ニ ン) を 1 0 —7M含有する 1 3 0 0 1 の培地を加えておいた。 こ れに、 8 X 1 05個の上記好中 球と、 各濃度 に調整 し た本発明化合物 を 含む イ ン タ ー セル
( 5 /i m径ポア) と を静置 した。 5 %炭酸ガス を含む培養器 内 において 3 7 °Cで 1 時間培養 したの ち、 イ ン タ ーセル側か ら チャ ンパ一側のイ ン タ 一セル膜面に遊走 した細胞数を 以下 の方法で計数 し た。 即ち、 チャ ンバ一側の イ ン タ ーセル膜面 を P B S で 4 回洗浄し、 メ タ ノ ールで固定後、 へマ ト キシ リ ン'ーェォ ジン液で細胞 を染色 し た。 次 に、 イ ン タ ーセルから 膜を と り はず してス ラ イ ド ガラ ス に乗せ、 風乾 し、 カナ ダバ ルサムで封入 した, こ れを顕微下で ラ ン ダム に 5 ケ所を観察 し、 細胞数を計数 した。 こ れら 5視野中の細胞数の平均値を 算出 し、 遊走細胞数と した。
本発明化合物を 加えなかっ た実験に おけ る遊走細胞数か ら f M L P を加えて いな い対照実験に お ける 遊走細胞数を.減 じ た値を 1 0 0 と し、 本発明化合物 に よ る走化性抑制作用 を 次 式に ょ リ 求めた。 その結果 を表 4 に示す。 本ィ匕合物を含む時の走化性
走化性抑制活性 (%)=100— X100
本化合物を含まない時の走化性
(本化合物と fMLP添加 ( LP無添加時 等の遊走細胞数) ― の遊走細胞数)
X100
= 100-
(fMLP添加時の遊走 一 (fMLP無添加時 細胞数) の遊走細胞数)
好中球走化性抑制活性 表 牛
Figure imgf000057_0001
表 4 か ら 明かな よ う に、 本発明 に係わる前記一般式 〔 I 〕 で示さ れる化合物 に は、 顕著な ヒ ト 好中球走化抑制作用 が認 め られた。
試験例 3 : 本発明化合物の力 ラ ゲニ ン誘導空気の う への好 中球浸潤抑制作用
S D系雌性ラ ッ ト ( 5 週齢 1 1 0 — 1 3 0 g ) を 用 い、 1 群を 5 匹 と し た。 は じ め に、 エ ー テル麻酔下で空気 8 m 1 を 背部皮下 に注入 して空気の う を作成 し た。 2 4 時間後、 こ の空気の う に、 1 %力 ラ ゲニ ン (和光製) 含有生理食塩水 を 5 m l 注入 した。 被験薬物 (本発明化合物) は、 2 0 0 ^ 1 D M S O (ジメ チルスルホキシ ド) に溶解 した溶液と し て、 力 ラゲニン注入後すみやか に背部空気の う 内に投与 し た。
5 時間後に ラ ッ ト を 卜 殺放血 し、 空気の う 内 に E D T A (エチ レ ンジア ミ ンテ ト ラ アセ テー ト : 1 O m M ) を含む P B S を 5 m l 注入 した, 空気の う 内への浸出物 を洗浄 ' 回収 し、 その一定量を コ ールタ ーカ ウ ン タ ーで測定 して浸出細胞 数を計数 した.
薬物を投与 しなかっ た対照群での細胞浸潤数か ら 力 ラ ゲ二 ン を投与 し なかっ た実験の細胞数を減 じた値を 1 0 0 と し、 被験薬物の力 ラ ゲニン炎症にお ける細胞浸潤に対する抑制作 用 を次式に よ り 求めた。 その結果を表 5 に示す. 本化合物を含む時の細胞浸潤性
細胞浸潤抑制率(%)=100— X100 本化合物を含まない時の細胞浸潤性 本化合物と力ラゲ 力ラゲ二ン無添加 二ン投与時の浸潤
雄数 時の浸潤細胞数
:100—、· ' X100 力ラゲニン投与 「力ラゲニン無添加 時の浸潤細胞数 時の浸潤細胞数
力ラゲニン誘導空気のうへの好中球浸潤抑 作用
化合物 投与量 (μπιοΐ) 細胞浸潤性 細胞浸潤抑釗率 ( ) ン 卜 σ— _;レ 0 100
1 17 62 38
2 17 76 24 表 5 か ら 明かな よ う に、 本発明 に係わる 前記一般式 〖 I 〕 で示さ れる化合物 に は、 力 ラ ゲニ ン誘導空気の う への好中球 浸潤抑制作用が認め ら れた。 以上詳述 し た よ う に、 本発明 に係わ る ォ キサ ジ ノ ン誘導体 は新規化合物であ り、 広 く 炎症発症の各過程に作用 し、 組織 破壊を抑制する。 特に エラ ス タ ーゼに対 し て優れた阻害作用 を 有 し、 かつ細菌由来の化学誘引物質 に対する ヒ ト 末梢血好 中球の走化性を抑制 し、 ま た動物炎症モデルに お いて好中球 浸潤抑制活性 を も 合わせも つ。
こ の こ と か ら、 本発明物質は抗炎症剤又は好中球浸潤抑制 剤若 し く はセ リ ン プロ テアーゼ阻害剤 と し て有用で あ り、 医 薬品と し て使用す る こ と が可能である。

Claims

請求の範囲
1. 下記一般式 [ 1 〕 で示さ れる新規なォキサジノ ン誘導 体又は薬学的に許容さ れるそれ らの酸付加塩。
Figure imgf000060_0001
ただし、 式中の!^ 1〜!^4、 R、 A、 X、 Y および Z はそれ ぞれ次の意味を有する。
ぐ R :
水素原子、 低級アルキル基又は低級ァシル基;
< R, R 2>:
同一又は異なっ て、 それぞれ水素原子、 低級アルキル 基又は低級アルキルチオ低級アルキル基である。 又は R及び R .2が一緒になつてアルキル鎖から なる環を形成しても よい;
< R 3>:
水素原子、 フ ッ素で置換されても よ い低級アルキル基、 低級アルコ キシ基又はハロ ゲン原子;
< R > :
水素原子、 低級アルキル基、 水酸基、 ハ ロゲン原子、 低級アルコキシ基、 低級アルコ キシカ ルボニル基、 カルボキ シル基、 低級アルキルチオ基、 ニ ト ロ 基、 低級ァ シ ロ キ シ基 又は一 N R 5 R 6 ( R 5及び R 6は同一又 は異な っ て水素原子、 低級アルキル基又は低級ァ シル基であ る 力 又は隣接す る窒 素原子 と 一緒にな つ て置換基を 有 して も よ いへテ ロ環を形成 し ても よ い) ;
Figure imgf000061_0001
Figure imgf000061_0002
Figure imgf000061_0003
V1 である。 ただし、
• Wは単結合、 一 0—、 一 S—、 一 C H = C H—又は 一 N R9— ( R 9は水素原子、 低級アルキル基又は低 級ァシル基) であ る;
• Uは一 C H—又は窒素原子である ;
. V i _ 0—、 — S—、 一 C O—、一 C H R io一
( R 10は水素原子、 低級アルキル基又は低級ァシル 基) 又は一 N R 11— ( R 11は水素原子、 低級アルキ ル基又は低級ァシル基) であ る。
こ こで、 Uが窒素原子のと きは、 V 1は一 C 0—、 一 C H R io— ( R 10は前記と 同じ) 又は一 N R ii— ( R 11は前記に同 じ) である ;
• V2は - C R 12— ( R 12は水素原子、 低級アルキル基 又は低級ァシル基) 又は - N—である;
• T ¾ = C H—又は = N—であ る;
• R 7及び R 8は同一又は異なっ て、 それぞれ水素原子、 フ ッ素で置換されても よい低級アルキル基、 低級ァ シル基、 ハロ ゲン原子、 水酸基、 低級アルコキシ基、 • 低級ァシ ロキシ基、 力ルポキシル基、 又は
一 N R 13R " ( R i3及び R 14は同一又は異なっ て、 それぞれ水素原子、 低級アルキル基又は低級ァシル 基を意味する) である ;
• m、 nは独立して 0 乃至 2 の整数を意味する (ただ し、 m + n ≤ 2 ) ;
• D は 2個以下の置換基を有しても よ く、 ま た複数の ヘテ ロ原子を 含んでも よ い 5 乃至 7 員の芳香環又は 脂環であ る。
< X >:
単結合、一 0—、一 S —、一 C O—又は一 i^ R 15
( R 15は水素原子、 低級アルキル基又は低級ァ シル基 であ る) ;
< Y >:
単結合、一 0—、一 C H = C H—又は一 N R 16一 ( 16 は水素原子、 低級ア ルキル基又 は低級ァ シル基で あ る )
< Z >:
一 C H 2—又は一 C O (但 し、 Zがー C H ー の場合 は Y は単結合で ある )
< 1 >:
0 乃至 4 の整数
2. D が、
Figure imgf000063_0001
Figure imgf000063_0002
ただし、 R i 7及び R 1 8は同一又は異なっ て、 それぞ れ水素原子、 フ ッ素で置換されても よい低級アルキ ル基、 低級ァ シル基、 ハ ロ ゲン原子、 水酸基、 低級 アルコキシ基、 低級ァシ ロキシ基、 カルボキシル基 又は一 N R 1 9 R 20 ( R 1 9及び R 2 0は同一又は異な つ て、 それぞれ水素原子、 低級アルキル基又は低級ァ シル基を意味する) であ る。
である請求の範囲第 1 項に記載の新規なォキサジノ ン誘導体 又は薬学的に許容されるそれらの酸付加塩。
3 . 医薬と して適当な担体と、 抗炎症作用的有効量の請求 の範囲第 1 項又は第 2 項記載の化合物 と を含んでなる抗炎症 剤,
4. 医薬と して適当な担体と、 好中球浸潤抑制作用的有効 量の請求の範囲第 1 項又は第 2項記載の化合物と を含んでな る好中球浸潤抑制剤。
5 . 医薬と して適当な担体と、 セ リ ンプロテアーゼ阻害作 用的有効量の請求の範囲第 1 項又は第 2項記載の化合物と を 含んでなるセ リ ン プロテアーゼ阻害剤。
PCT/JP1992/000444 1990-04-10 1992-04-09 Nouveau derive d'oxazinone WO1992018488A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019920703171A KR930700494A (ko) 1990-04-10 1992-04-09 신규한 옥사디논 유도체
US07/956,029 US5332734A (en) 1991-04-10 1992-04-09 Oxazinone derivative

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16406091 1991-04-10
JP3/164060 1991-04-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1992018488A1 true WO1992018488A1 (fr) 1992-10-29

Family

ID=15786023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/000444 WO1992018488A1 (fr) 1990-04-10 1992-04-09 Nouveau derive d'oxazinone

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5332734A (ja)
EP (1) EP0533951A4 (ja)
KR (1) KR930700494A (ja)
CA (1) CA2084997A1 (ja)
WO (1) WO1992018488A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0569598A1 (en) * 1991-11-28 1993-11-18 Japan Tobacco Inc. Benzoxazinone derivative
US5985872A (en) * 1995-05-24 1999-11-16 G.D. Searle & Co. 2-amino-benzoxazinones for the treatment of viral infections
JP2010504334A (ja) * 2006-09-21 2010-02-12 アクティヴィックス バイオサイエンシーズ インコーポレイテッド セリンヒドロラーゼ阻害剤

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997027200A1 (en) * 1996-01-26 1997-07-31 Smithkline Beecham Plc Thienoxazinone derivatives useful as antiviral agents
US8022058B2 (en) 2000-05-10 2011-09-20 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Agents for preventing and treating disorders involving modulation of the RyR receptors
US7393652B2 (en) 2000-05-10 2008-07-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for identifying a chemical compound that directly enhances binding of FKBP12.6 to PKA-phosphorylated type 2 ryanodine receptor (RyR2)
US7718644B2 (en) 2004-01-22 2010-05-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Anti-arrhythmic and heart failure drugs that target the leak in the ryanodine receptor (RyR2) and uses thereof
US7879840B2 (en) 2005-08-25 2011-02-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Agents for preventing and treating disorders involving modulation of the RyR receptors
US7544678B2 (en) 2002-11-05 2009-06-09 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Anti-arrythmic and heart failure drugs that target the leak in the ryanodine receptor (RyR2)
JP2007525165A (ja) 2003-03-07 2007-09-06 トラスティーズ・オブ・コロンビア・ユニバーシティ・イン・ザ・シティ・オブ・ニューヨーク タイプ1ライアノジン受容体に基づく方法
US8710045B2 (en) 2004-01-22 2014-04-29 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Agents for preventing and treating disorders involving modulation of the ryanodine receptors
EP1738176A1 (en) * 2004-04-08 2007-01-03 Janssen Pharmaceutica N.V. Immunohistochemical detection method of collagen in a tissue sample
US7704990B2 (en) 2005-08-25 2010-04-27 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Agents for preventing and treating disorders involving modulation of the RyR receptors

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749620A (en) * 1980-09-11 1982-03-23 Teijin Ltd Improvement of polyester

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4013665A (en) * 1973-10-01 1977-03-22 Bristol-Myers Company Antiviral, substituted 1,3-dimethyl-1h-pyrazolo(3,4b)quinolines
CA1309556C (en) * 1987-06-09 1992-10-27 Masayuki Kokubo 4h-3,1-benzoxazin-4-one compounds and pharmaceutical composition thereoffor the inhibition of serine proteases
JP2765001B2 (ja) * 1988-02-23 1998-06-11 武田薬品工業株式会社 プロテアーゼ阻害剤
IL89835A0 (en) * 1988-04-11 1989-12-15 Merck & Co Inc Substituted azetidinones,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5204462A (en) * 1990-03-30 1993-04-20 Japan Tobacco, Inc. 4h-3,1-benzoxazin-4-one derivative
FR2663633B1 (fr) * 1990-06-22 1994-06-17 Adir Nouvelles chalcones, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749620A (en) * 1980-09-11 1982-03-23 Teijin Ltd Improvement of polyester

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0569598A1 (en) * 1991-11-28 1993-11-18 Japan Tobacco Inc. Benzoxazinone derivative
EP0569598A4 (ja) * 1991-11-28 1994-04-20 Japan Tobacco Inc.
US5985872A (en) * 1995-05-24 1999-11-16 G.D. Searle & Co. 2-amino-benzoxazinones for the treatment of viral infections
JP2010504334A (ja) * 2006-09-21 2010-02-12 アクティヴィックス バイオサイエンシーズ インコーポレイテッド セリンヒドロラーゼ阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0533951A4 (en) 1993-09-01
CA2084997A1 (en) 1992-10-11
US5332734A (en) 1994-07-26
EP0533951A1 (en) 1993-03-31
KR930700494A (ko) 1993-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100618922B1 (ko) 치환된이소퀴놀린-3-카복스아미드,이의제조방법및이를포함하는약제학적조성물
US5710129A (en) Inhibitors of SH2-mediated processes
US5204462A (en) 4h-3,1-benzoxazin-4-one derivative
RU2059637C1 (ru) Гетероциклические производные замещенных 2-ациламино-5-тиазолов, способы их получения, производное замещенного 2-аминотиазола, производные 2-амино-4-фенилтиазола
JPS6256458A (ja) 新規なアミノ酸誘導体
CA2266849A1 (en) 4-substituted-3-(2-amino-2-cycloalkyl methyl)-acetamido azetidin-2-one derivatives as cysteine proteinase regulators
CA2338524A1 (en) Inhibitors of urokinase and blood vessel formation
WO1992018488A1 (fr) Nouveau derive d&#39;oxazinone
US6037363A (en) Diastereomeric pure trifluoromethyl ketone peptide derivatives as inhibitors of human leukocyte elastase
AU2003297826A1 (en) Aspartyl protease inhibitors
EP1847536A1 (en) Synthesis and uses of pyroglutamic acid derivatives
TW200528471A (en) Dipeptide phenyl ethers
US6417161B1 (en) Amino acid amidinohydrazones, alkoxyguanidines and aminoguanidines as protease inhibitors
FR2758329A1 (fr) Derives d&#39;imidazole-4-butane boronique, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
CN113372368B (zh) 一种弹性蛋白酶抑制剂前药及其用途
KR960008242B1 (ko) 벤조옥사디논유도체
US5166154A (en) Imidazo[1,2-a]piperazines
JPH07242624A (ja) 新規なアゼチジノン誘導体
JPH0625285A (ja) 2−ピペラジノン誘導体およびその用途
JPH06172288A (ja) 新規なフェニルアラニン誘導体またはその塩
JPH0564946B2 (ja)
JPS61176573A (ja) 新規なアミノ酸誘導体
JPH07304744A (ja) 新規イソキノリン誘導体及びその酸付加塩
JPH075633B2 (ja) アミノ酸誘導体その製造方法及び血圧降下剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU MC NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2084997

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1992908176

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1992908176

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1992908176

Country of ref document: EP