WO1988006437A1 - Process for preparing liposome - Google Patents

Process for preparing liposome Download PDF

Info

Publication number
WO1988006437A1
WO1988006437A1 PCT/JP1988/000208 JP8800208W WO8806437A1 WO 1988006437 A1 WO1988006437 A1 WO 1988006437A1 JP 8800208 W JP8800208 W JP 8800208W WO 8806437 A1 WO8806437 A1 WO 8806437A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hemoglobin
suspension
liposome
ribosome
aqueous solution
Prior art date
Application number
PCT/JP1988/000208
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhiko Suzuki
Keisuke Sakaguchi
Original Assignee
Terumo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP4282687A external-priority patent/JPS63211230A/ja
Priority claimed from JP4282787A external-priority patent/JPS63209746A/ja
Application filed by Terumo Kabushiki Kaisha filed Critical Terumo Kabushiki Kaisha
Priority to DE8888902213T priority Critical patent/DE3872875T2/de
Publication of WO1988006437A1 publication Critical patent/WO1988006437A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/795Porphyrin- or corrin-ring-containing peptides
    • C07K14/805Haemoglobins; Myoglobins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1277Processes for preparing; Proliposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Definitions

  • the present invention relates to a novel method for producing liposomes. More specifically, the present invention relates to a method for producing ribosomes into which an aqueous solution is incorporated.
  • the present invention relates to a novel hemoglobin-containing ribosome (hereinafter referred to as "hemosome”) containing therein a high-concentration aqueous solution of hemoglobin.
  • hemosome novel hemoglobin-containing ribosome
  • Liposomes are closed vesicles that consist of a lipid bilayer and contain an aqueous layer. It is said that biological membranes have a bimolecular structure of lipids. Therefore, ribosomes are widely used as model membranes for biological membranes to study their physicochemical properties. In addition, ribosomes can take in various substances into the internal water layer or membrane, and are used as carriers for transporting substances into the living body because they fuse with cells or are taken up by cells. Research using liposomes covers a wide range of fields, including biology, medicine, and pharmacy.Use as carriers for transporting oxygen and anticancer drugs, use in immunology, interact with cells, and use drug delivery systems. Is being studied.
  • hemosomes have high oxygen carrying ability and safety, and are expected to be used as artificial erythrocytes that are stable against oxidation.
  • ribosomes have an extremely wide range of applications, but it has not been possible to obtain ribosomes incorporating a high-viscosity aqueous solution in the conventional ribosome production method.
  • a so-called thin film method, a surfactant removal method, a reverse phase method, and the like are known.
  • the thin film method is a method in which a thin film of a liposome-forming lipid is formed on the inner surface of a container, and an aqueous solution in which a substance to be incorporated is dissolved is added, followed by shaking or ultrasonic treatment to form ribosomes.
  • liposomal lipids and a surfactant are dissolved in an aqueous solution in which the substance to be incorporated is dissolved to form mixed micelles, and then the surfactant is removed by dialysis to form liposomes. It is a method.
  • a WZO-type emulsion is prepared by adding an aqueous solution in which a substance to be incorporated is dissolved in an organic solvent solution in which ribosome-forming fat is dissolved, and then the organic solvent is removed by evaporation to remove ribosomes. It is a way of making.
  • liposomes are formed when the aqueous solution to be taken in has a low viscosity, but when the viscosity is higher than lOeP (20 ° C), the yield becomes extremely poor and the desired In some cases, ribosomes could not be obtained, which was a major constraint on ribosome utilization.
  • liposome power containing an aqueous solution of hemoglobin as an artificial erythrocyte is known, but the concentration of hemoglobin cannot be increased to 35% (v / v), which is the natural level, due to viscosity limitations. It is only about 15%, and only those with low oxygen carrying capacity can be obtained. Not.
  • a liposome containing hemoglobin which has been conventionally produced by a so-called thin film method has been reported by Miller et al. (US Pat. No. 4,133,874).
  • the hemoglobin-containing liposome dissolves liposomal-forming lipids in a suitable organic solvent such as chloroform and distills the solvent from the resulting solution to form a lipid thin film.
  • An aqueous solution of hemolyzed hemoglobin is added to the thin film, and the mixture is vigorously stirred to form a multilayer ribosome, which is then subjected to ultrasonic treatment.
  • This method has the advantage that hemoglobin denaturation is relatively small since hemoglobin is exposed to oxygen for a short time.
  • hemoglobin has a mechanism to be reduced to the original form by the action of enzymes even if it is oxidized to the meth form.However, there is no such mechanism when hemolyzed and taken out of the blood cells. Once transformed to the meth type, it loses its oxygen carrying capacity.
  • hemoglobin is a high molecular weight compound with a molecular weight of about 65,000, and its aqueous solution has a high viscosity.
  • conventional methods cannot prepare liposomes containing such a high-molecular-weight, high-viscosity aqueous solution, and can only obtain liposomes having a hemoglobin concentration of at most about 15%.
  • the hemoglobin concentration in natural red blood cells is around 35%, the oxygen transport capacity is too low at the above concentrations. Therefore, it is equivalent to blood
  • the concentration of the hemosomes must be increased, and if this occurs, the concentration of lipids, which is a constituent of the membrane material, will increase, causing problems in terms of safety.
  • the viscosity of the suspension becomes high, which is disadvantageous for blood circulation. Therefore, a hemosome containing a high concentration of hemoglobin inside the ribosome is desired.
  • a method for producing ribosomes comprising pressurizing a suspension with a gas, sufficiently penetrating the suspension into the suspension, and subjecting the suspension to high-pressure discharge from a slit.
  • a hemoglobin-containing ribosome in which an aqueous solution of hemoglobin is incorporated into the ribosome, wherein the ribosome membrane is mainly composed of hydrogenated phospholipids having a hydrogenation rate of 50% or more, and the aqueous solution of hemoglobin is 30 to 60% ( v / v) hemoglobin Hemoglobin-containing liposome 0
  • the hydrogenated natural phospholipid is hydrogenated lecithin.
  • Item 8 The hemoglobin-containing liposome according to Item 7.
  • the hemoglobin-containing ribosome according to item 8 which is a hydrogenated lecithin having a hydrogenation rate of 80% or more.
  • the liposome membrane-forming lipid in the present invention is not particularly limited, and natural or synthetic lipids can be used as long as they form ribosomes.
  • phospholipids are preferably used, and examples thereof include lecithin, phosphatidylethanolamine, phosphatidic acid, phosphatidylserine, phosphatidylinositol, phosphatidylglycerol, sphingomyelin, cardiolipin and These are the usual methods Hydrogenated according to the above formula, and these can be used in combination.
  • one of the components of the ribosome membrane may be, if desired, a membrane structure-enhancing agent such as sterol or a charge-imparting substance (eg, stearic acid, oleic acid, linoleic acid, linolenic acid, phosphatidic acid, phosphatidylglycerol) Etc.) can be added.
  • a membrane structure-enhancing agent such as sterol or a charge-imparting substance (eg, stearic acid, oleic acid, linoleic acid, linolenic acid, phosphatidic acid, phosphatidylglycerol) Etc.)
  • a charge-imparting substance eg, stearic acid, oleic acid, linoleic acid, linolenic acid, phosphatidic acid, phosphatidylglycerol
  • the chemical substance include, in addition to the above-mentioned hemoglobin, high-mol
  • the type and viscosity of the solute are determined according to the use of the ribosome as well as the viscosity of the aqueous solution, and are determined accordingly.
  • an aqueous solution having a viscosity in the range of 10 cP to 3,000 cP (20 ° C.) is usually used.
  • Aqueous solutions with viscosities less than l OcP can also be used in the process of the present invention, but they can also be used in conventional processes.
  • the ribosome of the present invention is prepared by dissolving the liposome membrane-forming lipid in an organic solvent, distilling the solvent from the solution, adding an aqueous solution to the residue, and subjecting the residue to shaking treatment or ultrasonic treatment to obtain a uniform suspension. After the suspension is pressurized with a gas and the gas is sufficiently penetrated into the suspension, the suspension is subjected to a high-pressure discharge treatment through a gap. It is manufactured by doing.
  • the steps up to the preparation of a uniform suspension are the same as the above-mentioned method for producing liposomes known as a thin film method, and are carried out according to a method known per se.
  • the organic solvent is appropriately selected depending on the use of the ribosome, but usually, chloroform, ethanol, or the like is used.
  • the gas used for pressurization is preferably an inert gas such as nitrogen argon when the aqueous solution contains substances that are liable to change in quality or when the hydrogenation rate of phospholipids is low.
  • the suspension thus obtained is pressurized with an inert gas (for example, nitrogen or argon gas) in a pressurized container equipped with a gap nozzle. Pressurization is 80 ⁇ ; 130 kZ cii is appropriate. After the inert gas has sufficiently penetrated the suspension, the suspension is discharged from the nozzle.
  • an inert gas for example, nitrogen or argon gas
  • the step of subjecting the suspension to high-pressure discharge is performed by using a high-pressure discharge emulsifier, preferably a gas pressurized high-pressure discharge emulsifier, to discharge the suspension one to several times from the slit while maintaining the above pressure. It is implemented by having At this time, the suspension impregnated with the inert gas is vigorously emulsified by the rapid pressure expansion of the gas to form liposomes. The higher the pressure, the smaller the particle size of the ribosome. Unretained substances are washed from the thus obtained ribosome solution according to a conventional method, and collected by ultracentrifugation or the like.
  • a high-pressure discharge emulsifier preferably a gas pressurized high-pressure discharge emulsifier
  • the gas pressurized high-pressure discharge emulsifier used in the present invention is a general-purpose gas cylinder or high-pressure gas feeder. It is composed of a pressurized container with a slit nozzle provided so as to be able to communicate with a gas cylinder or a high-pressure gas supply machine. Since it is simple in principle-it can be applied from micro-processing to industrial production only by creating a pressure-resistant container according to the processing amount. Also, since there is no mechanical part, there is an advantage that there are few failures.
  • the hemosome of the present invention contains hydrogenated phospholipid whose membrane material has a hydrogenation rate of 50% or more as a main component.
  • Natural phospholipids obtained from soybeans, egg yolks, etc. contain many fatty acids having unsaturated fatty acid composition in the fatty acid groups in the molecule. In the present invention, 50 of the unsaturated fatty acid groups of the above natural phospholipids are used.
  • a hydrogenated phospholipid saturated with hydrogen of at least% is preferably used.
  • Synthetic distearoyl lecithin is stable against oxidation because it does not contain unsaturated fatty acids in the molecule, but the capture rate of hemoglobin is inferior to that of hydrogenated natural lecithin.
  • This is a mixture of phospholipids in which hydrogenated natural phospholipids contain different types of fatty acids in the molecule, whereas synthetic distearoyl lecithin contains only stearic acid as a fatty acid in the molecule. It seems to be due to the single compound containing.
  • the hydrogenation rate of the hydrogenated phospholipid used in the present invention is
  • hydrogenated phospholipids include lecithin, phosphatidinoleethanol, phosphatidylinositol, Examples thereof include those obtained by hydrogenating phosphatidylserine, phosphatidylglycerol, sphingomyelin, cardiolipin and the like according to a conventional method.
  • hydrogenated natural lecithin obtained by hydrogenating soybean lecithin, egg yolk lecithin, corn lecithin, cottonseed oil lecithin, rape lecithin and the like is preferably used.
  • the 0-hydrogenation ratio is measured as follows. That is, the fatty acid portion of the hydrogenated phospholipid was converted to a methyl ester by the method of J hum et al. [J. Am. Oil Chem. Soc. 53, 132 (1982)], and then subjected to GLC analysis to calculate the iodine value from the constituent fatty acids. I do. Similarly, the iodine value of the unhydrogenated phospholipid was determined, and the hydrogenation rate was calculated from the ratio to the iodine value of the hydrogenated phospholipid.
  • Sterols such as cholesterol and cholestane can be added to the membrane material of the present invention to increase the strength of the membrane, and a negative charge is added to prevent ribosome aggregation.
  • phosphatidic acid, higher fatty acids, and dicetyl phosphate can be added.
  • an oxidizing agent such as tocofurol (vitamin E) is added to the membrane material, oxidation of the liposome membrane is suppressed.
  • tocopherol 0.01 to 0.1 mol, preferably 0.04 mol is preferably added to 1 mol of phospholipid.
  • Hemoglobin incorporated into the liposome is obtained by hemolyzing erythrocytes according to a standard method and enriching it to 30% (w / v) or more by ultrafiltration using a membrane with a molecular weight cut off of 50,000 or less. You. Hemoglobin is incorporated into ribosomes in the form of an aqueous solution, its concentration is 30-60% (w / v) and its viscosity is around 10 cP to 3,000 cP (at 20).
  • the hemosome of the present invention is obtained by dissolving the ribosome membrane material containing the hydrogenated natural phospholipid as a main component in an organic solvent, distilling the solvent from the solution, and adding S0 to 60 w / v (%) to the residue. A concentrated aqueous solution of hemoglobin is added, and the suspension is shaken or sonicated to form a uniform suspension. The suspension is pressurized with an inert gas, and the inert gas is added to the suspension. It is manufactured by subjecting the suspension to high pressure discharge treatment from the pores after sufficient permeation.
  • the steps up to preparing a uniform suspension are the same as the above-mentioned method for manufacturing ribosomes known as a thin film method, except that a membrane material mainly containing hydrogenated natural phospholipid is used. Yes, according to methods known per se.
  • the organic solvent usually used is chloroform, ethanol and the like.
  • the suspension thus obtained is processed by the high-pressure discharge method described above to obtain a hemosome solution, which is washed according to a conventional method, and subjected to ultracentrifugation to obtain a desired hemosome.
  • the lipid solution is placed in a eggplant flask, and evaporation is carried out to remove the pore form, thereby forming a lipid film on the bottom of the eggplant flask.
  • vacuum drying is performed for 16 hours to completely remove the mouth opening form o
  • 300 Add ml to the lipid membrane to form a uniform suspension by shaking or ultrasonication, and use this as the raw material solution.
  • the raw material solution is placed in a pressurized container with a gap nozzle, Pearl Cell Crusher (PARR, USA), and nitrogen gas is introduced to pressurize to 180 kg Ze. Let stand for 30 minutes and allow nitrogen gas to fully penetrate into the raw material solution. Next, the valve of the nozzle is gradually opened, and the raw material solution is discharged while maintaining the pressure of IS Okg Z cii.
  • PARR Pearl Cell Crusher
  • the liquid after pressurized discharge is diluted 10 times with physiological saline, and separated by centrifugation ( ⁇ . ⁇ , 30 ro in) as a precipitate of ribosomes containing hemoglobin.
  • the hemoglobin solution not involved in the encapsulation of the supernatant is removed with decantation, then the hemoglobin-containing liposome precipitate is suspended in saline, and centrifuged again. The same procedure is repeated until hemoglobin is no longer detected in the supernatant.
  • Example 3 The fluid was treated with a French press (Otake Works). When trying to obtain the same effect as in the example with reference to the particle diameter, ribosomes were formed, but the particle diameter was not uniform in the case where the treatment was performed once at a pressure of 200 kg Zcii, and the particle diameter was not uniform. Five treatments were required to reduce the particle size. In addition, 154.5 ml of human erythrocytes was obtained in the same manner as in the fifth and subsequent steps of Example, and the yield was
  • Fig. 1 is a graph showing the temporal change of the methemoglobin ratio (%) in the hemosomes.
  • FIG. 2 is a graph showing the viscosity of a hemosome suspension.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

明 細 書 リ ポ ソ ー ム の 製 造 法 技 術 分 野
本発明はリポソームの新規な製造法に関するものである さらに詳しく は、 本発明は水溶液を内部に取り込んでなる リボソームの製造法に関する。
さらに本発明は高濃度のヘモグロビン水溶液を内部に含 有する新規なヘモグロ ビン含有リボソーム (以下へモソ一 ムという) に関する。
リポソ一ム (l i posome) は脂質 2分子膜からなり、 内部 に水層を含んだ閉鎖小胞体である。 生体膜は脂質の 2分子 構造をとつているといわれており、 従ってリボソームは生 体膜のモデル膜と してその物理化学的性質の研究に広く 用いられている。 また、 リボソームは内部の水層や膜内に 種々の物質を取り込むことができ、 細胞と融合したり、 細 胞に取り込まれたりするので生体内へ物質を送り込むキヤ リヤーとして利用される。 リポソームを利用した研究は生 物学、 医学、 薬学など広範な分野にわたっており、 酸素や 制ガン剤を運ぶキヤ リヤーと しての利用、 免疫学分野での 利用、 細胞との相互作用、 ドラ ッグデリバリー システム と しての利用等が研究されている。
さらにへモソームは酸素運搬能および安全性が高く 、 酸 化に対して安定な人工赤血球と して利用が期待される。 背 景 技 術
リボソームは上述したように極めて広範な利用分野を有 するが、 従来のリボソームの製法では、 高粘度の水溶液を 内部に取り込んだリボソームを得ることは不可能であつた。 従来のリボソームの製法としてはいわゆる薄膜法、 界面活 性剤除去法および逆相法等が知られている。 薄膜法は容器 の内面にリポソーム形成脂質の薄膜をつく り、 そ こへ取り 込ませたい物質を溶解させた水溶液を加え、 振盪処理する かまたは超音波処理してリボソームをつく る方法である。 界面活性剤除去法は取り込ませたい物質を溶解させた水溶 液にリポソ一ム形成脂質と界面活性剤を溶解させて混合ミ セルをつく り、 次いで透析により界面活性剤を除去しリポ ソームをつく る方法である。 逆相法は、 リボソーム形成脂 質を溶かした有機溶媒溶液に取り込ませたい物質を溶解さ せた水溶液を加えて W Z O型ェマルジヨンを作成し、 次い で有機溶媒をエバポレーショ ンで除去してリボソームをつ く る方法である。 これらの従来法によれば、 内部に取り込 ませる水溶液が低粘度である場合にはリポソームが生成す るが lOeP ( 20 °C ) 以上の高粘度になると極端に収率が悪く なるとともに所望のリボソームが得られないことがあり、 リボソーム利用上大きな制約となっていた。 例えば、 人工 赤血球としてへモグロビン水溶液を含有する リポソーム力 知られているが粘度の制約のため、 へモグロビン濃度を天 然のそれである 35% ( v/v)にまで高めることができず、 せ ぃぜぃ 15 %程度であり、 酸素運搬能の低いものしか得られ ていない。
他方、 へモグロビンを含有する リ ボソームと して従来い わゆる薄膜法により製造されたものがミ ラー (Mi l l er) ら により報告されている (米国特許第 4 , 133 , 874 号) 。 この 方法によればヘモグロ ビン含有リ ボソームは、 リ ポソ一ム - 形成脂質をクロロホルム等の適当な有機.溶媒に溶解し、 得 られた溶液から溶媒を留去して脂質の薄膜をつく り、 この 薄膜に溶血ヘモグロビン水溶液を加え、 激しく撹拌して多 重層リボソームを形成し、 次にこれを超音波処理すること によって得られる。 この方法によれば、 ヘモグロビンが酸 素に触れる時間が少ないのでヘモグロ ビンの変性が比較的 少ない利点がある。 しかしながら保存中にリポソーム中の へモグロ ビンのヘム鉄が徐々に酸化されてメ トへモグロ ビンに変質して酸素の運搬機能を失うおそれがある。 血球 内においてはヘモグロ ビンはメ ト型に酸化されても酵素の 作用により もとへ還元される機構をそなえているが、 溶血 して血球外へとり出されるとこのような機構がないため、 一旦メ ト型に変質すると酸素運搬能を失ってしまう。
さらに、 へモグロビンは分子量 65,000程度の高分子化合 物であり、 その水溶液は粘度が高い。 ところが従来の方法 ではこのような高分子量、 高粘度の水溶液を含有する リポ ソームを調製することはできず、 ヘモグロ ビン濃度がせい ぜぃ 15 %程度のリポソームしか得られない。 天然赤血球中 のヘモグロビン濃度が 35 %前後であることを考慮すると上 記濃度では酸素運搬能が低すぎる。 そのため血液と同等の 酸素運搬能をもたせるためには該へモソーム自体の濃度を 高めざるをえなくなり、 そうすると膜材の構成成分である 脂質濃度が高くなつて、 安全性の面から問題を生じ、 さら にはその懸濁液の粘性が高く なり血流循環動態にとつて不 利となる。 従ってリボソーム内部に高濃度のヘモグロ ビン を含有するへモソームが望まれる。
上記の目的は下記の本発明によって達成される。
1 ) リポソ一ム腠形成脂質を有機溶媒に溶解し、 該溶液 から溶媒を留去し、 残留物に水溶液を加え、 振盪処理ま たは超音波処理することにより均一な懸蜀液とし、 該懸 濁液をガスで加圧し、 該ガスを該懸濁液に十分浸透させ た後、 該懸濁液を細隙から高圧吐出処理することを特徵 とするリボソームの製造法。
2 ) 水溶液の粘度が 10〜 3 , 000cP ( 20eC ) である第 1項 記載のリボソームの製造法。
3 ) 該ガスは不活性ガスである第 1項記載のリボソーム の製造法。
4 ) 不活性ガスによる加圧が 80〜130 kg / c である第 1 項記載のリポソームの製造法。
5 ) ガス加圧式高圧吐出型乳化機を使用して懸濁液を高 圧吐出処理する第 3項記載のリポソームの製造法。
6 ) リボソーム内にヘモグロ ビン水溶液を取り込んでな るヘモグロビン含有リボソームであって、 リ ボソーム膜 が水素添加率 50%以上の水素添加リ ン脂質を主成分とし、 ヘモグロ ビン水溶液が 30〜60 % ( v/v)のヘモグロ ビン濃 度を有すること'を特徵とするヘモグロ ビン含有リポソ一 ム0
7 ) 水素添加リ ン脂質が水素添加天然リ ン脂質である第 6項に記載のヘモグロ ビン含有リポソ一厶。
8 ) 水素添加天然リ ン脂質が水素'^加レシチンである第
7項記載のへモグロビン含有リポソーム。
9 ) 水素添加率 80%以上の水素添加レシチンである第 8 項記載のへモグロビン含有リ ボソーム。
10) 水素添加率 80 %以上の水素添加ホスファチジルコ リ ンである第 9項記載のヘモグロ ビン含有リボソーム。
11 ) ヘモグロビン濃度が 50 % ( w/v)である第 6項記載の へモグロ ビン含有リ ポソ一ム。
12) リボソーム膜が負電荷を与える物質を含む第ら項乃 至第 10項のいずれかの項に記載のへモグロビン含有リポ ソーム。
13) 負電荷を与える物質がホスファチジン酸、 ジセチル ホスフユ一 トまたは高級脂肪酸である第 11項記載のへモ グロビン含有リ ボソーム。
本発明における リポソーム膜形成脂質には特に制限はな く、 リボソームを形成するものであれば天然または合成の 脂質が使用可能である。 特にリ ン脂質が好適に使用され、 その例と して、 レシチン、 ホスファチジルエタノールァ ミ ン、 ホスフ ァチジン酸、 ホスファチジルセ リ ン、 ホス ファチジルイ ノ シ トール、 ホスファチジルグリセロール、 スフイ ンゴミ エリ ン、 カルジォリ ピンおよびこれらを常法 に従って水素添加したものがあげられ、 これらを組合せて 用いる こ と もできる。 さ らにリ ボソーム膜の構成成分に 一 は所望により ステロール等の膜構造強化剤や電荷付与物 質 (例えばステアリ ン酸、 ォレイ ン酸、 リ ノール酸、 リ ノ レン酸、 ホスファチジン酸、 ホスファチジルグリセロール 等) の崩壊時間調節剤を添加することができる。 リボソ一 ムの内部に取り込まれる高粘度水溶液には特に制限はなく、 任意の種類の化学物質の水溶液が使用されうる。 化学物質 の例と しては、 前述したヘモグロ ビンの他、 9 - ダルク 口 ニダーゼ、 へパリナーゼ、 な - グルコ シダーゼ等の高分子 化合物があげられる。
水溶液の粘度ま、 リボソームの用途に応じて溶質の種類 および粘度が決定され、 それに従って決定される。 本発明 においては 10cP〜 3 , 000cP (20 °C ) の範囲の粘度を有する水 溶液が通常使用される。 l OcP ( 20て) 以下の粘度の水溶液 も本発明の方法において使用可能であるが、 これらは従来 の製法においても使用することができる。 人工赤血球を作 製する場合には、 ヘモグロ ビン濃度 30〜60% ( w/v)の水溶 液を使用するのが好ましく 、 この場合の粘度は 10〜3 , 000 cP ( 20で) である。
本発明のリボソームは、 リボソーム膜形成脂質を有機溶 媒に溶解し、 該溶液から溶媒を留去し、 残留物に水溶液を 加え、 振盪処理するかまたは超音波処理することにより均 一な懸濁液と し、 該懸濁液をガスで加圧し、 ガスを該懸蜀 液に十分浸透させた後、 該懸濁液を钿隙から高圧吐出処理 することによつて製造される。
上記方法において、 均一な懸濁液を調製するまでの工程 は前述した薄膜法として知られる リポソームの製造方法と 同じであり、 それ自体公知の方法に従って実施される。 有 機溶媒はリボソームの用途によって適宜選択されるが、 通 常クロ口ホルム、 エタノール等が用いられる。
また、 加圧に用いられるガスは水溶液が変質しやすい物 質を含む場合やリ ン脂質の水添率が低い場合には窒素 · ァ ルゴン等の不活性ガスであることが好ま しい。
かく して得られた懸濁液は钿隙ノズル付きの加圧容器内 で不活性ガス (例えば窒素もしく はアルゴンガス) で加圧 される。 加圧は 80〜; 130 k Z ciiが適当である。 不活性ガス が懸濁液に十分浸透したのち、 懸濁液をノズルから吐出処 理する。
懸濁液を高圧吐出処理する工程は、 高圧吐出型乳化機、 好ま しく はガス加圧式高圧吐出型乳化機を用いて懸濁液を 上記の圧力を保持しつつ細隙から 1〜数回吐出させること によって実施される。 この時、 不活性ガスの浸透した懸濁 液は、 ガスの急激な圧力膨張によって激しく乳化され、 リ ポソームを形成する。 高圧で吐出されるほどリボソームの 粒径は小さく なる。 かく して得られるリボソーム液から常 法に従って未保持の物質を洗浄し、 超遠心処理等によって 採取される。
なお、 本発明に使用するガス加圧式高圧吐出乳化機は、 一般に使用されるガスボンベあるいは高圧ガス供給機と該 ガスボンベあるいは高圧ガス供耠機と連通可能に設けられ た細隙ノズル付き加圧容器からなる。 原理的には単純であ - るので、 処理量に応じた耐圧容器を作成するだけで微量処 理から工業的生産まで応用可能である。 また機械部分がな いので、 故障が少ないという利点がある。
他方、 本発明のへモソームは膜材が水素添加率 50 %以上 の水素添加リ ン脂質を主成分とする。
大豆、 卵黄等から得られる天然のリ ン脂質は分子中の脂 肪酸基に不飽和脂肪酸組成をもつものを多く含んでいる。 本発明においては上記天然リ ン脂質の不飽和脂肪酸基の 50
%以上を水素で飽和した水素添加リ ン脂質が好適使用され る。
合成ジステアロイルレシチンは分子中に不飽和脂肪酸を 含んでいないので酸化に対して安定であるが、 へモグロ ビンの捕捉率が水素添加天然レシチンにく らベて劣ってい る。 これは水素添加天然リ ン脂質が異なった種類の脂肪酸 を分子中に—含んだリ ン脂質の混合物であるのに対して、 合 成ジステアロイルレシチンは分子中に脂肪酸としてステア リ ン酸のみを含む単一化合物であることによると思われる。 本発明において用いる水素添加リ ン脂質の水素添加率は
50 %以上、 好ま しく は 80 %以上であり、 ヨウ素価で表わし て 30以下、 好ましぐは 10以下である。 水素添加率が 50 %よ り少ないとヘモグロ ビンの酸化の防止が不十分である。 水素添加リ ン脂質の例と しては、 レシチン、 ホスフ ァチ ジノレエタ ノ ールァ ミ ン、 ホスフ ァチジルイ ノ シ トール、 ホスファチジルセ リ ン、 ホスフ ァチジルグリセロール、 ス フィ ンゴミ エリ ン、 カルジオリ ピン等を常法に従って水素 添加したものがあげられる。 特に大豆レシチン、 卵黄レシ チン、 コーンレシチン、 綿実油レシチン、 ナタネレシチン 等を水素添加した水素添加天然レシチンが好適に使用され る 0 - 水素添加率は次の如く して測定される。 すなわち、 水素 添加リ ン脂質の脂肪酸部分を J hum らの方法 〔J . Am. Oil Chem. Soc. 53, 132 (1982 ) 〕 により メ チルエステルと した後 G L C分析し、 構成脂肪酸からヨウ素価を算出する。 同様にして未水素添加リ ン脂質のヨウ素価を求め、 上記水 素添加リ ン脂質のヨウ素価との比率から水素添加率を算出 した。
本発明のへモソ一ムの膜材には膜の強度を高めるために、 コ レステロール、 コ レスタ ン等のステロールを添加するこ とができ、 またリボソームの凝集を防止するために、 負の 電荷を与える物質、 例えばホスファチジン酸、 高級脂肪酸、 ジセチルホスフエ一トを添加することができる。 さ らに、 膜材に トコフユロール (ビタ ミ ン E ) 等の酸化剤を加える と リポソーム膜の酸化が抑制される。
例えば、 ト コフヱロールではリ ン脂質 1 mo 1 に対して 0.01〜0.1mol、 好ま しく は 0.04mol 添加するのが良い。
リ ポソーム内部に取り込まれるへモグロ ビンは赤血球を 常法に従って溶血し分画分子量 5万以下の膜を使用 した 限外^過により 30% (w/v)以上に濃縮したものが使用され る。 ヘモグロ ビンは水溶液の形態でリボソームに取り込ま れ、 その濃度は 30〜60 % ( w/v)であり、 その粘度はおよそ 10cP〜 3 , 000cP ( 20で) である。
本発明のへモソームは、 上記水素添加天然リ ン脂質を主 成分とするリボソーム膜材を有機溶媒に溶解し、 該溶液か ら溶媒を留去し、 残留物に S0〜60w/v ( % ) 濃度のへモグ ロ ビン水溶液を加え、 振盪処理するかまたは超音波処理す ることにより均一な懸濁液とし、 該懸濁液を不活性ガスで 加圧し、 不活性ガスを該懸濁液に十分浸透させた後該懸濁 液を钿隙から高圧吐出処理することによつて製造される。 上記製法において、 均一な懸蜀液を調製するまでの工程 は、 水素添加天然リ ン脂質を主成分とする膜材^使用する 以外は、 前述した薄膜法として知られる リボソームの製造 方法と同じであり、 それ自体公知の方法に従って実施され る。 有機溶媒としては通常クロ口ホルム、 エタノール等が 用いられる。
かく して得られた懸蜀液を前記の高圧吐出法によつて処 理し、 へモソーム液を得て、 これを常法に従って洗浄し、 超遠心処理して所望のへモソームを得る。
次に実施例および試験例を示して本発明をさらに具体的 に説明する。
実 施 例
1 ) 赤血球膜除去へモグロビン ( S F H ) 溶液の調製 抗凝固剤入りの採血バックを用いて、 牛の静脈より牛全 血 15 を採取する。 採取全血は無菌的に密閉容器内、 4 にて運搬保管する。 以下工程はすべて無菌的に、 4 C低温 下にて行なう。
連続遠心機により生理食塩水を用いて遠心洗浄を行ない 血小板、 白血球、 血漿を取り除いた粗洗浄赤血球 5ί? を得 る 0
孔径 0.45 の血漿分離器により、 生理食塩水を用いてさ らに洗浄を行なう。 洗浄赤血球 5J? に対してパイロジェン フ リ ーの蒸留水 105 を加え溶血させる。 孔径 0.45 の血漿 分離器および孔径 G.1 の血漿成分分離器を用いて、 赤血 球膜の除去および戶過無菌化を行なう。 ヘモグロ ビン濃度
8 % (w/v) の赤血球膜除去ヘモグロ ビン約 12j? が得られる。 透析用ダイァライザ一 T A F 10W (テルモ社製のセル ロース系中空系ダイァライザ一) を用いて限外^過により 濃縮しへモグロビン濃度 50% (w/v) の赤血球膜除去へモグ ロ ビン約 1.8]? が得られる。
2) リポソーム形成脂質の調製
水素添加率 80%の精製ホスファチジルコ リ ン 27.76 g、 コ レステロール 6.96 g、 水素添加率 80%の精製ホスファチ ジン酸 3.75 gをクロ口ホルムに溶解する。 該脂質溶液をナ スフラスコに入れ、 エバポレ一シ ョ ンを行ないクロ口ホル ムを除去し、 ナスフラスコの底に脂質膜を形成させる。 さ らに真空乾燥を 16時間行ないク口口ホルムを完全に除去す る o
3) S F H ·脂質の懸濁液作成
前記 S F H調製工程で得られた 50% S F Hのうち、 300 mlを該脂質膜に添加して、 振盪または超音波により均一な 懸濁液とし、 これを原料溶液とする。
) 活性ガスを用いた加圧吐出によるへモグロビン含有 リボゾームの作成
該原料溶液を钿隙ノ ズル付きの加圧容器、 パール細胞 破砕器 (米国 P A R R社製) に入れ、 チッ素ガスを導入し 180 kg Z eiに加圧する。 30分間放置し、 チッ素ガスを十分 に原料溶液に浸透させる。 次にノズルのバルブを徐々に開 放し、 I S Okg Z ciiの圧力を維持しながら原料溶液を吐出さ せる。
5) へモグロ ビン含有リ ポソ一ムの精製
加圧吐出後の液を生理食塩水で 10倍に希釈 し遠心 (Π . ΟΟθΓΡΐη, 30ro i n)により、 ヘモグロビン含有リボソーム の沈殿として分離する。 上澄のカプセル化に関与しなかつ たヘモグロビン溶液をデカンテーシヨ ンで除き、 その後生 理食塩水でへモグロビン含有リポソーム沈殿を懸濁させ、 再度遠心を行なう。 以下同様の操作を上澄にヘモグロ ビン が検出されなく なるまで鎳り返す。
6) 粗大粒子の除去
精製後のヘモグロ ビン含有リ ボソームの懸濁液を孔径
0.4 の多孔質ポリカーボネー ト製フィ ルター (ニューク リボアメ ンブレン : 商品名、 ニュークリポア社) にて^過 して粗大粒子を取り除く。
このときのヘモグロ ビンの収率は 最終へモグロビン濃度 X人工赤血球液体積(ml)
100(¾) S F H濃度 X S F H添加量 (ml)
0.1X 180
X 100 = 12%であつ 7"こ
0.5X 300
7) へモグロ ビン濃度調整
最終的に生理食塩水に懸蜀し、 ヘモグロ ビン濃度 10%に 調整したものが 180ml得られた。 試験例 1
へモグロ ビンの酸化
実施例で作成された水素添加リ ン脂質へモソーム (No. 1 ) 、 未水素添加リ ン脂質へモソー厶 (ビタ ミ ン E添加有) (No.2) および未水素添加リ ン脂質へモソー厶 (ビタ ミ ン E添加無) ( o.3 ) をそれぞれ生理食塩水に懸濁し、 37て で放置したときのメ トヘモグロ ビン比率 (%) を経時的に 測定した。 結果を第 1図に示す。 第 1図から明らかに本発 明の水素添加リ ン脂質へモソーム (No. l ) には酸化 (メ ト 化) 抑制の効果がみられる。
試験例 2
濃厚へモグロビン水溶液をリポソーム化することによる へモソーム懸濁液中のへモグロビン濃度に対する脂質濃度 低減化の効果を調べた。
実施例で作成した 50% S F Hへ乇ソーム (No.l)、 対照と しての 30%(v/v) S F Hから調整したへモソーム ( o.4 ) お よび 15%(v/v) S F Hから調整したへモソーム ( No.5 ) にお けるへモソーム懸濁液中の脂質濃度: L ( nig/ml) とへ乇 グロビン濃度: H (ng/ml) の比 LZHを表 1に示す。
試 料 L/H
No.1 50% S F Hのへモソーム 1.29
No.4 30% S F Hへモ ソ 一ム 3.48
No.5 15% S F Hへモソ ーム 6.76 表 1から S F Hの濃度が上昇するにつれ Hb 濃度に対 する脂質濃度低減化の効果が明らかである。
試験例 3
濃厚へモグロビン水溶液をリポソ一ム化することによる へモソーム懸濁液の粘度低減効果を調べた。
へモソーム懸濁液 (生理食塩水) 中のヘモグロ ビン濃度 を一定 ( 7 %) にしたときの 50% S F Hへモソーム懸濁液 (No.1 ) 、 30% S F Hへモソーム懸濁液 (No.4 ) および 15 %S F Hへモソ一ム懸種液 (No.5) のそれぞれの粘度を測 定した。 結果を第 2図に示す。
第 2図から、 へモソーム懸濁液中のへモグロビン濃度を —定にしてその粘度を比較すると、 濃厚な S F Hを含有す る程へモソーム懸濁液の粘度は低減化することが明らかで ある。
比 較 例
実施例で調製した S F H ·脂質の懸濁液 (実施例第 3段 階の液) を使用してフ レンチプレス (大岳製作所) により 処理を行った。 粒子径を参考にして実施例と同等の効果を 求めようとしたところ、 圧力 200kgZciiでの 1回処理した ものでは、 リボソームは形成されるものの、 粒径が不揃い であり、 実施例と同程度の粒径にするためには 5回処理が 必要であった。 また、 実施例第 5段階以-降と同様にして人 ェ赤血球 154.5mlが得られ、 その収率は、
0.1X 154.5 (ml)
100(%) 10.3%でぁり、 収率につい
0.5 X 300 (ml)
ても実施例のものと比較して劣っていた。 また作業時間に おいても実施例の方が短かく て済むことがわかった。
図面の簡単な説明
第 1図はへモソ一ム中のメ トヘモグロビン比率 (%) の 絰時変化を示すグラフである。
第 2図はへモソーム懸濁液の粘度を示すダラフである。

Claims

請 求 の 範 囲
1 ) リボソーム膜形成脂質を有機溶媒に溶解し、 該溶液 から溶媒を留去し、 残留物に水溶液を加え、 振盪処理ま たは超音波処理することにより均一な懸濁液とし、 該懸 濁液をガスで加圧し、 該ガスを該懸濁液に十分浸透させ た後、 該懸濁液を钿隙から高圧吐出処理することを特徴 とする リ ボソームの製造法。
2 ) 水溶液の粘度が 10〜S . 000cP ( 20で) である請求の 範囲第 1項記載のリボソームの製造法。
3 ) 該ガスは不活性ガスである請求の範囲第 1項記載の リ ボソームの製造法。
4 ) 不活性ガスによる加圧が 80〜; 130 kg Z c である請求 の範囲第 1項記載のリボソームの製造法。
5 ) ガス加圧式高圧吐出型乳化機を使用して懸濁液を高 圧吐出処理する請求の範囲第 4項記載のリボソームの製 造法 o
6 ) リ ボソーム内にへモグロビン水溶液を取り込んでな るヘモグロ ビン含有リ ボソームであって、 リ ボソーム膜 が水素添加率 50%以上の水素添加リ ン脂質を主成分とし、 へモグロビン水溶液が 30〜60% ( w/v)のへモグロビン濃 度を有することを特徵とするへモグロビン含有リポソー ム。
7 ) 水素添加リ ン脂質が水素添加天然リ ン脂質である請 求の範囲第 6項に記載のへモグロビン含有リポソ一ム。 8 ) 水素添加天然リ ン脂質が水素添加レシチンである請 求の範囲第 7項記載のへモグロビン含有リポソーム。
9 ) 水素添加率 80%以上の水素添加レシチンである請求 の範囲第 8項記載のへモグロビン含有リボソーム。
5 10) 水素添加率 80 %以上の水素添加ホスフ ァチジルコ
リ ンである請求の範囲第 9項記載のへモグロビン含有リ ポソ一ム。
·' 11 ) ヘモグロ ビン濃度が 50 % ( w/v)である請求の範囲第
6項記載のヘモグロ ビン含有リボソーム。
10 12) リボソーム膜が負電荷を与える物質を含む請求の範 囲第 6項乃至第 10項のいずれかの項に記載のへモグロ ビン含有リ ポソーム。
13) 負電荷を与える物質がホスファチジン酸またはジセ チルホスフュー トである請求の範囲第 11項記載のへモグ 5 ロ ビン含有リ ボソーム。
PCT/JP1988/000208 1987-02-27 1988-02-26 Process for preparing liposome WO1988006437A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8888902213T DE3872875T2 (de) 1987-02-27 1988-02-26 Verfahren zur herstellung von liposomen.

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62/42826 1987-02-27
JP62/42827 1987-02-27
JP4282687A JPS63211230A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 ヘモグロビン含有リポソ−ム
JP4282787A JPS63209746A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 リポソ−ムの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1988006437A1 true WO1988006437A1 (en) 1988-09-07

Family

ID=26382568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1988/000208 WO1988006437A1 (en) 1987-02-27 1988-02-26 Process for preparing liposome

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5049391A (ja)
EP (1) EP0357773B1 (ja)
AU (1) AU608304B2 (ja)
DE (1) DE3872875T2 (ja)
WO (1) WO1988006437A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3832348A1 (de) * 1988-03-10 1989-09-28 Bayer Ag Substituierte benzoxazinone, mehrere verfahren sowie neue zwischenprodukte zu ihrer herstellung sowie ihre herbizide verwendung
US5143713A (en) * 1990-05-30 1992-09-01 Board Of Regents, The University Of Texas System 99m Tc labeled liposomes
DE4208527A1 (de) * 1992-03-17 1993-09-23 Max Planck Gesellschaft Liposomen mit negativer ueberschussladung
US6764693B1 (en) 1992-12-11 2004-07-20 Amaox, Ltd. Free radical quenching composition and a method to increase intracellular and/or extracellular antioxidants
EP0706374B1 (en) * 1993-06-30 1997-12-10 Genentech, Inc. Method for preparing liposomes
US6500809B1 (en) 1999-11-12 2002-12-31 Neuron Therapeutics, Inc. Hyperoncotic artificial cerebrospinal fluid and method of treating neural tissue edema therewith
DK1827379T3 (da) * 2004-10-19 2011-04-04 Mpg Max Planck Ges Zur Foerderung Der Wissenschaften E V Formuleringer med alkylphosphocholiner under anvendelse af nye negative ladningsbærere
WO2009091531A2 (en) * 2008-01-16 2009-07-23 The General Hospital Corporation Uniform-sized, multi-drug carrying and photosensitive liposomes for advance drug delivery
CA2877102C (en) * 2011-06-29 2020-06-30 Avidas Pharmaceuticals Llc Topical formulations including lipid microcapsule delivery vehicles and their uses
WO2013047263A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 テルモ株式会社 ヘモグロビン含有リポソーム及びその製法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4133874A (en) * 1976-06-10 1979-01-09 The University Of Illinois Foundation Lipid encapsulated hemoglobin cells
JPS59134712A (ja) * 1982-10-04 1984-08-02 リポダ−ム・フア−マソウテイカルズ・リミテツド 多薄層リピド胞の製造法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61353A (ja) * 1984-06-13 1986-01-06 テルモ株式会社 薬剤投与装置
GB8502892D0 (en) * 1985-02-05 1985-03-06 Sterwin Ag Aerosol composition
US4776991A (en) * 1986-08-29 1988-10-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Scaled-up production of liposome-encapsulated hemoglobin
US4818537A (en) * 1986-10-21 1989-04-04 Liposome Technology, Inc. Liposome composition for treating dry eye

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4133874A (en) * 1976-06-10 1979-01-09 The University Of Illinois Foundation Lipid encapsulated hemoglobin cells
JPS59134712A (ja) * 1982-10-04 1984-08-02 リポダ−ム・フア−マソウテイカルズ・リミテツド 多薄層リピド胞の製造法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0357773A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE3872875D1 (de) 1992-08-20
US5049391A (en) 1991-09-17
EP0357773A1 (en) 1990-03-14
EP0357773A4 (en) 1990-04-10
AU608304B2 (en) 1991-03-28
AU1364888A (en) 1988-09-26
DE3872875T2 (de) 1993-02-25
EP0357773B1 (en) 1992-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4776991A (en) Scaled-up production of liposome-encapsulated hemoglobin
US4911929A (en) Blood substitute comprising liposome-encapsulated hemoglobin
EP0161759B1 (en) Polymeric liposomes as stable gas carriers
US4133874A (en) Lipid encapsulated hemoglobin cells
CA1197462A (en) Functional oxygen transport system
JPH0753661B2 (ja) プロ―リポソーム組成物及びリポソームの水性分散物を作る方法
WO1988006437A1 (en) Process for preparing liposome
EP0792143A1 (en) Methods and apparatus for making liposomes containing hydrophobic drugs
JPH01501479A (ja) リン脂質組成物
EP0170247B1 (en) Hemoglobin-containing liposomes and process for preparing the same
US5693336A (en) Blood stable liposomal cyclosporin formulations
EP0160286B1 (en) Liposomes
JPH02502719A (ja) 薬理学的剤‐脂質溶液製剤
JPS62178521A (ja) ヘモグロビン含有リポソ−ム
Pang et al. Solubility and distribution of halothane in human blood
EP0082877A1 (en) Preparation of synthetic erythrocytes
JPS63209746A (ja) リポソ−ムの製法
JPS63211230A (ja) ヘモグロビン含有リポソ−ム
JPH0717874A (ja) ヘモグロビン内包リポソーム
JPH075477B2 (ja) ヘモグロビン含有リポソームおよびその製法
JPS6366117A (ja) リポソ−ムおよびその製法
JPH082780B2 (ja) リポソームの製法
Zheng et al. Sterically Stabilized Liposome-Encapsulated Hemoglobin
JP4763265B2 (ja) メト化防止剤を含有する人工酸素運搬体
Morizawa et al. Stability and blood compatibility of polylipid/Hb

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BE CH DE FR GB IT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1988902213

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1988902213

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1988902213

Country of ref document: EP