JPWO2022255273A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2022255273A5
JPWO2022255273A5 JP2023525798A JP2023525798A JPWO2022255273A5 JP WO2022255273 A5 JPWO2022255273 A5 JP WO2022255273A5 JP 2023525798 A JP2023525798 A JP 2023525798A JP 2023525798 A JP2023525798 A JP 2023525798A JP WO2022255273 A5 JPWO2022255273 A5 JP WO2022255273A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
ligand
acid complex
compound
acid molecule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023525798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022255273A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2022/021836 external-priority patent/WO2022255273A1/ja
Publication of JPWO2022255273A1 publication Critical patent/JPWO2022255273A1/ja
Publication of JPWO2022255273A5 publication Critical patent/JPWO2022255273A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

[4] (R)-1-アジド-17-((4-デシルフェニル)カルバモイル)-15-オキソ-3,6,9,12-テトラオキサ-16-アザオクタデカ-18-ニルリン酸、又は(R)-2-アミノ-3-((4-デシルフェニル)アミノ)-3-オキソプロピル(14-アジド-3,6,9,12-テトラオキサテトラデシル)リン酸である、[1]の化合物及び製薬上許容される塩。
[5] 1-アジド-17-(ヒドロキシメチル)-17-(4-オクチルフェチル)-15-オキソ-3,6,9,12-テトラオキサ-16-アザオクタデカ-18-ニルリン酸、又は2-アミノ-2-(ヒドロキシメチル)-4-(4-オクチルフェニル)ブチル(14-アジド-3,6,9,12-テトラオキサテトラデシル)リン酸である、[1]の化合物及び製薬上許容される塩。
[6] 式1で特定される化合物が、以下の構造を有する化合物群から選択された化合物である、[1]の化合物及び製薬上許容される塩。
Figure 2022255273000005
Figure 2022255273000006
[7] 核酸と、式1で特定される化合物若しくは製薬上許容される塩が、リンカーを介して結合している、[1]~[6]のいずれかのリガンド結合核酸複合体。
[8] リンカーが、切断可能な構造を有する切断性リンカーである、[7]のリガンド結合核酸複合体。
[9] リンカーが、以下の構造を有するリンカーである、[8]のリガンド結合核酸複合体:
Figure 2022255273000007

[10] 核酸分子が、標的遺伝子又はその転写産物に対して相補的である核酸塩基配列を有するオリゴヌクレオチドからなるアンチセンス鎖を含む核酸分子と、標的タンパク質に対して特異的に結合する核酸塩基配列を有するアプタマーと、標的転写因子に対して相補的である核酸配列を有するオリゴヌクレオチドからなるデコイから選択される核酸分子である、[1]のリガンド結合核酸複合体。
[11] 核酸分子がADO、ASO、HDO、RNAiから選択される核酸分子である、[1]のリガンド結合核酸複合体。
[12] 核酸分子のアンチセンス鎖が連続する12~30のヌクレオチドからなる、[11]のリガンド結合核酸複合体。
[13] 核酸分子が標的転写因子に対して相補的である核酸配列を有し8~30のヌクレオチドからなるデコイである、[9]のリガンド結合核酸複合体。
[14] 前記オリゴヌクレオチドが、RNAからなるアンチセンス鎖と、前記アンチセンス鎖に相補的である核酸鎖からなるsiRNAである、[10]のリガンド結合核酸複合体。
[15] 標的遺伝子、その転写産物又はその翻訳産物の発現又は編集を調節する核酸分子と、S1P受容体に対するリガンドとが結合している、リガンド結合核酸複合体。
[16] 標的遺伝子、その転写産物又はその翻訳産物の発現又は編集を調節する核酸分子と、S1P受容体に対するリガンドとが、リンカーを介して結合している、[15]のリガンド結合核酸複合体。
[17] リンカーが、切断可能な構造を有する切断性リンカーである、[16]のリガンド結合核酸複合体。
[18] 核酸分子が、標的遺伝子又はその転写産物に対して相補的である核酸塩基配列を有するオリゴヌクレオチドからなるアンチセンス鎖を含む核酸分子と、標的タンパク質に対して特異的に結合する核酸塩基配列を有するアプタマーと、標的転写因子に対して相補的である核酸配列を有するオリゴヌクレオチドからなるデコイから選択される核酸分子である、[15]のリガンド結合核酸複合体。
[19] 核酸分子がASO、HDO、RNAiから選択される核酸分子である、[18]のリガンド結合核酸複合体。
[20] 核酸分子の核酸鎖は、ヌクレオチド、修飾ヌクレオチド及び/又はヌクレオチドアナログを含む、[15]のリガンド結合核酸複合体。
[21] 核酸分子のアンチセンス鎖のヌクレオチド、修飾ヌクレオチド及びヌクレオチドアナログの総数が、12~30ヌクレオチドからなる、[20]のリガンド結合核酸複合体。
[22] 核酸分子がHDOであり、HDOのアンチセンス鎖及び相補鎖のヌクレオチド、修飾ヌクレオチド及びヌクレオチドアナログの総数が、それぞれ12~30ヌクレオチドからなる、[20]のリガンド結合核酸複合体。
[23] 核酸分子が標的遺伝子又はその転写産物に対して相補的である核酸塩基配列を有するオリゴヌクレオチドからなるアンチセンス鎖と、当該アンチセンス鎖に相補的な核酸塩基配列を有する相補鎖を持つHDOであり、HDOの相補鎖にS1P受容体に対するリガンドが結合している、[15]~[16]のいずれかのリガンド結合核酸複合体。
[24] 核酸分子が標的転写因子に対して相補的である核酸配列を有し8~30ヌクレオチドからなるデコイである、[15]のリガンド結合核酸複合体。
[25] アンチセンス鎖は、ギャップマーであり、ヌクレオチド及び/又は修飾ヌクレオチドを含むギャップ領域と、その5’末側及び/又は3’末側に配置される1又は複数のヌクレオチドアナログ及び/又は修飾ヌクレオチドを含むウィング領域からなる、[20]のリガンド結合核酸複合体。
[26] アンチセンス鎖は、非ギャップマーであり、ヌクレオチド、修飾ヌクレオチド及び/又はヌクレオチドアナログを含む、[20]のリガンド結合核酸複合体。
[27] 相補鎖は、ヌクレオチド、修飾ヌクレオチド及び/又はヌクレオチドアナログを含む、[22]のリガンド結合核酸複合体。
[28] 相補鎖は、ヌクレオチド及び/又は修飾ヌクレオチドを含むセンター領域と、その5’末側及び/又は3’末側に配置される1又は複数のヌクレオチドアナログ及び/又は修飾ヌクレオチドを含むウィング領域からなる、[27]のリガンド結合核酸複合体。
[29] 修飾ヌクレオチドは、2’-O-CH基又は2’-O-CHCHOCH(MOE)基を含むヌクレオチドである、[20]のリガンド結合核酸複合体。
[30] ヌクレオチドアナログは、LNA、cEt-BNA、アミドBNA(AmNA)及びcMOE-BNAから独立して選択される架橋化ヌクレオチドを含む、[20]のリガンド結合核酸複合体。
[31] ヌクレオチドアナログは、LNA、cEt-BNA、アミドBNA(AmNA)及びcMOE-BNAから独立して選択される架橋化ヌクレオチドを含む、[20]のリガンド結合核酸複合体。
[32] ヌクレオチドアナログは、PNA、GNA、TNA、tcDNA、モルホリノ核酸、BNAから独立して選択される、[20]のリガンド結合核酸複合体。
[33] 核酸分子における少なくとも1つのヌクレオチド若しくは修飾ヌクレオチドがホスホロチオエート化若しくはボラノホスフェート化されている、[20]のリガンド結合核酸複合体。
本明細書は本願の優先権の基礎となる日本国特許出願番号2021-091589号の開示内容を包含する。
合成プロセス1
Figure 2022255273000008
<t-ブチル(R)-(1-((4―デシルフェニル)アミノ)-3-ヒドロキシ-1-オキソプロパン-2-イル)カルバメート(化合物2)の合成>
4-デシルアニリン(1.16g)を乾燥ジクロロメタン(25mL)に溶解させ、(t-ブトキシカルボニル)-D-セリン(化合物1,1.02g)、トリエチルアミン(750μL)、1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスファート(2.14g)を順次加えて、窒素雰囲気下室温で2時間攪拌したのち、反応溶液に水(0.2mL)を加えて1時間攪拌した。反応溶液を溶媒留去後、酢酸エチル(50mL)を加えて、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)と飽和食塩水(50mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒留去し、残渣を白色固体(2.84g)として得た。残渣をクロロホルムに溶解させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Yamazen HI-FLASH PREMIUM silica;φ46×130mm;メタノール/クロロホルム(メタノール0%→10%))により精製し、2を白色固体(1.84g)として得た。
MS(ESI)m/z:419.2[M-H]。
H-NMR(CDCl)δ(ppm):8.68(br,1H),7.38(d,J=8.4Hz,2H),7.12(d,J=8.7Hz,2H),5.68(br,1H),4.29-4.21(m,2H),3.75-3.68(m,1H),3.09(br,1H),2.56(t,J=7.7Hz,2H),1.57(t,J=7.4Hz,2H),1.47(s,9H),1.27(m,14H),0.88(t,J=6.8Hz,3H)。

<t-ブチル(R)-(1-(4-デシルフェニル)アミノ)-3-((ジ-t-ブトキシホスホリル)オキシ)-1-オキソプロパン-2-イル)カルバメイト(化合物3)の合成>
化合物2(210mg)を乾燥ジクロロメタン(5mL)に溶解させ、テトラゾール(73mg)、ジ-t-ブチル-N,N-ジイソプロピルホスホロアミダイト(310μL)を順次加えて、窒素雰囲気下室温で18時間攪拌した。氷冷下で反応溶液にテトラヒドロフラン(5mL)と35%過酸化水素水(0.3mL)を加え、室温で6時間攪拌した。その後15%チオ硫酸ナトリウム水溶液(1mL)を加え室温で17時間攪拌した。反応溶液に酢酸エチル(30mL)を加えて、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(40mL×2)と飽和食塩水(40mL)で有機層を洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒留去し、粗精製物を無色透明オイル(326mg)として得た。得られたオイルは、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Yamazen universal column silica;φ30×165mm;メタノール/クロロホルム(メタノール0%→3%))により精製し、化合物3を無色透明オイル(244mg)として得た。
MS(ESI)m/z:611.2[M-H]。

<(R)-2-アミノ-3-((4-デシルフェニル)アミノ)-3-オキソプロピルリン酸(化合物4)の合成>
化合物3(244mg)をジクロロメタン(5mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(5mL)を加えて室温で3時間攪拌た。反応溶液にトルエン(5mL)加えて溶媒留去した。残渣をジエチルエーテル(3mL)で5回洗い、化合物4を白色固体(111mg)として得た。
MS(ESI)m/z:399.1[M-H]。

<(R)-1-アジド-17-((4-デシルフェニル)カルバモイル)-15-オキソ-3,6,9,12-テトラオキサ-16-アザオクタデカ-18-ニルリン酸(RN01-N-PEG4-azide)の合成>
2,5-ジオキシピロリジンー1-イル1-アジドー3,6,9,12―テトラオキサペンタデカー15―ノエート(PEG4-azide-NHSエステル、24mg)をジクロロメタン(1mL)に溶解させ、化合物4(24mg)とトリエチルアミン(24μL)を加えて室温で2時間攪拌した。溶媒減圧下留去した後得られた残渣をメタノール/重炭酸トリエチルアンモニウム水溶液(0.1M)=1:1に溶解させ、逆祖カラムクロマトグラフィー(Yamazen universal column ODS;φ23×123mm;メタノール/重炭酸トリエチルアンモニウム水溶液(0.1M)(メタノール44%→100%))により精製し、RN01-N-PEG4-azide・トリエチルアンモニウム塩を無色透明オイル(28mg)として得た。
MS(ESI)m/z:672.1[M-H]。
H-NMR(CDOD)δ(ppm):7.47(d,8.3Hz,2H),7.12(d,J=8.3Hz,2H),4.67(t,J=5.1Hz,1H),4.23-4.15(m,2H),3.84-3.75(m,2H),3.68-3.59(m,14H),3.35(t,J=4.9Hz,2H),3.14(q,J=7.3Hz,6H),2.67-2.51(m,4H),1.59(t,J=7.0Hz,2H),1.31-1.25(m,23H),0.90(t,J=6.6Hz,3H)。
31P-NMR(CDOD)δ(ppm):0.79。

上述した合成プロセス1と同じ方法を使用し、PEG4-Azide-NHSエステルに代えて、PEG1-Azide-NHSエステル、PEG9-Azide-NHSエステルC10-Azide-NHSエステル、PEG4-Maleimide-NHSエステル、PEG4-SPDP-NHSエステルをそれぞれ使用する事で、RN01-N-PEG1-Azide、RN01-N-PEG9-Azide、RN01-N-C10-Azide、RN01-N-PEG4-Maleimide、RN01-N-PEG4-SPDPをそれぞれ得た。

(R)―2―(3―(2-アジドエトキシ)プロパナミド)-3-((4―デシルフェニル)アミノ)―3―オキソプロピルリン酸(RN01-N-PEG1-Azide)
MS(ESI)m/z:540.1[M-H]。
H-NMR(CDOD)δ(ppm):7.47-7.44(m,2H),7.11(d,J=8.3Hz,2H),4.62(t,J=5.1Hz,1H),4.22-4.12(m,2H),3.81(t,J=6.4Hz,2H),3.67-3.63(m,2H),3.35(t,J=5.1Hz,2H),3.15(q,J=7.3Hz,6H),2.67-2.54(m,4H),1.59(t,J=7.0Hz,2H),1.31-1.26(m,23H),0.90(t,J=6.8Hz,3H)
31P-NMR(CDOD)δ(ppm):1.23。
(R)―1―アジド―32―(((4―デシルフェニル)カルバモイル)―30―オキソ―3,6,9,12,15,18,21,24,27―ノナオキサ―31―アザトリトリアコンタニ―33―ルリン酸(RN01-N-PEG9-Azide)
MS(ESI)m/z:894.4[M+H]。
H-NMR(CDOD)δ(ppm):7.47(d,J=8.7Hz,2H),7.12(d,J=8.3Hz,2H),4.62(t,J=5.1Hz,1H),4.21-4.14(m,2H),3.83-3.52(m,36H),3.37(t,J=5.3Hz,2H),3.09(q,J=7.3Hz,6H),2.65-2.52(m,4H),1.59(t,J=7.0Hz,2H),1.31-1.23(m,23H),0.90(t,J=6.8Hz,3H)
31P-NMR(CDOD)δ(ppm):1.43。
(R)―2―(11―ウンデカナミド)―3―((4―デシルフェニル)アミノ)―3―オキソプロピルリン酸(RN01-N-C10-Azide)
MS(ESI)m/z:610.3[M+H]。
H-NMR(CDOD)δ(ppm):7.37(d,J=8.3Hz,2H),7.02(d,J=8.3Hz,2H),4.54(t,J=5.3Hz,1H),4.10-4.05(m,2H),3.17(t,J=6.8Hz,2H),2.48(t,J=7.7Hz,2H),2.23(t,J=7.2Hz,2H),1.58-1.46(m,6H),1.24-1.19(m,26H),0.81(t,J=6.8Hz,3H)
31P-NMR(CDOD)δ(ppm):1.43。
(R)―17―((4―デシルフェニル)カルバモイル)―1―(2,5―ジオキソ―2,5―ジヒドロ―1H―ピローリ―1―ル)―15―オキソ―3,6,9,12―テトラオキサ―16―アザオクタデカニ―18―ルリン酸(RN01-N-PEG4-Maleimide)
MS(ESI)m/z:845.3[M+H]。
H-NMR(CDOD)δ(ppm):7.46(d,J=8.3Hz,2H),7.11(d,J=8.3Hz,2H),6.81(s,2H),4.63(t,J=5.1Hz,1H),4.21-4.14(m,2H),3.83-3.52(m,18H),3.18(q,J=7.3Hz,6H),2.67-2.52(m,4H),1.59(t,J=7.0Hz,2H),1.32-1.27(m,23H),0.90(t,J=6.8Hz,3H)
31P-NMR(CDOD)δ(ppm):1.11。
(R)―2―((4―デシルフェニル)カルバモイル)―4,20―ジオキサ―22―(ピリジニ―2―ルジスルフェネル)―7,10,13,16―テトラオキサ―3,19―ジアザドコシルリン酸(RN01-N-PEG4SPDP)
MS(ESI)m/z:845.3[M+H]。
H-NMR(CDOD)δ(ppm):8.41-8.39(m,1H),7.85-7.80(m,2H),7.47(dd,J=7.8,6.1Hz,2H),7.24-7.20(m,1H),7.11(t,J=8.3Hz,2H),4.63(t,J=5.3Hz,1H),4.21-4.10(m,2H),3.79(m,2H),3.66-3.58(m,12H),3.53(t,J=5.5Hz,2H),3.35(t,J=5.3Hz,2H),3.06(t,J=7.2Hz,2H),2.65-2.54(m,6H),1.61-1.58(m,2H),1.31-1.26(m,23H),0.89(t,J=6.6Hz,3H)
31P-NMR(CDOD)δ(ppm):1.11。
表8は、実施例1で合成したRN01-N-PEG4-azide、RN01-N-PEG1-Azide、RN01-N-PEG9-Azide、RN01-N-C10-Azide、RN01-N-PEG4-Maleimide、及びRN01-N-PEG4-SPDPの構造式を示す。
Figure 2022255273000009
合成スキーム2
Figure 2022255273000010
<14-ヒドロキシ-3,6,9,12-テトラオキサテトラデシル4-メチルベンゼンスルホネート(化合物6)の合成>
化合物5(1.22g)を乾燥ジクロロメタン(5mL)に溶解させ、トリエチルアミン(700μL)を加えた。トシルクロリド(959mg)を乾燥ジクロロメタン(5mL)に溶解させた後、氷冷下で先ほどの化合物5を含む溶液に滴下した。窒素雰囲気下氷浴下で15分攪拌後、室温で40分攪拌した。反応溶液にメタノール(0.1mL)を加えて室温で1時間攪拌後溶媒を留去し、残渣を白色ゲル(2.90g)として得た。残渣をクロロホルムに溶解させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Yamazen universal column silica;φ30×165mm;メタノール/クロロホルム(メタノール1%→8%))により精製し、化合物6を無色透明オイル(994mg)として得た。
MS(ESI)m/z:393.0[M+H]。
H-NMR(CDCl)δ(ppm):7.80(d,J=8.3Hz,2H),7.34(d,J=7.9Hz,2H),4.16(t,J=4.9Hz,2H),3.71-3.59(m,18H),2.57(br,1H),2.45(s,3H)。
合成スキーム3
Figure 2022255273000011
<14-((t-ブトキシ((R)-3-((4-デシルフェニル)アミノ-3-オキソ-2-ピバルアミドプロピオキシ)ホスホリル)オキシ)3,6,9,12-テトラオキサテトラデシル4-メチルベンゼンスルホネート(化合物7)の合成>
化合物2(420mg)とt-ブトキシ-N,N,N,N-テトライソプロピルホスフィンジアミン(605mg)を乾燥ジクロロメタン(10mL)に溶解させ、ジイソプロアンモニウムテトラゾライド(346mg)を加えて、反応溶液を窒素雰囲気下室温で1時間攪拌した。反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30mL)を加えて、ジクロロメタン(20mL×3)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒留去し、残渣を無色透明オイル(695mg)として得た。得られた残渣は、化合物6(476mg)と共に乾燥テトラヒドロフラン(5mL)に溶解させて、テトラゾール(344mg)の乾燥テトラヒドロフラン溶液(5mL)を滴下し窒素雰囲気下1日攪拌した。反応溶液に35%過酸化水素水(0.5mL)を加えて室温で1.5時間攪拌した。反応溶液を酢酸エチル(50mL)で溶解させた後、10%チオ硫酸ナトリウム水溶液(50mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒留去し、残渣を無色透明オイル(880mg)として得た。残渣をクロロホルムに溶解させて、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Yamazen universal column silica;φ30×165mm;酢酸エチル/ヘキサン(酢酸エチル80%→100%))により精製し、化合物7を無色透明オイル(139mg)として得た。
MS(ESI)m/z:929.2[M-H]。
H-NMR(CDCl)δ(ppm):8.56(br,1H),7.79(d,J=8.3Hz,2H),7.45(d,J=7.2Hz,2H),7.33(d,J=7.9Hz,2H),7.11(d,J=8.7Hz,2H),5.94(m,1H),4.49-4.44(m,2H),4.25-4.07(m,5H),3.69-3.50(m,16H),2.55(t,J=7.7Hz,2H),2.44(s,3H),1.55(m,2H),1.48(s,9H),1.46(s,9H),1.30-1.20(m,14H),0.88(t,J=6.6Hz,3H)。
31P-NMR(CDCl)δ(ppm):-5.44。
<14-アジド-3,6,9,12-テトラオキサテトラデシル-t-ブチル((R)-3-((4-デシルフェニル)アミノ)-3-oxo-2-ピバルアミドプロピルホスフェート(化合物8)の合成>
化合物7(139mg)を乾燥N,N-ジメチルホルムアミド(1.5mL)に溶解させて、アジ化ナトリウム(51mg)を加えて、反応溶液を窒素雰囲気下60℃で2.5時間攪拌した。反応溶液に酢酸エチル(20mL)を加えて、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒留去し、化合物8を無色透明オイル(87mg)として得た。
MS(ESI)m/z:801.2[M-H]。
H-NMR(CDCl)δ(ppm):8.63(br,1H),7.53(dd,J=8.3,1.1Hz,2H),7.11(d,J=8.3Hz,2H),6.03-5.90(m,1H),4,59-4.49(m,2H),4.27-4.09(m,3H),3.69-3.50(m,16H),3.35(t,J=4.9Hz,2H),2.55(t,J=7.7Hz,2H),1.57(t,J=7.4Hz,2H),1.49(s,9H),1.47(s,9H),1.30-1.20(m,14H),0.88(t,J=6.8Hz,3H)。
31P-NMR(CDCl)δ(ppm):-5.48。
(R)-2-アミノ-3-((4-デシルフェニル)アミノ)-3-オキソプロピル(14-アジド-3,6,9,12-テトラオキサテトラデシル)リン酸(RN01-P-PEG4-azide)の合成>
化合物8(87mg)のジクロロメタン(2mL)溶液にトリフルオロ酢酸(0.2mL)を加えて室温で1時間攪拌した。さらに反応溶液にトリフルオロ(0.2mL)を加えて、室温で2時間攪拌した。反応溶液にトルエン(2mL)を加えて溶媒を留去し、残渣を無色透明オイル(79mg)として得た。残渣をメタノールに溶解させて、逆相クロマトグラフィー(Yamazen universal column ODS;φ18×114mm;メタノール)により精製し、RN01-P-PEG4-azideを無色透明オイル(42mg)として得た。
MS(ESI)m/z:644.1[M-H]。
H-NMR(CDOD)δ(ppm):7.49(d,J=8.7Hz,2H),7.15(d,J=8.7Hz,2H),4.36-4.21(m,3H),4.04-3.98(m,2H),3.69-3.61(m,16H),3.37(t,J=5.1Hz,2H),2.58(t,J=7.6Hz,2H),1.59(t,J=6.8Hz,2H),1.32-1.23(m,14H),0.89(t,J=6.8Hz,3H)。
31P-NMR(CDOD)δ(ppm):-0.35。
合成スキーム4
Figure 2022255273000012
<(R)―N―(4―デシルフェニル)―3―ヒドロキシ―2―(2,2,2―トリフルオロアセタミド)プロパナミド(化合物9)の合成>
化合物2(846mg)をジクロロメタン(8mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(2mL)を加えて室温で3時間半攪拌した。トルエン(5mL)を加えて溶媒留去した。得られた残渣をメタノール(20mL)に溶解させ、トリエチルアミン(1.4mL)とトリフルオロ酢酸エチルエステル(0.8mL)を加えて室温で1時間半攪拌した。溶媒留去後残渣をジクロロメタン(80mL)に溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(80mL×2)と飽和食塩水(80mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒留去し化合物9を白色固体(771mg)として得た。
MS(ESI)m/z:415.1[M-H]。
H-NMR(CDCl)δ(ppm):8.37(br,1H),7.60(br,1H),7.39(d,J=8.7Hz,2H),7.15(d,J=8.3Hz,2H),4.59(td,J=6.4,3.4Hz,1H),4.26(dd,J=11.3,3.0Hz,1H),3.76(dd,J=11.3,6.0Hz,1H),3.08(br,1H),2.57(t,J=7.7Hz,2H),1.58(t,J=7.4Hz,2H),1.39-1.20(m,14H),0.88(t,J=6.6Hz,3H)。

19F-NMR(CDCl)δ(ppm):―75.55。
2―シアノエチル (R)―3―((4―デシルフェニル)アミノ―3―オキソ―2―(2,2,2―トリフルオロアセタミド)プロピルホスホロアミダイト(RN01-P-Amidite)の合成>
化合物9を乾燥ジクロロメタン(10mL)に溶解し、N,N―ジイソプロピルエチルアミン(520μL)と2―シアノエチル―N,N―ジイソプロピルクロロホスホロアミダイト(330μL)を加えて、反応溶液を窒素雰囲気下室温で1時間攪拌した。反応溶液にジクロロメタン(40mL)を加えて、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)と飽和食塩水(50mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒留去し、残渣を黄色タール(666mg)として得た。残渣をヘキサンと酢酸エチルに溶解させて、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Yamazen universal column amino silica;φ23×123mm;酢酸エチル/ヘキサン(酢酸エチル15%→50%、トリエチルアミン1%含有))により精製し、RN01-P-Amiditeを無色透明オイル(329mg)として得た。
MS(ESI)m/z:615.2[M-H]。
H-NMR(CDCl)δ(ppm):8.22(d,J=9.8Hz,1H),7.57-7.40(m,3H),7.14(d,J=8.3Hz,2H),4.73(t,J=6.4Hz,1H),4.21-3.55(m,6H),2.72-2.54(m,4H),1.58(t,J=7.0Hz,2H),1.29-1.10(m,26H),0.88(t,J=6.6Hz,3H)
19F-NMR(CDCl)δ(ppm):―75.72。
31PNMR(121MHz,CDCl)δ151.11,149.23(ジアステレオマーのため)。
合成スキーム5
Figure 2022255273000013
<(2-メチル-4-(4-オクチルフェチル)-4,5-ジヒドロオキサゾリ-4-ル)メタノール(化合物11)の合成>
2-アミノ-2-(4-オクチルフェチル)プロパン-1,3-ジオール塩酸塩(化合物10,174mg)を乾燥N,N-ジメチルホルムアミド(8mL)に溶解させて、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(260μL)、オルト酢酸トリメチル(75μL)を加えて、反応溶液を窒素雰囲気下120℃で3時間攪拌した。反応溶液を室温に戻し、酢酸エチル(40mL)を加えて、水(40mL)と飽和食塩水(40mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒留去することで化合物11を褐色オイル(232mg)として得た。
MS(ESI)m/z:332.2[M+H]。
<ジ-t-ブチル(2-メチル-4-(4-オクチルフェチル))-4,5-ジヒドロオキサゾリ-4-ル)メチル)ホスフェート(化合物12)の合成>
化合物11(232mg)にテトラゾール(344mg)の乾燥テトラヒドロフラン溶液(8mL)、ジ-t-ブチル-N,N-ジイソプロピルホスホロアミダイト(310μL)を順次加えて、窒素雰囲気下室温で16時間攪拌した。反応溶液に35%過酸化水素水(0.3mL)を加え、室温で3日間攪拌した。反応溶液に酢酸エチル(30mL)を加えて、10%チオ硫酸ナトリウム水溶液(30mL)と水(30mL)で有機層を洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒留去し、粗精製物を黄色オイル(302mg)として得た。得られた粗精製物は、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Yamazen universal column silica;φ30×165mm×2本;酢酸エチル/ヘキサン(酢酸エチル72%→100%))により精製し、化合物12を黄色オイル(71mg)として得た。
MS(ESI)m/z:524.2[M+H]。
H-NMR(CDCl)δ(ppm):7.08(s,4H),4.33(d,J=9.1Hz,1H),3.99(d,J=8.7Hz,1H),3.96-3.85(m,2H),2.64-2.53(m,4H),2.00(s,3H),1.98-1.77(m,2H),1.57-1.53(m,2H),1.48(s,9H),1.47(s,9H)1.27(m,10H),0.87(t,J=6.8Hz,3H)。

31P-NMR(CDCl)δ(ppm):-9.77。
1-アジド-17-(ヒドロキシメチル)-17-(4-オクチルフェチル)-15-オキソ-3,6,9,12-テトラオキサ-16-アザオクタデカ-18-ニルリン酸(RN02-N-PEG4-Azide)の合成>
化合物12(71mg)をエタノール(5mL)に溶解させ、濃塩酸(1mL)を加えて反応溶液を50℃で4時間攪拌した。反応溶液にトルエン(2mL)を加えて溶媒留去し、残渣を白色フォームとして得た。残渣にジクロロメタン(1mL)とトリエチルアミン(400μL)、2,5-ジオキシピロリジ-1-ニル1-アジド-3,6,9,12-テトラオキサペンタデカ-15-ノエート(57mg)のジクロロメタン溶液(2mL)を加えて室温で24時間攪拌した。反応溶液を溶媒留去し、アセトニトリル/重炭酸トリエチルアンモニウム水溶液(0.1M)=1:1に溶解させ、カラムクロマトグラフィー(Luna Omega Polar C18;Φ21.2×250mm;アセトニトリル/重炭酸トリエチルアンモニウム水溶液(0.1M) (アセトニトリル50%))により精製し、RN02-N-PEG4-Azideのトリエチルアミン塩を無色透明オイル(17mg)として得た。
MS(ESI)m/z:661.1[M+H]。
H-NMR(CDOD)δ(ppm):7.12-7.03(m,4H),4.14-3.98(m,2H),3.85-3.56(m,16H),3.39-3.33(m,2H),3.18(q,J=7.3Hz,4H),2.63-2.52(m,4H),2.48(dd,J=6.0Hz,2H),2.13-2.00(m,2H),1.58(t,J=6.4Hz,2H),1.37-1.18(m,17H),0.89(t,J=6.8Hz,3H)。
31P-NMR(CDOD)δ(ppm):1.45。
合成スキーム6
Figure 2022255273000014
<14-アジド-3,6,9,12-テトラオキサテトラデシル-t-ブチルジイソプロピルホスホロアミダイト(化合物13)の合成>
化合物3(438mg)を乾燥ジクロロメタン(10mL)に溶解し、ジイソプロピルアンモニウムテトラゾライド(259mg)とt-ブトキシ-N,N,N,N-テトライソプロピルホスフィンジアミン(612mg)を加えて窒素雰囲気下室温で反応溶液を3時間攪拌した。反応溶液にジクロロメタン(40mL)を加えて、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)で有機層を洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去し粗精製物を無色透明オイル(1.15g)として得た。得られた粗精製物は、アミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Yamazen universal column amino;φ23×123mm×2本;酢酸エチル/1%トリエチルアミン含有ヘキサン(酢酸エチル4%→25%))により精製し、化合物13を無色透明オイル(438mg)として得た。
MS(ESI)m/z:540.2[M-Bu+2H]。
H-NMR(CDCl)δ(ppm): 7.82(d,J=8.3Hz,2H),7.36(d,J=7.9Hz,2H),4.18(t,J=4.9Hz,2H),3.78-3.55(m,20H),2.47(s,3H),1.36(s,9H),1.18(t,J=6.4Hz,12H)。
31P-NMR(CDCl)δ(ppm):137.43
合成スキーム7
Figure 2022255273000015
<t-ブチル(1-ヒドロキシ-2-((メトキシメトキシ)メチル)-4-(オクチルフェニル)ブタ-2-ニル)カルバメート(14)の合成>
化合物10(349mg)を乾燥メタノール(7mL)に溶解し、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(520μL)とジ-t-ブチルジカルボネート460μL)を加えて、窒素雰囲気下室温で3時間攪拌し、再びジ-t-ブチルジカルボネート(230μL)を加えて窒素雰囲気下室温で19時間攪拌した。反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30mL)を加えて、酢酸エチル(60mL)で抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒留去し、無色透明オイルを得た。無色透明オイルに乾燥ジクロロメタン(6mL)とN,N-ジイソプロピルエチルアミン(250μL)を溶解し0°Cに冷却しクロロメチルメチルエーテル(90μL)を加えた後に窒素雰囲気下室温で3時間攪拌した。反応溶液にメタノール(1mL)を加えて室温で14時間攪拌後、反応溶液をジクロロメタン(30mL)に溶解し、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒留去し、粗精製物を無色透明オイル(505mg)として得た。得られた粗精製物を酢酸エチル/ヘキサン=1:1溶液(3mL)に溶解し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Yamazen universal column silica;φ23×123mm×2本;酢酸エチル/ヘキサン(酢酸エチル15%→40%))により精製し、化合物14を無色透明オイル(170mg)として得た。
MS(ESI)m/z:352.0[M-Boc+2H]。
H-NMR(CDCl)δ(ppm):7.08(d,J=9.4Hz,4H),5.14(br,1H),4.64(s,2H),4.05(br,1H),3.80-3.50(m,4H),3.39(s,3H),2.68-2.48(m,4H),2.11-1.86(m,2H),1.60-1.56(m,2H),1.45(s,9H),1.27(m,10H),0.87(t,J=6.8Hz,3H)。

<14-((t-ブトキシ(2-((t-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-((メトキシメトキシ)メチル)-4-(4-オクチルフェニル)ブトキシ)ホスホリル)-3,6,9,12-テトラオキサテトラデシル-4-メチルベンゼンスルホネート(化合物15)の合成>
化合物13(438mg)と化合物14(170mg)を乾燥ジクロロメタン(6mL)に溶解し、テトラゾール(86mg)の乾燥アセトニトリル溶液(2mL)を加えて、反応溶液を窒素雰囲気下室温で22時間攪拌した。その後、t-ブチルヒドロぺルオキサイド/n-デカン溶液(~5.5M;270μL)を加えて窒素雰囲気下室温で26時間攪拌した。反応溶液に酢酸エチル(50mL)を加えて、有機層を10%チオ硫酸ナトリウム水溶液(50mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒留去し、粗精製物を薄黄色オイル(572mg)として得た。粗精製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Yamazen universal column silica;φ23×123mm;メタノール/酢酸エチル(メタノール0%→17%))により精製し、化合物15(ジアステレオ混合物)を無色透明オイル(269mg)として得た。
MS(ESI)m/z:979.3[M+NH]。
H-NMR(CDCl)δ(ppm):7.80(d,J=8.3Hz,2H),7.34(d,J=8.3Hz,2H),7.11-7.05(m,4H),5.00(br,1H),4.62(s,2H),4.18-4.10(m,6H),3.75-3.58(m,18H),3.36(s,3H),2.62-2.52(m,4H),2.45(s,3H),2.13-2.10(m,2H),1.60-1.53(m,2H),1.50(s,9H),1.44(s,9H),1.32-1.23(m,10H),0.87(t,J=6.8Hz,3H)。
31P-NMR(CDCl)δ(ppm):-5.32,-5.43

<t-ブチル(1-((((14-アジド-3,6,9,12-テトラオキサテトラデシル)オキシ)(ヒドロキシ)ホスホリル)オキシ)-2-((メトキシメトキシ)メチル)-4-(4-オクチルフェニル)ブタ-2-ニル)カルバメート(化合物16)の合成>
化合物15(269mg)を乾燥N,N-ジメチルホルムアミド(8mL)に溶解し、アジ化ナトリウム(96mg)を加えて窒素雰囲気下80℃で1.5時間攪拌した。反応溶液に酢酸エチル(50mL)を加えて、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒留去し、化合物16を淡黄色オイル(228mg)として得た。
MS(ESI)m/z:850.3[M+NH]。

<2-アミノ-2-(ヒドロキシメチル)-4-(4-オクチルフェニル)ブチル(14-アジド-3,6,9,12-テトラオキサテトラデシル)リン酸(RN02-P-PEG4-Azide)の合成>
化合物16(97mg)をTHF(4mL)、水(0.5mL)、塩酸(6M;0.5mL)に溶解し、反応溶液を50℃で2日間攪拌した。反応溶液にトリエチルアミン(0.6mL)を加え溶媒留去し、粗精製物を白色固体(464mg)として得た。粗精製物をアセトニトリル/重炭酸トリエチルアンモニウム水溶液(0.1M)=1:1に溶解させ、カラムクロマトグラフィー(Luna Omega Polar C18 AXIA 5mm;Φ21.2×250mm;アセトニトリル/重炭酸トリエチルアンモニウム水溶液(0.1M)(アセトニトリル50%→90%))により精製し、RN02-P-PEG4-Azideを無色透明オイル(25mg)で得た。
MS(ESI)m/z:631.2[M-H]。
H-NMR(CDOD)δ(ppm):7.12(dd,J=18.3,8.1Hz,4H),4.10-3.99(m,4H),3.76-3.59(m,18H),3.35(t,J=4.9Hz,2H),2.66(td,J=8.7,6.4Hz,2H),2.56(t,J=7.7Hz,2H),2.01-1.95(m,2H),1.58(t,J=7.2Hz,2H),1.30(d,J=7.2Hz,10H),0.89(t,J=6.6Hz,3H)
31P-NMR(CDOD)δ(ppm):0.04。

[実施例2]
本発明の核酸複合体は、標的遺伝子又は標的転写産物に対しハイブリダイズ可能なアンチセンス鎖を有しアンチセンス効果を奏するものであればよく、二本鎖の場合はさらにアンチセンス鎖とハイブリダイズ可能な相補鎖の組み合わせを用いることができる。例えば次の配列からなるASO、HDO、siRNAから選択することが可能であるし、異なる疾患を標的とする場合、標的転写産物が異なることから、それぞれの標的に応じた核酸配列を持つアンチセンス鎖を有する核酸分子を用いることができる。

Claims (37)

  1. 標的遺伝子、その転写産物又はその翻訳産物の発現又は編集を調節する核酸分子と、次の式で特定される化合物若しくは製薬上許容される塩が、リンカーを介して、又は介さず結合するリガンド結合核酸複合体。
    Figure 2022255273000001
    式1中、
    は、C-C50の直鎖または分岐の炭素鎖であって、当該炭素鎖は鎖中に二重結合、三重結合、炭素環Z、O、S、Nおよび/またはカルボニルから選ばれる部分構造、結合またはヘテロ原子を一つ以上有してもよいし、置換基としてYを一つ以上有してもよい;
    及びRは、(CHであり;
    mは、0-4の整数であり;
    及びRは、-H、-X-、-XW、-P(=X)(-XW)、-XP(=X)(-XW)からなる群から選択され;
    Xは、O、S、NHからなる群から選択され;
    Yは、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アラルキルオキシ、アシル、アルキルアミノ、アルキルチオ、アシルアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アシルオキシ、アルキルカルバモイル、ニトロ、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、ヒドロキシ、カルボキシ、スルホン酸、スルホン酸誘導体、アジド、チオールからなる群から選択され;
    Zは、C-C30の直鎖または分岐の炭素鎖であって、当該炭素鎖はシクロアルキルアルキル、アリールアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、当該炭素鎖の鎖中に二重結合、三重結合、O、S、N、スルフィニル、スルホニルおよび/またはカルボニルから選ばれる結合またはヘテロ原子を一つ有してもよいし、置換基にYを一つ以上有してもよい;及び
    Wは、独立して、H又はC-C60の直鎖または分岐の炭素鎖であって、当該炭素鎖は鎖中に二重結合、三重結合、炭素環Z、O、S、Nおよび/またはカルボニルから選ばれる部分構造、結合またはヘテロ原子を一つ以上有してもよいし、置換基としてYを一つ以上有してもよい。
  2. 式1中、
    は、C-C50の直鎖または分岐の炭素鎖であって、当該炭素鎖は鎖中に二重結合、三重結合、炭素環Z、O、Nおよび/またはカルボニルから選ばれる部分構造、結合またはヘテロ原子を一つ以上有してもよいし、置換基としてYを一つ以上有してもよい;
    及びRは、(CHであり;
    mは、0-4の整数であり;
    及びRは、-H、-X-、-XW、-XP(=X)(-XW)からなる群から選択され;
    Xは、O、Sからなる群から選択され;
    Yは、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アラルキルオキシ、アシル、アルキルアミノ、アルキルチオ、アシルアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アシルオキシ、アルキルカルバモイル、ニトロ、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、ヒドロキシ、カルボキシ、スルホン酸、アジド、チオールからなる群から選択され;
    Zは、C-C30の直鎖または分岐の炭素鎖であって、当該炭素鎖はアリールアルキル、ヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、当該炭素鎖の鎖中に二重結合、三重結合、O、S、N、スルフィニル、スルホニルおよび/またはカルボニルから選ばれる結合またはヘテロ原子を一つ有してもよいし、置換基にYを一つ以上有してもよい;及び
    Wは、独立して、H又はC-C60の直鎖または分岐の炭素鎖であって、当該炭素鎖は鎖中に二重結合、三重結合、炭素環Z、O、S、Nおよび/またはカルボニルから選ばれる部分構造、結合またはヘテロ原子を一つ以上有してもよいし、置換基としてYを一つ以上有してもよい;
    で表される、請求項1記載の化合物及び製薬上許容される塩。
  3. 式1中、
    は、C-C50の直鎖または分岐の炭素鎖であって、当該炭素鎖は鎖中に二重結合、三重結合、炭素環Z、O、Sおよび/またはカルボニルから選ばれる部分構造、結合またはヘテロ原子を一つ以上有してもよいし、置換基としてYを一つ以上有してもよい;
    及びRは、(CHであり;
    mは、0-4の整数であり;
    及びRは、-H、-X-、-XW、-XP(=X)(-XW)からなる群から選択され;
    Xは、O、Sからなる群から選択され;
    Yは、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アラルキルオキシ、アシル、アルキルアミノ、アルキルチオ、アシルアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アシルオキシ、アルキルカルバモイル、ニトロ、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、ヒドロキシ、カルボキシ、アジドからなる群から選択され;
    Zは、C-C30のアリールアルキルであって、当該アリールアルキルの鎖中に二重結合、三重結合、O、S、N、スルフィニル、カルボニルから選ばれる結合またはヘテロ原子を一つ有してもよいし、置換基にYを一つ以上有してもよい;及び
    Wは、独立して、H又はC-Cの直鎖または分岐のアルキル、アシル、アルコキシからなる群から選択され;
    で表される、請求項1記載の化合物及び製薬上許容される塩。
  4. (R)-1-アジド-17-((4-デシルフェニル)カルバモイル)-15-オキソ-3,6,9,12-テトラオキサ-16-アザオクタデカ-18-ニルリン酸、又は(R)-2-アミノ-3-((4-デシルフェニル)アミノ)-3-オキソプロピル(14-アジド-3,6,9,12-テトラオキサテトラデシル)リン酸である、請求項1記載の化合物及び製薬上許容される塩。
  5. 1-アジド-17-(ヒドロキシメチル)-17-(4-オクチルフェネチル)-15-オキソ-3,6,9,12-テトラオキサ-16-アザオクタデカ-18-ニルリン酸、又は2-アミノ-2-(ヒドロキシメチル)-4-(4-オクチルフェニル)ブチル(14-アジド-3,6,9,12-テトラオキサテトラデシル)リン酸である、請求項1記載の化合物及び製薬上許容される塩。
  6. 式1で特定される化合物若しくは式1で特定される化合物とリンカーとの結合体が、以下の構造を有する化合物群から選択された化合物である、請求項1記載の化合物及び製薬上許容される塩。
    Figure 2022255273000002
    Figure 2022255273000003
  7. 核酸分子と、式1で特定される化合物若しくは製薬上許容される塩が、リンカーを介して結合している、請求項1~6のいずれか1項に記載のリガンド結合核酸複合体。
  8. リンカーが、切断可能な構造を有する切断性リンカーである、請求項7に記載のリガンド結合核酸複合体。
  9. リンカーが、以下の構造を有するリンカーである、請求項8に記載のリガンド結合核酸複合体:
    Figure 2022255273000004
  10. 核酸分子が、標的遺伝子又はその転写産物に対して相補的である核酸塩基配列を有するオリゴヌクレオチドからなるアンチセンス鎖を含む核酸分子と、標的タンパク質に対して特異的に結合する核酸塩基配列を有するアプタマーと、標的転写因子に対して相補的である核酸配列を有するオリゴヌクレオチドからなるデコイから選択される核酸分子である、請求項1に記載のリガンド結合核酸複合体。
  11. 核酸分子がADO、ASO、HDO、RNAiから選択される核酸分子である、請求項1に記載のリガンド結合核酸複合体。
  12. 核酸分子のアンチセンス鎖が連続する12~30のヌクレオチドからなる、請求項11に記載のリガンド結合核酸複合体。
  13. 核酸分子が標的転写因子に対して相補的である核酸配列を有し8~30のヌクレオチドからなるデコイである、請求項9に記載のリガンド結合核酸複合体。
  14. 前記オリゴヌクレオチドが、RNAからなるアンチセンス鎖と、前記アンチセンス鎖に相補的である核酸鎖からなるsiRNAである、請求項10に記載のリガンド結合核酸複合体。
  15. 標的遺伝子、その転写産物又はその翻訳産物の発現又は編集を調節する核酸分子と、S1P受容体に対するリガンドとが結合している、リガンド結合核酸複合体。
  16. 標的遺伝子、その転写産物又はその翻訳産物の発現又は編集を調節する核酸分子と、S1P受容体に対するリガンドとが、リンカーを介して結合している、請求項15に記載のリガンド結合核酸複合体。
  17. リンカーが、切断可能な構造を有する切断性リンカーである、請求項16に記載のリガンド結合核酸複合体。
  18. 核酸分子が、標的遺伝子又はその転写産物に対して相補的である核酸塩基配列を有するオリゴヌクレオチドからなるアンチセンス鎖を含む核酸分子と、標的タンパク質に対して特異的に結合する核酸塩基配列を有するアプタマーと、標的転写因子に対して相補的である核酸配列を有するオリゴヌクレオチドからなるデコイから選択される核酸分子である、請求項15に記載のリガンド結合核酸複合体。
  19. 核酸分子がASO、HDO、RNAiから選択される核酸分子である、請求項18に記載のリガンド結合核酸複合体。
  20. 核酸分子の核酸鎖は、ヌクレオチド、修飾ヌクレオチド及び/又はヌクレオチドアナログを含む、請求項15に記載のリガンド結合核酸複合体。
  21. 核酸分子のアンチセンス鎖のヌクレオチド、修飾ヌクレオチド及びヌクレオチドアナログの総数が、12~30ヌクレオチドからなる、請求項20に記載のリガンド結合核酸複合体。
  22. 核酸分子がHDOであり、HDOのアンチセンス鎖及び相補鎖のヌクレオチド、修飾ヌクレオチド及びヌクレオチドアナログの総数が、それぞれ12~30ヌクレオチドからなる、請求項20に記載のリガンド結合核酸複合体。
  23. 核酸分子が標的遺伝子又はその転写産物に対して相補的である核酸塩基配列を有するオリゴヌクレオチドからなるアンチセンス鎖と、当該アンチセンス鎖に相補的な核酸塩基配列を有する相補鎖を持つHDOであり、HDOの相補鎖にS1P受容体に対するリガンドが結合している、請求項15~16のいずれか1項に記載のリガンド結合核酸複合体。
  24. 核酸分子が標的転写因子に対して相補的である核酸配列を有し8~30ヌクレオチドからなるデコイである、請求項15に記載のリガンド結合核酸複合体。
  25. アンチセンス鎖は、ギャップマーであり、ヌクレオチド及び/又は修飾ヌクレオチドを含むギャップ領域と、その5’末側及び/又は3’末側に配置される1又は複数のヌクレオチドアナログ及び/又は修飾ヌクレオチドを含むウィング領域からなる、請求項20に記載のリガンド結合核酸複合体。
  26. アンチセンス鎖は、非ギャップマーであり、ヌクレオチド、修飾ヌクレオチド及び/又はヌクレオチドアナログを含む、請求項20に記載のリガンド結合核酸複合体。
  27. 相補鎖は、ヌクレオチド、修飾ヌクレオチド及び/又はヌクレオチドアナログを含む、請求項22に記載のリガンド結合核酸複合体。
  28. 相補鎖は、ヌクレオチド及び/又は修飾ヌクレオチドを含むセンター領域と、その5’末側及び/又は3’末側に配置される1又は複数のヌクレオチドアナログ及び/又は修飾ヌクレオチドを含むウィング領域からなる、請求項27に記載のリガンド結合核酸複合体。
  29. 修飾ヌクレオチドは、2’-O-CH基又は2’-O-CHCHOCH(MOE)基を含むヌクレオチドである、請求項20に記載のリガンド結合核酸複合体。
  30. ヌクレオチドアナログは、LNA、cEt-BNA、アミドBNA(AmNA)及びcMOE-BNAから独立して選択される架橋化ヌクレオチドを含む、請求項20に記載のリガンド結合核酸複合体。
  31. ヌクレオチドアナログは、LNA、cEt-BNA、アミドBNA(AmNA)及びcMOE-BNAから独立して選択される架橋化ヌクレオチドを含む、請求項20に記載のリガンド結合核酸複合体。
  32. ヌクレオチドアナログは、PNA、GNA、TNA、tcDNA、モルホリノ核酸、BNAから独立して選択される、請求項20に記載のリガンド結合核酸複合体。
  33. 核酸分子における少なくとも1つのヌクレオチド若しくは修飾ヌクレオチドがホスホロチオエート化若しくはボラノホスフェート化されている、請求項20に記載のリガンド結合核酸複合体。
  34. は、炭素環Zを一つ以上有するC6-C50の直鎖または分岐の炭素鎖であって、当該炭素鎖は鎖中に二重結合、三重結合、O、S、Nおよび/またはカルボニルから選ばれる部分構造、結合またはヘテロ原子を一つ以上有してもよいし、置換基としてYを一つ以上有してもよい、請求項1記載の化合物及び製薬上許容される塩。
  35. 式1で特定される化合物はスフィンゴシン若しくはスフィンゴ脂質を含まない、請求項34記載の化合物及び製薬上許容される塩。
  36. がアルキル鎖を含む場合、当該アルキル鎖中に二重結合を含まない、請求項1記載の化合物及び製薬上許容される塩。
  37. Yは、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アラルキルオキシ、アシル、アルキルアミノ、アルキルチオ、アシルアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アシルオキシ、アルキルカルバモイル、ニトロ、ハロゲン、ハロゲン化アルキル、カルボキシ、アジドからなる群から選択され、ヒドロキシを含まない、請求項1記載の化合物及び製薬上許容される塩。
JP2023525798A 2021-05-31 2022-05-27 Pending JPWO2022255273A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021091589 2021-05-31
PCT/JP2022/021836 WO2022255273A1 (ja) 2021-05-31 2022-05-27 リガンド結合核酸複合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022255273A1 JPWO2022255273A1 (ja) 2022-12-08
JPWO2022255273A5 true JPWO2022255273A5 (ja) 2024-03-29

Family

ID=84324203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023525798A Pending JPWO2022255273A1 (ja) 2021-05-31 2022-05-27

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP4353266A1 (ja)
JP (1) JPWO2022255273A1 (ja)
KR (1) KR20240016342A (ja)
CN (1) CN117412773A (ja)
AU (1) AU2022285344A1 (ja)
BR (1) BR112023024384A2 (ja)
CA (1) CA3222167A1 (ja)
WO (1) WO2022255273A1 (ja)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3781879B2 (ja) 1996-11-18 2006-05-31 武 今西 新規ヌクレオチド類縁体
JP3756313B2 (ja) 1997-03-07 2006-03-15 武 今西 新規ビシクロヌクレオシド及びオリゴヌクレオチド類縁体
CN1273476C (zh) 1997-09-12 2006-09-06 埃克西康有限公司 寡核苷酸类似物
JP2004529100A (ja) 2001-01-30 2004-09-24 ユニバーシティ オブ バージニア パテント ファウンデーション スフィンゴシン−1−ホスフェートレセプターのアゴニストおよびアンタゴニスト
US7803781B2 (en) 2003-02-28 2010-09-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of growth hormone receptor expression and insulin-like growth factor expression
DK1661905T3 (da) 2003-08-28 2012-07-23 Takeshi Imanishi Hidtil ukendte syntetiske nukleinsyrer af N-O-krydsbindingstype
US7638637B2 (en) 2003-11-03 2009-12-29 University Of Virginia Patent Foundation Orally available sphingosine 1-phosphate receptor agonists and antagonists
WO2007134014A2 (en) 2006-05-05 2007-11-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for modulating expression of gcgr
WO2008029619A1 (fr) 2006-09-07 2008-03-13 Daiichi Sankyo Company, Limited Oligonucléotide antisens ena ayant une action spécifique de la séquence
US20100216864A1 (en) 2006-10-09 2010-08-26 Ellen Marie Straarup RNA Antagonist Compounds for the Modulation of PCSK9
ES2620472T5 (es) 2006-10-18 2020-07-09 Ionis Pharmaceuticals Inc Compuestos antisentido
US8212010B2 (en) * 2008-02-25 2012-07-03 Expression Drug Designs, Llc Sphingosine 1-phosphate antagonism
GB0910723D0 (en) * 2009-06-22 2009-08-05 Sylentis Sau Novel drugs for inhibition of gene expression
CA3106312A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 National University Corporation Tokyo Medical And Dental University Chimeric double-stranded nucleic acid
CN116064544A (zh) 2016-01-26 2023-05-05 日产化学株式会社 单链寡核苷酸
JPWO2018003739A1 (ja) 2016-06-30 2019-04-18 レナセラピューティクス株式会社 機能的リガンドを含む核酸複合体
WO2019200293A1 (en) * 2018-04-12 2019-10-17 Children's Medical Center Corporation Ceramide-like lipid-based delivery vehicles and uses thereof
JP6761915B1 (ja) 2019-11-29 2020-09-30 Jx金属株式会社 リン化インジウム基板、半導体エピタキシャルウエハ、及びリン化インジウム基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10696711B2 (en) Asymmetric auxiliary group
US10730904B2 (en) Method for liquid-phase synthesis of nucleic acid
JP6905609B2 (ja) 癌の処置のためのウリジンのジオキソラン類似体
US11414452B2 (en) Synthesis of phosphate derivatives
KR100221981B1 (ko) 뉴클레오티드의 신규 제조방법
US11414451B2 (en) Floxuridine synthesis
JPWO2022255273A5 (ja)
US20210371450A1 (en) Production method for oligonucleotides
JP2011121881A (ja) ホスホロアミダイト化合物の製造法
US20210317158A1 (en) Optically active segment for use in synthesis of stereocontrolled oligonucleotide, method for producing the same, and method for synthesizing stereocontrolled oligonucleotide using the same
EA043691B1 (ru) Получение фосфатных производных
EP2520565A1 (en) Stereoselective Synthesis of cis-4-Methylsphingosin