JPWO2022075244A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2022075244A5
JPWO2022075244A5 JP2022555456A JP2022555456A JPWO2022075244A5 JP WO2022075244 A5 JPWO2022075244 A5 JP WO2022075244A5 JP 2022555456 A JP2022555456 A JP 2022555456A JP 2022555456 A JP2022555456 A JP 2022555456A JP WO2022075244 A5 JPWO2022075244 A5 JP WO2022075244A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
statistical
acquisition unit
shots
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022555456A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022075244A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2021/036563 external-priority patent/WO2022075244A1/ja
Publication of JPWO2022075244A1 publication Critical patent/JPWO2022075244A1/ja
Publication of JPWO2022075244A5 publication Critical patent/JPWO2022075244A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

データ取得部100は、図1に示した状態判定装置1が備えるCPU11がROM12から読み出したシステム・プログラムを実行し、主としてCPU11によるRAM13、不揮発性メモリ14を用いた演算処理と、インタフェース15、18又は20による入力制御処理とが行われることで実現される。データ取得部100は、射出成形機4に取り付けられたセンサ5で検出された駆動部のモータ電流、電圧、トルク、位置、速度、加速度、金型内圧力、射出シリンダ426の温度、樹脂の流量、樹脂の流速、駆動部の振動や音等の物理量に係るデータを取得する。データ取得部100が取得する物理量に係るデータは、所定周期毎の物理量の値を示す、いわゆる時系列データであってよい。データ取得部100は、物理量に係るデータを取得する際に、その物理量が検出された際の生産数(ショット数)を併せて取得する。この生産数(ショット数)は、前回メンテナンスを行ってからの生産数(ショット数)であってよい。データ取得部100は、ネットワーク9を介して射出成形機4を制御する制御装置3から直接データを取得してもよい。データ取得部100は、外部機器72や、フォグコンピュータ6、クラウドサーバ7等が取得して記憶しているデータを取得してもよい。データ取得部100は、射出成形機4による1つの成形サイクルを構成する工程毎にそれぞれ物理量に係るデータを取得するようにしてもよい。図4は、1つの成形品を製造する成形サイクルを例示する図である。図4において、網掛け枠の工程である型閉じ工程、型開き工程、および、突き出し工程は、型締ユニット401の動作で行われる。また、白抜き枠の工程である射出工程、保圧工程、計量工程、減圧工程、および、冷却工程は、射出ユニット402の動作で行われる。データ取得部100は、これらの工程ごとに区別できるように物理量に係るデータを取得する。データ取得部100が取得した物理量に係るデータは、取得データ記憶部300に記憶される。
統計データ算出部120は、統計条件記憶部320に記憶された統計条件を参照して、予め定めた所定のタイミングで特徴量記憶部310に記憶された特徴量から統計データを算出する。例えば、統計データ算出部120は、所定の成形サイクル毎(1ショット毎、10ショット毎、統計条件に設定された標本数毎など)に統計データを算出するようにしてよい。図8A,図8Bは、ピーク圧力到達位置の統計データの例を示している。図8Aはショット毎の特徴量をプロットしたグラフであり、図8Bは特徴量から算出された統計データをプロットしたグラフである。図7に例示するように、ピーク圧力到達位置の統計量を算出する統計条件(統計条件No.3)は、標本数として10ショット、統計関数として標準偏差が定められている。この時、統計データ算出部120は、ショット毎に算出されたピーク圧力到達位置の特徴量を10ショット毎に分けてそれぞれ標準偏差を算出し、その結果をピーク圧力到達位置の統計データとする。このようにして算出した統計データを、統計データ算出部120は射出成形機4による生産数(ショット数)と関連付けて統計データ記憶部330に記憶する。なお、統計条件に定める統計関数を決定する際は、図8Aにプロットされる特徴量の散布状態をオペレータが目視確認して統計関数を選定してもよい。
JP2022555456A 2020-10-05 2021-10-04 Pending JPWO2022075244A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020168774 2020-10-05
PCT/JP2021/036563 WO2022075244A1 (ja) 2020-10-05 2021-10-04 状態判定装置及び状態判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022075244A1 JPWO2022075244A1 (ja) 2022-04-14
JPWO2022075244A5 true JPWO2022075244A5 (ja) 2023-06-27

Family

ID=81126010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022555456A Pending JPWO2022075244A1 (ja) 2020-10-05 2021-10-04

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230405902A1 (ja)
JP (1) JPWO2022075244A1 (ja)
CN (1) CN116234673A (ja)
DE (1) DE112021005268T5 (ja)
WO (1) WO2022075244A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2862881B2 (ja) 1988-10-14 1999-03-03 ファナック株式会社 成形品の良否判別基準値自動設定方法及び装置
JPH06231327A (ja) 1993-01-28 1994-08-19 Konica Corp 成形不良自動判別装置
JP3546951B2 (ja) 2000-09-08 2004-07-28 住友重機械工業株式会社 射出成形機の製品良否判別方法
JP2003039519A (ja) 2001-05-25 2003-02-13 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機におけるモニタリング方法
JP4474368B2 (ja) * 2006-01-25 2010-06-02 日精樹脂工業株式会社 成形機のデータ処理方法及び装置
JP6517728B2 (ja) * 2016-05-12 2019-05-22 ファナック株式会社 射出成形機の逆流防止弁の摩耗量推定装置および摩耗量推定方法
JP6893750B2 (ja) * 2018-09-14 2021-06-23 株式会社日本製鋼所 射出成形機、射出成形機の状態報知システム、射出成形機の状態報知方法
JP2020052821A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社ジェイテクト 劣化判定装置および劣化判定システム
JP6826086B2 (ja) * 2018-09-28 2021-02-03 ファナック株式会社 状態判定装置及び状態判定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3840312A (en) Dynamic pressure control system
JP7047074B2 (ja) 射出成形機にわたるpid制御を正規化するためのシステムおよび方法
CN109501185A (zh) 注塑成型工艺在线监测方法
JP2016539820A (ja) 射出成形機の成形充填過程のプロセス制御方法
US20200103862A1 (en) Deterioration determining apparatus and deterioration determining system
JPH05147090A (ja) 射出成形機における樹脂流動物性変動制御方法および装置
KR101294478B1 (ko) 사출 성형기의 제어 장치 및 제어 방법
US11440229B2 (en) Injection molding system, molding condition correction system, and injection molding method
KR102591281B1 (ko) 제품 상태 추정 장치
US9969109B2 (en) Injection molding system
JPWO2022075244A5 (ja)
Chen et al. Enhancement of injection molding consistency by adjusting velocity/pressure switching time based on clamping force
US7321800B2 (en) Control system and method of controlling an injection molding machine
JP2001079654A (ja) 金属供給量の制御方法
JPH0788030B2 (ja) 射出成形品の良否判別モニタリング方法
JPWO2022075242A5 (ja)
JP3247026B2 (ja) 射出成形機における射出速度プログラム制御用プロファイル設定方法
CN105522704A (zh) 注射成型系统
JP2011152700A5 (ja)
JP2003340898A (ja) 成形機の特性を考慮したノズル先端の圧力履歴算出法および射出成形シミュレーション法およびそのプログラム
TWI588006B (zh) 射出成型機鎖模力設定方法及其系統
KR20200002652A (ko) 멀티-캐비티 금형을 구비하는 사출성형기의 제어 방법 및 이를 적용한 사출성형기
WO2014189083A1 (ja) 成形診断装置
WO2022085580A9 (ja) 成形条件設定装置及び成形条件設定方法
JP2020504037A5 (ja)