JPWO2022071315A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2022071315A5
JPWO2022071315A5 JP2022554008A JP2022554008A JPWO2022071315A5 JP WO2022071315 A5 JPWO2022071315 A5 JP WO2022071315A5 JP 2022554008 A JP2022554008 A JP 2022554008A JP 2022554008 A JP2022554008 A JP 2022554008A JP WO2022071315 A5 JPWO2022071315 A5 JP WO2022071315A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mobile body
autonomous mobile
region
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022554008A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022071315A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2021/035631 external-priority patent/WO2022071315A1/ja
Publication of JPWO2022071315A1 publication Critical patent/JPWO2022071315A1/ja
Publication of JPWO2022071315A5 publication Critical patent/JPWO2022071315A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (9)

  1. 制御対象の自律移動体から前記自律移動体が位置する領域である対象領域の境界上の各位置までの距離を示す情報である領域境界距離情報を取得する領域境界距離情報取得部と、
    前記対象領域の形状の候補を表す数理モデルである参照領域情報と前記領域境界距離情報とに基づき、前記自律移動体と前記対象領域との関係を示す情報である目的情報を取得する目的情報取得部と、
    を備える自律移動体制御装置。
  2. 前記参照領域情報を取得する参照領域情報取得部をさらに備え、
    前記参照領域情報は、前記対象領域の境界の形状の種類のうちいずれかの種類に対応する前記数理モデルを含み、
    含まれる前記数理モデルの種類が互いに異なる複数の前記参照領域情報があらかじめ記憶されており、
    前記目的情報は、前記数理モデルの種類ごとの前記参照領域情報と、前記領域境界距離情報とに基づいて、前記数理モデルの種類ごとにそれぞれ算出されるものであって、
    前記参照領域情報取得部は、前記複数の前記参照領域情報を取得し、
    前記目的情報取得部は、前記数理モデルの種類ごとに算出された前記目的情報から選択されたいずれかの前記目的情報を取得する
    請求項1に記載の自律移動体制御装置。
  3. 前記目的情報取得部は、前記参照領域情報を表現する写像のグラフと前記領域境界距離情報を表現する写像のグラフとの違いである誤差を最小にする条件を決定する処理を実行し、実行結果の条件に基づき前記目的情報を取得する、
    請求項1又は2に記載の自律移動体制御装置。
  4. 前記参照領域情報は、少なくとも前記自律移動体から見た前記対象領域の状態を表すパラメータに基づいて変化する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の自律移動体制御装置。
  5. 前記参照領域情報は、前記対象領域の境界のうち、前記自律移動体に並走し前記自律移動体の向きを向く撮影装置によって撮影されない境界の位置を示す情報を含む、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の自律移動体制御装置。
  6. 前記目的情報取得部は、前記参照領域情報と前記領域境界距離情報との違いである誤差を最小にする条件を決定する誤差最小化処理を実行することで前記目的情報を取得し、
    前記誤差最小化処理は、前記対象領域の位置、向き及び形状を表す関数であって1又は複数のパラメータを有する関数である参照領域表現関数を1又は複数用いた前記参照領域情報を用いる、
    請求項1に記載の自律移動体制御装置。
  7. 前記領域境界距離情報取得部は、動的障害物の情報を削除したうえで、前記領域境界距離情報を取得し、
    前記目的情報取得部は、前記参照領域情報と前記領域境界距離情報との違いである誤差を最小にする条件を決定する誤差最小化処理を実行することで前記目的情報を取得する、
    請求項1に記載の自律移動体制御装置。
  8. 制御対象の自律移動体から前記自律移動体が位置する領域である対象領域の形状の候補を表す数理モデルである参照領域情報と前記対象領域の境界上の各位置までの距離を示す情報である領域境界距離情報とに基づき、前記自律移動体と前記対象領域との関係を示す情報である目的情報を取得する目的情報取得ステップ、
    を有する自律移動体制御方法。
  9. 請求項1から7のいずれか一項に記載の自律移動体制御装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2022554008A 2020-09-30 2021-09-28 Pending JPWO2022071315A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020165960 2020-09-30
PCT/JP2021/035631 WO2022071315A1 (ja) 2020-09-30 2021-09-28 自律移動体制御装置、自律移動体制御方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022071315A1 JPWO2022071315A1 (ja) 2022-04-07
JPWO2022071315A5 true JPWO2022071315A5 (ja) 2023-07-25

Family

ID=80950378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022554008A Pending JPWO2022071315A1 (ja) 2020-09-30 2021-09-28

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022071315A1 (ja)
WO (1) WO2022071315A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3878008B2 (ja) * 2001-12-07 2007-02-07 株式会社日立製作所 車両用走行制御装置及び地図情報データ記録媒体
JP2005010891A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Nissan Motor Co Ltd 車両用道路形状認識装置
JP4061596B2 (ja) * 2004-05-20 2008-03-19 学校法人早稲田大学 移動制御装置、環境認識装置及び移動体制御用プログラム
JP2009259215A (ja) * 2008-03-18 2009-11-05 Zenrin Co Ltd 路面標示地図生成方法
JP5618744B2 (ja) * 2010-05-26 2014-11-05 三菱電機株式会社 道路形状推定装置及びコンピュータプログラム及び道路形状推定方法
JP6564618B2 (ja) * 2015-05-28 2019-08-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 道路形状検出システム、道路形状検出方法及びコンピュータプログラム
CA2999814A1 (en) * 2015-09-30 2017-04-06 Nissan Motor Co., Ltd. Travel control method and travel control apparatus
JP6870475B2 (ja) * 2017-05-25 2021-05-12 日産自動車株式会社 車線情報出力方法および車線情報出力装置
JP6828655B2 (ja) * 2017-10-20 2021-02-10 トヨタ自動車株式会社 自車位置推定装置
JPWO2020075861A1 (ja) * 2018-10-12 2021-09-02 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 三次元データ符号化方法、三次元データ復号方法、三次元データ符号化装置、及び三次元データ復号装置
JP2020076580A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 トヨタ自動車株式会社 軸ずれ推定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200139547A1 (en) Teaching device, teaching method, and robot system
JP7096288B2 (ja) ロボットを制御する方法
RU2700246C1 (ru) Способ и система захвата объекта с помощью роботизированного устройства
JP2023160842A5 (ja)
JP2024023692A5 (ja)
JP2018151979A5 (ja)
KR20220012972A (ko) 3차원 포인트 클라우드 데이터로부터 지표면 데이터를 생성하는 방법, 장치 및 컴퓨터프로그램
US20200401105A1 (en) Agent-based slicing
JP6880457B2 (ja) 把持方法、把持システム及びプログラム
JPWO2022071315A5 (ja)
JP2017504890A5 (ja)
JP2018094248A5 (ja)
JP2019530502A5 (ja)
KR20090078208A (ko) 초음파 센서를 이용한 지도 작성 방법 및 이를 이용하는이동 로봇
JP2015084173A5 (ja)
JP5868005B2 (ja) 撮像装置、撮像条件設定方法、プログラム
JP2020205416A5 (ja) シミュレーション方法、シミュレーション装置、プログラム及び膜形成方法
WO2023123851A1 (zh) 数据可视化方法、装置、电子设备、存储介质和程序
JP2022173398A5 (ja)
JP2017027311A5 (ja)
CN109311151B (zh) 一种机器人的标定方法、系统及标定板
JP6456567B2 (ja) オプティカルフロー精度算出装置およびオプティカルフロー精度算出方法
JP4622987B2 (ja) 工具参照面データの作成装置と作成方法
CN113657010B (zh) 索具模型的网格划分调整方法、系统以及电子设备
JP6445964B2 (ja) 入力装置、座標算出方法及び座標算出プログラム