JPWO2022064864A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2022064864A5
JPWO2022064864A5 JP2022551179A JP2022551179A JPWO2022064864A5 JP WO2022064864 A5 JPWO2022064864 A5 JP WO2022064864A5 JP 2022551179 A JP2022551179 A JP 2022551179A JP 2022551179 A JP2022551179 A JP 2022551179A JP WO2022064864 A5 JPWO2022064864 A5 JP WO2022064864A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor layer
ground conductor
ground
radiation
viewed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022551179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7276620B2 (ja
JPWO2022064864A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2021/028760 external-priority patent/WO2022064864A1/ja
Publication of JPWO2022064864A1 publication Critical patent/JPWO2022064864A1/ja
Publication of JPWO2022064864A5 publication Critical patent/JPWO2022064864A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7276620B2 publication Critical patent/JP7276620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

絶縁基材12は、板形状を有している。絶縁基材12は、上下方向に見て、長方形状を有している。絶縁基材12は、絶縁体層14a~14eが上下方向に積層された構造を有している。絶縁体層14a~14eは、上から下へとこの順に並んでいる。絶縁体層14a~14の材料は、ポリイミドや液晶ポリマー等の熱可塑性樹脂である。
第1グランド導体16は、絶縁基材12に設けられている。より詳細には、第1グランド導体16は、面状グランド導体層18より上に位置するグランド導体である。第1グランド導体16は、上端グランド導体層160、接続導体層180a~180c,182a~182c,184~184c,186a~186c及び層間接続導体v1~v20を含んでいる。上端グランド導体層160は、上端グランド導体層160、接続導体層180a~180c,182a~182c,184~184c,186a~186c及び層間接続導体v1~v20の内の最も上に位置する導体である。従って、上端グランド導体層160は、第1グランド導体16の上端を含んでいる。本実施形態では、上端グランド導体層160の上主面が第1グランド導体16の上端である。
層間接続導体v6~v10及び接続導体層182a~182は、接続部172を形成している。接続部172は、絶縁基材12の右部に設けられている。また、接続部172は、上下方向に見て、第1放射導体層20の右に設けられている。なお、層間接続導体v6~v10及び接続導体層182a~182の構造は、層間接続導体v1~v5及び接続導体層180a~180cの構造と同じであるので説明を省略する。
層間接続導体v11~v15及び接続導体層184a~184は、接続部174を形成している。接続部174は、絶縁基材12の前部に設けられている。また、接続部174は、上下方向に見て、第1放射導体層20の前に設けられている。なお、層間接続導体v11~v15及び接続導体層184a~184の構造は、層間接続導体v1~v5及び接続導体層180a~180cの構造と同じであるので説明を省略する。
層間接続導体v16~v20及び接続導体層186a~186は、接続部176を形成している。接続部176は、絶縁基材12の後部に設けられている。また、接続部176は、上下方向に見て、第1放射導体層20の後に設けられている。なお、層間接続導体v16~v20及び接続導体層186a~186の構造は、層間接続導体v1~v5及び接続導体層180a~180cの構造と同じであるので説明を省略する。
面状グランド導体層18、第1放射導体層20、上端グランド導体層160及び接続導体層180a~180c,182a~182c,184~184c,186a~186cは、例えば、絶縁体層14a~14eの上主面又は下主面に張り付けられた銅箔にパターニングを施すことにより形成される。また、層間接続導体v1~v20は、例えば、ビアホール導体である。ビアホール導体は、絶縁体層14a~14eに貫通孔を形成し、貫通孔に導電性ペースを充填し、導電性ペーストを焼結させることにより形成される。
アンテナ素子10aは、第1絶縁部材50を更に備えている点において、アンテナ素子10と相違する。第1絶縁部材50は、絶縁基材12の上に設けられている。第1絶縁部材50は、上下方向に見て、第1放射導体層20と重なっている。より詳細には、上下方向に見て、上端グランド導体層160により囲まれた領域と重なる部分には、絶縁体層14aが存在しない。そして、上端グランド導体層160により囲まれた領域と重なる部分には、絶縁体層14aの代わりに、第1絶縁部材50が設けられている。すなわち、絶縁基材12の上主面に凹部が設けられている。第1絶縁部材50は、凹部内に設けられている。第1絶縁部材50の誘電率は、絶縁基材12の誘電率より高い。なお、アンテナ素子10aのその他の構造は、アンテナ素子10と同じであるので説明を省略する。
アンテナ素子10によれば、第1放射導体層20の上に設けられている第1絶縁部材50の誘電率及び第2絶縁部材52の誘電率は、上方向に行くにしたがって上昇する。これにより、第1絶縁部材50及び第2絶縁部材52が設けられたことによるパッチアンテナの放射効率の低下がより抑制される。
以上のように、上端グランド導体層160は、上下方向に見て、第1放射導体層20及び第2放射導体層20a~第4放射導体層20cのそれぞれの周囲を囲む複数の環形状が組み合わされた形状を有していなくてもよい。ただし、アンテナ素子10gでは、上端グランド導体層160は、以下に説明する構造を有している。上下方向に見て、第1放射導体層20を中心として時計回り方向における上端グランド導体層160の上流端tuと第1放射導体層20とを接続する直線を第1直線L1と定義する。上下方向に見て、第1放射導体層20を中心として時計回り方向における上端グランド導体層160の下流端tdと第1放射導体層20とを接続する直線を第2直線L2と定義する。このとき、第1直線L1と第2直線L2とがなす角度θは、180度以上である。角度θは、第1直線L1と第2直線L2とがなす角度の内の第1直線L1、第2直線L2及び上端グランド導体層160により囲まれた領域内に位置する角度である。従って、上端グランド導体層160は、上下方向に見て、第1放射導体層20の周囲の半分以上に存在している。説明を省略するが、上端グランド導体層160は、上下方向に見て、第2放射導体層20a~第4放射導体層20cのそれぞれの周囲の半分以上に存在している。これにより、アンテナ素子10において、第1放射導体層20及び第2放射導体層20a~第4放射導体層20cの指向性を向上させることができる。

Claims (13)

  1. 絶縁基材と、第1面状グランド導体層と、第1放射導体層と、第1グランド導体と、を備えており、
    前記第1面状グランド導体層は、グランド電位に接続され、かつ、前記絶縁基材に設けられ、
    前記第1放射導体層は、第1高周波信号を放射及び/又は受信し、かつ、前記絶縁基材に設けられており、かつ、前記第1面状グランド導体層の上に位置しており、
    前記第1放射導体層の下主面は、上下方向に見て、前記第1面状グランド導体層の上主面と重なっており、
    前記第1グランド導体は、グランド電位に接続され、かつ、前記絶縁基材に設けられ、
    前記第1グランド導体の上端は、前記第1放射導体層より上に位置しており、
    前記第1グランド導体は、上下方向に見て、前記第1放射導体層から離れており、
    上下方向に見て、前記第1グランド導体と前記第1放射導体層との間には、前記第1高周波信号が伝送される導体又はグランド電位に接続される導体以外の導体が設けられておらず
    前記絶縁基材は、複数の絶縁体層が上下方向に積層された構造を有しており、
    前記第1グランド導体は、前記第1グランド導体の上端を含む上端グランド導体層を含んでおり、
    前記複数の絶縁体層は、第1絶縁体層を含んでおり、
    前記上端グランド導体層と前記第1放射導体層とは、前記第1絶縁体層に設けられており、
    前記上端グランド導体層の上端が前記第1放射導体層より上に位置するように、前記第1絶縁体層は上下方向に曲がっている、
    アンテナ素子。
  2. 前記第1グランド導体は、前記第1グランド導体の上端を含む上端グランド導体層を含んでおり、
    上下方向に見て、前記上端グランド導体層は、前記第1放射導体層の周囲を囲む環形状を有している、
    請求項1に記載のアンテナ素子。
  3. 前記第1グランド導体は、前記第1グランド導体の上端を含む上端グランド導体層を含んでおり、
    上下方向に見て、前記第1放射導体層から前記上端グランド導体層に向かう方向を第1方向と定義し、
    上下方向に見て、前記第1方向に直交する方向を第2方向と定義し、
    前記第2方向における前記上端グランド導体層の長さは、前記第2方向における前記第1放射導体層の長さより長い、
    請求項1に記載のアンテナ素子。
  4. 上下方向に見て、前記第1放射導体層を中心として時計回り方向における前記上端グランド導体層の上流端と前記第1放射導体層とを接続する直線を第1直線とし、
    上下方向に見て、前記第1放射導体層を中心として時計回り方向における前記上端グランド導体層の下流端と前記第1放射導体層とを接続する直線を第2直線とし、
    前記第1直線と前記第2直線とがなす角度の内の前記第1直線、前記第2直線及び前記上端グランド導体層により囲まれた領域内に位置する角度は、180度以上である、
    請求項3に記載のアンテナ素子。
  5. 前記アンテナ素子は、第2放射導体層及び第2面状グランド導体層を、更に備えており、
    前記第2放射導体層は、第2高周波信号を放射及び/又は受信し、かつ、前記絶縁基材に設けられており、かつ、前記第2面状グランド導体層の上に位置しており、
    前記第2放射導体層の下主面は、上下方向に見て、前記第2面状グランド導体層の上主面と重なっており、
    前記第1グランド導体の上端は、前記第2放射導体層より上に位置しており、
    前記第1グランド導体は、上下方向に見て、前記第2放射導体層から離れており、
    上下方向に見て、前記第1グランド導体と前記第2放射導体層との間には、前記第2高周波信号が伝送される導体又はグランド電位に接続される導体以外の導体が設けられておらず、
    前記第1グランド導体は、上下方向に見て、前記第1放射導体層と前記第2放射導体層との間に位置している、
    請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のアンテナ素子。
  6. 前記アンテナ素子は、第2グランド導体を、更に備えており、
    前記第2グランド導体は、グランド電位に接続され、かつ、前記絶縁基材に設けられ、
    前記第2グランド導体の上端は、前記第1放射導体層より上に位置しており、
    前記第2グランド導体は、上下方向に見て、前記第1放射導体層から離れており、
    上下方向に見て、前記第2グランド導体と前記第1放射導体層との間には、前記第1高周波信号が伝送される導体又はグランド電位に接続される導体以外の導体が設けられておらず、
    前記第1グランド導体及び前記第2グランド導体は、上下方向に見て、前記第1放射導体層から見て異なる方向に位置している、
    請求項1に記載のアンテナ素子。
  7. 前記アンテナ素子は、第1絶縁部材を、更に備えており、
    前記第1絶縁部材は、前記絶縁基材の上に設けられ、かつ、上下方向に見て、前記第1放射導体層と重なっており、
    前記第1絶縁部材の誘電率は、前記絶縁基材の誘電率より高い、
    請求項1ないし請求項6のいずれかに記載のアンテナ素子。
  8. 前記第1絶縁部材は、上下方向に見て、前記第1グランド導体と重なっている、
    請求項7に記載のアンテナ素子。
  9. 前記アンテナ素子は、第2絶縁部材を、更に備えており、
    前記第2絶縁部材は、前記第1絶縁部材の上に設けられており、かつ、上下方向に見て、前記第1放射導体層と重なっており、
    前記第2絶縁部材の誘電率は、前記第1絶縁部材の誘電率より高い、
    請求項7又は請求項8に記載のアンテナ素子。
  10. 前記第1絶縁体層が上下方向に曲がっている形状に沿って、前記上端グランド導体層が上下方向に曲がっている、
    請求項1ないし請求項9のいずれかに記載のアンテナ素子。
  11. 絶縁基材と、第1面状グランド導体層と、第1放射導体層と、第1グランド導体と、を備えており、
    前記第1面状グランド導体層は、グランド電位に接続され、かつ、前記絶縁基材に設けられ、
    前記第1放射導体層は、第1高周波信号を放射及び/又は受信し、かつ、前記絶縁基材に設けられており、かつ、前記第1面状グランド導体層の上に位置しており、
    前記第1放射導体層の下主面は、上下方向に見て、前記第1面状グランド導体層の上主面と重なっており、
    前記第1グランド導体は、グランド電位に接続され、かつ、前記絶縁基材に設けられ、
    前記第1グランド導体の上端は、前記第1放射導体層より上に位置しており、
    前記第1グランド導体は、上下方向に見て、前記第1放射導体層から離れており、
    上下方向に見て、前記第1グランド導体と前記第1放射導体層との間には、前記第1高周波信号が伝送される導体又はグランド電位に接続される導体以外の導体が設けられておらず、
    前記第1グランド導体は、前記第1グランド導体の上端を含む上端グランド導体層を含んでおり、
    上下方向に見て、前記第1放射導体層から前記上端グランド導体層に向かう方向を第1方向と定義し、
    上下方向に見て、前記第1方向に直交する方向を第2方向と定義し、
    前記第2方向における前記上端グランド導体層の長さは、前記第2方向における前記第1放射導体層の長さより長く、
    上下方向に見て、前記第1放射導体層を中心として時計回り方向における前記上端グランド導体層の上流端と前記第1放射導体層とを接続する直線を第1直線とし、
    上下方向に見て、前記第1放射導体層を中心として時計回り方向における前記上端グランド導体層の下流端と前記第1放射導体層とを接続する直線を第2直線とし、
    前記第1直線と前記第2直線とがなす角度の内の前記第1直線、前記第2直線及び前記上端グランド導体層により囲まれた領域内に位置する角度は、180度以上である、
    アンテナ素子。
  12. 絶縁基材と、第1面状グランド導体層と、第1放射導体層と、第1グランド導体と、第2グランド導体と、を備えており、
    前記第1面状グランド導体層は、グランド電位に接続され、かつ、前記絶縁基材に設けられ、
    前記第1放射導体層は、第1高周波信号を放射及び/又は受信し、かつ、前記絶縁基材に設けられており、かつ、前記第1面状グランド導体層の上に位置しており、
    前記第1放射導体層の下主面は、上下方向に見て、前記第1面状グランド導体層の上主面と重なっており、
    前記第1グランド導体は、グランド電位に接続され、かつ、前記絶縁基材に設けられ、
    前記第1グランド導体の上端は、前記第1放射導体層より上に位置しており、
    前記第1グランド導体は、上下方向に見て、前記第1放射導体層から離れており、
    上下方向に見て、前記第1グランド導体と前記第1放射導体層との間には、前記第1高周波信号が伝送される導体又はグランド電位に接続される導体以外の導体が設けられておらず、
    前記第2グランド導体は、グランド電位に接続され、かつ、前記絶縁基材に設けられ、
    前記第2グランド導体の上端は、前記第1放射導体層より上に位置しており、
    前記第2グランド導体は、上下方向に見て、前記第1放射導体層から離れており、
    上下方向に見て、前記第2グランド導体と前記第1放射導体層との間には、前記第1高周波信号が伝送される導体又はグランド電位に接続される導体以外の導体が設けられておらず、
    前記第1グランド導体及び前記第2グランド導体は、上下方向に見て、前記第1放射導体層から見て異なる方向に位置している、
    アンテナ素子。
  13. 絶縁基材と、第1面状グランド導体層と、第1放射導体層と、第1グランド導体と、第1絶縁部材と、を備えており、
    前記第1面状グランド導体層は、グランド電位に接続され、かつ、前記絶縁基材に設けられ、
    前記第1放射導体層は、第1高周波信号を放射及び/又は受信し、かつ、前記絶縁基材に設けられており、かつ、前記第1面状グランド導体層の上に位置しており、
    前記第1放射導体層の下主面は、上下方向に見て、前記第1面状グランド導体層の上主面と重なっており、
    前記第1グランド導体は、グランド電位に接続され、かつ、前記絶縁基材に設けられ、
    前記第1グランド導体の上端は、前記第1放射導体層より上に位置しており、
    前記第1グランド導体は、上下方向に見て、前記第1放射導体層から離れており、
    上下方向に見て、前記第1グランド導体と前記第1放射導体層との間には、前記第1高周波信号が伝送される導体又はグランド電位に接続される導体以外の導体が設けられておらず、
    前記第1絶縁部材は、前記絶縁基材の上に設けられ、かつ、上下方向に見て、前記第1放射導体層と重なっており、
    前記第1絶縁部材の誘電率は、前記絶縁基材の誘電率より高い、
    アンテナ素子。
JP2022551179A 2020-09-24 2021-08-03 アンテナ素子 Active JP7276620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020159295 2020-09-24
JP2020159295 2020-09-24
PCT/JP2021/028760 WO2022064864A1 (ja) 2020-09-24 2021-08-03 アンテナ素子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2022064864A1 JPWO2022064864A1 (ja) 2022-03-31
JPWO2022064864A5 true JPWO2022064864A5 (ja) 2023-04-27
JP7276620B2 JP7276620B2 (ja) 2023-05-18

Family

ID=80846384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022551179A Active JP7276620B2 (ja) 2020-09-24 2021-08-03 アンテナ素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230216200A1 (ja)
JP (1) JP7276620B2 (ja)
CN (1) CN220672856U (ja)
WO (1) WO2022064864A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11876297B2 (en) * 2018-08-24 2024-01-16 Kyocera Corporation Structure, antenna, wireless communication module, and wireless communication device
WO2023021929A1 (ja) * 2021-08-18 2023-02-23 株式会社村田製作所 アンテナ素子
WO2023248634A1 (ja) * 2022-06-23 2023-12-28 株式会社村田製作所 電子機器及び多層基板

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101802A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Toshiba Corp 平面アンテナ及び平面アンテナの製造方法
JP3024197B2 (ja) * 1990-10-18 2000-03-21 日立化成工業株式会社 トリプレート型平面アンテナ
CA2164669C (en) * 1994-12-28 2000-01-18 Martin Victor Schneider Multi-branch miniature patch antenna having polarization and share diversity
JP2004304621A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置
JP4143844B2 (ja) * 2003-11-06 2008-09-03 ミツミ電機株式会社 アンテナ装置
JP6470232B2 (ja) * 2016-06-16 2019-02-13 株式会社東芝 アンテナ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2022064864A5 (ja)
EP3621154A1 (en) Integrated antenna package structure, and terminal
US10727565B2 (en) Apparatus for multiple resonance antenna
US20200235450A1 (en) Transmission line and electronic device
US9548544B2 (en) Antenna element for signals with three polarizations
US20170054217A1 (en) Planar antenna
US20200089281A1 (en) Flexible Display Panel and Flexible Display Device
JP7276620B2 (ja) アンテナ素子
US10050326B2 (en) Transmission line
US20130300624A1 (en) Broadband end-fire multi-layer antenna
US9865932B2 (en) Cell and electromagnetic band-gap structure
US11050131B2 (en) Antenna mounting base and antenna
TW202201854A (zh) 基板合成波導饋入背腔雙極化貼片天線
US8872713B1 (en) Dual-polarized environmentally-hardened low profile radiating element
JP6204747B2 (ja) 電磁バンドギャップ素子及び電子回路
US20220216615A1 (en) Antenna apparatus and electronic device
CN104092008B (zh) 天线单元和天线
JP5675934B1 (ja) アンテナ装置
CN109244646B (zh) 一种天线装置及终端设备
WO2021147683A1 (zh) 显示基板及其制造方法
JP6591906B2 (ja) アンテナ基板
US9590312B1 (en) Planar radiating element and manifold for electronically scanned antenna applications
WO2015159505A1 (ja) 平面アンテナ装置
CN107896420A (zh) 电路板及其电磁带隙结构
CN103796424B (zh) 一种多层电路板及其阻抗控制方法