JPWO2021210269A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021210269A5
JPWO2021210269A5 JP2022515228A JP2022515228A JPWO2021210269A5 JP WO2021210269 A5 JPWO2021210269 A5 JP WO2021210269A5 JP 2022515228 A JP2022515228 A JP 2022515228A JP 2022515228 A JP2022515228 A JP 2022515228A JP WO2021210269 A5 JPWO2021210269 A5 JP WO2021210269A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bounding box
video analysis
analysis unit
frame
cloud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022515228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7318809B2 (ja
JPWO2021210269A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2021/006512 external-priority patent/WO2021210269A1/ja
Publication of JPWO2021210269A1 publication Critical patent/JPWO2021210269A1/ja
Publication of JPWO2021210269A5 publication Critical patent/JPWO2021210269A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7318809B2 publication Critical patent/JP7318809B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

実施の形態2
図3は、実施の形態2にかかる映像分析装置の構成を示すブロック図である。
映像分析装置1は、一連のフレーム(少なくとも2つのフレームを含む)を分散して処理するために、第1映像分析部100aと第2映像分析部200aとを備える。
時刻tに撮影されたフレームの直後の時刻t+1に撮影されたフレームは、エッジ側の第1映像分析部100の第1検出部105bにより対象物の検出が行われる。当該フレームには、図10に示すように、検出された2つの対象物を囲う2つのバウンディングボックスB21、B22(エッジ検出物体とも呼ばれる)が示されている。前述した通り、当該フレーム自体は、クラウド側の第2映像分析部200bに送られず、対象物(バウンディングボックスB21、B22)の検出結果と、各バウンディングボックス内の移動ベクトルの平均値が第2映像分析部200bに送られる。
分析結果調整部207bは、時刻tに撮影された参照フレーム上に、時刻t+1に撮影されたバウンディングボックスB21、B22を配置する。ここで、バウンディングボックスB1とバウンディングボックスB21の重複部分が閾値以上である場合、バウンディングボックスB1内の対象物とバウンディングボックスB1の対象物は同一であるとみなすことができる。そのため、バウンディングボックスB1をこれらのフレーム間の撮影間隔分、バウンディングボックスB1内の平均移動ベクトルに基づいて、バウンディングボックスB12まで移動させる(図9では、移動後のクラウド対象物)。
図14は、固定カメラを用いた映像分析システムの検出精度を説明するグラフである。
縦軸は対象物の検出精度を示し、横軸は、エッジとクラウドとの振り分け率を示すフレーム送信割合を示す。例えば、横軸の10-1は、連続するフレームのうち、10回に1回の割合でフレームをクラウド側の第2映像分析部200bに送ること、言い換えると、1回フレームをクラウド側の第2映像分析部200bに送った後、9回連続してエッジ側の第1映像分析部100で処理することを意味する。
JP2022515228A 2020-04-13 2021-02-19 映像分析装置、映像分析システム及び映像分析方法 Active JP7318809B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020071448 2020-04-13
JP2020071448 2020-04-13
PCT/JP2021/006512 WO2021210269A1 (ja) 2020-04-13 2021-02-19 映像分析装置、映像分析システム及び映像分析方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021210269A1 JPWO2021210269A1 (ja) 2021-10-21
JPWO2021210269A5 true JPWO2021210269A5 (ja) 2022-12-22
JP7318809B2 JP7318809B2 (ja) 2023-08-01

Family

ID=78083871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022515228A Active JP7318809B2 (ja) 2020-04-13 2021-02-19 映像分析装置、映像分析システム及び映像分析方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230177701A1 (ja)
JP (1) JP7318809B2 (ja)
WO (1) WO2021210269A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024013936A1 (ja) * 2022-07-14 2024-01-18 日本電気株式会社 映像処理システム、映像処理装置及び映像処理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010136032A (ja) 2008-12-04 2010-06-17 Hitachi Ltd 映像監視システム
JP6688970B2 (ja) 2016-07-15 2020-04-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像認識システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0151410B1 (ko) 영상신호의 운동벡터 검출방법
CN110493488B (zh) 视频稳像方法、视频稳像装置和计算机可读存储介质
JP6328688B2 (ja) 画像安定化映像を製作するための方法及びカメラ
JPH10501386A (ja) 可動プラットフォームから移動物体を表示するビデオ技術
US20070046782A1 (en) Method and system for determining the motion of an imaging apparatus
US20120242787A1 (en) Monitoring camera for generating 3-dimensional image and method of generating 3-dimensional image using the same
JPWO2021210269A5 (ja)
JP2012019399A (ja) 立体視映像補正装置と立体視映像補正方法と立体視映像補正システム
KR101861245B1 (ko) 멀티 센서 cctv 파노라마 영상에서 움직임 검출 시스템 및 방법
JP2679778B2 (ja) 画像の動き検出装置
KR20140096910A (ko) 객체 계수 장치 및 방법
KR101375187B1 (ko) 디지털 영상 처리기에서 노이즈 제거 장치
JP5769468B2 (ja) 物体検出システム及び物体検出方法
WO2018150086A3 (en) Methods and apparatuses for determining positions of multi-directional image capture apparatuses
JP2005309782A (ja) 画像処理装置
RU2788301C1 (ru) Способ распознавания объектов в системе видеонаблюдения
JP2008178088A (ja) 監視システム、監視方法、及びプログラム
JP2008141700A (ja) 監視システム、監視方法、及びプログラム
CN113538504B (zh) 目标匀速移动场景中的跟踪目标显示方法和电子设备
JP6439412B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US20110267434A1 (en) Camera device, arrangement and system
KR101637637B1 (ko) 비디오 센서 시스템의 영역 별 자동 노출 방법 및 그 장치
KR101888495B1 (ko) 실시간 모션디텍팅을 위한 픽셀 병렬 처리 방법
JPH08320935A (ja) 動画像処理方法および装置
JP2792906B2 (ja) パンニング検出回路