JPWO2021206134A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021206134A5
JPWO2021206134A5 JP2022514116A JP2022514116A JPWO2021206134A5 JP WO2021206134 A5 JPWO2021206134 A5 JP WO2021206134A5 JP 2022514116 A JP2022514116 A JP 2022514116A JP 2022514116 A JP2022514116 A JP 2022514116A JP WO2021206134 A5 JPWO2021206134 A5 JP WO2021206134A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
stand
forming tool
pipe
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022514116A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021206134A1 (ja
JP7407277B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2021/014863 external-priority patent/WO2021206134A1/ja
Publication of JPWO2021206134A1 publication Critical patent/JPWO2021206134A1/ja
Publication of JPWO2021206134A5 publication Critical patent/JPWO2021206134A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7407277B2 publication Critical patent/JP7407277B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

この発明は、金属板を成形工具による造管工程、溶接工程、サイジング/リシェーピング工程を経て金属管となす金属管の製造方法において、
前記各工程で使用する成形工具の一部または全部が、被成形金属板(素板/素管)に対してその位置調整が可能な位置調整手段を介して各々のスタンド内で保持された構成からなるスタンド列ラインを用い、
このスタンド列ラインの一部または全体を対象に、当該成形工具を用いた際の金属板から金属管への成形プロセスを、予め種々の金属板の寸法あるいはさらに品種違いに基づいてシミュレーション解析する工程と、
前記種々の成形プロセスのシミュレーション解析結果より、前記ラインの解析対象の全て又は特定の成形工具スタンドにおけるスタンド近傍あるいは成形工具の近傍にある素管の変形形態値と各々のスタンド内の成形工具の位置情報との相関関係値のデータを得る工程を経て、
前記種々の成形プロセスを種々の理想モデルによる素管の変形形態値と成形工具位置との相関関係値のデータとして予め記憶した記憶手段を用い、
前記解析対象の行程中に計測センサーにて成形途中の素管の変形形態値の測定を行う工程により測定した成形途中の素管の変形形態値、及び前記被成形金属板の寸法あるいは寸法と品種の情報に基づいて、前記記憶手段のデータとの比較、素管の成形プロセスの予測を行う演算手段を用いて、
解析対象の行程中の素管に固有の成形プロセスを想定してその成形プロセスに必要な成形工具の位置情報を選択し、
調整を必要とするスタンド内の成形工具の位置情報を出力する出力手段を用い、
例えば、位置情報を表示してオペレーターに操作を促す、あるいは
成形工具の位置情報の出力を受けて、位置調整を必要とするスタンド内の成形工具の位置調整を行う前記位置調整手段を制御するライン自動制御手段を用いる
ことを特徴とする金属管の製造方法である。
この発明は、前記製造方法において、
素管の変形形態値は、予め設定した素管の進行方向(z軸方向)を含む水平面のパスライン(x軸方向)とこれに対して垂直面であるラインセンター(y軸方向)とを定めた際、水平なパスライン面に見える両エッジ位置と素管の幅寸法、垂直なラインセンター面にある素管の高さで得られる外周面または内周面形状、あるいはさらに内外周面形状に成形荷重を加えたものである金属管の製造方法である。
要するに、パイプミルがエントリーガイドスタンドEGからタークスヘッドスタンドTHまで例えば20段のロールスタンドを備えているのであれば、20段全てのロールポジションと20段分の長さにわたる素板の変形形態値、例えばエッジ位置と幅や高さ・周長などが、当該パイプミルで成形した理想モデルによる成形シミュレーション解析によるロール成形プロセス通りか否かが検出され、実操業モデルでは理想モデルとの差異が検出されると、その差異はライン上のどのスタンドいずれのロールのロールポジションであるのか差異はどの程度かを比較・予測する操作に基づいて、実操業モデルの素板としての個性を想定して、理想モデルによる成形プロセスに近似させる修正モデルの成形プロセスを把握することができる。
前記の種々の成形プロセスの解析結果前記のパイプミルで想定したある兼用範囲の寸法・品質を有する種々の金属板毎のデータであり、すなわち、データ毎にある種の金属板、ある理想モデルによる素管の変形形態値と成形工具位置との相関関係値のデータであると想定することができる。
その指示の際に考慮するのは、初期通過時と操業時、さらには建材用管、油井管などの用途違いにより、素管の通過速度に大きな差異あるため操作プログラムについて、予めある程度、機械的学習を行っておく必要がある。すなわち、位置調節量の指示が、いずれのスタンドでの操作であるか、フィードバックとフィードフォワードの選択、操作量などは、当該スタンドでの測定に加え、他のスタンドでの測定値などとの比較連携操作を行うなど、どのような測定方法をとるか、どのような測定データに基づく比較予測を行うか、測定、比較、予測方法などのプログラムについて、予めある程度、機械的学習を行っておく必要がある。

Claims (1)

  1. 金属板を成形工具による造管工程、溶接工程、サイジング/リシェーピング工程を経て金属管となす金属管の製造方法において、
    前記各工程で使用する成形工具の一部または全部が、被成形金属板(素板/素管)に対してその位置調整が可能な位置調整手段を介して各々のスタンド内で保持された構成からなるスタンド列ラインを用い、
    このスタンド列ラインの一部または全体を対象に、当該成形工具を用いた際の金属板から金属管への成形プロセスを、予め種々の金属板の寸法あるいはさらに品種違いに基づいてシミュレーション解析する工程と、
    前記種々の成形プロセスのシミュレーション解析結果より、前記ラインの解析対象の全て又は特定の成形工具スタンドにおけるスタンド近傍あるいは成形工具の近傍にある素管の変形形態値と各々のスタンド内の成形工具の位置情報との相関関係値のデータを得る工程を経て、
    前記種々の成形プロセスを種々の理想モデルによる素管の変形形態値と成形工具位置との相関関係値のデータとして予め記憶した記憶手段を用い、
    前記解析対象の行程中に計測センサーにて成形途中の素管の変形形態値の測定を行う工程により測定した成形途中の素管の変形形態値、及び前記被成形金属板の寸法あるいは寸法と品種の情報に基づいて、前記記憶手段のデータとの比較、素管の成形プロセスの予測を行う演算手段を用いて、
    解析対象の行程中の素管に固有の成形プロセスを想定してその成形プロセスに必要な成形工具の位置情報を選択し、
    調整を必要とするスタンド内の成形工具の位置情報を出力する出力手段を用いる
    金属管の製造方法。
JP2022514116A 2020-04-09 2021-04-08 金属管の製造方法と装置 Active JP7407277B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020070224 2020-04-09
JP2020070224 2020-04-09
JP2020130668 2020-07-31
JP2020130668 2020-07-31
PCT/JP2021/014863 WO2021206134A1 (ja) 2020-04-09 2021-04-08 金属管の製造方法と装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021206134A1 JPWO2021206134A1 (ja) 2021-10-14
JPWO2021206134A5 true JPWO2021206134A5 (ja) 2023-04-24
JP7407277B2 JP7407277B2 (ja) 2023-12-28

Family

ID=78024144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022514116A Active JP7407277B2 (ja) 2020-04-09 2021-04-08 金属管の製造方法と装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230145306A1 (ja)
EP (1) EP4134181A4 (ja)
JP (1) JP7407277B2 (ja)
KR (1) KR20230004571A (ja)
CN (1) CN115697579A (ja)
WO (1) WO2021206134A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117809785B (zh) * 2024-02-28 2024-04-26 天河超级计算淮海分中心 基于超算的木业机械增材优化方法、电子设备和存储介质

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496986B1 (ja) 1969-01-14 1974-02-18
JPS5210805A (en) 1975-07-15 1977-01-27 Musashi Koki Kk A process of recovering metals in treatment residue such as incinerati on ashes and industrial waste liquids
JPS5325418A (en) 1976-08-23 1978-03-09 Sankyo Seiki Seisakusho Kk Automativ vibrator temperament device
JPS5330649A (en) 1976-09-02 1978-03-23 Shin Etsu Chem Co Ltd Curable polybutadiene compositions
JPS5432161A (en) 1977-08-15 1979-03-09 Nippon Steel Corp Detecting methof for quantity of reduction in manufacture of welded steel pipe
JPS60257923A (ja) * 1984-06-02 1985-12-19 Nisshin Steel Co Ltd 造管のシミユレ−ト方法およびその装置
JPS6240087A (ja) 1985-08-16 1987-02-21 Sony Corp ブラシレスモ−タの駆動回路
JPS6387325A (ja) 1986-09-30 1988-04-18 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の2輪・4輪駆動切換装置
JP3369297B2 (ja) * 1994-04-11 2003-01-20 日下部電機株式会社 電縫鋼管の製造方法
JPH08187516A (ja) * 1994-12-30 1996-07-23 Nakata Seisakusho:Kk 薄肉管並びに管に準ずる断面形状製品の製造方法
JP2000084619A (ja) * 1998-09-09 2000-03-28 Nakata Seisakusho:Kk 多孔型サイドロールおよびクラスターロール
JP4906986B2 (ja) 1999-04-05 2012-03-28 株式会社中田製作所 ロール成形方法
JP4780952B2 (ja) 2004-11-26 2011-09-28 株式会社中田製作所 角管成形用ロールと角管のロール成形方法及び成形装置
US20080255811A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-16 Zi Qiang Sheng System and Method for Determining Surface Roughness
JP5057467B2 (ja) 2008-03-03 2012-10-24 株式会社中田製作所 成形装置とそのシュー及び成形方法
JP5268834B2 (ja) 2009-09-01 2013-08-21 株式会社中田製作所 成形装置と成形方法
US9259772B2 (en) 2009-12-28 2016-02-16 Nakata Manufacturing Co., Ltd. Forming apparatus
EP2636463B1 (en) * 2010-11-04 2021-06-23 Nakata Manufacturing Co., Ltd. Forming method and forming device
JP5781821B2 (ja) 2011-04-18 2015-09-24 株式会社中田製作所 スクイズロールスタンド
JP6383692B2 (ja) * 2015-03-27 2018-08-29 日新製鋼株式会社 溶接管製造方法及び溶接管製造設備
JP6159005B1 (ja) 2016-11-21 2017-07-05 株式会社中田製作所 溶接管製造装置および溶接管製造方法
RU2726168C1 (ru) * 2016-12-20 2020-07-09 ДжФЕ СТИЛ КОРПОРЕЙШН Способ оценки деформируемости стальной трубы и способ изготовления стальной трубы
JP6385552B1 (ja) 2017-11-22 2018-09-05 株式会社中田製作所 ロール成形機
JP6839786B2 (ja) 2018-04-13 2021-03-10 株式会社中田製作所 角管成形方法及び装置
JP6823212B1 (ja) 2020-01-31 2021-01-27 株式会社中田製作所 スクイズ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Arfa et al. Finite element modelling and experimental investigation of single point incremental forming process of aluminum sheets: influence of process parameters on punch force monitoring and on mechanical and geometrical quality of parts
US7194388B2 (en) Method for determining a die profile for forming a metal part having a desired shape and associated methods
CN109834136A (zh) 自动矫直焊接组件的方法
USRE47557E1 (en) Method and computer system for characterizing a sheet metal part
RU2579408C2 (ru) Автоматизация трубоформовочного пресса с источником света для измерения внутреннего контура трубы
JPWO2021206134A5 (ja)
WO2014069136A1 (ja) スプリングバック量評価方法
Tajik et al. A strategy to reduce the twist defect in roll-formed asymmetrical-channel sections
JP2001506544A (ja) 矯正プロセスの自動制御方法
JP6009718B2 (ja) ミルにおける平坦性制御を調整するための方法および制御システム
KR20090053080A (ko) 곡률 성형 장치 및 그 제어방법
Nastran et al. Stabilisation of mechanical properties of the wire by roller straightening
Hao et al. Constrained model predictive control of an incremental sheet forming process
JP7407277B2 (ja) 金属管の製造方法と装置
JP4592136B2 (ja) 板材加工方法及び板材加工システム
Liu et al. A multiple-tool method for fast FEM simulation of incremental sheet forming process
van den Boogaard et al. Model-based control of strip bending in mass production
Güngör et al. Finite Element Analysis of Profile Defects in Roll Forming Processes Based on Longitudinal Strain Adjustments
Azizoğlu et al. Finite element modeling of tube deformation during cold pilgering
Hunt et al. In Line Nondestructive Testing for Sheet Metal Friction Stir Welding
Drossel et al. The influence of the robot's stiffness on roller hemming processes
JP4460113B2 (ja) 曲げ加工装置における自動金型選択装置
Maaß et al. Deformation characteristics of thermoplastics in single point incremental forming
JP7177304B2 (ja) 金属管の製造方法と装置
KR102086093B1 (ko) 물성 변화 계측 장치