JPWO2021181197A5 - 二次電池の作製方法 - Google Patents

二次電池の作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021181197A5
JPWO2021181197A5 JP2022506560A JP2022506560A JPWO2021181197A5 JP WO2021181197 A5 JPWO2021181197 A5 JP WO2021181197A5 JP 2022506560 A JP2022506560 A JP 2022506560A JP 2022506560 A JP2022506560 A JP 2022506560A JP WO2021181197 A5 JPWO2021181197 A5 JP WO2021181197A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
secondary battery
mixture
mixing
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022506560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021181197A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2021/051706 external-priority patent/WO2021181197A1/ja
Publication of JPWO2021181197A1 publication Critical patent/JPWO2021181197A1/ja
Publication of JPWO2021181197A5 publication Critical patent/JPWO2021181197A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (7)

  1. グラフェン、カーボンブラック及び結着剤を混合し、第1の混合物を得る第1の工程と、
    前記第1の混合物に正極活物質を混合し、第2の混合物を得る第2の工程と、
    前記第2の混合物に分散媒を混合し、電極スラリーを得る第3の工程と、
    前記電極スラリーを正極集電体に塗布する第4の工程と、
    前記電極スラリーを乾燥させて正極を作製する第5の工程と、
    前記正極と、負極とを重ねて二次電池を作製する第6の工程と、を有し、
    前記第1の工程の混合において、混合する前記カーボンブラックの重量は前記グラフェンの1.5倍以上20倍以下の重量である二次電池の作製方法。
  2. グラフェン、カーボンブラック及び結着剤を混合し、第1の混合物を得る第1の工程と、
    前記第1の混合物に正極活物質を混合し、第2の混合物を得る第2の工程と、
    前記第2の混合物に分散媒を混合し、電極スラリーを得る第3の工程と、
    前記電極スラリーを正極集電体に塗布する第4の工程と、
    前記電極スラリーを乾燥させた後、乾燥させた前記電極スラリーにプレスを行い、正極を作製する第5の工程と、
    前記正極と、負極とを重ねて二次電池を作製する第6の工程と、を有し、
    前記第1の工程の混合において、混合する前記カーボンブラックの重量は前記グラフェンの1.5倍以上20倍以下の重量であり、
    前記第5の工程のプレスにおいて、プレス線圧は700kN/m以上である二次電池の作製方法。
  3. 請求項1または請求項2において、
    前記正極活物質は、リチウムと、コバルトとを少なくとも有する二次電池の作製方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一において、
    前記正極活物質は、ニッケルを有する二次電池の作製方法。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一において、
    前記正極活物質は、マンガンを有する二次電池の作製方法。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一において、
    前記正極活物質は、アルミニウムを有する二次電池の作製方法。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一において、
    前記正極活物質は、表層部にフッ素を有する二次電池の作製方法。
JP2022506560A 2021-03-02 二次電池の作製方法 Pending JPWO2021181197A5 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020044521 2020-03-13
PCT/IB2021/051706 WO2021181197A1 (ja) 2020-03-13 2021-03-02 二次電池およびその作製方法、及び車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021181197A1 JPWO2021181197A1 (ja) 2021-09-16
JPWO2021181197A5 true JPWO2021181197A5 (ja) 2024-03-07

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020047597A5 (ja) 正極活物質の作製方法、及びリチウムイオン二次電池の作製方法
CN102682928B (zh) 一种介孔碳纳米片的制备方法及其作为超级电容器电极材料的应用
CN104332616B (zh) 石墨烯包覆石墨复合锂离子电池负极材料及其制备方法
CN104464893B (zh) 负载小尺寸阻隔剂的石墨烯导电浆料、其制备方法及应用
CN106654169A (zh) 一种锂离子电池正极片及其制备方法
CN109585779A (zh) 兼顾能量密度和功率密度的锂离子电池电极片及制备方法
CN108987671B (zh) 一种高安全复合正极极片、其制备方法及其应用
WO2017183814A3 (ko) 리튬이온 이차전지 음극용 샌드위치형 그래핀 복합구조체와 이의 제조방법
CN104518200B (zh) 一种含石墨烯导电胶层的锂离子电池正极片的制作方法
CN105489392B (zh) 一种石墨烯极片及其制备方法
CN106784679A (zh) 一种磷酸铁锂正极浆料及其制备方法
JP2010092649A (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質及び負極
CN104347881A (zh) 一种电池用石墨烯基集流体的制备方法和应用
CN104733696B (zh) 一种电化学储能器件及其制备方法
CN113410424A (zh) 一种锂化硅基负极极片及其制备方法和应用
JP2020126861A5 (ja) リチウム二次電池電極の製造方法
CN109360962B (zh) 一种锂电池用高稳定性硅碳负极材料及其制备方法
JP2015041556A5 (ja)
CN106684319A (zh) 一种类单面极片、含有其的轻量化电芯及制备方法
Shen et al. Versatile MnO2/CNT Putty‐Like Composites for High‐Rate Lithium‐Ion Batteries
US20230361298A1 (en) Carbon felt based electrodes assembly and a method of manufacturing the same
US9231272B2 (en) Electrode and method for producing the same
CN114597326A (zh) 一种负极活性材料及含有该负极活性材料的负极片和电池
JPWO2021181197A5 (ja) 二次電池の作製方法
Ma et al. Three-dimensionally macroporous graphene-supported Fe 3 O 4 composite as anode material for Li-ion batteries with long cycling life and ultrahigh rate capability