JPWO2021146625A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021146625A5
JPWO2021146625A5 JP2022540642A JP2022540642A JPWO2021146625A5 JP WO2021146625 A5 JPWO2021146625 A5 JP WO2021146625A5 JP 2022540642 A JP2022540642 A JP 2022540642A JP 2022540642 A JP2022540642 A JP 2022540642A JP WO2021146625 A5 JPWO2021146625 A5 JP WO2021146625A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
crx
composition according
vector
viral vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022540642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023510186A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2021/013733 external-priority patent/WO2021146625A1/en
Publication of JP2023510186A publication Critical patent/JP2023510186A/ja
Publication of JPWO2021146625A5 publication Critical patent/JPWO2021146625A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

[本発明1001]
対象におけるコーンロッドホメオボックス(cone rod homeobox)転写因子(CRX)常染色体優性網膜症を処置する方法であって、
CRXタンパク質をコードする核酸分子に機能的に連結された網膜特異的プロモーターを含む有効量の核酸分子を、対象へ投与する工程
を含み、それによって、対象におけるCRX常染色体優性網膜症を処置する、前記方法。
[本発明1002]
CRX常染色体優性網膜症がレーバー先天黒内障(LCA)、網膜色素変性症、または錐体桿体ジストロフィーである、本発明1001の方法。
[本発明1003]
CRX常染色体優性網膜症がLCAである、本発明1002の方法。
[本発明1004]
CRXタンパク質をコードする核酸分子に機能的に連結された網膜特異的プロモーターを含むウイルスベクターを、対象へ投与する工程を含む、本発明1001~1003のいずれかの方法。
[本発明1005]
ウイルスベクターがレンチウイルスベクターまたはアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターである、本発明1004の方法。
[本発明1006]
ウイルスベクターがAAVベクターであり、AAVベクターがAAV2ウイルスベクター、AAV5ウイルスベクター、またはAAV8ウイルスベクターである、本発明1005の方法。
[本発明1007]
前記核酸分子を含むナノ粒子またはデンドリマーを、対象へ投与する工程を含む、本発明1001~1003のいずれかの方法。
[本発明1008]
前記プロモーターがヒトCRXプロモーターである、本発明1001~1007のいずれかの方法。
[本発明1009]
ヒトCRXプロモーターがSEQ ID NO:1を含む、本発明1008の方法。
[本発明1010]
CRXタンパク質をコードする核酸分子が、SEQ ID NO:2と少なくとも95%同一のアミノ酸配列をコードする、本発明1001~1009のいずれかの方法。
[本発明1011]
CRXタンパク質がSEQ ID NO:2のアミノ酸配列を含む、本発明1010の方法。
[本発明1012]
前記核酸分子が、対象の硝子体内、網膜下、または網膜に投与される、本発明1001~1011のいずれかの方法。
[本発明1013]
対象がヒトである、本発明1001~1012のいずれかの方法。
[本発明1014]
対象の網膜におけるロドプシンおよび/または錐体オプシンの発現を増加させる、本発明1001~1013のいずれかの方法。
[本発明1015]
CRX常染色体優性網膜症を有する対象を選択する工程を含む、本発明1001~1014のいずれかの方法。
[本発明1016]
対象におけるコーンロッドホメオボックス転写因子(CRX)常染色体優性網膜症の処置において使用するための、CRXタンパク質をコードする核酸分子に機能的に連結された網膜特異的プロモーターを含む有効量の核酸分子を含む、組成物。
[本発明1017]
CRX常染色体優性網膜症がレーバー先天黒内障(LCA)、網膜色素変性症、または錐体桿体ジストロフィーである、本発明1016の組成物。
[本発明1018]
CRX常染色体優性網膜症がLCAである、本発明1017の組成物。
[本発明1019]
ウイルスベクターを含み、該ウイルスベクターが、CRXタンパク質をコードする核酸分子に機能的に連結された網膜特異的プロモーターを含む、本発明1016~1018のいずれかの組成物。
[本発明1020]
ウイルスベクターがレンチウイルスベクターまたはアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターである、本発明1019の組成物。
[本発明1021]
ウイルスベクターがAAVベクターであり、AAVベクターがAAV2ウイルスベクター、AAV5ウイルスベクター、またはAAV8ウイルスベクターである、本発明1020の組成物。
[本発明1022]
ナノ粒子またはデンドリマーを含み、該ナノ粒子またはデンドリマーが核酸分子を含む、本発明1016~1018のいずれかの組成物。
[本発明1023]
前記プロモーターがヒトCRXプロモーターである、本発明1016~1022のいずれかの組成物。
[本発明1024]
ヒトCRXプロモーターがSEQ ID NO:1を含む、本発明1023の組成物。
[本発明1025]
CRXタンパク質が、SEQ ID NO:2と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、本発明1016~1024のいずれかの組成物。
[本発明1026]
CRXタンパク質がSEQ ID NO:2のアミノ酸配列を含む、本発明1025の組成物。
[本発明1027]
網膜投与または網膜下投与のために製剤化された、本発明1016~1026のいずれかの組成物。
[本発明1028]
対象がヒトである、本発明1016~1027のいずれかの組成物。
[本発明1029]
CRX常染色体優性網膜症の処置が、対象の網膜におけるロドプシン発現の増加を含む、本発明1016~1028のいずれかの組成物。
[本発明1030]
SEQ ID NO:1のヌクレオチド配列を含むプロモーター。
[本発明1031]
ポリペプチドをコードする異種核酸に機能的に連結された、本発明1030のプロモーター。
[本発明1032]
本発明1030または1031のプロモーターを含むベクター。
[本発明1033]
ウイルスベクターである、本発明1032のベクター。
[本発明1034]
AAVベクターである、本発明1033のウイルスベクター。
本発明の上記および他の特色および利点は、添付の図面を参照しながら進む、いくつかの態様の以下の詳細な説明から、より明らかになるであろう。

Claims (20)

  1. 対象におけるコーンロッドホメオボックス(cone rod homeobox)転写因子(CRX)常染色体優性網膜症を処置するための、CRXタンパク質をコードする核酸分子に機能的に連結された網膜特異的プロモーターを含む酸分子をを含む薬学的組成物
  2. CRX常染色体優性網膜症がレーバー先天黒内障(LCA)、網膜色素変性症、または錐体桿体ジストロフィーである、請求項1記載の薬学的組成物
  3. CRX常染色体優性網膜症がLCAである、請求項2記載の薬学的組成物
  4. CRXタンパク質をコードする核酸分子に機能的に連結された網膜特異的プロモーターを含むウイルスベクター含む、請求項1~3のいずれか一項記載の薬学的組成物
  5. ウイルスベクターがレンチウイルスベクターまたはアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターである、請求項4記載の薬学的組成物
  6. ウイルスベクターがAAVベクターであり、AAVベクターがAAV2ウイルスベクター、AAV5ウイルスベクター、またはAAV8ウイルスベクターである、請求項5記載の薬学的組成物
  7. 前記核酸分子を含むナノ粒子またはデンドリマー含む、請求項1~3のいずれか一項記載の薬学的組成物
  8. 前記プロモーターがヒトCRXプロモーターである、請求項1~7のいずれか一項記載の薬学的組成物
  9. ヒトCRXプロモーターがSEQ ID NO:1を含む、請求項8記載の薬学的組成物
  10. CRXタンパク質をコードする核酸分子が、SEQ ID NO:2と少なくとも95%同一のアミノ酸配列をコードする、請求項1~9のいずれか一項記載の薬学的組成物
  11. CRXタンパク質がSEQ ID NO:2のアミノ酸配列を含む、請求項10記載の薬学的組成物
  12. 象の硝子体内、網膜下、または網膜への投与のための、請求項1~11のいずれか一項記載の薬学的組成物
  13. 対象がヒトである、請求項1~12のいずれか一項記載の薬学的組成物
  14. 対象の網膜におけるロドプシンおよび/または錐体オプシンの発現を増加させるための、請求項1~13のいずれか一項記載の薬学的組成物
  15. 前記対象が、CRX常染色体優性網膜症を有する、請求項1~14のいずれか一項記載の薬学的組成物
  16. SEQ ID NO:1のヌクレオチド配列を含むプロモーター。
  17. ポリペプチドをコードする異種核酸に機能的に連結された、請求項16記載のプロモーター。
  18. 請求項16または17記載のプロモーターを含むベクター。
  19. ウイルスベクターである、請求項18記載のベクター。
  20. AAVベクターである、請求項19記載のウイルスベクター。
JP2022540642A 2020-01-17 2021-01-15 Crx常染色体優性網膜症の処置のための遺伝子治療 Pending JP2023510186A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062962732P 2020-01-17 2020-01-17
US62/962,732 2020-01-17
PCT/US2021/013733 WO2021146625A1 (en) 2020-01-17 2021-01-15 Gene therapy for treatment of crx-autosomal dominant retinopathies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023510186A JP2023510186A (ja) 2023-03-13
JPWO2021146625A5 true JPWO2021146625A5 (ja) 2024-01-22

Family

ID=74595396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022540642A Pending JP2023510186A (ja) 2020-01-17 2021-01-15 Crx常染色体優性網膜症の処置のための遺伝子治療

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230066585A1 (ja)
EP (1) EP4090381A1 (ja)
JP (1) JP2023510186A (ja)
AU (1) AU2021208631A1 (ja)
CA (1) CA3165922A1 (ja)
WO (1) WO2021146625A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB202205265D0 (en) * 2022-04-11 2022-05-25 Mogrify Ltd Cell conversion

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4458066A (en) 1980-02-29 1984-07-03 University Patents, Inc. Process for preparing polynucleotides
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US5091309A (en) 1986-01-16 1992-02-25 Washington University Sindbis virus vectors
US5217879A (en) 1989-01-12 1993-06-08 Washington University Infectious Sindbis virus vectors
US5478745A (en) 1992-12-04 1995-12-26 University Of Pittsburgh Recombinant viral vector system
US5443505A (en) 1993-11-15 1995-08-22 Oculex Pharmaceuticals, Inc. Biocompatible ocular implants
US5725493A (en) 1994-12-12 1998-03-10 Avery; Robert Logan Intravitreal medicine delivery
US5869079A (en) 1995-06-02 1999-02-09 Oculex Pharmaceuticals, Inc. Formulation for controlled release of drugs by combining hydrophilic and hydrophobic agents
US6299895B1 (en) 1997-03-24 2001-10-09 Neurotech S.A. Device and method for treating ophthalmic diseases
US6759050B1 (en) 1998-12-03 2004-07-06 Avigen, Inc. Excipients for use in adeno-associated virus pharmaceutical formulations, and pharmaceutical formulations made therewith
US6416777B1 (en) 1999-10-21 2002-07-09 Alcon Universal Ltd. Ophthalmic drug delivery device
DE60016271T2 (de) 1999-10-21 2005-12-01 Alcon Inc. Medikamentenzuführvorrichtung
US6699493B2 (en) 2000-11-29 2004-03-02 Oculex Pharmaceuticals, Inc. Method for reducing or preventing transplant rejection in the eye and intraocular implants for use therefor
GB0125216D0 (en) 2001-10-19 2001-12-12 Univ Strathclyde Dendrimers for use in targeted delivery
AU2002367534A1 (en) 2001-11-06 2003-11-03 Eli Lilly And Company Use of il-19, il-22 and il-24 to treat hematopoietic disorders
US6780324B2 (en) 2002-03-18 2004-08-24 Labopharm, Inc. Preparation of sterile stabilized nanodispersions
US7261544B2 (en) 2003-05-21 2007-08-28 Genzyme Corporation Methods for producing preparations of recombinant AAV virions substantially free of empty capsids
GB0613925D0 (en) 2006-07-13 2006-08-23 Unilever Plc Improvements relating to nanodispersions
CA2713338C (en) 2008-01-29 2021-10-26 Applied Genetic Technologies Corporation Recombinant virus production using mammalian cells in suspension
WO2010114948A2 (en) 2009-04-02 2010-10-07 University Of Florida Research Foundation, Inc. An inducible system for highly efficient production of recombinant adeno-associated virus (raav) vectors
WO2011034947A2 (en) * 2009-09-15 2011-03-24 University Of Washington Reagents and methods for modulating cone photoreceptor activity
US8692332B2 (en) 2010-01-14 2014-04-08 United Microelectronics Corp. Strained-silicon transistor and method of making the same
CA2787827C (en) 2010-01-28 2020-11-10 The Children's Hospital Of Philadelphia A scalable manufacturing platform for viral vector purification and viral vectors so purified for use in gene therapy
CA2827375C (en) 2011-02-14 2022-07-19 The Children's Hospital Of Philadelphia Improved aav8 vector with enhanced functional activity and methods of use thereof
AU2015231439B2 (en) 2014-03-17 2019-11-14 Adverum Biotechnologies, Inc. Compositions and methods for enhanced gene expression in cone cells
TW201902911A (zh) * 2017-03-21 2019-01-16 路德維希 馬克西米利安 慕尼黑大學 用於治療cngb1關聯之視網膜色素病變的基因療法
WO2019122425A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-27 Fondazione Telethon Ectopically expressed transcription factors and uses thereof
JP2022524140A (ja) * 2019-03-08 2022-04-27 ユニベルシテ パリ-サクレー 遺伝子置換による希少な眼疾患のための改善された治療方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020533959A5 (ja)
CN110606874A (zh) 用于基因转移到细胞、器官和组织中的变异aav和组合物、方法及用途
JP2017536116A5 (ja)
JP2022106918A5 (ja)
HUE030719T2 (en) RAAV vector formulations and methods comprising tyrosine-modified capsid proteins for their use
EP3600446A1 (en) Gene therapy for the treatment of cngb1-linked retinitis pigmentosa
CN114231532B (zh) 在哺乳动物肌肉中特异性启动基因的启动子序列及其应用
JP2021500922A5 (ja)
JPWO2021108755A5 (ja)
US20200157569A1 (en) Genetic Construct
US20220062325A1 (en) Enhancing aav-mediated transduction of ocular tissues with hyaluronic acid
JPWO2021146625A5 (ja)
CA3186818A1 (en) Compositions and methods for the treatment of ocular diseases
CA3178591A1 (en) Immunosuppressive agents and viral delivery re-dosing methods for gene therapy
JPWO2020069461A5 (ja)
JPWO2020084537A5 (ja)
JPWO2020084542A5 (ja)
JPWO2020084540A5 (ja)
WO2019200286A1 (en) Bicistronic aav vectors encoding hexosaminidase alpha and beta-subunits and uses thereof
CN113336862B (zh) 一种抗多发性硬化的重组蛋白及其制备方法和用途
JP2018533976A5 (ja)
JPWO2020010042A5 (ja)
JPWO2019232517A5 (ja)
JPWO2021092513A5 (ja)
JPWO2020047268A5 (ja)