JPWO2021111539A5 - 光源装置、内視鏡システム及び制御方法 - Google Patents

光源装置、内視鏡システム及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021111539A5
JPWO2021111539A5 JP2021562246A JP2021562246A JPWO2021111539A5 JP WO2021111539 A5 JPWO2021111539 A5 JP WO2021111539A5 JP 2021562246 A JP2021562246 A JP 2021562246A JP 2021562246 A JP2021562246 A JP 2021562246A JP WO2021111539 A5 JPWO2021111539 A5 JP WO2021111539A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
region
site
light
merkmaar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021562246A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021111539A1 (ja
JP7324307B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2019/047350 external-priority patent/WO2021111539A1/ja
Publication of JPWO2021111539A1 publication Critical patent/JPWO2021111539A1/ja
Publication of JPWO2021111539A5 publication Critical patent/JPWO2021111539A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7324307B2 publication Critical patent/JP7324307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、光源装置、内視鏡システム及び制御方法等に関する。
第4実施形態においても、第1、第2実施形態で説明した作用効果と同様に、第4実施形態においても周辺部位に対してメルクマールの視認性を相対的に向上することで、注目部位の視認性を間接的に向上できる。また、第3実施形態は5面順次であり、第4実施形態は3面順なので、第4実施形態の方が被写体の動きブレの影響を受けにくい。これにより、第4実施形態の方が、画像の動きに違和感がより出にくい。

Claims (14)

  1. 観察対象物を照明する照明光を生成する光源装置であって、
    第1波長領域にピーク波長を有する光を出射する第1光源と、
    第2波長領域にピーク波長を有する光を出射する第2光源と、
    プロセッサと、
    を含み、
    前記プロセッサは、スペクトル設定情報に基づいて、前記第1光源の出射光量が前記第2光源の出射光量より大きくなるように、前記第1光源及び前記第2光源の出射光量を制御し、
    前記観察対象物は、注目部位と、前記注目部位以外の領域に存在し且つ前記注目部位が存在する領域と相関する領域に存在する成分であるメルクマールと、前記注目部位以外の部位であり且つ前記メルクマールを含まない周辺部位と、を含み、
    前記スペクトル設定情報は、メルクマール観察比に基づいて設定されており、
    前記メルクマール観察比は、可視光波長領域が分割された複数の波長領域の各波長領域における、前記メルクマールの分光反射率と、前記周辺部位の分光反射率との比であり、
    前記第1波長領域における前記メルクマール観察比の1からの解離度は、前記第2波長領域における前記メルクマール観察比の1からの解離度より大きいことを特徴とする光源装置。
  2. 請求項1において、
    前記各波長領域における、前記観察対象物に含まれる前記注目部位の分光反射率と、前記周辺部位の分光反射率との比を、注目部位観察比としたとき、
    前記第1波長領域は、前記メルクマール観察比の1からの解離度が、前記注目部位観察比の1からの解離度より大きいとを特徴とする光源装置
  3. 請求項2において、
    前記第2波長領域は、前記メルクマール観察比の1からの解離度が、前記注目部位観察比の1からの解離度より大きいとを特徴とする光源装置
  4. 請求項において、
    前記スペクトル設定情報を記憶するメモリーを更に含み、
    前記プロセッサは、
    前記メモリーに記憶された前記スペクトル設定情報に基づいて、前記第1光源及び前記第2光源の出射光量を設定することを特徴とする光源装置
  5. 請求項において、
    前記複数の波長領域は、
    紫色領域、青色領域、緑色領域、アンバー領域、及び赤色領域であことを特徴とする光源装置
  6. 請求項において、
    前記注目部位は神経であり、前記メルクマールはβカロテンであり、前記周辺部位は粘膜であり、
    前記プロセッサは、
    前記青色領域の光を出射する青色光源及び前記緑色領域の光を出射する緑色光源の出射光量を、前記紫色領域の光を出射する紫色光源及び前記赤色領域の光を出射する赤色光源の出射光量より大きくすることを特徴とする光源装置
  7. 請求項において、
    前記注目部位は食道ガンであり、前記メルクマールはルゴール液であり、前記周辺部位は食道粘膜であり、
    前記プロセッサは、
    前記紫色領域の光を出射する紫色光源、前記緑色領域の光を出射する緑色光源、及び前記アンバー領域の光を出射するアンバー光源の出射光量を、前記青色領域の光を出射する青色光源及び前記赤色領域の光を出射する赤色光源の出射光量より大きくすることを特徴とする光源装置
  8. 請求項1において、
    前記第1波長領域の光は、前記メルクマール観察比が、0.75よりも小さい、又は、1.5よりも大きいことを特徴とする光源装置。
  9. 請求項1において、
    前記第1波長領域は、緑色であり、
    前記第2波長領域は、青色であることを特徴とする光源装置。
  10. 請求項1において、
    第3波長領域である青色領域にピーク波長を有する光を出射する第3光源を更に含み、
    前記第1波長領域は、緑色であり、
    前記第2波長領域は、赤色であることを特徴とする光源装置。
  11. 請求項1において、
    前記各波長領域における、前記注目部位の分光反射率と、前記周辺部位の分光反射率との比を、注目部位観察比としたとき、
    前記プロセッサは、
    前記注目部位観察比に基づく前記スペクトル設定情報により前記照明光のスペクトル形状を設定することで、前記周辺部位よりも前記注目部位を相対的に強調する、又は、
    前記観察対象物が撮像された撮像画像において、前記スペクトル設定情報に基づいて前記注目部位を強調する画像処理を行うことで、前記周辺部位よりも前記注目部位を相対的に強調することを特徴とする光源装置
  12. 請求項1において、
    前記各波長領域における、前記メルクマールの分光反射率と、前記注目部位の分光反射率との比を、メルクマール対注目部位観察比としたとき、
    前記プロセッサは、
    前記メルクマール対注目部位観察比に基づく前記スペクトル設定情報により前記照明光のスペクトル形状を設定することで、前記注目部位よりも前記メルクマールを相対的に強調する、又は、
    前記観察対象物が撮像された撮像画像において、前記スペクトル設定情報に基づいて前記メルクマールを強調する画像処理を行うことで、前記注目部位よりも前記メルクマールを相対的に強調することを特徴とする光源装置
  13. 撮像素子により観察対象物を観察する内視鏡と、前記観察対象物を照明する照明光を生成する制御装置と、を含む内視鏡システムであって、
    第1波長領域にピーク波長を有する光を出射する第1光源と、
    第2波長領域にピーク波長を有する光を出射する第2光源と、
    プロセッサと、
    を含み、
    前記プロセッサは、
    スペクトル設定情報に基づいて、前記第1光源の出射光量が前記第2光源の出射光量より大きくなるように、前記第1光源及び前記第2光源の出射光量を制御し、
    前記照明光により照明された前記観察対象物を撮像した前記撮像素子から出力された画像信号に基づいて、周辺部位よりもメルクマールを相対的に強調された出力画像を生成し、
    前記観察対象物は、注目部位と、注目部位以外の領域に存在し且つ前記注目部位が存在する領域と相関する領域に存在する成分である前記メルクマールと、前記注目部位以外の部位であり且つ前記メルクマールを含まない前記周辺部位と、を含み、
    前記スペクトル設定情報は、メルクマール観察比に基づいて設定されており、
    前記メルクマール観察比は、可視光波長領域が分割された複数の波長領域の各波長領域における、前記メルクマールの分光反射率と、前記周辺部位の分光反射率との比であり、
    前記第1波長領域における前記メルクマール観察比の1からの解離度は、前記第2波長領域における前記メルクマール観察比の1からの解離度より大きいことを特徴とする内視鏡システム。
  14. 観察対象物を照明する照明光を生成する光源装置の制御方法であって、
    プロセッサが、スペクトル設定情報に基づいて、第1波長領域にピーク波長を有する光を出射する第1光源の出射光量が、第2波長領域にピーク波長を有する光を出射する第2光源の出射光量より大きくなるように、前記第1光源及び前記第2光源の出射光量を制御し、
    前記観察対象物は、注目部位と、注目部位以外の領域に存在し且つ前記注目部位が存在する領域と相関する領域に存在する成分であるメルクマールと、前記注目部位以外の部位であり且つ前記メルクマールを含まない周辺部位と、を含み、
    前記スペクトル設定情報は、メルクマール観察比に基づいて設定されており、
    前記メルクマール観察比は、可視光波長領域が分割された複数の波長領域の各波長領域における、前記メルクマールの分光反射率と、前記周辺部位の分光反射率との比であり、
    前記第1波長領域における前記メルクマール観察比の1からの解離度は、前記第2波長領域における前記メルクマール観察比の1からの解離度より大きいことを特徴とする制御方法。
JP2021562246A 2019-12-04 2019-12-04 光源装置、内視鏡システム及び制御方法 Active JP7324307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/047350 WO2021111539A1 (ja) 2019-12-04 2019-12-04 内視鏡装置及び観察方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021111539A1 JPWO2021111539A1 (ja) 2021-06-10
JPWO2021111539A5 true JPWO2021111539A5 (ja) 2022-07-27
JP7324307B2 JP7324307B2 (ja) 2023-08-09

Family

ID=76221129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021562246A Active JP7324307B2 (ja) 2019-12-04 2019-12-04 光源装置、内視鏡システム及び制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220287554A1 (ja)
JP (1) JP7324307B2 (ja)
CN (1) CN114786560A (ja)
WO (1) WO2021111539A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8977331B2 (en) * 2012-12-13 2015-03-10 General Electric Company Systems and methods for nerve imaging
JPWO2016151672A1 (ja) * 2015-03-20 2018-01-11 オリンパス株式会社 生体観察装置
JPWO2017216878A1 (ja) * 2016-06-14 2019-04-11 オリンパス株式会社 内視鏡装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5815426B2 (ja) 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び画像処理方法
JP6906593B2 (ja) 画像処理装置、蛍光観察装置および第1のタイプの蛍光観察装置を第2のタイプの蛍光観察装置においてエミュレートするための方法
US9498109B2 (en) Fluorescence endoscope device
JP5355820B2 (ja) 画像処理装置及び内視鏡システム
US20090042179A1 (en) Fluorescence Reflection Imaging Device with Two Wavelengths
JP5757891B2 (ja) 電子内視鏡システム、画像処理装置、画像処理装置の作動方法及び画像処理プログラム
JP2015029841A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2012139482A (ja) 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置及び画像生成方法
CN108014424B (zh) 一种内窥镜装置
JP2011156339A (ja) 医療機器及び内視鏡装置
WO2016006451A1 (ja) 観察システム
JP2014171511A5 (ja)
JP6319449B2 (ja) イメージング装置
WO2009120228A1 (en) Image processing systems and methods for surgical applications
JP7233744B2 (ja) 蛍光観察カメラシステム
JP2021035549A (ja) 内視鏡システム
JP6927210B2 (ja) 観察装置
JP2012125402A5 (ja) 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置及び内視鏡システムの作動方法
JPWO2021111539A5 (ja) 光源装置、内視鏡システム及び制御方法
JP7163386B2 (ja) 内視鏡装置、内視鏡装置の作動方法及び内視鏡装置の作動プログラム
JP2003159209A (ja) 蛍光診断画像表示方法および表示装置
JP6095531B2 (ja) 撮像システム
JP2015231576A (ja) 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び画像処理方法
JP7123135B2 (ja) 内視鏡装置、内視鏡装置の作動方法及びプログラム
JP6535701B2 (ja) 撮像装置