JPWO2021046432A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021046432A5
JPWO2021046432A5 JP2022514665A JP2022514665A JPWO2021046432A5 JP WO2021046432 A5 JPWO2021046432 A5 JP WO2021046432A5 JP 2022514665 A JP2022514665 A JP 2022514665A JP 2022514665 A JP2022514665 A JP 2022514665A JP WO2021046432 A5 JPWO2021046432 A5 JP WO2021046432A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
optionally
seq
domain
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022514665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022546590A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2020/049521 external-priority patent/WO2021046432A1/en
Publication of JP2022546590A publication Critical patent/JP2022546590A/ja
Publication of JPWO2021046432A5 publication Critical patent/JPWO2021046432A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

[本発明1001]
(a)(i)SEQ ID NO:10と少なくとも90%の配列同一性を有する可変重鎖(VH)領域、および
(ii)SEQ ID NO:5と少なくとも90%の配列同一性を有する可変軽鎖(VL)領域
を含む、抗原結合ドメイン;
(b)膜貫通ドメイン;ならびに
(c)細胞内シグナル伝達ドメイン
を含む、キメラポリペプチド。
[本発明1002]
(a)(i)SEQ ID NO:11(HCDR1)と、SEQ ID NO:12(HCDR2)と、SEQ ID NO:13(HCDR3)とを含む可変重鎖(VH)領域、および
(ii)SEQ ID NO:6(LCDR1)と、SEQ ID NO:7(LCDR2)と、SEQ ID NO:8(LCDR3)とを含む可変軽鎖(VL)領域
を含む、抗原結合ドメイン;
(b)膜貫通ドメイン;ならびに
(c)細胞内シグナル伝達ドメイン
を含む、キメラポリペプチド。
[本発明1003]
前記VH領域およびVL領域が、リンカーによって隔てられている、本発明1001または1002のキメラポリペプチド。
[本発明1004]
前記リンカーが4~40アミノ酸長である、本発明1001~1003のいずれかのキメラポリペプチド。
[本発明1005]
前記リンカーが(G 4 S) n 配列を含み、ここで、nが1、2、3、4、5、または6である、本発明1004のキメラポリペプチド。
[本発明1006]
前記リンカーが(EAAAK) n 配列を含み、ここで、nが1、2、3、4、5、または6である、本発明1004のキメラポリペプチド。
[本発明1007]
前記リンカーがSEQ ID NO:9を含む、本発明1004のキメラポリペプチド。
[本発明1008]
シグナルペプチドをさらに含む、本発明1001~1007のいずれかのキメラポリペプチド。
[本発明1009]
前記シグナルペプチドがマウスκ鎖シグナルペプチドである、本発明1008のキメラポリペプチド。
[本発明1010]
前記シグナルペプチドがSEQ ID NO:4を含む、本発明1009のキメラポリペプチド。
[本発明1011]
前記膜貫通ドメインが、T細胞受容体のα鎖もしくはβ鎖、またはCD28、CD3ε(イプシロン)、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD123、CD134、CD137、もしくはCD154由来の膜貫通ドメインである、本発明1001~1010のいずれかのキメラポリペプチド。
[本発明1012]
前記膜貫通ドメインがCD28膜貫通ドメインである、本発明1011のキメラポリペプチド。
[本発明1013]
前記膜貫通ドメインがSEQ ID NO:17を含む、本発明1011または1012のキメラポリペプチド。
[本発明1014]
前記細胞内シグナル伝達ドメインが一次シグナル伝達ドメインを含む、本発明1001~1013のいずれかのキメラポリペプチド。
[本発明1015]
前記一次シグナル伝達ドメインがCD3ζ(ゼータ)シグナル伝達ドメインである、本発明1014のキメラポリペプチド。
[本発明1016]
前記一次シグナル伝達ドメインがSEQ ID NO:19を含む、本発明1014または1015のキメラポリペプチド。
[本発明1017]
前記細胞内シグナル伝達ドメインが、共刺激ドメインをさらに含む、本発明1014~1016のいずれかのキメラポリペプチド。
[本発明1018]
前記共刺激ドメインが、4-1BB(CD137)、CD28、IL-15Rα、OX40、CD2、CD27、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、またはICOS(CD278)由来のシグナル伝達ドメインを含む、本発明1017のキメラポリペプチド。
[本発明1019]
前記共刺激ドメインがCD28シグナル伝達ドメインを含む、本発明1018のキメラポリペプチド。
[本発明1020]
前記共刺激ドメインがSEQ ID NO:18を含む、本発明1017~1019のいずれかのキメラポリペプチド。
[本発明1021]
前記共刺激ドメインが4-1BBシグナル伝達ドメインを含む、本発明1018のキメラポリペプチド。
[本発明1022]
前記共刺激ドメインがSEQ ID NO:70を含む、本発明1021のキメラポリペプチド。
[本発明1023]
前記VH領域が、VL領域と比べてキメラポリペプチドのアミノ末端により近い、本発明1001~1022のいずれかのキメラポリペプチド。
[本発明1024]
前記VL領域が、VH領域と比べてキメラポリペプチドのアミノ末端により近い、本発明1001~1022のいずれかのキメラポリペプチド。
[本発明1025]
前記抗原結合ドメインおよび膜貫通ドメインが、ヒンジ領域によって隔てられている、本発明1001~1024のいずれかのキメラポリペプチド。
[本発明1026]
前記ヒンジ領域が、IgG4ヒンジ、CD8αヒンジ、IgG1ヒンジ、またはCD34ヒンジを含む、本発明1025のキメラポリペプチド。
[本発明1027]
前記ヒンジ領域が8~50アミノ酸長である、本発明1025または1026のキメラポリペプチド。
[本発明1028]
前記ヒンジ領域が10~15アミノ酸長である、本発明1027のキメラポリペプチド。
[本発明1029]
前記ヒンジ領域がSEQ ID NO:14を含む、本発明1028のキメラポリペプチド。
[本発明1030]
前記ヒンジ領域が50~150アミノ酸長である、本発明1025または1026のキメラポリペプチド。
[本発明1031]
前記ヒンジ領域が110~125アミノ酸長である、本発明1030のキメラポリペプチド。
[本発明1032]
前記ヒンジ領域がSEQ ID NO:15を含む、本発明1031のキメラポリペプチド。
[本発明1033]
前記ヒンジ領域が150~300アミノ酸長である、本発明1025または1026のキメラポリペプチド。
[本発明1034]
前記ヒンジ領域が215~250アミノ酸長である、本発明1033のキメラポリペプチド。
[本発明1035]
前記ヒンジ領域がSEQ ID NO:16を含む、本発明1034のキメラポリペプチド。
[本発明1036]
(a)シグナルペプチド;
(b)(i)SEQ ID NO:10を含む可変重鎖(VH)領域、および
(ii)SEQ ID NO:5を含む可変軽鎖(VL)領域
を含む、抗原結合ドメイン;
(c)8~300アミノ酸長のヒンジ領域;
(d)CD28膜貫通ドメイン;ならびに
(e)CD28シグナル伝達ドメインおよびCD3ζ(ゼータ)シグナル伝達ドメインを含む、細胞内シグナル伝達ドメイン
を含む、キメラポリペプチド。
[本発明1037]
前記VH領域およびVL領域が、リンカーによって隔てられている、本発明1036のキメラポリペプチド。
[本発明1038]
前記リンカーが4~40アミノ酸長である、本発明1036または1037のキメラポリペプチド。
[本発明1039]
前記リンカーが(G 4 S) n 配列を含み、ここで、nが1、2、3、4、5、または6である、本発明1038のキメラポリペプチド。
[本発明1040]
前記リンカーが(EAAAK) n 配列を含み、ここで、nが1、2、3、4、5、または6である、本発明1038のキメラポリペプチド。
[本発明1041]
前記リンカーがSEQ ID NO:9を含む、本発明1038のキメラポリペプチド。
[本発明1042]
前記ヒンジ領域がSEQ ID NO:14を含む、本発明1036~1041のいずれかのキメラポリペプチド。
[本発明1043]
SEQ ID NO:1を含む、本発明1042のキメラポリペプチド。
[本発明1044]
前記ヒンジ領域がSEQ ID NO:15を含む、本発明1036~1041のいずれかのキメラポリペプチド。
[本発明1045]
SEQ ID NO:2を含む、本発明1044のキメラポリペプチド。
[本発明1046]
前記ヒンジ領域がSEQ ID NO:16を含む、本発明1036~1041のいずれかのキメラポリペプチド。
[本発明1047]
SEQ ID NO:3を含む、本発明1046のキメラポリペプチド。
[本発明1048]
前記抗原結合ドメインが、TYRP-1タンパク質に特異的に結合する、本発明1001~1047のいずれかのキメラポリペプチド。
[本発明1049]
本発明1001~1048のいずれかのキメラポリペプチドをコードする配列を含む、核酸。
[本発明1050]
発現構築物である、本発明1049の核酸。
[本発明1051]
前記発現構築物がプラスミドである、本発明1049の核酸。
[本発明1052]
前記発現構築物がウイルスベクターである、本発明1049の核酸。
[本発明1053]
前記ウイルスベクターが、レトロウイルスに由来するベクターまたはレンチウイルスに由来するベクターである、本発明1052の核酸。
[本発明1054]
本発明1049~1053のいずれかの核酸を含む、細胞。
[本発明1055]
前記核酸が、細胞のゲノム中に組み込まれている、本発明1054の細胞。
[本発明1056]
本発明1001~1048のいずれかのキメラポリペプチドを含む、細胞。
[本発明1057]
免疫細胞である、本発明1054~1056のいずれかの細胞。
[本発明1058]
T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、ナチュラルキラーT細胞(NKT)、インバリアントナチュラルキラーT細胞(iNKT)、幹細胞、リンパ球前駆細胞、末梢血単核細胞(PBMC)、末梢血幹細胞(PBSC)、骨髄細胞、胎児肝細胞、胚性幹細胞、臍帯血細胞、人工多能性幹細胞(iPS細胞)である、本発明1054~1057のいずれかの細胞。
[本発明1059]
T細胞またはNK細胞である、本発明1058の細胞。
[本発明1060]
メモリーT細胞である、本発明1059の細胞。
[本発明1061]
前記メモリーT細胞が、CD4+ T細胞またはCD8+ T細胞である、本発明1060の細胞。
[本発明1062]
本発明1054~1061のいずれかの細胞を含む、細胞の集団。
[本発明1063]
(a)本発明1054~1061のいずれかの細胞または本発明1062の細胞の集団、および
(b)薬学的に許容される賦形剤
を含む、薬学的組成物。
[本発明1064]
本発明1049~1053のいずれかの核酸を細胞中に導入する工程を含む、操作された細胞を作製する方法。
[本発明1065]
前記細胞が免疫細胞である、本発明1064の方法。
[本発明1066]
前記細胞が、T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、ナチュラルキラーT細胞(NKT)、インバリアントナチュラルキラーT細胞(iNKT)、幹細胞、リンパ球前駆細胞、末梢血単核細胞(PBMC)、末梢血幹細胞(PBSC)、骨髄細胞、胎児肝細胞、胚性幹細胞、臍帯血細胞、人工多能性幹細胞(iPS細胞)である、本発明1064または1065の方法。
[本発明1067]
前記細胞が、T細胞またはNK細胞である、本発明1066の方法。
[本発明1068]
前記細胞がメモリーT細胞である、本発明1067の方法。
[本発明1069]
前記メモリーT細胞が、CD4+ T細胞またはCD8+ T細胞である、本発明1068の方法。
[本発明1070]
前記細胞が免疫細胞ではなく、前記方法が、細胞を免疫細胞に分化させるのに十分な条件に細胞を供する工程をさらに含む、本発明1064の方法。
[本発明1071]
操作された細胞を、該操作された細胞を増大させて操作された細胞の集団を生成するのに十分な条件下で培養する工程をさらに含む、本発明1064~1070のいずれかの方法。
[本発明1072]
がんを有する対象を処置するための方法であって、該対象に、(a)本発明1062の細胞の集団の有効量、または(b)本発明1063の薬学的組成物を投与する工程を含む、方法。
[本発明1073]
前記がんが黒色腫である、本発明1072の方法。
[本発明1074]
追加の治療法を前記対象に提供する工程をさらに含む、本発明1072または1073の方法。
[本発明1075]
前記追加の治療法が、化学療法、放射線療法、または免疫療法である、本発明1074の方法。
[本発明1076]
前記追加の治療法が免疫療法である、本発明1075の方法。
[本発明1077]
前記免疫療法が、免疫チェックポイント阻害剤療法を含む、本発明1076の方法。
[本発明1078]
前記免疫チェックポイント阻害剤療法が、PD-1阻害剤またはCTLA-4阻害剤を含む、本発明1077の方法。
[本発明1079]
TYRP-1タンパク質に結合することができるキメラポリペプチドを含む細胞を対象に投与する工程を含む、黒色腫について対象を処置する方法であって、該キメラポリペプチドが、
(a)シグナルペプチド;
(b)(i)SEQ ID NO:10を含む可変重鎖(VH)領域、および
(ii)SEQ ID NO:5を含む可変軽鎖(VL)領域
を含む、抗原結合ドメイン;
(c)8~300アミノ酸長のヒンジ領域;
(d)膜貫通ドメイン;ならびに
(e)細胞内シグナル伝達ドメイン
を含む、方法。
[本発明1080]
前記膜貫通ドメインが、T細胞受容体のα鎖もしくはβ鎖、またはCD28、CD3ε、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD123、CD134、CD137、もしくはCD154由来の膜貫通ドメインである、本発明1079の方法。
[本発明1081]
前記膜貫通ドメインがCD28膜貫通ドメインである、本発明1079または1080の方法。
[本発明1082]
前記膜貫通ドメインがSEQ ID NO:17を含む、本発明1081の方法。
[本発明1083]
前記細胞内シグナル伝達ドメインが一次シグナル伝達ドメインを含む、本発明1079~1082のいずれかの方法。
[本発明1084]
前記一次シグナル伝達ドメインがCD3ζシグナル伝達ドメインである、本発明1083の方法。
[本発明1085]
前記一次シグナル伝達ドメインがSEQ ID NO:19を含む、本発明1084の方法。
[本発明1086]
前記細胞内シグナル伝達ドメインが、共刺激ドメインをさらに含む、本発明1083~1085のいずれかの方法。
[本発明1087]
前記共刺激ドメインが、4-1BB(CD137)、CD28、IL-15Rα、OX40、CD2、CD27、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、またはICOS(CD278)由来のシグナル伝達ドメインを含む、本発明1086の方法。
[本発明1088]
前記共刺激ドメインがCD28シグナル伝達ドメインを含む、本発明1087の方法。
[本発明1089]
前記共刺激ドメインがSEQ ID NO:18を含む、本発明1088の方法。
[本発明1090]
前記共刺激ドメインが4-1BBシグナル伝達ドメインを含む、本発明1087の方法。
[本発明1091]
前記共刺激ドメインがSEQ ID NO:70を含む、本発明1090の方法。
[本発明1092]
前記VH領域およびVL領域が、リンカーによって隔てられている、本発明1079~1091のいずれかの方法。
[本発明1093]
前記リンカーが4~40アミノ酸長である、本発明1079~1092のいずれかの方法。
[本発明1094]
前記リンカーが(G 4 S) n 配列を含み、ここで、nが1、2、3、4、5、または6である、本発明1093の方法。
[本発明1095]
前記リンカーが(EAAAK) n 配列を含み、ここで、nが1、2、3、4、5、または6である、本発明1093の方法。
[本発明1096]
前記リンカーがSEQ ID NO:9を含む、本発明1093の方法。
[本発明1097]
前記ヒンジ領域がSEQ ID NO:14を含む、本発明1079~1096のいずれかの方法。
[本発明1098]
前記キメラポリペプチドがSEQ ID NO:1を含む、本発明1097の方法。
[本発明1099]
前記ヒンジ領域がSEQ ID NO:15を含む、本発明1079~1096のいずれかの方法。
[本発明1100]
前記キメラポリペプチドがSEQ ID NO:2を含む、本発明1099の方法。
[本発明1101]
前記ヒンジ領域がSEQ ID NO:16を含む、本発明1079~1096のいずれかの方法。
[本発明1102]
前記キメラポリペプチドがSEQ ID NO:3を含む、本発明1101の方法。
[本発明1103]
前記キメラポリペプチドがSEQ ID NO:88を含む、本発明1079の方法。
本発明の他の目的、特徴、および利点は、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。しかし、本発明の精神および範囲内の様々な変化および改変が、この詳細な説明から当業者に明らかになるため、詳細な説明および具体的な例は、本発明の好ましい態様を示しながら、例証として与えられるだけであることが、理解されるべきである。

Claims (16)

  1. (a)
    (i)SEQ ID NO:5と少なくとも90%の配列同一性を有する可変軽鎖(VL)領域、及び、SEQ ID NO:10と少なくとも90%の配列同一性を有する可変重鎖(VH)領域、
    を含む、抗原結合ドメイン;
    (ii)膜貫通ドメイン;ならびに
    (iii)細胞内シグナル伝達ドメイン
    または、
    (b)
    (i)SEQ ID NO:6(LCDR1)と、SEQ ID NO:7(LCDR2)と、SEQ ID NO:8(LCDR3)とを含む可変軽鎖(VL)領域、および、SEQ ID NO:11(HCDR1)と、SEQ ID NO:12(HCDR2)と、SEQ ID NO:13(HCDR3)とを含む可変重鎖(VH)領域、を含む、抗原結合ドメイン;
    (ii)膜貫通ドメイン;ならびに
    (iii)細胞内シグナル伝達ドメイン
    または、
    (c)
    (i) シグナルペプチド
    (ii) SEQ ID NO:5を含む可変軽鎖(VL)領域、及び、SEQ ID NO:10を含む可変重鎖(VH)領域、を含む抗原結合ドメイン
    (iii) 8~300アミノ酸長のヒンジ領域
    (iv) CD28膜貫通ドメイン、及び、
    (v) CD28シグナル伝達ドメイン及びCD3ζ(ゼータ)シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメイン
    または、
    (d)
    SEQ ID NO:1, 2, 3 または88
    を含む、キメラポリペプチド。
  2. 請求項1の(a)または(b)に記載のキメラポリペプチドであって、
    (a)
    前記VL領域およびVH領域が、4~40アミノ酸長のリンカーによって隔てられており、任意で、前記リンカーが、
    (i) SEQ ID NO:9 または、
    (ii)(G4S)n配列、ここで、nが1、2、3、4、5、または6である、または、
    (iii)(EAAAK)n配列、ここで、nが1、2、3、4、5、または6である、
    を含み、
    及び/または、
    (b)
    シグナルペプチドをさらに含み、任意で、前記シグナルペプチドがマウスκ鎖シグナルペプチドであり、更に任意で、前記シグナルペプチドがSEQ ID NO:4を含む、
    及び/または、
    (c)
    前記膜貫通ドメインが、T細胞受容体のα鎖もしくはβ鎖、またはCD28、CD3ε(イプシロン)、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD123、CD134、CD137、もしくはCD154由来の膜貫通ドメインであり、
    任意で、前記膜貫通ドメインがCD28膜貫通ドメインであり、
    更に任意で、前記膜貫通ドメインがSEQ ID NO:17を含む、
    及び/または、
    (d)
    前記細胞内シグナル伝達ドメインが一次シグナル伝達ドメインを含み、
    任意で、
    (i)前記一次シグナル伝達ドメインがCD3ζ(ゼータ)シグナル伝達ドメインである、及び/または、
    (ii)前記一次シグナル伝達ドメインがSEQ ID NO:19を含む、及び/または、
    (iii)前記細胞内シグナル伝達ドメインが、共刺激ドメインをさらに含み、
    任意で、前記共刺激ドメインが、CD28、4-1BB(CD137)、IL-15Rα、OX40、CD2、CD27、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、またはICOS(CD278)由来のシグナル伝達ドメインを含み、
    任意で、前記共刺激ドメインが、
    (I)CD28シグナル伝達ドメイン、または、
    (II)4-1BBシグナル伝達ドメインを含み、更に任意で、前記共刺激ドメインがSEQ ID NO:70を含み、
    及び/または、
    前記共刺激ドメインがSEQ ID NO:18を含み、
    及び/または、
    (e)
    前記VL領域が、VH領域と比べてキメラポリペプチドのアミノ末端により近い、または、前記VH領域が、VL領域と比べてキメラポリペプチドのアミノ末端により近い、
    及び/または、
    (f)
    前記抗原結合ドメインおよび膜貫通ドメインが、ヒンジ領域によって隔てられており、任意で、
    (i)前記ヒンジ領域が、IgG4ヒンジ、CD8αヒンジ、IgG1ヒンジ、またはCD34ヒンジを含み、
    (ii)前記ヒンジ領域が150~300アミノ酸長であり、任意で、前記ヒンジ領域が215~250アミノ酸長であり、更に任意で、前記ヒンジ領域がSEQ ID NO:16を含む、または、
    (iii) 前記ヒンジ領域が50~150アミノ酸長であり、任意で、前記ヒンジ領域が110~125アミノ酸長であり、更に任意で、前記ヒンジ領域がSEQ ID NO:15を含む、または、
    (iv) 前記ヒンジ領域が8~50アミノ酸長であり、任意で、前記ヒンジ領域が10~15アミノ酸長であり、更に任意で、前記ヒンジ領域がSEQ ID NO:14を含む、
    及び/または、
    (g)
    抗原結合ドメインが、TYRP-1タンパク質に特異的に結合する、
    前記キメラポリペプチド。
  3. 請求項1 (c)に記載のキメラポリペプチドであって、
    (a)
    VL領域およびVH)領域が、4~40アミノ酸長のリンカーによって隔てられており、任意で、該リンカーが
    (i) SEQ ID NO:9、または、
    (ii)(G4S)n配列、ここで、nが1、2、3、4、5、または6である、または、
    (iii)(EAAAK)n配列、ここで、nが1、2、3、4、5、または6である、
    を含み、
    及び/または、
    (b)
    前記ヒンジ領域が
    (i)SEQ ID NO:16、任意で該キメラポリペプチドはSEQ ID NO:3を含む、
    (ii) SEQ ID NO:15、任意で該キメラポリペプチドはSEQ ID NO:2を含む、または、
    (iii) SEQ ID NO:14、任意で該キメラポリペプチドはSEQ ID NO:1を含む、
    を含み、
    及び/または、
    (f)
    前記抗原結合ドメインが、TYRP-1タンパク質に特異的に結合する、
    前記キメラポリペプチド。
  4. 請求項1~3のいずれか一項記載のキメラポリペプチドをコードする配列を含む、核酸。
  5. 発現構築物である、請求項4記載の核酸であって、かつ、ここで、
    (a)前記発現構築物がプラスミドである、または、
    (b)前記発現構築物がウイルスベクターであり、任意で、前記ウイルスベクターが、レトロウイルスまたはレンチウイルスに由来する、
    前記核酸。
  6. (a)請求項4または5に記載の核酸を含み、任意で前記核酸が、細胞のゲノム中に組み込まれており、または、(b)請求項1~3のいずれか一項記載のキメラポリペプチドを含む、
    細胞。
  7. 請求項6に記載の細胞であって、
    (a)免疫細胞である、及び/または、
    (b)T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、ナチュラルキラーT細胞(NKT)、インバリアントナチュラルキラーT細胞(iNKT)、幹細胞、リンパ球前駆細胞、末梢血単核細胞(PBMC)、末梢血幹細胞(PBSC)、骨髄細胞、胎児肝細胞、胚性幹細胞、臍帯血細胞、人工多能性幹細胞(iPS細胞)である、任意で、T細胞またはNK細胞である、任意で、メモリーT細胞である、更に任意で、前記メモリーT細胞が、CD4+ T細胞またはCD8+ T細胞である、
    前記細胞。
  8. 請求項6または7に記載の細胞を含む、細胞の集団。
  9. (a)請求項6または7に記載の細胞または請求項8に記載の細胞の集団、および
    (b)薬学的に許容される賦形剤
    を含む、薬学的組成物。
  10. 請求項4または5に記載の核酸を細胞中に導入する工程を含む、操作された細胞を作製する方法であって、
    (a)前記細胞が免疫細胞である、または、
    (b)前記細胞が免疫細胞ではなく、ここで、前記方法が、細胞を免疫細胞に分化させるのに十分な条件に細胞を供する工程をさらに含む、または、
    (c)前記細胞が、T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、ナチュラルキラーT細胞(NKT)、インバリアントナチュラルキラーT細胞(iNKT)、幹細胞、リンパ球前駆細胞、末梢血単核細胞(PBMC)、末梢血幹細胞(PBSC)、骨髄細胞、胎児肝細胞、胚性幹細胞、臍帯血細胞、人工多能性幹細胞(iPS細胞)である、任意で、前記細胞が、T細胞またはNK細胞である、任意で、前記細胞がメモリーT細胞である、更に任意で、前記メモリーT細胞が、CD4+ T細胞またはCD8+ T細胞である、
    前記方法。
  11. 操作された細胞を、該操作された細胞を増大させて操作された細胞の集団を生成するのに十分な条件下で培養する工程をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. がんを有する対象の処置に使用するための組成物であって、請求項8に記載の細胞の集団、または請求項9に記載の薬学的組成物の有効量を含み、該組成物を該対象に投与することを含む、前記組成物。
  13. (a)前記がんが黒色腫である、及び/または、
    (b)追加の治療法を前記対象に提供する工程をさらに含み、任意で、前記追加の治療法が、化学療法、放射線療法、または免疫療法であり、任意で、前記追加の治療法が免疫療法であり、更に任意で、前記免疫療法が、免疫チェックポイント阻害剤療法を含み、更に任意で、前記免疫チェックポイント阻害剤療法が、PD-1阻害剤またはCTLA-4阻害剤を含む、
    請求項12に記載の組成物。
  14. 黒色腫について対象を処置するのに使用するための、TYRP-1タンパク質に結合することができるキメラポリペプチドを含む細胞を含む組成物であって、該組成物を対象に投与することを含み、該キメラポリペプチドが、
    (a)シグナルペプチド;
    (b)SEQ ID NO:5を含む可変軽鎖(VL)領域およびSEQ ID NO:10を含む可変重鎖(VH)領域、を含む、抗原結合ドメイン;
    (c)8~300アミノ酸長のヒンジ領域;
    (d)膜貫通ドメイン;ならびに
    (e)細胞内シグナル伝達ドメイン
    を含む、前記組成物。
  15. 請求項14に記載の組成物であって、
    (a)前記膜貫通ドメインが、T細胞受容体のα鎖もしくはβ鎖、またはCD28、CD3ε、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD123、CD134、CD137、もしくはCD154由来の膜貫通ドメインである、
    任意で、前記膜貫通ドメインがCD28膜貫通ドメインである、
    更に任意で、前記膜貫通ドメインがSEQ ID NO:17を含む、及び/または、
    (b)前記細胞内シグナル伝達ドメインが一次シグナル伝達ドメインを含む、
    任意で、前記一次シグナル伝達ドメインがCD3ζシグナル伝達ドメインである、
    更に任意で、前記一次シグナル伝達ドメインがSEQ ID NO:19を含む、及び/または、
    前記細胞内シグナル伝達ドメインが、共刺激ドメインをさらに含む、
    任意で、前記共刺激ドメインが、CD28、4-1BB(CD137)、IL-15Rα、OX40、CD2、CD27、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、またはICOS(CD278)由来のシグナル伝達ドメインを含む、
    更に任意で、前記共刺激ドメインが
    (i)CD28シグナル伝達ドメインを含む、任意で、前記共刺激ドメインがSEQ ID NO:18を含む、または、
    (ii)前記共刺激ドメインが4-1BBシグナル伝達ドメインを含む、任意で、前記共刺激ドメインがSEQ ID NO:70を含む、
    及び/または、
    (c)前記VL領域およびVH領域が、4~40アミノ酸長であるリンカーによって隔てられている、
    任意で、前記リンカーが
    (i) SEQ ID NO: 9 または、
    (ii)(G4S)n配列、ここで、nが1、2、3、4、5、または6である、または、
    (iii)(EAAAK)n配列、ここで、nが1、2、3、4、5、または6である、
    及び/または、
    (d)前記ヒンジ領域が
    (i)SEQ ID NO:16を含み、任意で、前記キメラポリペプチドがSEQ ID NO:3を含み、または、
    (ii) SEQ ID NO:14、任意で前記キメラポリペプチドがSEQ ID NO:1を含み、または、
    (iii) SEQ ID NO:15、任意で前記キメラポリペプチドがSEQ ID NO:2を含む、
    前記組成物。
  16. 前記キメラポリペプチドがSEQ ID NO:1, 2, 3または88を含む、請求項14または15に記載の組成物。
JP2022514665A 2019-09-06 2020-09-04 がんの処置のためのキメラ抗原受容体ならびに関連した方法および組成物 Pending JP2022546590A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962897062P 2019-09-06 2019-09-06
US62/897,062 2019-09-06
PCT/US2020/049521 WO2021046432A1 (en) 2019-09-06 2020-09-04 Chimeric antigen receptors and related methods and compositions for the treatment of cancer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022546590A JP2022546590A (ja) 2022-11-04
JPWO2021046432A5 true JPWO2021046432A5 (ja) 2023-09-11

Family

ID=74852083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022514665A Pending JP2022546590A (ja) 2019-09-06 2020-09-04 がんの処置のためのキメラ抗原受容体ならびに関連した方法および組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20230049954A1 (ja)
EP (1) EP4025225A4 (ja)
JP (1) JP2022546590A (ja)
KR (1) KR20220077127A (ja)
CN (1) CN114765980A (ja)
AU (1) AU2020343025A1 (ja)
CA (1) CA3153311A1 (ja)
IL (1) IL291090A (ja)
WO (1) WO2021046432A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0981548A4 (en) * 1997-04-30 2005-11-23 Enzon Inc SINGLE CHAIN PROTEINS FIXING ANTIGENS CAPABLE OF GLYCOSYLATION, PRODUCTION AND USES THEREOF
GB0523954D0 (en) * 2005-11-24 2006-01-04 Ucb Celltech Bioassays
WO2009086132A2 (en) * 2007-12-20 2009-07-09 University Of Southern California Design of spacers to increase the expression of recombinant fusion proteins
KR101203777B1 (ko) * 2008-03-12 2012-11-21 임클론 엘엘씨 항-tyrp1 항체
EP3202783A1 (en) * 2016-02-02 2017-08-09 Ecole Polytechnique Federale de Lausanne (EPFL) Engineered antigen presenting cells and uses thereof
WO2018075586A1 (en) * 2016-10-18 2018-04-26 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Antigen-binding proteins targeting melanoma differentiation antigens and uses thereof
CN112566643A (zh) * 2018-06-12 2021-03-26 加利福尼亚大学董事会 用于治疗癌症的单链双特异性嵌合抗原受体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IL262321B1 (en) Preparations and methods for selective protein expression
TW201900220A (zh) 免疫結合物
US20230279076A1 (en) T-Cell Modulatory Polypeptides with Conjugation Sites and Methods of Use Thereof
CN114127111B (zh) 与nkp30结合的抗体分子及其用途
TW201627322A (zh) 抗-dr5抗體和包括其dr5-結合結構域的分子
CN116829194A (zh) 用于工程化细胞疗法的靶向细胞因子构建体
WO2021198335A1 (en) Bispecific antibodies comprising a modified c-terminal crossfab fragment
US20230277670A1 (en) Chimeric molecules providing targeted costimulation for adoptive cell therapy
EP3655440A1 (en) Compositions and methods for targeting cd33-expressing cancers
CA3132201A1 (en) Humanized anti-claudin 18.2 chimeric antigen receptors and uses thereof
JP2024050549A (ja) 二重特異性t細胞誘導体及びその使用
AU2021338819A1 (en) Chimeric antigen receptor comprising novel co-stimulatory domain and use thereof
CA3194968A1 (en) Methods and compositions for modulating beta chain mediated immunity
AU2021331076A1 (en) Antibody molecules that bind to NKp30 and uses thereof
WO2023202280A1 (zh) 抗B7H6的scFv抗体、其编码基因及其应用
WO2023160260A1 (zh) Cd7-car-t细胞及其制备方法和应用
WO2023201254A1 (en) T-cell engaging polypeptides and methods of use thereof
WO2022206976A1 (zh) 靶向cldn18.2的抗原结合蛋白及其用途
KR20220137689A (ko) 항원 백신접종 및 pd-l1 및 cd137에 결합하는 결합제를 수반하는 치료
KR20220066312A (ko) 섬유아세포 활성화 단백질 (fap)의 표적화에 의한 종양 조직 파괴
JPWO2021046432A5 (ja)
US20240317815A1 (en) T-cell modulatory multimeric polypeptides and methods of use thereof
WO2023177974A2 (en) Anti-mesothelin antibodies and uses thereof
AU2023218343A1 (en) Anti-il13ra2 antibodies and uses thereof
WO2023147331A1 (en) Bispecific molecule with tunable affinity to a targetted antigen