JPWO2020227346A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020227346A5
JPWO2020227346A5 JP2021566017A JP2021566017A JPWO2020227346A5 JP WO2020227346 A5 JPWO2020227346 A5 JP WO2020227346A5 JP 2021566017 A JP2021566017 A JP 2021566017A JP 2021566017 A JP2021566017 A JP 2021566017A JP WO2020227346 A5 JPWO2020227346 A5 JP WO2020227346A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
connector
rfid
fluid line
retaining member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021566017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022531476A (ja
Publication date
Priority claimed from US16/404,551 external-priority patent/US11199282B2/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2020/031574 external-priority patent/WO2020227346A1/en
Publication of JP2022531476A publication Critical patent/JP2022531476A/ja
Publication of JPWO2020227346A5 publication Critical patent/JPWO2020227346A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Description

RFIDチップ32は、流体ラインコネクタ12とコネクタ14との間の適切且つ完全な固定の検出を支援する。RFIDチップ32は、RFID質問機56との間に無線周波数(RF)信号を送受信する。RFID質問機56は、質問信号58をRFIDチップ32に送信し、RFIDチップ32は、RF信号60で応答する。このようにして、RFID技術を用いて適切且つ完全な固定を検出する。例えば、製造施設において、RFID質問機56は、組立て、検査および/または設置製造ラインの途中に設置され、交信ゾーンを確立することができる。流体ラインコネクタおよび組立体10またはより大きな製品が交信ゾーンを通って輸送されるときに、RFID質問機56は、RFIDチップ32との相互通信を求める。製造施設によって、RFID質問機56は、RFID質問機56から数メートルに及ぶ交信ゾーンを形成することができる。別の設定では、RFID質問機56は、携帯装置などのモバイル装置であってもよい。RF信号60は、様々なデータおよび情報をRFID質問機56に伝達することができる。一実施形態において、伝達された情報は、流体ラインコネクタ12とコネクタ14との間の固定状態を示す指標であってもよい。例えば、流体ラインコネクタ12およびコネクタ14が完全に固定された場合、RF信号60は、完全な固定情報をON信号としてRFID質問機56に伝達することができる。RFID質問機56は、伝達された情報を処理することができる。また、伝達された情報は、シリアル番号、設置場所などを含むことができる。
保持部材129は、本体126と相互作用することによって、流体ラインコネクタ112のクイック接続機能を提供する。その結果、必要に応じてまたは所望に応じて、コネクタ114を流体ラインコネクタ112に容易に挿入および保持することができ、流体ラインコネクタ112から解放および除去することができる。保持部材129は、様々な設計および構造を有してもよい。特に図5および8を参照して、この実施形態において、保持部材129は、内側に付勢された一体化のステンレス鋼線ばねである。保持部材129は、第1の脚169と、第2の脚171と、両脚の間に延在するブリッジ173とを有する。第1の脚169および第2の脚171の形状およびサイズは、実質的に同様であってもよい。保持部材129の第1の使用位置は、図5、8および9に示される。第1の使用位置では、第1の脚169および第2の脚171は、第1開口部149および第2の開口部151を通って移動され、保持部材129は、本体126によって保持される。第1の脚169および第2の脚171は、流路138の内部に部分的に位置する。第1の使用位置では、コネクタ114は、流体ラインコネクタ112に挿入されていない。保持部材129の第2の使用位置は、図面に示されていない。第2の使用位置では、コネクタ114は、流体ラインコネクタ112に挿入され、傾斜部119は、第1の脚169および第2の脚171に係合する。この係合は、第1の脚169および第2の脚171を互いに離れるように(すなわち、径方向外側に)付勢し、ブリッジ173を径方向外側に移動する。場合によって、第1の脚169の末端足部174(図9)は、第1の凹部153に着座させられ、同様に、(具体的に図示されていない)第2の脚171の末端足部は、第2の凹部155に着座させられる。コネクタ114を継続して挿入すると、保持部材129は、第3の使用位置に達する。第3の使用位置では、保持部材129は、スロット117に収容される。第1の脚169および第2の脚171は、傾斜部119を乗り越え、第1の使用位置の位置にスナップバックすることができるが、第3の使用位置ではスロット117に収容される。第1の脚169および第2の脚171は、それぞれ第1開口部149および第2の開口部151を通って移動される。第1の脚169および第2の脚171をスロット117に収容することによって、流体ラインコネクタ112およびコネクタ114は、固定される。保持部材129を第1の使用位置と第2の使用位置と第3の使用位置との間で移動することによって、保持部材129は、コネクタ114の挿入方向179(図5)に対して略横断方向または直交方向に沿って、流体ラインコネクタ112に移動される。換言すれば、保持部材の移動は、径方向外側および内側の移動、または上下方向の移動である。
図11を参照して、RFIDタグ132は、流体ラインコネクタ112とコネクタ114との間の適切且つ完全な固定の検出を支援する。RFIDタグ132は、RFID質問機または読取機156(図7)と通信する。RFID質問機156は、RFIDタグ132に質問信号158を送信し、RFIDタグは、それに応じてRFID質問機156と通信する。このようにして、RFID技術を用いて適切且つ完全な固定を検出する。製造施設において、例えば、RFID質問機156は、組立て、検査および/または設置製造ラインの途中に設置され、交信ゾーンを確立することができる。流体ラインコネクタおよび組立体110またはより大きな製品が交信ゾーンを通って輸送されるときに、RFID質問機156は、RFIDタグ132との相互通信を求める。製造施設に応じて、RFID質問機156は、RFID質問機156から数メートルに及ぶ交信ゾーンを確立することができる。別の設定では、RFID質問機156は、携帯装置などのモバイル装置であってもよい。
この実施形態において、第2のアクチュエータ部材137は、第1のアクチュエータ部材136と同様の設計および構造を有する。図9を参照して、第2のアクチュエータ部材137は、保持部材129を適切に配置することおよび脚169、171をスロット117に収容することを容易に検出するように構成されている。第2のアクチュエータ部材137は、流路138の外側で本体の壁の側面に設けられる。さらに、記載されていない他の実施形態において、第2のアクチュエータ部材は、外側に設けられる必要がなく、本体126の内部に設けられてもよい。その位置のため、第2のアクチュエータ部材137の長手延在部177は、第1のアクチュエータ部材136とは異なり、コネクタ114を流体ラインコネクタ112に挿入する方向179にほぼ直交する方向に配置される。長手延在部177は、入口163において流路138の軸にほぼ直交する。第2のアクチュエータ部材137の基部181は、第2のスイッチ135を支持し、本体126の第2のソケット161に挿入および収容される。保持部材129が第1の使用位置および第3の使用位置にある時に、付属物183は、本体の外側に配置され、その遠位端195は、末端足部174が垂下する経路と交差する。このようにして、脚169、171がスロット117内で移動されるときに、末端足部174は、付属物183と当接することによって、第2のアクチュエータ部材137を作動させることができる。末端足部174からの当接による第2のアクチュエータ部材137の作動は、図9に示されている。付属物183は、静止しているときおよび末端足部174と当接していないとき、延在位置に保持される。これは、第2のアクチュエータ部材137の非作動状態および対応する第2のスイッチ135の開放状態を構成する。保持部材129が第2の使用位置にあるときに、付属物183は、末端足部174と当接しない。末端足部174によって当接されると、付属物183は、基部181に向かって移動し、第2のスイッチ135と接触する。これは、第2のアクチュエータ部材137の作動状態および対応する第2のスイッチ135の閉鎖状態を構成する。第2のアクチュエータ部材137の場合、ヒンジの軸197は、コネクタ114を流体ラインコネクタ112に挿入する方向179とほぼ一致するように配置され、同様に入口163において流路138の軸とほぼ整列させられる。
JP2021566017A 2019-05-06 2020-05-06 固定検出機能を備えた流体ラインコネクタおよび組立体 Pending JP2022531476A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/404,551 US11199282B2 (en) 2017-08-11 2019-05-06 Fluid line connector and assembly with securement detection
US16/404,551 2019-05-06
PCT/US2020/031574 WO2020227346A1 (en) 2019-05-06 2020-05-06 Fluid line connector and assembly with securement detection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022531476A JP2022531476A (ja) 2022-07-06
JPWO2020227346A5 true JPWO2020227346A5 (ja) 2023-04-05

Family

ID=73050702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021566017A Pending JP2022531476A (ja) 2019-05-06 2020-05-06 固定検出機能を備えた流体ラインコネクタおよび組立体

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP3966482A4 (ja)
JP (1) JP2022531476A (ja)
KR (1) KR20220003100A (ja)
CN (1) CN113795697A (ja)
BR (1) BR112021022268A2 (ja)
CA (1) CA3138710A1 (ja)
MX (1) MX2021013213A (ja)
WO (1) WO2020227346A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5604681A (en) * 1994-06-03 1997-02-18 Dover Corporation Coupler identification systems
US20040036273A1 (en) * 2002-08-20 2004-02-26 Mcclary Charles R. Methods and apparatus for determining integrity of interconnections
DE102004006795A1 (de) * 2004-02-11 2005-09-08 Faller, Alexander Prüfbare Verbindung
DE102005029061A1 (de) 2005-06-23 2007-01-04 Rasmussen Gmbh Kupplung zum Verbinden einer ersten Leitung mit einer zweiten Leitung
FR2887955B1 (fr) 2005-06-30 2008-12-12 Raymond Et Cie Soc En Commandi Dispositif de raccordement de deux elements tubulaires pour le transport de fluides
FR2890149B1 (fr) 2005-09-01 2009-01-09 Hutchinson Sa Systeme pour detecter l'etat d'une connexion entre un embout tubulaire rigide et une connectique de raccordement etanche d'une extremite d'un tuyau sur cet embout
FR2977628B1 (fr) * 2011-07-08 2015-07-03 Premium Protector Protecteur avec rfid
FR3007818B1 (fr) * 2013-06-28 2015-12-18 Sartorius Stedim Biotech Connecteur fluidique avec serrage de tube integre.
JP7102505B2 (ja) * 2017-08-11 2022-07-19 ノーマ・ユー・エス・ホールディング・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 固定検出を有する流体ラインコネクタおよびアセンブリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11199282B2 (en) Fluid line connector and assembly with securement detection
AU2016296495B2 (en) Sterile fluid connection
KR102382556B1 (ko) 고정 감지 기능이 있는 유체 라인 커넥터 및 조립체
US4671540A (en) Coupling
US11048994B2 (en) Fluid line connector and assembly with securement detection
CN101400937A (zh) 流体管道联接器
US11262008B2 (en) Transmitter for quick connector
US11306857B2 (en) Fluid line connector and assembly with securement detection
JPWO2020227346A5 (ja)
CN107275875B (zh) 连接器
US5997345A (en) IC card connector with click projection for insert control
CN101545766A (zh) 传感器壳体与尤其是呈主动缸形式的构件之间的连接装置
EP1921238B1 (en) A magnetic pull-push device of reduced transverse bulkiness for furniture
US20100109697A1 (en) Probe card, needles of probe card, and method of manufacturing the needles of probe card
CN107154323B (zh) 用于磁触发接近开关的致动装置
KR20220003100A (ko) 고정 검출부를 구비하는 유체 라인 커넥터 및 조립체
RU2811768C1 (ru) Соединитель и система для трубопроводов для текучей среды с контролем соединения
RU2818606C2 (ru) Соединитель и система для трубопроводов для текучих сред с распознаванием крепления
US20220010907A1 (en) Transmitter for quick connector
CN217361399U (zh) 一种开关装置及激光水平仪
EP4052184A1 (en) Fluid line connector and assembly with securement detection
RU2021135354A (ru) Соединитель и система для трубопроводов для текучих сред с распознаванием крепления
KR200341364Y1 (ko) 작동감지가 용이한 역지밸브
CN118151059A (zh) 用于检测连接设备的联接状态的检测设备以及方法
KR20100029971A (ko) 시임트랙커 감지장치용 단자