JPWO2020196724A1 - 細菌叢移植用組成物、その製造方法、移植用器具及び移植方法 - Google Patents

細菌叢移植用組成物、その製造方法、移植用器具及び移植方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020196724A1
JPWO2020196724A1 JP2020540827A JP2020540827A JPWO2020196724A1 JP WO2020196724 A1 JPWO2020196724 A1 JP WO2020196724A1 JP 2020540827 A JP2020540827 A JP 2020540827A JP 2020540827 A JP2020540827 A JP 2020540827A JP WO2020196724 A1 JPWO2020196724 A1 JP WO2020196724A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacterial flora
transplanting
composition
transplantation
flora
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020540827A
Other languages
English (en)
Inventor
永順 成
永順 成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BANSEISHA CO., LTD.
Original Assignee
BANSEISHA CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BANSEISHA CO., LTD. filed Critical BANSEISHA CO., LTD.
Publication of JPWO2020196724A1 publication Critical patent/JPWO2020196724A1/ja
Priority to JP2021176517A priority Critical patent/JP2022009670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61DVETERINARY INSTRUMENTS, IMPLEMENTS, TOOLS, OR METHODS
    • A61D7/00Devices or methods for introducing solid, liquid, or gaseous remedies or other materials into or onto the bodies of animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】ペット等の動物に適した細菌叢移植用組成物、その製造方法、移植用器具及び移植方法を提供する。【解決手段】本発明の移植方法は、動物A1から採取された糞便を含む混濁液2を濾過する濾過工程S01と、糞便細菌叢材料から遠心分離により細菌叢42を抽出する抽出工程S02と、細菌叢42に色素材料6を配合して細菌叢移植用組成物5を生成する着色工程S03と、細菌叢移植用組成物5を移植用器具7に収容する収容工程S04と、移植用器具7を通じて細菌叢移植用組成物5を投与する投与工程S05とを含む。これに用いられる移植用器具7は、細菌叢移植用組成物5を収容し圧縮可能な形状を有する収容部7aと、収容部7aに連結された管状の注入部7bとを備えている。

Description

本発明は、ペット等の動物に対する細菌叢移植用組成物、その製造方法、移植用器具及び移植方法に関する。
近年、イヌや猫等のペットの食生活についても、人間と同様に腸内フローラの存在が注目されており、ペットについても腸内フローラを整えることで健康につなげることが研究され始めている。腸内には多種多様な細菌が群生しており、その群生は腸内フローラ(腸内細菌叢)と呼ばれ、悪質な菌の侵入や増殖を防いだり腸の運動を促す有益な菌や、腸内で食物の腐敗を進め、有毒物質をつくるなど、体に悪い働きをする菌、ペットの体調が崩れた時に有害な働きをする菌などがふくまれている。この腸内フローラには、動物の個体ごとにことなり、さらにはそのときどきの食事内容、生活習慣や年齢、ストレス、運動不足などによっても変化する。
健康なペットの腸内では、有益な菌が有害な菌を抑える形で腸内フローラが一定のバランスで維持されているが、食生活やストレスなどの原因で有害な菌が優勢になると腸内腐敗が進み健康に有害な物質が増加する。これらの有害物質が下痢や便秘等の原因になったり、アレルギー、皮膚疾患や肥満の原因になるとも言われている。こうしたことから、人間だけでなくイヌや猫等のペットでも健康維持のために、腸内フローラを整えることに注目が集まっている(例えば、非特許文献1参照)。
人間に対する研究では、腸内細菌やこれらの代謝物が、腸管の炎症抑制や免疫調整に重要な役割を果たしていることは広く知られているところであるが、近年、便微生物叢移植法(fecal microbiota transplantation: FMT)の可能性が示唆されている。
Masuoka H, Shimada K, Kiyosue-Yasuda T, Kiyosue M, Oishi Y, Kimura S, et al.,"Transition of the intestinal microbiota of cats with age", August 16, 2017, PLoS ONE 12(8) e0181739. https://doi.org/10.1371/journal.pone.0181739
しかしながら、上述した論文(非特許文献1)によれば、動物種によってその年齢や食生活に応じて腸内フローラの種類や状態に特徴や傾向があることが分かってきており、人間に関する便微生物叢移植法の研究成果やノウハウがそのまま適用できないとしている。
そこで、本発明は、上記のような問題を解決するものであり、ペット等の動物に適した細菌叢移植用組成物、その製造方法、移植用器具及び移植方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、動物から採取された糞便を濾過する濾過工程と、濾過工程で濾過されて得られた糞便細菌叢材料から、遠心分離により細菌叢を抽出する抽出工程と、抽出工程で抽出された細菌叢に色素材料を配合する着色工程とを含む。
また、本発明は上記製造方法によって製造された細菌叢移植用組成物である。さらに、他の発明は上記製造方法によって製造された細菌叢移植用組成物を移植するために用いられる移植用器具であって、細菌叢移植用組成物を収容し圧縮可能な形状を有する収容部と、収容部に連結された管状の注入部とを備え、注入方向における注入部の、移植対象である動物の体内に挿入される長さが、同方向における収容部の長さよりも長く形成されていることを特徴とする。
さらに、本発明は、動物から採取された糞便を濾過する濾過工程と、濾過工程で濾過されて得られた糞便細菌叢材料から、遠心分離により細菌叢を抽出する抽出工程と、抽出工程で抽出された細菌叢に色素材料を配合して細菌叢移植用組成物を生成する着色工程と、着色工程で配合された細菌叢移植用組成物を圧縮可能な形状を有する収容部を備えた移植用器具に収容する収容工程と、収容部を圧縮することにより、収容部に連結された管状の注入部を通じて収容部内の細菌叢移植用組成物を投与する投与工程とを含むことを特徴とする細菌叢移植用組成物の移植方法である。
上記細菌叢移植用組成物の移植方法では、投与工程に先行させて、濾過工程で得られた糞便細菌叢材料を凍結させて保管する冷凍保存工程をさらに含み、抽出工程では、凍結された糞便細菌叢材料を解凍し、解凍された糞便細菌叢材料から細菌叢を抽出することが好ましい。
また、上記細菌叢移植用組成物の移植方法では、投与工程に先行させて、抽出工程で抽出された細菌叢を凍結させて保管する冷凍保存工程をさらに含み、着色工程では、凍結された細菌叢を解凍し、解凍された細菌叢から細菌叢移植用組成物を生成するようにしてもよい。
さらに、上記細菌叢移植用組成物の移植方法では、投与工程に先行させて、着色工程で生成された細菌叢移植用組成物を凍結させて保管する冷凍保存工程をさらに含み、冷凍保存工程では、収容工程で用いられる収容部に収容して凍結及び保管を行い、収容工程を省略するようにしてもよい。
上記冷凍保存工法における凍結はフリーズドライ方式を用いるとともに、このフリーズドライ方式により凍結された材料に水素水を接触させることによって解凍を行うことができる。
以上述べたように、これらの発明によれば、動物から採取された糞便を濾過して得られた糞便細菌叢材料から、遠心分離により細菌叢を抽出し、抽出された細菌叢に色素材料を配合するため、適切な細菌叢のみを抽出するとともに、色素によって着色することから、糞便を取り扱う抵抗感を低減しつつ、ペットの体質に適した腸内フローラ移植方法を実施できる。
第1実施形態に係る腸内フローラの概要を示す概念図である。 第1実施形態に係る細菌叢移植用器具を示す上面図である。 第2実施形態に係る腸内フローラの概要を示す概念図である。 第2実施形態に係る細菌叢移植用器具を示す上面図である。
[第1実施形態]
(腸内フローラ移植方法の概要)
以下に添付図面を参照して、本発明に係る腸内フローラ移植方法の実施形態を詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る腸内フローラ移植方法の概要を示す概念図である。なお、以下で説明する処理手順は一例に過ぎず、各処理は可能な限り変更されてもよい。また、以下で説明する処理手順について、実施の形態に応じて、適宜、ステップの省略、置換及び追加が可能である。
同図に示すように、先ずドナーとなる動物A1から採取された糞便を濾過する濾過工程S01を行う。濾過工程S01では、ドナーである動物A1から提供された100グラムの糞便を溶液に混濁させ、この混濁液2を漏斗21に設置した滅菌ガーゼ20を通じて5回の濾過を行う。この溶液は200グラムの生理食塩水に100グラムのナノバブル水素水を混ぜて生成されている。このナノバブル水素水は交流電気分解によってつくられた溶液であり、100万分の1mmサイズの気泡を含んでいる。このようにナノバブル水素水を使うことによって、活性酸素の一種であるヒドロキシラジカルを腸内フローラ内で抑制し、製作してから3日程度以内であれば効用を維持して腸内移植が可能となる。
次いで、濾過工程S01で濾過されて得られた糞便細菌叢材料3から、遠心分離により細菌叢42を抽出する抽出工程S02を行う。この遠心分離は、糞便細菌叢材料3を入れた試験管を遠心分離機4の回転体40内に設置して回転させることにより、沈澱物42bと上澄み液42aとに分離させ、不要なものを除去する。この遠心分離では、遠心分離機1500/秒の回転速度を5分間継続させ、さらに細かいものを除去する。
そして、このように不要物が除去することにより抽出された細菌叢42cに色素材料6を配合する着色工程S03を行う。ここでは、例えば、色素材料6として、食用黄4号8.4%及び食用青色1号3.6%を配合し緑色に着色する。なお、この着色工程S03において細菌叢に配合される色素材料としては、例えば、クチナシの果実から抽出した材料を用いることができる。アカネ科クチナシ属の果実は、古来から生薬や漢方薬の原料として用いられ、腸の中に入っても害はなく、果実に含まれるカロチノイドの一種であるクロシンは黄色の着色料にもなる。また、クチナシの果実の抽出物中に含まれるゲニピンと、米糠に含まれるアミノ酸とを発酵させて青色の着色料を生成し、上記黄色色素75%と、青色色素20%とを混ぜて緑に着色し、デキストリンを5%まぜて粉末にする。この粉末を水に溶かし、この粉末の溶液を用いて、細菌叢を濾過する最後の回に使用するようにしてもよい。
次いで、着色工程S03で配合された細菌叢移植用組成物5を、移植用器具7の収容部7aに収容する収容工程S04を行う。この収容工程S04で用いられる移植用器具7は、上記細菌叢移植用組成物5を移植するために用いられる器具であって、細菌叢移植用組成物5を収容し圧縮可能な形状を有する収容部7aと、収容部7aに連結されてその内部が連通された管状の注入部7bとを備えている。この移植用器具7は、注入方向における注入部7bの、移植対象である動物A2の体内に挿入される長さが、同方向における収容部7aの長さよりも長く形成されている。
本実施形態において、移植用器具7の少なくとも収容部7aは透明の素材で形成されて中身がよく見えるようになっている。また、本実施形態に係る移植用器具7は、収容部7aの長さが5センチとなっているとともに、管状の注入部7bの長さが10センチ程度に形成されている。そして、図2に拡大して示すように、動物A2の種類によって注入部7bの長さが調節できるように1センチ単位でメモリ7dが付されているとともに、注入部7bの長手方向に沿って移動可能なストッパー7cが取付けられており、注入部7bの、動物A2の体内に挿入される実質的な長さを変えられるようになっている。最後に、移植対象である動物A2に細菌叢移植用組成物5を投与する投与工程S05を実行する。ここでは、注入部7bを動物A2の肛門に挿入し、収容部7aを圧縮することにより注入部7bを通じて収容部7a内の細菌叢移植用組成物5を投与する。
(作用・効果)
以上説明した本実施形態にかかる 腸内フローラ移植方法によれば、動物から採取された糞便を濾過して得られた糞便細菌叢材料から、遠心分離により細菌叢を抽出し抽出された細菌叢に色素材料を配合するため、適切な細菌叢のみを抽出するとともに、色素によって着色することによって糞便を取り扱う心理的な抵抗感を低減しつつ、ペットの体質に適した腸内フローラ移植方法を実施できる。
[第2実施形態]
続いて本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態では、上述した第1実施形態で説明した工程に、材料を凍結して保管し、解凍する冷凍保存工程をさらに設けたことを要旨とする。図3は、本実施形態に係る腸内フローラ移植方法の概要を示す概念図である。なお、以下に示す実施の形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置等を例示するものであって、この発明の技術的思想は、各構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。この発明の技術的思想は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
(腸内フローラ移植方法の概要)
図3に示すように、本実施形態においても上述した第1実施形態と同様に、先ずドナーとなる動物A1から採取された糞便を濾過する濾過工程S01を行う。濾過工程S01では、ドナーである動物A1から提供された100グラムの糞便を溶液に混濁させ、この混濁液2を漏斗21に設置した滅菌ガーゼ20を通じて5回の濾過を行う。この溶液は200グラムの生理食塩水に100グラムのナノバブル水素水を混ぜて生成されている。このナノバブル水素水は交流電気分解によってつくられた溶液であり、100万分の1mmサイズの気泡を含んでいる。このようにナノバブル水素水を使うことによって、活性酸素の一種であるヒドロキシラジカルを腸内フローラ内で抑制し、製作してから3日程度以内であれば効用を維持して腸内移植が可能となる。
次いで、濾過工程S01で濾過されて得られた糞便細菌叢材料3から、遠心分離により細菌叢42を抽出する抽出工程S02を行う。この遠心分離は、糞便細菌叢材料3を入れた試験管を遠心分離機4の回転体40内に設置して回転させることにより、沈澱物42bと上澄み液42aとに分離させ、不要なものを除去する。この遠心分離では、遠心分離機1500/秒の回転速度を5分間継続させ、さらに細かいものを除去する。
そして、このように不要物が除去することにより抽出された細菌叢42cに色素材料6を配合する着色工程S03を行う。ここでは、例えば、色素材料6として、食用黄4号8.4%及び食用青色1号3.6%を配合し緑色に着色する。なお、この着色工程S03において細菌叢に配合される色素材料としては、例えば、クチナシの果実から抽出した材料を用いることができる。アカネ科クチナシ属の果実は、古来から生薬や漢方薬の原料として用いられ、腸の中に入っても害はなく、果実に含まれるカロチノイドの一種であるクロシンは黄色の着色料にもなる。また、クチナシの果実の抽出物の中に含まれるゲニピンと、米糠に含まれるアミノ酸とを発酵させて青色の着色料を生成し、上記黄色色素75%と、青色色素20%とを混ぜて緑に着色し、デキストリンを5%まぜて粉末にする。この粉末を水に溶かし、この粉末の溶液を用いて、細菌叢を濾過する最後の回に使用するようにしてもよい。
ここで、本実施形態では、投与工程S05に先行させて、着色工程S03で生成された細菌叢移植用組成物を凍結させて保管する冷凍保存工程S61を行う。この冷凍保存工程S61では、収容工程S04で用いられる収容容器8の収容部8aに細菌叢移植用組成物に収容した状態で凍結及び保管を行う。
この冷凍保存工程S61における凍結はフリーズドライ方式を用いる。具体的には、細菌叢移植用組成物(腸内フローラ液)100ccを8時間で30%減量されるように、すなわち70ccとなるようにフリーズドライ処理を行う。そして、この凍結された細菌叢移植用組成物(腸内フローラ液)については、収集して分析する工程S62を行う。この収集及び分析の結果、投与対象の動物A2の種類や症状に応じて適切な細菌叢移植用組成物(腸内フローラ液)を選択できるようになる。なお、ここで収集される細菌叢移植用組成物(腸内フローラ液)としては、同種の動物同士のものに限らず、例えば病気や疾患を有する他の小動物の細菌叢移植用組成物、ペットのオーナーなどの生活環境が近似する者の腸内フローラも含めることができ、特定の病状に特化した細菌叢が多く含まれるフローラを選択して治療に用いるようにしてもよい。
また、冷凍保存工程S61においては、液体窒素を用いて細菌叢移植用組成物(腸内フローラ液)を凍結して、長期間保存するようにしてもよい。この場合には、投与対象の動物A2が若いときや健康状態にあるときの腸内フローラをフリーズドライ或いは液体窒素により凍結させて保管し、老齢化したり病気になったときに、凍結させておいた腸内フローラを解凍して、投与するようにしてもよい。
特に、本実施形態では、着色工程S03で配合された細菌叢移植用組成物5を、移植用器具8の収容部8aに収容して、冷凍保存S61を行う。この移植用器具8は、上記細菌叢移植用組成物5を移植するために用いられる器具であって、細菌叢移植用組成物5を収容し圧縮可能な形状を有する収容部8aと、収容部8aに連結されてその内部が連通された管状の注入部8bとを備えている。この移植用器具8は、注入方向における注入部8bの、移植対象である動物A2の体内に挿入される長さが、同方向における収容部8aの長さよりも長く形成されている。
本実施形態において、移植用器具8の少なくとも収容部8aは透明の素材で形成されて中身がよく見えるようになっているとともに、蛇腹状をなして軸方向に伸縮可能に形成されている。また、本実施形態に係る移植用器具8は、収容部8aの長さが5センチとなっているとともに、管状の注入部8bの長さが10センチ程度に形成されている。そして、図4に拡大して示すように、動物A2の種類によって注入部8bの長さが調節できるように1センチ単位で目盛8dが付されているとともに、注入部8bの長手方向に沿って移動可能なストッパー8cが取付けられており、注入部8bの、動物A2の体内に挿入される実質的な長さを変えられるようになっている。
さらに、注入部8bの後端部にはキャップ83が連通されており、収容部8aに螺合されて連結できるようになっている。また、この収容部8aは別途、閉止用のキャップ8cも螺合可能となっており、この閉止用のキャップ8cを使うことによって冷凍保存する際には注入部8bを取り外して冷凍保存に適した形とすることができる。
このように収集され保管された細菌叢移植用組成物(腸内フローラ液)の中から適切なものを選択肢、解凍工程S63を行う。この解凍工程S63では、例えば人肌温度(36℃前後)や室温等で緩やかに解凍することが好ましい。また、凍結された材料に水素水を接触させることによって解凍を行うようにしてもよい。最後に、移植対象である動物A2に細菌叢移植用組成物5を投与する投与工程S05を実行する。ここでは、注入部7bを動物A2の肛門に挿入し、収容部7aを圧縮することにより注入部7bを通じて収容部7a内の細菌叢移植用組成物5を投与する。
(変更例)
なお、以上説明した実施形態の説明は、本発明の一例である。このため、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。
例えば、上述した実施形態では、着色工程S03で生成された細菌叢移植用組成物(腸内フローラ液)を冷凍保存するようにしたが、濾過工程S01で得られた糞便細菌叢材料3を凍結させて保管しておき、抽出工程S02では、その凍結された糞便細菌叢材料を解凍し、解凍された糞便細菌叢材料から細菌叢を抽出するようにしてもよい。或いは、抽出工程S02で抽出された細菌叢を凍結させて保管しておき、着色工程S03では、その凍結された細菌叢を解凍し、解凍された細菌叢から細菌叢移植用組成物を生成するようにしてもよい。
(作用・効果)
以上説明した本実施形態にかかる 腸内フローラ移植方法によれば、動物から採取された糞便を濾過して得られた糞便細菌叢材料から、遠心分離により細菌叢を抽出し抽出された細菌叢に色素材料を配合するため、適切な細菌叢のみを抽出するとともに、色素によって着色することによって糞便を取り扱う心理的な抵抗感を低減しつつ、ペットの体質に適した腸内フローラ移植方法を実施できる。
特に、本実施形態では、腸内フローラを冷凍保存して収集・分析することによって、特定の病気や疾患に特化した腸内フローラーを適宜選別して提供できるドナーバンク的なサービスを提供することができる。例えば、移植する腸内フローラのドナーについて、収集した腸内フローラーの一部を最初に冷凍保存しておき、2ケ月の間隔で生体試料分析を専門機関において実施することができ、生体試料分析で安全が確認されてから最初に収集し冷凍保存しておいたフローラを解凍して使用することにより、安全性を向上させることができる。
なお、本発明は、上記した各実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。
A1,A2…動物
2…混濁液
3…糞便細菌叢材料
4…遠心分離機
5…細菌叢移植用組成物
6…色素材料
7,8…移植用器具
7a,8a…収容部
7b,8b…注入部
20…滅菌ガーゼ
21…漏斗
40…回転体
42…細菌叢
42a…上澄み液
42b…沈澱物
42c…細菌叢
上記課題を解決するために、本発明は、動物の肛門から投与される細菌叢移植用組成物の移植方法であって、生理食塩水にナノバブル水素水を混ぜて生成されて溶液に、動物から採取された糞便を混濁させ、この混濁液を濾過する濾過工程と、濾過工程で濾過されて得られた糞便細菌叢材料から、遠心分離により細菌叢を抽出する抽出工程と、抽出工程で抽出された細菌叢に色素材料を配合する着色工程とを含む。
なお、前記着色工程における前記色素材料には、クチナシ果実の抽出物中のゲニピンとアミノ酸とを発酵させて生成したものが含まれていることが好ましい。
さらに、本発明は、動物の肛門から投与される細菌叢移植用組成物の移植方法であって、生理食塩水にナノバブル水素水を混ぜて生成されて溶液に、動物から採取された糞便を混濁させ、この混濁液を濾過する濾過工程と、濾過工程で濾過されて得られた糞便細菌叢材料から、遠心分離により細菌叢を抽出する抽出工程と、抽出工程で抽出された細菌叢に色素材料を配合して細菌叢移植用組成物を生成する着色工程と、着色工程で配合された細菌叢移植用組成物を圧縮可能な形状を有する収容部を備えた移植用器具に収容する収容工程と、収容部を圧縮することにより、収容部に連結された管状の注入部を通じて収容部内の細菌叢移植用組成物を投与する投与工程とを含むことを特徴とする細菌叢移植用組成物の移植方法である。
なお、前記着色工程における前記色素材料には、クチナシ果実の抽出物中のゲニピンとアミノ酸とを発酵させて生成したものが含まれていることが好ましい。
また、上記細菌叢移植用組成物の移植方法では、投与工程に先行させて、濾過工程で得られた糞便細菌叢材料を凍結させて保管する冷凍保存工程をさらに含み、抽出工程では、凍結された糞便細菌叢材料を解凍し、解凍された糞便細菌叢材料から細菌叢を抽出することが好ましい。

Claims (8)

  1. 動物から採取された糞便を濾過する濾過工程と、
    前記濾過工程で濾過されて得られた糞便細菌叢材料から、遠心分離により細菌叢を抽出する抽出工程と、
    前記抽出工程で抽出された細菌叢に色素材料を配合する着色工程と
    を含むことを特徴とする細菌叢移植用組成物の製造方法。
  2. 請求項1に記載の製造方法によって製造された細菌叢移植用組成物。
  3. 請求項1に記載の製造方法によって製造された細菌叢移植用組成物を移植するために用いられる移植用器具であって、
    前記細菌叢移植用組成物を収容し圧縮可能な形状を有する収容部と、
    前記収容部に連結された管状の注入部と
    を備え、
    注入方向における前記注入部の、移植対象である動物の体内に挿入される長さが、同方向における前記収容部の長さよりも長く形成されている
    ことを特徴とする移植用器具。
  4. 動物から採取された糞便を濾過する濾過工程と、
    前記濾過工程で濾過されて得られた糞便細菌叢材料から、遠心分離により細菌叢を抽出する抽出工程と、
    前記抽出工程で抽出された細菌叢に色素材料を配合して細菌叢移植用組成物を生成する着色工程と、
    前記着色工程で配合された細菌叢移植用組成物を圧縮可能な形状を有する収容部を備えた移植用器具に収容する収容工程と、
    前記収容部を圧縮することにより、前記収容部に連結された管状の注入部を通じて前記収容部内の前記細菌叢移植用組成物を投与する投与工程と
    を含むことを特徴とする細菌叢移植用組成物の移植方法。
  5. 前記投与工程に先行させて、前記濾過工程で得られた糞便細菌叢材料を凍結させて保管する冷凍保存工程をさらに含み、前記抽出工程では、凍結された糞便細菌叢材料を解凍し、解凍された糞便細菌叢材料から細菌叢を抽出することを特徴とする請求項4に記載の細菌叢移植用組成物の移植方法。
  6. 前記投与工程に先行させて、前記抽出工程で抽出された細菌叢を凍結させて保管する冷凍保存工程をさらに含み、前記着色工程では、凍結された細菌叢を解凍し、解凍された細菌叢から細菌叢移植用組成物を生成することを特徴とする請求項4に記載の細菌叢移植用組成物の移植方法。
  7. 前記投与工程に先行させて、前記着色工程で生成された細菌叢移植用組成物を凍結させて保管する冷凍保存工程をさらに含み、
    前記冷凍保存工程では、前記収容工程で用いられる前記収容部に収容して凍結及び保管を行い、前記収容工程を省略する
    ことを特徴とする請求項4に記載の細菌叢移植用組成物の移植方法。
  8. 前記冷凍保存工程における凍結はフリーズドライ方式を用いるとともに、このフリーズドライ方式により凍結された材料に水素水を接触させることによって前記解凍を行うことを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに記載の細菌叢移植用組成物の移植方法。
JP2020540827A 2019-03-27 2020-03-26 細菌叢移植用組成物、その製造方法、移植用器具及び移植方法 Pending JPWO2020196724A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021176517A JP2022009670A (ja) 2019-03-27 2021-10-28 細菌叢移植用組成物の移植方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019061540 2019-03-27
JP2019061540 2019-03-27
PCT/JP2020/013601 WO2020196724A1 (ja) 2019-03-27 2020-03-26 細菌叢移植用組成物、その製造方法、移植用器具及び移植方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021176517A Division JP2022009670A (ja) 2019-03-27 2021-10-28 細菌叢移植用組成物の移植方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2020196724A1 true JPWO2020196724A1 (ja) 2021-04-08

Family

ID=72611068

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020540827A Pending JPWO2020196724A1 (ja) 2019-03-27 2020-03-26 細菌叢移植用組成物、その製造方法、移植用器具及び移植方法
JP2021176517A Pending JP2022009670A (ja) 2019-03-27 2021-10-28 細菌叢移植用組成物の移植方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021176517A Pending JP2022009670A (ja) 2019-03-27 2021-10-28 細菌叢移植用組成物の移植方法

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JPWO2020196724A1 (ja)
TW (1) TW202103763A (ja)
WO (1) WO2020196724A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022112126A (ja) * 2021-01-21 2022-08-02 株式会社晩聲社 細菌叢移植用組成物、その製造方法及び移植方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264549U (ja) * 1985-10-14 1987-04-22
JPH04126552U (ja) * 1991-05-09 1992-11-18 正章 羽賀 液体注入容器
JPH0668759U (ja) * 1993-03-15 1994-09-27 東豊薬品株式会社 浣腸用容器
JP2013537531A (ja) * 2010-08-04 2013-10-03 トーマス・ジュリアス・ボロディ 糞便細菌叢移植のための組成物ならびにそれを作製および使用する方法ならびにそれを送達するためのデバイス
JP2014217828A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 株式会社かがやき ナノバブルの製造方法及びナノバブル製造装置
JP2015127301A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 ライオン株式会社 水素ナノバブル水を含有する内臓脂肪低減剤及び脂肪合成抑制剤
JP2017527282A (ja) * 2014-09-17 2017-09-21 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. クチナシ青色素を生成するプロセス

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264549U (ja) * 1985-10-14 1987-04-22
JPH04126552U (ja) * 1991-05-09 1992-11-18 正章 羽賀 液体注入容器
JPH0668759U (ja) * 1993-03-15 1994-09-27 東豊薬品株式会社 浣腸用容器
JP2013537531A (ja) * 2010-08-04 2013-10-03 トーマス・ジュリアス・ボロディ 糞便細菌叢移植のための組成物ならびにそれを作製および使用する方法ならびにそれを送達するためのデバイス
JP2014217828A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 株式会社かがやき ナノバブルの製造方法及びナノバブル製造装置
JP2015127301A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 ライオン株式会社 水素ナノバブル水を含有する内臓脂肪低減剤及び脂肪合成抑制剤
JP2017527282A (ja) * 2014-09-17 2017-09-21 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. クチナシ青色素を生成するプロセス

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
三羽 信比古 NOBUHIKO MIWA NOBUHIKO MIWA: "磁石と酸化鉄マイクロ粒子を利用した水素パック剤,および,角栓クレンジングなど皮膚効果 Hydrogen-conta", BIO INDUSTRY 2月号, vol. 第32巻, JPN6021008340, ISSN: 0004624931 *
樺山繁、中山昌明: "アルカリイオン水、電解水素水の賢い摂り方", 腎と透析, vol. 85, no. 5, JPN6020021054, 2018, pages 698 - 702, ISSN: 0004624930 *

Also Published As

Publication number Publication date
TW202103763A (zh) 2021-02-01
WO2020196724A1 (ja) 2020-10-01
JP2022009670A (ja) 2022-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cobbold Parasites: A Treatise on the Entozoa of Man and Animals. Including Some Account of the Ectozoa
Manson On the Development of Filaria sanguinis hominis, and on the Mosquito considered as a Nurse*.
CN104757362B (zh) 一种具有通便功能的组合物及其制备方法、制剂与应用
Clericuzio Chemical and mechanical theories of digestion in early modern medicine
WO2020196724A1 (ja) 細菌叢移植用組成物、その製造方法、移植用器具及び移植方法
CN106577536A (zh) 一种防草鱼肠炎病的养殖方法
Beckett Biology: a modern introduction
KR20190139249A (ko) 생체 미생물 함유 조성물 및 그의 제조 방법
Mulyani et al. In vivo test of rhizophora mucronata mangrove extract from pangandaran coast towards Nile Tilapia Oreochromis niloticus infected by Vibrio harveyi
Hooper A new medical dictionary: containing an explanation of the terms in anatomy, physiology... and the various branches of natural philosophy connected with medicine
Zaraska Growing young: How friendship, optimism and kindness can help you live to 100
Fernie Animal Simples: Approved for Modern Uses of Cure
Wisniak Julien-Joseph Virey
Mitra et al. Plants used as ethnoveterinary medicine in Uttar and Dakshin Dinajpur districts of West Bengal, India
Licata et al. To Save a Corpse from Decomposition-the Purpose of Petrification in the Second Half of the 19th Century
Newman Some Notes on the Pharmacology and Therapeutic Value of Folk-Medicines, I
WO2008120940A1 (en) Assorted feedstuff composition containing chia seed or its extract, method of farming livestock using the same, and meat acquired thereby
Weinland Human Cestoides: An Essay on the Tapeworms of Man...
CN107349241B (zh) 火炬树果实提取物在制备抗衰老的药物中的用途
Kellogg First book in Physiology and hygiene
Lozoya CHAPTER 1 Natural History and Herbal Medicine in Sixteenth-century America
Ryu et al. Testosterone secretion effect according to the growth stage of silkworm (Bombyx mori L.)
Barrow Dictionarium medicum universale: or, a New medical dictionary. Containing an explanation of all the terms used in physic, anatomy... chymistry, etc
Ihongbe et al. A study on the effect of Mondia Whitei on organ and body weight of wistar rats
BERRABAH Study of the effect of diet on the zootechnical performances of red tilapia (Oreochromis sp)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200727

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200727

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210708

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211026