JPWO2020183854A1 - プローブホルダ - Google Patents

プローブホルダ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020183854A1
JPWO2020183854A1 JP2021505531A JP2021505531A JPWO2020183854A1 JP WO2020183854 A1 JPWO2020183854 A1 JP WO2020183854A1 JP 2021505531 A JP2021505531 A JP 2021505531A JP 2021505531 A JP2021505531 A JP 2021505531A JP WO2020183854 A1 JPWO2020183854 A1 JP WO2020183854A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probes
probe holder
probe
binder
basic units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021505531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7113563B2 (ja
Inventor
山田 亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Publication of JPWO2020183854A1 publication Critical patent/JPWO2020183854A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7113563B2 publication Critical patent/JP7113563B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6835Supports or holders, e.g., articulated arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

簡素な構成により、複数のプローブをそれらの位置関係が規定された状態で固定するプローブホルダを提供することを課題とする。上記課題を解決するため、光を照射又は検出するプローブを保持しつつ、被検体の頭部に装着するプローブホルダであって、各々が隣接する3つのプローブ(PR1〜PR3)を単一のプレートで保持する複数の基本ユニット(2)と、それぞれ異なる基本ユニット(2)に含まれた隣接する複数のプローブ(PR3〜PR5)を、上記複数のプローブ(PR3〜PR5)からの距離が等しい中心点(P1)において相互に連結する結合子(C1)を備えたプローブホルダ(1)を提供する。

Description

本発明は、脳の機能を計測するためのプローブを保持する技術に係るものである。
脳の機能を計測する技術として、機能的近赤外線分光法(functional near-infrared spectroscopy:fNIRS)が知られている。本技術では、通常、被検体の頭表に光照射用及び輝度検出用のプローブを設置する。
ここで、以下の特許文献1には、様々な被検体の頭部がなす曲面に対して上記プローブを垂直に密着保持し、当該配置を一定に保つことができる剛性の高いプロープホルダが開示されている。また、以下の特許文献2には、被検体によって個体差があり複雑な曲面形状を有する特定部位の表面の広い範囲に対し、電極部や受光部を良好かつ高密度で密着させることができる生体情報取得装置が開示されている。
特開2009−178192号公報 特開2017−035174号公報
上記特許文献1に示されたプローブホルダは、同文献の図4に示されるように、取り付け部8がプローブと同数必要になる構造を有しているため、多チャンネルfNIRS計測を行う際には多数のネジが必要となる。
また、上記特許文献2に示された生体情報取得装置は、同文献の段落[0037]や図3及び図5等に示されるように、自由に湾曲するフレキシブル基板からなる連結部17で計測サブユニット1同士が接続されている構造を有するため、異なる計測サブユニット1に含まれた受光部等の間においては正確に位置を調整することができないという課題がある。
本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、簡素な構成により、複数のプローブをそれらの位置関係が規定された状態で固定するプローブホルダを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、光を照射又は検出するプローブを保持しつつ、被検体の頭部に装着するプローブホルダであって、各々が隣接する3つのプローブを単一のプレートで保持する複数の基本ユニットと、それぞれ異なる基本ユニットに含まれた隣接する複数のプローブを、上記複数のプローブからの距離が等しい中心点において相互に連結する結合子を備えたプローブホルダを提供する。
本発明によれば、簡素な構成により、複数のプローブをそれらの位置関係が規定された状態で固定するプローブホルダを提供することができる。
本発明の実施の形態1に係るプローブホルダ1の構成を示す平面図である。 図1に示された基本ユニット2の構造を示す断面図である。 平面プレート3aで構成された基本ユニット2aの構造を示す断面図である。 図1に示された結合子C1の第一の実施例を示す斜視図である。 図4に示された結合子C1が隣接する図2に示された基本ユニット2同士を結合する場合におけるプローブホルダ1の構造を示す断面図である。 図4に示された結合子C1が隣接する図2に示された剛体プレート3同士を結合する場合におけるプローブホルダ1aの構造を示す断面図である。 図4に示された結合子C1が隣接する図3に示された基本ユニット2a同士を結合する場合におけるプローブホルダ1bの構造を示す断面図である。 図4に示された結合子C1が隣接する図3に示された平面プレート3a同士を結合する場合におけるプローブホルダ1cの構造を示す断面図である。 図1に示された結合子C1の第二の実施例を示す斜視図である。 図9に示された結合子C1aが隣接する図2に示された基本ユニット2同士を結合する場合におけるプローブホルダ1dの構造を示す断面図である。 図9に示された結合子C1aが隣接する図2に示された剛体プレート3同士を結合する場合におけるプローブホルダ1eの構造を示す断面図である。 図9に示された結合子C1aが隣接する図3に示された基本ユニット2a同士を結合する場合におけるプローブホルダ1fの構造を示す断面図である。 図9に示された結合子C1aが隣接する図3に示された平面プレート3a同士を結合する場合におけるプローブホルダ1gの構造を示す断面図である。 図1に示された結合子C1の第三の実施例を示す斜視図である。 本発明の実施の形態2に係るプローブホルダ10の構成を示す平面図である。 図15に示された結合子C2がプローブ間の距離を固定する機能を有する場合の実施例を示す斜視図である。
以下において、本発明の実施の形態を図面を参照しつつ詳しく説明する。なお、図中同一符号は同一又は相当部分を示す。
[実施の形態1]
図1は、本発明の実施の形態1に係るプローブホルダ1の構成を示す平面図である。図1に示されるように、本発明の実施の形態1に係るプローブホルダ1は、三角格子上の格子点に配置され光を照射又は検出するfNIRS計測用のプローブを保持しつつ、被検体の頭部に装着するプローブホルダであって、正三角形の頂点に配置されることにより各々が隣接する3つのプローブPR1〜PR3を単一のプレートで保持する複数の基本ユニット2と、それぞれ異なる基本ユニット2に含まれた隣接する複数のプローブを、上記複数のプローブからの距離が等しい中心点において相互に連結する結合子を備える。
このように、基本ユニット2は3つのプローブPR1〜PR3を保持することで、これらを脚とした三点支持構造を形成することができるため、被検体の頭表において局所的な安定性を得ることができる。そして、このような構造を持つ基本ユニット2を複数個連結して一体化することにより、多チャンネルのプローブ群全体を上記頭表が有する任意の曲面上に安定的に装着させることができる。
なお、図1には6つの基本ユニット2が図示されるが、図1で示されるように連結された基本ユニット2の数を任意の自然数とすることにより、全体として多様な規模と形状を持ったプローブの多チャンネル配置が実現されることになる。
一方で、上記のような方法で複数の基本ユニット2を連結する結合子は、隣接する基本ユニット2同士を一定の距離と適切な角度で連結させる役割を担う。
図1に示されたプローブホルダ1では、結合子C1が、例えばそれぞれ異なる3つの基本ユニット2に含まれた隣接する3つのプローブPR3〜PR5を、当該3つのプローブPR3〜PR5からの距離が等しい中心点P1において相互に連結させ、隣接する3つの基本ユニット2同士を連結している。これにより、プローブPR3〜PR5の相互距離を、プローブPR1〜PR3の相互距離と近似的に等しく保つことを実現している。
図2は、図1に示された基本ユニット2の構造を示す断面図である。図2に示されるように基本ユニット2は、所定の曲率を有し、3つのプローブPR1〜PR3を保持する単一の剛体プレート3を含む。図中一点鎖線はそれぞれ、略円筒形状をなすプローブPR1,PR2の中心軸を示し(他図でも同じ)、頭表SHに対する法線方向となるよう剛体プレート3の曲率が定められる。ここで、上記所定の曲率は、例えば被検体の頭表SHが有する平均的な曲率とするのが好適である。
なお、図2は、図1におけるプローブPR3から両プローブPR1,PR2を見た場合における基本ユニット2の断面を図示したものであり、プローブPR3の断面は省略されている。
また、上記剛体プレート3に替えて平面プレートを使用することもできるが、この場合には図3に示されるように、一点鎖線で示されたプローブの中心軸が頭表SHの法線方向にできるだけ一致させるよう、プローブPR1〜PR3は平面プレート3aに対し適切な傾斜角をもって取り付けられる。以下において、結合子C1の実施例について説明する。
[実施例1]
図4は、図1に示された結合子C1の第一の実施例を示す斜視図である。図4に示されるように、結合子C1は、球状端部を持った3つの腕部4と、上記球状端部を内蔵すると共に中心軸の周りにおいて120度の間隔で形成され、腕部4の幅と同じ幅を持つスリットに3つの腕部4を嵌合させるキャップ部5と、キャップ部5の直上に配置されるОリング6と、Оリング6を介して腕部4とキャップ部5を上下から締結させる凹ネジ7及び凸ネジ8を含む。ここで3つの腕部4はそれぞれ、上記構造により一点鎖線で示された中心軸方向において上下の向きに可動であるが、さらに、上記各腕部の軸周りにねじれることが可能な材質により形成されている。
このような構造を有する結合子C1によれば、スリットの高さが腕部4の可動域となることから、3つの腕部4を上から見たときの腕部4間の角度(面内角度)を一定に保ちながら側面から見た角度(側面角度)を調整することができる。すなわち、プローブホルダ1を被検体の頭部に装着させた後に凹ネジ7及び凸ネジ8を締めることで、相互間の面内角度を保ったまま適切な側面角度に調整した上で、プローブ群を被検体の頭部に固定することができる。
ここで、図4に示された結合子C1は、その腕部4が、図5に示されるようにプローブPR1,PR7に接合され、若しくは図6に示されるように剛体プレート3に接合される。なお、図4に示された結合子C1は、図7や図8に示されるように、剛体プレート3の替わりに図3に示された平面プレート3aで構成された基本ユニット2aを結合することも可能であることは言うまでもない。
[実施例2]
図9は、図1に示された結合子C1の第二の実施例を示す斜視図である。図9に示されるように、本実施例に係る結合子C1aは、面内角度が120度の間隔で3本の腕部4aを持ち、熱可塑性樹脂により一体成型された三股の板状構造物からなる。なお、上記の面内角度や腕部4aの数は、結合子C1により結合されるプローブの数に応じて種々の値を取り得る。
上記熱可塑性樹脂としては、例えば特開2006−131716号公報に記載された樹脂が使用される。本樹脂は、約40℃に温めることで変形し、常温へ冷却することで速やかに硬化させることができる。
本実施例に係る結合子C1aによれば、当該プローブホルダを被検体が装着する際、体温やドライヤー等の熱により上記樹脂を軟化させ、当該被検体の頭部の形状に合わせて腕部4aの曲率を調整した後に室温へ冷却して硬化させることにより、腕部4aに接合されたプローブ相互の面内角度を一定に保ちつつプローブホルダを安定して装着することができる。
ここで、結合子C1aは、その腕部4aが、図10に示されるようにプローブPR1,PR7に接合され、若しくは図11に示されるように剛体プレート3に接合される。なお、図9に示された結合子C1aは、図12や図13に示されるように、剛体プレート3の替わりに図3に示された平面プレート3aで構成された基本ユニット2aを結合することも可能であることは言うまでもない。
[実施例3]
図14は、図1に示された結合子C1の第三の実施例を示す斜視図である。図14に示されるように、本実施例に係る結合子C1bは、上記熱可塑性樹脂からなるI字型の板状構造物9を正三角形状に接合した構造を有する。
ここで、結合子C1bは、被検体の頭部に沿って湾曲させた際に3つの板状構造物9がなす三角形の内角を広げることができるよう、一点鎖線で示されたプローブ中心軸に対して自由に回転できる状態で板状構造物9同士が接合されている。
本実施例に係る結合子C1bによれば、被検体の頭表がどのような曲面であってもプローブ間の距離を一定に保つことができる。
以上より、本発明の実施の形態1に係るプローブホルダ1によれば、複数の基本ユニット2を相互の角度や距離を規定する結合子C1で連結して固定できる構成を備えるため、簡素な構成により、被検体の頭部が有する任意の曲面に対して一定の厳密性を担保しつつプローブPR1〜PR5の配置を調整した上で、プローブPR1〜PR5及びプローブホルダ1を一体的に高剛性なものとすることができる。そして、このことによって、被検体の頭部において、プローブPR1〜PR5の高度かつ安定的な保持を実現することができる。
[実施の形態2]
図15は、本発明の実施の形態2に係るプローブホルダ10の構成を示す平面図である。図15に示されるように、本発明の実施の形態2に係るプローブホルダ10は、正方格子上の格子点に配置され光を照射又は検出するfNIRS計測用のプローブを保持しつつ、被検体の頭部に装着するプローブホルダであって、例えば直角二等辺三角形の頂点に配置されることにより各々が隣接する3つのプローブPR11〜PR13を単一のプレートで保持する複数の基本ユニット12と、例えばそれぞれ異なる基本ユニット12に含まれた隣接する複数のプローブPR13〜PR16を、上記複数のプローブPR13〜PR16からの距離が等しい中心点P2において相互に連結する結合子C2を備える。
このように、基本ユニット12は3つのプローブを保持することで、これらを脚とした三点支持構造を形成することができるため、被検体の頭表において局所的な安定性を得ることができる。そして、このような構造を持つ基本ユニット12を複数個連結して一体化することにより、多チャンネルのプローブ群全体を上記頭表が有する任意の曲面上に安定的に装着させることができる。
なお、図15には8つの基本ユニット12が図示されるが、図15で示されるように連結された基本ユニット12の数を任意の自然数とすることにより、全体として多様な規模と形状を持ったプローブの多チャンネル配置が実現されることになる。
一方で、上記のような方法で複数の基本ユニット12を連結する結合子は、隣接する基本ユニット12同士を一定の距離と適切な角度で連結させる役割を担う。
図15に示されたプローブホルダ10では、結合子C2が、上記のように例えばそれぞれ異なる4つの基本ユニット12に含まれた隣接する4つのプローブPR13〜PR16を、当該4つのプローブPR13〜PR16からの距離が等しい中心点P2において相互に連結させることにより、隣接する4つの基本ユニット12同士を連結している。
ここで、図15に示された結合子C2としては、上記の実施の形態1に係る実施例1〜3と同様な実施例を採用することができる。すなわち、上記実施例1に対応して、図4に示された結合子C1の腕部4の数を4つに増やした結合子を用いることで、上記実施例1と同様な作用効果を得ることができる。なお、この場合には、キャップ部5のスリットは面内において90度の間隔で形成される。
また、上記実施例2に対応して、図9に示された結合子C1aの腕部4aの数を4つに増やした結合子を用いることで、上記実施例2と同様な作用効果を得ることができる。なお、この場合、4つの腕部4aは面内角度が90度の間隔で形成される。
また、上記実施例3に対応して、結合させる4つのプローブPR13〜PR16相互間の面内距離を一定に保つための図16に示された結合子C2bを用いることで、上記実施例3と同様な作用効果を得ることができる。
なお、結合子C2bは、図16に示されるように、上記熱可塑性樹脂からなるI字型の4つの板状構造物11を正方形状に接合し、さらに当該正方形の対角線をなすように板状構造物12を接合した構造を有する。
以上より、本発明の実施の形態2に係るプローブホルダ10によっても、実施の形態1に係るプローブホルダ1と同様に、複数の基本ユニット12を相互の角度や距離を規定する結合子C2で連結して固定できる構成を備えるため、簡素な構成により、被検体の頭部が有する任意の曲面に対して一定の厳密性を担保しつつプローブPR11〜PR16の配置を調整した上で、プローブPR11〜PR16及びプローブホルダ10を一体的に高剛性なものとすることができる。そして、このことによって、被検体の頭部において、プローブPR11〜PR16の高度かつ安定的な保持を実現することができる。
1,1a,1b,1c,1d,1e,1f,1g,10 プローブホルダ
2,2a,12 基本ユニット
3 剛体プレート
3a 平面プレート
C1,C2,C1a,C1b,C2b 結合子
PR1〜PR5,PR7,PR11〜PR16 プローブ

Claims (9)

  1. 光を照射又は検出するプローブを保持しつつ、被検体の頭部に装着するプローブホルダであって、
    各々が隣接する3つの前記プローブを単一のプレートで保持する複数の基本ユニットと、
    それぞれ異なる前記基本ユニットに含まれた隣接する複数の前記プローブを、前記複数の前記プローブからの距離が等しい中心点において相互に連結する結合子を備えたプローブホルダ。
  2. 前記複数の前記プローブは3つ又は4つのプローブからなる、請求項1に記載のプローブホルダ。
  3. 前記プレートは、所定の曲率を有する剛体プレートである、請求項1に記載のプローブホルダ。
  4. 前記プレートは、平面プレートである、請求項1に記載のプローブホルダ。
  5. 前記結合子は、前記複数の前記プローブ間の面内角度を保ったまま側面角度を調整する、請求項1に記載のプローブホルダ。
  6. 前記結合子は、熱可塑性樹脂からなり、前記複数の前記プローブ間の面内角度を一定に保つ、請求項1に記載のプローブホルダ。
  7. 前記結合子は、前記プローブに接合される、請求項5又は6に記載のプローブホルダ。
  8. 前記結合子は、前記3つの前記プローブを保持するプレートに接合される、請求項5又は6に記載のプローブホルダ。
  9. 前記結合子は、前記複数の前記プローブ間の面内距離を一定に保つ、請求項1に記載のプローブホルダ。

JP2021505531A 2019-03-13 2019-12-20 プローブホルダ Active JP7113563B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019046279 2019-03-13
JP2019046279 2019-03-13
PCT/JP2019/050042 WO2020183854A1 (ja) 2019-03-13 2019-12-20 プローブホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020183854A1 true JPWO2020183854A1 (ja) 2021-10-21
JP7113563B2 JP7113563B2 (ja) 2022-08-05

Family

ID=72427022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021505531A Active JP7113563B2 (ja) 2019-03-13 2019-12-20 プローブホルダ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11963794B2 (ja)
JP (1) JP7113563B2 (ja)
WO (1) WO2020183854A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291751A (ja) * 2001-04-02 2002-10-08 Hitachi Ltd 生体光計測装置
JP2009178192A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 近赤外分光脳機能計測用プローブホルダー
WO2011114479A1 (ja) * 2010-03-18 2011-09-22 株式会社島津製作所 ホルダ及びそれを用いた光計測装置
JP2015100410A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 国立研究開発法人産業技術総合研究所 脳機能計測装置及び脳機能計測方法
US20170311857A1 (en) * 2014-10-30 2017-11-02 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Mobile and expandable firmware-based optical spectroscopy system and method for controlling same
US20170319072A1 (en) * 2014-10-30 2017-11-09 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Apparatus and method for removing strands of hair from near-infrared spectroscope

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4484373B2 (ja) * 1999-03-29 2010-06-16 株式会社日立メディコ 生体光計測装置
JP5481032B2 (ja) * 2008-02-20 2014-04-23 株式会社日立製作所 生体光計測用プローブ及びそれを用いた生体光計測装置
JP6590277B2 (ja) 2015-08-07 2019-10-16 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 生体情報取得装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291751A (ja) * 2001-04-02 2002-10-08 Hitachi Ltd 生体光計測装置
JP2009178192A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 近赤外分光脳機能計測用プローブホルダー
WO2011114479A1 (ja) * 2010-03-18 2011-09-22 株式会社島津製作所 ホルダ及びそれを用いた光計測装置
JP2015100410A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 国立研究開発法人産業技術総合研究所 脳機能計測装置及び脳機能計測方法
US20170311857A1 (en) * 2014-10-30 2017-11-02 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Mobile and expandable firmware-based optical spectroscopy system and method for controlling same
US20170319072A1 (en) * 2014-10-30 2017-11-09 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Apparatus and method for removing strands of hair from near-infrared spectroscope

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KAWAGUCHI, H., ET AL.: "Functional near infrared spectroscopy for awake monkey to accelerate neurorehabilitation study", PROCEEDINGS OF SPIE, vol. Vol.10051, 1005117, JPN7020000463, 8 February 2017 (2017-02-08), pages 1 - 8, ISSN: 0004673794 *
YAMADA, T., ET AL.: "Functional near-infrared spectroscopy for monitoring macaque cerebral motor activity during voluntar", SCIENTIFIC REPORTS, vol. Vol.8, 11941, JPN6020006215, 9 August 2018 (2018-08-09), pages 1 - 12, ISSN: 0004673795 *

Also Published As

Publication number Publication date
US11963794B2 (en) 2024-04-23
WO2020183854A1 (ja) 2020-09-17
JP7113563B2 (ja) 2022-08-05
US20210219916A1 (en) 2021-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5158782B2 (ja) 近赤外分光脳機能計測用プローブホルダー
US20110237923A1 (en) Dry electrode for detecting eeg signals and attaching device for holding the dry electrode
US7934945B2 (en) Electrical connecting apparatus
JP6021238B1 (ja) グラジオセンサ素子およびグラジオセンサ
US20120234104A1 (en) Force/moment sensor for measurment of forces and moments
US20130038325A1 (en) Modular arrays of primary source mirrors for biomagnetometry
JPH01288770A (ja) 加速度計及びそれにより物体の加速度測定をする方法
US9250146B2 (en) Multidimensional strain gage
WO2020183854A1 (ja) プローブホルダ
CN108508393A (zh) 一种多探头天线测试系统探头校准系统和校准方法
US8364227B2 (en) Biological optical measurement probe and biological optical measurement instrument therewith
ES2332044T3 (es) Dispositivo para medir el tensor de inercia de un cuerpo rigido.
RU2014108966A (ru) Микросистемный космический робот-инспектор (варианты)
ES2304820A1 (es) Cabezal de ultrasonidos para inspeccion multicanal por pulso-eco.
CN211147604U (zh) 一种弧形圆管测量装置
JP4636166B2 (ja) 光生体測定装置及びホルダー
CN208459581U (zh) 一种多探头天线测试系统探头校准装置
JP2007159644A (ja) ホルダー
JP4254420B2 (ja) 光生体測定装置及びホルダー
CN108024784A (zh) 用于检测次声声学信号的传感器、传感器衬垫和传感器阵列
CN107750329B (zh) 多轴测力传感器本体
US11839477B2 (en) EEG electrode assembly
US9568297B2 (en) Protractor
Echeverría-Ramírez et al. A study of the perception of the institutional factors that influence the academic performance of students of the Distance State University of Costa Rica
JP4536400B2 (ja) プローブホルダ及び光生体計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20201027

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7113563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150