JPWO2020132558A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020132558A5
JPWO2020132558A5 JP2021535612A JP2021535612A JPWO2020132558A5 JP WO2020132558 A5 JPWO2020132558 A5 JP WO2020132558A5 JP 2021535612 A JP2021535612 A JP 2021535612A JP 2021535612 A JP2021535612 A JP 2021535612A JP WO2020132558 A5 JPWO2020132558 A5 JP WO2020132558A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modified
modified oligonucleotide
oligomeric compound
optionally
nucleosides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021535612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022515140A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2019/068040 external-priority patent/WO2020132558A1/en
Publication of JP2022515140A publication Critical patent/JP2022515140A/ja
Publication of JPWO2020132558A5 publication Critical patent/JPWO2020132558A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

Figure 2020132558000001
ある態様において、本発明は以下であってもよい。
[態様1]12~50個の連結ヌクレオシドからなる修飾オリゴヌクレオチドを含むオリゴマー化合物であって、前記修飾オリゴヌクレオチドの核酸塩基配列がPMP22 RNAの等長部分に少なくとも90%相補的であり、前記修飾オリゴヌクレオチドが、修飾糖、糖代替物、及び修飾ヌクレオシド間結合から選択される少なくとも1つの修飾を含む、前記オリゴマー化合物。
[態様2]12~50個の連結ヌクレオシドからなる修飾オリゴヌクレオチドを含み、配列番号37~5373のいずれかの少なくとも12、13、14、15、または16の核酸塩基を含む核酸塩基配列を有する、オリゴマー化合物。
[態様3]12~50個の連結ヌクレオシドからなる修飾オリゴヌクレオチドを含み、
配列番号2の核酸塩基4,169~4,198の等長部分、
配列番号2の核酸塩基8,812~8,907の等長部分、
配列番号2の核酸塩基10,019~10,050の等長部分、
配列番号2の核酸塩基11,247~11,276の等長部分、
配列番号2の核酸塩基12,058~12,096の等長部分、
配列番号2の核酸塩基12,357~13,387の等長部分、
配列番号2の核酸塩基15,721~15,769の等長部分、
配列番号2の核酸塩基15,914~15,971の等長部分、
配列番号2の核酸塩基17,354~17,403の等長部分、
配列番号2の核酸塩基19,959~19,997の等長部分、
配列番号2の核酸塩基27,054~27,086の等長部分、
配列番号2の核酸塩基29,734~29,761の等長部分、
配列番号2の核酸塩基30,528~30,558の等長部分、
配列番号2の核酸塩基30,678~30,717の等長部分、
配列番号2の核酸塩基31,450~31,479の等長部分、
配列番号2の核酸塩基37,363~37,401の等長部分、
配列番号2の核酸塩基37,651~37,856の等長部分、または、
配列番号2の核酸塩基38,107~38,223の等長部分の、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、または少なくとも20個の連続した核酸塩基に相補的な核酸塩基配列を有する、オリゴマー化合物。
[態様4]前記修飾オリゴヌクレオチドが、前記修飾オリゴヌクレオチドの核酸塩基配列全体にわたって測定した場合に、配列番号1~8の核酸塩基配列のうちのいずれかに、少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%相補的である核酸塩基配列を有する、態様1~3のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様5]前記修飾オリゴヌクレオチドが、少なくとも1個の修飾ヌクレオシドを含む、態様1~4のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様6]前記修飾オリゴヌクレオチドが、修飾糖部分を含む少なくとも1個の修飾ヌクレオシドを含む、態様5に記載のオリゴマー化合物。
[態様7]前記修飾オリゴヌクレオチドが、二環式糖部分を含む少なくとも1個の修飾ヌクレオシドを含む、態様6に記載のオリゴマー化合物。
[態様8]前記修飾オリゴヌクレオチドが、2’-4’橋を有する二環式糖部分を含む少なくとも1個の修飾ヌクレオシドを含み、前記2’-4’橋が、-O-CH-及び-O-CH(CH)-から選択される、態様7に記載のオリゴマー化合物。
[態様9]前記修飾オリゴヌクレオチドが、非二環式修飾糖部分を含む少なくとも1個の修飾ヌクレオシドを含む、態様5~8のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様10]前記修飾オリゴヌクレオチドが、2’-MOE修飾糖または2’-OMe修飾糖を含む非二環式修飾糖部分を含む少なくとも1個の修飾ヌクレオシドを含む、態様9に記載のオリゴマー化合物。
[態様11]前記修飾オリゴヌクレオチドが、糖代替物を含む少なくとも1個の修飾ヌクレオシドを含む、態様5~10のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様12]前記修飾オリゴヌクレオチドが、モルホリノ及びPNAから選択される糖代替物を含む少なくとも1個の修飾ヌクレオシドを含む、態様11に記載のオリゴマー化合物。
[態様13]前記修飾オリゴヌクレオチドが、
1~5個の連結した5’領域ヌクレオシドからなる5’領域、
6~10個の連結した中央領域ヌクレオシドからなる中央領域、及び
1~5個の連結した3’領域ヌクレオシドからなる3’領域、を含む糖モチーフを有し、
前記5’-領域ヌクレオシドの各々及び前記3’-領域ヌクレオシドの各々が修飾糖部分を含み、前記中央領域ヌクレオシドの各々が2’-β-D-デオキシリボシル糖部分を含む、態様1~12のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様14]前記修飾オリゴヌクレオチドが、
3個の連結した5’-領域ヌクレオシドからなる5’-領域、
10個の連結した中央領域ヌクレオシドからなる中央領域、及び
3個の連結した3’-領域ヌクレオシドからなる3’-領域、を有し、
前記5’-領域ヌクレオシドの各々及び前記3’-領域ヌクレオシドの各々がcEt修飾糖部分を含み、前記中央領域ヌクレオシドの各々が2’-β-D-デオキシリボシル糖部分を含む、態様13に記載のオリゴマー化合物。
[態様15]前記修飾オリゴヌクレオチドが、少なくとも1個の修飾ヌクレオシド間結合を含む、態様1~14のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様16]前記修飾オリゴヌクレオチドの各ヌクレオシド間結合が、修飾ヌクレオシド間結合である、態様15に記載のオリゴマー化合物。
[態様17]少なくとも1個のヌクレオシド間結合が、ホスホロチオエートヌクレオシド間結合である、態様15または16に記載のオリゴマー化合物。
[態様18]前記修飾オリゴヌクレオチドが、少なくとも1個のホスホジエステルヌクレオシド間結合を含む、態様15または17に記載のオリゴマー化合物。
[態様19]各ヌクレオシド間結合が、ホスホジエステルヌクレオシド間結合またはホスホロチオエートヌクレオシド間結合から独立して選択される、態様15、17、または18のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様20]前記修飾オリゴヌクレオチドが、修飾核酸塩基を含む、態様1~19のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様21]前記修飾核酸塩基が、5-メチルシトシンである、態様20に記載のオリゴマー化合物。
[態様22]前記修飾オリゴヌクレオチドが、12~30、12~22、12~20、14~18、14~20、15~17、15~25、16~20、18~22、または18~20個の連結ヌクレオシドからなる、態様1~21のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様23]前記修飾オリゴヌクレオチドが、16個の連結ヌクレオシドからなる、態様1~22のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様24]前記修飾オリゴヌクレオチドからなる、態様1~23のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様25]共役部分及び共役リンカーを含む共役基を含む、態様1~24のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様26]前記共役リンカーが単結合からなる、態様25~26に記載のオリゴマー化合物。
[態様27]前記共役リンカーが切断可能である、態様25~26に記載のオリゴマー化合物。
[態様28]前記共役リンカーが、1~3個のリンカー-ヌクレオシドを含む、態様25~26に記載のオリゴマー化合物。
[態様29]前記共役基が、前記修飾オリゴヌクレオチドの5’末端で前記修飾オリゴヌクレオチドに結合される、態様25~28のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様30]前記共役基が、前記修飾オリゴヌクレオチドの3’末端で前記修飾オリゴヌクレオチドに結合される、態様25~28のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様31]末端基を含む、態様1~30のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様32]前記オリゴマー化合物が一本鎖オリゴマー化合物である態様1~31のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様33]前記オリゴマー化合物がリンカー-ヌクレオシドを含まない、態様1~27または29~32のいずれかに記載のオリゴマー化合物。
[態様34]態様1~23、25~31、または33のいずれかに記載のオリゴマー化合物を含むオリゴマー二重鎖。
[態様35]態様1~33のいずれかに記載のオリゴマー化合物または態様34に記載のオリゴマー二重鎖を含むか、またはそれらからなるアンチセンス化合物。
[態様36]態様1~34のいずれかに記載のオリゴマー化合物、または態様35に記載のオリゴマー二重鎖、及び薬学的に許容される担体または希釈剤を含む、医薬組成物。
[態様37]前記薬学的に許容される希釈剤が、リン酸緩衝生理食塩水である、態様36に記載の医薬組成物。
[態様38]前記医薬組成物が、前記修飾オリゴヌクレオチド及びリン酸緩衝生理食塩水から本質的になる、態様37に記載の医薬組成物。
[態様39]態様36~38のいずれかに記載の医薬組成物を動物に投与することを含む方法。
[態様40]PMP22に関連した疾患を治療する方法であって、PMP22に関連した疾患に罹患しているかまたは発症のリスクがある個体に、態様36~38のいずれかに記載の治療有効量の医薬組成物を投与し、それによりPMP22に関連した前記疾患を治療することを含む、前記方法。
[態様41]前記PMP2関連疾患がデジェリン・ソッタス症候群である、態様40に記載の方法。
[態様42]前記PMP2関連疾患がシャルコー・マリー・トゥース病である、態様40に記載の方法。
[態様43]前記シャルコー・マリー・トゥース病がCMT1Aである、態様42に記載の方法。
[態様44]前記シャルコー・マリー・トゥース病がCMT1Eである、態様42に記載の方法。
[態様45]前記PMP22関連疾患の少なくとも1つの症状または特徴が改善される、態様40~44のいずれかに記載の方法。
[態様46]前記症状または特徴が、脱髄、進行性の軸索損傷及び/または喪失、足及び下肢筋肉の脱力及び衰弱、足の変形、ならびに手の脱力及び萎縮である、態様45に記載の方法。

Claims (15)

  1. 修飾オリゴヌクレオチドを含むオリゴマー化合物であって、該修飾オリゴヌクレオチドが、12~50個の連結ヌクレオシドからなり、配列番号1846の核酸塩基配列の少なくとも12個の連続した核酸塩基を有する、上記オリゴマー化合物。
  2. 修飾オリゴヌクレオチドが、配列番号1846の少なくとも13個、少なくとも14個、少なくとも15個、または16個の連続した核酸塩基を含む核酸塩基配列を有する、請求項1に記載のオリゴマー化合物。
  3. 修飾オリゴヌクレオチドが、12~30個、12~22個、12~20個、14~18個、14~20個、15~17個、15~25個、16~20個、18~22個、又は18~20個の連結ヌクレオシドからなる、請求項1又は2に記載のオリゴマー化合物。
  4. 修飾オリゴヌクレオチドが、該修飾オリゴヌクレオチドの核酸塩基配列全体にわたって測定した場合に、配列番号2に、少なくとも80%、85%、90%、95%、または100%相補的である核酸塩基配列を有する、請求項1~3のいずれか1項に記載のオリゴマー化合物。
  5. 前記化合物が、
    (i)一本鎖、又は
    (ii)二本鎖、
    である、請求項1~4のいずれか1項に記載のオリゴマー化合物。
  6. 化合物が、配列番号1846からなる核酸塩基配列を有する16個の連結ヌクレオシドからなる修飾オリゴヌクレオチドを含む、請求項1~5のいずれか1項に記載のオリゴマー化合物。
  7. 修飾オリゴヌクレオチドが、少なくとも1個の修飾ヌクレオシドを含む、請求項1~6のいずれか1項に記載のオリゴマー化合物。
  8. 修飾オリゴヌクレオチドが、修飾糖部分を含む少なくとも1個の修飾ヌクレオシドを含み、場合により、該修飾オリゴヌクレオチドが、
    (i)二環式糖部分を含む少なくとも1個の修飾糖部分を含み、場合により、該二環式糖部分が2’-4’橋を有し、該2’-4’橋が-O-CH-及び-O-CH(CH)-から選択される;及び/又は
    (ii)非二環式修飾糖部分を含む少なくとも1個の修飾糖部分を含み、場合により、該非二環式修飾糖部分が2’-MOE修飾糖または2’-OMe修飾糖を含む;
    請求項7に記載のオリゴマー化合物。
  9. 修飾オリゴヌクレオチドが、糖代替物を含む少なくとも1個の修飾ヌクレオシドを含み、場合により、該糖代替物がモルホリノ及びPNAから選択される、請求項7に記載のオリゴマー化合物。
  10. 修飾オリゴヌクレオチドが、
    1~5個の連結した5’領域ヌクレオシドからなる5’領域、
    6~10個の連結した中央領域ヌクレオシドからなる中央領域、及び
    1~5個の連結した3’領域ヌクレオシドからなる3’領域、を含む糖モチーフを有し、
    5’-領域ヌクレオシドの各々及び3’-領域ヌクレオシドの各々が修飾糖部分を含み、中央領域ヌクレオシドの各々が2’-β-D-デオキシリボシル糖部分を含み、場合により、
    修飾オリゴヌクレオチドが、
    3個の連結した5’-領域ヌクレオシドからなる5’-領域、
    10個の連結した中央領域ヌクレオシドからなる中央領域、及び
    3個の連結した3’-領域ヌクレオシドからなる3’-領域、を有し、
    5’-領域ヌクレオシドの各々及び3’-領域ヌクレオシドの各々がcEt修飾糖部分を含み、中央領域ヌクレオシドの各々が2’-β-D-デオキシリボシル糖部分を含む、
    請求項1~9のいずれか1項に記載のオリゴマー化合物。
  11. 修飾オリゴヌクレオチドが、少なくとも1個の修飾ヌクレオシド間結合を含み、場合により、
    (i)該修飾オリゴヌクレオチドの各ヌクレオシド間結合が、修飾ヌクレオシド間結合であり、場合により、少なくとも1個のヌクレオシド間結合が、ホスホロチオエートヌクレオシド間結合である;又は
    (ii)少なくとも1個のヌクレオシド間結合が、ホスホロチオエートヌクレオシド間結合であり、場合により、該修飾オリゴヌクレオチドが、少なくとも1個のホスホジエステルヌクレオシド間結合を含み、場合により、各ヌクレオシド間結合が、ホスホジエステルヌクレオシド間結合またはホスホロチオエートヌクレオシド間結合から独立して選択される;
    請求項1~10のいずれか1項に記載のオリゴマー化合物。
  12. 修飾オリゴヌクレオチドが、修飾核酸塩基を含み、場合により、該修飾核酸塩基が、5-メチルシトシンである、請求項1~11のいずれか1項に記載のオリゴマー化合物。
  13. 共役部分及び共役リンカーを含む共役基を含み、場合により、
    (i)共役リンカーが単結合からなる、
    (ii)共役リンカーが切断可能である、
    (iii)共役リンカーが、1~3個のリンカー-ヌクレオシドを含む、
    (iv)共役基が、修飾オリゴヌクレオチドの5’末端で修飾オリゴヌクレオチドに結合される、又は
    (v)共役基が、修飾オリゴヌクレオチドの3’末端で修飾オリゴヌクレオチドに結合される、
    請求項1~12のいずれか1項に記載のオリゴマー化合物。
  14. 請求項1~13のいずれか1項に記載のオリゴマー化合物と薬学的に許容される担体または希釈剤とを含む医薬組成物であって、場合により、該薬学的に許容される希釈剤が、リン酸緩衝生理食塩水又は人工脳脊髄液であり、場合により、該医薬組成物が、修飾オリゴヌクレオチドとリン酸緩衝生理食塩水又は人工脳脊髄液とから本質的になる、上記医薬組成物。
  15. PMP22に関連した疾患を治療するための、請求項14に記載の医薬組成物であって、場合により、PMP22に関連した疾患が、デジェリン・ソッタス症候群又はシャルコー・マリー・トゥース病であり、場合により、シャルコー・マリー・トゥース病がCMT1A又はCMT1Eである、上記医薬組成物。
JP2021535612A 2018-12-21 2019-12-20 Pmp22の発現を低減するための化合物及び方法 Pending JP2022515140A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862783997P 2018-12-21 2018-12-21
US62/783,997 2018-12-21
PCT/US2019/068040 WO2020132558A1 (en) 2018-12-21 2019-12-20 Compounds and methods for reducing pmp22 expression

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022515140A JP2022515140A (ja) 2022-02-17
JPWO2020132558A5 true JPWO2020132558A5 (ja) 2022-12-14

Family

ID=71101859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021535612A Pending JP2022515140A (ja) 2018-12-21 2019-12-20 Pmp22の発現を低減するための化合物及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220112503A1 (ja)
EP (1) EP3897837A4 (ja)
JP (1) JP2022515140A (ja)
WO (1) WO2020132558A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PE20201501A1 (es) 2018-01-12 2020-12-29 Bristol Myers Squibb Co Oligonucleotidos antisentido que actuan sobre alfa-sinucleina, y usos de estos
KR20230134477A (ko) * 2020-12-01 2023-09-21 더 리서치 인스티튜트 앳 네이션와이드 칠드런스 하스피탈 말초 미엘린 단백질-22의 발현 억제를 위한 생성물및 방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602004025812D1 (de) * 2003-07-11 2010-04-15 Robert Zeillinger N mammakarzinom
WO2012177639A2 (en) * 2011-06-22 2012-12-27 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Bioprocessing and bioproduction using avian cell lines
WO2017106364A2 (en) * 2015-12-14 2017-06-22 Cold Spring Harbor Laboratory Compositions and methods for treatment of retinitis pigmentosa 18 and retinitis pigmentosa 13
AU2017229778A1 (en) * 2016-03-09 2018-08-16 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for inhibiting PMP22 expression

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7198298B2 (ja) Sod-1発現を調節するための組成物
JP6426678B2 (ja) B型肝炎ウイルス(hbv)発現の調節
JP7315594B2 (ja) Lrrk2発現を低減するための化合物及び方法
JP6649248B2 (ja) 細胞取り込みの向上のための化合物および方法
TW201828995A (zh) 用於肌肉萎縮症之外顯子跳躍寡聚物結合物
TW201828996A (zh) 用於肌肉萎縮症之外顯子跳躍寡聚物結合物
CN112274647A (zh) 寡聚物和寡聚物缀合物
TW201840339A (zh) 用於肌肉萎縮症之外顯子跳躍寡聚物結合物
TW201446791A (zh) 用於調節mir-122之微小rna化合物及方法
JP2024038076A (ja) Atxn2発現を低減するための化合物及び方法
WO2019059973A1 (en) OLIGOMERIC CONJUGATES FOR THE EXON JUMP FOR MUSCLE DYSTROPHY
JP7455831B2 (ja) プリオン発現を低減するための化合物及び方法
US20220064640A1 (en) Double-stranded nucleic acid inhibitor molecules containing a triloop
KR20230033736A (ko) 변형된 올리고뉴클레오티드 및 사용 방법
JP2022528725A (ja) 筋ジストロフィーを治療するための組成物
CA3094008A1 (en) Double-stranded nucleic acid inhibitor molecules modified with tm-increasing nucleotides
CA3136676A1 (en) Double-stranded nucleic acid inhibitor molecules with shortened sense strands
JP2022188237A (ja) 転写プロセシングの調節のための化合物及び方法
JP2024059839A (ja) Smn2を調節するための化合物及び方法
JP2023536472A (ja) Appの発現を低減するための化合物及び方法
JPWO2020132558A5 (ja)
JPWO2020023737A5 (ja)
JP2024505226A (ja) ハンチンチンを調節するための化合物及び方法
JP2023530072A (ja) Pmp22を調節するための化合物及び方法
JPWO2020160163A5 (ja)