JPWO2020070898A1 - ユーザ端末、無線基地局、及び、無線通信方法 - Google Patents
ユーザ端末、無線基地局、及び、無線通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020070898A1 JPWO2020070898A1 JP2020551067A JP2020551067A JPWO2020070898A1 JP WO2020070898 A1 JPWO2020070898 A1 JP WO2020070898A1 JP 2020551067 A JP2020551067 A JP 2020551067A JP 2020551067 A JP2020551067 A JP 2020551067A JP WO2020070898 A1 JPWO2020070898 A1 JP WO2020070898A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user terminal
- mimo layers
- base station
- maximum number
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 30
- 229920006934 PMI Polymers 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 101150071746 Pbsn gene Proteins 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0456—Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
- H04B7/0486—Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking channel rank into account
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/046—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0621—Feedback content
- H04B7/0628—Diversity capabilities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/22—Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
- H04W8/24—Transfer of terminal data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0404—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas the mobile station comprising multiple antennas, e.g. to provide uplink diversity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/24—Cell structures
- H04W16/28—Cell structures using beam steering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
まず、本実施の形態に係る無線通信システムについて説明する。
第1の例では、無線基地局10がMIMOレイヤ数をExplicitに通知する場合について説明する。図3は、本実施の形態におけるMIMOレイヤ数の通知方法の第1の例を示す図である。
第2の例では、ユーザ端末20が、シグナリングしたユーザ端末20の能力(Capability)に基づいて最大MIMOレイヤ数を想定する場合について説明する。
第3の例では、ユーザ端末20が、CodebookConfig(第1の設定情報)等の他の下りリンクの情報に基づいて最大MIMOレイヤ数を想定する場合について説明する。
第4の例では、ユーザ端末20が、CSI-RS configuration(第2の設定情報)に基づいて最大MIMOレイヤ数を想定する場合について説明する。
第5の例では、ユーザ端末20が、無線基地局から通知されるmaxNrofCodeWordsScheduledByDCIに基づいて最大MIMOレイヤ数を想定する場合について説明する。
なお、上記実施形態の説明に用いたブロック図は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及びソフトウェアの少なくとも一方の任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現方法は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的又は論理的に結合した1つの装置を用いて実現されてもよいし、物理的又は論理的に分離した2つ以上の装置を直接的又は間接的に(例えば、有線、無線などを用いて)接続し、これら複数の装置を用いて実現されてもよい。機能ブロックは、上記1つの装置又は上記複数の装置にソフトウェアを組み合わせて実現されてもよい。
情報の通知は、本開示において説明した態様/実施形態に限られず、他の方法を用いて行われてもよい。例えば、情報の通知は、物理レイヤシグナリング(例えば、DCI(Downlink Control Information)、UCI(Uplink Control Information))、上位レイヤシグナリング(例えば、RRC(Radio Resource Control)シグナリング、MAC(Medium Access Control)シグナリング、報知情報(MIB(Master Information Block)、SIB(System Information Block)))、その他の信号又はこれらの組み合わせによって実施されてもよい。また、RRCシグナリングは、RRCメッセージと呼ばれてもよく、例えば、RRC接続セットアップ(RRC Connection Setup)メッセージ、RRC接続再構成(RRC Connection Reconfiguration)メッセージなどであってもよい。
本開示において説明した各態様/実施形態は、LTE(Long Term Evolution)、LTE−A(LTE-Advanced)、SUPER 3G、IMT−Advanced、4G(4th generation mobile communication system)、5G(5th generation mobile communication system)、FRA(Future Radio Access)、NR(new Radio)、W−CDMA(登録商標)、GSM(登録商標)、CDMA2000、UMB(Ultra Mobile Broadband)、IEEE 802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE 802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE 802.20、UWB(Ultra-WideBand)、Bluetooth(登録商標)、その他の適切なシステムを利用するシステム及びこれらに基づいて拡張された次世代システムの少なくとも一つに適用されてもよい。また、複数のシステムが組み合わされて(例えば、LTE及びLTE−Aの少なくとも一方と5Gとの組み合わせ等)適用されてもよい。
本開示において説明した各態様/実施形態の処理手順、シーケンス、フローチャートなどは、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。例えば、本開示において説明した方法については、例示的な順序を用いて様々なステップの要素を提示しており、提示した特定の順序に限定されない。
本開示において基地局によって行われるとした特定動作は、場合によってはその上位ノード(upper node)によって行われることもある。基地局を有する1つ又は複数のネットワークノード(network nodes)からなるネットワークにおいて、端末との通信のために行われる様々な動作は、基地局及び基地局以外の他のネットワークノード(例えば、MME又はS−GWなどが考えられるが、これらに限られない)の少なくとも1つによって行われ得ることは明らかである。上記において基地局以外の他のネットワークノードが1つである場合を例示したが、複数の他のネットワークノードの組み合わせ(例えば、MME及びS−GW)であってもよい。
情報等(※「情報、信号」の項目参照)は、上位レイヤ(又は下位レイヤ)から下位レイヤ(又は上位レイヤ)へ出力され得る。複数のネットワークノードを介して入出力されてもよい。
入出力された情報等は特定の場所(例えば、メモリ)に保存されてもよいし、管理テーブルを用いて管理してもよい。入出力される情報等は、上書き、更新、又は追記され得る。出力された情報等は削除されてもよい。入力された情報等は他の装置へ送信されてもよい。
判定は、1ビットで表される値(0か1か)によって行われてもよいし、真偽値(Boolean:true又はfalse)によって行われてもよいし、数値の比較(例えば、所定の値との比較)によって行われてもよい。
ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語と呼ばれるか、他の名称で呼ばれるかを問わず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行可能ファイル、実行スレッド、手順、機能などを意味するよう広く解釈されるべきである。
本開示において説明した情報、信号などは、様々な異なる技術のいずれかを使用して表されてもよい。例えば、上記の説明全体に渡って言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、チップなどは、電圧、電流、電磁波、磁界若しくは磁性粒子、光場若しくは光子、又はこれらの任意の組み合わせによって表されてもよい。
本開示において使用する「システム」及び「ネットワーク」という用語は、互換的に使用される。
また、本開示において説明した情報、パラメータなどは、絶対値を用いて表されてもよいし、所定の値からの相対値を用いて表されてもよいし、対応する別の情報を用いて表されてもよい。例えば、無線リソースはインデックスによって指示されるものであってもよい。
本開示においては、「基地局(BS:Base Station)」、「無線基地局」、「固定局(fixed station)」、「NodeB」、「eNodeB(eNB)」、「gNodeB(gNB)」、「アクセスポイント(access point)」、「送信ポイント(transmission point)」、「受信ポイント(reception point)、「送受信ポイント(transmission/reception point)」、「セル」、「セクタ」、「セルグループ」、「キャリア」、「コンポーネントキャリア」などの用語は、互換的に使用され得る。基地局は、マクロセル、スモールセル、フェムトセル、ピコセルなどの用語で呼ばれる場合もある。
本開示においては、「移動局(MS:Mobile Station)」、「ユーザ端末(user terminal)」、「ユーザ装置(UE:User Equipment)」、「端末」などの用語は、互換的に使用され得る。
基地局及び移動局の少なくとも一方は、送信装置、受信装置、通信装置などと呼ばれてもよい。なお、基地局及び移動局の少なくとも一方は、移動体に搭載されたデバイス、移動体自体などであってもよい。当該移動体は、乗り物(例えば、車、飛行機など)であってもよいし、無人で動く移動体(例えば、ドローン、自動運転車など)であってもよいし、ロボット(有人型又は無人型)であってもよい。なお、基地局及び移動局の少なくとも一方は、必ずしも通信動作時に移動しない装置も含む。例えば、基地局及び移動局の少なくとも一方は、センサなどのIoT(Internet of Things)機器であってもよい。
本開示で使用する「判断(determining)」、「決定(determining)」という用語は、多種多様な動作を包含する場合がある。「判断」、「決定」は、例えば、判定(judging)、計算(calculating)、算出(computing)、処理(processing)、導出(deriving)、調査(investigating)、探索(looking up、search、inquiry)(例えば、テーブル、データベース又は別のデータ構造での探索)、確認(ascertaining)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、受信(receiving)(例えば、情報を受信すること)、送信(transmitting)(例えば、情報を送信すること)、入力(input)、出力(output)、アクセス(accessing)(例えば、メモリ中のデータにアクセスすること)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、解決(resolving)、選択(selecting)、選定(choosing)、確立(establishing)、比較(comparing)などした事を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。つまり、「判断」「決定」は、何らかの動作を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。また、「判断(決定)」は、「想定する(assuming)」、「期待する(expecting)」、「みなす(considering)」などで読み替えられてもよい。
本開示において説明した各態様/実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。また、所定の情報の通知(例えば、「Xであること」の通知)は、明示的に行うものに限られず、暗黙的(例えば、当該所定の情報の通知を行わない)ことによって行われてもよい。
20 ユーザ端末
101、201 送信部
102、202 受信部
103、203 制御部
Claims (8)
- 無線基地局から下りリンク信号を受信する受信部と、
下りリンク信号に含まれる制御情報に基づいて最大MIMOレイヤ数を想定する制御部と、
を備える、
ユーザ端末。 - 前記下りリンク信号は、MIMOレイヤ数を示す第1制御情報を含み、
前記制御部は、前記第1制御情報に基づいて最大MIMOレイヤ数を想定する、
請求項1に記載のユーザ端末。 - 前記下りリンク信号は、第1の設定情報であり、
前記制御部は、第1の設定情報の複数の所定のパラメータN1, N2に基づいて最大MIMOレイヤ数を想定する、
請求項1に記載のユーザ端末。 - 前記下りリンク信号は、第1の上位レイヤパラメータであり、
前記制御部は、第1の上位レイヤパラメータにおいて作動(Activate)されているRI/PMIのうち最大レイヤ数のものに基づいて最大MIMOレイヤ数を想定する、
請求項1に記載のユーザ端末。 - 前記下りリンク信号は、第2の設定情報であり、
前記制御部は、第2の設定情報において設定されている所定の参照信号のアンテナポート数に基づいて最大MIMOレイヤ数を想定する、
請求項1に記載のユーザ端末。 - 無線基地局に上りリンク信号を送信する送信部と、
上りリンク信号に含まれる制御情報に基づいて最大MIMOレイヤ数を想定する制御部と、
を備え、
前記上りリンク信号は、第2の上位レイヤパラメータであり、
前記制御部は、第2の上位レイヤパラメータで報告した能力に基づいて最大MIMOレイヤ数を想定する、
ユーザ端末。 - ユーザ端末から上り信号を受信する受信部と、
前記上り信号に含まれる制御情報に基づいて、コードワード数および最大MIMOリンク数を決定する制御部と、
前記ユーザ端末に前記MIMOレイヤ数を示す制御情報を含む下りリンク信号を送信する送信部と、
を備える、
無線基地局。 - 無線基地局から下りリンク信号を受信し、
下りリンク信号に含まれる制御情報に基づいて最大MIMOレイヤ数を想定する、
無線通信方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/037488 WO2020070898A1 (ja) | 2018-10-05 | 2018-10-05 | ユーザ端末、無線基地局、及び、無線通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020070898A1 true JPWO2020070898A1 (ja) | 2021-09-02 |
JP7465812B2 JP7465812B2 (ja) | 2024-04-11 |
Family
ID=70055413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020551067A Active JP7465812B2 (ja) | 2018-10-05 | 2018-10-05 | ユーザ端末、無線基地局、及び、無線通信方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12058664B2 (ja) |
EP (1) | EP3863189A4 (ja) |
JP (1) | JP7465812B2 (ja) |
CN (1) | CN112805929B (ja) |
WO (1) | WO2020070898A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7073529B2 (ja) * | 2018-11-15 | 2022-05-23 | 株式会社Nttドコモ | 端末、基地局及び通信方法 |
CN118199674A (zh) * | 2020-02-12 | 2024-06-14 | 苹果公司 | 多发射和接收点(多trp)增强 |
CN113938165B (zh) * | 2020-07-14 | 2023-04-25 | 青岛海信电子产业控股股份有限公司 | 一种天线适配方法及用户设备 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8934559B2 (en) | 2009-01-22 | 2015-01-13 | Kyocera Corporation | Radio base station, radio terminal, and radio communication method |
JP5302024B2 (ja) | 2009-01-28 | 2013-10-02 | 京セラ株式会社 | 無線端末及び無線通信方法 |
WO2011090353A2 (ko) * | 2010-01-22 | 2011-07-28 | 엘지전자 주식회사 | 다중입출력 무선 통신 시스템에서 하향링크 제어정보를 제공하는 방법 및 장치 |
HUE060295T2 (hu) * | 2011-04-13 | 2023-02-28 | Ericsson Telefon Ab L M | Eljárás és eszköz MIMO rétegek számának meghatározására |
CN107615860B (zh) * | 2015-06-11 | 2022-02-11 | 株式会社Ntt都科摩 | 用户装置、基站、以及信息接收方法 |
JP6236098B2 (ja) * | 2016-02-15 | 2017-11-22 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ装置、基地局及び通信方法 |
JP6325597B2 (ja) * | 2016-05-10 | 2018-05-16 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 |
JP2017208792A (ja) * | 2016-05-12 | 2017-11-24 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ装置、及び能力決定方法 |
JP6381590B2 (ja) * | 2016-07-29 | 2018-08-29 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ装置、基地局及び通信方法 |
US10397891B2 (en) * | 2016-08-02 | 2019-08-27 | Htc Corporation | Device and method of handling multiple cellular radio operations |
WO2018025908A1 (ja) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末及び無線通信方法 |
CN110050414B (zh) | 2016-10-11 | 2023-02-17 | 瑞典爱立信有限公司 | 用于适配解调参考信号的密度的方法 |
WO2018084971A1 (en) * | 2016-11-02 | 2018-05-11 | Intel Corporation | Mimo (multiple input multiple output) layer transmission for nr (new radio) |
US12010616B2 (en) * | 2018-09-25 | 2024-06-11 | Apple Inc. | Controlling MIMO layers for UE power saving |
-
2018
- 2018-10-05 CN CN201880098460.9A patent/CN112805929B/zh active Active
- 2018-10-05 JP JP2020551067A patent/JP7465812B2/ja active Active
- 2018-10-05 EP EP18936039.9A patent/EP3863189A4/en active Pending
- 2018-10-05 WO PCT/JP2018/037488 patent/WO2020070898A1/ja active Application Filing
- 2018-10-05 US US17/282,260 patent/US12058664B2/en active Active
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
MEDIATEK INC.: "MIMO layer configuration[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #103BIS R2-1813713, JPN6022032015, 28 September 2018 (2018-09-28), ISSN: 0004840819 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3863189A1 (en) | 2021-08-11 |
JP7465812B2 (ja) | 2024-04-11 |
WO2020070898A1 (ja) | 2020-04-09 |
CN112805929B (zh) | 2024-05-17 |
CN112805929A (zh) | 2021-05-14 |
EP3863189A4 (en) | 2022-05-25 |
US20210345315A1 (en) | 2021-11-04 |
US12058664B2 (en) | 2024-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7084497B2 (ja) | 無線ノード、及び、無線通信方法 | |
WO2021157090A1 (ja) | 端末及び通信方法 | |
JP7465812B2 (ja) | ユーザ端末、無線基地局、及び、無線通信方法 | |
JPWO2020095455A1 (ja) | ユーザ装置及び基地局装置 | |
WO2021171721A1 (ja) | 端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
WO2021149110A1 (ja) | 端末及び通信方法 | |
JP7073529B2 (ja) | 端末、基地局及び通信方法 | |
JPWO2020157873A1 (ja) | ユーザ装置及び基地局装置 | |
WO2022153507A1 (ja) | 無線通信ノード及び無線通信方法 | |
JP7296461B2 (ja) | 基地局装置、端末、及び送信方法 | |
WO2020246185A1 (ja) | 端末及び基地局 | |
WO2020171182A1 (ja) | ユーザ装置及び基地局装置 | |
WO2021181707A1 (ja) | 端末及び通信方法 | |
EP4016870A1 (en) | Terminal and communication method | |
WO2021014621A1 (ja) | 端末及び通信方法 | |
JPWO2020157874A1 (ja) | ユーザ装置及び基地局装置 | |
JPWO2020170445A1 (ja) | ユーザ装置及び基地局装置 | |
JP7478233B2 (ja) | 端末、基地局及び通信方法 | |
JP7273160B2 (ja) | 端末、基地局及び通信方法 | |
WO2021200567A1 (ja) | 無線通信システム、制御装置及び制御方法 | |
WO2021140676A1 (ja) | 端末及び通信方法 | |
WO2022244458A1 (ja) | 端末及び通信方法 | |
WO2021075513A1 (ja) | 端末及び測定方法 | |
WO2022085094A1 (ja) | 端末及び通信方法 | |
WO2022029946A1 (ja) | 端末、基地局装置、及びフィードバック方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210729 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220926 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230117 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20230413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7465812 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |