JPWO2020016302A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020016302A5
JPWO2020016302A5 JP2021502626A JP2021502626A JPWO2020016302A5 JP WO2020016302 A5 JPWO2020016302 A5 JP WO2020016302A5 JP 2021502626 A JP2021502626 A JP 2021502626A JP 2021502626 A JP2021502626 A JP 2021502626A JP WO2020016302 A5 JPWO2020016302 A5 JP WO2020016302A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxy
amino
methoxyethyl
xinafoate
methylpiperazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021502626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7422732B2 (ja
JP2021530526A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2019/069252 external-priority patent/WO2020016302A1/en
Publication of JP2021530526A publication Critical patent/JP2021530526A/ja
Publication of JPWO2020016302A5 publication Critical patent/JPWO2020016302A5/ja
Priority to JP2023171327A priority Critical patent/JP2024001109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7422732B2 publication Critical patent/JP7422732B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

ステップ11:
(R)-N-(3-(5-フルオロ-2-((2-フルオロ-3-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-1H-インドール-7-イル)-3-メトキシ-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミドキシナホ酸塩(14)
(R)-N-(3-(5-フルオロ-2-((2-フルオロ-3-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-1H-インドール-7-イル)-3-メトキシ-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミド(13)(345g、563.82mmol)を不活性化した10Lの反応器に入れた。酢酸エチル(7L、20体積)及びメタノール(1.4L、4体積)を加えた。全てが溶解するまで混合物を65℃に加熱した。溶液をセライトフィルタにより高温ポリッシュろ過した。ろ液中で結晶化が生じた。スラリー状のろ液を反応器に戻し、完全に再溶解するまで60℃に加熱した。1-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸(106g、563.82mmol)を不活性化した2Lの反応器に入れた。メタノール(0.7L、1.5体積)及び酢酸エチル(0.7L、1.5体積)を加え、全てが溶解するまで混合物を50℃に加熱した。溶液をポリッシュろ過し、フィルタをEtOAc/MeOH(2:1、150ml)で洗い流した。得られた溶液を60℃で10Lの反応器に添加して、透明溶液が得られ、これを10分間攪拌した。先のバッチからの結晶性材料(7g)を用いて溶液に種を入れた。即座に結晶化が始まった。ヘッドスペースを通る窒素流を用いて、周囲圧力及び75℃のジャケット温度で、還流温度が70℃を超えるまで溶媒を蒸留した。5Lの留出物を収集し、EtOAc(2L)を反応器に添加して、体積損失を補償した。10時間かけて反応器をゆっくり10℃まで冷却し、その温度を4時間維持した。固体をろ過し、酢酸エチル(2L)を含む反応器によって洗浄した。固体を真空下40℃で乾燥させた。(R)-N-(3-(5-フルオロ-2-((2-フルオロ-3-(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-1H-インドール-7-イル)-3-メトキシ-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパンアミドキシナホ酸塩(14)(420g、収率95%)をオフホワイトの結晶性固体として得た。純度(NMR)97.7%
1H NMR(400MHz,DMSO)δ 2.29(s,3H),2.58-3.03(m,8H),3.09(s,7H),3.37-3.72(m,3H),6.69-6.97(m,2H),7.11-7.36(m,4H),7.42(s,1H),7.54(t,2H),7.86-8.16(m,4H),8.24(s,1H),9.26(s,1H),9.86(s,1H),11.52(s,1H).19F NMR(376MHz,DMSO)δ -147.71,-120.45.融点:189℃(DSC、ピーク)
HRMS(ESI):[M+H]m/z C2831Sの計算値600.2204;実測値600.2199(親)
さらに、本発明は次の態様を包含する。
1. 式(I):
Figure 2020016302000004
のキシナホ酸塩。
2. 結晶形態である、項1に記載の塩。
3. 薬学的に許容可能な賦形剤、希釈剤又は担体と関連して項1に記載のキシナホ酸塩を含む、薬学的に許容可能な組成物。
4. 薬学的に許容可能な賦形剤、希釈剤又は担体と関連して項2に記載のキシナホ酸塩を含む、薬学的に許容可能な組成物。
5. 式(I)の化合物の形態A。
6. 15.0 ° 及び21.0°及び22.6 ° (±0.1 ° )の特異的ピークを有するX線粉末回折パターンを特徴とする、項5に記載の形態A。
7. 約8.2、8.9、11.2、14.2、15.0、15.3、16.2、17.5、21.0、22.6、23.0、23.7、24.6及び26.2 ° (±0.1 ° )の特異的ピークを有するX線粉末回折パターンを特徴とする、項5に記載の形態A。
8. (vii)5-((5-メチル-2-((3,4,5-トリメチルフェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)アミノ)-ベンゾ[d]オキサゾール-2(3H)-オン遊離塩基をDMSOなどの適切な溶媒中に溶解させるステップと、
(viii)キシナホ酸をDMSOなどの適切な溶媒中に溶解させるステップと、
(ix)2つの溶液を混合するステップと、
(x)任意選択的に、5-((5-メチル-2-((3,4,5-トリメチルフェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)アミノ)-ベンゾ[d]オキサゾール-2(3H)-オンのキシナホ酸塩の種結晶を添加するステップと、
(xi)5-((5-メチル-2-((3,4,5-トリメチルフェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)アミノ)-ベンゾ[d]オキサゾール-2(3H)-オンのキシナホ酸塩を結晶化させるステップと、
(xii)5-((5-メチル-2-((3,4,5-トリメチルフェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)アミノ)-ベンゾ[d]オキサゾール-2(3H)-オンのキシナホ酸塩を単離するステップと
を含む、項1に記載のキシナホ酸塩の調製方法。
9. 薬剤として使用するための、項1に記載のキシナホ酸塩。
10. それを必要としている対象においてJAKキナーゼ媒介性疾患を処置する方法であって、有効量の式(Ia)のキシナホ酸塩を前記対象に投与することを含む方法。
11. 前記JAKキナーゼ媒介性疾患が喘息又はCOPDである、項10に記載の方法。
12. それを必要としている対象においてJAKキナーゼ媒介性疾患を処置する方法であって、有効量の式(Ia)の形態Aを前記対象に投与することを含む方法。
13. 前記JAKキナーゼ媒介性疾患が喘息又はCOPDである、項12に記載の方法。
14. それを必要としている対象においてJAKキナーゼ媒介性疾患を処置するのに使用するための、式(Ia)のキシナホ酸塩。
15. 前記JAKキナーゼ媒介性疾患が喘息又はCOPDである、項14に記載の方法。
16. それを必要としている対象においてJAKキナーゼ媒介性疾患を処置するのに使用するための、式(Ia)の化合物の形態A。
17. 前記JAKキナーゼ媒介性疾患が喘息又はCOPDである、項16に記載の方法。
18. それを必要としている対象においてJAKキナーゼ媒介性疾患を処置するのに使用するための薬剤の製造における、式(Ia)のキシナホ酸塩。
19. 前記JAKキナーゼ媒介性疾患が喘息又はCOPDである、項18に記載の方法。
20. それを必要としている対象においてJAKキナーゼ媒介性疾患を処置するのに使用するための薬剤の製造における、式(Ia)の化合物の形態A。
21. 前記JAKキナーゼ媒介性疾患が喘息又はCOPDである、項20に記載の方法。
22. 化合物4-[(1R)-1-カルボキシ-2-メトキシエチル]-1-メチルピペラジン-1-イウム(2R,3R)-3-カルボキシ-2,3-ジヒドロキシプロパノアート水和物(1:1:2):
Figure 2020016302000005
23. 化合物1-[(1R)-1-カルボキシ-2-メトキシエチル]-4-メチルピペラジン-1,4-ジイウムジクロリド:
Figure 2020016302000006
24. 4-[(1R)-1-カルボキシ-2-メトキシエチル]-1-メチルピペラジン-1-イウム(2R,3R)-3-カルボキシ-2,3-ジヒドロキシプロパノアート水和物(1:1:2)及び1-[(1R)-1-カルボキシ-2-メトキシエチル]-4-メチルピペラジン-1,4-ジイウムジクロリドの調製のための方法であって、
(i)リチウム3-メトキシ-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパノアートを蒸留水中にpH4で溶解させるステップと、
(ii)L-(+)-酒石酸を蒸留水中に溶解させるステップと、
(iii)ステップ(i)及びステップ(ii)からの2つの溶液をエタノールなどの適切な溶媒中で混合して、結晶化を誘導するステップと、
(iv)ステップ(iii)の混合物を室温で20時間攪拌するステップと、
(v)エタノールなどの適切な溶媒をステップ(iv)の混合物に添加し、冷却後にろ過して、生成物4-[(1R)-1-カルボキシ-2-メトキシエチル]-1-メチルピペラジン-1-イウム(2R,3R)-3-カルボキシ-2,3-ジヒドロキシプロパノアート水和物(1:1:2)を生じさせるステップと、
(vi)ステップ(v)の生成物を収集し、減圧下で72時間乾燥させるステップと、
(vii)ステップ(vi)の生成物を蒸留水中に溶解させるステップと、
(viii)ステップ(vii)の生成物に対してカチオン性イオン交換を実施するステップと、
(ix)ステップ(viii)の生成物を2MのHClで溶出させ、その溶液を蒸発乾固させ、1-[(1R)-1-カルボキシ-2-メトキシエチル]-4-メチルピペラジン-1,4-ジイウムジクロリドの結晶化を誘導するステップと
を含む方法。

Claims (13)

  1. 式(I):
    Figure 2020016302000001
    のキシナホ酸塩。
  2. 結晶形態である、請求項1に記載のキシナホ酸塩。
  3. 結晶形態が15.0 ° 及び21.0°及び22.6 ° (±0.1 ° )の特異的ピークを有するX線粉末回折パターンを特徴とする形態Aである、請求項2に記載のキシナホ酸塩
  4. 形態Aが約8.2、8.9、11.2、14.2、15.0、15.3、16.2、17.5、21.0、22.6、23.0、23.7、24.6及び26.2°(±0.1°)の特異的ピークを有するX線粉末回折パターンを特徴とする、請求項に記載のキシナホ酸塩
  5. )5-((5-メチル-2-((3,4,5-トリメチルフェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)アミノ)-ベンゾ[d]オキサゾール-2(3H)-オン遊離塩基をDMSOなどの適切な溶媒中に溶解させるステップと、
    ii)キシナホ酸をDMSOなどの適切な溶媒中に溶解させるステップと、
    iii)2つの溶液を混合するステップと、
    iv)任意選択的に、5-((5-メチル-2-((3,4,5-トリメチルフェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)アミノ)-ベンゾ[d]オキサゾール-2(3H)-オンのキシナホ酸塩の種結晶を添加するステップと、
    )5-((5-メチル-2-((3,4,5-トリメチルフェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)アミノ)-ベンゾ[d]オキサゾール-2(3H)-オンのキシナホ酸塩を結晶化させるステップと、
    vi)5-((5-メチル-2-((3,4,5-トリメチルフェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)アミノ)-ベンゾ[d]オキサゾール-2(3H)-オンのキシナホ酸塩を単離するステップと
    を含む、請求項1に記載のキシナホ酸塩の調製方法。
  6. 請求項1~4の何れかに記載のキシナホ酸塩を含む、医薬組成物
  7. AKキナーゼ媒介性疾患を処置するための、請求項6に記載の医薬組成物
  8. 前記JAKキナーゼ媒介性疾患が喘息又はCOPDである、請求項に記載の医薬組成物
  9. AKキナーゼ媒介性疾患を処置するのに使用するための薬剤の製造における、請求項1~4の何れかに記載の式(Ia)のキシナホ酸塩の使用
  10. 前記JAKキナーゼ媒介性疾患が喘息又はCOPDである、請求項に記載の使用
  11. 化合物4-[(1R)-1-カルボキシ-2-メトキシエチル]-1-メチルピペラジン-1-イウム(2R,3R)-3-カルボキシ-2,3-ジヒドロキシプロパノアート水和物(1:1:2):
    Figure 2020016302000002
  12. 化合物1-[(1R)-1-カルボキシ-2-メトキシエチル]-4-メチルピペラジン-1,4-ジイウムジクロリド:
    Figure 2020016302000003
  13. 4-[(1R)-1-カルボキシ-2-メトキシエチル]-1-メチルピペラジン-1-イウム(2R,3R)-3-カルボキシ-2,3-ジヒドロキシプロパノアート水和物(1:1:2)及び1-[(1R)-1-カルボキシ-2-メトキシエチル]-4-メチルピペラジン-1,4-ジイウムジクロリドの調製のための方法であって、
    (i)リチウム3-メトキシ-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパノアートを蒸留水中にpH4で溶解させるステップと、
    (ii)L-(+)-酒石酸を蒸留水中に溶解させるステップと、
    (iii)ステップ(i)及びステップ(ii)からの2つの溶液をエタノールなどの適切な溶媒中で混合して、結晶化を誘導するステップと、
    (iv)ステップ(iii)の混合物を室温で20時間攪拌するステップと、
    (v)エタノールなどの適切な溶媒をステップ(iv)の混合物に添加し、冷却後にろ過して、生成物4-[(1R)-1-カルボキシ-2-メトキシエチル]-1-メチルピペラジン-1-イウム(2R,3R)-3-カルボキシ-2,3-ジヒドロキシプロパノアート水和物(1:1:2)を生じさせるステップと、
    (vi)ステップ(v)の生成物を収集し、減圧下で72時間乾燥させるステップと、
    (vii)ステップ(vi)の生成物を蒸留水中に溶解させるステップと、
    (viii)ステップ(vii)の生成物に対してカチオン性イオン交換を実施するステップと、
    (ix)ステップ(viii)の生成物を2MのHClで溶出させ、その溶液を蒸発乾固させ、1-[(1R)-1-カルボキシ-2-メトキシエチル]-4-メチルピペラジン-1,4-ジイウムジクロリドの結晶化を誘導するステップと
    を含む方法。
JP2021502626A 2018-07-18 2019-07-17 Jak阻害化合物のキシナホ酸塩 Active JP7422732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023171327A JP2024001109A (ja) 2018-07-18 2023-10-02 Jak阻害化合物のキシナホ酸塩

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862699955P 2018-07-18 2018-07-18
US62/699,955 2018-07-18
US201962866013P 2019-06-25 2019-06-25
US62/866,013 2019-06-25
PCT/EP2019/069252 WO2020016302A1 (en) 2018-07-18 2019-07-17 A xinafoate salt of a jak inhibiting compound

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023171327A Division JP2024001109A (ja) 2018-07-18 2023-10-02 Jak阻害化合物のキシナホ酸塩

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021530526A JP2021530526A (ja) 2021-11-11
JPWO2020016302A5 true JPWO2020016302A5 (ja) 2022-07-19
JP7422732B2 JP7422732B2 (ja) 2024-01-26

Family

ID=67396927

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021502626A Active JP7422732B2 (ja) 2018-07-18 2019-07-17 Jak阻害化合物のキシナホ酸塩
JP2023171327A Pending JP2024001109A (ja) 2018-07-18 2023-10-02 Jak阻害化合物のキシナホ酸塩

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023171327A Pending JP2024001109A (ja) 2018-07-18 2023-10-02 Jak阻害化合物のキシナホ酸塩

Country Status (13)

Country Link
US (1) US11149029B2 (ja)
EP (1) EP3823964A1 (ja)
JP (2) JP7422732B2 (ja)
KR (1) KR20210033474A (ja)
CN (1) CN112424187A (ja)
AU (1) AU2019304014B2 (ja)
BR (1) BR112021000467A2 (ja)
CA (1) CA3105585A1 (ja)
IL (1) IL280025A (ja)
MA (1) MA53162A (ja)
MX (1) MX2021000611A (ja)
SG (1) SG11202100240RA (ja)
WO (1) WO2020016302A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115260128B (zh) * 2022-09-21 2022-12-09 苏州凯瑞医药科技有限公司 一种新型jak抑制剂关键中间体的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101225233B1 (ko) 2007-09-05 2013-01-22 화이자 리미티드 N4-(2,2-다이플루오로-4h-벤조〔1,4〕옥사진-3-온)-6-일〕-5-플루오로-n2-〔3-(메틸아미노카보닐메틸렌옥시)페닐〕2,4-피리미딘다이아민의 지나포에이트 염
CN103209695A (zh) * 2010-09-15 2013-07-17 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 氮杂苯并噻唑化合物、组合物及应用方法
MX355480B (es) * 2013-11-01 2018-04-19 Novartis Ag Amino-heteroaril-benzamidas como inhibidores de cinasa.
HUE058726T2 (hu) 2014-08-11 2022-09-28 Sun Pharmaceutical Ind Ltd Új nilotinib sók és azok polimorfjai
EP4219482A1 (en) 2015-09-25 2023-08-02 Dizal (Jiangsu) Pharmaceutical Co., Ltd. Compounds and methods for inhibiting jak
AU2018209667B2 (en) * 2017-01-17 2020-05-07 Astrazeneca Ab JAK1 selective inhibitors
CN106831538B (zh) * 2017-01-22 2019-06-25 苏州楚凯药业有限公司 托法替尼中间体的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6966590B2 (ja) オメカムチブメカルビルの塩及び塩を調製するプロセス
TWI322805B (ja)
JP7153030B2 (ja) オピオイド受容体(mor)アゴニスト塩、そのフマレート塩i結晶形態、およびその製造方法
KR20150036336A (ko) 타이로신 키나제 억제제 다이말리에이트의 결정형 아이 및 그의 제조 방법
TW201841641A (zh) 吡咯并嘧啶激酶抑制劑之醫藥鹽、物理型式及組合物及彼等之製法
JP5635181B2 (ja) ニトロイミダゾール系化合物、その製造方法および用途
TWI808069B (zh) [(1S)-1-[(2S,4R,5R)-5-(5-胺基-2-酮基-噻唑并[4,5-d]嘧啶-3-基)-4-羥基-四氫呋喃-2-基]丙基]乙酸酯之新穎固態形式
JP7314319B2 (ja) Cdk9阻害剤の結晶多形体及びその製造方法と用途
JPWO2020016302A5 (ja)
DK2768821T3 (en) SOLID FORMS OF (1,1-DIOXO-4-THIOMORPHOLINYL) - [6 - [[3- (4-FLUORPHENYL) -5-METHYL-4-ISOXAZOLYL] METHOXY] -3-PYRIDINYL] -METHANONE
KR101557832B1 (ko) (r)-3-플루오로페닐-3,4,5-트리플루오로벤질카르밤산 1-아자비시클로 [2.2.2]옥트-3-일 에스테르의 안정한 결정성 염
TWI745764B (zh) 一種鴉片類物質受體激動劑的結晶形式及製備方法
JP2015521179A (ja) アゴメラチン酸基複合体およびその製造方法と用途
TWI666207B (zh) 一種苯并哌啶類衍生物的鹽、其晶型及鹽、其晶型的製備方法
WO2011115173A1 (ja) ベンゾチアジン化合物のモノマレイン酸塩
TWI717859B (zh) 一種鴉片類物質受體激動劑的結晶形式及製備方法
US11111208B2 (en) Process for the preparation of safinamide mesylate intermediate
WO2013082302A1 (en) Agomelatine-urea complex and crystalline forms thereof
US20110184067A1 (en) O-desmethylvenlafaxine succinate polymorph & process for preparing thereof
JP2024506000A (ja) Ha阻害剤化合物の塩及び結晶形
TW202332440A (zh) 神經激肽-1拮抗劑前藥化合物的晶型
JP2013049632A (ja) ベンゾチアジン化合物のモノマレイン酸塩を有効成分とするアレルギー疾患の予防及び/又は治療剤
WO2019029477A1 (zh) 一种酪氨酸激酶抑制剂的二马来酸盐的晶型及其制备方法
JPWO2021185878A5 (ja)
JP2012512204A (ja) 4−({(4−カルボキシブチル)[2−(2−{[4−(2−フェニルエチル)ベンジル]オキシ}フェニル)エチル]アミノ}メチル)安息香酸の変態i