JPWO2019155884A1 - 把持装置 - Google Patents
把持装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019155884A1 JPWO2019155884A1 JP2019570662A JP2019570662A JPWO2019155884A1 JP WO2019155884 A1 JPWO2019155884 A1 JP WO2019155884A1 JP 2019570662 A JP2019570662 A JP 2019570662A JP 2019570662 A JP2019570662 A JP 2019570662A JP WO2019155884 A1 JPWO2019155884 A1 JP WO2019155884A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinders
- work
- gripping
- cylinder
- base portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J15/00—Gripping heads and other end effectors
- B25J15/08—Gripping heads and other end effectors having finger members
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manipulator (AREA)
Abstract
Description
本実施形態に係る把持ハンド10は、ワークを把持する把持装置であって、工場における生産・加工ラインなどで使用される。
把持ハンド10は、ボルト103により、ブラケット102を介して可動式アーム101の先端に取り付けられる。
被膜11としては、ゴムあるいは布、ポリウレタンなどが用いられる。粒状物12としては、砂、塩、砂糖、ペレット(微細樹脂)、豆、ビーズ、米、パチンコ玉などがそれぞれ材質として用いられる。
本実施形態に係る筒体1は、図1〜4に示すように、例えば4つの外筒1aと、6つの中央筒1bと、から構成される。
なお、筒体の数が2つの場合は、両方を外筒とする。
回動軸部5は、中央基部22の側面に沿って延びて設けられている、この回動軸部5により、外側基部21は中央基部22に対して外側基部21を外側に回動可能であり、その際には外側基部21と一体になっている外筒1aも共に回動する。その結果、外筒1aの先端部は中央側に傾動する。
ここで、図5は、本実施形態に係る把持ハンド10における、減圧による把持作用を示す図である。図6は、本実施形態に係る把持ハンド10における、傾動装置3の伸展による把持力の向上を示す図である。
(1)本実施形態によれば、複数の筒体1は、ワーク7に接触するとワーク7の形状に合わせて(倣って)変形する。そのため、ワーク7の細かな凹凸に対応できるなど、ワーク形状への高い適応性(追従性)が得られる。また、筒体1がワーク形状倣いとなった状態で、硬化手段のバキューム装置により筒体1を硬化させることにより、筒体1とワーク7との間に強い引っ掛かりが生じ、強い把持力を発揮できる。
また、本実施形態によれば、中央基部22に対して外側基部21を、より確実に外側又は内側に傾動させることができるため、上述の(1)の効果をより確実に発揮できる。
図7に示すように、把持ハンド20においては、把持ハンド10の構成に加え、外筒1の内部に芯棒材6が備えられている。外筒1の内部に機械的強度の高い芯棒材6が備わっていることで、外筒1がワーク7を支える力は向上する。すなわち、より安定してワーク7を把持することが可能になる。
図8及び9に示すように、上述の傾動は、逆向きに行われてもよい。例えば把持ハンド30は、把持ハンド10の構成に加え、外側基部21と中央基部22の間にV字状のスリットを有している。傾動装置3が収縮することにより、外側基部21が回動軸部5を軸部として内側(中央基部22側)に向けて回動するように傾動させることができる。これにより、ワーク7に外向きに突っ張るようにして力を加えることができ、ワーク7の内径把持も可能となる。
1a …外筒
1b …中央筒
11 …被膜
12 …粒状物
2 …基部
21 …外側基部
22 …中央基部
3 …傾動装置
4 …バキュームライン(硬化手段)
5 …回動軸部
6 …芯棒材
7 …ワーク
10,20,30 …把持ハンド(把持装置)
100…把持ロボット
101…可動式アーム
Claims (6)
- ワークを把持する把持装置であって、
複数並んで配置され、前記ワークと接触すると前記ワークの形状に合わせて変形可能な筒体と、
前記複数の筒体を支持する基部と、
変形した前記複数の筒体を硬化させる硬化手段と、
前記複数の筒体のうち外側に配置される少なくとも一つの外筒の先端部を外側又は内側に傾動させる傾動装置と、を備える把持装置。 - 前記基部は、前記少なくとも一つの外筒を支持する外側基部と、前記外筒よりも内側に配置される複数の中央筒を支持する中央基部と、前記中央基部に対して前記外側基部を回動可能に軸支する回動軸部と、を有し、
前記傾動装置は、前記回動軸部を介して前記中央基部に対して前記外側基部を外側又は内側に傾動させることで、前記外筒の先端部を外側又は内側に傾動させる、請求項1に記載の把持装置。 - ワークを把持する把持装置であって、
一列に並んで配置され、前記ワークと接触すると前記ワークの形状に合わせて変形可能な少なくとも3つの筒体と、
前記少なくとも3つの筒体を支持する基部と、
変形した前記少なくとも3つの筒体を硬化させる硬化手段と、
前記少なくとも3つの筒体のうち第1と第2の外筒と前記第1と第2の外筒の内側に配置される内筒とを有し、前記第1と第2の外筒の先端部を外側又は内側に傾動させる傾動装置と、を備える把持装置。 - 前記基部は、前記第1と第2の外筒を支持する第1と第2の外側基部と、前記の内筒を支持する内側基部と、前記内側基部に対して前記第1と第2の外側基部を回動可能に軸支する第1と第2の回動軸部と、を有し、
前記傾動装置は、前記第1と第2の回動軸部を介して前記内側基部に対して前記第1と第2の外側基部を外側又は内側に傾動させることで、前記外筒の先端部を外側又は内側に傾動させる、請求項3に記載の把持装置。 - 前記傾動装置は、前記第1と第2の外側基部を連結し、前記第1と第2の外側基部の距離を可変する可変装置を有し、距離を可変することで前記第1と第2の外筒の先端部を外側又は内側に傾動させる請求項2または4に記載の把持装置。
- 前記外筒は、その内部に芯棒材を備える、上記いずれか一項に記載の把持装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018019951 | 2018-02-07 | ||
JP2018019951 | 2018-02-07 | ||
PCT/JP2019/002104 WO2019155884A1 (ja) | 2018-02-07 | 2019-01-23 | 把持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019155884A1 true JPWO2019155884A1 (ja) | 2020-10-22 |
JP6899458B2 JP6899458B2 (ja) | 2021-07-07 |
Family
ID=67548965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019570662A Active JP6899458B2 (ja) | 2018-02-07 | 2019-01-23 | 把持装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6899458B2 (ja) |
WO (1) | WO2019155884A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102402898B1 (ko) * | 2020-08-24 | 2022-05-27 | 한국기계연구원 | 흡착 유닛 및 이를 포함하는 흡착장치 |
KR102411453B1 (ko) * | 2020-08-24 | 2022-06-22 | 한국기계연구원 | 흡착 유닛, 흡착 유닛 제어방법 및 흡착장치 |
KR102402899B1 (ko) * | 2020-08-24 | 2022-05-27 | 한국기계연구원 | 흡착 유닛, 흡착 유닛 제조방법 및 흡착장치 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013220508A (ja) * | 2012-04-17 | 2013-10-28 | Ihi Corp | 汎用ロボットハンド |
JP2016097496A (ja) * | 2014-11-26 | 2016-05-30 | アルパイン株式会社 | 吸着保持装置 |
CN105856264A (zh) * | 2015-01-22 | 2016-08-17 | 南京理工大学 | 软体驱动径向开合式气动夹持装置 |
CN105856269A (zh) * | 2016-05-27 | 2016-08-17 | 清华大学 | 负压辅助杆簇自适应机器人手装置 |
US20170203443A1 (en) * | 2016-01-20 | 2017-07-20 | Soft Robotics, Inc. | Soft robotic grippers for cluttered grasping environments, high acceleration movements, food manipulation, and automated storage and retrieval systems |
JP2017185553A (ja) * | 2016-04-01 | 2017-10-12 | ニッタ株式会社 | 把持装置及び産業用ロボット |
-
2019
- 2019-01-23 WO PCT/JP2019/002104 patent/WO2019155884A1/ja active Application Filing
- 2019-01-23 JP JP2019570662A patent/JP6899458B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013220508A (ja) * | 2012-04-17 | 2013-10-28 | Ihi Corp | 汎用ロボットハンド |
JP2016097496A (ja) * | 2014-11-26 | 2016-05-30 | アルパイン株式会社 | 吸着保持装置 |
CN105856264A (zh) * | 2015-01-22 | 2016-08-17 | 南京理工大学 | 软体驱动径向开合式气动夹持装置 |
US20170203443A1 (en) * | 2016-01-20 | 2017-07-20 | Soft Robotics, Inc. | Soft robotic grippers for cluttered grasping environments, high acceleration movements, food manipulation, and automated storage and retrieval systems |
JP2017185553A (ja) * | 2016-04-01 | 2017-10-12 | ニッタ株式会社 | 把持装置及び産業用ロボット |
CN105856269A (zh) * | 2016-05-27 | 2016-08-17 | 清华大学 | 负压辅助杆簇自适应机器人手装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6899458B2 (ja) | 2021-07-07 |
WO2019155884A1 (ja) | 2019-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6899458B2 (ja) | 把持装置 | |
US11407123B2 (en) | Systems and methods for a telescoping suction gripper assembly | |
US20140375072A1 (en) | Gripper device having holding points | |
JP2020518480A (ja) | 電気−空気圧複合駆動柔軟指のイーグルクローを模擬した物流梱包用ロボットハンド | |
TW201600274A (zh) | 產業用機器人 | |
CN107530887A (zh) | 顺应性自适应机器人抓握器 | |
KR101472266B1 (ko) | 다축 그리퍼 장치 | |
CN113104576B (zh) | 一种软体气爪 | |
JP6961529B2 (ja) | 物品反転送出装置、物品反転送出システム | |
WO2015142155A1 (en) | Improving the performance of double former holder configuration in high speed latex dipping process | |
KR20190013984A (ko) | 식품의 투입 장치 | |
NL2019386A (en) | Robot hand device | |
CN107052747A (zh) | 一种医用载玻片的装配装置 | |
CN113386163B (zh) | 一种减速机端盖用转运装置及转运方法 | |
JP6808857B2 (ja) | 把持装置 | |
CN109732476B (zh) | 变刚度恒力浮动打磨磨头 | |
JP6758078B2 (ja) | 空間における要素の運動および位置決めのためのデバイス | |
JP6924709B2 (ja) | 把持装置及び産業用ロボット | |
CN111225765A (zh) | 具有径向刷盘的磨机的抽吸装置 | |
JP2020168695A (ja) | 物品把持装置 | |
Löchte et al. | Form-flexible handling technology for automated preforming | |
Behzadipour et al. | DeltaBot: A new cable-based ultra high speed robot | |
KR102606293B1 (ko) | 물품 이송장치 | |
CN106737599A (zh) | 一种设有滚珠丝杠的动平台机构 | |
CN107934572B (zh) | 拆垛装置和拆垛机器人 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210601 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6899458 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |