JPWO2019117024A1 - 制御方法、制御装置、制御システムおよび記録媒体 - Google Patents

制御方法、制御装置、制御システムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019117024A1
JPWO2019117024A1 JP2019559598A JP2019559598A JPWO2019117024A1 JP WO2019117024 A1 JPWO2019117024 A1 JP WO2019117024A1 JP 2019559598 A JP2019559598 A JP 2019559598A JP 2019559598 A JP2019559598 A JP 2019559598A JP WO2019117024 A1 JPWO2019117024 A1 JP WO2019117024A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction information
network
information
command
network devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019559598A
Other languages
English (en)
Inventor
鈴木 健弘
健弘 鈴木
松田 修
修 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2019117024A1 publication Critical patent/JPWO2019117024A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0893Assignment of logical groups to network elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • H04L41/0816Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being an adaptation, e.g. in response to network events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/12Discovery or management of network topologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

ネットワーク管理者の機器制御にかかる負担を軽減するため、本発明の制御方法は、ネットワーク機器を制御する制御装置が、ネットワーク機器に対する第1の指示情報を受信し、第1の指示情報が所定の条件を満たす場合、第1の指示情報からネットワーク機器それぞれに対応した第2の指示情報を生成し、対応する前記第2の指示情報を、ネットワーク機器それぞれに送信する。

Description

本発明は、ネットワーク機器を制御する制御方法、制御装置、制御システム、および記録媒体、特に、ネットワーク機器へ送信する指示情報の変換を行う制御装置、制御システム、制御方法、および記録媒体に関する。
ネットワークを管理する際、ネットワークを構成するルーターやスイッチ等のネットワーク機器へ設定を行うための方法の1つとして、CLI(Command Line Interface)を用いる方法がある。
CLIで複数のネットワーク機器の設定を行う場合、管理対象のネットワーク機器ごとにコマンドを入力し送信する必要がある。そのため、CLIにより複数のネットワーク機器の設定を行う場合、ネットワーク管理者は、複数のネットワーク機器それぞれに対して、個別にコマンドを入力し、各ネットワーク機器へ送信しなければならない。従って、ネットワークの大規模化や複雑化に伴い、ネットワーク機器の設定に非常に手間がかかる。そのため、複数のネットワーク機器に対して、共通の設定を行う場合などは、コマンドを一括で送信できることが求められる。
例えば、特許文献1には、GUI(Graphical User Interface)上で、制御の対象とするネットワーク機器を選択し、CLIコンソールにコマンドを入力することにより、複数のネットワーク機器に対して、一括で設定情報を送信することができる発明が開示されている。
特許第4869831号公報
以下の分析は、本発明者によりなされたものである。ネットワークを構成する各ネットワーク機器には、ベンダーやOS、OSバージョン等の違いにより、性能差が生じる。そのため、各ネットワーク機器に対して処理を実行させるためには、コマンドの環境変数を、各ネットワーク機器の性能に対応した値に設定する必要がある。
環境変数とは、各ネットワーク機器に設定する値を格納するための変数である。例えば、環境変数とは、各ネットワーク機器のhostnameや、各ネットワーク機器のポート番号等のinterfaceである。
しかしながら、上記特許文献1の発明は、コマンドに含まれる環境変数については考慮されていない。そのため、例えば、異なるネットワーク機器A,Bに対して、ネットワーク機器Aにはネットワーク機器Aのインターフェース1を起動する設定を行い、ネットワーク機器Bにはインターフェース2を起動する設定を行う場合、「インターフェースを起動する」という指示内容は共通であるものの、上記特許文献1の発明は、起動するインターフェース番号として、各ネットワーク機器A、Bに対し、異なる値の環境変数を設定しなければならない。つまり、ネットワーク機器Aに対するコマンドと、ネットワーク機器Bに対するコマンドを個別に入力しなければならず、ネットワーク管理者の手間が大きいという問題がある。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、その目的は、ネットワーク管理者の機器制御にかかる負担を軽減する制御方法、制御装置、制御システム、および記録媒体を提供することである。
本発明の第1の視点によれば、ネットワーク機器を制御する制御装置が、ネットワーク機器に対する第1の指示情報を受信し、第1の指示情報が所定の条件を満たす場合、第1の指示情報から、ネットワーク機器それぞれに対応した第2の指示情報を生成し、ネットワーク機器それぞれに、対応する第2の指示情報を送信する制御方法が提供される。
本発明の第2の視点によれば、ネットワーク機器に対する第1の指示情報を受信する受信手段と、第1の指示情報が所定の条件を満たす場合、第1の指示情報から、ネットワーク機器それぞれに対応した第2の指示情報を生成する生成手段と、生成した第2の指示情報を、対応するネットワーク機器それぞれに送信する送信手段と、を備える制御装置が提供される。
本発明の第3の視点によれば、ネットワーク機器に対する第1の指示情報を受信する受信手段と、第1の指示情報が所定の条件を満たす場合、第1の指示情報から、ネットワーク機器それぞれに対応する第2の指示情報を生成する生成手段と、生成した第2の指示情報を、対応するネットワーク機器それぞれへ送信する送信手段と、を備える制御装置と、制御装置が制御するネットワーク機器と、を備える制御システムが提供される。
本発明の第4の視点によれば、ネットワーク機器を制御する制御装置に、ネットワーク機器に対する第1の指示情報を受信する処理と、第1の指示情報が所定の条件を満たす場合、第1の指示情報から、ネットワーク機器それぞれに対応した第2の指示情報を生成する処理と、ネットワーク機器それぞれに、対応する第2の指示情報を送信する処理と、を実行させるプログラムを記録する記録媒体が提供される。
本発明によれば、ネットワーク管理者の負担を軽減することができる。
図1は、本発明にかかる制御システムの構成を示す図である。 図2は、実施形態1にかかる制御装置の構成を示す図である。 図3は、記憶部が保持する環境変数変換情報の一例を示す図である。 図4は、第1の実施形態における制御システムの生成部のコマンド変換処理動作を説明するためのフローチャートである。 図5は、第2の実施形態にかかる制御装置の構成を示す図である。 図6は、作成部が取得する機器情報の一例を示す図である。 図7は、記憶部が保持するコマンド言語変換情報の一例を示す図である。 図8は、第2の実施形態における制御システムの動作のうち、コマンド言語変換部が行うコマンド変換処理動作を説明するためのフローチャートである。 図9は、GUI部の構成を示す図である。 図10は、GUI部の操作例を示す図である。 図11は、制御装置の概要を示すブロック図である。 図12は、制御システムの概要を示すブロック図である。 図13は、制御装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態について、図1を用いて詳細に説明する。
図面中の矢印の方向は、一例を示すものであり、ブロック間の信号の向きを限定するものではない。
[構成の説明]
図1は、本発明にかかる制御システムの構成を示す図である。図1の制御システムは、管理装置10と、制御装置20と、ネットワーク機器30a―30dと、を備える。
制御装置20は、管理装置10、およびネットワーク機器30a―30dとそれぞれ接続している。
ネットワーク管理者は、管理装置10を操作して、ネットワーク機器30a―30dに対する設定指示を入力し、制御装置20へ送信する。以下、前述のネットワーク管理者によって入力された設定指示のことを入力指示情報と記載する。
入力指示情報は、例えば、ネットワーク機器に対し「再起動」や「インターフェースの起動」等を実行させるためのコマンドである。
図2は、制御装置20の構成を示す図である。
制御装置20は、通信インターフェース(Interface(I/F))部21と、作成部22と、記憶部23と、生成部24と、を有する。
作成部22は、通信インターフェース部21を介して、ネットワーク機器30a―30dからトポロジー情報を取得し、取得したトポロジー情報に基づいて環境変数変換情報を作成する。
記憶部23は、作成した環境変数変換情報を保持する。
環境変数変換情報は、入力指示情報が環境変数を含む場合、環境変数を、ネットワーク機器30a―30dそれぞれに対応した値へ変換するために参照する情報である。図3に、環境変数変換情報の一例を示す。「$interface」の列の各欄には、各ネットワーク機器が有するインターフェースの番号が格納されている。ネットワーク機器30aが有するインターフェースの番号はa1、ネットワーク機器30bが有するインターフェースの番号はb1、ネットワーク機器30cが有するインターフェースの番号はc1、ネットワーク機器30dが有するインターフェースの番号はd1である。
トポロジー情報は、環境変数変換情報を作成するための情報である。トポロジー情報は、例えば、各ネットワーク機器30a―30dに隣接しているネットワーク機器名やhostname等のノード情報、隣接しているネットワーク機器と共有するリンクの情報であるリンク情報、および隣接するネットワーク機器と接続に使用しているポート番号等のインターフェース情報、である。
生成部24は、入力指示情報を受信すると、入力指示情報が環境変数を含むか否かを判定する。
ここでは、生成部24は、入力指示情報の「$」で始まる部分が環境変数であると判定するとする。例えば、生成部24は「$interface up」という入力指示情報を受信したら、「$」で始まる「$interface」が環境変数であると判定する。
生成部24は、入力指示情報が環境変数を含むと判定した場合、記憶部23が保持する環境変数変換情報を参照して、入力指示情報の環境変数を、各ネットワーク機器30a―30dそれぞれに対応した値に変換した指示情報を生成し、対応するネットワーク機器へ送信する。
例えば、生成部24が「$interface up」という入力指示情報を受信したら、「$」で始まる「$interface」が環境変数であると判定する。生成部24は、入力指示情報の「$interface」を、図3に示す環境変数変換情報の各ネットワーク機器30a―30dの「$interface」に対応する値にそれぞれ変換した指示情報を生成する。以下、環境変数変換情報を参照して変換された指示情報を変換後指示情報と記載する。例えば、ネットワーク機器30aのインターフェースa1を起動する指示を行う場合、生成部24は、図3の環境変数変換情報を参照し、入力指示情報の「$interface」を「a1」に変換することにより、ネットワーク機器30a対応する変換後指示情報「a1 up」を生成する。生成部24は、変換後指示情報「a1 up」をネットワーク機器30aへ送信する。
ネットワーク機器30aは、自装置に対応する変換後指示情報を制御装置20から受信し、変換後指示情報の指示内容を実行する。例えば、ネットワーク機器30aは、変換後指示情報として、「インターフェースa1を起動する」という内容の変換後指示情報「a1 up」を受信したら、自装置のインターフェースa1を起動する。
一方、生成部24は、入力指示情報が環境変数を含まないと判定した場合、入力指示情報を、各ネットワーク機器へ送信する。
上記説明では「『$』で始まる部分が環境変数であると判定する」としたが、「『#』で始まる部分が環境変数であると判定する」としてもよいし、「『!』で始まる部分が環境変数であると判定する」としてもよい。
[動作の説明]
図4は、第1の実施形態における制御システムの生成部24のコマンド変換処理動作を説明するためのフローチャートである。
生成部24は、入力指示情報を受信する(S1)と、入力指示情報が環境変数を含むか否かを判定する(S2)。
生成部24は、入力指示情報が環境変数を含むと判定した場合(S2のYes)、環境変数変換情報を参照して、入力指示情報に含まれる環境変数を、各ネットワーク機器30a―30dそれぞれに対応した値に変換して、各ネットワーク機器30a―30dそれぞれに対応した変換後指示情報を生成し(S3)、各ネットワーク機器30a―30dそれぞれに対応した変換後指示情報をそれぞれ送信する(S4)。
一方、生成部24は、入力指示情報が環境変数を含まないと判定した場合(S2のNo)、入力指示情報を、各ネットワーク機器30a―30dそれぞれに送信する(S5)。
[効果]
本発明の第1の実施形態における制御システムは、入力指示情報が含む環境変数を、各ネットワーク機器それぞれに対応した値に、自動で変換することができる。これにより、本発明の第1の実施形態における制御システムは、環境変数を各ネットワーク機器それぞれに対応した値に変換し、個別に指示する手間を省略することができる。
本発明の第1の実施形態における制御システムは、ネットワーク管理者の負担を軽減することができる。
[概要]
第1の実施形態の概要を説明する。
図11は、第1の実施形態にかかる制御装置25の概要の一例を示す図である。制御装置25は、受信部26と、生成部24と、送信部27とを備える。受信部26は、ネットワーク機器30a−30dに対する第1の指示情報を受信する。生成部24は、第1の指示情報が所定の条件を満たす場合、第1の指示情報から、ネットワーク機器30a−30dそれぞれに対応する第2の指示情報を生成する。送信部27は、生成した第2の指示情報を、対応するネットワーク機器30a−30dそれぞれへ送信する。
制御装置25は、既に説明した動作を基に、ネットワーク管理者の負担を軽減することができる。
図12は、第1の実施形態にかかる制御システムの概要である制御システム45の一例を示す図である。制御システム45は、制御装置25と、ネットワーク機器30a−30dの少なくとも一つを備える。制御装置25は、受信部26と、生成部24と、送信部27とを備える。受信部26は、ネットワーク機器に対する第1の指示情報を受信する。生成部24は、第1の指示情報が所定の条件を満たす場合、第1の指示情報から、ネットワーク機器30a−30dそれぞれに対応する第2の指示情報を生成する。送信部27は、生成した第2の指示情報を、対応するネットワーク機器30a−30dそれぞれへ送信する。ネットワーク機器30a−30dは、第2の指示情報を受信し、第2の指示情報の指示内容を実行する。
制御システム45は、既に説明した動作を基に、ネットワーク管理者の負担を軽減することができる。
[ハードウェア構成]
次に、制御装置20及び25のハードウェア構成について、制御装置20を参照して説明する。
制御装置20の各構成部は、ハードウェア回路で構成されてもよい。あるいは、制御装置20において、各構成部は、ネットワークを介して接続した複数の装置を用いて、構成されてもよい。あるいは、制御装置20において、複数の構成部は、1つのハードウェアで構成されてもよい。
あるいは、制御装置20は、CPU(Central Processing Unit)と、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)とを含むコンピュータ装置として実現されてもよい。制御装置20は、上記構成に加え、さらに、入出力接続回路(IOC:Input and Output Circuit)を含むコンピュータ装置として実現されてもよい。制御装置20は、上記構成に加え、さらに、ネットワークインターフェース回路(NIC:Network Interface Circuit)を含むコンピュータ装置として実現されてもよい。
図13は、制御装置20のハードウェア構成の一例である情報処理装置600の構成を示すブロック図である。情報処理装置600は、CPU610と、ROM620と、RAM630と、内部記憶装置640と、IOC650と、NIC680とを含み、コンピュータ装置を構成している。
CPU610は、ROM620及び/又は内部記憶装置640からプログラムを読み込む。そして、CPU610は、読み込んだプログラムに基づいて、RAM630と、内部記憶装置640と、IOC650と、NIC680とを制御する。そして、CPU610を含むコンピュータは、これらの構成を制御し、図2に示されている、通信インターフェース部21と、作成部22と、生成部24としての各機能を実現する。あるいは、CPU610を含むコンピュータは、これらの構成を制御し、図11に示されている、受信部26と、生成部24と、送信部27としての各機能を実現する。CPU610は、各機能を実現する際に、RAM630又は内部記憶装置640を、プログラムの一時記憶媒体として使用してもよい。
また、CPU610は、コンピュータで読み取り可能にプログラムを記憶した記録媒体700が含むプログラムを、図示しない記録媒体読み取り装置を用いて読み込んでもよい。あるいは、CPU610は、NIC680を介して、図示しない外部の装置からプログラムを受け取り、RAM630又は内部記憶装置640に保存して、保存したプログラムを基に動作してもよい。
ROM620は、CPU610が実行するプログラム及び固定的なデータを記憶する。ROM620は、例えば、P−ROM(Programmable−ROM)又はフラッシュROMである。RAM630は、CPU610が実行するプログラム及びデータを一時的に記憶する。RAM630は、例えば、D−RAM(Dynamic−RAM)である。内部記憶装置640は、情報処理装置600が長期的に保存するデータ及びプログラムを記憶する。内部記憶装置640は、記憶部23として動作する。また、内部記憶装置640は、CPU610の一時記憶装置として動作してもよい。内部記憶装置640は、例えば、ハードディスク装置、光磁気ディスク装置、SSD(Solid State Drive)又はディスクアレイ装置である。
ROM620と内部記憶装置640とは、不揮発性(non−transitory)の記録媒体である。一方、RAM630は、揮発性(transitory)の記録媒体である。そして、CPU610は、ROM620、内部記憶装置640、又は、RAM630に記憶されているプログラムを基に動作可能である。つまり、CPU610は、不揮発性記録媒体又は揮発性記録媒体を用いて動作可能である。
IOC650は、CPU610と、入力機器660及び表示機器670とのデータを仲介する。IOC650は、例えば、IOインターフェースカード又はUSB(Universal Serial Bus)カードである。さらに、IOC650は、USBのような有線に限らず、無線を用いてもよい。
入力機器660は、情報処理装置600の操作者からの入力指示を受け取る機器である。入力機器660は、例えば、キーボード、マウス又はタッチパネルである。表示機器670は、情報処理装置600の操作者に情報を表示する機器である。表示機器670は、例えば、液晶ディスプレイ、有機エレクトロルミネッセンス・ディスプレイ、又は、電子ペーパーである。
NIC680は、ネットワークを介した図示しない外部の装置とのデータのやり取りを中継する。NIC680は、通信インターフェース部21、受信部26、及び送信部27として動作する。NIC680は、例えば、LAN(Local Area Network)カードである。さらに、NIC680は、有線に限らず、無線を用いてもよい。
このように構成された情報処理装置600は、制御装置20と同様の効果を得ることができる。その理由は、情報処理装置600のCPU610が、プログラムに基づいて制御装置20と同様の機能を実現できるためである。
(第2の実施形態)[構成の説明]
図5は、第2の実施形態における制御システムの制御装置20の構成を示す図である。以下、第1の実施形態と同様の構成については、図2と同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
作成部22は、ネットワーク機器から、ネットワーク機器の機器情報を取得し、記憶部23へ記憶する。
機器情報は、各ネットワーク機器に対応するコマンド言語を判定するための情報である。図6に、機器情報の一例を示す。機器情報は、例えば、各ネットワーク機器のベンダー名、OS(Operating System)名、OSバージョン(version(ver.))などである。
記憶部23は、設定指示のコマンド言語を、各ネットワーク機器に対応したコマンド言語へ変換するためのコマンド言語変換情報を予め保持している。
コマンド言語変換情報は、入力指示情報のコマンド言語を変換するために参照する情報である。図7に、コマンド言語変換情報の一例を示す。例えば、入力指示情報として「reboot」を受信したら、OS_C対応のネットワーク機器に対しては同じコマンド機能の「reload」へ変換し、OS_J対応のネットワーク機器に対しては「request system reboot」へ変換する。
生成部24は、環境変数変換部241と、コマンド言語変換部242と、を備える。
コマンド言語変換部242は、機器情報に基づいて、設定指示のコマンド言語が、各ネットワーク機器30a―30dそれぞれに対応したコマンド言語であるか否かを判定する。
例えば、コマンド言語変換部242は、図6に示す機器情報に基づいて、受信した設定指示のコマンド言語が、各ネットワーク機器30a―30dそれぞれに対応したコマンド言語であるか否かを判定する。例えば、設定指示のコマンド言語がOS_L対応のコマンド言語である場合、コマンド言語変換部242は、ネットワーク機器30aに対してはOS_J対応のコマンド言語へ変換する必要があると判定する。
コマンド言語変換部242は、設定指示のコマンド言語を変換する必要があると判定した場合、コマンド言語変換情報を参照して、入力指示情報のコマンド言語を、各ネットワーク機器30a―30dそれぞれに対応するコマンド言語に変換した設定指示を生成する。
例えば、ネットワーク機器30a―30dに対し「再起動」という指示をするために設定指示として「reboot」を入力した場合、コマンド言語変換部242は、図7に示すコマンド言語変換情報を参照して、OSがOS_Jのネットワーク機器30aに対しては「reboot」のコマンド言語を変換して、設定指示「request system reboot」を生成する。
生成部24は、生成した設定指示を、通信インターフェース部21を介して、対応する各ネットワーク機器へ送信する。例えば、生成部24は、ネットワーク機器30aに対しては「request system reboot」を送信する。
[動作の説明]
図8は、第2の実施形態における制御システムの動作のうち、コマンド言語変換部242が行うコマンド変換処理動作を説明するためのフローチャートである。コマンド言語変換部242は、機器情報に基づいて、設定指示のコマンド言語を変換する必要があるか判定する(S81)。
コマンド言語変換部242は、設定指示のコマンド言語を変換する必要があると判定した場合(S81 Yes)、コマンド言語変換情報を参照して、設定指示のコマンド言語を、各ネットワーク機器それぞれに対応するコマンド言語へ変換する。
コマンド言語変換部242は、設定指示のコマンド言語を変換する必要がないと判定した場合(S81 No)、設定指示のコマンド言語を変換しない。
環境変数変換部241の環境変数変換処理、およびコマンド言語変換部242のコマンド言語変換処理により生成されうる設定指示は、(1)環境変数、およびコマンド言語が変換された設定指示、(2)環境変数は変換されているが、コマンド言語は変換されていない設定指示、(3)環境変数は変換されていないが、コマンド言語は変換されている設定指示、および(4)環境変数、およびコマンド言語が変換されていない設定指示、の、以上(1)から(4)の4種類である。
なお、制御装置20は、ネットワーク機器30a−30dが属するネットワークのトポロジーの変化に伴って、環境変数変換情報を更新してもよい。
[効果]
本発明の第2の実施形態における制御システムは、設定指示のコマンド言語を、各ネットワーク機器それぞれに対応したコマンド言語に、自動で変換することができる。これにより、ネットワーク管理者が設定指示を入力する際に、各ネットワーク機器それぞれに対応したコマンド言語で、個別に入力する手間を省略することができる。
(第3の実施形態)[構成の説明]
第3の実施形態の制御システムと、第1及び第2の実施形態における制御システムとの違いは、管理装置10がGUI部100を備えている点である。
ネットワーク管理者は、GUI部100を操作して入力指示情報を入力し、ネットワーク機器30a―30dへ送信することができる。
以下、GUI部100の構成について説明する。
図9は、GUI部100の構成を示す図である。GUI部100は、自動発見ボタン101と、マップウィンドウ102と、共通処理入力部103と、を備える操作画面である。
ネットワーク管理者は、マウスなどのポインティングデバイスを操作して、GUI部100の操作を行う。
自動発見ボタン101は、ネットワークのトポロジー情報を取得するためのボタンである。
GUI画面上でユーザーがポインティングデバイスを操作して自動発見ボタン101を押下すると、GUI部100は、制御装置20が管理する各ネットワーク機器30a―30dから取得したトポロジー情報に基づいて、ネットワークのトポロジー図をマップウィンドウ102に表示する。
ネットワーク機器30a―30dに対して共通の指示をする場合、ユーザーは、共通処理入力部103に共通処理内容の設定指示を入力する。共通処理入力部103に入力した設定指示は、すべてのネットワーク機器30a―30dへ送信される。
[動作の説明]
図10に、GUI部100の操作例を示す。ネットワーク管理者がGUI画面上でポインティングデバイスを操作し、GUI部100の自動発見ボタン101を押下すると、作成部22は、各ネットワーク機器30a―30dからトポロジー情報を取得する。GUI部100は、取得したトポロジー情報に基づいて、ネットワークのトポロジー図をマップウィンドウ102に表示する。マップウィンドウ102には、各ネットワーク機器のアイコンが表示される(図10の画面1)。
マップウィンドウ102に表示されたネットワーク機器のアイコンにカーソルを乗せると、カーソルを乗せたネットワーク機器のターミナルを開くことができる。例えば、カーソルをネットワーク機器30dのアイコンに乗せると(図10 画面2)、ネットワーク機器30dのターミナルを開くことができる(図10 画面3)。
さらに、アイコンをクリックすると、所定の時間だけ、ネットワーク機器のターミナルを開いたままの状態にしておくことができる。例えば、ネットワーク機器30dのアイコンをクリックすると、ネットワーク機器30dのターミナルを所定の時間だけ開いたままの状態にしておくことができる(図10 画面3)。
また、1つのネットワーク機器のターミナルを開いたままの状態で、別のネットワーク機器のターミナルを開くことができる。例えば、ネットワーク機器30dのターミナルを開いた状態でネットワーク機器30cのアイコンにカーソルを乗せると、ネットワーク機器30dのターミナルとネットワーク機器30cのターミナルを同時に開くことができる(図10 画面4)。
[効果]
GUI部100の操作により、トポロジー図と突き合わせながら、ネットワーク機器のターミナルにコマンドを入力することができるので、コマンドの入力ミス等のヒューマンエラーを防ぐことができる。さらに、共通処理入力部103を備えることにより、複数のネットワーク機器に対する設定指示を入力する際の効率が向上する。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
この出願は、2017年12月11日に出願された日本出願特願2017−236555を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
10 管理装置
20 制御装置
21 通信インターフェース部
22 作成部
23 記憶部
24 生成部
25 制御装置
26 受信部
27 送信部
30a―30d ネットワーク機器
45 制御システム
100 GUI部
101 自動発見ボタン
102 マップウィンドウ
103 共通処理入力部
241 環境変数変換部
242 コマンド言語変換部
600 情報処理装置
610 CPU
620 ROM
630 RAM
640 内部記憶装置
650 IOC
660 入力機器
670 表示機器
680 NIC
700 記録媒体
CPU610は、ROM620及び/又は内部記憶装置640からプログラムを読み込む。そして、CPU610は、読み込んだプログラムに基づいて、RAM630と、内部記憶装置640と、IOC650と、NIC680とを制御する。そして、CPU610を含むコンピュータは、これらの構成要素を制御し、図2に示されている、通信インターフェース部21と、作成部22と、生成部24としての各機能を実現する。あるいは、CPU610を含むコンピュータは、これらの構成を制御し、図11に示されている、受信部26と、生成部24と、送信部27としての各機能を実現する。CPU610は、各機能を実現する際に、RAM630又は内部記憶装置640を、プログラムの一時記憶媒体として使用してもよい。
(第2の実施形態)[構成の説明]
図5は、第2の実施形態における制御システムの制御装置20の構成を示す図である。以下、第1の実施形態と同様の構成要素については、図2と同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。

Claims (9)

  1. ネットワーク機器を制御する制御装置が、
    前記ネットワーク機器に対する第1の指示情報を受信し、
    前記第1の指示情報が所定の条件を満たす場合、前記第1の指示情報から、前記ネットワーク機器それぞれに対応する第2の指示情報を生成し、
    生成した前記第2の指示情報を、対応する前記ネットワーク機器それぞれに送信する、
    制御方法。
  2. 前記制御装置が、
    前記第1の指示情報を第1のコマンドとして受信し、
    前記第1のコマンドが環境変数を含む場合、前記環境変数を、前記ネットワーク機器それぞれに対応する値に変換して、前記ネットワーク機器それぞれに対応する第2のコマンドを生成し、
    生成した前記第2のコマンドを、対応する前記ネットワーク機器それぞれに送信する、
    請求項1に記載の制御方法。
  3. 前記制御装置が、
    前記ネットワーク機器から、前記ネットワーク機器が属するネットワークのトポロジー情報を取得し、
    前記トポロジー情報に基づいて、前記第1のコマンドの前記環境変数を前記ネットワーク機器それぞれに対応する値へ変換するための環境変数変換情報を作成し、
    前記環境変数変換情報に従って、前記ネットワーク機器それぞれに対応する前記第2のコマンドを生成する、
    請求項2に記載の制御方法。
  4. 前記制御装置が、
    前記ネットワーク機器それぞれから、前記ネットワーク機器の機器情報を取得し、
    前記機器情報と、前記第1のコマンド又は前記第2のコマンドのコマンド言語を変換するためのコマンド言語変換情報と、に基づいて、前記第1のコマンド又は前記第2のコマンドのコマンド言語を、前記ネットワーク機器それぞれに対応するコマンド言語へ変換する
    請求項3に記載の制御方法。
  5. 前記制御装置が、
    前記ネットワーク機器が属するネットワークのトポロジーの変化に伴って、前記環境変数変換情報を更新することを特徴とする請求項4に記載の制御方法。
  6. 前記制御装置が、
    前記環境変数変換情報と、前記コマンド言語変換情報と、を保持する
    請求項4又は5に記載の制御方法。
  7. ネットワーク機器に対する第1の指示情報を受信する受信手段と、
    前記第1の指示情報が所定の条件を満たす場合、前記第1の指示情報から、前記ネットワーク機器それぞれに対応する第2の指示情報を生成する生成手段と、
    生成した前記第2の指示情報を、対応する前記ネットワーク機器それぞれへ送信する送信手段と、
    を備える制御装置。
  8. ネットワーク機器に対する第1の指示情報を受信する受信手段と、
    前記第1の指示情報が所定の条件を満たす場合、前記第1の指示情報から、前記ネットワーク機器それぞれに対応する第2の指示情報を生成する生成手段と、
    生成した前記第2の指示情報を、対応する前記ネットワーク機器それぞれへ送信する送信手段と、
    を備える制御装置と、
    前記第2の指示情報を受信し、前記第2の指示情報の指示内容を実行する前記ネットワーク機器と、
    を備える制御システム。
  9. ネットワーク機器を制御する制御装置に、
    前記ネットワーク機器に対する第1の指示情報を受信する処理と、
    前記第1の指示情報が所定の条件を満たす場合、前記第1の指示情報から、前記ネットワーク機器それぞれに対応する第2の指示情報を生成する処理と、
    生成した前記第2の指示情報を、対応する前記ネットワーク機器それぞれへ送信する処理と、
    を実行させるプログラムを記録する記録媒体。
JP2019559598A 2017-12-11 2018-12-07 制御方法、制御装置、制御システムおよび記録媒体 Pending JPWO2019117024A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017236555 2017-12-11
JP2017236555 2017-12-11
PCT/JP2018/045017 WO2019117024A1 (ja) 2017-12-11 2018-12-07 制御方法、制御装置、制御システムおよび記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2019117024A1 true JPWO2019117024A1 (ja) 2020-12-03

Family

ID=66820260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019559598A Pending JPWO2019117024A1 (ja) 2017-12-11 2018-12-07 制御方法、制御装置、制御システムおよび記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200374198A1 (ja)
JP (1) JPWO2019117024A1 (ja)
WO (1) WO2019117024A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000244567A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Hitachi Ltd ルータネットワーク管理方法
JP6064720B2 (ja) * 2013-03-22 2017-01-25 ヤマハ株式会社 電子機器、およびスクリプト生成装置
JP6590753B2 (ja) * 2016-04-25 2019-10-16 日本電信電話株式会社 簡易OpS装置、制御方法および制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20200374198A1 (en) 2020-11-26
WO2019117024A1 (ja) 2019-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8387044B2 (en) Storage system and virtual interface management method using physical interface identifiers and virtual interface identifiers to facilitate setting of assignments between a host computer and a storage apparatus
US20120127541A1 (en) Image reading system, image reading apparatus, control methods and programs thereof
CN103294765A (zh) 用于供应和转换虚拟设备的基于策略的方法的方法和系统
US20110176170A1 (en) Printing apparatus, printing system, and control method
US11327724B2 (en) System and method that support application software development
JP2020017099A (ja) 遠隔操作システム及びプログラム
JP4696938B2 (ja) 仮想デバイス名変更プログラム
JP2008203929A (ja) サーバ装置、クライアント装置、ドライバ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2014225820A (ja) 情報処理装置、管理装置、情報処理方法、管理装置の制御方法、及び、プログラム
JP2020067901A (ja) 情報処理装置、及び情報処理プログラム
JP2001092550A (ja) ネットワーク、ネットワーク用端末装置、ライセンス管理サーバ、ライセンス管理方法及びライセンス管理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体
JPWO2019117024A1 (ja) 制御方法、制御装置、制御システムおよび記録媒体
JP6803647B2 (ja) 端末装置、プリンタ制御方法、およびコンピュータプログラム
US10338857B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
US20140281219A1 (en) Storage Zoning Tool
JP4830537B2 (ja) 情報処理装置、制御方法および制御プログラム
JP4900805B2 (ja) Osイメージのデプロイメントマシン及び方法
KR102436357B1 (ko) 웹 스크래핑용 스크립트 작성 방법 및 이를 이용한 웹 스크래핑 방법 및 시스템
WO2022186195A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム
US20100279640A1 (en) Configuring radios
JP5758519B2 (ja) 計算機システム及びその管理方法
JP2012168807A (ja) 印刷指示プログラム、印刷指示方法、印刷指示装置、および印刷指示システム
JP2012141698A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US10782982B2 (en) Information processing apparatus and system, and method and recording medium for generating user interface
JP2018050258A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200519