JPWO2019031000A1 - 信号処理装置、撮像装置、信号処理方法及びプログラム - Google Patents
信号処理装置、撮像装置、信号処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019031000A1 JPWO2019031000A1 JP2019535595A JP2019535595A JPWO2019031000A1 JP WO2019031000 A1 JPWO2019031000 A1 JP WO2019031000A1 JP 2019535595 A JP2019535595 A JP 2019535595A JP 2019535595 A JP2019535595 A JP 2019535595A JP WO2019031000 A1 JPWO2019031000 A1 JP WO2019031000A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase difference
- difference detection
- line
- image
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 114
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 43
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 212
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 23
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims description 123
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 46
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 description 41
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 37
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 37
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 18
- 238000002674 endoscopic surgery Methods 0.000 description 17
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 15
- 238000012634 optical imaging Methods 0.000 description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 238000010336 energy treatment Methods 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 6
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 5
- 208000005646 Pneumoperitoneum Diseases 0.000 description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 4
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 102100035353 Cyclin-dependent kinase 2-associated protein 1 Human genes 0.000 description 2
- 102100029860 Suppressor of tumorigenicity 20 protein Human genes 0.000 description 2
- 210000003815 abdominal wall Anatomy 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- MOFVSTNWEDAEEK-UHFFFAOYSA-M indocyanine green Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)CCCCN1C2=CC=C3C=CC=CC3=C2C(C)(C)C1=CC=CC=CC=CC1=[N+](CCCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=C(C=CC=C3)C3=C2C1(C)C MOFVSTNWEDAEEK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229960004657 indocyanine green Drugs 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 241000110058 Candidatus Phytoplasma pini Species 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/28—Systems for automatic generation of focusing signals
- G02B7/34—Systems for automatic generation of focusing signals using different areas in a pupil plane
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B13/00—Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
- G03B13/18—Focusing aids
- G03B13/20—Rangefinders coupled with focusing arrangements, e.g. adjustment of rangefinder automatically focusing camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/555—Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/66—Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
- H04N23/661—Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/672—Focus control based on electronic image sensor signals based on the phase difference signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/703—SSIS architectures incorporating pixels for producing signals other than image signals
- H04N25/704—Pixels specially adapted for focusing, e.g. phase difference pixel sets
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/2407—Optical details
- G02B23/2423—Optical details of the distal end
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/2407—Optical details
- G02B23/2423—Optical details of the distal end
- G02B23/243—Objectives for endoscopes
- G02B23/2438—Zoom objectives
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/2476—Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
- G02B23/2484—Arrangements in relation to a camera or imaging device
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/26—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B13/00—Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
- G03B13/32—Means for focusing
- G03B13/34—Power focusing
- G03B13/36—Autofocus systems
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
Abstract
Description
位相差特性が異なる複数の位相差検出画素が配置された撮像素子から供給される複数の位相差検出画素の出力が加算された加算値に基づいて測距情報を取得する制御部を有する信号処理装置である。
撮像光学系と、
撮像光学系により取り込まれた光が照射され、位相差特性が異なる複数の位相差検出画素が配置された撮像素子と、
撮像素子から供給される複数の位相差検出画素の出力が加算された加算値に基づいて測距情報を取得する制御部と
を有する撮像装置である。
制御部が、位相差特性が異なる複数の位相差検出画素が配置された撮像素子から供給される複数の位相差検出画素の出力が加算された加算値に基づいて測距情報を取得する信号処理方法である。
制御部が、位相差特性が異なる複数の位相差検出画素が配置された撮像素子から供給される複数の位相差検出画素の出力が加算された加算値に基づいて測距情報を取得する信号処理方法をコンピュータに実行させるプログラムである。
<1.一実施形態>
<2.変形例>
<3.応用例>
以下に説明する実施形態等は本開示の好適な具体例であり、本開示の内容がこれらの実施形態等に限定されるものではない。
[撮像装置の構成例]
始めに、本開示の一実施形態に係る撮像装置の構成例について説明する。図1は、本開示の一実施形態に係る撮像装置1の概略構成を示す断面模式図である。
次に、図2のブロック図を参照して、撮像装置1の内部構成例(主に信号処理に係る構成例)について説明する。撮像装置1は、上述した光学撮像系20、専用位相差AFセンサ13、撮像素子12A、像面位相差AFセンサ12B、ディスプレイ15の他に、例えば、前処理回路31、カメラ処理回路32、画像メモリ33、制御部34、グラフィックI/F(Interface)35、入力部36、R/W(リーダ/ライタ)37および記憶媒体38を備えている。
ここで、上述した撮像装置1における基本的な動作について説明する。画像の撮像前には、撮像素子12Aによって受光されて光電変換された信号が、順次、前処理回路31に供給される。前処理回路31では、入力信号に対してCDS処理、AGC処理などが施され、さらに画像信号に変換される。
次に、本開示の理解を容易とするために、一般的な像面位相差方式によるオートフォーカスについて説明する。
図6A及び図6Bは、撮像素子12Aにおける位相差検出画素の配置例を示す図である。図6Aは、位相差検出画素の配置例を詳細に示した図であり、図6Bは、位相差検出画素の配置例を簡略化して示すことで広範囲にわたる位相差検出画素の配置例を示した図である。なお、図6A及び図6Bは、いずれも撮像素子12Aの一部を示す図である。
る。
次に、図7を参照して位相差検出画素について詳細に説明する。図7は、位相差検出画素の開口パターンを示している。位相差検出画素は、例えば、図3を用いて説明した構成を有しており、本実施形態に係る位相差検出画素は、縦線を検出する。例えば、位相差検出画素Aは、図7Aに示すように、左側が開口43Aとされた左開口画素である。この場合は、位相差検出画素Bは、右側が開口43Bとされた右開口画素である。また、位相差検出画素Aが、図7Bに示すように、右側が開口43Aとされた右開口画素でも良い。
次に、撮像装置1の動作例について説明する。撮像装置1の動作例について概略的に説明すれば、撮像装置1は、撮影条件が所定の条件を満たすか否かに応じて、所定のラインに配置される位相差検出画素の出力を用いてオートフォーカスを実行するか、若しくは、複数のラインのそれぞれに配置される位相差検出画素の出力を用いてオートフォーカスを実行するかを切り替える。ここで、撮影条件は、撮像装置1の設定(感度、シャッタースピード、絞り等の設定)や、輝度を含む概念であり、本実施形態では、撮影条件の一例として輝度を用いる。輝度としては、例えば、EV(Exposure Value)値を用いることができる。本実施形態では、光学撮像系20を介して得られる画像信号の輝度に基づいて輝度を判別するようにしているが、測光用センサ等を用いて判別しても良い。また、本実施形態に係る所定の条件は輝度が閾値より小さいか否かである。なお、閾値より小さいとは、閾値以下でも良いし閾値未満であっても良い。また、閾値より大きいとは、閾値以上でも良いし閾値より大きくても良い。
撮像装置1で実行される処理の流れの一例について、図10のフローチャート及び図11を参照して説明する。
以上、本開示の実施形態について具体的に説明したが、本開示は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本開示の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
(1)
位相差特性が異なる複数の位相差検出画素が配置された撮像素子から供給される複数の前記位相差検出画素の出力が加算された加算値に基づいて測距情報を取得する制御部を有する信号処理装置。
(2)
前記制御部は、前記測距情報に基づいて、オートフォーカスを実行する
(1)に記載の信号処理装置。
(3)
前記制御部は、前記位相差特性が異なる位相差検出画素の出力を加算する
(1)又は(2)に記載の信号処理装置。
(4)
前記制御部は、撮影条件が所定の条件を満たすか否かに応じて、前記位相差特性が異なる位相差検出画素の出力を加算する
(3)に記載の信号処理装置。
(5)
前記撮影条件が輝度であり、
前記制御部は、前記輝度が閾値より小さい場合に、前記位相差特性が異なる位相差検出画素の出力を加算する
(4)に記載の信号処理装置。
(6)
前記位相差特性が異なる位相差検出画素が、前記撮像素子における異なるラインに配置されている
(1)から(5)までの何れかに記載の信号処理装置。
(7)
前記制御部は、前記撮影条件が所定の条件を満たすか否かに応じて、少なくとも、第1のラインに配置される位相差検出画素の出力と、前記第1のラインに隣接する第2のラインに配置される位相差検出画素の出力とを加算する
(4)に記載の信号処理装置。
(8)
前記第2のラインは、1又は2のラインである
(7)に記載の信号処理装置。
(9)
前記制御部は、前記撮影条件が所定の条件を満たすか否かに応じて、第1のラインに配置される位相差検出画素の出力と、前記第1のラインに隣接する第2のラインに配置される位相差検出画素の出力と、前記第2のラインに隣接する第3のラインに配置される位相差検出画素の出力とを加算する
(7)又は(8)に記載の信号処理装置。
(10)
前記制御部は、
前記撮影条件が所定の条件を満たす場合に、少なくとも、第1のラインに配置される位相差検出画素の出力と、前記第1のラインに隣接する第2のラインに配置される位相差検出画素の出力とを加算し、
前記撮影条件が所定の条件を満たさない場合に、前記第1のラインに配置される位相差検出画素の出力を用いて測距情報を取得する
(7)から(9)までの何れかに記載の信号処理装置。
(11)
前記第1のラインは、レンズの射出瞳距離に対応する位相差特性を有する位相差検出画素が配置されるラインである
(7)から(10)までの何れかに記載の信号処理装置。
(12)
前記制御部は、前記レンズの射出瞳距離に対応する位相差特性を有する位相差検出画素が配置されたラインを前記第1のラインとして設定する
(11)に記載の信号処理装置。
(13)
前記レンズの射出瞳距離を通信により取得する通信部を有し、
前記制御部は、取得された前記レンズの射出瞳距離に対応する位相差特性を有する位相差検出画素が配置されたラインを前記第1のラインとして設定する
(12)に記載の信号処理装置。
(14)
前記位相差特性は、対応する射出瞳距離の違いに基づく特性である
(1)から(13)までの何れかに記載の信号処理装置。
(15)
前記対応する射出瞳距離の違いに応じて、前記位相差検出画素の開口位置が異なるようにされている
(14)に記載の信号処理装置。
(16)
前記撮像素子において、所定のライン数を周期として、所定の位相差特性に対応する位相差検出画素が配置されるラインが形成される
(1)から(15)までの何れかに記載の信号処理装置。
(17)
前記制御部は、前記加算値を異なる位相差特性の数で除算する
(1)から(16)までの何れかに記載の信号処理装置。
(18)
撮像光学系と、
前記撮像光学系により取り込まれた光が照射され、位相差特性が異なる複数の位相差検出画素が配置された撮像素子と、
前記撮像素子から供給される複数の前記位相差検出画素の出力が加算された加算値に基づいて測距情報を取得する制御部と
を有する撮像装置。
(19)
制御部が、位相差特性が異なる複数の位相差検出画素が配置された撮像素子から供給される複数の前記位相差検出画素の出力が加算された加算値に基づいて測距情報を取得する信号処理方法。
(20)
制御部が、位相差特性が異なる複数の位相差検出画素が配置された撮像素子から供給される複数の前記位相差検出画素の出力が加算された加算値に基づいて測距情報を取得する信号処理方法をコンピュータに実行させるプログラム。
本開示に係る技術は、様々な製品へ応用することができる。例えば、本開示に係る技術は、手術室システムに適用されてもよい。
支持アーム装置5141は、ベース部5143から延伸するアーム部5145を備える。図示する例では、アーム部5145は、関節部5147a、5147b、5147c、及びリンク5149a、5149bから構成されており、アーム制御装置5159からの制御により駆動される。アーム部5145によって内視鏡5115が支持され、その位置及び姿勢が制御される。これにより、内視鏡5115の安定的な位置の固定が実現され得る。
内視鏡5115は、先端から所定の長さの領域が患者5185の体腔内に挿入される鏡筒5117と、鏡筒5117の基端に接続されるカメラヘッド5119と、から構成される。図示する例では、硬性の鏡筒5117を有するいわゆる硬性鏡として構成される内視鏡5115を図示しているが、内視鏡5115は、軟性の鏡筒5117を有するいわゆる軟性鏡として構成されてもよい。
CCU5153は、CPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphics Processing Unit)等によって構成され、内視鏡5115及び表示装置5155の動作を統括的に制御する。具体的には、CCU5153は、カメラヘッド5119から受け取った画像信号に対して、例えば現像処理(デモザイク処理)等の、当該画像信号に基づく画像を表示するための各種の画像処理を施す。CCU5153は、当該画像処理を施した画像信号を表示装置5155に提供する。また、CCU5153には、図12に示す視聴覚コントローラ5107が接続される。CCU5153は、画像処理を施した画像信号を視聴覚コントローラ5107にも提供する。また、CCU5153は、カメラヘッド5119に対して制御信号を送信し、その駆動を制御する。当該制御信号には、倍率や焦点距離等、撮像条件に関する情報が含まれ得る。当該撮像条件に関する情報は、入力装置5161を介して入力されてもよいし、上述した集中操作パネル5111を介して入力されてもよい。
支持アーム装置5141は、基台であるベース部5143と、ベース部5143から延伸するアーム部5145と、を備える。図示する例では、アーム部5145は、複数の関節部5147a、5147b、5147cと、関節部5147bによって連結される複数のリンク5149a、5149bと、から構成されているが、図14では、簡単のため、アーム部5145の構成を簡略化して図示している。実際には、アーム部5145が所望の自由度を有するように、関節部5147a〜5147c及びリンク5149a、5149bの形状、数及び配置、並びに関節部5147a〜5147cの回転軸の方向等が適宜設定され得る。例えば、アーム部5145は、好適に、6自由度以上の自由度を有するように構成され得る。これにより、アーム部5145の可動範囲内において内視鏡5115を自由に移動させることが可能になるため、所望の方向から内視鏡5115の鏡筒5117を患者5185の体腔内に挿入することが可能になる。
光源装置5157は、内視鏡5115に術部を撮影する際の照射光を供給する。光源装置5157は、例えばLED、レーザ光源又はこれらの組み合わせによって構成される白色光源から構成される。このとき、RGBレーザ光源の組み合わせにより白色光源が構成される場合には、各色(各波長)の出力強度及び出力タイミングを高精度に制御することができるため、光源装置5157において撮像画像のホワイトバランスの調整を行うことができる。また、この場合には、RGBレーザ光源それぞれからのレーザ光を時分割で観察対象に照射し、その照射タイミングに同期してカメラヘッド5119の撮像素子の駆動を制御することにより、RGBそれぞれに対応した画像を時分割で撮像することも可能である。当該方法によれば、当該撮像素子にカラーフィルタを設けなくても、カラー画像を得ることができる。
図15を参照して、内視鏡5115のカメラヘッド5119及びCCU5153の機能についてより詳細に説明する。図15は、図14に示すカメラヘッド5119及びCCU5153の機能構成の一例を示すブロック図である。
Claims (20)
- 位相差特性が異なる複数の位相差検出画素が配置された撮像素子から供給される複数の前記位相差検出画素の出力が加算された加算値に基づいて測距情報を取得する制御部を有する信号処理装置。
- 前記制御部は、前記測距情報に基づいて、オートフォーカスを実行する
請求項1に記載の信号処理装置。 - 前記制御部は、前記位相差特性が異なる位相差検出画素の出力を加算する
請求項1に記載の信号処理装置。 - 前記制御部は、撮影条件が所定の条件を満たすか否かに応じて、前記位相差特性が異なる位相差検出画素の出力を加算する
請求項3に記載の信号処理装置。 - 前記撮影条件が輝度であり、
前記制御部は、前記輝度が閾値より小さい場合に、前記位相差特性が異なる位相差検出画素の出力を加算する
請求項4に記載の信号処理装置。 - 前記位相差特性が異なる位相差検出画素が、前記撮像素子における異なるラインに配置されている
請求項1に記載の信号処理装置。 - 前記制御部は、前記撮影条件が所定の条件を満たすか否かに応じて、少なくとも、第1のラインに配置される位相差検出画素の出力と、前記第1のラインに隣接する第2のラインに配置される位相差検出画素の出力とを加算する
請求項4に記載の信号処理装置。 - 前記第2のラインは、1又は2のラインである
請求項7に記載の信号処理装置。 - 前記制御部は、前記撮影条件が所定の条件を満たすか否かに応じて、第1のラインに配置される位相差検出画素の出力と、前記第1のラインに隣接する第2のラインに配置される位相差検出画素の出力と、前記第2のラインに隣接する第3のラインに配置される位相差検出画素の出力とを加算する
請求項7に記載の信号処理装置。 - 前記制御部は、
前記撮影条件が所定の条件を満たす場合に、少なくとも、第1のラインに配置される位相差検出画素の出力と、前記第1のラインに隣接する第2のラインに配置される位相差検出画素の出力とを加算し、
前記撮影条件が所定の条件を満たさない場合に、前記第1のラインに配置される位相差検出画素の出力を用いて測距情報を取得する
請求項7に記載の信号処理装置。 - 前記第1のラインは、レンズの射出瞳距離に対応する位相差特性を有する位相差検出画素が配置されるラインである
請求項7に記載の信号処理装置。 - 前記制御部は、前記レンズの射出瞳距離に対応する位相差特性を有する位相差検出画素が配置されたラインを前記第1のラインとして設定する
請求項11に記載の信号処理装置。 - 前記レンズの射出瞳距離を通信により取得する通信部を有し、
前記制御部は、取得された前記レンズの射出瞳距離に対応する位相差特性を有する位相差検出画素が配置されたラインを前記第1のラインとして設定する
請求項12に記載の信号処理装置。 - 前記位相差特性は、対応する射出瞳距離の違いに基づく特性である
請求項1に記載の信号処理装置。 - 前記対応する射出瞳距離の違いに応じて、前記位相差検出画素の開口位置が異なるようにされている
請求項14に記載の信号処理装置。 - 前記撮像素子において、所定のライン数を周期として、所定の位相差特性に対応する位相差検出画素が配置されるラインが形成される
請求項1に記載の信号処理装置。 - 前記制御部は、前記加算値を異なる位相差特性の数で除算する
請求項1に記載の信号処理装置。 - 撮像光学系と、
前記撮像光学系により取り込まれた光が照射され、位相差特性が異なる複数の位相差検出画素が配置された撮像素子と、
前記撮像素子から供給される複数の前記位相差検出画素の出力が加算された加算値に基づいて測距情報を取得する制御部と
を有する撮像装置。 - 制御部が、位相差特性が異なる複数の位相差検出画素が配置された撮像素子から供給される複数の前記位相差検出画素の出力が加算された加算値に基づいて測距情報を取得する信号処理方法。
- 制御部が、位相差特性が異なる複数の位相差検出画素が配置された撮像素子から供給される複数の前記位相差検出画素の出力が加算された加算値に基づいて測距情報を取得する信号処理方法をコンピュータに実行させるプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017153980 | 2017-08-09 | ||
JP2017153980 | 2017-08-09 | ||
PCT/JP2018/017779 WO2019031000A1 (ja) | 2017-08-09 | 2018-05-08 | 信号処理装置、撮像装置、信号処理方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019031000A1 true JPWO2019031000A1 (ja) | 2020-07-09 |
JP7230807B2 JP7230807B2 (ja) | 2023-03-01 |
Family
ID=65272171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019535595A Active JP7230807B2 (ja) | 2017-08-09 | 2018-05-08 | 信号処理装置、撮像装置、信号処理方法及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11394866B2 (ja) |
JP (1) | JP7230807B2 (ja) |
CN (1) | CN110945399B (ja) |
WO (1) | WO2019031000A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7140190B2 (ja) * | 2018-07-20 | 2022-09-21 | 株式会社ニコン | 焦点検出装置、及び、撮像装置 |
US20230040322A1 (en) * | 2020-01-16 | 2023-02-09 | Sony Group Corporation | Imaging apparatus and defocus amount calculation method |
WO2022000485A1 (zh) * | 2020-07-03 | 2022-01-06 | 深圳市汇顶科技股份有限公司 | 光电转换单元、图像传感器及对焦方法 |
WO2022064659A1 (ja) * | 2020-09-25 | 2022-03-31 | オリンパス株式会社 | オートフォーカスシステム、内視鏡システムおよび制御方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009086424A (ja) * | 2007-10-01 | 2009-04-23 | Nikon Corp | 撮像素子および撮像装置 |
JP2014239507A (ja) * | 2010-04-28 | 2014-12-18 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置 |
JP2015043026A (ja) * | 2013-08-26 | 2015-03-05 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP2015172770A (ja) * | 2015-05-11 | 2015-10-01 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
WO2016038766A1 (ja) * | 2014-09-08 | 2016-03-17 | ソニー株式会社 | 撮像素子 |
WO2017111171A1 (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 株式会社ニコン | 撮像素子および撮像装置 |
JP2017129788A (ja) * | 2016-01-21 | 2017-07-27 | キヤノン株式会社 | 焦点検出装置及び方法、及び撮像装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4069204B2 (ja) * | 2004-03-16 | 2008-04-02 | 国立大学法人 和歌山大学 | デジタルホログラフィを利用した変位分布計測方法 |
JP2008134390A (ja) * | 2006-11-28 | 2008-06-12 | Sony Corp | 撮像装置 |
JP5128616B2 (ja) * | 2008-02-22 | 2013-01-23 | パナソニック株式会社 | 撮像装置 |
JP5733970B2 (ja) * | 2010-01-15 | 2015-06-10 | キヤノン株式会社 | 焦点検出装置 |
JP5421829B2 (ja) * | 2010-03-18 | 2014-02-19 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置 |
JP5764884B2 (ja) * | 2010-08-16 | 2015-08-19 | ソニー株式会社 | 撮像素子および撮像装置 |
JP5861257B2 (ja) * | 2011-02-21 | 2016-02-16 | ソニー株式会社 | 撮像素子および撮像装置 |
CN103460105B (zh) * | 2011-03-30 | 2016-06-15 | 富士胶片株式会社 | 成像装置及其自动对焦控制方法 |
DE112013002286B4 (de) * | 2012-05-01 | 2016-03-24 | Fujifilm Corporation | Bildaufnahmevorrichtung und Verfahren zur Fokussierungssteuerung |
JP6372983B2 (ja) | 2013-09-02 | 2018-08-15 | キヤノン株式会社 | 焦点検出装置およびその制御方法、撮像装置 |
WO2015128908A1 (ja) * | 2014-02-26 | 2015-09-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 深さ位置検出装置、撮像素子、及び深さ位置検出方法 |
CN106062607B (zh) * | 2014-03-18 | 2018-09-25 | 富士胶片株式会社 | 摄像装置及对焦控制方法 |
JP6405243B2 (ja) * | 2014-03-26 | 2018-10-17 | キヤノン株式会社 | 焦点検出装置及びその制御方法 |
JP6405163B2 (ja) * | 2014-09-03 | 2018-10-17 | キヤノン株式会社 | 焦点検出装置及びその制御方法 |
JP6808978B2 (ja) * | 2016-05-31 | 2021-01-06 | 株式会社ニコン | 撮像素子および撮像装置 |
JP2018056522A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 株式会社ニコン | 撮像素子および焦点調節装置 |
US20200169704A1 (en) * | 2017-08-18 | 2020-05-28 | Sony Corporation | Image pickup element and image pickup apparatus |
-
2018
- 2018-05-08 CN CN201880048825.7A patent/CN110945399B/zh active Active
- 2018-05-08 WO PCT/JP2018/017779 patent/WO2019031000A1/ja active Application Filing
- 2018-05-08 US US16/635,613 patent/US11394866B2/en active Active
- 2018-05-08 JP JP2019535595A patent/JP7230807B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009086424A (ja) * | 2007-10-01 | 2009-04-23 | Nikon Corp | 撮像素子および撮像装置 |
JP2014239507A (ja) * | 2010-04-28 | 2014-12-18 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置 |
JP2015043026A (ja) * | 2013-08-26 | 2015-03-05 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
WO2016038766A1 (ja) * | 2014-09-08 | 2016-03-17 | ソニー株式会社 | 撮像素子 |
JP2015172770A (ja) * | 2015-05-11 | 2015-10-01 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
WO2017111171A1 (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 株式会社ニコン | 撮像素子および撮像装置 |
JP2017129788A (ja) * | 2016-01-21 | 2017-07-27 | キヤノン株式会社 | 焦点検出装置及び方法、及び撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019031000A1 (ja) | 2019-02-14 |
US11394866B2 (en) | 2022-07-19 |
JP7230807B2 (ja) | 2023-03-01 |
CN110945399A (zh) | 2020-03-31 |
US20200244893A1 (en) | 2020-07-30 |
CN110945399B (zh) | 2022-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7363767B2 (ja) | 画像処理装置と画像処理方法およびプログラム | |
JP7095693B2 (ja) | 医療用観察システム | |
JP7230807B2 (ja) | 信号処理装置、撮像装置、信号処理方法及びプログラム | |
KR20190109406A (ko) | 영상 신호 처리 장치, 영상 신호 처리 방법, 및 다이나믹 레인지 압축용 프로그램 | |
WO2018221068A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
JP2019004978A (ja) | 手術システムおよび手術用撮像装置 | |
US11022859B2 (en) | Light emission control apparatus, light emission control method, light emission apparatus, and imaging apparatus | |
JP7444163B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、及びプログラム | |
WO2018230510A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および撮像システム | |
WO2018088237A1 (ja) | 画像処理装置および設定方法、並びにプログラム | |
WO2020203225A1 (ja) | 医療システム、情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP7092111B2 (ja) | 撮像装置、映像信号処理装置および映像信号処理方法 | |
US11778325B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JPWO2019167555A1 (ja) | 映像信号処理装置、映像信号処理方法および撮像装置 | |
WO2020203265A1 (ja) | 映像信号処理装置、映像信号処理方法および撮像装置 | |
WO2018088238A1 (ja) | 画像処理装置および制御方法、並びにプログラム | |
WO2018088236A1 (ja) | 画像処理装置および方法、並びにプログラム | |
WO2020246181A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム | |
JP7420141B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230130 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7230807 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |