JPWO2018155435A1 - 顆粒製剤 - Google Patents

顆粒製剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018155435A1
JPWO2018155435A1 JP2019501340A JP2019501340A JPWO2018155435A1 JP WO2018155435 A1 JPWO2018155435 A1 JP WO2018155435A1 JP 2019501340 A JP2019501340 A JP 2019501340A JP 2019501340 A JP2019501340 A JP 2019501340A JP WO2018155435 A1 JPWO2018155435 A1 JP WO2018155435A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granule
valine
leucine
granule preparation
isoleucine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019501340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7080215B2 (ja
Inventor
泰士 谷川
泰士 谷川
千里 牧野
千里 牧野
信豪 二宮
信豪 二宮
純 小坂
純 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EA Pharma Co Ltd
Original Assignee
EA Pharma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EA Pharma Co Ltd filed Critical EA Pharma Co Ltd
Publication of JPWO2018155435A1 publication Critical patent/JPWO2018155435A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7080215B2 publication Critical patent/JP7080215B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1635Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、服用感の改善されたイソロイシン、ロイシン及びバリンを含む顆粒製剤を提供する。本発明は、イソロイシン、ロイシン及びバリン有効成分として含む顆粒製剤であって、ゲル化剤を含む、顆粒製剤に関する。

Description

本発明は、顆粒製剤に関する。具体的には、本発明は、イソロイシン、ロイシン及びバリンを含む顆粒製剤に関する。
イソロイシン、ロイシン及びバリンを含む医薬品としては、肝疾患等に有効な治療薬であるリーバクト(登録商標、以下、同じ。)配合顆粒が市販されている。
リーバクト配合顆粒は、1包(4.15g)中に4gの有効成分を含み、食事摂取量が十分にもかかわらず低アルブミン血症を呈する非代償性肝硬変患者の低アルブミン血症の改善に用いられている(非特許文献1)。
添付文書 分岐鎖アミノ酸製剤 日本薬局方 イソロイシン・ロイシン・バリン顆粒 リーバクト(登録商標)配合顆粒 2016年4月改訂(第17版)
リーバクト配合顆粒は、大量のアミノ酸成分を含む顆粒製剤であることから、アミノ酸に由来する苦味や顆粒の口残りといった服用感のさらなる改善が求められている。
本発明の解決しようとする課題は、服用感の改善されたイソロイシン、ロイシン及びバリンを含む顆粒製剤を提供することである。
本発明者らは、鋭意検討した結果、イソロイシン、ロイシン及びバリンを含む顆粒製剤において、ゲル化剤を配合することにより、上記課題を解決し得ることを見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明は以下のとおりである。
(1)
イソロイシン、ロイシン及びバリン有効成分として含む顆粒製剤であって、ゲル化剤を含む、顆粒製剤。
(2)
ゲル化剤が、カルボキシビニルポリマー又はポリエチレンオキシドである、(1)に記載の顆粒製剤
(3)
ゲル化剤が、50万以上の平均分子量を有するポリエチレンオキシドである、(1)または(2)に記載の顆粒製剤。
(4)
ゲル化剤が粉末添加されている、(1)〜(3)のいずれかに記載の顆粒製剤。
(5)
顆粒製剤全量に対して、ゲル化剤を0.05〜2%含む、(1)〜(4)のいずれかに記載の顆粒製剤。
(6)
イソロイシン/ロイシン/バリン=1/1.9〜2.2/1.1〜1.3の重量比で含む、(1)〜(5)のいずれかに記載の顆粒製剤。
(7)
顆粒製剤全量に対して、イソロイシン、ロイシン及びバリンを80%以上含む、(1)〜(6)のいずれかに記載の顆粒製剤。
(8)
結合剤及び/又は矯味剤をさらに含む、(1)〜(7)のいずれかに記載の顆粒製剤。
(9)
イソロイシン、ロイシン及びバリンを有効成分として含む顆粒製剤の製造方法であって、
イソロイシン、ロイシン及びバリンを含む顆粒に、ゲル化剤を添加する、製造方法。
(10)
ゲル化剤を粉末添加する、(9)に記載の製造方法。
本発明によれば、服用感の改善されたイソロイシン、ロイシン及びバリンを含む顆粒製剤を提供することができる。
実施例1の顆粒製剤の溶出試験における結果を示す。 比較例1の顆粒製剤の溶出試験における結果を示す。
本発明を、発明を実施するための形態により具体的に説明するが、本発明は、以下の発明を実施するための形態に限定されるものではなく、種々変形して実施することができる。
本発明の顆粒製剤は、イソロイシン、ロイシン及びバリンを有効成分として含み、ゲル化剤を含む。
本発明の顆粒製剤において、有効成分として用いられるイソロイシン、ロイシン及びバリンは、分岐鎖アミノ酸として知られるアミノ酸である。
本発明においては、それぞれ、D体、L体を用いてもよく、D体とL体の任意の混合比の混合物を用いてもよく、DL体を用いてもよい。
イソロイシン、ロイシン及びバリンは、それぞれ、化学合成品であっても、発酵品であってもよい。
日本薬局方第17改正において(それぞれ、483、1711〜1712、1248頁)、L−イソロイシン、L−ロイシン及びL−バリンとして記載されている規格を満たすものを用いることが好ましい。
本発明において、イソロイシン、ロイシン及びバリンを有効成分として含むとは、本発明の顆粒製剤を医薬品として用いた場合に、効能効果を発揮する成分として、イソロイシン、ロイシン及びバリンを含んでいるということを意味する。
イソロイシン、ロイシン及びバリンを有効成分として含む医薬品の効能効果としては、日本国においては、市販製品であるリーバクト配合顆粒での効能効果である「食事摂取量が十分にもかかわらず低アルブミン血症を呈する非代償性肝硬変患者の低アルブミン血症の改善」が知られているが、本発明のイソロイシン、ロイシン及びバリンを有効成分として含む顆粒製剤の効能効果としては、かかる効能効果のみに限定されない。
本発明においては、有効成分として、他の成分を含むことを妨げないが、イソロイシン、ロイシン及びバリンのみを含むことが好ましい。
本発明の顆粒製剤は、イソロイシン、ロイシン及びバリンを有効成分として含むことにより、医薬用顆粒製剤として用いることができる。
本発明の顆粒製剤において、イソロイシン、ロイシン及びバリンの含有比は、特に限定されないが、重量比として、イソロイシン/ロイシン/バリン=1/1.9〜2.2/1.1〜1.3であることが好ましい。
イソロイシン、ロイシン及びバリンの含有量は、適宜設定されるが、顆粒製剤全量に対する質量%として、その含有量の下限値として、80%以上であることが好ましく、90%以上であることがより好ましく、95%以上であることがさらに好ましい。
イソロイシン、ロイシン及びバリンの含有量の上限値としては、特に限定されないが、イソロイシン、ロイシン及びバリンの含有量は、100%未満であることが好ましく、99%以下であることがより好ましく、98%以下であることがさらに好ましく、97%以下であることがよりさらに好ましい。
イソロイシン、ロイシン及びバリンの含有量は、上限値及び下限値として好ましい値として記載するそれぞれの値を組み合わせた範囲であってよい。
本発明の顆粒製剤は、ゲル化剤を含む。
本発明において、ゲル化剤とは、水を含むことによってゲル化する基材である製剤添加物であることを意味する。
ゲル化剤としては、特に限定されないが、例えば、ヒプロメロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシビニルポリマー、アルギン酸ナトリウム、カラギーナン、キサンタンガム、タマリンドガム、ペクチン、ローカストビーンガム、ジェランガム、寒天及びポリエチレンオキシド等が挙げられる。
ゲル化能とゲル化速度の観点で、カルボキシビニルポリマー及びポリエチレンオキシドが好ましく、ポリエチレンオキシドがより好ましい。
ゲル化剤は、1種で用いてもよく、2種以上の混合物として用いてもよい。
ゲル化剤の平均分子量は、ゲル化能とゲル化速度といった指標の観点から、ゲル化剤の種類により適宜設定される。
ゲル化能は、例えば、ゲル化剤を高濃度、低濃度で水に溶解した際の外観を観察することにより確認することができる。
また、ゲル化速度は、ゲル化剤を水へ添加溶解後に撹拌し、経時的にゲル化の状況を観察していくことにより確認することができる。
ゲル化能の測定濃度としては、例えば高濃度(10w/v%)及び低濃度(1w/v%)が、ゲル化速度の測定濃度としては、例えば10w/v%等が挙げられる。
ポリエチレンオキシドにおいては、その平均分子量の下限値として、15万以上の平均分子量を有することが好ましく、50万以上の平均分子量を有することがより好ましく、100万以上の平均分子量を有することがさらに好ましく、200万以上の平均分子量を有することがよりさらに好ましい。
ポリエチレンオキシドの平均分子量の上限値としては、特に限定されないが、ポリエチレンオキシドの平均分子量は、1000万以下であることが好ましく、500万以下であることがより好ましい。
ポリエチレンオキシドの平均分子量は、上限値及び下限値として好ましい値として記載するそれぞれの値を組み合わせた範囲であってよい。
本発明において、ゲル化剤の平均分子量は、製品に表示される値であってもよいが、ゲル化剤の溶液の粘度を測定することによって、粘度平均分子量として測定することができる。
本発明の顆粒製剤に含まれるゲル化剤は、粉末添加されて存在していることが好ましい。
ゲル化剤の粉末添加は、イソロイシン、ロイシン及びバリンを含む素顆粒に対して行われる。素顆粒に対して、ゲル化剤が粉末添加されることにより、顆粒製剤として、顆粒の表面にゲル化剤が粉末添加された状態で存在することとなる。
本発明の顆粒製剤においてゲル化剤が粉末添加されている場合、顆粒表面にゲル化剤が粉末添加された状態で存在しているので、本発明の顆粒製剤は、いわゆるコーティング顆粒(被覆顆粒)として、顆粒表面にゲル化剤がコーティングされている顆粒製剤とは異なる。
コーティング顆粒においては、イソロイシン、ロイシン及びバリンを含む素顆粒に対して、コーティング液によりコーティングされる。この場合、ゲル化剤は、コーティング液中に含まれる。
顆粒製剤において、ゲル化剤が粉末添加されて存在していることは、特に限定されないが、例えば、篩い分け等により分離することにより得られた粉末のゲル化能等を評価することで確認することができる。また、分光画像観察等により、ゲル化剤が粉末添加されて存在していることを確認することもできる。
ゲル化剤の含有量は、ゲル化剤の種類により適宜設定されるが、ゲル化能とゲル化速度の観点で、顆粒製剤全量に対する質量%として、0.01〜5%であることが好ましく、0.05〜2%であることがより好ましく、0.05〜1%であることがさらに好ましい。ゲル化剤の含有量は、上記範囲内で、0.1%以上であってもよい。
本発明の顆粒製剤は、従来公知の方法によって製した、イソロイシン、ロイシン及びバリンを含む顆粒に、ゲル化剤を添加することにより製造することができる。
本発明において、イソロイシン、ロイシン及びバリンは、特許第3228288号に記載される方法により、イソロイシン、ロイシン及びバリンである固形原料アミノ酸を混合粉砕して粒度を調整してもよい。
混合粉砕は、イソロイシン、ロイシン及びバリンを予め混合した後に粉砕する方法、又はイソロイシン、ロイシン及びバリンを混合しながら粉砕する方法のいずれも利用することができる。
固形原料アミノ酸の混合においては、特に限定されないが、例えば、コンテナ式混合機等の容器回転型混合機、流動層型混合機等のエアー撹拌型混合機、撹拌羽根及び撹拌リボンの回転による撹拌混合機、粉体輸送ライン中で混合するライン混合機又は粉砕機等の原料供給口に設置されるフィーダー型混合機を利用することができる。
固形原料アミノ酸の粉砕においては、特に限定されないが、例えば、ハンマーミルやピンミル等の衝撃式(高速回転式)粉砕機、ボールミル等のタンブラー式(媒体式)粉砕機又はジェットミル等の流体式(気流式)粉砕機を利用することができる。
本発明の、イソロイシン、ロイシン及びバリンを含む顆粒の製造においては、特に限定されないが、例えば、高速攪拌造粒機、流動層造粒機、プラネタリーミキサー、乾式圧扁造粒機、破砕造粒機、押出し造粒機、転動造粒機、噴霧乾燥造粒機又はコーティング造粒機を利用することができる。
高速攪拌造粒機又は押し出し造粒機を用いて、顆粒を製造することが好ましい。
押出し造粒機としては、特に限定されないが、例えば、前押し出し式造粒機、ディスクペレッター式造粒機、リングダイ式造粒機、バスケット式造粒機、オシレーティング式造粒機及びシリンダー式造粒機等が挙げられる。
顆粒を製造する場合には、日本薬局方又は医薬品添加物規格等の規格を満たしている医薬用として使用できる公知の添加剤を配合することができる。
添加剤としては、特に限定されないが、例えば、結合剤、滑沢剤、着色剤、可塑剤、界面活性剤、甘味料、矯味剤、矯臭剤及び香料等として知られる添加剤が挙げられ、中でも、結合剤及び/又は矯味剤が好ましい。
添加剤は、1種で用いてもよく、2種以上の混合物として用いてもよい。
結合剤としては、特に限定されないが、例えば、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート等のセルロース誘導体、トウモロコシデンプン、コムギデンプン等のデンプン類、ポリビニルピロリドン(ポビドン)、ポリビニルアルコール、アクリル酸ポリマーなどの合成高分子類及びアラビアゴム、ゼラチン等の天然高分子類等が挙げられる。
矯味剤としては、特に限定されないが、例えば、クエン酸、酒石酸、アスパルテーム、サッカリン、サッカリンナトリウム、エリスリトール、キシリトール、マンニトール及びステビア等が挙げられる。矯味剤には、甘味料として知られる添加剤も含まれる。
矯臭剤及び香料としては、特に限定されないが、例えば、メントール、レモンフレーバー、シュガーレス、スィートフレーバー及びストロベリーオイル等が挙げられる。
本発明においては、好適には、イソロイシン、ロイシン及びバリンを含む顆粒に対して、特許第3405342号に記載される方法により、矯味剤及び/又は矯臭剤が顆粒の表面に付着される。
矯味剤及び/又は矯臭剤が付着される顆粒の粒度は、通常の流動化層値において容易に流動状態を維持できる限り、特に限定されないが、一般的には100〜2000μmであり、好ましくは200〜1700μm程度である。
矯味剤及び/又は矯臭剤を顆粒に付着させるための流動化装置としては、特に限定されないが、例えば、フロイント産業(株)製の流動乾燥装置「フロードライヤー」、フロイント産業(株)製の流動層造粒コーティング装置「フローコーター」、(株)パウレック製の「グラットGPCG」、(株)ダルトン製「マルメライザー」及び(株)菊水製作所製「マルチプロセッサー」等が挙げられる。
本発明においては、イソロイシン、ロイシン及びバリンを含む顆粒、好ましくは、矯味剤及び/又は矯臭剤が付着されている顆粒に、ゲル化剤を混合する。
本発明においては、イソロイシン、ロイシン及びバリンを含む顆粒、好ましくは、矯味剤及び/又は矯臭剤が付着されている顆粒に、ゲル化剤を粉末添加して混合することが好適である。
かかる混合方法としては、略均一に混合せしめ得る方法であれば特に限定されないが、例えば、一般的な容器回転型混合機(例、V型、二重円錐型、回転揺動型等)、容器固定型混合機(例、リボン型、円錐スクリュー型等)又は気流攪拌型混合機等の混合機を用いた方法が挙げられる。
分包機等により各々の製剤の規定量を定められた容器に投入し混合する方法を利用してもよい。
イソロイシン、ロイシン及びバリンを含む顆粒に、ゲル化剤を粉末添加して混合することにより、ゲル化剤が粉末添加された状態で存在する顆粒製剤が得られる。
本発明の顆粒製剤は、ゲル化剤を添加した顆粒からなるが、かかる顆粒は、日本薬局方に規定されている顆粒剤である(日本薬局方第17改正であれば11頁を参照のこと。)。
本発明において、顆粒製剤の粒度は、一般的には100〜2000μmであり、好ましくは200〜1700μm程度である。
本発明において、粒度とは、粒子の平均粒子径を意味するが、日本薬局方第17改正記載の一般試験法3.04「粒度測定法」第2法「ふるい分け法」により測定することができる(95〜97頁)。なお、日本薬局方第17改正記載の一般試験法6.03「製剤の粒度の試験法」により測定してもよい(135頁)。
本発明の顆粒製剤は、本発明の顆粒製剤の製造方法により得られる顆粒製剤であり得る。
本発明の顆粒製剤は、アミノ酸に由来する苦味や顆粒の口残りといった服用感が改善されている。
本発明においては、ゲル化剤を粉末添加しておくことによる、イソロイシン、ロイシン及びバリンを有効成分として含む顆粒製剤の服用感の改善方法を提供する。服用感の改善としては、アミノ酸に由来する苦味の改善や、顆粒製剤の口残り改善等が挙げられる。
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明は何らこれに限定されない。当業者は、本発明の意義を逸脱することなく様々な態様に本発明を変更することができ、かかる変更も本発明の範囲に含まれる。
実施例1
表1に記載する処方に基づいて、顆粒製剤を調製した。
L−イソロイシン、L−ロイシン及びL−バリンの混合物に対して、ポビドン(コリドン、90F)、ポリビニルアルコール(部分けん化物)、酒石酸及びサッカリンナトリウム水和物の水溶液を添加して、撹拌造粒機により造粒し、整粒、乾燥することにより素顆粒を得た。
素顆粒に対して、香料を展延し、整粒した後、ポリエチレンオキシド(平均分子量:500万)を粉末添加して、顆粒製剤を調製した。
比較例1
表1に記載する処方に基づいて、顆粒製剤を調製した。
実施例1と同様にして素顆粒を得た。
素顆粒に対して、ポビドン(コリドン、90F)の水溶液を用いてコーティングした後、香料を展延して、整粒することにより、顆粒製剤を調製した。
Figure 2018155435
実施例1及び比較例1で調製した顆粒製剤を用いて、飲込み易さ、顆粒の残りにくさ、苦味の弱さを指標として、官能評価を行った。(n=9)
飲込み易さについては、服用した際の両顆粒製剤を比較して、飲込み易い方を選択した。
顆粒の残りにくさについては、服用した際の両顆粒製剤を比較して、口の中に残りにくい方を選択した。
苦味の弱さについては、両顆粒製剤を比較して、苦味の弱い方を選択した。
結果を表2に示す。
Figure 2018155435
実施例1の顆粒製剤は、リーバクト配合顆粒の処方である比較例1の顆粒製剤に対して、飲込み易さ、顆粒の残りにくさ、苦味について優れることから、服用感に優れる顆粒製剤であることが分かった。
実施例1及び比較例1で調製した顆粒製剤を用いて、日本薬局方第17改正における溶出試験第2液を用いたパドル法による溶出試験により、溶出性を評価した(141〜145頁 一般試験法6.10「溶出試験法」)。
結果を図1及び図2に示す。
実施例1の顆粒製剤は、比較例1の顆粒製剤に対して、初期(5分値)での溶出性が低いことが確認されたが、15分以降においては両製剤ともにほぼ100%の溶出性を示すことが確認された。実施例1の顆粒製剤も、リーバクト配合顆粒同様の薬効を示すと考えられた。
実施例2〜4
ポリエチレンオキシド(平均分子量:500万)の含量が、顆粒製剤全量に対して、0.1%、1%又は2%となるようにしたこと以外は、実施例1と同様にして、顆粒製剤を調製した。
実施例5〜7
平均分子量が50万、100万又は200万であるポリエチレンオキシドを用いる以外は、実施例1と同様にして、顆粒製剤を調製した。
実施例1〜7で調製した顆粒製剤を用いて、異物感、苦味、嚥下し易さを指標として、官能評価を行った。(n=10)
各指標に対して、感じない:1点、あまり感じない:2点、まあまあ感じる:3点、感じる:4点として点数付し、平均値を求めた。結果を表3に示す。
Figure 2018155435
本発明の顆粒製剤は、現行製剤のリーバクト配合顆粒に対して改良された服用性を有すると考えられるため、医薬用顆粒製剤として、産業上の利用可能性を有する。

Claims (10)

  1. イソロイシン、ロイシン及びバリン有効成分として含む顆粒製剤であって、ゲル化剤を含む、顆粒製剤。
  2. ゲル化剤が、カルボキシビニルポリマー又はポリエチレンオキシドである、請求項1に記載の顆粒製剤。
  3. ゲル化剤が、50万以上の平均分子量を有するポリエチレンオキシドである、請求項1または2に記載の顆粒製剤。
  4. ゲル化剤が粉末添加されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の顆粒製剤。
  5. 顆粒製剤全量に対して、ゲル化剤を0.05〜2%含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の顆粒製剤。
  6. イソロイシン/ロイシン/バリン=1/1.9〜2.2/1.1〜1.3の重量比で含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の顆粒製剤。
  7. 顆粒製剤全量に対して、イソロイシン、ロイシン及びバリンを80%以上含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の顆粒製剤。
  8. 結合剤及び/又は矯味剤をさらに含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の顆粒製剤。
  9. イソロイシン、ロイシン及びバリンを有効成分として含む顆粒製剤の製造方法であって、
    イソロイシン、ロイシン及びバリンを含む顆粒に、ゲル化剤を添加する、製造方法。
  10. ゲル化剤を粉末添加する、請求項9に記載の製造方法。
JP2019501340A 2017-02-21 2018-02-20 顆粒製剤 Active JP7080215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017030368 2017-02-21
JP2017030368 2017-02-21
PCT/JP2018/005990 WO2018155435A1 (ja) 2017-02-21 2018-02-20 顆粒製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018155435A1 true JPWO2018155435A1 (ja) 2019-12-12
JP7080215B2 JP7080215B2 (ja) 2022-06-03

Family

ID=63253165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019501340A Active JP7080215B2 (ja) 2017-02-21 2018-02-20 顆粒製剤

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP7080215B2 (ja)
KR (1) KR102555664B1 (ja)
CN (1) CN109789120A (ja)
PH (1) PH12019500671A1 (ja)
SG (1) SG10202109130WA (ja)
WO (1) WO2018155435A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010059120A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Ajinomoto Co Inc 服用感が改善された経口用アミノ酸製剤
JP2011093879A (ja) * 2009-10-02 2011-05-12 Ajinomoto Co Inc 分岐鎖アミノ酸を含有する顆粒、およびその製造方法
JP2013014590A (ja) * 2012-08-02 2013-01-24 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 消化管及び腎臓の萎縮抑制剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU752879B2 (en) * 1997-12-20 2002-10-03 Genencor International, Inc. Matrix granule
BR9912533A (pt) * 1998-07-31 2002-02-13 Otsuka Pharma Co Ltd Composição farmacêutica tendo sabor melhorado
JP3211824B1 (ja) * 2000-10-26 2001-09-25 味の素株式会社 分岐鎖アミノ酸含有医薬用顆粒製剤とその製造方法
JP3981134B2 (ja) * 2003-10-29 2007-09-26 塩野義製薬株式会社 不快味を改善した被覆製剤の製造方法
TWI503128B (zh) * 2007-07-31 2015-10-11 Ajinomoto Kk A granule preparation containing an amino acid with excellent taste
PE20091620A1 (es) * 2008-03-11 2009-11-12 Takeda Pharmaceutical Preparacion solida de desintegracion oral

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010059120A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Ajinomoto Co Inc 服用感が改善された経口用アミノ酸製剤
JP2011093879A (ja) * 2009-10-02 2011-05-12 Ajinomoto Co Inc 分岐鎖アミノ酸を含有する顆粒、およびその製造方法
JP2013014590A (ja) * 2012-08-02 2013-01-24 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 消化管及び腎臓の萎縮抑制剤

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
改訂 医薬品添加物ハンドブック, vol. 2007年2月28日, JPN6021034264, pages 201, ISSN: 0004583845 *
日本医薬品添加物協会, 改訂 医薬品添加物ハンドブック, vol. 第1刷, JPN6018013171, 2007, pages 835 - 837, ISSN: 0004388595 *
日本調理科学会誌, vol. 2006, Vol.39, No.3, JPN6021034259, pages 233 - 239, ISSN: 0004583843 *
熱測定, vol. 2007, Vol.34, No.3, JPN6021034262, pages 104 - 112, ISSN: 0004583844 *
表面技術, vol. 2009, Vol.60, No.12, JPN6021034258, pages 746 - 753, ISSN: 0004583842 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7080215B2 (ja) 2022-06-03
CN109789120A (zh) 2019-05-21
WO2018155435A1 (ja) 2018-08-30
PH12019500671A1 (en) 2019-07-24
KR102555664B1 (ko) 2023-07-18
KR20190117469A (ko) 2019-10-16
SG10202109130WA (en) 2021-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103610680B (zh) 一种头孢呋辛酯组合物及其制备方法
CA2403594A1 (en) Granules having good taking property
JP6998210B2 (ja) 易服用性固形製剤用粒子組成物及び該粒子組成物を含む易服用性固形製剤
JP2015048315A (ja) セルロース系核粒子及びその製造方法
CN107625786A (zh) 一种碳酸钙维生素d3组合物及其无水吞服颗粒
JP2016174616A (ja) 崩壊性組成物及び易崩壊性圧縮成型物
JP2012205545A (ja) サプリメントを内包する蓋体とサプリメント分散媒を充填したボトルからなるボトル入り飲料
JP5515943B2 (ja) 分岐鎖アミノ酸を含有する顆粒、およびその製造方法
JP5582033B2 (ja) 分岐鎖アミノ酸含有経口製剤
JP2008162955A (ja) バリン含有高密度顆粒剤
JP6384068B2 (ja) アミノ酸含有顆粒及びその製造方法
JP4358920B2 (ja) エリスリトール含有球形顆粒剤及びその製造方法
JP7080215B2 (ja) 顆粒製剤
JP5454142B2 (ja) アミノ酸高含量固形製剤の低容量化製法
JP6104038B2 (ja) 結晶セルロースの複合組成物
JP6361925B2 (ja) 固形製剤
JP5275815B2 (ja) リスペリドンを含有する口腔内崩壊錠剤および苦味抑制製剤
JP2014172855A (ja) 口腔内速崩壊性錠剤
JP2013136537A (ja) 錠剤及びその製造方法
JPWO2019202968A1 (ja) 易服用性顆粒剤及びその製造方法
CN103877050B (zh) 一种维生素c可溶片及其制备方法
JP6273151B2 (ja) セルロース系核粒子及びその製造方法
JP2008189634A (ja) 口腔内速崩錠の製造方法
JP2002154949A (ja) 内服用固形製剤
JP2020203841A (ja) 服用直前に水を加えてゲル化させる固形剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7080215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150