JPWO2018149483A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018149483A5
JPWO2018149483A5 JP2019564577A JP2019564577A JPWO2018149483A5 JP WO2018149483 A5 JPWO2018149483 A5 JP WO2018149483A5 JP 2019564577 A JP2019564577 A JP 2019564577A JP 2019564577 A JP2019564577 A JP 2019564577A JP WO2018149483 A5 JPWO2018149483 A5 JP WO2018149483A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base body
tool base
abrasive grains
tool
abrasive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019564577A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020507488A (en
JP7269888B2 (en
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2017/053281 external-priority patent/WO2018149483A1/en
Publication of JP2020507488A publication Critical patent/JP2020507488A/en
Publication of JPWO2018149483A5 publication Critical patent/JPWO2018149483A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7269888B2 publication Critical patent/JP7269888B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、研削工具を製造するための方法及び研削工具に関するものである。 The present invention relates to a method and a grinding tool for manufacturing a grinding tool.

表面加工を行うための手で取り扱う研削工具(グラインダー)は、結合研削材(結合研磨材)を用いて又は研磨布紙を用いて、製造される。特許文献1(これは特許文献2に対応するものである)からは例えば、合成樹脂と結合された研削体、すなわち結合研磨材を有する荒研削ディスクが知られている。それに対し、特許文献3(これは特許文献4に対応するものである)からは、グラインダー薄片を備え付けられた支持プレートを含むフラップディスクが知られている。グラインダー薄片は、研磨布紙から作製されており、また結合剤によって基礎部に結合された砥粒を含んでいる。研磨布紙は、結合研削材に対して、手で動かされる研削工具の使用に関して、例えばより高い切削能力並びにより長い耐用年数またそれに関連するより僅かな人件費、研削時の低減された労力、並びに、減少された騒音及び振動の負荷のような、種々の長所を有している。 Hand-handled abrasive tools (grinders) for surface working are manufactured with bonded abrasives (bonded abrasives) or with coated abrasives . For example, US Pat. No. 6,000,000 (which corresponds to US Pat. No. 6,000,000) discloses a rough grinding disk with a grinding body, ie, a bonded abrasive, which is bonded to a synthetic resin. On the other hand, from US Pat. No. 6,000,003 (which corresponds to US Pat. No. 6,000,000), a flap disc is known which includes a support plate provided with grinder lamellas. Grinder flakes are made from coated abrasive and contain abrasive grains bonded to a base by a bonding agent. Coated abrasives , in contrast to bonded abrasives , offer e.g. a higher cutting capacity and a longer service life as well as lower labor costs associated therewith with respect to the use of manually driven grinding tools, reduced labor during grinding , and has various advantages such as reduced noise and vibration load.

特許文献3から知られている荒研削ディスクにおいては、複数のグラインダー薄片のそれぞれが、支持プレートの外周縁の周りで曲げられており、その結果、グラインダー薄片のそれぞれが三次元的(立体的)に形成された砥粒層を形成する。これにより荒研削ディスクは多岐にわたる研磨使用において高い切削能力を有する。欠点となるのは、荒研削ディスクが製造に関してコスト高である点、及び、グラインダー薄片を曲げる際にそれぞれの砥粒層の損傷の危険性があるので、限られた範囲にしか三次元的に形成された砥粒層を作製することができない点である。 In the rough grinding disc known from DE 10 2005 020 002 A1 each of the grinder lobes is bent around the outer peripheral edge of the support plate, so that each of the grinder lobes is three-dimensional. to form an abrasive grain layer. This gives the rough grinding disc a high cutting capacity in a wide variety of abrasive applications. Disadvantages are that rough grinding discs are expensive in terms of production and that there is a risk of damage to the respective abrasive grain layer when bending the grinder lamella, so that it can only be used three-dimensionally to a limited extent. The point is that the formed abrasive grain layer cannot be produced.

WO 2009/138 114 A1WO 2009/138 114 A1 US 2011/0065369 A1US 2011/0065369 A1 EP 2 130 646 A1EP 2 130 646 A1 US 2009/0305619 A1US 2009/0305619 A1

本発明は、簡潔で、柔軟でそして経済的な様態で、任意に形成された砥粒層を備える研削工具の製造及び高い切削能力を可能にする方法を作り出す、という第1の課題に基づいている。 The present invention is based on the first problem of creating a method that allows the production of grinding tools with a randomly shaped abrasive layer and high cutting power in a simple, flexible and economical manner. there is

本発明は更に、簡潔に製造可能であってまた柔軟に使用可能な研削工具であって任意に形成された砥粒層を備えるまた高い切削能力を有する研削工具を作り出す、という第2の課題に基づいている。 The present invention further addresses the second problem of creating a grinding tool that is simple to manufacture and flexible to use, with an optionally formed abrasive layer and with high cutting power. Based on

第1の課題は、特許請求の範囲の請求項1の特徴を有する方法によって解決される。工具ベースボディに結合剤を施す(コーティングする)ことによって、工具ベースボディの形状に応じて、或いは、工具ベースボディのベースボディ表面の形状に応じて、立体的に成形された接着表面が作成される。接着表面を有する工具ベースボディが静電場内に位置決めされ、当該静電場内へ砥粒が取り込まれることによって、工具ベースボディは直接的に砥粒で層状に覆われる。静電場内へ取り込まれる砥粒は、力線に沿って接着表面の方向へ移動し、接着表面或いは結合剤と接触すると工具ベースボディに接着したまま留まるので、その結果、砥粒は接着表面に対応して三次元的に形成された砥粒層を形成する。複数の電極が静電場を形成するために導電性の材料から形成されている。砥粒は直接工具ベースボディに施されるので、また従って、工具ベースボディは基礎部を形成するので、研磨布紙を用いる場合と比較して、研削工具は、簡潔、柔軟そして経済的に、製造可能である。砥粒層は、所望の工具ベースボディを準備することによってそして結合剤に柔軟な様態で任意に三次元的に形成された砥粒層を施すことによって、作製可能である。砥粒は力線に沿って移動するので、この砥粒は、力線の伸び具合及び工具ベースボディの位置決めに応じて、所望の様態で工具ベースボディ上或いは接着面上に塗布され、その結果、研削工具の高い切削能力及び長い耐用年数が保証される。砥粒は静電場内で重力を用いて又は重力に逆らって接着表面へ向かって移動することが出来る。 The first problem is solved by a method having the features of claim 1 of the appended claims. By applying (coating) the bonding agent to the tool base body, a three-dimensionally shaped bonding surface is created according to the shape of the tool base body or according to the shape of the base body surface of the tool base body. be. A tool base body having an adhesive surface is positioned in an electrostatic field, and abrasive grains are entrapped into the electrostatic field such that the tool base body is directly coated with abrasive grains in a layer. Abrasive grains entrained in the electrostatic field move along the lines of force in the direction of the bonding surface and remain adhered to the tool base body upon contact with the bonding surface or bonding agent, so that the abrasive grains adhere to the bonding surface. A corresponding three-dimensionally shaped abrasive layer is formed. A plurality of electrodes are formed from a conductive material to create an electrostatic field. Since the abrasive grains are applied directly to the tool base body, and thus the tool base body forms the foundation, the grinding tool is simple, flexible and economical compared to using coated abrasives . It is manufacturable. The abrasive layer can be produced by preparing the desired tool base body and applying an optionally three-dimensionally shaped abrasive layer to the bond in a flexible manner. Since the abrasive grains move along the lines of force, the abrasive grains are applied on the tool base body or the bonding surface in the desired manner depending on the extension of the lines of force and the positioning of the tool base body, resulting in , ensuring a high cutting capacity and a long service life of the grinding tool. Abrasive particles can move toward the bonding surface with or against gravity within an electrostatic field.

工具ベースボディは単層的又は多層的に構成されている。工具ベースボディは、バルカナイズドファイバー、ポリエステル、グラスファイバー、カーボンファイバー、木綿、プラスチック、及び、金属からなるグループのうち少なくとも1つの材料を含んでいる。工具ベースボディは研磨布紙を有していてもよい。工具ベースボディは少なくとも一部の領域において弾力を有している及び/又は少なくとも一部の領域において弾力を有していない。テンションを掛けるため及び研削工具を回転駆動するために、工具ベースボディはハブ又はシャフトを有していてもよい。 The tool base body can be constructed in a single layer or in multiple layers. The tool base body includes at least one material from the group consisting of vulcanized fibres, polyester, glass fibres, carbon fibres, cotton, plastics and metals. The tool base body may have a coated abrasive . The tool base body is elastic in at least one region and/or non-elastic in at least one region. The tool base body may have a hub or shaft for tensioning and for driving the grinding tool in rotation.

結合剤は、熱硬化性プラスチック、エラストマー、熱可塑性プラスチック、及び合成樹脂からなるグループの材料である。結合剤は、特にはフェノール樹脂やエポキシ樹脂といった熱硬化性プラスチックである。フェノール樹脂は例えばレゾールやノボラックである。結合剤は所望の様態で工具ベースボディ上に塗布され得る。 Binders are materials from the group consisting of thermosets, elastomers, thermoplastics, and synthetic resins. The binder is in particular a thermosetting plastic such as phenolic resin or epoxy resin. Phenolic resins are, for example, resoles and novolaks. The bonding agent can be applied on the tool base body in any desired manner.

砥粒は、幾何学的に特定された形状及び/又は幾何学的に未特定の形状を有している。砥粒は、セラミック、特にはジルコニウムコランダムといったコランダム、ダイヤモンド、立方晶窒化ホウ素(CBN)、炭化ケイ素、及び、炭化タングステンからなるグループから選ばれる少なくとも1つの材料を含んでいる。 The abrasive grain has a geometrically defined shape and/or a geometrically undefined shape. The abrasive grains comprise at least one material selected from the group consisting of ceramics, in particular corundum such as zirconium corundum, diamond, cubic boron nitride (CBN), silicon carbide and tungsten carbide.

砥粒を単層的に又は複層的に塗布することが可能であり、その結果、工具ベースボディには少なくとも1つの三次元的に成形された砥粒層が形成されている。複数の砥粒層を形成する場合は、その都度下側に存在する砥粒層には結合剤が塗布されその上に続く砥粒層は上述の様態で静電場を用いて施される。結合剤は従って、工具ベースボディとその上に塗布された砥粒層の間に基礎結合部を形成し、また2つの砥粒層の間に中間結合部を形成する。 The abrasive grains can be applied in a single layer or in multiple layers, so that the tool base body is provided with at least one layer of three-dimensionally shaped abrasive grains. If several layers of abrasive grains are to be formed, each lower abrasive layer is coated with a bonding agent and subsequent abrasive layers are applied using an electrostatic field in the manner described above. The bond thus forms a basic bond between the tool base body and the layer of abrasive grain applied thereon, and also forms an intermediate bond between the two layers of abrasive grain.

接着表面或いは砥粒層は、任意の様態で三次元的に成形されており、例えば、湾曲されている、及び/又は、例えば互いに傾斜して延びる平面のような互いに並べられた複数の平面で成形されている。湾曲した形成は、例えば隅肉溶接部の処理及び/又は縁部の処理を可能とする。互いに傾斜して延びる複数の平面によって、砥粒層は荒仕上げ(荒削り)又は平面加工を可能とする面取り部を形成する。 The bonding surface or abrasive layer may be three-dimensionally shaped in any manner, e.g., curved and/or with a plurality of planes juxtaposed, e.g., planes extending obliquely to each other. molded. A curved formation allows, for example, fillet weld processing and/or edge processing. With a plurality of planes extending obliquely to each other, the abrasive grain layer forms a chamfer that enables rough finishing (roughing) or flattening.

請求項2に従う方法は、簡潔で、柔軟でそして経済的な製造を保証する。湾曲された接着表面或いは湾曲された砥粒層は、特には、隅肉溶接部の処理及び/又は縁部の処理のための研削工具を製造することを可能にする。接着表面或いは砥粒層は特には凸及び/又は凹に湾曲されている。湾曲方向は例えば、工具ベースボディの長手中心軸に関連して、及び/又は、研削工具の工具駆動部に向けられたテンション側(テンショニングサイド)に関連して、定義されている。接着表面或いは砥粒層は例えば円筒状に又は球面状に形成されている。 The method according to claim 2 ensures a simple, flexible and economical production. A curved bonding surface or curved abrasive layer makes it possible in particular to produce grinding tools for fillet weld processing and/or edge processing. The bonding surface or abrasive layer is in particular convexly and/or concavely curved. The direction of curvature is defined, for example, in relation to the longitudinal central axis of the tool base body and/or in relation to the tensioning side of the grinding tool directed towards the tool drive. The bonding surface or abrasive layer is, for example, cylindrically or spherically shaped.

請求項3に従う方法は、簡潔で、柔軟でそして経済的な製造を保証する。両方の電極のうち少なくとも一方に対して工具ベースボディが相対的に運動することによって、接着表面上への砥粒の確実で均等なコーティングが保証され、また従って、均等な砥粒層が保証される。その運動によって少なくとも、電極の一方に対する配向、間隔、及び/又は、長さが変化される。その運動は、特には少なくとも部分的に、砥粒が接着表面へ向かって移動しそしてそこに付着する間に、行われる。工具ベースボディは例えば取り付け装置を用いて動かされる。 The method according to claim 3 ensures a simple, flexible and economical production. The movement of the tool base body relative to at least one of the two electrodes ensures a reliable and even coating of abrasive grains on the bonding surface and thus an even grain layer. be. The movement changes the orientation, spacing and/or length with respect to at least one of the electrodes. The movement takes place, in particular, at least partially, while the abrasive grains are moving towards and adhering to the bonding surface. The tool base body is moved using, for example, a mounting device.

また、三次元的に形成された砥粒層を形成するための工具ベースボディの長手中心軸が第一の電極に対して異なる複数の方向へ指向(整列)されてもよい。この方法は、簡潔で、柔軟でそして経済的な製造を保証する。工具ベースボディの長手中心軸を異なる方向へ指向させることによって、複雑に形成された砥粒層を作製することが可能である。 Also, the longitudinal central axis of the tool base body for forming the three-dimensionally formed abrasive layer may be oriented (aligned) in different directions with respect to the first electrode. This method ensures simple, flexible and economical production. By orienting the central longitudinal axis of the tool base body in different directions, it is possible to produce intricately shaped abrasive layers.

請求項4に従う方法は、簡潔で、柔軟でそして経済的な製造を保証する。長手中心軸の周りでの工具ベースボディの回転によって、砥粒を高速且つ均等に施すことが可能である。この回転は特には砥粒を施す間に行われる。特には回転速度が調整可能であり、その結果、簡潔且つ柔軟な様態での砥粒のコーティングが可能である。回転速度は例えば、施される砥粒の大きさ及び/又は質量、及び/又は、砥粒層の所望される厚さ、に応じて調整される。 The method according to claim 4 ensures simple, flexible and economical production. Rotation of the tool base body about its central longitudinal axis allows a fast and even application of abrasive grains. This rotation is especially carried out during the application of the abrasive grains. In particular, the speed of rotation is adjustable, so that coating of the abrasive grains in a simple and flexible manner is possible. The speed of rotation is adjusted, for example, depending on the size and/or mass of the abrasive grains to be applied and/or the desired thickness of the abrasive grain layer.

請求項5に従う方法は、高い切削能力及び長い耐用年数を保証する。静電場の力線は、電極の表面に対して垂直に出入りしており、その結果、力線の延伸は電極の表面形状、長さ、及び/又は配向によって調整可能である。力線に対して接着表面を適切に位置決めすることによって、複数の砥粒が所望の配向状態で接着表面上に施される。配向状態に基づいて、研削工具は高い切削能力及び長い耐用年数を有する。 The method according to claim 5 ensures a high cutting capacity and a long service life. The lines of force of the electrostatic field enter and exit perpendicular to the surface of the electrodes, so that the extension of the lines of force can be adjusted by the surface shape, length, and/or orientation of the electrodes. By properly positioning the bonding surface with respect to the lines of force, a plurality of abrasive grains are dispensed onto the bonding surface in a desired orientation. Due to the orientation, the grinding tool has a high cutting capacity and a long service life.

請求項1に従う方法は、簡潔で、柔軟でそして経済的な製造を保証する。搬送装置を用いることで、砥粒は自動的に静電場内へと搬送され、そこから静電場に起因して接着表面へと移動される。搬送装置は例えば連続的に又は断続的(周期的)に駆動可能である。特には、搬送装置は工具ベースボディの動きに応じて駆動される。例えば搬送装置は工具ベースボディの動きに同期されている。特に、搬送装置の移送速度は調整可能である。 The method according to claim 1 ensures a simple, flexible and economical production. Using a transport device, the abrasive particles are automatically transported into the electrostatic field and from there are moved to the bonding surface due to the electrostatic field. The transport device can, for example, be driven continuously or intermittently (periodically). In particular, the transport device is driven as a function of the movement of the tool base body. For example, the transport device is synchronized with the movement of the tool base body. In particular, the transport speed of the transport device is adjustable.

また、搬送装置が搬送ベルトを含んでいてもよい。この方法は、簡潔で、柔軟でそして経済的な製造を保証する。搬送ベルトは簡潔な様態での継ぎ目のない(輪の閉じた)搬送装置の形成を可能にする。搬送ベルトは例えば少なくとも2つの転換ホイールの周りを案内されており、それをもって例えば搬送装置の連続的な駆動を可能にする。搬送ベルトは特には電気的に絶縁されて形成されている。 Also, the transport device may include a transport belt. This method ensures simple, flexible and economical production. The conveyor belt allows the construction of a seamless (closed loop) conveyor in a simple manner. The transport belt is guided, for example, around at least two diverting wheels, thereby permitting, for example, a continuous drive of the transport device. The transport belt is preferably of electrically insulating design.

請求項1に従う方法は、簡潔で、柔軟でそして経済的な製造を保証する。第1の電極が重力の方向で搬送領域の下部に配設されていることによって、砥粒は簡潔な様態で静電場内へ入れられる。搬送領域は例えば搬送ベルトの表面によって形成される。第1の電極は位置固定的に又は変位可能に配設されている。第1の電極は特にはプレート形状に形成されている。特にはプレート形状の電極は基本的に搬送ベルトに対して平行に延び拡がっている。 The method according to claim 1 ensures a simple, flexible and economical production. Due to the fact that the first electrode is arranged in the direction of gravity below the transport area, the abrasive grains are brought into the electrostatic field in a simple manner. The transport area is formed, for example, by the surface of the transport belt. The first electrode is arranged fixedly or displaceably. The first electrode is in particular plate-shaped. In particular, the plate-shaped electrodes extend essentially parallel to the transport belt.

請求項6に従う方法は、簡潔で、柔軟でそして経済的な製造を保証する。少なくとも1つの調量装置は、砥粒を直接静電場及び/又は搬送装置に供給する。少なくとも1つの調量装置は塗布されるべき砥粒を調量しまた分配する。特に、少なくとも1つの調量装置は搬送装置の上流に配設されており、また砥粒を搬送装置に供給する。少なくとも1つの調量装置を用いて、特には砥粒からなる砥体混合物(砥粒混合物)が供給される。砥体混合物内では、砥粒はその大きさ、形状及び/又は材料が変化してもよい。砥体混合物は例えば、調量装置内へ供給される前に混合され得るので、正に1つの調量装置を用いた砥粒の供給が可能である。更には複数の調量装置にして、それぞれが正確に一種類の砥粒を含んでいる調量装置が設けられていてもよく、その結果、砥体混合物は柔軟な様態で供給の際に複数の調量装置を用いて混合される。少なくとも1つの調量装置を用いて、砥粒の配向、適量の調量、及び/又は、分配が行われる。 The method according to claim 6 ensures simple, flexible and economical production. At least one metering device supplies abrasive grains directly to the electrostatic field and/or the conveying device. At least one metering device meters and dispenses abrasive grain to be applied. In particular, at least one metering device is arranged upstream of the conveying device and feeds abrasive grains to the conveying device. At least one metering device is used to supply an abrasive mixture, which preferably consists of abrasive grains (abrasive grain mixture). Within the abrasive mixture, the abrasive grains may vary in size, shape and/or material. The abrasive mixture can, for example, be mixed before being fed into the metering device, thus allowing the feeding of abrasive grains with just one metering device. Furthermore, a plurality of metering devices may be provided, each containing exactly one type of abrasive grain, so that the abrasive mixture can be supplied in a flexible manner. are mixed using a metering device. At least one metering device is used to orient, meter and/or dispense the abrasive grains.

請求項7に従う方法は、簡潔で、柔軟でそして経済的な製造を保証する。電圧を調整することによって、静電場は供給されるべき砥粒に適合される。 The method according to claim 7 ensures simple, flexible and economical production. By adjusting the voltage, the electrostatic field is adapted to the abrasive grains to be applied.

また、工具ベースボディが第2の電極を形成してもよい。この方法は、簡潔で、柔軟でそして経済的な製造を保証する。工具ベースボディ自体が第2の電極を形成していることによって、第2の電極は工具ベースボディに最適に適合されている。力線は接着表面に対して垂直に、工具ベースボディへ入り、或いは工具ベースボディから出ているので、砥粒は簡潔な様態で指向して複雑な三次元的に成形された接着表面上へ施され得る。工具ベースボディは少なくとも一部分で、或いは層ごとに、導電性である。工具ベースボディが第2の電極を形成していることによって、工具ベースボディと共にアンダーカットを形成する砥粒層も作製可能である。言い換えれば、工具ベースボディ或いは第2の電極は、研削工具に留まり、取り除かれる必要はない。 The tool base body may also form the second electrode. This method ensures simple, flexible and economical production. By virtue of the tool base body itself forming the second electrode, the second electrode is optimally matched to the tool base body. Because the lines of force enter and exit the tool base body perpendicular to the bonding surface, the abrasive grains are directed in a simple manner onto the complex three-dimensionally shaped bonding surface. can be applied. The tool base body is electrically conductive at least partially or layer by layer. By virtue of the tool base body forming the second electrode, it is also possible to produce an abrasive layer that forms an undercut together with the tool base body. In other words, the tool base body or the second electrode remain on the grinding tool and need not be removed.

また、工具ベースボディに少なくとも1つの導電性の層が形成されていてもよい。この方法は、簡潔で、柔軟でそして経済的な製造を保証する。工具ベースボディが少なくとも1つの導電性の層を形成することによって、この工具ベースボディ自体が第2の電極を形成する。導電性の層は、特にはベースボディ表面、例えば工具ベースボディの前面及び/又は背面に、及び/又は、内部に存在するように、配置されている。工具ベースボディは例えば完全に導電性の材料から形成されていてもよい。 At least one electrically conductive layer may also be applied to the tool base body. This method ensures simple, flexible and economical production. Since the tool base body forms at least one electrically conductive layer, the tool base body itself forms the second electrode. The electrically conductive layer is arranged in particular on the surface of the base body, for example on the front side and/or on the back side of the tool base body and/or on the interior. The tool base body can, for example, be made entirely of electrically conductive material.

また、塗布された結合剤が導電性であってもよい。この方法は、簡潔で、柔軟でそして経済的な製造を保証する。遮断場(ブロックフィールド)の形成が避けられるので、導電性の結合剤は砥粒のコーティングを簡潔化し、また、工具ベースボディが第2の電極を形成する場合、この工具ベースボディと共に特に有利に共同で作用する。 Also, the applied binder may be electrically conductive. This method ensures simple, flexible and economical production. The electrically conductive binder simplifies the coating of the abrasive grains, since the formation of block fields is avoided, and is particularly advantageous with the tool base body if it forms the second electrode. work together.

また、工具ベースボディが少なくとも部分的に導電性の材料から形成されていてもよい。この方法は、高い切削能力及び長い耐用年数と共に、簡潔で、柔軟でそして経済的な製造を保証する。導電性の材料によって工具ベースボディ自体が第2の電極を形成する。 The tool base body can also be made at least partially of an electrically conductive material. This method ensures simple, flexible and economical production with high cutting capacity and long service life. Due to the electrically conductive material, the tool base body itself forms the second electrode.

請求項1に従う方法は、簡潔で、柔軟でそして経済的な製造を保証する。第2の電極が工具ベースボディとは別々に形成されていることによって、第2の電極を複数の研削工具を製造するために使用することが可能である。分離した第2の電極を用いて、任意の材料からなる工具ベースボディが、特には非導電性の材料からなる工具ベースボディも、砥粒を施すことが出来る。 The method according to claim 1 ensures a simple, flexible and economical production. Due to the fact that the second electrode is formed separately from the tool base body, it is possible to use the second electrode for producing a plurality of grinding tools. Using a separate second electrode, a tool base body made of any material, in particular a tool base body made of a non-conductive material, can also be abraded.

請求項8に従う方法は、高い切削能力及び長い耐用年数と共に、簡潔で、柔軟でそして経済的な製造を保証する。第2の電極が少なくとも領域の一部で工具ベースボディの形状に対応して成形されていることによって、第2の電極の表面及び接着表面は、実質的に互いに平行に延伸し、その結果、力線は実質的に接着表面に対して垂直に指向されている。従って砥粒は接着表面に接着する際、所望の様態で指向され、それにより、高い切削能力及び長い耐用年数可能とされ得る。第2の電極は例えば、工具ベースボディに完全に対応して形成されている、そして、全面に渡って工具ベースボディに配置されている。更に、第2の電極は例えば部分領域にて工具ベースボディに対応的に成形されており、砥粒を施す間、工具ベースボディに対して相対的に動かされ、その際、第2の電極は移動の間に特には接着表面を実質的に完全にカバーする。 The method according to claim 8 ensures simple, flexible and economical production with high cutting power and long service life. Due to the fact that the second electrode is shaped in at least part of its area corresponding to the shape of the tool base body, the surface of the second electrode and the bonding surface extend substantially parallel to each other, so that The lines of force are oriented substantially perpendicular to the bonding surface. Thus, the abrasive grains can be oriented in a desired manner when adhering to the bonding surface, thereby enabling high cutting power and long service life. The second electrode is, for example, designed to correspond exactly to the tool base body and is arranged over the entire surface on the tool base body. Furthermore, the second electrode is shaped correspondingly to the tool base body, e.g. It substantially completely covers the adhesive surface especially during transfer.

請求項9に従う方法は、高い切削能力及び長い耐用年数と共に、簡潔で、柔軟でそして経済的な製造を保証する。第2の電極が工具ベースボディに対して当接することによって、第2の電極の表面は実質的に接着表面に対して平行に及び/又は接着表面付近で延伸し、その結果、砥粒は所望の配向と共に接着表面に塗布される。これにより、高い切削能力及び長い耐用年数が可能とされる。 The method according to claim 9 ensures simple, flexible and economical production with high cutting power and long service life. The abutment of the second electrode against the tool base body causes the surface of the second electrode to extend substantially parallel to and/or near the bonding surface, so that the abrasive grains are as desired. is applied to the adhesive surface with the orientation of This allows a high cutting capacity and a long service life.

第2の課題は、請求項10の特徴を有する研削工具によって解決される。本発明に従う研削工具の長所は、すでに説明した本発明に従う製造方法の長所に対応する。研削工具は特には特許請求の範囲の請求項1から9のうちの少なくとも一項の少なくとも1つの特徴によっても、発展され得る。砥粒層は、任意の様態で三次元的に形成されている。例えば、湾曲して、及び/又は、例えば互いに傾斜して延伸する平面といった複数の互いに調整された平面で、形成されている。湾曲した形状にすることは、例えば隅肉溶接の処理及び/又は縁部の処理を可能にする。互いに傾いて延伸する複数の平面によって、砥粒層は荒仕上げ(荒削り)又は平面加工を可能とする面取り部を形成する。 The second problem is solved by a grinding tool having the features of claim 10 . The advantages of the grinding tool according to the invention correspond to the advantages of the manufacturing method according to the invention already explained. The grinding tool can also be developed in particular according to at least one feature of at least one of claims 1 to 9. The abrasive grain layer is three-dimensionally formed in any manner. For example curved and/or formed of a plurality of mutually coordinated planes, for example planes extending obliquely to each other. A curved shape allows, for example, the processing of fillet welds and/or the processing of edges. With multiple planes extending at an angle to each other, the abrasive layer forms chamfers that allow rough finishing (roughing) or flattening.

請求項11に従う研削工具は柔軟に使用可能である。湾曲した砥粒層によって、特には凸に及び/又は凹に湾曲した砥粒層によって、隅肉溶接の処理及び/又は縁部の処理を柔軟な様態で行うことが出来る。 A grinding tool according to claim 11 can be used flexibly. A curved abrasive layer, in particular a convexly and/or concavely curved abrasive layer, allows the processing of fillet welds and/or the processing of edges in a flexible manner.

請求項12に従う研削工具は、高い切削能力及び長い耐用年数と共に、柔軟な使用を保証する。砥粒が工具ベースボディに向かって、すなわち三次元的に形成された砥粒層内で、調整(指向)されていることによって、研削工具は異なる使用時において高い切削能力及び長い耐用年数を有する。 A grinding tool according to claim 12 ensures flexible use with high cutting power and long service life. Due to the orientation of the abrasive grains towards the tool base body, i.e. within the three-dimensionally formed abrasive layer, the grinding tool has a high cutting capacity and a long service life in different applications. .

また、砥粒のそれぞれが最大寸法Dを有しており、そして、砥粒の少なくとも80%に対して、特には少なくとも90%に対して、また特には少なくとも95%に対して、1μm≦D≦5000μm、特には10μm≦D≦2500μm、また特には100μm≦D≦1000μmが当てはまってもよい。この研削工具は、高い切削能力及び長い耐用年数と共に、柔軟な使用を保証する。砥粒の大きさ(サイズ)により、研削工具の研削性能は所望の様態で調整される。大きな或いは粗い粒子の砥粒、及び、小さな或いは細かい粒子の砥粒からなる砥体混合物によって、特には、削り空間(チップ空間)の狙った調整、又従って切削能力及び研削面或いは砥粒層へのプラスの影響を及ぼすことが可能である。細かい砥粒は最大寸法Dを有しており、他方、粗い粒子は最大寸法Dを有している。それらの間には、D≦Dが成り立つ。 Also, each of the abrasive grains has a maximum dimension D, and for at least 80%, especially for at least 90%, and especially for at least 95% of the abrasive grains, 1 μm≦D ≦5000 μm, especially 10 μm≦D≦2500 μm, and especially 100 μm≦D≦1000 μm may apply. This grinding tool guarantees flexible use with high cutting power and long service life. The size of the abrasive grains adjusts the grinding performance of the grinding tool in a desired manner. By means of an abrasive body mixture consisting of large or coarse-grained abrasive grains and small or fine-grained abrasive grains, in particular the targeted adjustment of the cutting space (tip space) and thus the cutting power and the grinding surface or the abrasive grain layer. can have a positive impact on Fine abrasive grains have a maximum dimension D1 , while coarse grains have a maximum dimension D2 . Between them, D 1 ≤ D 2 holds.

また、砥粒のそれぞれが最大寸法Dを有しており、そして、砥粒の少なくとも80%に対して、特には少なくとも90%に対して、また特には少なくとも95%に対して、1μm≦D≦5000μm、特には5μm≦D≦500μm、また特には10μm≦D≦250μmが当てはまってもよい。この研削工具は、簡潔な製造及び柔軟な使用を保証する。砥粒は細かい粒子で形成されている。細かい粒子の砥粒は特には粗い粒子の砥粒との結合状態で充填材(充填粒体)として利用される。細かい粒子の砥粒は、粗い粒子の砥粒よりも先に、それと共に、及び/又は、その後に、施される。細かい粒子の砥粒は電気的に及び/又は機械的に施される。粗い粒子の砥粒はそれぞれ最大寸法Dを有しており、特には、D≦Dが成り立つ。 Also, each of the abrasive grains has a maximum dimension D1 , and for at least 80% of the abrasive grains, especially for at least 90%, and especially for at least 95%, 1 μm≦ D 1 ≦5000 μm, in particular 5 μm≦D 1 ≦500 μm and especially 10 μm≦D 1 ≦250 μm may apply. This grinding tool ensures simple production and flexible use. Abrasive grains are formed of fine particles. Fine-grained abrasive grains are utilized as fillers (filler granules), particularly in combination with coarse-grained abrasive grains. The fine-grain abrasive grains are applied before, with, and/or after the coarse-grain abrasive grains. Fine grain abrasives are applied electrically and/or mechanically. The coarse grain abrasive grains each have a maximum dimension D 2 , and in particular D 1 ≤ D 2 .

また、砥粒のそれぞれが最大寸法Dを有しており、そして、砥粒の少なくとも80%に対して、特には少なくとも90%に対して、また特には少なくとも95%に対して、1μm≦D≦5000μm、特には150μm≦D≦3000μm、また特には250μm≦D≦1500μmが当てはまってもよい。この研削工具は、簡潔な製造及び柔軟な使用を保証する。粗い粒子の砥粒は特には細かい粒子の砥粒との結合状態で施される(コーティングされる)。この場合粗い粒子の砥粒は主粒体を形成し、細かい粒子の砥粒は充填粒体を形成する。充填粒体は例えば褐色アルミナ(通常コランダム)からなる。粗い粒子の砥粒は例えばセラミックからなる。細かい粒子の砥粒はそれぞれ最大寸法Dを有しており、特には、D≦Dが成り立つ。 Also, each of the abrasive grains has a maximum dimension D2 , and for at least 80% of the abrasive grains, especially for at least 90%, and especially for at least 95%, 1 μm≦ D 2 ≤ 5000 µm, in particular 150 µm ≤ D 2 ≤ 3000 µm, and especially 250 µm ≤ D 2 ≤ 1500 µm may apply. This grinding tool ensures simple production and flexible use. Coarse-grain abrasive grains are particularly applied (coated) in combination with fine-grained abrasive grains. In this case, the coarse-grained abrasive grains form the main granules and the fine-grained abrasive grains form the filler granules. The filler granules consist, for example, of brown alumina (usually corundum). Coarse-grained abrasive grains are made of, for example, ceramics. Each fine grain abrasive grain has a maximum dimension D 1 , and in particular D 1 ≤ D 2 .

請求項13,14に従う研削工具は、高い切削能力及び長い耐用年数と共に、柔軟な使用を保証する。砥粒層を施した後、研削工具或いは結合剤(基礎結合部)は通常の様態で炉内にて硬化される。少なくとも1つのカバー結合固定部並びに場合によっては追加のカバー層を形成するため、結合剤は砥粒層上へ塗布される。カバー結合固定部或いはカバー層によって、切削能力及び耐用年数は改善される。結合剤は、例えば接着表面を形成するため結合剤に対応的に構成されており、また、通常の様態では、例えば氷晶石やテトラフルオロほう酸カリウムのような研磨能力のある充填材を含んでいてもよい。カバー層或いはカバー結合固定部は特には炉内で硬化される。 Grinding tools according to claims 13 and 14 ensure flexible use with high cutting power and long service life. After applying the abrasive layer, the abrasive tool or bond (base bond) is cured in a furnace in the usual manner. A bond is applied onto the abrasive layer to form at least one cover bond fixture and possibly additional cover layers. The cutting capacity and service life are improved by the cover joint fixture or the cover layer. The bonding agent is correspondingly configured, for example to form an adhesive surface, and in the usual manner contains abrasive capable fillers, such as cryolite or potassium tetrafluoroborate. You can The cover layer or the cover connection fixing is preferably hardened in a furnace.

本発明の更なる特徴、長所及び詳細は、複数の実施例についての以下の説明からもたらされる。 Further features, advantages and details of the invention result from the following description of several embodiments.

2つの電極の間の静電場を用いて砥粒で工具ベースボディを施すことによって研削工具を製造するための装置の概略図を示す。1 shows a schematic diagram of an apparatus for manufacturing a grinding tool by applying an abrasive grain to a tool base body using an electrostatic field between two electrodes; FIG. 第1の実施例に従う、図1の工具ベースボディ及び関連する電極の拡大断面図を示す。2 shows an enlarged cross-sectional view of the tool base body and associated electrodes of FIG. 1 according to a first embodiment; FIG. 完成した研削工具の概略的な断面図を示す。1 shows a schematic cross-sectional view of a finished grinding tool; FIG. 第2の実施例に従う工具ベースボディ及び関連する電極の断面図を示す。Fig. 3 shows a cross-sectional view of a tool base body and associated electrodes according to a second embodiment; 第3の実施例に従う電極として形成された工具ベースボディの断面図を示す。FIG. 4 shows a sectional view of a tool base body formed as an electrode according to a third embodiment; 第4の実施例に従う電極として形成された工具ベースボディの断面図を示す。FIG. 4 shows a sectional view of a tool base body formed as an electrode according to a fourth embodiment;

以下においては、図1及び図3を用いて本発明の第1の実施例が説明される。研削工具2を製造するための装置1は工具ベースボディ4の取り扱い及び位置決めのための取り扱い装置3、静電場Eを発生させるための第1の電極5及び関連する第2の電極、搬送装置10に対して砥粒8、9を供給するための投入装置(測量装置)7を含んでいる。 In the following, a first embodiment of the invention will be described with reference to FIGS. 1 and 3. FIG. An apparatus 1 for manufacturing a grinding tool 2 comprises a handling device 3 for handling and positioning a tool base body 4, a first electrode 5 and associated second electrodes for generating an electrostatic field E, a conveying device 10. It includes a dosing device (surveying device) 7 for feeding abrasive grains 8, 9 to the.

搬送装置10は2つの転換ローラ12、13を用いてテンションをかけられている継ぎ目のない(輪の閉じた)搬送ベルト11を含んでいる。転換ローラ12は例えば電気駆動モータ14を用いて回転駆動される。搬送ベルト11の、重力Fに関して転換ローラ12、13の上方に配されている部分は、水平なx方向及び水平なy方向に延びる搬送領域15を形成している。 The transport device 10 comprises a seamless (closed loop) transport belt 11 which is tensioned by means of two diverting rollers 12,13. The diverting roller 12 is driven in rotation, for example by means of an electric drive motor 14 . The part of the transport belt 11 which is arranged above the diverting rollers 12, 13 with respect to the gravitational force FG forms a transport area 15 extending in the horizontal x-direction and the horizontal y-direction.

投入装置7は搬送装置16において電極5、6の上流に配設されている。第1の電極5はプレート形状で形成されており、また重力Fの方向で搬送ベルト11の上部部材の下部或いは搬送領域15の下部に配設されている。反対に第2の電極6は重力Fに関して搬送ベルト11或いは搬送領域15の上部に配設されている。第2の電極6は従って垂直(鉛直)なz方向において第1の電極5に対して間隔を有しており、その結果、搬送領域15は電極5、6の間で延びている。x方向、y方向、及び、z方向はデカルト座標系を形成している。 The input device 7 is arranged upstream of the electrodes 5 , 6 in the transport device 16 . The first electrode 5 is formed in the form of a plate and is arranged under the upper member of the transport belt 11 or under the transport area 15 in the direction of the force of gravity FG . Conversely, the second electrode 6 is arranged above the transport belt 11 or the transport area 15 with respect to the gravitational force FG . The second electrode 6 is thus spaced from the first electrode 5 in the vertical z-direction, so that the transport area 15 extends between the electrodes 5,6. The x-, y-, and z-directions form a Cartesian coordinate system.

装置1の機能については以下に記載される。 The functionality of the device 1 is described below.

第2の電極6は工具ベースボディ4とは別々に形成されており、工具ベースボディ4と対応的に成形されている。第2の電極6は取り扱い装置3に固定されている。工具ベースボディ4は、第2の電極6が基本的に全面に渡って工具ベースボディ4の背面17に当接するように、取り扱い装置3を用いて保持されている。取り扱い装置3は例えば機械的及び/又は空圧的に工具ベースボディ4を保持している。第1の電極5及び第2の電極6の間には、電圧Uが印加しており、当該電圧Uは電源18によって発生されまた調整可能である。 The second electrode 6 is formed separately from the tool base body 4 and is shaped correspondingly to the tool base body 4 . A second electrode 6 is fixed to the handling device 3 . The tool base body 4 is held by means of the handling device 3 such that the second electrode 6 essentially rests over its entire surface against the rear face 17 of the tool base body 4 . The handling device 3 holds the tool base body 4, for example mechanically and/or pneumatically. A voltage U is applied between the first electrode 5 and the second electrode 6, which voltage U is generated by a power supply 18 and adjustable.

工具ベースボディ4は三次元的(立体的)な形状を有している。内側領域19では工具ベースボディ4はディスク形状で形成されており、また、例えばハブ20を有している。代替的に、工具ベースボディ4はハブ20の代わりにシャフトを有してもよい。ハブ20又はシャフトのない構成もまた可能である。それに対し、工具ベースボディ4は領域19の周りを取り囲む領域21では湾曲されて形成されている。 The tool base body 4 has a three-dimensional (stereoscopic) shape. In the inner region 19 the tool base body 4 is disc-shaped and has, for example, a hub 20 . Alternatively, tool base body 4 may have a shaft instead of hub 20 . Configurations without a hub 20 or shaft are also possible. In contrast, the tool base body 4 is of curved design in a region 21 surrounding region 19 .

第2の電極6に離背する前面22には、まず結合剤23が塗布され、その結果工具ベースボディ4に配されている結合剤23は、三次元的に成形された接着表面24を形成する。結合剤23は例えば樹脂、特にはフェノール樹脂である。工具ベースボディ4は、例えばバルカンファイバー又はポリエステルといった通常の材料からなる。結合剤23は例えば手作業で、又は、取り扱い装置3を用いて施される。工具ベースボディ4は例えば取り扱い装置3を用いて前面22で結合剤23内へ浸漬される。 The front surface 22 facing away from the second electrode 6 is first applied with a bonding agent 23 , so that the bonding agent 23 arranged on the tool base body 4 forms a three-dimensionally shaped bonding surface 24 . do. The binder 23 is for example a resin, in particular a phenolic resin. The tool base body 4 consists of customary materials, for example Vulcan fiber or polyester. The binder 23 is applied, for example, manually or by means of the handling device 3 . The tool base body 4 is dipped into the bonding agent 23 on the front face 22 using the handling device 3, for example.

工具ベースボディ4はそれに続き取り扱い装置3を用いてz方向で第1の電極5の上方に位置決めされ、その結果、接着表面24は部分的に電極5、6の間の静電場Eに配置される。力線は第1の電極5の表面から出て、第2の電極6の表面へ垂直に入るので、その結果、力線は基本的に接着表面24を通って垂直に延びている。これは、図2においてf、f及びfに関して図示されている。 The tool base body 4 is subsequently positioned above the first electrode 5 in the z-direction using the handling device 3, so that the bonding surface 24 is partially placed in the electrostatic field E between the electrodes 5,6. be. The lines of force emerge from the surface of the first electrode 5 and enter the surface of the second electrode 6 perpendicularly, so that the lines of force essentially extend through the bonding surface 24 perpendicularly. This is illustrated for f 1 , f 2 and f 3 in FIG.

搬送装置10を用いて、砥粒8、9は三次元的に成形された砥粒層25を形成するため静電場Eへと搬送される。このために投入装置7は、例えば粒子の細かい砥粒8及び粒子の粗い砥粒9からなる混合物を、準備する。細かい粒子の砥粒8のそれぞれは、最大寸法Dを有しており、砥粒8の少なくとも80%に対して、特には少なくとも90%に対して、また特には少なくとも95%に対して、1μm≦D≦5000μm、特には5μm≦D≦500μm、また特には10μm≦D≦250μmが当てはまる。それに対し、砥粒9のそれぞれは最大寸法Dを有しており、砥粒9の少なくとも80%に対して、特には少なくとも90%に対して、また特には少なくとも95%に対して、1μm≦D≦5000μm、特には150μm≦D≦3000μm、また特には250μm≦D≦1500μmが当てはまる。特にはD≦Dが成り立つ。従って砥粒8、9は混合物内で最大寸法D或いはDを有しており、混合物内の最大寸法は共通してDと称されている。従って、混合物内で砥粒8、9は最大寸法Dを有しており、砥粒8、9の少なくとも80%に対して、特には少なくとも90%に対して、また特には少なくとも95%に対して、1μm≦D≦5000μm、特には10μm≦D≦2500μm、また特には100μm≦D≦1000μmが当てはまる。 Using the transport device 10, the abrasive grains 8, 9 are transported into the electrostatic field E to form a three-dimensionally shaped abrasive grain layer 25. FIG. For this purpose, the dosing device 7 prepares, for example, a mixture of fine-grained abrasive grains 8 and coarse-grained abrasive grains 9 . Each of the fine-grained abrasive grains 8 has a maximum dimension D1 and for at least 80% of the abrasive grains 8, especially for at least 90%, and especially for at least 95% 1 μm≦D 1 ≦5000 μm, in particular 5 μm≦D 1 ≦500 μm and especially 10 μm≦D 1 ≦250 μm apply. In contrast, each of the abrasive grains 9 has a maximum dimension D2 of 1 μm for at least 80%, especially for at least 90% and especially for at least 95% of the abrasive grains 9. ≦D 2 ≦5000 μm, in particular 150 μm≦D 2 ≦3000 μm and especially 250 μm≦D 2 ≦1500 μm applies. In particular, D 1 ≤ D 2 holds. Abrasive grains 8, 9 therefore have a maximum dimension D1 or D2 within the mixture, the maximum dimension within the mixture being commonly referred to as D. Accordingly, the abrasive grains 8, 9 within the mixture have a maximum dimension D and for at least 80% of the abrasive grains 8, 9, especially for at least 90%, and especially for at least 95% 1 μm≦D≦5000 μm, in particular 10 μm≦D≦2500 μm and especially 100 μm≦D≦1000 μm.

砥粒8、9は投入装置7を用いて適量投入され、搬送ベルト11に供給され、その上で分配される。例えば電気駆動モータ14を用いて、搬送ベルト11はその上に配された砥粒8、9と共に搬送方向16で移動され、その結果、砥粒8、9は静電場Eへと入れられる。例えば電気駆動モータ14を用いて、搬送方向16での移送速度を調整することが出来る。 A suitable amount of the abrasive grains 8 and 9 is charged using the charging device 7, supplied to the conveyor belt 11, and distributed thereon. For example, using an electric drive motor 14, the transport belt 11 is moved in the transport direction 16 with the abrasive grains 8, 9 arranged thereon, so that the abrasive grains 8, 9 are introduced into the electrostatic field E. For example, the electric drive motor 14 can be used to adjust the transport speed in the conveying direction 16 .

静電場Eによって砥粒8、9は重力Fに逆らって接着表面24へ向かって移動され、そして、力線に沿って、例えば力線f、f及びfに沿って指向される。砥粒8、9が接着表面24に当たると、それらはそこで接着したままとなる。接着している砥粒8、9によって、工具ベースボディ4には砥粒層25が形成される。砥粒8、9を均一に及び均等に施すために、工具ベースボディ4は取り扱い装置3を用いて長手中心軸の周りで回転される。粒子の粗い砥粒9の間で、粒子の細かい砥粒8が工具ベースボディ4に付着しているので、その結果、砥粒層25は均等に形成される。粒子の粗い砥粒9はこの場合、主砥粒を形成し、粒子の細かい砥粒8は充填砥粒を形成する。砥粒層25は、接着表面24に対応的に、三次元的に成形される或いは湾曲される。更に、工具ベースボディ4は必要な場合には、長手中心軸26が第1の電極5に対して異なる方向で指向されているように動かされる。 The electrostatic field E causes the abrasive grains 8, 9 to move against the gravitational force FG toward the bonding surface 24 and be directed along the lines of force, for example along the lines of force f 1 , f 2 and f 3 . . When the abrasive grains 8,9 hit the bonding surface 24, they remain bonded there. An abrasive grain layer 25 is formed on the tool base body 4 by the abrasive grains 8 , 9 adhering to it. In order to evenly and evenly apply the abrasive grains 8, 9, the tool base body 4 is rotated about its longitudinal central axis with the aid of the handling device 3. Between the coarser grains 9, the finer grains 8 are attached to the tool base body 4, so that the grain layer 25 is evenly formed. The coarser grains 9 then form the main grains and the finer grains 8 form the fill grains. Abrasive layer 25 is three-dimensionally shaped or curved to correspond to bonding surface 24 . Furthermore, the tool base body 4 is moved, if necessary, such that the central longitudinal axis 26 is oriented in a different direction with respect to the first electrode 5 .

砥粒層25が完成まで工具ベースボディ4上に施されているので、工具ベースボディ4は結合剤23及び砥粒層25と共に半製品を形成する。半製品は取り扱い装置3から取り外され、結合剤23が硬化される加熱装置内に配置される。それに続き砥粒層25へ通常の方法で少なくともカバー結合固定部27並びに場合によってはカバー層31が施される。カバー結合固定部27は例えば、研削に有効な(グラインドアクティブな)追加の充填材と共に結合剤23を有している。カバー層31はカバー結合固定部27上へ施される。カバー層31は追加の研削に有効な充填材と共に結合剤23を有している。その際、研削に有効な充填材の割合は、特にはカバー結合固定部27での割合よりも大きい。カバー結合固定部27及びカバー層31は例えば手動で塗布される。それに続き、カバー結合固定部27及びカバー層31は加熱装置内で硬化される。結合剤23は例えばフェノール樹脂及びチョークを含んでいる。カバー結合固定部27及びカバー層31は例えば、フェノール樹脂、チョーク、及び氷晶石を含んでいる。製造中の湿度は例えば0%から100%の値を取り、特には35%から80%の値を取る。図3には、完成した研削工具が図示されている。 The tool base body 4 together with the bonding agent 23 and the abrasive layer 25 forms a semi-finished product since the abrasive layer 25 has been applied on the tool base body 4 until completion. The semi-finished product is removed from the handling device 3 and placed in a heating device where the binder 23 is cured. Subsequently, at least the cover bond fixing 27 and optionally the cover layer 31 are applied to the abrasive layer 25 in the usual manner. The cover coupling fixture 27 comprises, for example, a bonding agent 23 together with an additional grind-active filler. A cover layer 31 is applied onto the cover coupling fixture 27 . The cover layer 31 has a binder 23 with additional grinding effective fillers. In this case, the proportion of filler material which is effective for grinding is in particular greater than the proportion at the cover coupling fixture 27 . The cover coupling fixture 27 and the cover layer 31 are applied manually, for example. Subsequently, the cover coupling fixture 27 and the cover layer 31 are cured in a heating device. Binder 23 includes, for example, phenolic resin and chalk. Cover bond fixture 27 and cover layer 31 include, for example, phenolic resin, chalk, and cryolite. Humidity during production takes, for example, values between 0% and 100%, in particular values between 35% and 80%. FIG. 3 shows the finished grinding tool.

以下においては、図4を用いて本発明の第2の実施例について説明する。第1の実施例とは異なり、第2の電極6は工具ベースボディ4よりも小さく形成されており、また、工具ベースボディ4の部分領域のみに重なっている。この部分領域では、第2の電極6は工具ベースボディ4に対応的に成形されているので、その結果、第2の電極6は基本的に接着表面24に対して平行に延伸している。第2の電極6は工具ベースボディ4の背面側17には当接しておらず、それに対して僅かに間隔を置かれている。第2の電極6は取り扱い装置3に固定的に接続されているが、工具ベースボディ4は取り扱い装置3を用いて長手中心軸26の周りで回転される。従って、工具ベースボディ4は、長手中心軸26の周りでの回転によって、第2の電極6に対して相対的に運動する。砥粒8、9は、静電場Eの領域内では、接着表面24の方向へ移動し、また接着表面24に接触するとそこで接着したまま留まる。工具ベースボディ4は第2の電極6に対して相対的に移動するので、つまり長手中心軸26の周りで回転するので、接着表面24は全体で、砥粒8、9で層状に覆われる。本装置1の他の構造、並びの本装置1の機能、及び研削工具2の他の構造に関しては、前述の実施例が指摘される。 A second embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. In contrast to the first exemplary embodiment, the second electrode 6 is made smaller than the tool base body 4 and overlaps only a partial area of the tool base body 4 . In this partial area, the second electrode 6 is shaped correspondingly to the tool base body 4 , so that the second electrode 6 extends essentially parallel to the bonding surface 24 . The second electrode 6 does not rest against the rear side 17 of the tool base body 4, but is slightly spaced therefrom. The second electrode 6 is fixedly connected to the handling device 3 , while the tool base body 4 is rotated about the central longitudinal axis 26 with the handling device 3 . The tool base body 4 thus moves relative to the second electrode 6 by rotation about the central longitudinal axis 26 . The abrasive grains 8, 9 move in the direction of the bonding surface 24 in the region of the electrostatic field E and remain adhered there when in contact with the bonding surface 24. FIG. As the tool base body 4 moves relative to the second electrode 6, ie rotates about the central longitudinal axis 26, the entire bonding surface 24 is covered with a layer of abrasive grains 8,9. As regards the further construction of the apparatus 1 and the function of the apparatus 1 and the further construction of the grinding tool 2 reference is made to the previous embodiments.

以下においては図5を用いて、第3の実施例について説明する。先の2つの実施例とは異なり、工具ベースボディ4はそれ自体で第2の電極6を形成している。そのために工具ベースボディ4は特には金属といった導電性の材料からなる。工具ベースボディ4は例えばアルミニウム製である。図5に図示されている工具ベースボディ4は、平坦な内側領域(中心側領域)19及び凸に湾曲された領域21に加えて、凹に湾曲された領域28を有している。接着表面24は従って、複雑な様態で三次元的に成形されている。塗布された結合剤23は遮断場を避けるため、及び静電場Eを最適化するため電気伝導性を有している。導電性の結合剤23は、例えば導電ワニスである。力線fからfは再度接着表面24を通って垂直に延びており、その結果、砥粒8、9は複雑に形成された接着表面24にもかかわらず指向されてこの接着表面24上に塗布される。長手中心軸26は基本的にxy平面内で延びているので、長手中心軸26の周りでの工具ベースボディ4の回転によって、内部領域19並びに領域21及び領域28は、確実にそして均等に砥粒8、9によって層状に覆われる。装置1の更なる構造並びに機能に関してまた研削工具2の更なる構造に関しては、上述の実施例が指摘される。 A third embodiment will be described below with reference to FIG. In contrast to the previous two embodiments, the tool base body 4 itself forms the second electrode 6 . For this purpose, the tool base body 4 consists of an electrically conductive material, in particular metal. The tool base body 4 is made of aluminum, for example. The tool base body 4 illustrated in FIG. 5 has a concavely curved region 28 in addition to the flat inner region (central side region) 19 and the convexly curved region 21 . The bonding surface 24 is therefore three-dimensionally shaped in a complex manner. The applied binder 23 is electrically conductive to avoid blocking fields and to optimize the electrostatic field E. Conductive binder 23 is, for example, a conductive varnish. The lines of force f 1 to f 3 again extend vertically through the bonding surface 24 so that the abrasive grains 8 , 9 are directed onto this bonding surface 24 despite the intricately formed bonding surface 24 . applied to the Since the central longitudinal axis 26 essentially extends in the xy plane, rotation of the tool base body 4 about the central longitudinal axis 26 ensures that the inner region 19 as well as the regions 21 and 28 grinds evenly. It is covered in layers by grains 8,9. With respect to the further structure and function of the device 1 and with respect to the further structure of the grinding tool 2, reference is made to the embodiments described above.

以下においては、図6を用いて、本発明の第4の実施例について説明する。上述の複数の実施例との差異に関して、工具ベースボディ4は、導電性を有していない材料からなるベースボディ29、及び、ベースボディ29に固定的に接続された導電性の層(膜)30を含んでいる。導電性の層30に基づいて、工具ベースボディ4自体が第2の電極6を形成している。層30は例えば銅フィルムである。導電性の層30へ結合剤23がコーティングされ、その結果接着表面24が形成される。結合剤23は導電性を有していてもよい。工具ベースボディ4は、内部領域19、凸に湾曲された領域21、及び、凹に湾曲された領域28を有している。内部領域19及び凸に湾曲された領域21の間には、面取りした領域32或いは面取り部が配されている。面取りした領域32及び内側領域19は角度αで接続しており、その際α≠180°である。面取りした領域32は例えば、荒削り又は面加工のために利用される。工具ベースボディ4は長手中心軸26の周りで回転するので、接着表面24は複雑な3次元的な形状にもかかわらず確実にそして均一に砥粒8、9を用いて層状に覆われる。形成される砥粒層25は、凸及び凹な湾曲部に基づいて並びに面取り部或いは面取りされた領域に基づいて、複雑な様態で三次元的に形成されている。装置1の更なる構造並びに機能に関してまた研削工具2の更なる構造に関しては、上述の実施例が指摘される。 A fourth embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. As regards the differences from the above-described embodiments, the tool base body 4 comprises a base body 29 made of a non-conductive material and a conductive layer (membrane) fixedly connected to the base body 29. 30 included. Due to the electrically conductive layer 30 the tool base body 4 itself forms the second electrode 6 . Layer 30 is, for example, a copper film. A bonding agent 23 is coated onto the conductive layer 30 so that an adhesive surface 24 is formed. Binder 23 may be electrically conductive. The tool base body 4 has an inner region 19 , a convexly curved region 21 and a concavely curved region 28 . Between the inner region 19 and the convexly curved region 21 a chamfered region 32 or chamfer is arranged. The chamfered area 32 and the inner area 19 are joined at an angle α, where α≠180°. The chamfered area 32 is used, for example, for roughing or facing. As the tool base body 4 rotates about a longitudinal central axis 26, the bonding surface 24 is reliably and uniformly coated with abrasive grains 8, 9 in a layer despite its complex three-dimensional shape. The resulting abrasive layer 25 is three-dimensionally formed in a complex manner on the basis of convex and concave curvatures and on the basis of chamfers or chamfered areas. With respect to the further structure and function of the device 1 and with respect to the further structure of the grinding tool 2, reference is made to the embodiments described above.

本発明に従う方法は、僅かな数の製造工程を有しており、特には研磨布紙の変形を回避している。本発明に従う方法は、複数の異なる使用目的のための複雑に三次元的に形成された砥粒層を備える研削工具2を製造することが可能である。研削工具の切削能力並びに耐用年数は本願発明の場合、研磨布紙から製造される研削工具と比較出来るほどである。砥粒8、9を静電的に施すことによって特には、砥粒8、9がそのそれぞれの長手軸で工具ベースボディ4の接着面24或いは表面に対して垂直に指向されていることが可能となる。これは高い切削能力及び長い耐用年数を保証する。本発明に従う研削工具2は、更に結合研削材と比較して、より僅かな騒音及び振動の負荷並びに使用時におけるより僅かな労力を伴う。 The method according to the invention has a small number of manufacturing steps and in particular avoids deformation of the coated abrasive . The method according to the invention makes it possible to produce grinding tools 2 with complex three-dimensionally shaped abrasive layers for a number of different uses. The cutting power and service life of the grinding tools are in the case of the present invention comparable to grinding tools made from coated abrasives . By electrostatically applying the abrasive grains 8, 9 it is possible in particular that the abrasive grains 8, 9 are oriented with their respective longitudinal axes perpendicular to the bonding surface 24 or surface of the tool base body 4. becomes. This guarantees a high cutting capacity and a long service life. The grinding tool 2 according to the invention also involves less noise and vibration load and less effort in use compared to bonded abrasives .

4 工具ベースボディ
5 第1の電極
6 第2の電極
8 (粒子の細かい)砥粒
9 (粒子の粗い)砥粒
10 搬送装置
11 搬送ベルト
23 結合剤
24 接着表面
25 砥粒層
26 長手中心軸
27 カバー結合固定部
30 導電層
31 カバー層
E 静電場
U 電圧
4 tool base body 5 first electrode 6 second electrode 8 (fine-grained) abrasive grains 9 (coarse-grained) abrasive grains 10 transport device 11 transport belt 23 bond 24 bonding surface 25 abrasive layer 26 longitudinal central axis 27 Cover coupling fixing part 30 Conductive layer 31 Cover layer E Electrostatic field U Voltage

Claims (14)

研削工具を製造するための方法にして、
-工具ベースボディ(4)を準備する工程、
-前記工具ベースボディ(4)に結合剤(23)を塗布することによって三次元的に形成された接着表面(24)を生じる工程、
-第1の電極(5)及び第2の電極(6)の間の静電場(E)内に前記接着表面(24)が配置されているように前記工具ベースボディ(4)を位置決めする工程、
--ここで、前記第1の電極(5)が搬送装置(10)の搬送領域(15)の下方に配置されており、
--ここで、前記第2の電極(6)が前記搬送装置(10)の前記搬送領域(15)の上方に配置されており、
--ここで、前記工具ベースボディ(4)及び前記第2の電極(6)が互いに別々に形成されており、及び、
-前記静電場(E)内に砥粒(8、9)を以下のように運び入れる工程、すなわち、前記砥粒(8、9)が前記静電場(E)に基づき前記接着表面(24)に向かって移動しそして前記接着表面(24)の全体にて三次元的に形成された砥粒層(25)を形成するために接着したままであるように、前記搬送装置(10)を用いて前記静電場(E)内に前記砥粒(8、9)を搬送する工程であって、前記工具ベースボディ(4)の非導電性の材料が前記砥粒(8,9)を施され、前記工具ベースボディ(4)が基礎部を形成するように前記砥粒(8,9)は前記工具ベースボディ(4)に直接施される工程
を有する方法。
By a method for manufacturing a grinding tool,
- providing the tool base body (4),
- applying a bonding agent (23) to said tool base body (4) resulting in a three-dimensionally shaped bonding surface (24),
- positioning said tool base body (4) such that said bonding surface (24) is located within the electrostatic field (E) between a first electrode (5) and a second electrode (6); ,
--wherein said first electrode (5) is arranged below the transport area (15) of the transport device (10),
--wherein said second electrode (6) is arranged above said transport area (15) of said transport device (10),
--wherein said tool base body (4) and said second electrode (6) are formed separately from each other, and
- bringing abrasive grains (8, 9) into said electrostatic field (E) such that said abrasive grains (8, 9) are driven by said electrostatic field (E) to said bonding surface (24); using the conveying device (10) so as to move toward and remain adhered to form a three-dimensionally shaped abrasive layer (25) across the bonding surface (24). conveying said abrasive grains (8, 9) into said electrostatic field (E), said non-conductive material of said tool base body (4) being applied with said abrasive grains (8, 9). A method according to claim 1, wherein said abrasive grains (8, 9) are applied directly to said tool base body (4) such that said tool base body (4) forms a foundation.
請求項1に記載の方法において、
前記接着表面(24)が、三次元的に成形された前記砥粒層(25)を形成するために、湾曲されていることを特徴とする方法。
The method of claim 1, wherein
A method, characterized in that said bonding surface (24) is curved to form said three-dimensionally shaped abrasive layer (25).
請求項1又は2に記載の方法において、
三次元的に形成された前記砥粒層(25)を形成するための前記工具ベースボディ(4)が、前記電極(5、6)の少なくとも一方に対して移動されることを特徴とする方法。
3. The method of claim 1 or 2,
A method, characterized in that said tool base body (4) for forming said three-dimensionally shaped abrasive layer (25) is moved relative to at least one of said electrodes (5, 6). .
請求項1から3の何れか一項に記載の方法において、
三次元的に形成された前記砥粒層(25)を形成するための前記工具ベースボディ(4)が長手中心軸(26)の周りで回転されることを特徴とする方法。
A method according to any one of claims 1 to 3, wherein
A method, characterized in that said tool base body (4) for forming said three-dimensionally shaped abrasive layer (25) is rotated about a central longitudinal axis (26).
請求項1から4の何れか一項に記載の方法において、
前記接着表面(24)に接着している前記砥粒(8、9)が少なくとも部分的に、前記静電場(E)の力線に沿って所望の配向で前記接着表面(24)に施されていることを特徴とする方法。
A method according to any one of claims 1 to 4,
The abrasive grains (8, 9) adhering to the bonding surface (24) are at least partially applied to the bonding surface (24) in a desired orientation along the lines of force of the electrostatic field (E). a method comprising:
請求項1から5の何れか一項に記載の方法において、
前記砥粒(8、9)が少なくとも1つの投入装置(7)を用いて供給されることを特徴とする方法。
6. A method according to any one of claims 1 to 5,
A method, characterized in that said abrasive grains (8, 9) are supplied using at least one dosing device (7).
請求項1から6の何れか一項に記載の方法において、
前記電極(5、6)の間の電圧(U)が調整可能であることを特徴とする方法。
A method according to any one of claims 1 to 6,
A method, characterized in that the voltage (U) between said electrodes (5, 6) is adjustable.
請求項1から7の何れか一項に記載の方法において、
前記第2の電極(6)が少なくとも部分的に前記工具ベースボディ(4)の形状に対応して形成されていることを特徴とする方法。
A method according to any one of claims 1 to 7,
A method, characterized in that said second electrode (6) is formed at least partially corresponding to the shape of said tool base body (4).
請求項1から8の何れか一項に記載の方法において、
前記第2の電極(6)が少なくとも部分的に前記工具ベースボディ(4)に対して当接していることを特徴とする方法。
9. A method according to any one of claims 1 to 8,
A method, characterized in that said second electrode (6) rests at least partially against said tool base body (4).
工具ベースボディ(4)及び砥粒(8、9)を備える研削工具(2)であって、長手中心軸(26)の周りに研削工具(2)にテンションを掛けて研削工具(2)を回転駆動するために、ハブ(20)が前記工具ベースボディ(4)に構成されているか、シャフトが前記工具ベースボディ(4)に配置されており、前記工具ベースボディ(4)は前記長手中心軸(26)の周りに研削工具(2)を回転するために、少なくとも一部の領域において弾力を有していない、研削工具(2)において、
前記砥粒(8,9)は前記工具ベースボディ(4)に施され、前記工具ベースボディ(4)が基礎部を形成すること、
前記砥粒(8、9)が、結合剤(23)を用いて前記工具ベースボディ(4)に結合されており、砥粒層(25)を形成していること、
前記砥粒層(25)が三次元的に形成されていること、及び
前記工具ベースボディ(4)が全体的に非導電性の材料から形成されており、前記非導電性の材料が第1の電極(5)及び第2の電極(6)の間の静電場(E)によって前記砥粒(8,9)を施されていること
を特徴とする研削工具(2)。
A grinding tool (2) comprising a tool base body (4) and abrasive grains (8, 9) , wherein the grinding tool (2) is tensioned about a central longitudinal axis (26). A hub (20) is configured in said tool base body (4) or a shaft is arranged in said tool base body (4) for rotationally driving the tool base body (4) said longitudinal In a grinding tool (2) having no resilience in at least some regions for rotating the grinding tool (2) about a central axis (26),
said abrasive grains (8, 9) being applied to said tool base body (4), said tool base body (4) forming a foundation;
said abrasive grains (8, 9) are bonded to said tool base body (4) with a bonding agent (23) to form an abrasive grain layer (25);
The abrasive layer (25) is three-dimensionally formed, and the tool base body (4) is entirely formed of a non-conductive material, the non-conductive material being the first A grinding tool (2) characterized in that said abrasive grains (8, 9) are applied by an electrostatic field (E) between an electrode (5) and a second electrode (6) .
請求項10に記載の研削工具(2)において、
前記砥粒層(25)が湾曲していることを特徴とする研削工具(2)。
A grinding tool (2) according to claim 10, wherein
A grinding tool (2), characterized in that said abrasive layer (25) is curved.
請求項10又は11に記載の研削工具(2)において、
前記砥粒(8、9)が全体的に前記工具ベースボディ(4)の表面に向かってそれらのそれぞれの長手軸で指向されていることを特徴とする研削工具(2)。
A grinding tool (2) according to claim 10 or 11, wherein
A grinding tool (2) characterized in that said abrasive grains (8, 9) are oriented with their respective longitudinal axes generally towards the surface of said tool base body (4).
請求項10から12の何れか一項に記載の研削工具(2)において、
前記砥粒層(25)に、研削に有効な追加の充填材を有する結合剤を有するカバー結合固定部(27)が施されていることを特徴とする研削工具(2)。
A grinding tool (2) according to any one of claims 10 to 12, wherein
Grinding tool (2), characterized in that said abrasive layer (25) is provided with a cover bond fixture (27) having a bond with an additional grinding-effective filler.
請求項13に記載の研削工具(2)において、
前記カバー結合固定部(27)に、研削に有効な追加の充填材を有する結合剤を有するカバー層(31)が施されていることを特徴とする研削工具(2)。
A grinding tool (2) according to claim 13, wherein
Grinding tool (2), characterized in that said cover bond fixture (27) is provided with a cover layer (31) having a bond with an additional grinding-effective filler.
JP2019564577A 2017-02-14 2017-02-14 Method for manufacturing grinding tools and grinding tools Active JP7269888B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2017/053281 WO2018149483A1 (en) 2017-02-14 2017-02-14 Method for producing a grinding tool and grinding tool

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020507488A JP2020507488A (en) 2020-03-12
JPWO2018149483A5 true JPWO2018149483A5 (en) 2023-03-28
JP7269888B2 JP7269888B2 (en) 2023-05-09

Family

ID=58044074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019564577A Active JP7269888B2 (en) 2017-02-14 2017-02-14 Method for manufacturing grinding tools and grinding tools

Country Status (13)

Country Link
US (1) US11518002B2 (en)
EP (1) EP3397429B1 (en)
JP (1) JP7269888B2 (en)
KR (1) KR102596678B1 (en)
CN (2) CN110290897A (en)
AU (1) AU2017398968B2 (en)
BR (1) BR112019015694B1 (en)
CA (1) CA3053273C (en)
ES (1) ES2959836T3 (en)
MX (1) MX2019009632A (en)
PL (1) PL3397429T3 (en)
RU (1) RU2731496C9 (en)
WO (1) WO2018149483A1 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI3867012T1 (en) 2018-10-19 2022-04-29 August Rueggeberg Gmbh & Co. Kg Grinding tool and method for producing a grinding tool
EP3999281A1 (en) 2019-07-18 2022-05-25 3M Innovative Properties Company Electrostatic particle alignment method and abrasive article
DE102020212004A1 (en) 2020-09-24 2022-03-24 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Method of making an abrasive article and abrasive article
TWI769101B (en) * 2021-10-21 2022-06-21 鋒泰五金有限公司 Electrostatic sand planting method and device for sandpaper tray
CN115056153A (en) * 2022-05-09 2022-09-16 浙江大学高端装备研究院 Clamping device for brazing diamond hole drilling adhesive distribution cloth
CN115008356B (en) * 2022-07-20 2023-05-05 华侨大学 Preparation method of soft and hard composite structure thinning grinding wheel

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE391106A (en) * 1924-02-07
US2370636A (en) * 1933-03-23 1945-03-06 Minnesota Mining & Mfg Manufacture of abrasives
GB457463A (en) * 1935-05-27 1936-11-27 Carborundum Co Improvements in or relating to the manufacture of bonded abrasive blocks, wheels or discs
GB559356A (en) 1942-04-02 1944-02-15 Norton Grinding Wheel Co Ltd Improvements relating to abrasive wheels
NL218099A (en) 1956-06-14
SU724329A1 (en) 1971-04-05 1980-03-30 Ленинградский Институт Авиационного Приборостроения Abrasive tool manufacturing method
ZA746013B (en) * 1974-09-23 1976-05-26 Edenvale Eng Works Abrasive tools
SU745666A2 (en) * 1977-12-19 1980-07-07 Предприятие П/Я А-1425 Electrostatic unit for making abrasive bands
JPS62152676A (en) * 1985-12-25 1987-07-07 Toyoda Mach Works Ltd Manufacture of diamond grindstone
EP0746447B1 (en) * 1994-02-22 2001-04-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasives and methods of making same
RU2080984C1 (en) 1995-01-26 1997-06-10 Новгородский государственный университет Process of deposition of abrasive grains on body of tool
JPH10298254A (en) 1997-04-23 1998-11-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd Curable composition, preparation thereof, and dental repair material
US6257973B1 (en) * 1999-11-04 2001-07-10 Norton Company Coated abrasive discs
JP2002144244A (en) * 2000-11-13 2002-05-21 Tenryu Saw Mfg Co Ltd Hat type rotating grinding tool
EP1207015A3 (en) * 2000-11-17 2003-07-30 Keltech Engineering, Inc. Raised island abrasive, method of use and lapping apparatus
US6846223B2 (en) * 2000-12-09 2005-01-25 Saint-Gobain Abrasives Technology Company Abrasive wheels with workpiece vision feature
EP2305426A1 (en) * 2005-12-07 2011-04-06 sia Abrasives Industries AG Abrasive tool
DE102008023946B3 (en) 2008-05-16 2009-04-02 August Rüggeberg Gmbh & Co. Kg Rough-grinding wheel
DE102008026722B3 (en) 2008-06-04 2009-04-02 August Rüggeberg Gmbh & Co. Kg Fan-like grinding wheel for use in angle grinder, has bending sections bending at circumferential edge of edge region such that bending sections form approximate half truncated cone-shape, and external sections fastened to side of plate
US8551577B2 (en) * 2010-05-25 2013-10-08 3M Innovative Properties Company Layered particle electrostatic deposition process for making a coated abrasive article
CN103313800B (en) * 2011-02-16 2015-02-18 3M创新有限公司 Electrostatic abrasive particle coating apparatus and method
US20130008933A1 (en) * 2011-07-08 2013-01-10 Clifford Eric B Tool belt with integrated tool retraction mechanism
DE102011114903A1 (en) * 2011-10-05 2013-04-11 Gebr. Brasseler Gmbh & Co. Kg dental tool
TWI576385B (en) 2012-01-16 2017-04-01 Ajinomoto Kk Resin composition for encapsulation
WO2014206967A1 (en) * 2013-06-28 2014-12-31 Robert Bosch Gmbh Abrasive means
PL3052271T3 (en) 2013-10-04 2021-10-04 3M Innovative Properties Company Bonded abrasive articles and methods
JP6337458B2 (en) 2013-12-16 2018-06-06 株式会社リコー Polishing sheet and polishing tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7269888B2 (en) Method for manufacturing grinding tools and grinding tools
CN110312594B (en) System and method for making abrasive articles
CN107848094B (en) System and method for making abrasive articles
JP2018520895A (en) System and method for manufacturing an abrasive article
CN100357064C (en) Abrasive product, method of making and using the same, and apparatus for making the same
CN201049437Y (en) Polishing pad adjuster and chemical machinery device with the same
JP4874121B2 (en) Grinding wheel
CN101124066A (en) Abrasive product, method of making and using the same, and apparatus for making the same
EP1341645B1 (en) Abrasive product with an embossed backing and method of making the same
JP3387858B2 (en) Polishing pad conditioner
CN1882419A (en) Compositions for abrasive articles
KR102364046B1 (en) Finishing method and polishing material for painted surface
JPWO2018149483A5 (en)
US7416476B2 (en) Brake pad grinding method
JP5207444B2 (en) Abrasive sheet and method for producing abrasive sheet
CN113059507B (en) Abrasive paper processing method and abrasive paper layered structure
JP2019136859A (en) Groove polishing body, and groove polishing device
CN116963872A (en) Abrasive tool for grinding and polishing concrete surfaces
AU2018445669A1 (en) Grinding tool and method for producing a grinding tool
JPH01153277A (en) Polishing tool