JPWO2018078689A1 - 移動体受信機及び移動体受信機の放送方式切換方法 - Google Patents
移動体受信機及び移動体受信機の放送方式切換方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2018078689A1 JPWO2018078689A1 JP2018543396A JP2018543396A JPWO2018078689A1 JP WO2018078689 A1 JPWO2018078689 A1 JP WO2018078689A1 JP 2018543396 A JP2018543396 A JP 2018543396A JP 2018543396 A JP2018543396 A JP 2018543396A JP WO2018078689 A1 JPWO2018078689 A1 JP WO2018078689A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching
- broadcasting system
- parameter
- unit
- mobile receiver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims abstract description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 102100029860 Suppressor of tumorigenicity 20 protein Human genes 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 108090000237 interleukin-24 Proteins 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/442—Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/462—Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Abstract
Description
実施の形態1.
図1に、この発明の実施の形態1に係る移動体受信機1の構成図を示す。以下では、移動体受信機1が、第1の放送方式である1セグメント放送(以下、1セグと称す)と第2の放送方式である12セグメント放送(以下、12セグと称す)とを含んだISDB−T規格の地上デジタルテレビ放送の受信が可能な受信機である場合を例に説明する。
移動体受信機1は、移動体に搭載されて当該移動体の移動に伴い移動する。移動体は、例えば車両、船舶、航空機、電車、また、移動体受信機1を携帯して移動する人等である。以下では、移動体受信機1が、車両に搭載された場合を例に説明する。
チューナ部2は、アンテナ110が出力した受信信号から、ユーザが選択した番組の放送局に対応する信号を抽出し、当該信号をデジタル信号に変換して、OFDM復調部3に出力する。
OFDM復調部3は、チューナ部2が出力したデジタル信号をOFDM復調して、TS(Transport Stream)を制御部4に出力する。
制御部4が行う他の処理等、制御部4の詳細については、後述する。
出力機120は、ディスプレイ及びスピーカを備え、デコード部5が出力したデコード済みの映像データと音声データとを用いて、ユーザにテレビ映像及びテレビ音声を提供する。
ここで、制御部4の詳細について説明する。制御部4は、受信処理部41と、パラメータ設定部42と、適合判定部43と、一致判定部44と、切換判定部45と、切換指示部46と、パラメータ受付部47とを有する。
EIT情報には、番組ジャンルについての情報が含まれている。図2A〜図2Hは、ISDB−T規格の地上デジタルテレビ放送で規定されている番組ジャンルの分類を抜粋した表である。
切換パラメータテーブルは、記憶部6に予め格納されている。図3は、切換パラメータテーブルの一例を示す表である。切換パラメータテーブルは、番組ジャンルと切換パラメータとを対応付けたテーブルT1と、切換パラメータと優先放送方式及び切換タイプとを対応付けたテーブルT2とから構成されている。
なお、図3に示すテーブルT1では、番組ジャンルの大分類ごとに切換パラメータが設定されているが、同じ大分類に属する番組ジャンルでも更に中分類ごとに切換パラメータが設定されていてもよい。
例えば、「ドキュメンタリー/教養」等、高品質の映像で視聴されるのが好ましいと思われる番組ジャンルは、優先放送方式が12セグに設定される。一方、「ニュース/報道」等、画質よりも受信の継続性を重視するのが好ましいと思われる番組ジャンルは、優先放送方式が1セグに設定される。
制御部4の受信処理部41、パラメータ設定部42、適合判定部43、一致判定部44、切換判定部45、切換指示部46及びパラメータ受付部47の各機能は、処理回路により実現される。当該処理回路は、専用のハードウェアであっても、メモリに格納されるプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)であってもよい。CPUは、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサ、DSP(Digital Signal Processor)とも呼ばれる。
また、チューナ部2、OFDM復調部3、デコード部5及び操作受付部7についても、制御部4と同様に図4A及び図4Bのように構成することができる。記憶部6は、上記のメモリ101と同様にRAM等で構成される。
図5は、ユーザが視聴を希望する番組を選択してから、切換パラメータが設定されるまでの処理を示す。
まず、受信処理部41が、ユーザが操作したユーザ操作機130から出力されたユーザ操作信号を操作受付部7を介して取得する。すると、受信処理部41は、チューナ部2に制御信号を出力し、当該ユーザ操作信号が示す放送局を選局させる(ステップST1)。このとき、ユーザ操作信号には、12セグと1セグのどちらの放送方式での視聴をユーザが希望しているかの情報も含まれている。または、デフォルトで自動的にどちらかの放送方式での視聴が開始される設定となっていてもよい。
続いて、パラメータ設定部42が、記憶部6から切換パラメータテーブルを読み出して取得する(ステップST3)。
続いて、パラメータ設定部42が、ステップST2により取得した視聴中の番組ジャンルに対応する切換パラメータを、ステップST3により取得した切換パラメータテーブルから抽出する(ステップST4)。
続いて、パラメータ設定部42が、ステップST4により抽出した切換パラメータを、視聴中の番組に対する切換パラメータとして設定する(ステップST5)。
これらステップST2〜ステップST5により、パラメータ設定部42は、視聴中の番組に対応した切換パラメータを、処理に用いる切換パラメータとして設定する。
まず、適合判定部43が、受信状態情報をOFDM復調部3から取得する(ステップST10)。この処理は、周期的、例えば1秒に1回程度行われる。
続いて、適合判定部43は、取得した受信状態情報が示す受信状態が、視聴中の放送方式に適合しているかを判定する(ステップST11)。
一方、受信状態が視聴中の放送方式に適合していない場合(ステップST11;NO)、一致判定部44は、視聴中の放送方式が、ステップST5により設定された切換パラメータが示す優先放送方式に一致しているかを判定する(ステップST12)。
一方、視聴中の放送方式が、優先放送方式に一致していない場合(ステップST12;NO)、切換判定部45は、ステップST5により設定された切換パラメータが示す切換タイプが、即時切換であるかを判定する(ステップST13)。
切換タイプが即時切換である場合(ステップST13;YES)、切換判定部45は、放送方式の切換が必要であると判定する(ステップST14)。切換判定部45により放送方式の切換が必要であると判定されると、切換指示部46が放送方式の切換を指示する信号を出力し、放送方式が切換わる。
一方、受信状態が視聴中の放送方式に持続的に不適合であるとは言えない場合(ステップST16;NO)、放送方式の切換は行われずに処理が終わる。
つまり、抑制切換では、受信状態が視聴中の放送方式に不適合な状況が持続的であれば放送方式は切換わるが、当該状況が瞬時的なものであれば放送方式は切換わらない。一方、即時切換は、当該状況が瞬時的なものであっても放送方式が切換わる。
以上の図6を用いて説明した処理は、周期的に行われる。
また、上記では、ISDB−T規格の地上デジタルテレビ放送を例に挙げ、第1の放送方式を1セグ、第2の放送方式を12セグとした。しかしながら、第1の放送方式をCMMB(China Multimedia Mobile Broadcasting)、第2の放送方式をDTMB(Digital Terrestrial Multimedia Broadcast)として受信する移動体受信機1としてもよい。要は、移動体受信機1は、第1の放送方式と、第1の放送方式と同じ内容の番組を放送し第1の放送方式よりも高品位な第2の放送方式とを、切換えることができるものであればよい。後述の実施の形態2でも同様である。
実施の形態1では、番組ジャンルに対応して切換パラメータが設定されていた。実施の形態2では、番組ジャンルに対応して設定された切換パラメータが、車両情報に対応した切換パラメータに変更される場合について説明する。
図7に、この発明の実施の形態2に係る移動体受信機1の構成図を示す。なお、実施の形態1で既に説明した構成と同一又は相当する機能を有する構成については、同一の符号を付し、その説明を省略又は簡略化する。
車両センサ140は、例えばECU(Electronic Control Unit)であり、シフトレバーの位置及び車速を示す情報等を制御部4に出力する。
パラメータ設定部42は、視聴中の番組ジャンルに対応して設定された切換パラメータを、車両情報に対応した切換パラメータに必要に応じて変更して、処理に用いる切換パラメータを設定し直す。
車両情報有効性がONに設定されている場合、車両情報に対応した切換パラメータへの変更が許可される。一方、車両情報有効性がOFFに設定されている場合、車両情報に対応した切換パラメータへの変更は行われない。
実施の形態2の切換パラメータテーブルは、図8に示すテーブルT1,T2及び図9に示すテーブルT3から構成されている。
なお、車両情報有効性及び車両情報に対応した切換パラメータは、実施の形態1と同様に、パラメータ受付部47を介してユーザによる変更が可能である。
図11は、ステップST20の詳細を示したフローチャートである。
まず、パラメータ設定部42が、記憶部6から切換パラメータテーブルを読み出し、視聴中の番組ジャンルに対応する車両情報有効性がONであるかを判定する(ステップST21)。
車両情報有効性がOFFである場合(ステップST21;NO)、パラメータ設定部42は、切換パラメータを変更せずにステップST20の処理を終えて、ステップST12へ移る。
ステップST23の後は、パラメータ設定部42はステップST20の処理を終えて、ステップST12へ移る。実施の形態2では、ステップST23で設定した切換パラメータを用いて、ステップST12以降の処理が行われる。
Claims (7)
- 第1の放送方式と、当該第1の放送方式と同じ内容の番組を放送する当該第1の放送方式よりも高品位な第2の放送方式とを切換える移動体受信機であって、
視聴中の番組ジャンルに対応した切換パラメータを、処理に用いる切換パラメータとして設定するパラメータ設定部と、
受信状態情報を用いて、受信状態が視聴中の放送方式に適合しているかを判定する適合判定部と、
視聴中の放送方式が、前記パラメータ設定部により設定された切換パラメータが示す優先放送方式に一致しているかを判定する一致判定部と、
前記適合判定部による判定結果が不適合かつ前記一致判定部による判定結果が不一致の場合に、前記パラメータ設定部により設定された切換パラメータが即時切換を示していれば切換必要と判定し、当該切換パラメータが抑制切換を示しており、経時的に得られた複数の受信状態情報によって受信状態が視聴中の放送方式に持続的に不適合であれば切換必要と判定する切換判定部と、
前記切換判定部が切換必要と判定した場合に、放送方式の切換を指示する信号を出力する切換指示部とを備えることを特徴とする移動体受信機。 - ユーザによる番組ジャンルに対応した切換パラメータの入力を受け付けるパラメータ受付部を備えることを特徴とする請求項1記載の移動体受信機。
- 前記パラメータ設定部は、番組ジャンルに対応して設定した切換パラメータが、車両情報に応じたものに変更可能とされる場合に、処理に用いる切換パラメータを車両情報に対応した切換パラメータに設定し直すことを特徴とする請求項1記載の移動体受信機。
- ユーザによる車両情報に対応した切換パラメータの入力を受け付けるパラメータ受付部を備えることを特徴とする請求項3記載の移動体受信機。
- 前記第1の放送方式は1セグメント放送であり、前記第2の放送方式は12セグメント放送であることを特徴とする請求項1記載の移動体受信機。
- 車両に搭載されていることを特徴とする請求項1記載の移動体受信機。
- 第1の放送方式と、当該第1の放送方式と同じ内容の番組を放送する当該第1の放送方式よりも高品位な第2の放送方式とを切換える移動体受信機の放送方式切換方法であって、
パラメータ設定部が、視聴中の番組ジャンルに対応した切換パラメータを、処理に用いる切換パラメータとして設定するパラメータ設定ステップと、
適合判定部が、受信状態情報を用いて、受信状態が視聴中の放送方式に適合しているかを判定する適合判定ステップと、
一致判定部が、視聴中の放送方式が、前記パラメータ設定ステップにより設定された切換パラメータが示す優先放送方式に一致しているかを判定する一致判定ステップと、
切換判定部が、前記適合判定ステップによる判定結果が不適合かつ前記一致判定ステップによる判定結果が不一致の場合に、前記パラメータ設定ステップにより設定された切換パラメータが即時切換を示していれば切換必要と判定し、当該切換パラメータが抑制切換を示しており、経時的に得られた複数の受信状態情報によって受信状態が視聴中の放送方式に持続的に不適合であれば切換必要と判定する切換判定ステップと、
切換指示部が、前記切換判定ステップにより切換必要と判定された場合に、放送方式の切換を指示する信号を出力する切換指示ステップとを備えることを特徴とする移動体受信機の放送方式切換方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/081431 WO2018078689A1 (ja) | 2016-10-24 | 2016-10-24 | 移動体受信機及び移動体受信機の放送方式切換方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6425866B2 JP6425866B2 (ja) | 2018-11-21 |
JPWO2018078689A1 true JPWO2018078689A1 (ja) | 2018-12-13 |
Family
ID=62024483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018543396A Expired - Fee Related JP6425866B2 (ja) | 2016-10-24 | 2016-10-24 | 移動体受信機及び移動体受信機の放送方式切換方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6425866B2 (ja) |
WO (1) | WO2018078689A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009260568A (ja) * | 2008-04-15 | 2009-11-05 | Kenwood Corp | 受信装置及び受信方法 |
JP2011103539A (ja) * | 2009-11-10 | 2011-05-26 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 制御装置、携帯端末、制御方法及びプログラム |
US20110149753A1 (en) * | 2009-12-21 | 2011-06-23 | Qualcomm Incorporated | Switching between media broadcast streams having varying levels of quality |
JP2011211614A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム |
JP2012138788A (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Sanyo Electric Co Ltd | デジタル放送受信装置 |
WO2013021415A1 (ja) * | 2011-08-08 | 2013-02-14 | 三菱電機株式会社 | 移動体用放送受信装置および放送受信方法 |
JP2014165687A (ja) * | 2013-02-26 | 2014-09-08 | Nec Access Technica Ltd | デジタル放送受信装置、方法及びプログラム |
JP2015082827A (ja) * | 2013-10-24 | 2015-04-27 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
-
2016
- 2016-10-24 JP JP2018543396A patent/JP6425866B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-10-24 WO PCT/JP2016/081431 patent/WO2018078689A1/ja active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009260568A (ja) * | 2008-04-15 | 2009-11-05 | Kenwood Corp | 受信装置及び受信方法 |
JP2011103539A (ja) * | 2009-11-10 | 2011-05-26 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 制御装置、携帯端末、制御方法及びプログラム |
US20110149753A1 (en) * | 2009-12-21 | 2011-06-23 | Qualcomm Incorporated | Switching between media broadcast streams having varying levels of quality |
JP2011211614A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム |
JP2012138788A (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Sanyo Electric Co Ltd | デジタル放送受信装置 |
WO2013021415A1 (ja) * | 2011-08-08 | 2013-02-14 | 三菱電機株式会社 | 移動体用放送受信装置および放送受信方法 |
JP2014165687A (ja) * | 2013-02-26 | 2014-09-08 | Nec Access Technica Ltd | デジタル放送受信装置、方法及びプログラム |
JP2015082827A (ja) * | 2013-10-24 | 2015-04-27 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6425866B2 (ja) | 2018-11-21 |
WO2018078689A1 (ja) | 2018-05-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007096508A (ja) | ディジタル放送受信機 | |
US8345166B2 (en) | Broadcast receiving circuit and broadcast receiving apparatus | |
US7072685B2 (en) | Digital/analog broadcast receiver | |
JP2005210648A (ja) | デジタル放送受信装置 | |
JP6425866B2 (ja) | 移動体受信機及び移動体受信機の放送方式切換方法 | |
JP2006074466A (ja) | デジタルデータ受信機 | |
JP2009260568A (ja) | 受信装置及び受信方法 | |
JP2008085762A (ja) | デジタル放送受信装置、並びにデジタル放送受信装置の制御方法及び制御プログラム。 | |
KR20070019415A (ko) | 지상파 dmb 시스템에서 듀얼 튜너를 이용하여수신기능을 향상시키는 dmb 단말기 및 그 제어 방법 | |
US8681272B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JP4309870B2 (ja) | ディジタル放送受信装置 | |
JP4458990B2 (ja) | デジタルデータ受信機 | |
JP4460364B2 (ja) | テレビジョン装置 | |
JP2013201682A (ja) | 受信装置、チャンネルサーチ方法、プログラム、および記録媒体 | |
KR101325833B1 (ko) | 교통정보서비스를 제공하는 방송 수신기 및 그의 동작 방법 | |
JP6275612B2 (ja) | デジタル放送受信装置 | |
JP6647990B2 (ja) | デジタル放送受信装置 | |
JP5372454B2 (ja) | デジタル放送受信装置 | |
JP2007235223A (ja) | 車載用放送受信装置 | |
KR101184477B1 (ko) | 프로그램 타입의 우선순위에 따른 채널 자동 전환 방법 및 이를 이용하는 디지털 방송 수신기 | |
JP5520685B2 (ja) | 放送受信回路および放送受信装置 | |
JP6029341B2 (ja) | 車載用デジタル放送受信装置および字幕表示制御方法 | |
JP5975246B2 (ja) | デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法 | |
JP2010034942A (ja) | 送信装置及び受信装置 | |
JP6385151B2 (ja) | デジタル放送受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180816 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6425866 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |