JPWO2018025287A1 - 歯科用レーザー治療装置 - Google Patents

歯科用レーザー治療装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018025287A1
JPWO2018025287A1 JP2017560341A JP2017560341A JPWO2018025287A1 JP WO2018025287 A1 JPWO2018025287 A1 JP WO2018025287A1 JP 2017560341 A JP2017560341 A JP 2017560341A JP 2017560341 A JP2017560341 A JP 2017560341A JP WO2018025287 A1 JPWO2018025287 A1 JP WO2018025287A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
cleaning liquid
treatment
handpiece
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017560341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6429421B2 (ja
Inventor
康男 七谷
康男 七谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EPIOS CO.,LTD.
Original Assignee
EPIOS CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EPIOS CO.,LTD. filed Critical EPIOS CO.,LTD.
Publication of JPWO2018025287A1 publication Critical patent/JPWO2018025287A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6429421B2 publication Critical patent/JP6429421B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/0046Dental lasers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/0061Air and water supply systems; Valves specially adapted therefor
    • A61C1/0084Supply units, e.g. reservoir arrangements, specially adapted pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/02Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design characterised by the drive of the dental tools
    • A61C1/05Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design characterised by the drive of the dental tools with turbine drive
    • A61C1/052Ducts for supplying driving or cooling fluid, e.g. air, water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/08Machine parts specially adapted for dentistry
    • A61C1/087Supplying powder or medicines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/02Rinsing or air-blowing devices, e.g. using fluid jets or comprising liquid medication
    • A61C17/0202Hand-pieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/06Implements for therapeutic treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C3/00Dental tools or instruments
    • A61C3/02Tooth drilling or cutting instruments; Instruments acting like a sandblast machine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • A61L2/0029Radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0082Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using chemical substances
    • A61L2/0088Liquid substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/26Accessories or devices or components used for biocidal treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • A61N5/0603Apparatus for use inside the body for treatment of body cavities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/0624Apparatus adapted for a specific treatment for eliminating microbes, germs, bacteria on or in the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/067Radiation therapy using light using laser light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2101/00Chemical composition of materials used in disinfecting, sterilising or deodorising
    • A61L2101/02Inorganic materials
    • A61L2101/06Inorganic materials containing halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/11Apparatus for generating biocidal substances, e.g. vaporisers, UV lamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/15Biocide distribution means, e.g. nozzles, pumps, manifolds, fans, baffles, sprayers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/17Combination with washing or cleaning means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • A61N5/0603Apparatus for use inside the body for treatment of body cavities
    • A61N2005/0606Mouth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/063Radiation therapy using light comprising light transmitting means, e.g. optical fibres

Abstract

レーザー光線による治療に際して更には治療中及び治療後においても殺菌、洗浄作業を容易に行うことが可能で、患者にとって精神的及び身体的に負担が少なく、しかも、迅速で確実な治療効果が期待でき、治りも早い歯科レーザー治療装置を提供する。本発明は、レーザー光線を発生するレーザー光線発生装置を備えた装置本体と、前記レーザー光線発生装置により発せられレーザー光線を供給するための光ファイバーとその先端部分に付設された前記レーザー光線の照射口を有するハンドピースとからなるレーザー光線照射装置と、先端にハンドピースを備えた供給管を有する前記装置本体または別に配置した殺菌洗浄液供給部から殺菌洗浄液を吐出するための洗浄液供給部とを備えレーザー光線を用いて歯周病などの治療を行う際に用いられる歯科用レーザー治療装置において、前記殺菌洗浄液が、次亜塩素酸および次亜塩素酸イオンを含む水溶液であることを特徴とする。

Description

本発明は、歯科用レーザー治療装置であって、歯や口腔治療と口腔内の殺菌洗浄、鈍麻を手際よく行うことを可能とする歯科用レーザー治療装置に関するものである。
レーザー光線を利用した歯科用レーザー治療装置は、広く知られるようになり、口腔内の歯石、歯垢の除去等の口腔内のクリーニングや、歯周病、う蝕病等の治療を目的として、歯肉の切開や、鈍麻処置等に使用されており、レーザー光線による歯科治療においては、その特徴として、従来のような注射薬を用いた麻酔を使用しなくても治療が可能であり、メスのような手術道具を用いるような痛みがなく、出血量も一般的な切開治療と比べて少量であり、治療時間も短縮することが可能である等の多くの利点を有している。
歯科治療に用いられるレーザー治療装置としては、例えば歯牙などの硬い組織の治療にはエルビュームYAGレーザーが用いられる。また、歯周病の治療においては、歯周ポケットに溜まった歯石や細菌を除去する際に、エルビュームレーザーが使用されており、この場合には、歯周ポケットの入口の歯肉をめくって照射し、直接歯周ポケットに器具を挿入し、レーザー光線を照射して治療を行うのに適している。
また、歯肉のような軟らかい組織の治療には、例えばNd:YAGレーザー(ネオジュームYAGレーザー)が使用されている。このレーザーは進行した歯周病で歯肉に溜まった膿を一気に蒸散させて治療するなど、レーザー光線を用いて歯の治療をする技術がいくつか提案され、例えば特開2010−68880公報(特許文献1)においては、レーザー光線を出射する光源部を内蔵した装置本体と、光源部からのレーザー光線を、被治療部へ導光する光ファイバーと、前記光ファイバーの先端部分に、金属又は金属酸化物質用粒子(酸化チタン)の懸濁液を吐出する吐出部と吐出部に懸濁液を供給する懸濁液供給部を備えている歯科用レーザー治療装置が示され、また、特開2004−242841公報(特許文献2)には、歯垢を効率よく除去することを可能とする歯科用レーザー治療装置が示されている。
ところで、歯科治療においては、担当する医師の技量や、治療の難易度によりさまざまであるが、患者は、一定時間口を開口した状態を維持し、治療を受ける必要があり、上記のようなレーザー治療装置により、格段に処置に係る時間は短くなってきているが、長時間の開口は患者にとって負担となっている。この原因の一つとしては、例えば歯周病の治療においては、以前は、歯肉を切開し、歯周ポケットにつまっている細菌や、溜まった血液を除去する作業と、続いて前記歯周ポケットを洗浄する作業、そして、歯肉を含む口腔内の消毒を行う作業とが別々であったことから、作業時間が長く掛かる傾向にあった。
前記歯科用レーザー治療装置の導入により、レーザー処理時における歯肉の切開と消毒については、一度に行うことが可能となり、治療時間の短縮による患者の負担軽減がされている。
しかしながら、レーザー光線による治療を効率よく行うには、予め照射箇所、即ち、治療箇所の表面を覆っているタンパク質などの汚染部を除去しておく必要があり、従来は、口腔内の洗浄については、別の装置が必要であった。また、歯肉へのレーザー治療を行った後に、前記レーザー光線による傷口はすぐに閉じてしまうため、洗浄を行うときには、口腔内の歯肉や歯の表面のみの洗浄になり、歯周ポケットの奥や歯肉内部の洗浄をすることは困難であり、治療後の治りも遅いという問題もあった。
特開2010−68880公報 特開2004−242841公報
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、レーザー光線による治療に際して更には治療中及び治療後においても殺菌、洗浄作業を容易に行うことが可能で、患者にとって精神的及び身体的に負担が少なく、しかも、迅速で確実な治療効果が期待でき、治りも早い歯科レーザー治療装置を提供することを課題とするものである。
前記課題を解決するためになされた本発明は、レーザー光線を発生するレーザー光線発生装置を備えた装置本体と、前記レーザー光線発生装置により発せられレーザー光線を供給するための光ファイバーとその先端部分に付設された前記レーザー光線の照射口を有するハンドピースとからなるレーザー光線照射装置と、先端にハンドピースを備えた供給管を有する前記装置本体または別に配置した殺菌洗浄液供給部から殺菌洗浄液を吐出するための洗浄液供給部とを備えレーザー光線を用いて歯周病などの治療を行う際に用いられる歯科用レーザー治療装置において、前記殺菌洗浄液が、次亜塩素酸および次亜塩素酸イオンを含む水溶液であることを特徴とする。
本発明によると、殺菌作用を有する殺菌洗浄液が殺菌作用を有しているばかりか装置本体に洗浄液供給部を備えたのでレーザー光線による治療に際して更には治療中及び治療後においても殺菌・洗浄作業を容易に行うことができる。
更に、本発明において、前記殺菌洗浄液として、有効残留塩素濃度が500ppmから2000ppm、かつ、水素イオン濃度指数がpH8.5〜pH9.5、40〜50℃に調整されている水溶液である場合には、治療前に置いては、患部を覆っているタンパク質などの汚れを分解して迅速に除去することから、きわめて効率良く、しかも確実にレーザー光線による治療が可能であり、また、レーザー光線による治療時に必要に応じて施術箇所に適用することで痛みを緩和するので患者の身体的、精神的な負担がなく、更に、止血効果も増加するとともに傷の治りも早い。
更にまた、装置本体または別に配置した金属、金属酸化物質粒子の懸濁液の貯留部が備えられているとともに先端に前記懸濁液を供給するための懸濁液用ハンドピースを備えた懸濁液供給部を備えている場合には、前記懸濁液を併用してレーザー光線を照射することにより鈍麻(施術部位の感覚・知覚を鈍化させる)させて痛みを感じることがない。
加えて、前記レーザー光線用のハンドピースに殺菌洗浄液用ハンドピースと、懸濁液用ハンドピースの少なくとも1つが一体となっている場合にはハンドピースを握ったままでレーザー光線の照射と殺菌洗浄液の供給、更には懸濁液の供給とを1つのハンドピースを握ったままで同時に或いは順次別々に操作することが可能であり、きわめて効率のよいレーザー光線による治療を行うことができる。
本発明であるレーザー光線による歯科治療装置によれば、レーザー光線による治療に際して更には治療中及び治療後においても殺菌、洗浄作業を容易に行うことが可能で、患者にとって精神的及び身体的に負担が少なく、しかも、迅速で確実な治療効果が期待でき、治りも早い。
本発明の好ましい実施の形態を示す概略図である。 図1に示した実施の形態におけるハンドピースの先端に配置されたノズルの拡大部分図である。 図2の先端面。 図1に示した実施の形態における異なるハンドピースの先端面図。 本発明の異なる実施の形態を示す概略図である。 図5に示した実施の形態におけるハンドピースの先端に配置されたノズルの拡大部分図である。
次に、本発明を図面に示す好ましい実施の形態に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明である殺菌洗浄機能付き歯科用レーザー治療装置1の概略を示すものであり、ケース状の装置本体11には、レーザー光線を発生するレーザー光線発生装置2と、殺菌洗浄液の貯留槽3とを備えている。
また、前記レーザー光線発生装置2は医療用レーザーのフルスペックパルスを有して、発生されたレーザー光線を光ファイバー21を介してハンドピース4の先端に備えられた複合ノズル41のレーザー光線の照射ノズル22から治療に必要な各種波長のレーザー光線を例えば装置本体11に備えた調整装置(図示せず)により選択して照射可能である。
加えて、前記殺菌洗浄液の貯留槽3は、供給管31を介してハンドピース4の先端に備えられた複合ノズル41のレーザー光線の照射ノズル22に並べて配置された殺菌洗浄液用吐出口32に接続されており、送出ポンプ(図示せず)により、殺菌洗浄液が殺菌洗浄液用吐出口32から口内の患部に供給される。
尚、本実施の形態では洗浄液供給部として殺菌洗浄液の貯留槽3を装置本体11に配置したが、殺菌洗浄液供給部を装置本体11とは別に配置してもよい(図示せず)。
また、前記殺菌洗浄液は、有効残留塩素濃度が500ppmから2000ppm、かつ、水素イオン濃度指数がpH8.5〜pH9.5、40〜50℃に調整されている例えば超純水に塩化ナトリウムを添加した電解液を用いて電解により生成された水溶液であることが殺菌力の点で好ましい。
本発明に用いられる殺菌洗浄液は、水温25℃における電気抵抗率が15MΩ・cm以上、TOC(Total Organic Carbon)0.05mg/L未満の超純水を使用することにより、イオンの移動が起こり、水(HO)が分解され、陽極側においては、酸素(O)ガスの発生、水素(H)イオン濃度の増加が起き、陰極側においては、水素(H)ガスの発生、水酸化物(OH)イオン濃度の増加が起こる。ただ、本件においては、無隔膜により電気分解を行っていることから、陽極側で生成した塩素が陰極側で生成した高濃度の水酸化ナトリウムと反応して次亜塩素酸ナトリウムを生成する。
この過程を、式に表すと以下、
陰極側:2Na+2HO+2e→2NaOH+H
陽極側:2Cl→Cl+2e
この結果、塩素と水酸化ナトリウムの反応が起こり、以下
2NaOH+Cl→NaClO+NaCl+H
となると考えられる。
歯科ユニットに付属のチューブの試験前の内側表面のバイオフィルムの状態と、殺菌洗浄液を循環させた後の2週間後のチューブの内側のバイオフィルムの状況を比較した。具体的には、一つはコントロールとし、もう一つは殺菌洗浄液でチューブの洗浄を行った場合、更にもう一つはフッ素コーティングされたチューブで殺菌洗浄液を用いた場合の3種類の場合の比較を行った。
その結果、殺菌洗浄液を歯科用医療器具のチューブ内の洗浄に用いた後チューブ内面に付着している細菌の状態を示した写真を示した。コントロールにおいては、試験開始後2週間経過し、更に細菌の増殖が進行しバイオフィルムを形成している様子が見られた。これに対し、本実施の形態に係る殺菌洗浄液を用いてチューブ内部を洗浄した場合には、2週間経過後には、試験開始時に確認されたような細菌によるバイオフィルムの形成が見られなかった。
尚、本発明に用いられる前記殺菌洗浄液は水温が40〜50℃(好ましくは45℃程度)であると、患部を刺激しないばかりか大きな殺菌洗浄効果を上げることができるものであり、使用に際して例えば殺菌洗浄液の貯留槽3を加温しておくか、供給管31に電子的な瞬間加熱装置を付設しておくとよい(図示せず)。
特に、本実施の形態では、前記ハンドピース4に前記レーザー光線の照射並びに殺菌洗浄液の供給を制御するための電気的なスイッチ42,43が並設されており、レーザー光線の照射または殺菌洗浄液の供給を同時に或いは別々にハンドピース4を握ったままで制御可能である。
従って、本実施の形態では、殺菌洗浄液を用いてレーザー光線による治療の前に或いは治療と同時に口内の患部や治療後の患部を十分に殺菌して迅速に且つ清潔な状態で施術を行うことができる。
特に、前記洗浄液が有効残留塩素濃度が500ppmから2000ppm、かつ、水素イオン濃度指数がpH8.5〜pH9.5、40〜50℃に調整されている水溶液である場合には、治療前に置いては、患部を覆っているタンパク質などの汚れを分解して迅速に除去することが可能であり、治療の際に初めに洗浄液用吐出口から患部に洗浄液を掛けて患部を露出した状態で直接患部にレーザー光線を照射して切開や、焼結などの治療が可能であり、効率が良いばかりか無駄なく確実に治療を施すことができる。
加えて、レーザー光線による治療中に殺菌洗浄液を供給すると、治療により口内組織が切開され、或いは切除されても冷却効果や緩衝効果が発揮されて患者に痛みが生じることがなく、身体的並びに精神的な苦痛がないばかりか、治療により生じる患部の焼失物や汚物が患部から剥がれ、或いは溶出して患部に直接レーザー光線を照射することができる。
勿論、治療後に焼結した傷跡などに殺菌洗浄液が供給されることで治療の後が十分に殺菌されて清潔に保たれるとともに表面に汚れによる皮膜が形成されることがないので治りも早く、治療後の患部が膿んだりする心配もない。
尚、前記殺菌洗浄液を用いた本発明が従来の例えば水のような洗浄液を用いた比較例に比べてきわめて優れたものであり、実例による具体例を例えば男性大人の歯周病菌による患部の除去治療について通常の水道水などの洗浄液を別の洗浄ノズルを用いて実施した比較例と比較して次表に記載する。
Figure 2018025287
表1によると、本発明が従来の比較例に比べて、治療効果がきわめて優れていることが判明する。
尚、本発明における殺菌洗浄液は、有効残留塩素濃度が500ppmから2000ppm、かつ、水素イオン濃度指数がpH8.5〜pH9.5、40〜50℃に調整されている水溶液であると前述のように、更に優れた作用・効果を発揮させることができる。歯周病より腫れた歯茎に対して、レーザー光線による切開とほぼ同時に殺菌洗浄液による切開部の殺菌洗浄を行うことにより、従来にはなかった歯茎内部の洗浄を可能とし、歯周病の治療時間の大幅な短縮ともに患者への負担の軽減することができる。これは、従来の水道水などの洗浄ではみられないことであり、特に、一つのハンドピース4の先端に備えられた複合ノズル41のレーザー光線の照射ノズル22に並べて配置された殺菌洗浄液用吐出口32により、レーザー光線による治療をしながらほぼ同時に殺菌洗浄も可能としたことで、口腔内、及び歯茎内部の消毒効果を一層高めることとなった
尚、本実施の形態では一つのハンドピース4に1つのレーザー光線の照射ノズル22とその周囲に複数(例えば図3では2つ、図4の実施の形態では4つの殺菌洗浄液用吐出口32を配置したので、これらの殺菌洗浄液用吐出口32を操作スイッチ(図示せず)により適宜開閉して所望位置に所望の吐出幅で所望の量を適宜選択して使用することができる。
図5は本発明である殺菌洗浄機能付き歯科用レーザー治療装置1の異なる実施の形態の概略を示すものであり、ケース状の装置本体11には、レーザー光線を発生するレーザー光線発生装置2と、殺菌洗浄液の貯留槽3と、例えばチタンや酸化チタンのような金属、金属酸化物質粒子等の懸濁液の貯留槽5とを備えている。
また、前記レーザー光線発生装置2は医療用レーザーのフルスペックパルスを有して、発生されたレーザー光線を光ファイバー21を介してハンドピース4の先端に備えられた複合ノズル41のレーザー光線の照射ノズル22から治療に必要な各種波長のレーザー光線を例えば装置本体11に備えた調整装置(図示せず)により選択して照射可能であり、殊に、前記懸濁液の貯留槽5から供給管51を介して前記複合ノズル41におけるレーザー光線の照射ノズル22に沿って配置された懸濁液吐出口52から懸濁液を供給しながら前記照射するレーザー光線の先端形状を例えば略円錐形状、略切頭円錐形状など治療の種類や部位に適した形のレーザー光線に加工して使用することができる。
加えて、前記殺菌洗浄液の貯留槽3は、供給管31を介してハンドピース4の先端に備えられた複合ノズル41のレーザー光線の照射ノズル22に並べて配置された殺菌洗浄液用吐出口32に接続されており、送出ポンプ(図示せず)により、洗浄液が殺菌洗浄液用吐出口32から口内の患部に供給される。
特に、本実施の形態では、前記ハンドピース4に前記レーザー光線の照射、殺菌洗浄液の供給並びに懸濁液の供給を制御するための電気的なスイッチ42,43,44が並設されており、レーザー光線の照射、殺菌洗浄液の供給並びに懸濁液の供給を同時に或いは別々にハンドピース4を握ったままで制御可能である。
尚、前記殺菌洗浄液は、前記図1乃至図4に示した実施の形態と同様に、有効残留塩素濃度が500ppmから2000ppm、かつ、水素イオン濃度指数がpH8.5〜pH9.5、40〜50℃に調整されている例えば超純水に塩化ナトリウムを添加した電解液を用いて電解により生成された水溶液であることが殺菌力の点で好ましく、また、水温25℃における電気抵抗率が15MΩ・cm以上、TOC(Total Organic Carbon)0.05mg/L未満の超純水を使用することにより、イオンの移動が起こり、水(HO)が分解され、陽極側においては、酸素(O)ガスの発生、水素(H)イオン濃度の増加が起き、陰極側においては、水素(H)ガスの発生、水酸化物(OH)イオン濃度の増加が起こる。ただ、本件においては、無隔膜により電気分解を行っていることから、陽極側で生成した塩素が陰極側で生成した高濃度の水酸化ナトリウムと反応して次亜塩素酸ナトリウムを生成して水温が40〜50℃(好ましくは45℃程度)であると、患部を刺激しないばかりか大きな殺菌洗浄効果を上げることができるものであり、使用に際して例えば殺菌洗浄液の貯留槽3を加温しておくか、供給管31に電子的な瞬間加熱装置を付設しておく(図示せず)。
更に、本実施の形態では、治療前に置いては、患部を覆っているタンパク質などの汚れを分解して迅速に除去することが可能であり、治療の際に初めに洗浄液用吐出口から患部に殺菌洗浄液を掛けて患部を露出した状態で直接患部にレーザー光線を照射して切開や、焼結などの治療が可能であり、効率が良いばかりか無駄なく確実に治療を施すことができる。
加えて、レーザー光線による治療中に殺菌洗浄液を供給すると、治療により口内組織が切開され、或いは切除されても冷却効果や緩衝効果が発揮されて患者に痛みが生じることがなく、身体的並びに精神的な苦痛がないばかりか、治療により生じる患部の焼失物や汚物が患部から剥がれ、或いは溶出して患部に直接レーザー光線を照射することができる。
この点について前記実施の形態と同様に、治療後に焼結した傷跡などに殺菌洗浄液が供給されることで治療の後が十分に殺菌されて清潔に保たれるとともに表面に汚れによる皮膜が形成されることがないので治りも早く、治療後の患部が膿んだりする心配もなく、歯周病により腫れた歯茎に対して、レーザー光線による切開とほぼ同時に殺菌洗浄液による切開部の殺菌洗浄を行うことにより、従来にはなかった歯茎内部の洗浄を可能とし、歯周病の治療時間の大幅な短縮ともに患者への負担を軽減することができる。これは、従来の水道水などの洗浄ではみられないことであり、特に、一つのハンドピース4の先端に備えられた複合ノズル41のレーザー光線の照射ノズル22に並べて配置された殺菌洗浄液用吐出口32により、レーザー光線による治療をしながらほぼ同時に殺菌洗浄も可能としたことで、口腔内、及び歯茎内部の消毒効果を一層高めることができる。
加えて、本実施の形態ではケース状の装置本体11には、レーザー光線を発生するレーザー光線発生装置2と、殺菌洗浄液の貯留槽3と、例えばチタンや酸化チタンのような金属、金属酸化物質粒子等の懸濁液の貯留槽5とを備えている。
また、前記レーザー光線発生装置2は医療用レーザーのフルスペックパルスを有して、発生されたレーザー光線を光ファイバー21を介してハンドピース4の先端に備えられた複合ノズル41のレーザー光線の照射ノズル22から治療に必要な各種波長のレーザー光線を例えば装置本体11に備えた調整装置(図示せず)により選択して照射可能であり、殊に、前記懸濁液の貯留槽5が供給管51を介して前記複合ノズル41におけるレーザー光線の照射ノズル22に沿って配置された懸濁液吐出口52から懸濁液を前記照射するレーザー光線の先端形状を例えば略円錐形状、略切頭円錐形状など治療の種類や部位に適した形のレーザー光線に加工して使用することができる。
更に、本実施の形態では、次のように歯周病治療にも使うことにより優れた効果を発揮することができる。以下にその治療例を効果とともに詳述する。
(ステップ1)術前クリーニング
始めに術前処置として複合ノズル41の殺菌、洗浄液用吐出口32から殺菌洗浄液を用いて口腔内を殺菌洗浄しておく。
(ステップ2)鈍麻
ハンドピース4の先端に備えられた複合ノズル41のレーザー光線の照射ノズル22からレーザー光線を照射するとともにハンドピース4の先端に配置された複合ノズル41におけるレーザー光線の照射ノズル22に沿って配置された懸濁液吐出ノズル52から例えばチタンや酸化チタンのような金属または酸化金属の懸濁液を併用して患部を鈍麻する。
(ステップ3)歯石除去と口腔内殺菌
ハンドピース4の先端に配置された殺菌、洗浄液用吐出口32から有効残留塩素濃度が500ppmから2000ppm、かつ、水素イオン濃度指数がpH8.5〜pH9.5、40〜50℃に調整されている殺菌洗浄液を注出させて歯周ポケット内の洗浄と超音波スケーラーにより歯肉縁上の歯石除去を行う。このとき、歯石の除去と同時に口腔内の細菌を瞬間、殺菌する。
(ステップ4)歯根面についての歯石除去
更に、歯根面についた歯石の除去器具を用いて徹底的にルートプレーニングを行う。このときも前記鈍麻状態であって痛みは感じない。
(ステップ5)
歯面に超微細なパウダーを、別に備えたハンディジェットで勢いよく吹き付けて頑固なステインやバイオフィルム、歯間にこびり付いた着色を飛ばす。
(ステップ6)機械的歯面掃除と殺菌
機械的歯面掃除で歯面をなめらかにしてプラークの付きにくい歯面にして同時にエナメル質の強化を図る。終了後、再度歯周ポケット内を洗浄・殺菌する。
(ステップ7)フッ素塗布
きれいになった歯面に、トレー法によるフッ素塗布を行う。
(ステップ8)レーザー光線の照射
ハンドピース4の先端に備えられた複合ノズル41のレーザー光線の照射ノズル22からレーザー光線を照射して歯肉、口腔内の血流を活性化して歯周組織の治癒促進と低下した免疫力の回復や疼痛除去・疲労回復を図る。尚、本実施の形態は前記特開2010−68880公報に提示されている発明のようにハンドピース4の先端に備えられた複合ノズル41のレーザー光線の照射ノズル22に沿って懸濁液吐出口52が配置されているので懸濁液を用いて所望のレーザー光線を切り替えて照射することができるものである。
以上のようにここでは本発明である歯科用レーザー治療装置を用いた治療の一例を示したが、本発明である歯科用レーザー治療装置は歯科、口腔の各種の治療用途に使用できるものであり、特に、殺菌洗浄液を備えているので常時殺菌洗浄が可能であり、特に、従来比較的弱くすぐに汚染される水道水を用いた場合に比べて格段の作用・効果を上げることができるものである。
1 殺菌洗浄機能付き歯科用レーザー治療装置、2 レーザー光線発生装置、3 殺菌洗浄液の貯留槽、4 ハンドピース、5 懸濁液の貯留槽、11 装置本体、21 光ファイバー、22 照射ノズル、31 供給管、32 殺菌洗浄液用吐出口、41 複合ノズル、42 スイッチ、43 スイッチ、44 スイッチ、51 供給管、52 懸濁液吐出口

Claims (4)

  1. レーザー光線を発生するレーザー光線発生装置を備えた装置本体と、前記レーザー光線発生装置により発せられレーザー光線を供給するための光ファイバーとその先端部分に付設された前記レーザー光線の照射口を有するハンドピースとからなるレーザー光線照射装置と、先端にハンドピースを備えた供給管を有する前記装置本体または別に配置した殺菌洗浄液供給部から殺菌洗浄液を吐出するための洗浄液供給部とを備えレーザー光線を用いて歯周病などの治療を行う際に用いられる歯科用レーザー治療装置において、前記殺菌洗浄液が、次亜塩素酸および次亜塩素酸イオンを含む水溶液であることを特徴とする歯科用レーザー治療装置。
  2. 前記殺菌洗浄液が、有効残留塩素濃度が500ppmから2000ppm、かつ、水素イオン濃度指数がpH8.5〜pH9.5、40〜50℃に調整されている水溶液であることを特徴とする請求項1記載の歯科用レーザー治療装置。
  3. 前記装置本体または別に配置した金属、金属酸化物質粒子の懸濁液の貯留部が備えられているとともに先端に前記懸濁液を供給するための懸濁液用ハンドピースを備えた懸濁液供給部を備えていることを特徴とする請求項1または2記載の歯科用レーザー治療装置。
  4. 前記レーザー光線用のハンドピースに、殺菌洗浄液用ハンドピースまたは懸濁液用ハンドピースの少なくとも1つが一体となっていることを特徴とする請求項1,2または3記載の歯科用レーザー治療装置。
JP2017560341A 2016-08-01 2016-08-01 歯科用レーザー治療装置 Active JP6429421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/003538 WO2018025287A1 (ja) 2016-08-01 2016-08-01 歯科用レーザー治療装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018025287A1 true JPWO2018025287A1 (ja) 2018-08-02
JP6429421B2 JP6429421B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=61074029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017560341A Active JP6429421B2 (ja) 2016-08-01 2016-08-01 歯科用レーザー治療装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210346123A1 (ja)
JP (1) JP6429421B2 (ja)
KR (1) KR102299730B1 (ja)
CN (1) CN109561945B (ja)
SE (1) SE543557C2 (ja)
WO (1) WO2018025287A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2681915C1 (ru) * 2018-04-20 2019-03-13 Государственное бюджетное учреждение здравоохранения Московской области "Московский областной научно-исследовательский клинический институт им. М.Ф. Владимирского" (ГБУЗ МО МОНИКИ им. М.Ф. Владимирского) Способ лечения воспалительных заболеваний пародонта у пациентов с окклюзионными нарушениями зубных рядов
US11097945B1 (en) * 2020-11-04 2021-08-24 Cougar Creek Electrolysed Water, Llc Methods and systems for production of an aqueous hypochlorous acid solution

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542426A (ja) * 2006-06-27 2009-12-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 温度及びフィルタ制御を備える歯用液体液滴噴霧洗浄システム
JP2010068880A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Yuji Miwa 光ファイバーの先端加工を伴う歯科用レーザー治療装置、その先端加工方法及びその治療システム
JP2013512738A (ja) * 2009-12-04 2013-04-18 バイオレイズ,インク. 流体制御装置
JP2013169481A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Epios Inc 洗浄水及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4200280B2 (ja) * 2003-02-13 2008-12-24 パナソニック株式会社 歯科用レーザー治療装置および歯科用レーザー治療システム
CN100528244C (zh) * 2004-09-13 2009-08-19 上海市激光技术研究所 光触媒齿科牙钻手机灭菌装置
US20150150649A1 (en) * 2013-11-27 2015-06-04 Convergent Dental, Inc. Systems and method for protection of optical system of laser-based apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542426A (ja) * 2006-06-27 2009-12-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 温度及びフィルタ制御を備える歯用液体液滴噴霧洗浄システム
JP2010068880A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Yuji Miwa 光ファイバーの先端加工を伴う歯科用レーザー治療装置、その先端加工方法及びその治療システム
JP2013512738A (ja) * 2009-12-04 2013-04-18 バイオレイズ,インク. 流体制御装置
JP2013169481A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Epios Inc 洗浄水及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018025287A1 (ja) 2018-02-08
SE543557C2 (en) 2021-03-30
KR20190033530A (ko) 2019-03-29
US20210346123A1 (en) 2021-11-11
CN109561945B (zh) 2021-08-24
SE1950250A1 (en) 2019-02-27
CN109561945A (zh) 2019-04-02
KR102299730B1 (ko) 2021-09-08
JP6429421B2 (ja) 2018-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220313405A1 (en) Apparatus and methods for cleaning teeth
US20210085435A1 (en) Apparatus and methods for cleaning teeth and gingival pockets
JP6294355B2 (ja) 部品、特にバイオフィルムで汚染されたインプラント部品を洗浄するための治療システム
US20110207075A1 (en) Method and Apparatus for Regeneration of Oral Cavity Tissues
JP2009039455A (ja) 歯科用器具
US20140242551A1 (en) Oral Care System and Method
JP2016501057A (ja) 歯インプラント部と共に使用するための治療要素、治療システムおよび歯インプラント部の洗浄方法
JP6584323B2 (ja) 骨インプラント又は歯インプラントとして使用するためのセラミック体
JP6429421B2 (ja) 歯科用レーザー治療装置
JP2016513145A (ja) インプラント部品洗浄用治療液
RU131609U1 (ru) Эндодонтический инструмент для стерилизации каналов зуба
KR20180061201A (ko) 멸균 치료용의 디바이스, 그 디바이스를 포함하는 장비 및 관련된 방법
JP5235572B2 (ja) 歯科用レーザー治療装置における光ファイバーの先端加工方法及びその治療システム
RU2567605C1 (ru) Способ атравматической предобтурационной санации системы корневого канала зуба
Gupta et al. Reaching the depths through three-dimensional irrigation–A review
US20230053073A1 (en) Synergistic laser cleaning and whitening of teeth
Wadhwani Lasers in dentistry-an introduction to new technology
RU2491031C1 (ru) Способ лечения осложненных внутриканальных перфораций твердых тканей зуба
RU2254099C2 (ru) Способ профилактики и лечения начального кариеса зубов и устройство для их осуществления
WO2023129536A1 (en) System and method for laser based whitening treatment of hard tissue
JP2022102246A (ja) 歯科用消毒液、歯科用消毒液の塗布方法、及び歯科用インスツルメント
Nagpal et al. Lasers In Endodontics-A Review.
Marotti et al. Implantodontology

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6429421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150