JPWO2017183544A1 - インペラ組立体、過給機及びインペラ組立体の組立方法 - Google Patents

インペラ組立体、過給機及びインペラ組立体の組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017183544A1
JPWO2017183544A1 JP2017552527A JP2017552527A JPWO2017183544A1 JP WO2017183544 A1 JPWO2017183544 A1 JP WO2017183544A1 JP 2017552527 A JP2017552527 A JP 2017552527A JP 2017552527 A JP2017552527 A JP 2017552527A JP WO2017183544 A1 JPWO2017183544 A1 JP WO2017183544A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
hub
impeller
nut
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017552527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6333485B2 (ja
Inventor
辻 剛志
剛志 辻
平川 一朗
一朗 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Publication of JPWO2017183544A1 publication Critical patent/JPWO2017183544A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6333485B2 publication Critical patent/JP6333485B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/60Mounting; Assembling; Disassembling
    • F04D29/62Mounting; Assembling; Disassembling of radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/624Mounting; Assembling; Disassembling of radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/32Engines with pumps other than of reciprocating-piston type
    • F02B33/34Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps
    • F02B33/40Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps of non-positive-displacement type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0606Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/053Shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/053Shafts
    • F04D29/054Arrangements for joining or assembling shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/284Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/60Assembly methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/30Retaining components in desired mutual position
    • F05D2260/36Retaining components in desired mutual position by a form fit connection, e.g. by interlocking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

コンプレッサインペラと、シャフトが挿通されたフランジ部材であって、ハブのうち軸線方向における上流側の端面に当接する当接部と、当接部よりも軸線方向における上流側に設けられ、径方向における外側に突出するインペラ側フランジ部と、含むフランジ部材と、ハブの端面との間にフランジ部材を挟持するようにシャフトの先端部に螺合されたナットと、発電機又は電動機のロータであって、インペラ側フランジ部におけるハブと反対側に隣接するロータ側フランジ部を含むロータと、インペラ側フランジ部とロータ側フランジ部とを締結する締結部材と、を備えるインペラ組立体。

Description

本発明は、インペラ組立体、過給機及びインペラ組立体の組立方法に関する。
内燃機関で高い燃焼エネルギーを得るための補助装置として、過給機が広く用いられている。例えば排気タービン式過給機は、内燃機関の排ガスでタービンロータを回転させ、その駆動力でコンプレッサインペラを回転させることにより、内燃機関に供給する空気を圧縮するように構成されている。
過給機の一態様として、発電機を備えたハイブリッド過給機が知られている。ハイブリッド過給機では、コンプレッサインペラに連結部材を介して発電機のロータが連結されており、これらがインペラ組立体を構成している。かかる過給機では、余剰の排ガスエネルギーから得られるタービンロータの駆動力で発電機を回転させることで、電力を得られるようになっている。
また、過給機の他の態様として、電動機を内蔵した電動アシスト過給機が知られている。電動アシスト過給機では、コンプレッサインペラに連結部材を介して電動機のロータが連結されており、これらがインペラ組立体を構成している。かかる過給機では、内燃機関の低負荷時等、タービンを駆動する排気ガスの量が少ない場合に、電動機の駆動力を補助的に利用してコンプレッサが駆動される。
特許文献1には、コンプレッサインペラに挿通されたシャフトの先端部に電動機のロータが片持ち支持されてなるロータオーバーハング構造の電動アシスト過給機が開示されている。
特許文献1に記載の電動アシスト過給機では、電動機は、モータロータ、ステータ及びケーシングを主な構成要素とする。このうち、モータロータは、外周側に磁石部を備える円柱形状の部材であり、その一端部がコンプレッサインペラに挿通されたシャフトの先端部とフランジ結合により接続されている。すなわち、シャフトの先端部に取り付けたフランジ部材と、モータロータの一端部に設けたフランジ部とが、複数のボルト及びナットを用いて連結されている。
特開2015‐158161号公報
特許文献1では、シャフトの先端部にフランジ部材を取り付けるための取付部品について具体的な言及はなされていないが、特許文献1の図5に示されるフランジ部材の取付部品は部品点数が多く複雑であり、インペラ組立体の構成も複雑である。
本発明は、上述したような従来の課題に鑑みなされたものであって、その目的とするところは、電動機又は発電機のロータとコンプレッサインペラとが簡素な構成で連結されてなるインペラ組立体及びこれを備える過給機並びにインペラ組立体の組立方法を提供することである。
(1)本発明の少なくとも一実施形態に係るインペラ組立体は、シャフトと、前記シャフトが挿通されたハブと、前記ハブの外周面に周方向に間隔を空けて設けられた複数の動翼と、を含むコンプレッサインペラと、前記シャフトが挿通されたフランジ部材であって、前記ハブのうち軸線方向における上流側の端面に当接する当接部と、前記当接部よりも前記軸線方向における上流側に設けられ、径方向における外側に突出するインペラ側フランジ部と、含むフランジ部材と、前記フランジ部材を前記ハブの前記端面に押し付けるように前記シャフトの先端部に螺合されたナットと、発電機又は電動機のロータであって、前記インペラ側フランジ部における前記ハブと反対側に隣接するロータ側フランジ部を含むロータと、前記インペラ側フランジ部と前記ロータ側フランジ部とを締結する締結部材と、を備える。
上記(1)に記載のインペラ組立体によれば、ナットの締付力(軸力)によってフランジ部材がハブの端面に押し付けられる。このため、ナットの締付力を適切に設定することにより、フランジ部材を、ボルト留めではなく摩擦留めによってハブの端面に固定することができる。すなわち、フランジ部材の当接部とハブの端面との摩擦力、及びフランジ部材のロータ側の面とナットの端面との摩擦力によって、フランジ部材、コンプレッサインペラ及びナットを、互いに対して相対回転しないように一体的に組み付けることができる。したがって、特許文献1に記載のインペラ組立体と比較して、フランジ部材をハブの端面に取付けるための取付部品の部品点数を削減することができ、インペラ組立体の構成を簡素化することができる。
また、特許文献1に記載のインペラ組立体と比較して、フランジ部材とハブの端面との間に取付部品が不要である分、発電機又は電動機のロータとハブとの距離を短くすることができる。このため、インペラ組立体がロータオーバーハング構造を有する場合には、ロータのオーバーハング量を小さくしてシャフトの振動を抑制できるため、ローターダイナミクスの点で有利である。
また、特許文献1に記載のインペラ組立体では、フランジ部材をハブの端面に取り付けるためにハブの端面にボルト穴が形成されているが、上記(1)に記載のインペラ組立体では上記のようにフランジ部材をボルト留めではなく摩擦留めによってハブの端面に固定することができるため、ハブの端面にボルト穴が不要である。したがって、発電機又は電動機のロータをコンプレッサインペラに追設するレトロフィットが容易である。
(2)幾つかの実施形態では、上記(1)に記載のインペラ組立体において、前記ロータと前記フランジ部材とは、インローで組み付けられている。
上記(2)に記載のインペラ組立体によれば、ロータの軸心とフランジ部材の軸心とを簡素な構成で一致させることができる。すなわちロータの軸心とシャフトの軸心とを簡素な構成で一致させることができる。
(3)幾つかの実施形態では、上記(1)又は(2)に記載のインペラ組立体において、前記締結部材は、前記インペラ側フランジ部と前記ロータ側フランジ部とを締結するためのフランジ締結ボルトを含み、前記ロータ側フランジ部の外周面は、前記軸線方向における下流側に向かうにつれて前記軸線との距離が大きくなるように傾斜した傾斜面を含み、前記傾斜面には、前記フランジ締結ボルトの頭部を収容する座繰り部が設けられている。
上記(3)に記載のインペラ組立体によれば、発電機又は電動機のロータとステータとの間を上記軸線方向に通過した空気流れを、上記傾斜面によってコンプレッサインペラの動翼にスムーズに導くことができる。また、フランジ締結ボルトの頭部を収容する座繰り部を傾斜面に設けたことにより、フランジ締結ボルトの頭部に起因する風損を低減するとともに、ロータ側フランジ部の外径の増大を抑制することができる。
(4)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(3)の何れか1項に記載のインペラ組立体において、前記ハブの前記端面には、ハブ凹部が形成されており、前記当接部は、前記端面のうち前記ハブ凹部の底面に当接し、前記ナットは、前記ハブ凹部の前記底面との間に前記フランジ部材を挟持するように前記先端部に螺合されている。
上記(4)に記載のインペラ組立体によれば、フランジ部材の当接部がハブ凹部に収容されている分、インペラ組立体を軸線方向に小型化することができる。また、インペラ側フランジ部及びロータ側フランジ部を、ハブの端面に近い位置に設けることができるため、上述のロータオーバーハング構造が採用される場合には、ロータの重心をハブの端面に近づけることができるため、シャフトの振動を抑制することができる。
(5)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(4)の何れか1項に記載のインペラ組立体において、上記前記フランジ部材は、前記ロータ側の面にフランジ部材凹部を有し、前記ロータは、前記フランジ部材側の面にロータ凹部を有し、前記ナットは、前記フランジ部材凹部の底面に押圧力を付与するように前記シャフトに螺合するとともに、前記フランジ部材凹部と前記ロータ凹部によって形成されたナット収容空間内に収容される。
上記(5)に記載のインペラ組立体によれば、フランジ部材をハブの端面に取り付けるための取付部品の部品点数を削減するとともに、インペラ組立体を軸線方向に小型化することができる。
(6)幾つかの実施形態では、上記(1)乃至(5)の何れか1項に記載のインペラ組立体において、前記ロータは、磁石部を含むロータ本体部と、前記ロータ本体部と前記フランジ部材とを連結するフレキシブルカップリングを含み、前記ロータ側フランジ部は、前記フレキシブルカップリングの一端側に設けられている。
上記(6)に記載のインペラ組立体のように、ロータ本体部の回転軸とフランジ部材の回転軸との偏心、偏角及び振れを許容するフレキシブルカップリングを含む構成においても、上記(1)に記載のように、フランジ部材をハブの端面に取付けるための取付部品の部品点数を削減することができるため、インペラ組立体の構成を簡素化することができる。
上記(1)に記載のようにフランジ部材をボルト留めではなく摩擦留めによってハブの端面に固定することができるため、ハブの端面にボルト穴が不要である。したがって、発電機又は電動機のロータをコンプレッサインペラに追設するレトロフィットが容易である。
(7)本発明の少なくとも一実施形態にかかる過給機は、上記(1)乃至(6)の何れか1項に記載のインペラ組立体を備える。
上記(7)に記載の過給機によれば、上記(1)乃至(6)の何れか1項に記載のインペラ組立体を備えることによりインペラ組立体の構成を簡素化することができるため、過給機の構成を簡素化することができる。また、電動機又は発電機を過給機に追設するレトロフィットが容易である。
(8)本発明の少なくとも一実施形態にかかるコンプレッサインペラ組立体の組立方法は、シャフトと、ハブと、前記ハブの外周面に周方向に間隔を空けて設けられた複数の動翼と、を含むコンプレッサと、前記ハブのうち軸線方向における上流側の端面に当接する当接部と、前記当接部よりも前記軸線方向における上流側に設けられ、径方向における外側に突出するインペラ側フランジ部と、含むフランジ部材と、前記シャフトの先端部に螺合されるナットと、発電機又は電動機のロータと、を備えるインペラ組立体の製造方法であって、前記コンプレッサインペラに前記シャフトを挿通するインペラ挿通工程と、前記フランジ部材に前記シャフトを挿通し、前記ハブの前記端面に前記当接部を当接させるフランジ部材挿通工程と、前記ナットと前記ハブの前記端面との間に前記フランジ部材を挟持するように前記前記シャフトの先端部に前記ナットを螺合するナット螺合工程と、前記インペラ側フランジ部と前記ロータ側フランジ部とを締結部材によって締結する締結工程と、を備える。
上記(8)に記載のコンプレッサインペラ組立体の組立方法によれば、ナット螺合工程におけるナットの締付力(軸力)によってフランジ部材がハブの端面に押し付けられる。このため、ナットの締付力を適切に設定することにより、フランジ部材を、ボルト留めではなく摩擦留めによってハブの端面に固定することができる。すなわち、フランジ部材の当接部とハブの端面との摩擦力、及びフランジ部材のロータ側の面とナットの端面との摩擦力によって、フランジ部材、コンプレッサインペラ及びナットを、互いに対して相対回転しないように一体的に組み付けることができる。したがって、特許文献1に記載のインペラ組立体の組立方法と比較して、フランジ部材をハブの端面に取付けるための取付部品が不要である分、インペラ組立体の組立工数を削減することができる。
(9)幾つかの実施形態では、上記(8)に記載のインペラ組立体の組立方法において、前記ナット螺合工程は、前記ナットの仮締めを行うナット仮締め工程と、前記シャフトのうち前記ナット仮締め工程で仮締めされた前記ナットよりも先端側の部分を前記軸線方向に引っ張りながら、前記ナットの本締めを行うナット本締め工程と、を含む。
上記(9)に記載のインペラ組立体の生産方法によれば、ナット本締め工程において、シャフトのうちナット仮締め工程で仮締めされたナットよりも先端側の部分を軸線方向に引っ張りながらナットの本締めを行うため、シャフトが細く伸びた状態でナットの本締めを行うことができる。このため、本締め後にシャフトを解放することで(シャフトの引張りを止めることで)、フランジ部材をハブの端面に強く押し付けつつナットをシャフトに強固に固定することができる。このため、フランジ部材、コンプレッサインペラ及びナットを互いに対して相対回転しないようにする効果を高めることができる。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、電動機又は発電機のロータとコンプレッサインペラとが簡素な構成で連結されてなるインペラ組立体及びこれを備える過給機並びにインペラ組立体の組立方法が提供される。
一実施形態に係る過給機100におけるコンプレッサ2近傍の概略構成を示す断面図である。 図1に示したモータロータ40とコンプレッサインペラ10との連結部分の拡大図である。 図2に示したモータロータ40とコンプレッサインペラ10との連結部分の拡大図である。 インペラ組立体200及びステータ42の構成を示す概略断面図である。 比較形態に係るインペラ組立体300及びステータ042の構成を示す概略断面図である。 フレキシブルカップリング104を採用したモータロータ40とコンプレッサインペラ10との連結部分の拡大図である。 モータロータ40とコンプレッサインペラ10との連結部分の変形例である。
以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
例えば、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
例えば、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
一方、一の構成要素を「備える」、「具える」、「具備する」、「含む」、又は、「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
図1は、一実施形態に係る過給機100におけるコンプレッサ2近傍の概略構成を示す断面図である。
過給機100は、モータ6を内蔵した電動アシスト過給機であり、コンプレッサ2、サイレンサ4、及びモータ6を備える。
コンプレッサ2は、不図示のタービンロータにシャフト8を介して連結されたコンプレッサインペラ10と、コンプレッサインペラ10を収容するコンプレッサケーシング12と、を含む。なお、以下では、シャフト8の軸線方向(コンプレッサインペラ10の軸線方向)を単に「軸線方向」といい、シャフト8の径方向(コンプレッサインペラ10の径方向)を単に「径方向」といい、シャフト8の周方向(コンプレッサインペラ10の周方向)を単に「周方向」ということとする。
コンプレッサインペラ10は、シャフト8が挿通された貫通穴15を有するハブ14と、ハブ14の外周面16に周方向に間隔を空けて設けられた複数の動翼18と、を含む。軸線方向におけるコンプレッサインペラ10の位置決めは、ハブ14の背面19がシャフト8の段差部9に突き当たることにより行われる。
コンプレッサケーシング12は、コンプレッサインペラ10を覆う空気案内筒20と、スクロール流路22を形成するスクロールケーシング24と、空気案内筒20の内側の流路26とスクロール流路22とを接続するディフューザ流路28を形成するディフューザ部材30とを含む。
サイレンサ4は、コンプレッサ2の空気吸込み側に連結されており、サイレンサケーシング32と、コンプレッサ2の騒音を低減するようにサイレンサケーシング32の内側に設けられたサイレンサエレメント34とを含む。サイレンサ4は、取り込んだ外気をコンプレッサ2における空気案内筒20の内側の流路26へ向けてシャフト8の軸線方向に導くよう構成されている。空気案内筒20とサイレンサケーシング32とは、筒状の連結用ケーシング36によって連結されている。
モータ6は、コンプレッサインペラ10にフランジ部材38を介して連結されたモータロータ40と、モータロータ40の周りに設けられたステータ42(巻線部)と、ステータ42を覆う筒状のモータケーシング44と、モータケーシング44を支持する支持部材46とを含む。モータロータ40は、円筒形状のロータコア48と、ロータコア48の外周面に固定された磁石部50とを有し、全体として円筒形状に構成されている。なお、図示する形態では、過給機100は、シャフト8の先端部64にモータロータ40が片持ち支持されたロータオーバーハング構造を有している。また、モータ6の一部は、連結用ケーシング36に収容されており、モータ6の残部は空気案内筒20に収容されている。
かかる過給機100では、不図示の内燃機関(例えば舶用ディーゼルエンジン)の排ガスのエネルギーを不図示のタービンロータの回転エネルギーに変換し、該タービンロータにシャフト8を介して連結されたコンプレッサインペラ10を回転させることにより、サイレンサ4から取り込んだ外気が圧縮されて上記内燃機関に供給される。また、過給機100では、内燃機関の低負荷時等、タービンロータを回転駆動する排気ガスの量が少ない場合に、モータ6の駆動力を補助的に利用してコンプレッサインペラ10が回転駆動される。
図2は、図1に示したモータロータ40とコンプレッサインペラ10との連結部分の拡大図である。図3は、図2に示したモータロータ40とコンプレッサインペラ10との連結部分の拡大図である。
例えば図2に示すように、過給機100は、コンプレッサインペラ10とモータロータ40とを連結するためのフランジ部材38と、コンプレッサインペラ10とフランジ部材38とをシャフト8に固定するためのナット54と、フランジ部材38とモータロータ40とを締結するための締結部材56とを含む。過給機100では、シャフト8、コンプレッサインペラ10、フランジ部材38、モータロータ40、ナット54、及び締結部材56が組み立てられてインペラ組立体200を構成する。
フランジ部材38は、シャフト8が挿通された貫通孔53を有する筒状の部材である。フランジ部材38は、ハブ14のうち軸線方向における上流側の端面58に当接する当接部60と、当接部60よりも軸線方向における上流側に設けられ、径方向における外側に突出するインペラ側フランジ部62と、含む。
ナット54は、ハブ14の端面58との間にフランジ部材38を挟持するように、シャフト8の先端部64に形成された螺子部66に螺合されている。
モータロータ40のロータコア48は、インペラ側フランジ部62におけるハブ14と反対側に隣接するロータ側フランジ部68を含む。締結部材56は、インペラ側フランジ部62とロータ側フランジ部68とを締結するよう構成されている。
上記構成によれば、ナット54の締付力(軸力)によってフランジ部材38がハブ14の端面58に押し付けられる。このため、ナット54の締付力を適切に設定することにより、フランジ部材38を、ボルト留めではなく摩擦留めによってハブ14の端面58に固定することができる。すなわち、フランジ部材38の当接部60とハブ14の端面58との摩擦力、及びフランジ部材38のうちモータロータ40側の面70とナット54の端面71との摩擦力によって、フランジ部材38、コンプレッサインペラ10及びナット54を、互いに対して相対回転しないように一体的に組み付けることができる。したがって、特許文献1に記載のインペラ組立体と比較して、フランジ部材38をハブ14の端面58に取り付けるための取付部品の部品点数を削減することができ、インペラ組立体の構成を簡素化することができる。
また、特許文献1に記載のインペラ組立体と比較して、フランジ部材38とハブ14の端面58との間に取付部品が不要である分、モータロータ40とハブ14との距離を短くすることができる。これにより、後述するように、モータロータ40のオーバーハング量を小さくしてシャフト8の振動を抑制できるため、軸系の動的応答及び安定性を向上することができる。また、モータロータ40のオーバハング量を小さくできるため、設計の自由度が上がり、モータ6自体の大きさや重さの制限を増やすことができる。したがって、モータ6として出力の大きなモータを使用することが可能となる。
また、特許文献1に記載のインペラ組立体では、フランジ部材をハブの端面に取り付けるためにハブの端面にボルト穴が形成されているが、インペラ組立体200では上記のようにフランジ部材38をボルト留めではなく摩擦留めによってハブ14の端面58に固定することができるため、ハブ14の端面58にボルト穴が不要である。したがって、モータロータ40をコンプレッサインペラ10に追設するレトロフィットが容易である。
一実施形態では、例えば図2に示すように、モータロータ40とフランジ部材38とは、インローで組み付けられている。図示する形態では、フランジ部材38は、インペラ側フランジ部62よりも軸線方向において上流側(モータロータ40側)に突出する円環状のインロー凸部74を有し、モータロータ40は、インロー凸部74に嵌合するインロー凹部76を有する。インロー凸部74は、ナット54の外周側に隣接して設けられており、インロー凹部76とともにインロー構造72を構成する。一実施形態では、図7に示すように、モータロータ40は、ロータ側フランジ部68よりも軸線方向において下流側(コンプレッサインペラ10側)に突出する円環状のインロー凸部75を有していてもよい。この場合、フランジ部材38は、インロー凸部75に嵌合するインロー凹部77を有し、インロー凸部75は、ナット54の外周側に隣接して設けられており、インロー凹部77とともにインロー構造73を構成する。
かかる構成によれば、モータロータ40とフランジ部材38とがインローで組み付けられているため、モータロータ40の軸心とフランジ部材38の軸心とを簡素な構成で一致させることができる。すなわちモータロータ40の軸心とシャフト8の軸心とを簡素な構成で一致させることができる。なお、図7に示す形態では、インロー凸部75の基端部79に曲げモーメントによる応力がかかりやすいが、モータロータ40の自重に起因するロータ側フランジ部68の倒れをインロー凸部75によって抑制することができる。一方、図2に示す形態では、モータロータ40に上記インロー凸部75がないため、モータロータ40におけるロータ側フランジ部68近傍への応力集中を抑制することができる。
一実施形態では、例えば図2に示すように、締結部材56は、インペラ側フランジ部62とロータ側フランジ部68とを締結するためのフランジ締結ボルト78と、フランジ締結ボルト78に螺合するフランジ締結ナット80とを含む。また、ロータ側フランジ部68の外周面82は、軸線方向における下流側に向かうにつれて軸線Cとの距離dが大きくなるように傾斜した傾斜面84を含み、傾斜面84には、フランジ締結ボルト78の頭部86を収容する座繰り部88が設けられている。なお、フランジ締結ボルト78には、取付精度の観点でリーマボルトを用いてもよい。
かかる構成によれば、図4に示すように、モータロータ40とステータ42との間を上記軸線方向に通過した空気流れ(図中の破線矢印)を、上記傾斜面84によってコンプレッサインペラ10の動翼18にスムーズに導くことができる。また、フランジ締結ボルト78の頭部86を収容する座繰り部88を傾斜面84に設けたことにより、フランジ締結ボルト78の頭部86に起因する風損を低減するとともに、ロータ側フランジ部68の外径の増大を抑制することができる。
一実施形態では、例えば図3に示すように、ハブ14の端面58には、ハブ凹部90が形成されており、当接部60は、端面58のうちハブ凹部90の底面92に当接する。また、フランジ部材38は、ハブ凹部90の内周面91に嵌合する嵌合部55を有する。ナット54は、ハブ凹部90の底面92との間にフランジ部材38を挟持するようにシャフト8の先端部64に螺合されている。
かかる構成によれば、フランジ部材38の当接部60がハブ凹部90に収容されている分、インペラ組立体200を軸線方向に小型化することができる。また、インペラ側フランジ部62及びロータ側フランジ部68を、ハブ14の端面58に近い位置に設けることができるため、モータロータ40の重心をコンプレッサインペラ10に近づけることができる。これにより、シャフト8の振動を抑制することができ、軸系の動的応答及び安定性を向上することができる。
一実施形態では、例えば図3に示すように、フランジ部材38は、モータロータ40側の面70にフランジ部材凹部96を有し、モータロータ40のロータコア48は、フランジ部材側の面98にロータ凹部102を有し、ナット54は、フランジ部材凹部96の底面110に押圧力を付与するようにシャフト8に螺合するとともに、フランジ部材凹部96とロータ凹部102によって形成されたナット収容空間112内に収容される。
かかる構成によれば、フランジ部材38をハブ14の端面58に取り付けるための取付部品の部品点数を削減するとともに、インペラ組立体200を軸線方向に小型化することができる。
なお、インペラ組立体の組立においてナット54を螺子部66に螺合する際には、ナット54がフランジ部材38に突き当たるまでナット54を仮締めし、その後、シャフト8の先端部64のうち仮締めされたナット54よりも先端側の部分を軸線方向に油圧チャック等で引っ張りながら、ナット54の側面(外周面)107に設けられた治具差し込み孔108に差し込んだ治具でナット54の本締めを行ってもよい。これにより、シャフト8が細く伸びた状態でナット54の本締めを行うことができるため、本締め後にシャフト8の先端部64を解放することで(引張りを止めることで)、フランジ部材38をハブ14の端面58に強く押し付けつつナット54をシャフト8に強固に固定することができる。
ここで、図4及び図5を用いて、上述したインペラ組立体200と比較形態のインペラ組立体300との比較を行う。
図4は、上述したインペラ組立体200及びステータ42の構成を示す概略断面図である。図5は、比較形態に係るインペラ組立体300及びステータ042の構成を示す概略断面図である。
比較形態に係るインペラ組立体300では、シャフト008に挿通された座金013がコンプレッサインペラ010のハブ014の端面058に座金固定ボルト017で固定されている。また、シャフト008に螺合するナット021の締付力(軸力)によって座金013はハブ014の端面058に押し付けられており、座金013はナット021とハブ014とに挟持されている。座金013にはクロー023を介してフランジ部材038が取り付けられており、フランジ部材038は、シャフト008に螺合するナット025の締付力(軸力)によって座金013に押し付けられている。そして、フランジ部材038が備えるインペラ側フランジ062とモータロータ040が備えるロータ側フランジ068とがフランジ締結ボルト078及びフランジ締結ナット080によって締結されている。
本願発明者によれば、上述した実施形態に係るインペラ組立体200は、比較形態に係るインペラ組立体300と比較して、以下の利点がある。
まず、インペラ組立体200では、インペラ組立体300の座金013及びナット021が不要であるため、ロータ側フランジ68とコンプレッサインペラ10との距離Aを、インペラ組立体300における距離Aよりも短くすることができる。
これにより、図4に破線矢印で示すように、モータロータ40とステータ42との間を通る空気をコンプレッサインペラ10の動翼18に導く通路を確保しやすくなる。このため、ロータ側フランジ部68の肉厚を確保してロータ側フランジ部68の高強度化を図っても、モータロータ40とステータ42との間を通る空気流れをスムーズにコンプレッサインペラ10の動翼18に導くことができる。
また、ステータ42とコンプレッサインペラ10との距離Bを、インペラ組立体300における距離Bより短くすることができる。これにより、インペラ組立体200では、ステータ42の位置に対応して磁石部50をコンプレッサインペラ10に近い位置に配置することができるため、コンプレッサインペラ10に対するモータロータ40のオーバーハング量Dをインペラ組立体300におけるオーバーハング量Dより小さくすることができる。ここで、オーバーハング量Dが小さいほど、シャフト8の振動を抑制することができるため、ローターダイナミクスの観点で有利であり、設計性が向上する。
また、インペラ組立体200では、軸線方向におけるステータ42の長さCをインペラ組立体におけるステータ部042の軸線方向長さCより長くすることができる。ステータ部42の長さが長いほど、モータロータ40とステータ42との間に流れる冷却空気(図中の破線矢印)とステータ42との接触距離が長くなるため、ステータ42(巻線部)の冷却効率を高めることができる。
また、インペラ組立体300では、ハブ014の端面058に座金013を座金固定ボルト017で固定するために、ハブ014の端面058にボルト穴059を設ける必要がある。これに対し、インペラ組立体200では、上述したように、ナット54の締付力を適切に設定することにより、フランジ部材38の当接部60とハブ14の端面58との摩擦力、及びフランジ部材38のうちモータロータ40側の面70とナット54の端面71との摩擦力によって、フランジ部材38、コンプレッサインペラ10及びナット54を、互いに対して相対回転しないように一体的に組み付けることができる。したがって、ハブ14の端面58に座金等を取り付けるためのボルト穴を設ける必要がないため、モータロータ40をハブ14に追設するレトロフィットが容易である。
本発明は上述した実施形態に限定されることはなく、上述した実施形態に変形を加えた形態や、これらの形態を適宜組み合わせた形態も含む。
例えば、一実施形態では、図6に示すように、モータロータ40は、フレキシブルカップリング104を含んでいてもよい。この場合、モータロータ40は、磁石部50を含むロータ本体部106と、ロータ本体部106とフランジ部材38とを連結するフレキシブルカップリング104とを含み、ロータ側フランジ部68は、フレキシブルカップリング104の一端側に設けられ、フランジ部材38のインペラ側フランジ部62と締結される。これにより、ロータ本体部106の回転軸とフランジ部材38の回転軸との偏心、偏角及び振れを許容することができる。
また、図示した実施形態では、モータを内蔵した電動アシスト過給機を例示したが、本発明は、前述した発電機を備えたハイブリッド過給機にも適用できる。この場合、上述したモータロータ40を発電機のロータとして機能させればよく、基本的な構成は同様である。かかる過給機では、余剰の排ガスエネルギーから得られるタービンロータの駆動力でコンプレッサインペラ及び発電機のロータを回転させることで、電力を得ることができる。
また、本発明は、上述した排気タービン式過給機(ターボチャージャ)に限らず、内燃機関の出力軸からベルト等を介して取り出した動力によって圧縮機を駆動する機械式の過給機(スーパーチャージャ)にも適用することができる。
2 コンプレッサ
4 サイレンサ
6 モータ
8 シャフト
9 段差部
10 コンプレッサインペラ
12 コンプレッサケーシング
14 ハブ
15 貫通穴
16 外周面
18 動翼
19 背面
20 空気案内筒
22 スクロール流路
24 スクロールケーシング
26 流路
28 ディフューザ流路
30 ディフューザ部材
32 サイレンサケーシング
34 サイレンサエレメント
36 連結用ケーシング
38 フランジ部材
40 モータロータ
42 ステータ
44 モータケーシング
46 支持部材
48 ロータコア
50 磁石部
53 貫通孔
54 ナット
55 嵌合部
56 締結部材
58 端面
60 当接部
62 インペラ側フランジ部
64 先端部
66 螺子部
68 ロータ側フランジ部
70 面
71 端面
72 インロー構造
73 インロー構造
74 インロー凸部
75 インロー凸部
76 インロー凹部
77 インロー凹部
78 ボルト
79 基端部
80 ナット
82 外周面
84 傾斜面
86 頭部
88 部
90 ハブ凹部
91 内周面
92 底面
96 フランジ部材凹部
98 面
100 過給機
102 ロータ凹部
104 フレキシブルカップリング
106 ロータ本体部
107 側面
108 差し込み孔
200,300 インペラ組立体
A 距離
B 距離
C 軸線
D オーバーハング量
d 距離

Claims (9)

  1. シャフトと、
    前記シャフトが挿通されたハブを含むコンプレッサインペラと、
    前記シャフトが挿通されたフランジ部材であって、軸線方向の一端部に前記ハブの端面に当接する当接部と、軸線方向の他端部に径方向における外側に突出するインペラ側フランジ部と、含むフランジ部材と、
    前記ハブの前記端面との間に前記フランジ部材を挟持するように前記シャフトの先端部に螺合されたナットと、
    発電機又は電動機のロータであって、前記インペラ側フランジ部における前記ハブと反対側に隣接するロータ側フランジ部を含むロータと、
    前記インペラ側フランジ部と前記ロータ側フランジ部とを締結する締結部材と、
    を備えるインペラ組立体。
  2. 前記ロータと前記フランジ部材とは、インローで組み付けられている、請求項1に記載のインペラ組立体。
  3. 前記締結部材は、前記インペラ側フランジ部と前記ロータ側フランジ部とを締結するためのフランジ締結ボルトを含み、
    前記ロータ側フランジ部の外周面は、前記軸線方向において前記ハブ側に向かうにつれて前記軸線との距離が大きくなるように傾斜した傾斜面を含み、
    前記傾斜面には、前記フランジ締結ボルトを収容する座繰り部が設けられている、請求項1又は2に記載のインペラ組立体。
  4. 前記ハブの前記端面には、ハブ凹部が形成されており、
    前記当接部は、前記端面のうち前記ハブ凹部の底面に当接し、
    前記ナットは、前記ハブ凹部の前記底面との間に前記フランジ部材を挟持するように前記シャフトの先端部に螺合された、請求項1乃至3の何れか1項に記載のインペラ組立体。
  5. 前記フランジ部材は、前記ロータ側の面にフランジ部材凹部を有し、
    前記ロータは、前記フランジ部材側の面にロータ凹部を有し、
    前記ナットは、前記フランジ部材凹部の底面に押圧力を付与するように前記シャフトに螺合するとともに、前記フランジ部材凹部と前記ロータ凹部によって形成されたナット収容空間内に収容された、請求項1乃至4の何れか1項に記載のインペラ組立体。
  6. 前記ロータは、磁石部を含むロータ本体部と、前記ロータ本体部と前記フランジ部材とを連結するフレキシブルカップリングを含み、
    前記ロータ側フランジ部は、前記フレキシブルカップリングの一端側に設けられた、請求項1乃至5の何れか1項に記載のインペラ組立体。
  7. 請求項1乃至6の何れか1項に記載のインペラ組立体を備える過給機。
  8. シャフトと、
    ハブと、前記ハブの外周面に周方向に間隔を空けて設けられた複数の動翼と、を含むコンプレッサと、
    前記ハブのうち軸線方向における上流側の端面に当接する当接部と、前記当接部よりも前記軸線方向における上流側に設けられ、径方向における外側に突出するインペラ側フランジ部と、含むフランジ部材と、
    前記シャフトの先端部に螺合されるナットと、
    発電機又は電動機のロータと、
    を備えるインペラ組立体の製造方法であって、
    前記コンプレッサインペラに前記シャフトを挿通するインペラ挿通工程と、
    前記フランジ部材に前記シャフトを挿通し、前記ハブの前記端面に前記当接部を当接させるフランジ部材挿通工程と、
    前記ナットと前記ハブの前記端面との間に前記フランジ部材を挟持するように前記前記シャフトの先端部に前記ナットを螺合するナット螺合工程と、
    前記インペラ側フランジ部と前記ロータ側フランジ部とを締結部材によって締結する締結工程と、を備える、インペラ組立体の組立方法。
  9. 前記ナット螺合工程は、
    前記ナットの仮締めを行うナット仮締め工程と、
    前記シャフトの先端部のうち前記仮締め工程で仮締めされた前記ナットよりも先端側の部分を前記軸線方向に引っ張りながら、前記ナットの本締めを行うナット本締め工程と、
    を含む、請求項8に記載のインペラ組立体の組立方法。
JP2017552527A 2016-04-21 2017-04-13 インペラ組立体、過給機及びインペラ組立体の組立方法 Active JP6333485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/135,367 US10077785B2 (en) 2016-04-21 2016-04-21 Impeller assembly, turbocharger, and method of assembling impeller assembly
US15/135,367 2016-04-21
PCT/JP2017/015052 WO2017183544A1 (ja) 2016-04-21 2017-04-13 インペラ組立体、過給機及びインペラ組立体の組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017183544A1 true JPWO2017183544A1 (ja) 2018-04-26
JP6333485B2 JP6333485B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=60090029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017552527A Active JP6333485B2 (ja) 2016-04-21 2017-04-13 インペラ組立体、過給機及びインペラ組立体の組立方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10077785B2 (ja)
JP (1) JP6333485B2 (ja)
KR (1) KR101914425B1 (ja)
CN (1) CN108884755B (ja)
WO (1) WO2017183544A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10644630B2 (en) 2017-11-28 2020-05-05 General Electric Company Turbomachine with an electric machine assembly and method for operation
JP6723977B2 (ja) * 2017-12-13 2020-07-15 三菱重工マリンマシナリ株式会社 過給機
JP7384774B2 (ja) * 2020-09-30 2023-11-21 株式会社神戸製鋼所 ターボ圧縮機

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133824A (ja) * 1983-01-21 1984-08-01 Kobe Steel Ltd フランジ継手
JPH102317A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Hideo Moroi ロックナット
JP2008208735A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ハイブリッド排気タービン過給機
JP2014173639A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd カップリング装置、及びその分解組立に用いるナット着脱治具
JP2015158161A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 三菱重工業株式会社 過給機及びモータ冷却方法
JP2015169073A (ja) * 2014-03-04 2015-09-28 三菱重工業株式会社 過給機の製造方法及び過給機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2467801Y (zh) * 2000-12-20 2001-12-26 中国燃气涡轮研究院 可旋喷嘴环涡轮增压器
US20130239568A1 (en) 2012-03-16 2013-09-19 Calnetix Technologies, Llc Turbo Assist
JP6111912B2 (ja) * 2013-07-10 2017-04-12 ダイキン工業株式会社 ターボ圧縮機及びターボ冷凍機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59133824A (ja) * 1983-01-21 1984-08-01 Kobe Steel Ltd フランジ継手
JPH102317A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Hideo Moroi ロックナット
JP2008208735A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ハイブリッド排気タービン過給機
JP2014173639A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd カップリング装置、及びその分解組立に用いるナット着脱治具
JP2015158161A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 三菱重工業株式会社 過給機及びモータ冷却方法
JP2015169073A (ja) * 2014-03-04 2015-09-28 三菱重工業株式会社 過給機の製造方法及び過給機

Also Published As

Publication number Publication date
US10077785B2 (en) 2018-09-18
KR20180090375A (ko) 2018-08-10
JP6333485B2 (ja) 2018-05-30
WO2017183544A1 (ja) 2017-10-26
CN108884755A (zh) 2018-11-23
US20170306980A1 (en) 2017-10-26
KR101914425B1 (ko) 2018-11-01
CN108884755B (zh) 2019-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8096126B2 (en) Motor-driven supercharger
JP5894203B2 (ja) 過給機の製造方法
WO2015125910A1 (ja) 過給機及びモータ冷却方法
JP6333485B2 (ja) インペラ組立体、過給機及びインペラ組立体の組立方法
JP6639264B2 (ja) コンプレッサインペラ固定用ナット、インペラ組立体及び過給機
US20150125277A1 (en) Bearing system for a turbocharger with an internal electric motor
JP6682374B2 (ja) 電動過給圧縮機
WO2016129039A1 (ja) 過給機
JP2018145942A (ja) 過給機の組付け方法並びにコンプレッサ及び過給機
JP2013142359A (ja) インペラ取付装置
EP3009633B1 (en) Compressor and supercharger
KR101998533B1 (ko) 전동기 지지 기구, 압축기, 및 과급기
JP7305314B2 (ja) モータ、過給機及び過給機の組立方法
JP2907086B2 (ja) 遠心形圧縮機または遠心形タービンのインペラの固定機構
US11549555B1 (en) Turbomachine with roller element bearing arrangement
US10781823B2 (en) Impeller and supercharger
WO2019117045A1 (ja) 過給機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6333485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350