JPWO2017179156A1 - Board work machine - Google Patents

Board work machine Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017179156A1
JPWO2017179156A1 JP2018511822A JP2018511822A JPWO2017179156A1 JP WO2017179156 A1 JPWO2017179156 A1 JP WO2017179156A1 JP 2018511822 A JP2018511822 A JP 2018511822A JP 2018511822 A JP2018511822 A JP 2018511822A JP WO2017179156 A1 JPWO2017179156 A1 JP WO2017179156A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoder
servo amplifier
relay
controller
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018511822A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6905976B2 (en
Inventor
英和 金井
英和 金井
紘佑 土田
紘佑 土田
伸夫 長坂
伸夫 長坂
憲司 渡邉
憲司 渡邉
瑞穂 山本
瑞穂 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPWO2017179156A1 publication Critical patent/JPWO2017179156A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6905976B2 publication Critical patent/JP6905976B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/06Linear motors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Control Of Linear Motors (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

コントローラ23はリレー62をリセットためのリセット信号を出力する。リレー62はコントローラ23からリセット命令を受信すると、電源線67a,67bを開放する。これにより、リニアスケール34への給電が遮断され、リニアスケール34の電源がOFFする。コントローラ23はリセット命令を送信することにより、リニアスケール34をリセットすることができる。The controller 23 outputs a reset signal for resetting the relay 62. When the relay 62 receives a reset command from the controller 23, the relay 62 opens the power supply lines 67a and 67b. Thereby, the power supply to the linear scale 34 is cut off, and the power supply of the linear scale 34 is turned off. The controller 23 can reset the linear scale 34 by transmitting a reset command.

Description

本発明は、対基板作業機に関するものである。   The present invention relates to a substrate working machine.

従来、ヘッドに取り付けられたノズルで部品を吸着して基板に実装するなどの対基板作業を行う対基板作業機において、ヘッドなどの移動体の位置や向き等を変更する駆動源として電磁モータがヘッドに内蔵されている。また、対基板作業機は、電磁モータの変位等を検出するエンコーダ、移動体の位置を検出するリニアエンコーダ、電磁モータを駆動制御するサーボアンプが装置本体側に設けられる。特許文献1には、サーボアンプおよびエンコーダとサーボアンプとをつなぐ変換器が記載されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, in an on-board work machine that performs board-to-board work such as picking up components with a nozzle attached to a head and mounting them on a board, an electromagnetic motor is used as a drive source for changing the position and orientation of a moving body such as a head Built in the head. Further, the substrate working machine is provided with an encoder for detecting displacement of the electromagnetic motor, a linear encoder for detecting the position of the moving body, and a servo amplifier for driving and controlling the electromagnetic motor on the apparatus main body side. Patent Document 1 describes a servo amplifier and a converter that connects an encoder and a servo amplifier.

サーボアンプの製造元とリニアエンコーダの製造元とが異なる場合には、通信のプロトコルが異なる場合があるため、サーボアンプとリニアエンコーダとの間に変換器を介在させることにより、通信を行っている。   When the manufacturer of the servo amplifier and the manufacturer of the linear encoder are different, the communication protocol may be different. Therefore, communication is performed by interposing a converter between the servo amplifier and the linear encoder.

特開2004−185300号公報JP 2004-185300 A

しかしながら、サーボアンプの製造元とリニアエンコーダの製造元とが異なる場合において、リニアエンコーダをリセットしたい場合に、変換器を介在させても、リニアエンコーダをリセットできない場合がある。この場合、サーボアンプおよびリニアエンコーダの電源を一度OFFし、再度起動させる必要がある。この場合、再起動およびサーボアンプを制御するコントローラとサーボアンプとの通信を確立するのに時間を要し、対基板作業機の稼働率を低下させてしまうおそれがあった。   However, when the manufacturer of the servo amplifier and the manufacturer of the linear encoder are different, there is a case where the linear encoder cannot be reset even if a converter is interposed when it is desired to reset the linear encoder. In this case, it is necessary to turn off the power supply of the servo amplifier and the linear encoder once and start up again. In this case, it takes time to restart and establish communication between the servo amplifier and the controller that controls the servo amplifier, which may reduce the operating rate of the substrate working machine.

本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、エンコーダのリセットを迅速に行うことが可能な対基板作業機を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide an on-board working machine capable of quickly resetting an encoder.

(1)本願に係る対基板作業機は、サーボアンプと、サーボアンプを制御するコントローラと、サーボアンプにより駆動されるアクチュエータと、アクチュエータの駆動位置情報を検出するエンコーダと、エンコーダに接続される電源線に介在し、電源線の開閉を切替えるリレーと、を備え、リレーは、コントローラからのリセット命令に基づいて、電源線を開放することを特徴とする。   (1) A substrate work machine according to the present application includes a servo amplifier, a controller that controls the servo amplifier, an actuator driven by the servo amplifier, an encoder that detects driving position information of the actuator, and a power source connected to the encoder And a relay that switches between opening and closing of the power supply line, and the relay opens the power supply line based on a reset command from the controller.

本願に係る対基板作業機によれば、エンコーダのリセットを迅速に行うことができる。   According to the substrate working machine according to the present application, the encoder can be reset quickly.

実施形態に係る多重化通信を使用する作業用ロボットのブロック図である。It is a block diagram of the working robot which uses the multiplexed communication which concerns on embodiment. 多重化通信されるデータ種ごとの内訳を示す図である。It is a figure which shows the breakdown for every data kind by which multiplex communication is carried out. 電子部品装着装置の斜視図である。It is a perspective view of an electronic component mounting apparatus. 図3に示す電子部品装着装置の上部カバーを取り外した状態の概略平面図である。FIG. 4 is a schematic plan view of the electronic component mounting apparatus shown in FIG. 3 with a top cover removed.

(作業用ロボット10の構成)
本願の対基板作業機の一例として作業用ロボットについて説明する。
図1は、多重化通信を使用する作業用ロボット10の構成を示す模式図である。図1に示すように、作業用ロボット10は、作業用ロボット10を設置する場所に固定的に設ける装置本体11、装置本体11に対して相対的に移動する第1可動部13、および第2可動部15などを備える。作業用ロボット10は、例えば、生産ラインを搬送される対象物に第2可動部15のロボットアームに挟持されたワークの取り付けなどの作業を実施する。
(Configuration of work robot 10)
A working robot will be described as an example of the substrate working machine of the present application.
FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a working robot 10 that uses multiplexed communication. As shown in FIG. 1, the work robot 10 includes an apparatus main body 11 that is fixedly provided at a place where the work robot 10 is installed, a first movable portion 13 that moves relative to the apparatus main body 11, and a second one. The movable part 15 etc. are provided. For example, the work robot 10 performs a work such as attaching a work clamped by a robot arm of the second movable unit 15 to an object conveyed on the production line.

装置本体11は、多重化通信装置21、コントローラ23、Y軸リニア用サーボアンプ(以降、サーボアンプと略記する)25、X軸リニア用サーボアンプ(以降、サーボアンプと略記する)26、6軸ロータリ用サーボアンプ(以降、サーボアンプと略記する)27、および表示部29などを備える。コントローラ23は、CPU、RAM等を備えたコンピュータを主体として構成されている。コントローラ23は、サーボアンプ25〜27と接続されている。コントローラ23およびサーボアンプ25〜27の各々は、多重化通信装置21に接続されている。   The apparatus body 11 includes a multiplexed communication device 21, a controller 23, a Y-axis linear servo amplifier (hereinafter abbreviated as servo amplifier) 25, an X-axis linear servo amplifier (hereinafter abbreviated as servo amplifier) 26, and 6 axes. A rotary servo amplifier (hereinafter abbreviated as servo amplifier) 27, a display unit 29, and the like are provided. The controller 23 is mainly configured by a computer having a CPU, a RAM, and the like. The controller 23 is connected to the servo amplifiers 25 to 27. Each of the controller 23 and the servo amplifiers 25 to 27 is connected to the multiplexing communication device 21.

表示部29は複数の表示ランプ29aを備える。コントローラ23は不図示の制御回路を介して表示ランプ29aの各々の点灯・消灯を制御する。   The display unit 29 includes a plurality of display lamps 29a. The controller 23 controls turning on / off of each of the display lamps 29a through a control circuit (not shown).

第1可動部13は、例えば、装置本体11の上部において、第2可動部15の位置をX軸方向及びY軸方向に移動させるスライダ装置である。第1可動部13は、多重化通信装置31、X軸リニアモータ37、Y軸リニアモータ33、リニアスケール34,38、変換器35,39、電源61,63、リレー62,64、画像処理装置71、パーツカメラ72、およびマークカメラ73などを備えている。   The first movable unit 13 is, for example, a slider device that moves the position of the second movable unit 15 in the X-axis direction and the Y-axis direction in the upper part of the apparatus main body 11. The first movable unit 13 includes a multiplexed communication device 31, an X-axis linear motor 37, a Y-axis linear motor 33, linear scales 34 and 38, converters 35 and 39, power supplies 61 and 63, relays 62 and 64, and an image processing device. 71, a parts camera 72, a mark camera 73, and the like.

X軸リニアモータ37は第1可動部13をX軸方向に移動させる駆動源である。X軸リニアモータ37は装置本体11のX軸リニア用サーボアンプ26と不図示の電源線で接続されており、X軸リニア用サーボアンプ26により駆動される。第1可動部13は、X軸リニアモータ37の駆動に応じてX軸方向に沿ったガイドレール上を移動する。リニアスケール38は、第1可動部13のX軸方向における位置を検出し、X軸方向の位置(X座標値)等のエンコーダ信号を、変換器39に出力する。   The X-axis linear motor 37 is a drive source that moves the first movable portion 13 in the X-axis direction. The X-axis linear motor 37 is connected to the X-axis linear servo amplifier 26 of the apparatus main body 11 through a power line (not shown) and is driven by the X-axis linear servo amplifier 26. The first movable unit 13 moves on the guide rail along the X-axis direction according to the driving of the X-axis linear motor 37. The linear scale 38 detects the position of the first movable unit 13 in the X-axis direction, and outputs an encoder signal such as a position in the X-axis direction (X coordinate value) to the converter 39.

同様に、Y軸リニアモータ33は第1可動部13をY軸方向に移動させる駆動源である。Y軸リニアモータ33は装置本体11のY軸リニア用サーボアンプ25と不図示の電源線で接続されており、Y軸リニア用サーボアンプ25により駆動される。第1可動部13は、Y軸リニアモータ33の駆動に応じてY軸方向に沿ったガイドレール上を移動する。リニアスケール34は、第1可動部13のY軸方向における位置を検出し、Y軸方向の位置(Y座標値)等のエンコーダ信号を、変換器35に出力する。   Similarly, the Y-axis linear motor 33 is a drive source that moves the first movable portion 13 in the Y-axis direction. The Y-axis linear motor 33 is connected to the Y-axis linear servo amplifier 25 of the apparatus main body 11 through a power line (not shown) and is driven by the Y-axis linear servo amplifier 25. The first movable unit 13 moves on the guide rail along the Y-axis direction according to the drive of the Y-axis linear motor 33. The linear scale 34 detects the position of the first movable unit 13 in the Y-axis direction, and outputs an encoder signal such as a position in the Y-axis direction (Y coordinate value) to the converter 35.

電源61とリレー62とは電源線67aで接続されており、リレー62とリニアスケール34は電源線67bで接続されている。リレー62は電源線67aと電源線67bとを接続する接続状態と、電源線67aと電源線67bとを開放する開放状態とに状態を切替える。リレー62の接続状態において、リニアスケール34はリレー62を介して、電源61から給電される。同様に、電源63とリレー64とは電源線68aで接続されており、リレー64とリニアスケール38は電源線68bで接続されている。リレー64は電源線68aと電源線68bとを接続する接続状態と、電源線68aと電源線68bとを開放する開放状態とに状態を切替える。リレー64の接続状態において、リニアスケール38はリレー64を介して、電源63から給電される。   The power supply 61 and the relay 62 are connected by a power supply line 67a, and the relay 62 and the linear scale 34 are connected by a power supply line 67b. The relay 62 switches the state between a connection state in which the power line 67a and the power line 67b are connected and an open state in which the power line 67a and the power line 67b are opened. When the relay 62 is connected, the linear scale 34 is supplied with power from the power supply 61 via the relay 62. Similarly, the power supply 63 and the relay 64 are connected by a power supply line 68a, and the relay 64 and the linear scale 38 are connected by a power supply line 68b. The relay 64 switches between a connection state in which the power line 68a and the power line 68b are connected and an open state in which the power line 68a and the power line 68b are opened. When the relay 64 is connected, the linear scale 38 is supplied with power from the power source 63 via the relay 64.

パーツカメラ72は、第2可動部15のロボットアーム(後述)に挟持されたワークを撮像する。一方、マークカメラ73は、ワークが取り付けられる対象物を撮像する。マークカメラ73によって得られた画像データおよび、パーツカメラ72によって得られた画像データは、画像処理装置71において信号処理され、多重化通信装置31へ出力される。   The parts camera 72 images the workpiece sandwiched between robot arms (described later) of the second movable unit 15. On the other hand, the mark camera 73 images an object to which a work is attached. The image data obtained by the mark camera 73 and the image data obtained by the parts camera 72 are subjected to signal processing in the image processing device 71 and output to the multiplexing communication device 31.

変換器35,39、リレー62,64、画像処理装置71は多重化通信装置31に接続されている。   The converters 35 and 39, the relays 62 and 64, and the image processing device 71 are connected to the multiplexing communication device 31.

第2可動部15は、例えば、ワークを挟持して作業を行う6軸のロボットアームである。第2可動部15は、多重化通信装置41、6つのサーボモータ42、各サーボモータ42に対応したエンコーダ45、各エンコーダ45に対応した変換器43、センサ46、電源65、リレー群66、および不図示のスイッチなどを備える。   The second movable unit 15 is, for example, a 6-axis robot arm that performs work while sandwiching a workpiece. The second movable unit 15 includes a multiplexed communication device 41, six servo motors 42, an encoder 45 corresponding to each servo motor 42, a converter 43 corresponding to each encoder 45, a sensor 46, a power supply 65, a relay group 66, and A switch (not shown) is provided.

サーボモータ42は、ロボットアームの備える関節を軸周りに回転させる駆動源である。サーボモータ42は装置本体11のサーボアンプ27と不図示の電源線と接続されており、サーボアンプ27により駆動される。サーボモータ42およびサーボアンプ27は、6つの関節に対応して、6つある。エンコーダ45は、例えば、アブソリュート型エンコーダである。エンコーダ45は、サーボモータ42の回転角度、回転量などを検出し、検出した位置情報などのエンコーダ信号を、多重化通信装置41に出力する。   The servo motor 42 is a drive source that rotates a joint included in the robot arm around an axis. The servo motor 42 is connected to the servo amplifier 27 of the apparatus main body 11 and a power line (not shown), and is driven by the servo amplifier 27. There are six servo motors 42 and servo amplifiers 27 corresponding to the six joints. The encoder 45 is, for example, an absolute encoder. The encoder 45 detects the rotation angle, rotation amount, and the like of the servo motor 42 and outputs an encoder signal such as detected position information to the multiplexing communication device 41.

センサ46は、ロボットアーム先端に設置されているワークを挟持する挟持部に設置されている。センサ46は、挟持部に作用する力を検出し、検出したI/O信号を多重化通信装置41に出力する。不図示のスイッチは、第2可動部の稼働状況を知らせるI/O信号を送信する。また、不図示のスイッチは、ユーザによりスイッチが押下されると、押下されたことを知らせるI/O信号を送信する。   The sensor 46 is installed in a clamping unit that clamps a workpiece installed at the tip of the robot arm. The sensor 46 detects the force acting on the clamping unit and outputs the detected I / O signal to the multiplexing communication device 41. A switch (not shown) transmits an I / O signal notifying the operating status of the second movable part. In addition, when a switch is pressed by a user, a switch (not shown) transmits an I / O signal notifying that the switch has been pressed.

リレー群66は6個のエンコーダ45に対応する6個のリレー(不図示)を備える。電源65とリレー群66が備えるリレーとは電源線69aで接続されており、リレー群66が備えるリレーとエンコーダ45は電源線69bで接続されている。リレー群66が備えるリレーは電源線69aと電源線69bとを接続する接続状態と、電源線69aと電源線69bとを開放する開放状態とに状態を切替える。リレー群66が備えるリレーの接続状態において、エンコーダ45はリレー群66が備えるリレーを介して、電源65から給電される。   The relay group 66 includes six relays (not shown) corresponding to the six encoders 45. The power supply 65 and the relay provided in the relay group 66 are connected by a power supply line 69a, and the relay provided in the relay group 66 and the encoder 45 are connected by a power supply line 69b. The relays included in the relay group 66 are switched between a connection state in which the power line 69a and the power line 69b are connected and an open state in which the power line 69a and the power line 69b are opened. In the connection state of the relays included in the relay group 66, the encoder 45 is supplied with power from the power source 65 via the relays included in the relay group 66.

変換器43、センサ46、リレー群66が備えるリレー、およびスイッチは、多重化通信装置41に接続されている。   The converter 43, the sensor 46, the relay included in the relay group 66, and the switch are connected to the multiplexed communication device 41.

ここで、サーボアンプ25の製造元と、リニアスケール34の製造元とは異なるものとする。また、サーボアンプ26の製造元と、リニアスケール38の製造元とは異なるものとする。また、サーボアンプ27の製造元と、エンコーダ45の製造元とは異なるものとする。また、サーボアンプ25が使用する通信プロトコルの仕様とリニアスケール34が使用する通信プロトコルの仕様とは異なるものとする。また、サーボアンプ26が使用する通信プロトコルの仕様とリニアスケール38が使用する通信プロトコルの仕様とは異なるものとする。また、サーボアンプ27が使用する通信プロトコルの仕様とエンコーダ45が使用する通信プロトコルの仕様とは異なるものとする。   Here, it is assumed that the manufacturer of the servo amplifier 25 and the manufacturer of the linear scale 34 are different. Further, the manufacturer of the servo amplifier 26 and the manufacturer of the linear scale 38 are different. Also, the manufacturer of the servo amplifier 27 and the manufacturer of the encoder 45 are different. Further, it is assumed that the specification of the communication protocol used by the servo amplifier 25 and the specification of the communication protocol used by the linear scale 34 are different. The communication protocol used by the servo amplifier 26 is different from the communication protocol used by the linear scale 38. Further, the specification of the communication protocol used by the servo amplifier 27 and the specification of the communication protocol used by the encoder 45 are different.

変換器35は、サーボアンプ25が使用する通信プロトコルと、リニアスケール34が使用する通信プロトコルとを、送信先の仕様に合わせて双方向に変換する。また、変換器39は、サーボアンプ26が使用する通信プロトコルと、リニアスケール38が使用する通信プロトコルとを双方向に変換する。また、変換器43は、サーボアンプ27が使用する通信プロトコルと、エンコーダ45が使用する通信プロトコルとを双方向に変換する。これにより、サーボアンプ25とリニアスケール34、サーボアンプ26とリニアスケール38、サーボアンプ27とエンコーダ45、はそれぞれ通信することができる。   The converter 35 bi-directionally converts the communication protocol used by the servo amplifier 25 and the communication protocol used by the linear scale 34 according to the specification of the transmission destination. The converter 39 bi-directionally converts the communication protocol used by the servo amplifier 26 and the communication protocol used by the linear scale 38. Further, the converter 43 bidirectionally converts the communication protocol used by the servo amplifier 27 and the communication protocol used by the encoder 45. Accordingly, the servo amplifier 25 and the linear scale 34, the servo amplifier 26 and the linear scale 38, and the servo amplifier 27 and the encoder 45 can communicate with each other.

多重化通信装置21と多重化通信装置31とは、多重化通信用ケーブル51で接続されている。また、多重化通信装置31と多重化通信装置41とは、多重化通信用ケーブル52で接続されている。多重化通信用ケーブル51,52は、例えばGigabit Ethernet(登録商標)の通信規格に準拠したLANケーブルである。なお、多重化通信用ケーブル51,52は、他の種類のケーブル、例えば、光ファイバーケーブルやUSB(Universal Serial Bus)3.0の通信規格に準拠したUSBケーブルでもよい。また、多重化通信用ケーブル51は、対屈曲性のあるケーブルが好ましい。   The multiplexed communication device 21 and the multiplexed communication device 31 are connected by a multiplexed communication cable 51. The multiplexed communication device 31 and the multiplexed communication device 41 are connected by a multiplexed communication cable 52. The multiplexed communication cables 51 and 52 are LAN cables conforming to the communication standard of Gigabit Ethernet (registered trademark), for example. The multiplexed communication cables 51 and 52 may be other types of cables, for example, optical fiber cables or USB cables conforming to USB (Universal Serial Bus) 3.0 communication standards. The multiplexed communication cable 51 is preferably a flexible cable.

リニアスケール34から出力されるエンコーダ信号は、変換器35で通信プロトコルが変換され、多重化通信装置31,21を介して、サーボアンプ25に送信される。サーボアンプ25は、コントローラ23から命令される第1可動部13のY軸方向の目標位置とリニアスケール34から出力されるエンコーダ信号とを比較して、Y軸リニアモータ33をフィードバック制御する。同様に、リニアスケール38から出力されるエンコーダ信号は、変換器39、多重化通信装置31,21を介して、サーボアンプ26に送信される。サーボアンプ26は、コントローラ23から命令される第1可動部13のX軸方向の目標位置とリニアスケール38から出力されるエンコーダ信号とを比較して、X軸リニアモータ37をフィードバック制御する。同様に、エンコーダ45から出力されるエンコーダ信号は、変換器43、多重化通信装置41,31,21を介して、サーボアンプ27に送信される。サーボアンプ27は、コントローラ23から命令されるロボットアームの各関節の角度と各エンコーダ45から出力されるエンコーダ信号とを比較して、サーボモータ42をフィードバック制御する。   The encoder signal output from the linear scale 34 is converted in communication protocol by the converter 35 and transmitted to the servo amplifier 25 via the multiplexing communication devices 31 and 21. The servo amplifier 25 compares the target position in the Y-axis direction of the first movable unit 13 instructed from the controller 23 with the encoder signal output from the linear scale 34, and feedback-controls the Y-axis linear motor 33. Similarly, the encoder signal output from the linear scale 38 is transmitted to the servo amplifier 26 via the converter 39 and the multiplexing communication devices 31 and 21. The servo amplifier 26 feedback-controls the X-axis linear motor 37 by comparing the target position in the X-axis direction of the first movable unit 13 instructed from the controller 23 with the encoder signal output from the linear scale 38. Similarly, the encoder signal output from the encoder 45 is transmitted to the servo amplifier 27 via the converter 43 and the multiplexing communication devices 41, 31, and 21. The servo amplifier 27 performs feedback control of the servo motor 42 by comparing the angle of each joint of the robot arm instructed by the controller 23 with the encoder signal output from each encoder 45.

パーツカメラ72およびマークカメラ73によって得られた画像データは、画像処理装置71、多重化通信装置31,21を介してコントローラ23へ送信される。コントローラ23は、マークカメラ73が撮影した画像データにより、対象物の位置の設定位置からの位置誤差を検出する。また、コントローラ23は、パーツカメラ72が撮影した画像データにより、ロボットアームが挟持しているワークの位置の設定位置からの位置誤差を検出する。次に、コントローラ23は、対象物およびワークの位置誤差に基づき、ロボットアームの位置の補正量を算出し、新たな目標角度をサーボアンプ27に命令する。また、コントローラ23は、ロボットアームに挟持しているワークを対象物に取り付けさせる。尚、コントローラ23は、センサ46から出力される信号に基づき、ワークを挟持する挟持部の動作を制御する。   Image data obtained by the parts camera 72 and the mark camera 73 is transmitted to the controller 23 via the image processing device 71 and the multiplexing communication devices 31 and 21. The controller 23 detects a position error from the set position of the target object based on the image data captured by the mark camera 73. Further, the controller 23 detects a position error from the set position of the work position held by the robot arm based on the image data taken by the parts camera 72. Next, the controller 23 calculates a correction amount of the position of the robot arm based on the position error of the object and the workpiece, and instructs the servo amplifier 27 to set a new target angle. Moreover, the controller 23 attaches the workpiece | work clamped by the robot arm to a target object. The controller 23 controls the operation of the clamping unit that clamps the workpiece based on the signal output from the sensor 46.

次に、何らかの不具合が生じ、リニアスケール34,38、エンコーダ45をリセットする方法について説明する。従来の方法と本実施形態との違いを明確にするため、まず、サーボアンプの製造元とリニアスケールの製造元とが同じ場合について説明する。   Next, a method of resetting the linear scales 34 and 38 and the encoder 45 when some trouble occurs will be described. In order to clarify the difference between the conventional method and this embodiment, first, a case where the servo amplifier manufacturer and the linear scale manufacturer are the same will be described.

サーボアンプの製造元とリニアスケールの製造元とが同じ場合には、サーボアンプとリニアスケールとで、通信プロトコルの仕様は同じである場合が多い。このように、同じ仕様の通信プロトコルを使用している場合には、通信プロトコルを変換する変換器を介さずとも、リニアスケールはサーボアンプから送信された信号に応じて、動作することができる。例えば、リニアスケールをリセットしたい場合、ユーザはコントローラを用いて、リニアスケールをリセットするように指示する。コントローラはリニアスケールのリセット命令を受け付けると、リニアスケールを制御しているサーボアンプへリセット命令を送信する。サーボアンプはリセット命令を受信すると、リニアスケールへリセット信号を送信する。リニアスケールは受信するリセット信号に応じて、自身をリセットする。   When the servo amplifier manufacturer and the linear scale manufacturer are the same, the specifications of the communication protocol are often the same between the servo amplifier and the linear scale. As described above, when the communication protocol of the same specification is used, the linear scale can operate according to the signal transmitted from the servo amplifier without using a converter that converts the communication protocol. For example, when it is desired to reset the linear scale, the user uses the controller to instruct to reset the linear scale. When the controller receives a linear scale reset command, it sends a reset command to the servo amplifier controlling the linear scale. When the servo amplifier receives the reset command, it transmits a reset signal to the linear scale. The linear scale resets itself in response to the received reset signal.

一方、本実施形態のように、サーボアンプ25〜27の製造元と、リニアスケール34,38およびエンコーダ45の製造元とが異なり、通信プロトコルが異なる場合には、変換器35,39,43を介しても、設計の違いなどにより、リニアスケール34,38およびエンコーダ45をリセットできない場合がある。そこで、本実施形態では、リニアスケール34,38およびエンコーダ45への給電を遮断することにより、リニアスケール34,38およびエンコーダ45を再起動させてリセットさせる。   On the other hand, when the manufacturer of the servo amplifiers 25 to 27 is different from the manufacturer of the linear scales 34 and 38 and the encoder 45 as in the present embodiment and the communication protocol is different, the converters 35, 39, and 43 are used. However, the linear scales 34 and 38 and the encoder 45 may not be reset due to design differences. Therefore, in this embodiment, the linear scales 34 and 38 and the encoder 45 are restarted and reset by cutting off the power supply to the linear scales 34 and 38 and the encoder 45.

リニアスケール34をリセットする場合を例に説明する。コントローラ23は、リニアスケール34のリセット命令を受け付けると、リレー62に開放状態に切替えるように命令するリセット信号を送信する。コントローラ23から送信されたリセット信号は、多重化通信装置21,31を介して、リレー62に送信される。リレー62は、リセット信号を受信すると、開放状態に状態を切替える。これにより、電源線67aと電源線67bとの接続が開放され、リニアスケール34への給電が遮断される。次に、所定時間後、リレー62は接続状態に切替える。これにより、電源線67aと電源線67bとは接続され、リニアスケール34への給電が再開される。これにより、リニアスケール34は再起動し、リニアスケール34はリセットされる。コントローラ23はリレー62の状態を制御することにより、リニアスケール34を確実にリセットすることができる。   A case where the linear scale 34 is reset will be described as an example. When the controller 23 receives a reset command for the linear scale 34, the controller 23 transmits a reset signal instructing the relay 62 to switch to the open state. The reset signal transmitted from the controller 23 is transmitted to the relay 62 via the multiplexing communication devices 21 and 31. When the relay 62 receives the reset signal, the relay 62 switches the state to the open state. Thereby, the connection between the power supply line 67a and the power supply line 67b is released, and the power supply to the linear scale 34 is interrupted. Next, after a predetermined time, the relay 62 is switched to the connected state. Thereby, the power supply line 67a and the power supply line 67b are connected, and the power supply to the linear scale 34 is resumed. As a result, the linear scale 34 is restarted and the linear scale 34 is reset. The controller 23 can reliably reset the linear scale 34 by controlling the state of the relay 62.

尚、リニアスケール38およびエンコーダ45の場合も同様に、コントローラ23は、対応するリレー64およびリレー群66が備えるリレーの状態を切替えることにより、リニアスケール38およびエンコーダ45をリセットする。   Similarly, in the case of the linear scale 38 and the encoder 45, the controller 23 resets the linear scale 38 and the encoder 45 by switching the relay state of the corresponding relay 64 and relay group 66.

ここで、コントローラ23は、リレー62,64およびリレー群66が備えるリレーを個別に制御する。リセット信号には、リレー62,64およびリレー群66が備えるリレーの各々に対応する識別子が含まれている。コントローラ23は、多重化通信装置21,31,41間の通信が確立すると、リレー62,64およびリレー群66が備えるリレーの各々へ識別子を多重化通信装置31,41へ配布する。多重化通信装置31,41は自身に接続されているリレー62,64およびリレー群66が備えるリレーの各々の識別子を不図示の記憶部に記憶する。コントローラ23から送信されるリセット信号に記憶する識別子が含まれている場合、該当するリレー62,64およびリレー群66が備えるリレーの何れかにリセット信号を送信する。   Here, the controller 23 individually controls the relays included in the relays 62 and 64 and the relay group 66. The reset signal includes an identifier corresponding to each of the relays included in the relays 62 and 64 and the relay group 66. When the communication between the multiplexed communication devices 21, 31 and 41 is established, the controller 23 distributes the identifier to each of the relays included in the relays 62 and 64 and the relay group 66 to the multiplexed communication devices 31 and 41. The multiplexing communication devices 31 and 41 store the identifiers of the relays included in the relays 62 and 64 and the relay group 66 connected thereto in a storage unit (not shown). When the identifier stored in the reset signal transmitted from the controller 23 is included, the reset signal is transmitted to any of the relays included in the corresponding relays 62 and 64 and the relay group 66.

尚、多重化通信装置21,31,41間では多重化通信が行われる。多重化通信装置41は、エンコーダ45から出力されるエンコーダ信号、センサ46およびスイッチから出力されるI/O信号を多重化して、多重化した多重化データを、多重化通信装置31を介して、多重化通信装置21に送信する。多重化通信装置31は、リニアスケール34,38から出力されるエンコーダ信号、画像処理装置71から出力される画像データを多重化して、多重化データを多重化通信装置21に送信する。多重化通信装置21は、受信する多重化データを分離して、対応する送信先へ送信する。詳しくは、エンコーダ信号を、対応するサーボアンプ25〜27に出力し、I/O信号、画像データをコントローラ23へ送信する。   Note that multiplexed communication is performed between the multiplexed communication devices 21, 31, and 41. The multiplexing communication device 41 multiplexes the encoder signal output from the encoder 45, the I / O signal output from the sensor 46 and the switch, and the multiplexed data is multiplexed via the multiplexing communication device 31. The data is transmitted to the multiplexed communication device 21. The multiplexing communication device 31 multiplexes the encoder signals output from the linear scales 34 and 38 and the image data output from the image processing device 71, and transmits the multiplexed data to the multiplexing communication device 21. The multiplexed communication device 21 separates the received multiplexed data and transmits it to the corresponding transmission destination. Specifically, an encoder signal is output to the corresponding servo amplifiers 25 to 27, and an I / O signal and image data are transmitted to the controller 23.

また、多重化通信装置21は、コントローラ23から出力されるリレー62,64、リレー群66へのリセット信号を多重化して、多重化データを多重化通信装置31へ送信する。多重化通信装置31は多重化データを分離して、リセット信号を対応するリレー62,64の何れかへ送信する。また、リレー群66へのリセット信号を多重化通信装置41へ送信する。多重化通信装置41は受信する多重化データを分離して、リセット信号を対応するリレー群66が備える各リレーの何れかへ送信する。   Further, the multiplex communication device 21 multiplexes reset signals output from the controller 23 to the relays 62 and 64 and the relay group 66 and transmits multiplexed data to the multiplex communication device 31. The multiplexing communication device 31 separates the multiplexed data and transmits a reset signal to one of the corresponding relays 62 and 64. In addition, a reset signal for the relay group 66 is transmitted to the multiplexing communication device 41. The multiplexing communication device 41 separates the received multiplexed data and transmits a reset signal to any of the relays included in the corresponding relay group 66.

次に、多重化通信で送受信される信号について、エンコーダ45から出力されるエンコーダ信号を例に説明する。
サーボアンプ27は、エンコーダ45と、例えば、HDLC(High level Data Link Control procedure)の通信規格に準拠した通信で、エンコーダ信号を送受信する。HDLCによる通信で送信されるデータのフレームは、送受信間で同期をとるための同期用データ、開始フラグ(例えば、16進数(0x)で「7EH」)、データ(エンコーダ45が出力するエンコーダ信号)、フレームチェックシーケンス(パリティ符号)、終了フラグ(0x7EH)などで構成されている。
Next, an encoder signal output from the encoder 45 will be described as an example of signals transmitted and received by multiplexed communication.
The servo amplifier 27 transmits / receives an encoder signal to / from the encoder 45 by communication conforming to a communication standard such as HDLC (High level Data Link Control procedure). A frame of data transmitted by communication using HDLC includes synchronization data for synchronization between transmission and reception, a start flag (for example, “7EH” in hexadecimal (0x)), and data (encoder signal output by the encoder 45). , A frame check sequence (parity code), an end flag (0x7EH), and the like.

多重化通信装置21,31,41が行う多重化通信では、複数の誤り検出方式を採用している。多重化通信装置21,31,41は、送受信するデータのデータ種に応じて、適用する誤り検出方式を決定する。図2は、多重化通信される各種のデータ種について、その内訳を示す図である。3種類のデータ種を例示する。(A)に分類される信号は高速信号である。画像処理装置71から出力される画像データが例示されている。(B)に分類される信号は中速信号である。リセット信号やサーボ制御情報が例示されている。ここで、サーボ制御情報とは、エンコーダ信号である。(C)に分類される信号は低速信号である。I/O信号が例示されている。   Multiplexed communications performed by the multiplexed communication devices 21, 31, 41 employ a plurality of error detection methods. The multiplexing communication devices 21, 31, and 41 determine an error detection method to be applied according to the data type of data to be transmitted / received. FIG. 2 is a diagram showing a breakdown of various data types to be multiplexed. Three types of data are illustrated. Signals classified as (A) are high-speed signals. The image data output from the image processing apparatus 71 is illustrated. Signals classified as (B) are medium speed signals. A reset signal and servo control information are illustrated. Here, the servo control information is an encoder signal. Signals classified as (C) are low-speed signals. An I / O signal is illustrated.

(A)に分類される画像データは、1フレーム当り、例えば、2000×2000ピクセルであり、1ピクセル当り8ビット幅の諧調を有するデータである。1フレームを構成するデータ量は大きなものである。1フレーム当りのデータ量が大きいため、ビットエラーに対してデータの再送を行なうことは現実的ではない。このため、再送に代えて受信先での誤り訂正を行なうことが一般的である。画像データにハミング符号の前方誤り訂正コード(FEC)が付与されるため、データ量は更に大きなものとなる。これにより、FA分野におけるフィールドネットワークの標準規格として、1GBPSあるいはそれ以上のデータ転送レートが要求される。一方、1フレームの表示が更新されるまでの時間は多少の余裕がありデータ処理時間として1ms程度が確保されればよい。この間に、データ誤り訂正の処理を行ない1フレームの画面表示が行われる。サーボ制御情報に比してデータ処理時間は長いものの総データ量が膨大であるため、高速なデータ転送レートが設定されており、データ処理時間と相まって高速なデータ要求レートが必要となる。誤り訂正によりデータの正確性は維持されるものの大きなデータ量を高速に伝送する必要がある。   The image data classified as (A) is data having, for example, 2000 × 2000 pixels per frame, and gradation of 8 bits per pixel. The amount of data constituting one frame is large. Since the amount of data per frame is large, it is not realistic to retransmit data for bit errors. For this reason, it is common to perform error correction at the reception destination instead of retransmission. Since a forward error correction code (FEC) of a Hamming code is added to the image data, the amount of data is further increased. As a result, a data transfer rate of 1 GBPS or more is required as a field network standard in the FA field. On the other hand, the time until the display of one frame is updated has some allowance, and it is sufficient that about 1 ms is secured as the data processing time. During this time, a data error correction process is performed and a one-frame screen display is performed. Although the data processing time is longer than that of the servo control information, the total amount of data is enormous. Therefore, a high data transfer rate is set, and a high data request rate is required in combination with the data processing time. Although the accuracy of data is maintained by error correction, it is necessary to transmit a large amount of data at high speed.

(B)に分類されるサーボ制御情報は、例えば、エンコーダ45から出力されるサーボモータ42のトルク情報やリニアスケール34から出力される位置情報などである。サーボアンプ25などは、サーボ制御情報応じてY軸リニアモータ33などを駆動するため、高速な応答が要求される場合がある。その一方で、サーボ制御情報あたりに必要とされるデータ量は画像データに比して小さなものである。これにより、FA分野におけるフィールドネットワークの標準規格として、125MBPSのデータ転送レートが一般的に使用されている。一方、1指令あたりのデータ処理時間は、通信プロトコルの仕様あるいはサーボモータ42などの制御上の制約から、例えば、1μs程度の高速性が要求される。これらのデータ転送レートとデータ処理時間とが相まって中速のデータ要求レートが要求される。また、データ誤りの処理は、制御上、指令の確実性が求められることもあり、また制御値が伝送されないことを避けるため、多数決論理による処理が行われる。例えば、パリティ符号を付与した上で同じサーボ制御情報を3回送信する。3回の指令のうちパリティチェックで一致・不一致を検出し、一致した場合に重い係数を付与してデータ値ごとの評点を集計する。その結果、最も高い評点を得たデータ値を確定値とする。複数回のデータ伝送と多数決論理により、確実性を確保しながら確実にデータ値を伝送することができる。また、誤りの処理が単純であり高速な処理を行なうことができる。   The servo control information classified as (B) is, for example, torque information of the servo motor 42 output from the encoder 45, position information output from the linear scale 34, and the like. Since the servo amplifier 25 and the like drive the Y-axis linear motor 33 and the like according to the servo control information, a high-speed response may be required. On the other hand, the amount of data required per servo control information is smaller than that of image data. Accordingly, a data transfer rate of 125 MBPS is generally used as a field network standard in the FA field. On the other hand, the data processing time per command requires a high speed of about 1 μs, for example, due to communication protocol specifications or control restrictions such as the servo motor 42. The data transfer rate and the data processing time combine to require a medium data request rate. In addition, data error processing may require command certainty for control, and processing based on majority logic is performed in order to avoid the transmission of control values. For example, the same servo control information is transmitted three times with a parity code added. Match / mismatch is detected by parity check among the three commands, and if they match, a heavy coefficient is added and the score for each data value is totaled. As a result, the data value that obtains the highest score is set as the final value. With multiple data transmissions and majority logic, data values can be reliably transmitted while ensuring certainty. Further, error processing is simple and high-speed processing can be performed.

(C)に分類されるI/O信号は、例えば、センサ46から出力される信号、およびスイッチにより入力された信号である。これらの信号には高速性が要求されることはなく、例えば、数KHzのデータ転送レート、1ms程度のデータ処理時間が確保されれば足りるものである。これらのデータ転送レートとデータ処理時間とが相まって低速のデータ要求レートが要求される。データ誤りの処理は、パリティ符号を付与した上で複数回の伝送により行なわれる。連続伝送において全てのデータが同一データ値であることの確認により伝送されたデータが取得される。連続伝送のうち1回でもデータ値が異なる場合があれば、データの伝送がキャンセルされる。低速の信号伝送であってデータ伝送がキャンセルされた場合にも元の状態を維持することが可能な信号に適用される。   The I / O signals classified as (C) are, for example, signals output from the sensor 46 and signals input by switches. These signals are not required to have high speed. For example, a data transfer rate of several KHz and a data processing time of about 1 ms are sufficient. A low data request rate is required in combination with the data transfer rate and the data processing time. Data error processing is performed by a plurality of transmissions with a parity code added. In the continuous transmission, the transmitted data is acquired by confirming that all the data has the same data value. If there is a case where the data value is different even once in continuous transmission, the data transmission is cancelled. The present invention is applied to a signal that can maintain the original state even when the signal transmission is a low-speed signal transmission and the data transmission is canceled.

ここまで、対基板作業機の一例である作業用ロボット10について説明した。次に、対基板作業機の別例である、電子部品装着装置(以下、装着装置と略記する)110について、図3,4を用いて説明する。   Up to this point, the working robot 10 which is an example of the substrate working machine has been described. Next, an electronic component mounting apparatus (hereinafter abbreviated as mounting apparatus) 110, which is another example of the substrate working machine, will be described with reference to FIGS.

(装着装置110の構成)
図3に示すように、装着装置110は、装置本体111と、装置本体111に一体的に設けられる一対の表示装置113と、装置本体111に対して着脱可能に設けられる供給装置115,116とを備える。本実施例の装着装置110は、不図示のコントローラの制御に基づいて、装置本体111内に収容される搬送装置121にて搬送される回路基板100に対して電子部品(不図示)の装着作業を実施する装置である。なお、本実施例では、図3及び図4に示すように、搬送装置121により回路基板100が搬送される方向(図4における左右方向)をX軸方向、回路基板100の搬送方向に水平でX軸方向に対して直角な方向をY軸方向と称し説明する。
(Configuration of mounting device 110)
As illustrated in FIG. 3, the mounting device 110 includes a device main body 111, a pair of display devices 113 provided integrally with the device main body 111, and supply devices 115 and 116 provided detachably with respect to the device main body 111. Is provided. The mounting apparatus 110 according to the present embodiment mounts an electronic component (not illustrated) on the circuit board 100 that is transported by the transport device 121 accommodated in the apparatus main body 111 based on control of a controller (not illustrated). It is an apparatus which implements. In this embodiment, as shown in FIG. 3 and FIG. 4, the direction in which the circuit board 100 is transported by the transport device 121 (the left-right direction in FIG. A direction perpendicular to the X-axis direction is referred to as the Y-axis direction and will be described.

装置本体111は、X軸方向の一端側でY軸方向における両端部に表示装置113を各々備える。各表示装置113は、タッチパネル式の表示装置であり、電子部品の装着作業に関する情報を表示する。また、供給装置115,116は、装置本体111に対しY軸方向の両側から挟むようにして装着される。供給装置115は、フィーダ型の供給装置であり、各種の電子部品がテーピング化されリールに巻回させた状態で収容されるテープフィーダ115Aを複数有している。供給装置116は、トレイ型の供給装置であり、複数の電子部品が載置された部品トレイ116A(図4)を複数有している。   The apparatus main body 111 includes display devices 113 at both ends in the Y-axis direction on one end side in the X-axis direction. Each display device 113 is a touch panel display device, and displays information related to the mounting operation of the electronic component. The supply devices 115 and 116 are attached to the device main body 111 so as to be sandwiched from both sides in the Y-axis direction. The supply device 115 is a feeder-type supply device, and includes a plurality of tape feeders 115A in which various electronic components are taped and accommodated in a state of being wound around a reel. The supply device 116 is a tray-type supply device, and has a plurality of component trays 116A (FIG. 4) on which a plurality of electronic components are placed.

図4は、装置本体111の上部カバー111A(図3)を取り除いた状態で装着装置110を上方(図3における上側)からの視点において示した概略平面図である。図4に示すように、装置本体111は、上記した搬送装置121と、回路基板100に対して電子部品を装着するヘッド部122と、そのヘッド部122を移動させる移動装置123とを基台120の上に備える。   FIG. 4 is a schematic plan view showing the mounting device 110 as viewed from above (upper side in FIG. 3) with the upper cover 111A (FIG. 3) of the device body 111 removed. As shown in FIG. 4, the apparatus main body 111 includes a base 120 that includes the transfer device 121 described above, a head portion 122 that mounts electronic components on the circuit board 100, and a moving device 123 that moves the head portion 122. Prepare on top.

搬送装置121は、基台120におけるY軸方向の略中央部に設けられており、1対のガイドレール131と、ガイドレール131に保持された基板保持装置132と、基板保持装置132を移動させる電磁モータ133とを有している。基板保持装置132は回路基板100を保持する。電磁モータ133は、出力軸がガイドレール131の側方に張架されたコンベアベルトに駆動連結されている。電磁モータ133は、例えば、回転角度を精度良く制御可能なサーボモータである。搬送装置121は、電磁モータ133の駆動に基づいてコンベアベルトが周回動作を行うことで、基板保持装置132とともに回路基板100がX軸方向に移動する。   The transfer device 121 is provided at a substantially central portion of the base 120 in the Y-axis direction, and moves the pair of guide rails 131, the substrate holding device 132 held by the guide rails 131, and the substrate holding device 132. An electromagnetic motor 133. The board holding device 132 holds the circuit board 100. The electromagnetic motor 133 is drivingly connected to a conveyor belt whose output shaft is stretched to the side of the guide rail 131. The electromagnetic motor 133 is, for example, a servo motor that can accurately control the rotation angle. In the conveying device 121, the circuit board 100 moves in the X-axis direction together with the substrate holding device 132 when the conveyor belt rotates around the electromagnetic motor 133.

ヘッド部122は、回路基板100と対向する下面に電子部品を吸着する吸着ノズル141を有する。吸着ノズル141は、正負圧供給装置(図示略)の電磁弁を介して負圧エア、正圧エア通路に通じており、負圧にて電子部品を吸着保持し、僅かな正圧が供給されることで保持した電子部品を離脱する。ヘッド部122は、吸着ノズル141を昇降及び吸着ノズル141をそれの軸心回りに自転させるための駆動源として複数の電磁モータが内蔵されており、保持する電子部品の上下方向の位置及び電子部品の保持姿勢を変更する。また、吸着ノズル141は、電子部品を吸着するノズルが複数個設けられており、ヘッド部122には各ノズルを個々に回転等させる電磁モータが内蔵されている。また、ヘッド部122は、各供給装置115,116の供給位置から吸着ノズル141に吸着保持された電子部品を撮像するパーツカメラ147が設けられている。パーツカメラ147が撮像した画像データは、コントローラにおいて処理され、吸着ノズル141における電子部品の保持位置誤差等が取得される。なお、吸着ノズル141は、ヘッド部122に対し着脱可能であり、電子部品のサイズ、形状等に応じて変更できる。   The head unit 122 has a suction nozzle 141 that sucks electronic components on the lower surface facing the circuit board 100. The suction nozzle 141 communicates with negative pressure air and a positive pressure air passage via a solenoid valve of a positive / negative pressure supply device (not shown), and sucks and holds the electronic component with a negative pressure, so that a slight positive pressure is supplied. The held electronic parts are removed. The head unit 122 incorporates a plurality of electromagnetic motors as drive sources for raising and lowering the suction nozzle 141 and rotating the suction nozzle 141 about its axis, and the position of the electronic component to be held and the electronic component Change the holding posture. The suction nozzle 141 is provided with a plurality of nozzles for sucking electronic components, and the head unit 122 includes an electromagnetic motor that individually rotates each nozzle. In addition, the head unit 122 is provided with a parts camera 147 that captures images of the electronic components sucked and held by the suction nozzle 141 from the supply positions of the supply devices 115 and 116. Image data captured by the parts camera 147 is processed by the controller, and an electronic component holding position error in the suction nozzle 141 is acquired. The suction nozzle 141 can be attached to and detached from the head unit 122, and can be changed according to the size and shape of the electronic component.

また、ヘッド部122は、移動装置123によって基台120上の任意の位置に移動する。詳述すると、移動装置123は、ヘッド部122をX軸方向に移動させるためのX軸方向スライド機構150と、ヘッド部122をY軸方向に移動させるためのY軸方向スライド機構152とを備える。X軸方向スライド機構150は、X軸方向に移動可能に基台120上に設けられたX軸スライダ154と、駆動源としてリニアモータとを有している。X軸スライダ154は、リニアモータの駆動に基づいてX軸方向の任意の位置に移動する。リニアモータは、例えば、固定部側として基台120上に配設されたガイドレール156Aの内壁にN極とS極とが交互に配設された永久磁石が設けられ、可動部側としてX軸スライダ154に励磁コイルが設けられている。X軸スライダ154は、励磁コイルに電力が供給されることによって磁界が発生し、固定部側のガイドレール156Aの永久磁石から生じる磁界との作用で移動する。   The head unit 122 is moved to an arbitrary position on the base 120 by the moving device 123. More specifically, the moving device 123 includes an X-axis direction slide mechanism 150 for moving the head portion 122 in the X-axis direction, and a Y-axis direction slide mechanism 152 for moving the head portion 122 in the Y-axis direction. . The X-axis direction slide mechanism 150 has an X-axis slider 154 provided on the base 120 so as to be movable in the X-axis direction, and a linear motor as a drive source. The X-axis slider 154 moves to an arbitrary position in the X-axis direction based on driving of the linear motor. In the linear motor, for example, a permanent magnet in which N poles and S poles are alternately arranged is provided on the inner wall of a guide rail 156A provided on the base 120 as the fixed part side, and the X axis is provided on the movable part side. An excitation coil is provided on the slider 154. The X-axis slider 154 generates a magnetic field when electric power is supplied to the exciting coil, and moves by the action of the magnetic field generated from the permanent magnet of the guide rail 156A on the fixed part side.

また、Y軸方向スライド機構152は、Y軸方向に移動可能にX軸スライダ154の側面に設けられたY軸スライダ158と、駆動源としてのリニアモータとを有している。Y軸スライダ158は、リニアモータの駆動に基づいてY軸方向の任意の位置に移動する。また、Y軸スライダ158には、回路基板100を撮影するためのマークカメラが下方を向いた状態で固定されている。これにより、マークカメラは、Y軸スライダ158が移動させられることで回路基板100の任意の位置の表面が撮像可能となる。マークカメラが撮像した画像データは、コントローラにおいて処理され、回路基板100に関する情報、保持位置誤差等が取得される。そして、ヘッド部122は、Y軸スライダ158に取り付けらており、移動装置123の駆動にともなって基台120上の任意の位置に移動する。また、ヘッド部122は、Y軸スライダ158にコネクタ148を介して取り付けられワンタッチで着脱可能であり、種類の異なるヘッド部、例えば、ディスペンサヘッド等に変更できる。   The Y-axis direction slide mechanism 152 includes a Y-axis slider 158 provided on the side surface of the X-axis slider 154 so as to be movable in the Y-axis direction, and a linear motor as a drive source. The Y-axis slider 158 moves to an arbitrary position in the Y-axis direction based on driving of the linear motor. Further, a mark camera for photographing the circuit board 100 is fixed to the Y-axis slider 158 in a state of facing downward. Thereby, the mark camera can image the surface of an arbitrary position of the circuit board 100 by moving the Y-axis slider 158. Image data captured by the mark camera is processed by the controller, and information on the circuit board 100, a holding position error, and the like are acquired. The head unit 122 is attached to the Y-axis slider 158 and moves to an arbitrary position on the base 120 as the moving device 123 is driven. The head unit 122 is attached to the Y-axis slider 158 via the connector 148 and can be attached and detached with one touch, and can be changed to a different type of head unit such as a dispenser head.

また、ヘッド部122には、ヘッド部122に内蔵されている複数の電磁モータの回転角度などを検出する不図示のヘッド部エンコーダが内蔵されている。ヘッド部エンコーダは検出したエンコーダ信号をヘッド部多重化通信装置(後述)に出力する。ヘッド部エンコーダは、不図示の電源とヘッド部リレーを介して、不図示の電源線で接続されている。ヘッド部リレーは電源線を接続する接続状態と、電源線を開放する開放状態とに状態を切替える。   The head unit 122 also includes a head unit encoder (not shown) that detects rotation angles of a plurality of electromagnetic motors built in the head unit 122. The head encoder outputs the detected encoder signal to a head multiplexed communication device (described later). The head unit encoder is connected to a power source line (not shown) via a power source (not shown) and a head part relay. The head relay switches the state between a connection state where the power line is connected and an open state where the power line is opened.

Y軸方向スライド機構152に設けられた多重化通信装置101と、基台120内に設けられた多重化通信装置103とが、多重化通信用ケーブルで接続されている。また、多重化通信装置101と、ヘッド部122に設けられた不図示のヘッド部多重化通信装置とが、多重化通信用ケーブルで接続されている。多重化通信装置101,103およびヘッド部多重化通信装置は多重化通信を行う。多重化通信装置101にはコントローラが接続されている。ヘッド部多重化通信装置には、ヘッド部エンコーダが接続されている。   The multiplexed communication device 101 provided in the Y-axis direction slide mechanism 152 and the multiplexed communication device 103 provided in the base 120 are connected by a multiplexed communication cable. Further, the multiplexed communication device 101 and a head unit multiplexed communication device (not shown) provided in the head unit 122 are connected by a multiplexed communication cable. The multiplexed communication devices 101 and 103 and the head unit multiplexed communication device perform multiplexed communication. A controller is connected to the multiplexed communication apparatus 101. A head unit encoder is connected to the head unit multiplexing communication apparatus.

装着装置110において、ヘッド部エンコーダをリセットする方法について説明する。コントローラは、多重化通信装置103へヘッド部エンコーダをリセットするためのリセット信号を出力する。リセット信号は、多重化通信装置101,103およびヘッド部多重化通信装置を介して、ヘッド部リレーへ送信される。ヘッド部リレーは、リセット信号を受信すると、開放状態に状態を切替える。これにより、ヘッド部エンコーダへの給電が遮断される。所定時間後、ヘッド部リレーは、接続状態に切替える。これにより、ヘッド部エンコーダは再起動し、ヘッド部エンコーダはリセットされる。   A method of resetting the head encoder in the mounting apparatus 110 will be described. The controller outputs a reset signal for resetting the head unit encoder to the multiplexing communication device 103. The reset signal is transmitted to the head unit relay via the multiplexing communication devices 101 and 103 and the head unit multiplexing communication device. The head part relay will switch a state to an open state, if a reset signal is received. As a result, power supply to the head encoder is cut off. After a predetermined time, the head relay switches to the connected state. Thereby, the head unit encoder is restarted and the head unit encoder is reset.

ここで、作業用ロボット10は対基板作業機の一例である。X軸リニアモータ37、Y軸リニアモータ33、X軸リニアモータ37およびY軸リニアモータ33により駆動されるスライダ装置はアクチュエータの一例である。ロータリ用サーボアンプ27、ロータリ用サーボアンプ27により駆動されるロボットアームは、アクチュエータの一例である。リニアスケール34、リニアスケール38、エンコーダ45はエンコーダの一例である。ロボットアームは作業ヘッド部の一例である。多重化通信装置21は第1多重通信部の一例であり、多重化通信装置31,41は第2多重通信部の一例である。   Here, the working robot 10 is an example of a substrate working machine. The slider device driven by the X-axis linear motor 37, the Y-axis linear motor 33, the X-axis linear motor 37, and the Y-axis linear motor 33 is an example of an actuator. The rotary servo amplifier 27 and the robot arm driven by the rotary servo amplifier 27 are examples of actuators. The linear scale 34, the linear scale 38, and the encoder 45 are examples of encoders. The robot arm is an example of a work head unit. The multiplex communication device 21 is an example of a first multiplex communication unit, and the multiplex communication devices 31 and 41 are examples of a second multiplex communication unit.

また、装着装置110は対基板作業機の一例である。また、ヘッド部122に内蔵されている電磁モータおよびヘッド部122はアクチュエータの一例である。多重化通信装置103は第1多重通信部の一例であり、多重化通信装置101およびヘッド部多重化通信装置は第2多重通信部の一例である。   The mounting device 110 is an example of a substrate working machine. Further, the electromagnetic motor and the head unit 122 built in the head unit 122 are an example of an actuator. The multiplexed communication device 103 is an example of a first multiplexed communication unit, and the multiplexed communication device 101 and the head multiplexed communication device are an example of a second multiplexed communication unit.

以上、詳細に説明した本実施形態によれば以下の効果を奏する。
リレー62はコントローラ23からリセット命令を受信すると、電源線67a,67bを開放する。これにより、リニアスケール34への給電が遮断され、リニアスケール34の電源がOFFする。サーボアンプの製造元とリニアエンコーダの製造元とが異なり、使用する通信プロトコルが異なる場合においても、コントローラ23はリセット命令を送信することにより、リニアスケール34をリセットすることができる。同様に、リレー64はコントローラ23からリセット命令を受信すると、電源線68a,678bを開放する。リレー群66が備えるリレーはコントローラ23からリセット命令を受信すると、電源線69a,69bを開放する。コントローラ23はリセット命令を送信することにより、リニアスケール38、エンコーダ45をリセットすることができる。
As mentioned above, according to this embodiment described in detail, there exist the following effects.
When the relay 62 receives a reset command from the controller 23, the relay 62 opens the power supply lines 67a and 67b. Thereby, the power supply to the linear scale 34 is cut off, and the power supply of the linear scale 34 is turned off. Even when the manufacturer of the servo amplifier and the manufacturer of the linear encoder are different and the communication protocol to be used is different, the controller 23 can reset the linear scale 34 by transmitting a reset command. Similarly, when relay 64 receives a reset command from controller 23, relay 64 opens power supply lines 68a and 678b. When the relay included in the relay group 66 receives a reset command from the controller 23, the power supply lines 69a and 69b are opened. The controller 23 can reset the linear scale 38 and the encoder 45 by transmitting a reset command.

サーボアンプ25,26により駆動されるスライダ装置の位置を、リニアスケール34,38が検出する構成に適用することができる。サーボアンプ27により駆動されるロボットアームの位置をエンコーダ45が検出する構成に適用することができる。   The present invention can be applied to a configuration in which the linear scales 34 and 38 detect the position of the slider device driven by the servo amplifiers 25 and 26. The present invention can be applied to a configuration in which the encoder 45 detects the position of the robot arm driven by the servo amplifier 27.

固定部に備えられる多重化通信装置21と、第1可動部に備えられる多重化通信装置31と、第2可動部に備えられる多重化通信装置41との間で多重化通信が行われる作業用ロボット10において適用される。コントローラ23から送信されるリセット命令は、多重化通信により、リレー62,64、リレー群66が備える各リレーに伝達される。リセット命令は、リレー62,64、リレー群66が備える各リレーの各々に対応した識別子を含む。これにより、リセット命令は、送信先のリレー62,64、リレー群66が備える各リレーの各々に確実に伝達される。また、サーボアンプ25とリニアスケール34との間には変換器35が備えられている。同様に、サーボアンプ26とリニアスケール38との間には変換器39、サーボアンプ27とエンコーダ45との間には変換器43が備えられる。変換器35,39,43は通信プロトコルの変換を行う。   For work in which multiplexed communication is performed between the multiplexed communication device 21 provided in the fixed unit, the multiplexed communication device 31 provided in the first movable unit, and the multiplexed communication device 41 provided in the second movable unit. Applied in the robot 10. The reset command transmitted from the controller 23 is transmitted to each relay included in the relays 62 and 64 and the relay group 66 by multiplexed communication. The reset command includes an identifier corresponding to each relay included in the relays 62 and 64 and the relay group 66. Thereby, the reset command is reliably transmitted to each of the relays included in the relays 62 and 64 and the relay group 66 of the transmission destination. A converter 35 is provided between the servo amplifier 25 and the linear scale 34. Similarly, a converter 39 is provided between the servo amplifier 26 and the linear scale 38, and a converter 43 is provided between the servo amplifier 27 and the encoder 45. The converters 35, 39, and 43 perform communication protocol conversion.

ヘッド部リレーはコントローラからリセット信号を受信すると、開放状態に切替える。これにより、ヘッド部エンコーダへの給電が遮断され、ヘッド部エンコーダの電源がOFFする。コントローラはリセット信号を送信することにより、ヘッド部エンコーダをリセットすることができる。   When the head relay receives a reset signal from the controller, the head relay switches to the open state. Thereby, the power supply to the head unit encoder is cut off, and the power of the head unit encoder is turned off. The controller can reset the head unit encoder by transmitting a reset signal.

尚、本発明は上記実施形態に限定されるものでなく、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。
例えば、上記実施形態では、HDLCの通信規格に準拠したデータ通信において、本願発明を適用したが、他の種類の通信規格に適用してもよい。例えば、産業用イーサネット(登録商標)の通信規格に準拠したデータ通信に適用してもよい。ここでいう産業用イーサネットとは、例えば、EtherCAT(登録商標)・MECHATROLINK(登録商標)−III等である。
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible in the range which does not deviate from the meaning.
For example, in the above-described embodiment, the present invention is applied to data communication conforming to the HDLC communication standard, but may be applied to other types of communication standards. For example, you may apply to the data communication based on the communication standard of industrial Ethernet (trademark). The industrial Ethernet referred to here is, for example, EtherCAT (registered trademark), MECHATRLINK (registered trademark) -III, or the like.

また、上記実施形態では作業用ロボット10について説明したが、本願はこれに限定されるものではなく、電子部品を回路基板に実装する実装装置や回路基板に半田を印刷するスクリーン印刷装置などの他の装置に適用することができる。   In the above embodiment, the working robot 10 has been described. However, the present application is not limited to this, and other devices such as a mounting device for mounting electronic components on a circuit board, a screen printing device for printing solder on the circuit board, and the like. It can be applied to other devices.

また、リニアスケール34,38およびエンコーダ45はそれぞれリレー62,64およびリレー群66を介して電源61,63,65から給電されると説明したが、給電源は電源61,63,65に限定されない。サーボアンプ25〜27の何れかを給電源とした構成としても良い。例えば、リニアスケール34は、サーボアンプ25からリレー62を介して給電される構成の場合にも、本願を適用することができる。   Further, the linear scales 34 and 38 and the encoder 45 have been described as being supplied with power from the power sources 61, 63 and 65 via the relays 62 and 64 and the relay group 66, respectively, but the power supply is not limited to the power sources 61, 63 and 65. . A configuration may be adopted in which one of the servo amplifiers 25 to 27 is a power supply. For example, the present application can be applied to the linear scale 34 in the case of a configuration in which power is supplied from the servo amplifier 25 via the relay 62.

また、サーボアンプ25の製造元と、リニアスケール34の製造元とは異なる場合を例に説明したが、製造元が異なる場合に限定するものではない。サーボアンプ25の製造元と、リニアスケール34の製造元とは同じ場合であっても良い。また、例えば、リニアスケール34がリセット機能を有さない場合にも適用することができる。   Moreover, although the case where the manufacturer of the servo amplifier 25 and the manufacturer of the linear scale 34 are different has been described as an example, the present invention is not limited to the case where the manufacturer is different. The manufacturer of the servo amplifier 25 and the manufacturer of the linear scale 34 may be the same. Further, for example, the present invention can be applied when the linear scale 34 does not have a reset function.

21、31、41 多重化通信装置
23 コントローラ
25 Y軸リニア用サーボアンプ
26 X軸リニア用サーボアンプ
27 ロータリ用サーボアンプ
33 Y軸リニアモータ
34、38 リニアスケール
35、39、43 変換器
37 X軸リニアモータ
42 サーボモータ
45 エンコーダ
61、63、65 電源
62、64 リレー
66 リレー群
67a、67b、68a、68b、69a、69b 電源線
21, 31, 41 Multiplex communication device 23 Controller 25 Y-axis linear servo amplifier 26 X-axis linear servo amplifier 27 Rotary servo amplifier 33 Y-axis linear motors 34, 38 Linear scale 35, 39, 43 Converter 37 X-axis Linear motor 42 Servo motor 45 Encoder 61, 63, 65 Power supply 62, 64 Relay 66 Relay group 67a, 67b, 68a, 68b, 69a, 69b Power supply line

Claims (7)

サーボアンプと、
前記サーボアンプを制御するコントローラと、
前記サーボアンプにより駆動されるアクチュエータと、
前記アクチュエータの駆動位置情報を検出するエンコーダと、
前記エンコーダに接続される電源線に介在し、前記電源線の開閉を切替えるリレーと、を備え、
前記リレーは、前記コントローラからのリセット命令に基づいて、前記電源線を開放すること
を特徴とする対基板作業機。
A servo amplifier,
A controller for controlling the servo amplifier;
An actuator driven by the servo amplifier;
An encoder for detecting drive position information of the actuator;
A power supply line connected to the encoder, and a relay that switches between opening and closing the power supply line,
The relay working machine for a substrate, wherein the relay opens the power line based on a reset command from the controller.
前記アクチュエータは直線的な可動を可能とするスライダ装置であり、
前記エンコーダは前記スライダ装置の直線的な位置を検出するリニアスケールである、
ことを特徴とする請求項1に記載の対基板作業機。
The actuator is a slider device that enables linear movement,
The encoder is a linear scale that detects a linear position of the slider device.
2. The substrate work machine according to claim 1, wherein:
前記アクチュエータは回動軸を中心として回動する作業ヘッド部であり、
前記エンコーダは前記作業ヘッド部の回動位置を検出するロータリーエンコーダである、
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の対基板作業機。
The actuator is a work head unit that rotates about a rotation axis,
The encoder is a rotary encoder that detects a rotation position of the work head unit.
3. The substrate working machine according to claim 1, wherein the working machine is a board working machine.
前記サーボアンプ、および前記コントローラを備える固定部と、
前記アクチュエータ、前記エンコーダ、および前記リレーを備える可動部と、を備え、
前記固定部と前記可動部との間は、送受信される信号を多重化して通信する多重通信が行われ、
前記固定部および前記可動部は、おのおの、送信信号を多重化し受信信号を非多重化して前記多重通信を実行する第1および第2多重通信部を備える、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の対基板作業機。
A fixing unit including the servo amplifier and the controller;
A movable part including the actuator, the encoder, and the relay;
Between the fixed part and the movable part, multiplex communication is performed to multiplex and communicate signals to be transmitted and received,
The fixed unit and the movable unit each include first and second multiplex communication units that multiplex transmission signals and demultiplex reception signals and execute the multiplex communication.
4. The substrate working machine according to any one of claims 1 to 3, wherein:
前記リセット命令は、前記多重通信により送信されることを特徴とする請求項4に記載の対基板作業機。   5. The substrate work machine according to claim 4, wherein the reset command is transmitted by the multiplex communication. 前記可動部は、前記サーボアンプと前記エンコーダとの間に介在して、前記サーボアンプと前記エンコーダとの間で送受信される信号を送信先の仕様に合わせて変換する変換器を備える
ことを特徴とする請求項4または請求項5に記載の対基板作業機。
The movable part includes a converter that is interposed between the servo amplifier and the encoder and converts a signal transmitted and received between the servo amplifier and the encoder according to a specification of a transmission destination. The substrate working machine according to claim 4 or 5.
前記リレーを複数備え、
前記コントローラが発する前記リセット命令は、前記リレーの各々を識別する識別子を含む
ことを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れかに記載の対基板作業機。
A plurality of the relays;
7. The substrate work machine according to claim 1, wherein the reset command issued by the controller includes an identifier for identifying each of the relays.
JP2018511822A 2016-04-13 2016-04-13 Anti-board work machine Active JP6905976B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/061922 WO2017179156A1 (en) 2016-04-13 2016-04-13 Substrate-related operation machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017179156A1 true JPWO2017179156A1 (en) 2019-02-21
JP6905976B2 JP6905976B2 (en) 2021-07-21

Family

ID=60042104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018511822A Active JP6905976B2 (en) 2016-04-13 2016-04-13 Anti-board work machine

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6905976B2 (en)
WO (1) WO2017179156A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023105619A1 (en) * 2021-12-07 2023-06-15 株式会社Fuji Component mounting machine and method for manufacturing board

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06131022A (en) * 1992-10-20 1994-05-13 Juki Corp Method and device for controlling parts loading device
JPH08276393A (en) * 1995-04-07 1996-10-22 Kobe Steel Ltd Connection structure for position detector
JP2003289291A (en) * 2002-03-28 2003-10-10 Fujikura Ltd Wavelength multiplex communication system
JP2004185300A (en) * 2002-12-03 2004-07-02 Yaskawa Electric Corp Double loop system
WO2015052843A1 (en) * 2013-10-11 2015-04-16 富士機械製造株式会社 Multiplexing communication system and substrate processing machine
WO2016038684A1 (en) * 2014-09-09 2016-03-17 富士機械製造株式会社 Multiplex communication apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06131022A (en) * 1992-10-20 1994-05-13 Juki Corp Method and device for controlling parts loading device
JPH08276393A (en) * 1995-04-07 1996-10-22 Kobe Steel Ltd Connection structure for position detector
JP2003289291A (en) * 2002-03-28 2003-10-10 Fujikura Ltd Wavelength multiplex communication system
JP2004185300A (en) * 2002-12-03 2004-07-02 Yaskawa Electric Corp Double loop system
WO2015052843A1 (en) * 2013-10-11 2015-04-16 富士機械製造株式会社 Multiplexing communication system and substrate processing machine
WO2016038684A1 (en) * 2014-09-09 2016-03-17 富士機械製造株式会社 Multiplex communication apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017179156A1 (en) 2017-10-19
JP6905976B2 (en) 2021-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6777682B2 (en) A robot hand having a plurality of grips, and a method of handling a wire harness using the robot hand.
JP2010135364A (en) Electronic component mounting line and assembly work unit
US10205554B2 (en) Multiplex communication system and work machine
US20200189108A1 (en) Work robot and work position correction method
EP2964007B1 (en) Communication system and electronic component mounting device
JP6343199B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, MOUNTING DEVICE, AND COMMUNICATION DATA PROCESSING METHOD
WO2017179156A1 (en) Substrate-related operation machine
CN111247572B (en) Multiple device, robot, and method for switching connection of multiple devices
WO2018216075A1 (en) Image processing device, multiplex communication system, and image processing method
WO2019071077A4 (en) Substrate transport apparatus with independent accessory feedthrough
JP6830001B2 (en) Transmission equipment and work robots
CN111602371B (en) Multiplexing device, work machine, and communication disconnection method
US10537049B2 (en) Component attachment apparatus and component attachment method
US20190254201A1 (en) Component mounter
JP6438793B2 (en) Multiplex communication equipment
WO2017179114A1 (en) Working robot
JPWO2018179200A1 (en) Board work machine
US12115684B2 (en) Holding device, robot, and robot system
JP4805084B2 (en) Imaging control apparatus and surface mounter
CN111630943A (en) Working machine
JP2011218484A (en) Component transfer device
JP7080344B2 (en) Unit management device and unit management method
JP2005210078A (en) Surface mounting equipment
JP6162251B2 (en) Control device
JP2020179501A (en) Robot hand including plurality of gripping parts, and method for handling wire harness using robot hand

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201124

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201202

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210429

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6905976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250