JPWO2017159574A1 - 心機能測定装置、心機能測定方法および心機能測定プログラム - Google Patents

心機能測定装置、心機能測定方法および心機能測定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017159574A1
JPWO2017159574A1 JP2018505901A JP2018505901A JPWO2017159574A1 JP WO2017159574 A1 JPWO2017159574 A1 JP WO2017159574A1 JP 2018505901 A JP2018505901 A JP 2018505901A JP 2018505901 A JP2018505901 A JP 2018505901A JP WO2017159574 A1 JPWO2017159574 A1 JP WO2017159574A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cardiac function
shape
complexity
unit
jugular vein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018505901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6743129B2 (ja
Inventor
伸 牧
伸 牧
知樹 櫨田
知樹 櫨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Publication of JPWO2017159574A1 publication Critical patent/JPWO2017159574A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6743129B2 publication Critical patent/JP6743129B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1079Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof using optical or photographic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/60Analysis of geometric attributes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
    • A61B2576/02Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/746Alarms related to a physiological condition, e.g. details of setting alarm thresholds or avoiding false alarms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7475User input or interface means, e.g. keyboard, pointing device, joystick
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30101Blood vessel; Artery; Vein; Vascular
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing

Abstract

心機能を長期的に監視でき、かつ測定対象者への負担が小さい心機能測定装置、心機能測定方法および心機能測定プログラムを提供する。心機能を評価するためのデータを測定するための心機能測定装置(10)であって、頸部へ光を照射するための照射部(80)と、頸部の画像データを取得するための撮像部(20)と、取得した画像データ内の頸静脈(A)の形状を判別し、当該形状の複雑さを表す形状複雑度(V)を算出する静脈判別部(52)と、を有する。

Description

本発明は、心機能を評価するためのデータを測定する心機能測定装置、心機能測定方法および心機能測定プログラムに関する。
心臓の働きが不十分で拍出量の低下が起こると、心臓拍出量を維持する生体の仕組みが働き、拍出量の低下が抑えられる。しかしながら、体のさまざまな部分に負担がかかるため、結果として症状が出現する。心不全とは、病名ではなく、このような「心臓の働きが不十分な結果として生じた体の状態」を示す。
心不全になると、心臓のポンプ機能が低下して十分に血液を送り出せなくなる。このため、心臓から送り出せなくなった血液が、循環系において心臓の直前の臓器に溜まり、症状が現れる。左心不全の場合には、肺循環系に症状が現れ、右心不全の場合には、体循環系に症状が現れる。全身から戻る血液は右心へ流れるが、右心不全ではそれが滞るために体循環系にうっ血が起こる。この結果として、頸静脈の怒張、肝腫大、腹水、浮腫などの症状が現れる。
このため、心不全を検出する様々な装置が提案されている。例えば特許文献1には、鼻に挿入するカニューレや口に装着するマスクにより呼吸を監視することで、心不全を検出する装置が記載されている。
特開2014−64951号公報
心不全の兆候を自覚することは、困難である。このため、心筋梗塞などの急性増悪が起こることで、初めて気付くことが多い。しかしながら、早期に発見する方が、当然に対処が容易となるため、測定対象者への負担が小さく、かつ長期的に監視できることが望まれる。
しかしながら、特許文献1に記載の装置は、大型であるため、日常的に装着して測定することが困難であり、測定対象者への負担が大きい。
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、心臓を長期的に監視でき、かつ測定対象者への負担が小さい心機能測定装置、心機能測定方法および心機能測定プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成する心機能測定装置は、心機能を評価するためのデータを測定するための心機能測定装置であって、頸部へ光を照射するための照射部と、頸部の画像データを取得するための撮像部と、取得した前記画像データ内の頸静脈の形状を判別し、当該形状の複雑さを表す形状複雑度を算出する静脈判別部と、を有する。
上記目的を達成する心機能測定方法は、心機能を評価するためのデータを測定するための心機能測定方法であって、光を頸部へ照射するステップと、光を照射された頸部の画像データを取得するステップと、取得した画像データ内の頸静脈の形状を判別するステップと、判別された頸静脈の形状の複雑さを表す形状複雑度を算出するステップと、を有する。
上記目的を達成する心機能測定プログラムは、心機能を評価するためのデータを測定するためにコンピュータによって実行される心機能測定プログラムであって、頸部を撮像可能な撮像部から頸部の画像データを取得するステップと、取得した画像データ内の頸静脈の形状を判別するステップと、判別された頸静脈の形状の複雑さを表す形状複雑度を算出するステップと、を有する。
上記のように構成された心機能測定装置、心機能測定方法および心機能測定プログラムは、頸部の画像データを利用して、心機能の低下の指標となる頸静脈の形状の複雑さを、形状複雑度により監察できる。当該心機能測定装置は、コンパクトに構成可能であり、かつ測定が容易であるため、測定対象者への負担が小さく、長期的な監視が可能である。
実施形態に係る心機能測定装置を示すブロック図である。 心機能測定装置を示す図であり、(A)は表示側を示す斜視図、(B)は測定面側を示す斜視図である。 図2のC−C線に沿う断面図である。 心機能測定装置を測定対象者に接触させた状態を示す平面図である。 心機能測定装置を測定対象者に接触させた状態を示す断面図である。 撮像部により取得した画像データを示す図である。 撮像部により取得した画像データから特定した外径静脈を示す図である。 心機能測定装置の制御の流れを示すフローチャートである。 警告メッセージが表示された表示部を示す平面図である。 心機能測定装置により算出された形状複雑度の日毎の変化を示すグラフである。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。なお、図面の寸法比率は、説明の都合上、誇張されて実際の比率とは異なる場合がある。
本発明の実施形態に係る心機能測定装置10は、頸部における頸静脈の形状の複雑度を体表から観察できる装置である。頸静脈は、右心室の機能が低下することで膨らみ(肥大し)、複雑な形状となる。なお、複雑な形状とは、各部位の寸法、大きさ、角度等が一定せずに、ばらつきがある形状を意味する。このため、頸静脈の複雑さを観察することは、右心機能の低下(右心不全)を判定可能とする。頸静脈は、外頸静脈および内頸静脈を含んでいる。したがって、心機能測定装置10により観察する頸静脈は、外頸静脈であっても、内頸静脈であってもよい。心機能測定装置10は、測定対象者自身によって日常的に使用され、心臓の状態の変化を長期的に監視することができる。また、医師の指示により2〜3日程度の期間心不全の有無を判定することで、来院時に短時間で観察するよりも精度の高い診断ができる、という短期的な監視用途にも用いることができる。
心機能測定装置10は、図1〜4に示すように、画像を撮像する撮像部20と、輝度を検出する輝度検出部30と、光を照射する照射部80と、各種データが格納される記憶部40と、制御部50と、入力部70と、表示部60と、これらを収容する筐体90とを有している。制御部50および記憶部40は、プログラムを実行するためのコンピュータを構成する。したがって、心機能測定装置10の動作は、プログラムにより実行することができる。
筐体90は、表示部60および入力部70が配置される操作面91と、撮像部20、輝度検出部30および照射部80が配置される測定面92を有している。筐体90の測定面92は、凹部93を有し、この凹部93に、撮像部20、輝度検出部30および照射部80が配置されている。凹部93を囲む縁部には、測定時に頸部に接触し、筐体90を頸部に対して支持する支持部94が設けられる。凹部93は、底面95と、底面95を囲む側面96を有している。筐体90の操作面91と底面95の間には、記憶部40および制御部50が収容される空間97が設けられている。
撮像部20は、頸部における頸静脈Aの膨らみを体表から観察するために、頸部の画像データを取得する画像センサである。撮像部20は、検出した画像データを、制御部50へ送信する。撮像部20は、筐体90の底面95の中央部に配置され、凹部93の開口方向を向いている。撮像部20が向く撮像方向は、支持部94に接触した頸部の体表と垂直となるように、測定面92(支持部94が存在する面)と垂直であることが好ましい。撮像部20から測定面92までの距離(撮像対象までの距離)は、特に限定されないが、例えば5〜10mmである。撮像部20から測定面92までの距離は、撮像部20の視野角と、撮像したい範囲の大きさから設定されることが好ましい。
輝度検出部30は、撮像環境の輝度を検出する輝度センサである。輝度検出部30は、検出した輝度データを、制御部50へ送信する。輝度検出部30は、輝度検出部30に隣接して底面95に配置される。なお、輝度検出部30の位置は、撮像環境の輝度を検出できれば、特に限定されない。
照射部80は、光を照射する光源であり、例えばLEDである。照射部80は、制御部50により制御されて輝度を調節可能である。照射部80は、測定面92の延長面上であって撮像部20の正面の撮像対象に対して、傾斜する光を照射する。照射部80は、体表の突出している部位に対して照射方向Xの奥側に、影部S(図6を参照)を生じさせる。このため、照射部80は、撮像部20により頸静脈Aを検出することを容易とする。照射部80の照射方向Xは、頸静脈Aの長尺方向に沿って影を生じさせるように、測定対象である頸静脈Aと略直交することが好ましい。撮像方向(照射部80が向いている方向)に対する照射方向Xの角度θは、体表の突出している部位に影ができるように、0度を超えて90度未満であり、好ましくは0〜83度であり、より好ましくは78〜83度である。
照射部80は、本実施形態では、撮像部20を挟んで両側の側面96に1個ずつ配置される。各々の照射部80の角度θは、同じであっても異なってもよい。なお、照射部80の数は限定されず、1個のみであってもよく、3個以上であってもよい。
記憶部40は、制御部50にて実行される測定プログラムなどの各種動作プログラムや、各種パラメータ(閾値など)を格納する。記憶部40は、さらに、撮像部20および輝度検出部30で検出されたデータと、制御部50にて算出されたデータを格納する。
制御部50は、輝度調節部51と、静脈判別部52と、照射切替部53と、警告判定部54とを有している。制御部50は、CPU(Central Processing Unit)および動作プログラムにより構成される。制御部50は、撮像部20、輝度検出部30、記憶部40、輝度調節部51、静脈判別部52、照射切替部53、警告判定部54、入力部70、照射部80および表示部60の動作を統括的に制御する。
輝度調節部51は、輝度検出部30から輝度データを取得する。輝度調節部51は、取得した輝度データも用いて、輝度が、予め設定された目標値となる照射部80の条件(出力)を算出する。次に、輝度調節部51は、算出した条件で照射部80を制御し、輝度を目標値に設定する。
静脈判別部52は、撮像部20から画像データを取得する。静脈判別部52は、画像データから、予め設定された方法により、頸静脈Aの形状の複雑さを示す指標となる形状複雑度Vを算出する。
画像データから形状複雑度Vを算出する例を説明する。静脈判別部52は、取得した画像データから、各ピクセルの階調を区分する。階調は、例えば、赤、緑、青の3色の各々を256階調とする。次に、静脈判別部52は、画像をモノクロ化し、さらに、ポスタリゼーション処理を施す。ポスタリゼーション処置において、静脈判別部52は、記憶部40に予め設定された閾値を読み込み、2階調にポスタリゼーション処理して白黒に2値化する。これにより、図5、6に示すように、頸静脈Aの膨らみにより体表の突出した突出部Eに対して照射方向Xの奥側に、黒色の影部Sが所定の範囲で表れる。次に、静脈判別部52は、図7に示すように、影部Sの中央を通る中央線Gを算出する。中央線Gを特定する方法の例として、例えば、静脈判別部52は、特定した影部Sの最も離れたピクセルP1、P2を特定する。次に、静脈判別部52は、ピクセルP1とピクセルP2を結ぶ線L1と直交する直交線L2を特定する。次に、静脈判別部52は、直交線L2と、影部Sの縁に沿ってピクセルP1からピクセルP2まで伸びる縁部S1、S2を特定する。続いて、静脈判別部52は、直交線L2と縁部S1、S2の交点P3、P4を特定する。静脈判別部52は、交点P3と交点P4の中間に位置する中間点P5を特定する。静脈判別部52は、直交線L2をピクセルP1とピクセルP2の間で移動させ、各直交線L2の中間点P5を特定して並べる。これにより、静脈判別部52は、中間点P5を並べた中央線Gを特定できる。なお、中央線Gの算出方法は、上記の方法に限定されない。
次に、静脈判別部52は、中央線Gの回帰曲線を算出する。これにより、中央線Gは、微小な変動成分が除去され、滑らかな曲線となる。次に、静脈判別部52は、回帰曲線の変曲点Dの数を算出する。静脈判別部52は、回帰曲線の2回微分値がゼロとなる点(曲線の傾きがゼロとなる点)を変曲点Dとし、この変曲点Dの数を形状複雑度Vとする。形状複雑度Vが大きいほど、頸静脈Aの形状が複雑である。すなわち、心機能の低下により膨らむ外径静脈Aは、複雑に蛇行しやすいため、静脈判別部52は、蛇行の複雑さを示す変曲点の数Dを、外径静脈Aの形状の複雑さを表す形状複雑度Vとすることができる。
なお、形状複雑度Vを算出する方法は、外径静脈Aの形状の複雑さを表すことができれば、特に制限されない。例えば、形状複雑度Vを算出する方法は、最も離れたピクセルP1とピクセルP2を結ぶ線L1と中央線Gが交差する回数を、形状複雑度Vとしてもよい。また、形状複雑度Vを算出する方法は、最も離れたピクセルP1とピクセルP2の間の中央線Gに沿う長さを、ピクセルP1とピクセルP2の間の直線距離で割った値を、形状複雑度Vとしてもよい。また、上述した例では、形状複雑度Vを算出する方法は、影部Sを利用して形状複雑度Vを算出したが、頸静脈Aの膨らみにより突出した突出部Eに対して照射方向Xの手前側に現れる白色の強い範囲を用いて、形状複雑度Vを算出してもよい。形状複雑度Vを算出する方法は、画像データを2値化して白色の範囲を特定し、前述の影部Sから算出する方法と同様に、形状複雑度Vを算出することができる。また、外径静脈Aは、体表において周囲と色が異なるため、形状複雑度Vを算出する方法は、取得した画像データの色が異なる範囲の形状から、外径静脈Aの形状を特定することもできる。
また、形状複雑度Vを算出する方法は、直交線L2と縁部S1、S2の交点P3および交点P4の距離である幅Wの変動を、形状複雑度Vとしてもよい。この場合、静脈判別部52は、ピクセルP1からピクセルP2までの所定間隔の各点で幅Wを算出する。静脈判別部52は、例えば、複数の幅Wの散布度や、幅Wの最大値や、幅Wの最大値と平均値の差などを、形状複雑度Vとすることができる。
また、複数の照射部80を利用して算出した複数の形状複雑度Vの平均値を、形状複雑度Vとすることができる。形状複雑度Vの平均値を用いることで、形状の複雑さを高精度に識別することが可能となる。また、複数の照射部80から複数の形状複雑度Vを算出し、平均値ではなく、最も条件のよい値のみを選択して利用することもできる。
照射切替部53は、2つの照射部80から、光を照射する照射部80を選択して切り替えることができる。照射切替部53は、計測が開始されると、予め設定された1つの照射部80に信号を送信し、光を照射させる。照射切替部53は、静脈判別部52から、形状複雑度Vの算出が終了したことを示す情報を受け取ると、光の照射を停止させる。照射切替部53は、1つの照射部80による照射が終了した後、他の照射部80に光を照射させる。照射切替部53は、全ての照射部80による照射が完了した後、照射を停止させる。
警告判定部54は、形状複雑度Vを、閾値と比較する。閾値は、予め記憶部40に設定されているか、入力部70から入力されるか、または、過去のデータから算出される。警告判定部54は、形状複雑度Vが閾値を超える場合、心機能に異常があると判定する。また、警告判定部54は、形状複雑度Vが閾値以下である場合、心機能が正常であると判定する。警告判定部54は、心機能に異常があると判定した場合、表示部60に判定結果を表示させる。なお警告判定部54の閾値は、例えば、一般の人の平均的な値の上限値であってもよく、または、測定対象者の過去の数か月分の平均値に係数を乗じた値であってもよい。
入力部70は、測定対象者が入力操作を行う部位である。入力部70は、例えば、スイッチ、ボタン等を有している。また、入力部は、タッチパネル、キーボード、マウス等であってもよい。入力部70は、閾値などの各種パラメータの入力や再設定、測定の開始や終了、表示する計測結果や算出結果の選択、表示するグラフや表の選択等に使用される。
表示部60は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electro−Luminescence)ディスプレイ等のディスプレイデバイスである。表示部60は、入力部70を兼ねたタッチパネルであってもよい。表示部60は、入力部70に入力した値、計測結果、算出結果、判定結果等を、文字、数値、表またはグラフ等で表示できる。
次に、本実施形態に係る心機能測定装置10を用いた測定方法を、図8に示すフローチャートを参照しつつ説明する。
まず、測定対象者は、図4、5に示すように、頸静脈Aの近くの体表に、心機能測定装置10の測定面92の支持部94を接触させる。このとき、撮像部20の正面に、頸静脈Aを位置させる。また、影部Sを良好に生じさせるために、照射部80の照射方向Xを、できるだけ頸静脈Aと直交する方向とする。心機能測定装置10を接触させる体表の位置は、毎回同じ位置とする。
次に、測定対象者は、筐体90の入力部70を操作し、計測を開始させる。これにより、照射切替部53が、予め設定された1つ目の照射部80へ指示を送信し、照射部80から光を照射させる(ステップ1)。
次に、輝度調節部51が、輝度検出部30から輝度データを受け取る(ステップ2)。輝度調節部51は、受け取った輝度データから、輝度が予め設定された目標値となる照射部80の条件(出力)を算出する。続いて、輝度調節部51は、算出した条件となるように照射部80へ信号を送り、輝度を目標値に設定する(ステップ3)。これにより、撮像環境の輝度を一定に保つことができる。
次に、静脈判別部52が、撮像部20から画像データを受信する(ステップ4)。次に、静脈判別部52は、図6に示すように、頸静脈Aにより突出した体表の突出部Eの影部Sを特定する(ステップ5)。続いて、静脈判別部52は、特定した影部Sの情報から、形状複雑度Vを算出する(ステップ6)。
静脈判別部52における形状複雑度Vの算出が完了した後、静脈判別部52は、照射切替部53へその旨の情報を送信する。情報を受け取った照射切替部53は、照射中の照射部80が最後の照射部80か否かを判別する(ステップ7)。照射中の照射部80が最後の照射部80でない場合、照射切替部53は、照射中の照射部80へ指示を送信して光の照射を停止させ、他の照射部80へ指示を送信して光を照射させる(ステップ8)。
続いて、上述したステップ1〜ステップ6を繰り返し、2つ目の照射部80を用いて、2つ目の形状複雑度Vを算出する。
静脈判別部52における2つ目の形状複雑度Vの算出が完了した後、静脈判別部52は、照射切替部53へその旨の情報を送信する。情報を受け取った照射切替部53は、照射中の照射部80が最後の照射部80か否かを判別する(ステップ7)。照射中の照射部80が最後の照射部80である場合、照射切替部53は、照射中の照射部80へ指示を送信して光の照射を停止させる。この後、静脈判別部52は、複数の照射部80の各々で算出された形状複雑度Vの平均値を算出する(ステップ9)。
次に、警告判定部54が、形状複雑度Vの平均値を、閾値と比較する。これにより、警告判定部54は、形状複雑度Vの平均値が正常か否かを判定する(ステップ10)。警告判定部54は、形状複雑度Vの平均値を異常と判定した場合、図9に示すように、表示部60に、警告メッセージを表示させる(ステップ11)。なお、警告メッセージの内容は、適宜設定できる。
また、制御部50は、図10に示すように、形状複雑度Vの平均値の計測毎の変化を、過去のデータとともに、横軸を時間tとして表示部60に表示させることができる。制御部50は、表示部60に表示させるグラフに、形状複雑度Vの正常値の上限B(閾値)を、線で表示できる。このグラフにおいて、形状複雑度Vが上限Bを超えると、頸静脈Aの走行経路が血液圧力によって曲げられてしまっており、心不全または心不全の可能性があると判定できる。したがって、心不全の進行(心機能の低下)の程度を、測定対象者自身が、長期にわたって容易に監視できる。
この後、制御部50は、算出した形状複雑度V、異常の有無等のデータを、記憶部40に記憶させる(ステップ12)。これにより、心機能測定装置10による1回分の計測が完了する。心機能測定装置10による測定は、例えば1日毎に行われる。これにより、心機能を長期的に監視できる。なお、測定は、1日毎でなくてもよい。
以上のように、本実施形態に係る心機能測定装置10は、心機能を評価するためのデータを測定するための装置であって、頸部へ光を照射するための照射部80と、頸部の画像データを取得するための撮像部20と、取得した画像データ内の頸静脈Aの形状を判別し、当該形状の複雑さを表す形状複雑度Vを算出する静脈判別部52と、を有する。
上記のように構成した心機能測定装置10は、照射部80から照射する光によって生じる頸部の画像データを利用して、頸静脈Aの形状の複雑さを表す形状複雑度Vを算出できる。これにより、心機能の低下の指標となる頸静脈Aの形状の複雑さを形状複雑度Vにより監察でき、心機能の監視が容易となる。また、心機能測定装置10は、コンパクトに構成可能であり、かつ測定が容易であるため、測定対象者への負担が小さく、長期的な監視が可能である。
また、心機能測定装置10は、形状複雑度Vを記憶可能な記憶部40をさらに有し、異なる時間に測定されて算出された形状複雑度Vを比較可能である。これにより、心機能の時間変化を観察できるため、心機能を長期的かつ容易に監視できる。
また、静脈判別部52は、判別した頸静脈Aの形状に沿う中心線G(線)を算出し、当該中心線Gの回帰曲線を算出し、当該回帰曲線の変曲点Dの数を形状複雑度Vとすることができる。これにより、頸静脈Aの形状から、心機能の低下の指標となる形状複雑度Vを精度よく容易に算出できる。なお、頸静脈Aの形状に沿う線は、頸静脈Aの特徴を表している線であれば中心線Gに限定されず、例えば判別した頸静脈Aの縁に沿う線(縁部S1、S2)であってもよい。
また、心機能測定装置10は、算出された形状複雑度Vを閾値と比較し、警告を出すか否かを判定する警告判定部54をさらに有する。これにより、心機能の判定が自動で行われるため、心機能の低下の判定が容易となる。
また、心機能測定装置10は、輝度を検出する輝度検出部30と、輝度検出部30により検出される輝度を目標値に近づけるように照射部80を調節する輝度調節部51と、をさらに有する。これにより、撮像環境の輝度を測定毎に適切に設定できるため、測定毎の撮像条件が等しくなり、心機能をより高い精度で監視できる。
また、心機能測定装置10は、撮像部20よりも撮像方向側に位置して頸部に接触可能な支持部94をさらに有する。これにより、支持部94を頸部に接触させることで、撮像部20から頸部までの距離を測定毎に適切に設定できる。このため、測定毎の撮像条件が等しくなり、心機能をより高い精度で監視できる。
また、本発明は、心機能を評価するためのデータを測定するための心機能測定方法をも含む。心機能測定方法は、光を頸部へ照射するステップと、光を照射された頸部の画像データを取得するステップと、取得した画像データ内の頸静脈Aの形状を判別するステップと、判別された頸静脈Aの形状の複雑さを表す形状複雑度Vを算出するステップと、を有する。
上記のように構成した心機能測定方法は、照射部80から照射する光によって生じる頸部の画像データを利用して、頸静脈Aの形状の複雑さを表す形状複雑度Vを算出できる。これにより、心機能の低下の指標となる頸静脈Aの形状の複雑さを形状複雑度Vにより監察でき、心機能の監視が容易となる。また、測定が容易であるため、測定対象者への負担が小さく、長期的な監視が可能である。
また、心機能測定方法は、異なる時間に測定されて算出された形状複雑度Vを比較するステップをさらに有する。これにより、心機能の時間変化を観察できるため、心機能を長期的かつ容易に監視できる。
また、心機能測定方法は、形状複雑度Vを算出するステップにおいて、判別した頸静脈Aの形状に沿う中心線G(線)を算出し、当該中心線Gの回帰曲線を算出し、当該回帰曲線の変曲点Dの数を形状複雑度Vとすることができる。これにより、頸静脈Aの形状から、心機能の低下の指標となる形状複雑度Vを精度よく容易に算出できる。
また、心機能測定方法は、算出された形状複雑度Vを閾値と比較し、警告を出すか否かを判定するステップをさらに有する。これにより、心機能の判定が自動で行われるため、心機能の低下の判定が容易となる。
また、本発明は、心機能を評価するためのデータを測定するためにコンピュータによって実行される心機能測定プログラムをも含む。心機能測定プログラムは、頸部を撮像可能な撮像部20から頸部の画像データを取得するステップと、取得した画像データ内の頸静脈Aの形状を判別するステップと、判別された頸静脈Aの形状の複雑さを表す形状複雑度Vを算出するステップと、を有する。
上記のように構成した心機能測定プログラムは、照射部80から照射する光によって生じる頸部の画像データを利用して、頸静脈Aの形状の複雑さを表す形状複雑度Vを算出できる。これにより、心機能の低下の指標となる頸静脈Aの形状の複雑さを形状複雑度Vにより観察でき、心機能の監視が容易となる。また、測定が容易であるため、測定対象者への負担が小さく、長期的な監視が可能である。
また、心機能測定プログラムは、異なる時間に測定されて算出された形状複雑度Vを記憶部から読み出すステップと、異なる時間に測定された複数の形状複雑度Vを比較するステップと、をさらに有する。これにより、心機能の時間変化を観察できるため、心機能を長期的かつ容易に監視できる。
また、心機能測定プログラムは、形状複雑度Vを算出するステップにおいて、判別した頸静脈Aの形状に沿う中心線G(線)を算出し、当該中心線Gの回帰曲線を算出し、当該回帰曲線の変曲点Dの数を形状複雑度Vとすることができる。これにより、頸静脈Aの形状から、心機能の低下の指標となる形状複雑度Vを精度よく容易に算出できる。
また、心機能測定プログラムは、算出された形状複雑度Vを予め設定された閾値と比較し、警告を出すか否かを判定するステップをさらに有する。これにより、心機能の判定が自動で行われるため、心機能の低下の判定が容易となる。
なお、本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の技術的思想内において当業者により種々変更が可能である。例えば、筐体の構成は、特に限定されない。心機能測定装置は、少なくとも一部の機能が、スマートフォンやタブレット端末などの携帯用端末およびアプリケーション(プログラム)により構成されたり、インターネットに接続されたサーバーコンピューター端末およびアプリケーション(プログラム)により構成されてもよい。この場合、一部の機能が、例えばNFC(Near Field Communication)やWifi(登録商標)などの通信技術を用いて、携帯用端末と無線で接続されてもよい。また、心機能測定装置10は、測定対象者が自分で使用することを想定した装置であるが、医師や看護師などの医療従事者が測定対象者のために使用してもよい。
また、外頸静脈は、体表から観察しやすいが、内頸静脈は体の深部に位置するため、一般的な画像センサ(撮像素子)では体表で観察できない場合がある。このため、内頸静脈を観察する場合、撮像部は、体の深部を観察できることが好ましい。体の深部を観察できる撮像部は、例えば、超音波エコーを利用した超音波プローブや光干渉断層診断装置(OCT :Optical Coherence Tomography)、光学振動数領域画像化法(OFDI: Optical Frequency Domain Imaging)等を利用した装置である。また、体の深部を観察できる撮像部は、体表の複数の箇所で頸静脈の拍動の音を計測して、各計測箇所における拍動の音の強度から頸静脈の形状を特定する装置であってもよい。上述したような体の深部を観察できる撮像部を用いて、心機能測定装置、心機能測定方法および心機能測定プログラムを構成することができる。
さらに、本出願は、2016年3月18日に出願された日本特許出願番号2016−55197号に基づいており、それらの開示内容は、参照され、全体として、組み入れられている。
10 心機能測定装置、
20 撮像部、
30 輝度検出部、
40 記憶部、
50 制御部、
51 輝度調節部、
52 静脈判別部、
53 照射切替部、
54 警告判定部、
80 照射部、
94 支持部、
A 頸静脈、
B 上限(閾値)、
D 変曲点、
G 中心線(線)、
X 照射方向、
V 形状複雑度。

Claims (9)

  1. 心機能を評価するためのデータを測定するための心機能測定装置であって、
    頸部へ光を照射するための照射部と、
    頸部の画像データを取得するための撮像部と、
    取得した前記画像データ内の頸静脈の形状を判別し、当該形状の複雑さを表す形状複雑度を算出する静脈判別部と、を有する心機能測定装置。
  2. 前記複雑度を記憶可能な記憶部をさらに有し、
    異なる時間に測定されて算出された前記形状複雑度を比較可能である請求項1に記載の心機能測定装置。
  3. 前記静脈判別部は、判別した頸静脈の形状に沿う線を算出し、当該線の回帰曲線を算出し、当該回帰曲線の変曲点の数を形状複雑度とする請求項1または2に記載の心機能測定装置。
  4. 心機能を評価するためのデータを測定するための心機能測定方法であって、
    光を頸部へ照射するステップと、
    光を照射された頸部の画像データを取得するステップと、
    取得した画像データ内の頸静脈の形状を判別するステップと、
    判別された頸静脈の形状の複雑さを表す形状複雑度を算出するステップと、を有する心機能測定方法。
  5. 異なる時間に測定されて算出された前記形状複雑度を比較するステップをさらに有する請求項4に記載の心機能測定方法。
  6. 前記形状複雑度を算出するステップにおいて、判別した頸静脈の形状に沿う線を算出し、当該線の回帰曲線を算出し、当該回帰曲線の変曲点の数を形状複雑度とする請求項4または5に記載の心機能測定方法。
  7. 心機能を評価するためのデータを測定するためにコンピュータによって実行される心機能測定プログラムであって、
    頸部を撮像可能な撮像部から頸部の画像データを取得するステップと、
    取得した画像データ内の頸静脈の形状を判別するステップと、
    判別された頸静脈の形状の複雑さを表す形状複雑度を算出するステップと、を有する心機能測定プログラム。
  8. 異なる時間に測定されて算出された前記形状複雑度を記憶部から読み出すステップと、
    異なる時間に測定された複数の前記形状複雑度を比較するステップと、をさらに有する請求項7に記載の心機能測定プログラム。
  9. 前記形状複雑度を算出するステップにおいて、判別した頸静脈の形状に沿う線を算出し、当該線の回帰曲線を算出し、当該回帰曲線の変曲点の数を形状複雑度とする請求項7または8に記載の心機能測定プログラム。
JP2018505901A 2016-03-18 2017-03-10 心機能測定装置、心機能測定方法および心機能測定プログラム Active JP6743129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016055197 2016-03-18
JP2016055197 2016-03-18
PCT/JP2017/009785 WO2017159574A1 (ja) 2016-03-18 2017-03-10 心機能測定装置、心機能測定方法および心機能測定プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017159574A1 true JPWO2017159574A1 (ja) 2019-01-24
JP6743129B2 JP6743129B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=59850383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018505901A Active JP6743129B2 (ja) 2016-03-18 2017-03-10 心機能測定装置、心機能測定方法および心機能測定プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11229366B2 (ja)
JP (1) JP6743129B2 (ja)
WO (1) WO2017159574A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9901722B2 (en) 2014-06-01 2018-02-27 White Swell Medical Ltd System and method for treatment of pulmonary edema
EP3294369B1 (en) 2015-05-11 2021-09-01 White Swell Medical Ltd Systems for reducing pressure at an outflow of a duct
CA3042153A1 (en) 2016-11-01 2018-05-11 White Swell Medical Ltd Systems and methods for treatment of fluid overload
CA3054771A1 (en) 2017-03-02 2018-09-07 White Swell Medical Ltd Systems and methods for reducing pressure at an outflow of a duct
EP3600178B1 (en) * 2017-03-19 2024-05-01 White Swell Medical Ltd Devices for reducing pressure
US11931560B2 (en) 2019-02-26 2024-03-19 White Swell Medical Ltd Devices and methods for treating edema
US11717652B2 (en) 2019-02-26 2023-08-08 White Swell Medical Ltd Devices and methods for treating edema
US11660426B2 (en) 2019-02-26 2023-05-30 White Swell Medical Ltd Devices and methods for treating edema
US11724095B2 (en) 2019-02-26 2023-08-15 White Swell Medical Ltd Devices and methods for treating edema
US11793996B2 (en) 2019-02-26 2023-10-24 White Swell Medical Ltd Devices and methods for treating edema
US20220015739A1 (en) * 2021-09-28 2022-01-20 Gaurang Nandkishor Vaidya Respiratory variation in internal jugular vein diameter as a method for estimating patient's volume status and ventricular function

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005069918A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Sharp Corp 画像処理装置および画像処理方法
JP2009028058A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Saieco:Kk 舌診システム、舌診装置、舌診方法、舌診プログラム
JP2010517711A (ja) * 2007-02-16 2010-05-27 メスピア・ライフサイエンシズ・インコーポレイテッド 心臓機能のパラメータを測定する方法及び装置
JP2011178799A (ja) * 2004-03-17 2011-09-15 Novartis Ag 治療におけるレニン阻害剤の使用
JP2011229615A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Toyo Univ 外耳道内圧測定システム及び外耳道内圧測定方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008287433A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Sony Corp 静脈パターン管理システム、静脈パターン登録装置、静脈パターン認証装置、静脈パターン登録方法、静脈パターン認証方法、プログラムおよび静脈データ構造
US8844525B2 (en) 2008-07-25 2014-09-30 Resmed Limited Method and apparatus for detecting and treating heart failure
JP5938890B2 (ja) * 2011-02-24 2016-06-22 株式会社リコー 画像形成装置、パターン位置検出方法、画像形成システム
JP5990906B2 (ja) * 2011-12-19 2016-09-14 ソニー株式会社 測定装置、測定方法、プログラムおよび記録媒体
US11185241B2 (en) * 2014-03-05 2021-11-30 Whoop, Inc. Continuous heart rate monitoring and interpretation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005069918A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Sharp Corp 画像処理装置および画像処理方法
JP2011178799A (ja) * 2004-03-17 2011-09-15 Novartis Ag 治療におけるレニン阻害剤の使用
JP2010517711A (ja) * 2007-02-16 2010-05-27 メスピア・ライフサイエンシズ・インコーポレイテッド 心臓機能のパラメータを測定する方法及び装置
JP2009028058A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Saieco:Kk 舌診システム、舌診装置、舌診方法、舌診プログラム
JP2011229615A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Toyo Univ 外耳道内圧測定システム及び外耳道内圧測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11229366B2 (en) 2022-01-25
JP6743129B2 (ja) 2020-08-19
US20190014991A1 (en) 2019-01-17
WO2017159574A1 (ja) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017159574A1 (ja) 心機能測定装置、心機能測定方法および心機能測定プログラム
US10524671B2 (en) Electronic device that computes health data
US10957179B2 (en) Method for estimating a quantity of a blood component in a fluid receiver and corresponding error
CN106659397B (zh) 非接触式测温系统和方法
US11694808B2 (en) Diagnosis assistance apparatus, diagnosis assistance method, diagnosis assistance program, bodily information measurement apparatus
CN109906052B (zh) 包括血压传感器的设备以及用于控制该设备的方法
KR101318607B1 (ko) 피부 상태 측정기를 이용한 모바일 서비스 제공 시스템
US11103208B2 (en) Pulmonary function measurement device, pulmonary function measurement method, and pulmonary function measurement program
JP2009279076A (ja) 監視システム
Desebbe et al. A novel mobile phone application for pulse pressure variation monitoring based on feature extraction technology: a method comparison study in a simulated environment
KR20150036395A (ko) 사시 검출
WO2017159573A1 (ja) 心機能測定装置、心機能測定方法および心機能測定プログラム
US11925462B2 (en) System and method for analyzing glucose monitoring data indicative of a glucose level, and a computer program product
KR101984993B1 (ko) 사용자 맞춤형 시표 제어가 가능한 시야검사기
US20170035325A1 (en) Physiological information measuring apparatus, respiration interval displaying method, and computer readable medium
KR20210074008A (ko) 이미지 분석을 이용한 사시 진단 시스템 및 방법
Garcia et al. Evaluation of a Hirschberg test-based application for measuring ocular alignment and detecting strabismus
KR101647883B1 (ko) 액션 트레머 진단을 위한 손 떨림 측정 장치 및 방법
US11717180B2 (en) Pulmonary function measurement device, pulmonary function measurement method, and pulmonary function measurement program
WO2019007023A1 (zh) 一种足部状态预警方法及装置
WO2013179178A1 (en) Monitoring eye fatigue
WO2017159572A1 (ja) 心機能測定装置、心機能測定方法および心機能測定プログラム
EP3127479A1 (en) Physiological information measuring apparatus, respiration interval displaying method, and program
US20230329570A1 (en) Electronic device, storage medium for electronic device, and control method for electronic device
EP3954272A1 (en) Fundus imaging for microvascular assessment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6743129

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250