JPWO2017154374A1 - 固体電解コンデンサおよびその製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017154374A1
JPWO2017154374A1 JP2018504038A JP2018504038A JPWO2017154374A1 JP WO2017154374 A1 JPWO2017154374 A1 JP WO2017154374A1 JP 2018504038 A JP2018504038 A JP 2018504038A JP 2018504038 A JP2018504038 A JP 2018504038A JP WO2017154374 A1 JPWO2017154374 A1 JP WO2017154374A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
solid electrolyte
boundary
electrolytic capacitor
electrolyte layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018504038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7029600B2 (ja
Inventor
島本 由賀利
由賀利 島本
吉田 寛
寛 吉田
恭平 小林
恭平 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2017154374A1 publication Critical patent/JPWO2017154374A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7029600B2 publication Critical patent/JP7029600B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/0003Protection against electric or thermal overload; cooling arrangements; means for avoiding the formation of cathode films
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/0029Processes of manufacture
    • H01G9/0032Processes of manufacture formation of the dielectric layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/0029Processes of manufacture
    • H01G9/0036Formation of the solid electrolyte layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/008Terminals
    • H01G9/012Terminals specially adapted for solid capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/022Electrolytes; Absorbents
    • H01G9/025Solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/048Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by their structure
    • H01G9/055Etched foil electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/15Solid electrolytic capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/042Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by the material
    • H01G9/0425Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by the material specially adapted for cathode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/07Dielectric layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

固体電解コンデンサは、表面がエッチングされている第1部分と、第1部分以外の表面がエッチングされていない第2部分とを有する陽極箔と、陽極箔の第1部分の表面に形成された誘電体層と、誘電体層の表面に形成された固体電解質層と、固体電解質層の表面の一部に形成された陰極引出層と、を有するコンデンサ素子を備える。第1部分と第2部分との境界部および当該境界部の近傍が、陰極引出層の端部および固体電解質層の端部とともに、絶縁性の保護層で覆われている。

Description

本発明は、表面の一部がエッチングされた陽極箔を用いた固体電解コンデンサおよびその製造方法に関する。
固体電解コンデンサでは、コンデンサ素子の陽極箔として、弁作用金属を含む金属箔が用いられる。コンデンサ素子の容量を増加させるため、金属箔の表面の全部または一部に、エッチングが施される。例えば、特許文献1は、金属箔の表面の一部に、マスキング部材として樹脂による被膜を形成し、金属箔の主面における被膜が形成されていない部分に、エッチングを行うことを教示している。
特開2004−319795号公報
ここで、図5に、表面の一部がエッチングされた陽極箔を含むコンデンサ素子50を示す。コンデンサ素子50は、表面がエッチングされている第1部分10E、および第1部分10E以外の表面がエッチングされていない第2部分10Nを有する陽極箔10と、第1部分10Eの表面に順次形成された、誘電体層(図示せず)、固体電解質層23、および陰極引出層24とを備える。第1部分10Eでは、第1部分10Eの厚さ方向において、エッチング部E、未エッチング部N、およびエッチング部Eが、この順で配置されている。
第1部分10Eの未エッチング部Nの厚さは、第2部分10Nの厚さと比べて、小さいため、第2部分10Nと、第1部分10Eの未エッチング部Nとの境界部、すなわち、第1部分10Eと第2部分10Nとの境界部Bは、外部からのストレスに弱い。このため、コンデンサ素子50を用いて固体電解コンデンサを製造する際に、陽極箔10における第1部分10Eと第2部分10Nとの境界部Bの付近に、ストレスがかかると、当該境界Bの付近でクラックが生じ、陽極箔10が損傷し易い。その結果、安定した品質を備えるコンデンサを得ることが困難となる。
本発明の目的は、表面の一部がエッチングされた陽極箔を含むコンデンサ素子を用いる場合において、信頼性の高い固体電解コンデンサおよびその製造方法を提供することである。
本発明の一局面は、表面がエッチングされている第1部分と、前記第1部分以外の表面がエッチングされていない第2部分とを有する陽極箔と、前記陽極箔の前記第1部分の表面に形成された誘電体層と、前記誘電体層の表面の少なくとも一部に形成された固体電解質層と、前記固体電解質層の表面の少なくとも一部に形成された陰極引出層と、を有するコンデンサ素子を備え、
前記第1部分と前記第2部分との境界部および前記境界部の近傍が、前記陰極引出層の端部および前記固体電解質層の端部とともに、絶縁性の保護層で覆われている、固体電解コンデンサに関する。
本発明の別の一局面は、表面がエッチングされている第1部分と、前記第1部分以外の表面がエッチングされていない第2部分とを有する陽極箔を準備する第1工程と、前記陽極箔の前記第1部分の表面に誘電体層を形成する第2工程と、前記誘電体層の表面の少なくとも一部に固体電解質層を形成する第3工程と、前記固体電解質層の表面の少なくとも一部に陰極引出層を形成し、中間体を得る第4工程と、前記中間体における、前記第1部分と前記第2部分との境界部および前記境界部の近傍を、前記陰極引出層の端部および前記固体電解質層の端部とともに、絶縁性の保護層で覆う第5工程と、を含む、固体電解コンデンサの製造方法に関する。
本発明によれば、表面の一部がエッチングされた陽極箔を含むコンデンサ素子を用いる場合において、信頼性の高い固体電解コンデンサおよびその製造方法を提供することができる。
本発明の固体電解コンデンサに用いられるコンデンサ素子の一例を模式的に示す断面図である。 本発明の固体電解コンデンサに用いられる陽極箔の一例の第1部分と第2部分との境界部およびその近傍を模式的に示す断面図である。 本発明の固体電解コンデンサに用いられるコンデンサ素子の他の例を模式的に示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る固体電解コンデンサを模式的に示す断面図である。 従来の固体電解コンデンサに用いられるコンデンサ素子を模式的に示す断面図である。
以下、本発明に係る固体電解コンデンサについて、図1を参照しながら説明するが、本発明はこれに限定されない。
本発明に係る固体電解コンデンサは、表面の一部がエッチングされた陽極箔を含むコンデンサ素子を備える。すなわち、図1に示すように、本発明に係る固体電解コンデンサに用いられるコンデンサ素子20は、表面がエッチングされている第1部分10Eと、第1部分10E以外の表面がエッチングされていない第2部分10Nとを有する陽極箔10と、陽極箔10の第1部分10Eの表面に形成された誘電体層(図示せず)と、誘電体層の表面の少なくとも一部に形成された固体電解質層23と、固体電解質層23の表面の一部に形成された陰極引出層24と、を有する。第1部分10Eでは、第1部分10Eの厚さ方向において、エッチング部E、未エッチング部N、およびエッチング部Eが、この順で配置されている。
第2部分10Nはエッチングされないので、第2部分10Nでは第1部分10Eよりも高い機械的強度が保持されるというメリットがある。
また、第2部分10Nは、例えば、陽極端子との接合に用いられる。複数のコンデンサ素子を用いて固体電解コンデンサを構成する場合には、複数のコンデンサ素子の第2部分10N同士が接続される。第2部分10Nは、きれいな平滑面を有するとともに圧縮されにくいため、陽極端子または他のコンデンサ素子の第2部分10Nと、溶接等により強固に密着させ易いというメリットがある。
さらに、第2部分10Nはエッチングされないので、第1部分10Eのエッチング部Eから第2部分10Nへの固体電解質の成分の這い上がりが起こり難いというメリットがある。
一方、第1部分10Eの未エッチング部Nの厚さは、第2部分10Nの厚さと比べて、小さいため、第2部分10Nと、第1部分10Eの未エッチング部Nとの境界部、すなわち、第1部分10Eと第2部分10Nとの境界部Bは、外部からのストレスに弱いというデメリットがある。
これに対して、本発明に係る固体電解コンデンサは、陽極箔10における第1部分10Eと第2部分10Nとの境界部Bおよび当該境界部Bの近傍を、陰極引出層24の端部および固体電解質層23の端部とともに、絶縁性の保護層25で覆うことで、上記デメリットを解消している。このとき、陰極引出層24から露出する固体電解質層23の端部(はみ出し部分)も絶縁性の保護層25で覆われる。
境界部Bおよび当該境界部Bの近傍を、絶縁性の保護層25で覆うことにより、境界部B付近を十分に保護し、補強することができる。よって、コンデンサ素子20を用いて固体電解コンデンサを製造する際に、陽極箔10における第1部分10Eと第2部分10Nとの境界部Bの付近でクラックが生じ、陽極箔10が損傷することを防ぐことができる。その結果、安定した品質を備えるコンデンサ素子を得ることができ、固体電解コンデンサの信頼性を高めることができる。
陰極引出層24は、所定の陰極ペースト(後述するカーボンペーストや銀ペースト)を固体電解質層23の表面に塗布し、乾燥することで形成される。固体電解質層23の表面に塗布された陰極ペーストが陽極箔10や誘電体層と接触して内部短絡を起こさないようにするために、固体電解質層23の表面の端部から一定の距離だけ離して、固体電解質層23の表面の端部よりも第1部分側の所定の領域に陰極ペーストを塗布してもよい。この場合、陰極引出層24は、固体電解質層23の表面全体に形成されることはなく、固体電解質層23の表面の一部(端部)は陰極引出層24から露出する。
絶縁性の保護層25で、陰極引出層24から露出する固体電解質層23の端部を覆うことにより、境界部B付近の補強効果と同時に、固体電解質層の水分との接触または酸化による劣化を抑制するという効果も得られる。
陰極引出層24から露出する固体電解質層23の端部の全体を絶縁性の保護層で確実に覆うためには、図1に示すように、固体電解質層23の端部とともに、固体電解質層23の端部に隣接する陰極引出層24の端部および第2部分10Nの端部が、保護層25で覆われていることが要求される。
陰極引出層24から露出する固体電解質層23の端部とともに、固体電解質層23の端部に隣接する陰極引出層24の端部および第2部分10Nの端部を保護層25で覆うことにより、陰極引出層24と、陽極箔10の第2部分10Nおよび誘電体層との間の電気的接触による内部短絡の発生を確実に防ぐことができる。
図2に示すように、第1部分10Eが、第1部分10Eと第2部分10Nとの境界部Bからエッチング深さが徐々に深くなる傾斜部Sを有する場合には、保護層25で覆われている境界部Bの近傍は、傾斜部Sを含むことが好ましい。上記の傾斜部Sを設けることにより、陽極箔10における境界部B付近の機械的強度の低下を抑制することができる。境界部Bおよび傾斜部Sを含む境界部Bの近傍を保護層で覆うことにより、さらに境界部B付近を補強することができる。
第2部分10Nおよび誘電体層と、陰極引出層24との間を確実に絶縁する観点から、保護層25は、絶縁性樹脂を含むことが好ましい。
電気的絶縁性、陽極箔10の境界部Bの補強、および固体電解質層23の劣化の抑制の観点から、絶縁性樹脂は、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、シリコーン樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、アルキド樹脂、ポリウレタン、ポリアミド、ポリイミド、ポリアミドイミド、不飽和ポリエステル等から選ばれる少なくとも一つを含むことが好ましい。
保護層25の厚さは、0.1μm以上10μm以下であることが好ましい。保護層25の厚さが0.1μm以上であると、陽極箔10の境界部Bを含む、保護層25で覆われる領域を確実に保護し、補強することができる。保護層25の厚さが10μm以下であると、複数のコンデンサ素子を用いて固体電解コンデンサを構成する場合に、コンデンサ素子をきれいに積み重ねることができ、固体電解コンデンサの製造に対する高い信頼性を確保することができる。
誘電体層は、例えば、第1部分10Eのエッチング部Eの表面を、化成処理等により陽極酸化させることにより形成され、陽極箔の酸化被膜からなる。陽極酸化は、公知の方法により行われ得る。なお、誘電体層の形成方法はこれに限定されず、エッチング部Eの表面に、誘電体として機能する絶縁性の層を形成できれば良い。
固体電解質層23は、例えば、マンガン化合物や導電性高分子を含む。導電性高分子としては、例えば、ポリピロール、ポリチオフェン、ポリアニリン、またはこれらの誘導体が挙げられる。
陰極引出層24は、図示しない陰極端子との接続に用いられる。陰極引出層24は、例えば、固体電解質層23の表面の一部に形成されたカーボン層と、カーボン層の表面に形成された金属(例えば、銀)ペースト層と、を有する(いずれも図示せず)。
カーボン層は、黒鉛等の導電性炭素材料を含む組成物により構成される。金属ペースト層は、例えば、銀粒子と樹脂とを含む組成物により構成される。なお、陰極引出層24の構成は、これに限られない。陰極引出層24は、集電機能を有していれば良い。
[固体電解コンデンサの製造方法]
本発明に係る固体電解コンデンサの製造方法は、表面がエッチングされている第1部分と、第1部分以外の表面がエッチングされていない第2部分とを有する陽極箔を準備する第1工程と、陽極箔の第1部分の表面に誘電体層を形成する第2工程と、誘電体層の表面の少なくとも一部に固体電解質層を形成する第3工程と、固体電解質層の表面の少なくとも一部に陰極引出層を形成し、中間体を得る第4工程と、中間体における、第1部分と第2部分との境界部および当該境界部の近傍を、陰極引出層の端部および固体電解質層の端部とともに、絶縁性の保護層で覆う第5工程と、を含む。第5工程により、陰極引出層から露出する固体電解質層のはみ出し部(端部)は、絶縁性の保護層で覆われる。
第1工程は、例えば、金属箔を準備し、金属箔の表面の一部にマスキング部材を配置した後、所定のエッチング処理を行う工程を含む。エッチング処理としては、公知の手法を用いれば良く、例えば、電解エッチングが挙げられる。
金属箔は、弁作用金属を含む。弁作用金属は、例えば、チタン、タンタル、アルミニウムおよびニオブが挙げられる。これらを単独で用いても良く、2種以上を組み合わせて用いても良い。金属箔は、弁作用金属を、合金または金属間化合物の形態で含んでいても良い。金属箔の厚さは、例えば、15〜300μmである。
金属箔の表面の一部にマスキング部材(後述する第1保護層45a)を配置する方法としては、例えば、金属箔表面のマスキングする部分に絶縁性樹脂を含む溶液を塗布し、塗膜を形成した後、塗膜を乾燥する方法、または、表面に粘着層を有するマスキング部材を金属箔表面のマスキングする部分に貼り付ける方法が挙げられる。
マスキング部材は、特に限定されず、樹脂などの絶縁体であっても良いし、導電性材料を含む導電体であっても良い。
マスキング部材が絶縁体である場合、熱硬化性樹脂または熱可塑性樹脂を用いれば良い。熱硬化性樹脂として、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、ポリイミド等が例示できる。熱可塑性樹脂として、アクリル樹脂、ポリエステル等が例示できる。
マスキング部材が導電体である場合、マスキング部材に含まれる導電性材料としては、特に限定されず、上記の弁作用金属、銀、銅、鉄、ニッケル、金、白金、パラジウム等の金属、黒鉛、カーボンブラック等の炭素材料、および、導電性高分子等が例示できる。
図2は、マスキング部材として導電体を使用して、表面の一部が電解エッチングされた陽極箔10の断面の一部を模式的に示している。図2に示すように、表面の一部が電解エッチングされた陽極箔10には、マスキング部材で覆われていた領域(第2部分10Nの表面)と覆われていなかった領域(第1部分10Eの表面)との境界部B付近を始点として、厚さ方向に徐々に深くなる傾斜部Sを有するエッチング部Eが形成される。傾斜部Sを有することで、陽極箔10の境界部B付近における陽極箔10の機械的強度の低下が抑制される。このとき、強度の観点から、第1部分10Eにおける未エッチング部Nの厚さは、2μm以上であることが好ましい。第1部分10Eにおけるエッチング部Eの深さdは、特に限定されない。
上記の傾斜部Sが存在する場合は、第5工程において、第4工程で得られた中間体における、境界部Bおよび傾斜部Sを含む境界部Bの近傍を、絶縁性の保護層で覆うことが好ましい。これにより、陽極箔をさらに補強することができる。
第2工程は、例えば、第1部分10Eにおけるエッチング部Eの凹凸の表面を、所定の化成処理等により陽極酸化させる工程を含む。化成処理等による陽極酸化は、公知の手法を用いれば良い。なお、誘電体層の形成方法はこれに限定されず、エッチング領域10Eに、誘電体として機能する絶縁性の層を形成できれば良い。
第3工程は、例えば、誘電体層の表面で原料モノマーを化学重合および/または電解重合する工程を含む。原料モノマーは、例えば、ポリピロール、ポリチオフェン、ポリアニリン、またはこれらの誘導体のようなポリマーを構成する材料を含む。
あるいは、第3工程は、例えば、導電性高分子が溶解した溶液、または、導電性高分子が分散した分散液を、誘電体層の表面に塗布した後、乾燥する工程を含んでも良い。導電性高分子として、例えば、ポリピロール、ポリチオフェン、ポリアニリン、またはこれらの誘導体が用いられる。上記の溶液および分散液は、さらにマンガン化合物を含んでも良い。
第4工程は、例えば、固体電解質層の表面の一部にカーボン層を形成する工程と、カーボン層の表面に金属ペースト層を形成する工程とを含む。カーボン層の形成工程は、例えば、カーボンペーストを固体電解質層の表面の一部に塗布した後、乾燥する工程を含む。金属ペースト層の形成工程は、例えば、銀ペーストをカーボン層の表面に塗布した後、乾燥する工程を含む。
第5工程は、中間体における、第1部分と第2部分との境界部および当該境界部の近傍に、陰極引出層の端部および固体電解質層の端部を覆うように、絶縁性樹脂を含む溶液を塗布し、塗膜を形成した後、塗膜を乾燥する工程を含むことが好ましい。
絶縁性樹脂を含む溶液を塗布することにより、絶縁性の保護層を容易に形成することができる。絶縁性樹脂を含む溶液の塗布量を変えることで、保護層の厚さを容易に調整することができる。
固体電解質層の端部に隣接する陰極引出層の端部および第2部分の端部にも、絶縁性樹脂を含む溶液を塗布して、絶縁性の保護層を形成することが好ましい。これにより、固体電解質層の露出面の全体を絶縁性の保護層で確実に覆うことができる。また、陰極引出層と、第2部分10Nおよび誘電体層との間の電気的接触による内部短絡の発生を確実に防ぐことができる。
上記の第1工程において、マスキング部材に樹脂などの絶縁体を用いる場合には、後工程でマスキング部材を除去せずに、絶縁性の保護層の一部として用いても良い。
図3は、マスキング部材に用いた絶縁体が絶縁性の保護層の一部を兼ねる場合を示している。図3は、本発明に係る固体電解コンデンサに用いられるコンデンサ素子の他の例を模式的に示す断面図である。絶縁性の保護層25の代わりに、第2部分10Nの少なくとも一部を覆う第1保護層45aおよび第1保護層45aの少なくとも一部を覆う第2保護層45bを配置する以外は、図3に示すコンデンサ素子40は、図1に示すコンデンサ素子20と同様の構成である。
この場合、マスキング部材に用いた絶縁体からなる第1保護層45aと、第2保護層45bとが協働して、第1部分と第2部分との境界部Bおよび当該境界部Bの近傍、ならびに陰極引出層24の端部および固体電解質層23の端部を覆う絶縁性の保護層45を形成している。第1保護層45aおよび第2保護層45bには、上記の保護層25で使用可能な絶縁性樹脂を用いればよい。
第2保護層45bは、例えば、第1部分10Eと第2部分10Nとの境界部Bおよび当該境界部Bの近傍に、陰極引出層24の端部および固体電解質層23の端部を覆うように、絶縁性樹脂を含む溶液を塗布し、塗膜を形成した後、塗膜を乾燥することで形成される。
陰極引出層24から露出する固体電解質層23の端部の全体を絶縁性の保護層45で確実に覆うために、図3に示すように、固体電解質層23の端部とともに、固体電解質層23の端部に隣接する陰極引出層24の端部および第1保護層45aの端部も第2保護層45bで覆われている。
[固体電解コンデンサ]
図4は、コンデンサ素子20(20A〜20C)を備える固体電解コンデンサ30を模式的に示す断面図である。なお、図4中では、絶縁性の保護層は図示しない。図4中では、第1部分10Eの表面に形成される誘電体層22を示す。積層された複数のコンデンサ素子20A〜20Cは互いに並列に接続されている。
以下、本発明に係るコンデンサ30の構成について、詳細に説明する。なお、本実施の形態のコンデンサ30は、コンデンサ素子を3つ備えているが、用いられるコンデンサ素子の数は限定されない。コンデンサ30は、少なくとも1つのコンデンサ素子を備える。
コンデンサ30は、コンデンサ素子20A〜20Cと、各コンデンサ素子を封止する外装体31と、陽極箔10の第2部分10Nと電気的に接続する陽極端子32と、陰極引出層24と電気的に接続する陰極端子33と、を備える。このようなコンデンサ30は、任意のコンデンサ素子20の所定の位置に、それぞれ陽極端子32または陰極端子33を接合して、コンデンサ素子20A〜20Cを外装体31で封止することにより、製造される。
各コンデンサ素子20は、例えば、未エッチング領域である第2部分10Nが、加締め部材34により一体的に加締められることによって接合され、互いに電気的に接続されている。コンデンサ素子20同士の接合方法はこれに限定されず、レーザー溶接や抵抗溶接によって接合されても良い。
外装体31は、例えば、絶縁性の樹脂により形成される。絶縁性の樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、シリコーン樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、アルキド樹脂、ポリウレタン、ポリイミド、ポリアミドイミド、不飽和ポリエステル等が挙げられる。
陽極端子32は、第2部分10Nに接合され、陽極箔10と電気的に接続している。陽極端子32の材質は、導電性を有するものであれば、特に限定されない。陽極端子32は、導電性接着剤やはんだを介して第2部分10Nと接合していても良いし、抵抗溶接やレーザー溶接により、第2部分10Nに接合されても良い。
陰極端子33は、陰極引出層24と電気的に接続している。陰極端子33の材質も、導電性を有するものであれば、特に限定されない。陰極端子33は、例えば、上記のような導電性接着剤35を介して、陰極引出層24に接合している。
本発明に係る固体電解コンデンサは、コンデンサ素子が優れた品質を備えるため、様々な用途に利用できる。
10 陽極箔
20、20A〜20C コンデンサ素子
22 誘電体層
23 固体電解質層
24 陰極引出層
30 コンデンサ
31 外装体
32 陽極端子
33 陰極端子
34 加締め部材
35 導電性接着剤

Claims (7)

  1. 表面がエッチングされている第1部分と、前記第1部分以外の表面がエッチングされていない第2部分とを有する陽極箔と、
    前記陽極箔の前記第1部分の表面に形成された誘電体層と、
    前記誘電体層の表面の少なくとも一部に形成された固体電解質層と、
    前記固体電解質層の表面の少なくとも一部に形成された陰極引出層と、
    を有するコンデンサ素子を備え、
    前記第1部分と前記第2部分との境界部および前記境界部の近傍が、前記陰極引出層の端部および前記固体電解質層の端部とともに、絶縁性の保護層で覆われている、固体電解コンデンサ。
  2. 前記第1部分は、当該第1部分と前記第2部分との境界部からエッチング深さが徐々に深くなる傾斜部を有し、
    前記保護層で覆われている前記境界部の近傍が、前記傾斜部を含む、請求項1に記載の固体電解コンデンサ。
  3. 前記保護層の厚さは、0.1〜10μmである、請求項1または2に記載の固体電解コンデンサ。
  4. 前記保護層は、絶縁性樹脂を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の固体電解コンデンサ。
  5. 前記絶縁性樹脂は、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、シリコーン樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、アルキド樹脂、ポリウレタン、ポリアミド、ポリイミド、ポリアミドイミドおよび不飽和ポリエステルから選ばれる少なくとも一つを含む、請求項4に記載の固体電解コンデンサ。
  6. 表面がエッチングされている第1部分と、前記第1部分以外の表面がエッチングされていない第2部分とを有する陽極箔を準備する第1工程と、
    前記陽極箔の前記第1部分の表面に誘電体層を形成する第2工程と、
    前記誘電体層の表面の少なくとも一部に固体電解質層を形成する第3工程と、
    前記固体電解質層の表面の少なくとも一部に陰極引出層を形成し、中間体を得る第4工程と、
    前記中間体における、前記第1部分と前記第2部分との境界部および前記境界部の近傍を、前記陰極引出層の端部および前記固体電解質層の端部とともに、絶縁性の保護層で覆う第5工程と、
    を含む、固体電解コンデンサの製造方法。
  7. 前記第5工程は、前記第1部分と前記第2部分との境界部および前記境界部の近傍に、前記陰極引出層の端部および前記固体電解質層の端部を覆うように、絶縁性樹脂を含む溶液を塗布し、塗膜を形成した後、前記塗膜を乾燥する工程を含む、請求項6に記載の固体電解コンデンサの製造方法。
JP2018504038A 2016-03-10 2017-01-20 固体電解コンデンサおよびその製造方法 Active JP7029600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016046598 2016-03-10
JP2016046598 2016-03-10
PCT/JP2017/001889 WO2017154374A1 (ja) 2016-03-10 2017-01-20 固体電解コンデンサおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017154374A1 true JPWO2017154374A1 (ja) 2019-01-10
JP7029600B2 JP7029600B2 (ja) 2022-03-04

Family

ID=59790193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504038A Active JP7029600B2 (ja) 2016-03-10 2017-01-20 固体電解コンデンサおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11127533B2 (ja)
JP (1) JP7029600B2 (ja)
CN (1) CN108701547B (ja)
WO (1) WO2017154374A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10957494B2 (en) * 2017-01-31 2021-03-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor
WO2019176723A1 (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 株式会社村田製作所 固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法
US11862406B2 (en) 2019-01-24 2024-01-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor and method for manufacturing same
JP7067512B2 (ja) * 2019-03-22 2022-05-16 株式会社村田製作所 固体電解コンデンサ
JP7400953B2 (ja) * 2020-04-10 2023-12-19 株式会社村田製作所 電解コンデンサ及び電解コンデンサの製造方法
US20230268136A1 (en) * 2020-07-07 2023-08-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor element, solid electrolytic capacitor and method for producing same
WO2023188555A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 株式会社村田製作所 固体電解コンデンサ、および固体電解コンデンサの製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005216929A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Nec Tokin Corp 表面実装薄型コンデンサ及びその製造方法
JP2008177237A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Nec Tokin Corp 表面実装薄型コンデンサ
JP2008198681A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2009129936A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Nec Tokin Corp 表面実装薄型コンデンサ及びその製造方法
WO2010131289A1 (ja) * 2009-05-12 2010-11-18 日本軽金属株式会社 電解コンデンサ用アルミニウム電極板の製造方法
JP2011044607A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Nippon Chemicon Corp 固体電解コンデンサ及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100988802B1 (ko) * 2002-08-30 2010-10-20 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 콘덴서용 금속박, 그 박을 이용한 고체 전해 콘덴서 및 그박과 콘덴서의 제조방법
WO2004021380A1 (en) 2002-08-30 2004-03-11 Showa Denko K.K. Metal foil for capacitor, solid electrolytic capacitor using the foil and production methods of the foil and the capacitor
JP4338179B2 (ja) 2003-04-16 2009-10-07 日本カーリット株式会社 アルミニウム固体電解コンデンサの製造方法
JP4731389B2 (ja) * 2006-04-21 2011-07-20 佐賀三洋工業株式会社 積層型固体電解コンデンサ及びその製造方法
CN102379016A (zh) * 2009-03-31 2012-03-14 日本贵弥功株式会社 固体电解电容器
JP5257796B2 (ja) * 2009-12-28 2013-08-07 株式会社村田製作所 固体電解コンデンサ素子及びその製造方法
US8992787B2 (en) * 2011-07-29 2015-03-31 Pacesetter, Inc. Anode foils for electrolytic capacitors and methods for making same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005216929A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Nec Tokin Corp 表面実装薄型コンデンサ及びその製造方法
JP2008177237A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Nec Tokin Corp 表面実装薄型コンデンサ
JP2008198681A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2009129936A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Nec Tokin Corp 表面実装薄型コンデンサ及びその製造方法
WO2010131289A1 (ja) * 2009-05-12 2010-11-18 日本軽金属株式会社 電解コンデンサ用アルミニウム電極板の製造方法
JP2011044607A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Nippon Chemicon Corp 固体電解コンデンサ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017154374A1 (ja) 2017-09-14
JP7029600B2 (ja) 2022-03-04
CN108701547B (zh) 2020-10-30
CN108701547A (zh) 2018-10-23
US20190006109A1 (en) 2019-01-03
US11127533B2 (en) 2021-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017154374A1 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP7489624B2 (ja) 電解コンデンサおよびその製造方法
US11443903B2 (en) Solid electrolytic capacitor having an insulating layer between exposed anode portions
JP4478695B2 (ja) 固体電解コンデンサ素子およびそれを備えた固体電解コンデンサ
CN110168687B (zh) 固体电解电容器
US10655241B2 (en) Electrode foil production method and capacitor production method
JP4737756B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP4735110B2 (ja) 固体電解コンデンサ
US10607787B2 (en) Electrode foil production method and capacitor production method
JP6232587B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2009238929A (ja) 固体電解コンデンサ
JP7576746B2 (ja) 電解コンデンサおよびその製造方法
WO2024043279A1 (ja) 固体電解コンデンサおよび固体電解コンデンサの製造方法
JP5770444B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP5642508B2 (ja) 表面実装薄型コンデンサ
JP2023053310A (ja) 電解コンデンサおよびその製造方法
JP5206958B2 (ja) 固体電解コンデンサとその製造方法
WO2017056492A1 (ja) 固体電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180724

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7029600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151