JPWO2017134870A1 - 電力変換装置および非接触給電システム - Google Patents
電力変換装置および非接触給電システム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017134870A1 JPWO2017134870A1 JP2017565395A JP2017565395A JPWO2017134870A1 JP WO2017134870 A1 JPWO2017134870 A1 JP WO2017134870A1 JP 2017565395 A JP2017565395 A JP 2017565395A JP 2017565395 A JP2017565395 A JP 2017565395A JP WO2017134870 A1 JPWO2017134870 A1 JP WO2017134870A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- inverter
- current
- power
- harmonic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 65
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 39
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 17
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/10—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/10—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
- H02J50/12—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R19/00—Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
- G01R19/175—Indicating the instants of passage of current or voltage through a given value, e.g. passage through zero
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F38/00—Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
- H01F38/14—Inductive couplings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/70—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/12—Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
- H02M1/126—Arrangements for reducing harmonics from ac input or output using passive filters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/4807—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode having a high frequency intermediate AC stage
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
- H02M7/5387—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
- H02M7/53871—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R19/00—Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
- G01R19/165—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
- G01R19/16533—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
- G01R19/16538—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
- G01R19/16547—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies voltage or current in AC supplies
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F38/00—Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
- H01F38/20—Instruments transformers
- H01F38/22—Instruments transformers for single phase ac
- H01F38/28—Current transformers
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0009—Devices or circuits for detecting current in a converter
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/02—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
- H02M7/04—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/12—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/21—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/217—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M7/219—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
コイルに高周波電力を供給するインバータと、このインバータの出力側に接続された高調波フィルタと、インバータの出力電流のゼロクロス点と高調波フィルタのフィルタ電流のゼロクロス点とを一致させるように制御する制御部を備えた電力変換装置により、高調波低減効果を十分に発揮でき、さらにこの電力変換装置を用いた非接触給電システムにより、高調波が格段に低減された電力を負荷に供給することができる。
Description
を特徴とするものである。
[基本構成]
本実施の形態1における電力変換装置の基本的な構成を説明する。図1は、実施の形態1における電力変換装置の全体構成図である。高周波電力を供給するインバータ01の出力側にインバータ出力電圧検出部02、インバータ出力電流検出部03が接続される。インバータ出力電圧検出部02、及びインバータ出力電流検出部03の後段に高調波フィルタ04が接続され、高調波フィルタ04の後段に送電コンデンサ05と送電コイル06が接続される。
高調波フィルタ04は、第1のフィルタリアクトル401、第2のフィルタリアクトル402、フィルタコンデンサ403、及びフィルタ電流検出部404で構成される。
制御部07は、図2で示されるように、マイクロプロセッサ―071(以下マイコンと称す)、マイコン071のプログラムを格納するメモリ072、その他論理回路などで構成され、プログラムに従って、インバータ出力電圧検出部02、インバータ出力電流検出部03、及びフィルタ電流検出部404の各部のゼロクロスタイミングで信号を受信し、これら信号に応じてインバータ01の駆動周波数を制御することができる。
図3Aは、実施の形態1におけるインバータ出力電流検出部03の回路構成図、図3Bは、実施の形態1におけるフィルタ電流検出部404の回路構成図である。図3A、図3Bにおいて、インバータ出力電流検出部03あるいはフィルタ電流検出部404は、電流検出抵抗、あるいはカレントトランスなどの電流測定用素子301と、コンパレータ303、413で構成される。コンパレータ303、413により基準電圧(本実施の形態では0V)と、電流測定用素子301に生じる電圧(端子間電圧)とを比較し、0Vを超えたときのコンパレータ303、413の出力の立ち上がりをゼロクロス点として制御部07が受信する。
また、別の方法として図3A、図3Bのコンパレータ303、413に替えて、電流測定用素子301と同様な機能を有する電流測定用素子411、及びオペアンプ304、414で構成したインバータ出力電流検出部03とフィルタ電流検出部404を図4A、図4Bに示す。制御部07に含まれるマイコン071のアナログ−ディジタル変換機能により、オペアンプ304,414からの出力の電流値をインバータ01の駆動周波数よりも高い周波数で測定し、電流が正から負になったとき、または負から正になったときをゼロクロス点として検出してもよい。
実施の形態1では、インバータ01の駆動周波数の3次高調波電流を送電コイル06に流さないことを目的として高調波フィルタ04を構成しており、以降、3次高調波フィルタとして説明を行うが、この高調波フィルタ04は、5次、あるいは7次等の高調波電流低減を目的に構成してもよい。
図5は、上述した電力変換装置を使用した非接触給電システムの全体構成図である。電力変換装置の基本動作について、図5により説明する。
インバータ01は、直流電源11に接続される。直流電源11から直流電力がインバータ01に入力され、インバータ01は駆動周波数finvでスイッチングを行い、高周波電力を出力する。インバータ01は、フルブリッジインバータ、ハーフブリッジインバータ等、直流を交流に変換できるものであればよく、構成は限定されない。
インバータ01から出力された高周波電力は、高調波フィルタ04を通過し、送電コンデンサ05を経て、送電コイル06に入力される。送電コイル06に流れる高周波電流により、送電コイル06の周辺空間に高周波磁界が形成される。この高周波磁界と受電コイル12が鎖交することにより、送電コイル06から受電コイル12に非接触で電力を供給する。
受電コイル12に受電コンデンサ13が接続され、整流ダイオード14を介して負荷15に電力を供給する。図4では、受電コイル12、受電コンデンサ13は直列に接続されているが、非接触給電システムの一例を示したものであり、この構成に限定されるものではない。
図6において、インバータ出力電圧の正方向への立ち上がりを基準として、フィルタ電流の負から正方向への1回目のゼロクロス点Zfilが存在し、このゼロクロス点Zfilより遅れて、インバータ出力電流の負から正方向へのゼロクロス点Zinvが存在する。これらゼロクロス点Zfilとゼロクロス点Zinvとをそれぞれフィルタ電流検出部404とインバータ出力電流検出部03にて検出する。検出されたゼロクロス点は、制御部07で受信し、ゼロクロス点Zfilからゼロクロス点Zinvまでの時間(位相差)Tdefを測定する。
[非接触給電システムの高調波に関する説明]
まず、非接触給電システムにおける高調波について説明する。
図10は高調波フィルタを含まない非接触給電システムの全体構成図である。このシステムではインバータ01から矩形波電圧が出力されるため、送電コイル06にはこの波形由来の高調波成分が含まれることになる。
図11は、送電コイル06に流れる電流波形図、図12は送電コイル06に流れる電流の高速フーリエ変換(FFT)の解析結果を示したものである。図11と図12に示した結果はシミュレーション解析によるものである。図12において、基本波成分(インバータ駆動周波数)を0dBとした。図11の電流波形は一見、正弦波であるが、図12のように、FFT解析結果から3次高調波成分が基本波成分の1%(−40dB)含まれていることがわかる。キロワットオーダーの電力給電においては、この3次高調波電流による漏洩電磁界強度も法令規制値を超える可能性があり、これを低減する必要がある。
しかし、今回のような非接触給電システムにおいて、3次高調波を減衰できるRCフィルタやLRフィルタやLCフィルタをインバータの出力端と送電コイル06との間に挿入した場合、電力損失が大きく、また、基本波成分の位相特性にも悪影響を与える。従って、RCフィルタやLRフィルタやLCフィルタは、電力伝送系における3次、5次などの基本波に近い高調波成分の低減に適さない。
そこで、本発明では、図1の構成で高調波フィルタ04を構成した。この高調波フィルタ04の位相特性は図13に示すとおりである。この高調波フィルタ04は、特定の周波数成分(以下ノッチ周波数)だけを大きく減衰することができ、電力損失や位相特性の点で、RCフィルタ、LRフィルタ、またはLCフィルタより有利である。インバータ01の駆動周波数finvの3次高調波3finvと、高調波フィルタのノッチ周波数frejを一致させることにより、送電コイル06に流入する電流の3次高調波成分を、小さな電力損失で低減することができる。
しかし、この高調波フィルタ04は、ノッチ周波数frejでの減衰量が大きい反面、ノッチ周波数frej以外の周波数では減衰量が小さくなる。この高調波フィルタ04は、リアクトル(Lf1、Lf2)とコンデンサ(Cf1)で構成されるため、それらの製造誤差によって、ノッチ周波数frejは個体によって僅かに異なる値をとる。例えばノッチ周波数frejが246kHzである高調波フィルタを持つ電力変換装置において、インバータ01を駆動周波数80kHzで動作させたとき、その3次高調波は240kHzであり、ノッチ周波数frejと3次高調波には6kHzの差が生じる。この場合の送電コイル06に流れる電流のFFT解析結果を図14に示す。3次高調波成分は−43dBとなり、図12の結果と比較すると、高調波低減効果が3dBしかない。従って、ノッチ周波数frejとインバータ01の3次高調波3finvとが一致するようにインバータ駆動周波数finvを制御することが望ましい。
この方法としてインバータ01の駆動周波数を変化させ、その周波数毎に送電コイル06に流れる電流をFFT解析し、最も3次高調波が小さくなった周波数に制御することが考えられる。しかし個別に送電コイル06に流れる電流をFFT解析するのはコストの問題があり、現実的でない。従って、前記FFT解析以外の制御が必要となる。
以下FFT解析以外の方法でのインバータ駆動周波数制御について説明を行う。
図15は、図5の回路でインバータ01の出力電流とフィルタ電流の位相特性をシミュレーションで解析を行った結果である。これはフィルタ入力電圧を基準として解析を行った。ノッチ周波数frejにおいて、フィルタ電流位相とインバータ出力電流位相とは一致している。また、ノッチ周波数frejよりも周波数が低い場合には、フィルタ電流位相に対してインバータ出力電流位相は進んでいる。一方、ノッチ周波数frejよりも駆動周波数が高い場合にはフィルタ電流位相に対してインバータ出力電流位相は遅れている。つまりノッチ周波数frejにおいて、インバータ出力電流とフィルタ電流の位相関係は反転する。このことを利用すればFFT解析を行うことなく、インバータ駆動周波数を高調波フィルタの高調波減衰量が最大となるように制御が可能となる。具体的には、上述した[基本動作]の欄で説明したように、インバータ出力電流のゼロクロス点Zinvがフィルタ電流ゼロクロス点Zfilに対して遅れている場合には、インバータ駆動周波数finvを低くし、インバータ出力電流のゼロクロス点Zinvがフィルタ電流ゼロクロス点Zfilに対して進んでいる場合には、インバータ駆動周波数finvを高くして、インバータ出力電流のゼロクロス点Zinvとフィルタ電流のゼロクロス点Zfilとを一致させるようにインバータ駆動周波数finvを制御する。図16にインバータ01の駆動周波数制御を行った場合の送電コイル電流のFFT解析結果を示す。3次高調波成分が−57dBとなっており、図12の結果と比較すると、17dBの高調波低減効果があることがわかる。
この構成と制御方法によれば、高調波フィルタのノッチ周波数とインバータ駆動周波数の3次高調波成分を一致させることができ、高調波フィルタでの高調波低減効果を最大にすることができる。
[構成]
上述した実施の形態1では、インバータ出力電圧の立ち上がりを検出する手段として、インバータ出力電圧検出部02を用いていたが、他の方法として、インバータ01の動作を制御するゲート信号の立ち下がりを、インバータ出力電圧の立ち上がりとみなして、実施の形態1に説明した周波数制御を行っても良い。
具体的な適用例を説明する。インバータ01としてフルブリッジインバータを用いる。図17は、インバータ01のオン、オフとインバータ出力電圧の立ち上がり関係を示す図である。インバータ01の各スイッチは、MOSFET等のトランジスタで構成される、スイッチQ1とスイッチQ4が、オン状態からオフ状態になる瞬間を考える。このとき、インバータ01の出力電圧が立ち上がる。また、このスイッチQ1とスイッチQ4のオンからオフへの変化は、スイッチQ1とスイッチQ4に入力されるゲート信号の立ち下がりを、インバータ出力電圧の立ち上がりとみなし、実施の形態1で説明したインバータ駆動周波数制御を行うことが可能となる。これは、インバータ01のスイッチに入力されるゲート信号の立ち下がりを、インバータ出力電圧の立ち上がりの代替とする手段の一例である。本実施の形態では、フルブリッジインバータを例に挙げたが、ハーフブリッジインバータや、他のインバータ制御方法での実施も本実施の形態に含む。また、ゲート信号の立ち下がりから、インバータ出力電圧の立ち上がりまでの遅延も含めて、インバータ出力電圧の立ち上がり検出の代替とすることを含む。
本実施の形態2の構成で、インバータ出力電圧検出部02を代替することができ、小型化、部品数を減らす効果がある。
[構成]
図18に本発明の実施の形態3における電力変換装置の全体構成図を示す。高周波電力を供給するインバータ01、インバータ01の出力側に、インバータ出力電圧検出部02とインバータ出力電流検出部03が接続される。インバータ出力電圧検出部02及びインバータ出力電流検出部03の後段に高調波フィルタ04が接続され、高調波フィルタ04の後段に高調波フィルタ08が接続される。高調波フィルタ08の後段に送電コンデンサ05と送電コイル06が接続される。
高調波フィルタ04は、第1のフィルタリアクトル401、第2のフィルタリアクトル402、フィルタコンデンサ403、及びフィルタ電流検出部404で構成され、高調波フィルタ08は、第3のフィルタリアクトル801、第5のフィルタリアクトル802、フィルタコンデンサ803、及びフィルタ電流検出部804から構成される。
この構成において、例えば、高調波フィルタ04を3次高調波低減用に設定し、高調波フィルタ08を5次高調波低減用として設定することで、3次高調波と5次高調波の2つの高調波成分の低減が可能となる。
なお、高調波フィルタ04を3次高調波低減用、高調波フィルタ08を5次高調波低減用に設定した場合、どちらか一方の高調波成分に合わせて実施の形態1に記載の周波数制御を行う。また、本実施の形態3では、高調波フィルタを2つ接続した構成について説明したが、高調波フィルタを3つ以上接続した構成でもよい。
本実施の形態3の構成を用いることにより、複数の高調波成分の低減効果を得ることが出できる。
[構成]
図19に本発明の実施の形態4における電力変換装置の構成を示す。
高周波電力を供給するインバータ01、インバータ出力側にインバータ出力電圧検出部02、及びインバータ出力電流検出部03が接続される。インバータ出力電圧検出部02、及びインバータ出力電流検出部03の後段に、第1のフィルタリアクトル401と第2のフィルタリアクトル402とフィルタコンデンサ403とフィルタ電流検出部404とで構成される高調波フィルタ04が接続される。高調波フィルタ04の後段に、第3のフィルタリアクトル501と第2のフィルタコンデンサ502からなる高次高調波フィルタが接続され、その後段に送電コンデンサ05と第1の送電コイル06が接続される。
なお、図20のように高調波フィルタ04の前段に第3のフィルタリアクトル501と第2のフィルタコンデンサ502からなる高次高調波フィルタが接続された構成でもよい。
また制御部07はマイコン071等で構成され、インバータ出力電圧検出部02とインバータ出力電流検出部03とフィルタ電流検出部404とから、各部でのゼロクロスタイミングで信号を受信し、その信号に応じてインバータの駆動周波数を制御することが出来る。
第3のフィルタリアクトル501と第2のフィルタコンデンサ502を追加することにより、ノッチ周波数frejより高い周波数の高次高調波成分も低減が可能となる。
[構成]
図21に本発明の実施の形態5における非接触給電システムの構成を示す。
第1の電力変換装置100は高周波電力を供給するインバータ01、インバータ01の出力側にインバータ出力電圧検出部02、及びインバータ出力電流検出部03が接続される。インバータ出力電圧検出部02及びインバータ出力電流検出部03の後段に第1のフィルタリアクトル401と第2のフィルタリアクトル402とフィルタコンデンサ403とフィルタ電流検出部404とフィルタ切替スイッチ407とで構成される高調波フィルタ04が接続される。高調波フィルタ04の後段にコンデンサ49と第1の非接触給電用コイル50とが接続される。また制御部07はマイコン071等で構成され、インバータ出力電圧検出部02とインバータ出力電流検出部03とフィルタ電流検出部404とから、各部でのゼロクロスタイミングで信号を受信し、その信号に応じてインバータの駆動周波数を制御することが出来る。なお、フィルタ切替スイッチ407は、機械式スイッチまたは半導体スイッチのいずれでもよい。
また第2の非接触給電用コイル51を含む第2の電力変換装置200があり、第1の非接触給電用コイル50と第2の非接触給電用コイル51とは磁界を介して結合し、電力の送受電が可能である。
第1の電力変換装置100から第2の電力変換装置200に電力を送電する場合には、フィルタ切替スイッチ407をオンにして、実施の形態1で説明したのと同様の動作を行い、第1の非接触給電用コイル50の電流高調波成分の低減を行う。
一方第1の電力変換装置100が第2の電力変換装置200から電力を受電する場合には、フィルタ切替スイッチ407をオフにして、高調波フィルタ04のフィルタコンデンサ403の経路に電流を流れないようにする。
フィルタ切替スイッチ407を備えることにより、受電時に、フィルタコンデンサ403の経路の電流を遮断出来るので、高調波フィルタ04による損失の低減と共振条件の変動による効率低下の効果がある。
[構成]
図22に実施の形態6における電力変換装置の構成を示す。電力変換装置は高周波電力を供給するインバータ01、インバータ出力側にインバータ出力電圧検出部02、及びインバータ出力電流検出部03が接続される。インバータ出力電圧検出部02及びインバータ出力電流検出部03の後段に、第1のフィルタリアクトル401と第2のフィルタリアクトル402と第4のフィルタリアクトル405と第1のフィルタコンデンサ403aと第3のフィルタコンデンサ403bとフィルタ切替スイッチ408aとフィルタ切替スイッチ408bとフィルタ電流検出部404とで構成される高調波フィルタ04が接続される。高調波フィルタ04の後段に送電コンデンサ05と送電コイル06とが接続される。
また制御部07はマイコン071等で構成され、インバータ出力電圧検出部02とインバータ出力電流検出部03とフィルタ電流検出部404から、各部でのゼロクロスタイミングで信号を受信し、その信号に応じてインバータの駆動周波数を制御することが出来る。
一例として、高調波フィルタ04の設定について説明する。第1のフィルタリアクトル401と第2のフィルタリアクトル402と第1のフィルタコンデンサ403aとで、インバータの駆動周波数faのときのn次高調波を低減出来るように、フィルタの値を設定する。また、第1のフィルタリアクトル401と第4のフィルタリアクトル405と第3のフィルタコンデンサ403bとでインバータの駆動周波数fbのときのn次高調波を低減出来るようにフィルタの値を設定する。
フィルタ切替スイッチ408aをオンにし、フィルタ切替スイッチ408bをオフにした状態で、インバータ駆動周波数fa付近で動作させる。基本的な動作は実施の形態1で説明したものと同様である。このとき、所定の電力が出力されれば問題ないが、条件によっては、所定の電力が出力されない場合がある。例えば、コイル間の位置ずれにより結合係数が大きく変化した場合には、インバータから見た負荷インピーダンスも大きく変わるため、インバータ駆動周波数を変更しないと、所定電力が出力出来なくなる。このような条件において、インバータの動作周波数を変更する場合に、フィルタ切替スイッチ408aをオフにし、フィルタ切替スイッチ408bをオンにする。こうすることで、インバータ駆動周波数をfaからfbに変更したときも、そのn次高調波の低減が可能となる。
また電力変換装置が電力を受電する場合には、フィルタ切替スイッチ408aとフィルタ切替スイッチ408bの両方をオフにして、高調波フィルタ04に流れる電流を遮断することができる。
コイル間の位置ズレ等、動作条件が大きく変動したときに、インバータの駆動周波数の変更に対応することが出来、所定電力の出力が可能となる。
また送電時には高調波フィルタを機能させ、受電時には、高調波フィルタを機能させないので、受電時の高調波フィルタ部分での効率低下を防ぐことが出来る。
また、図中、同一符号は同一部分または相当する部分を示す。
Claims (12)
- コイルに高周波電力を供給するインバータと、
前記インバータの出力端に接続された第1のフィルタリアクトル、前記第1のフィルタリアクトルに直列に接続された第2のフィルタリアクトル、前記第2のフィルタリアクトルに直列に接続された第1のフィルタコンデンサ、前記第2のフィルタリアクトルを流れるフィルタ電流のゼロクロス点を検出するフィルタ電流検出部を備える高調波フィルタと、
前記インバータを制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記インバータの出力電流のゼロクロス点と前記第2のフィルタリアクトルを流れるフィルタ電流のゼロクロス点とを一致させるように制御すること、
を特徴とする電力変換装置。 - 前記インバータの出力電圧の立ち上がりを検出するインバータ出力電圧検出部と、
前記インバータの出力電流のゼロクロス点を検出するインバータ出力電流検出部と、
を備え、
前記制御部は、インバータ出力電圧の立ち上がりを検出した後に、インバータ出力電流のゼロクロス点を前記フィルタ電流のゼロクロス点よりも先に検出した場合には、インバータ駆動周波数を高くし、
前記フィルタ電流のゼロクロス点を前記インバータ出力電流のゼロクロス点よりも先に検出した場合には、前記インバータ駆動周波数を低くするように制御すること、
を特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。 - 前記制御部から前記インバータに入力されるゲート信号の立ち下がりを検出した後に、前記インバータの出力電流のゼロクロス点を前記フィルタ電流のゼロクロス点よりも先に検出した場合には、インバータ駆動周波数を高くし、
前記フィルタ電流のゼロクロス点を前記インバータの出力電流のゼロクロス点よりも先に検出した場合には、前記インバータ駆動周波数を低くするように制御することを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。 - 前記高調波フィルタの第1のフィルタリアクトルと第2のフィルタリアクトルとの接続点に、第3のフィルタリアクトルと第2のフィルタコンデンサで構成された高次高調波フィルタ回路が接続されることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の電力変換装置。
- 前記インバータと前記高調波フィルタとの間に第3のフィルタリアクトルと第2のフィルタコンデンサで構成された高次高調波フィルタ回路が接続されることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の電力変換装置。
- 前記高調波フィルタの第1のフィルタコンデンサに直列に、フィルタ切替スイッチが接続され、電力を送電する場合には前記フィルタ切替スイッチをオンにし、電力を受電する場合には前記フィルタ切替スイッチをオフにすることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の電力変換装置。
- 前記高調波フィルタの前記第1のフィルタコンデンサに直列に接続された第1のフィルタ切替スイッチと、
前記第2のフィルタリアクトルと並列に接続された第4のフィルタリアクトルと、
この第4のフィルタリアクトルと直列に接続された第3のフィルタコンデンサと、
この第3のフィルタコンデンサと直列に接続された第2のフィルタ切替スイッチと、
を備え、
前記第1のフィルタ切替スイッチと前記第2のフィルタ切替スイッチとは前記フィルタ電流検出部に接続され、
電力を送電する場合には、前記第1のフィルタ切替スイッチと前記第2のフィルタ切替スイッチのうちの一方をオン、他方をオフにするように制御し、
電力を受電する場合には前記第1のフィルタ切替スイッチと前記第2のフィルタ切替スイッチの両方をオフにするように制御することを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の電力変換装置。 - 前記フィルタ電流検出部は、第1の電流測定用素子と、前記第1の電流測定用素子の端子間電圧を第1の基準電圧と比較する第1のコンパレータとで構成され、前記第1のコンパレータの出力の立ち上がりを前記フィルタ電流のゼロクロス点として前記制御部に出力し、前記インバータ出力電流検出部は、第2の電流測定用素子と、前記第2の電流測定用素子の端子間電圧を第2の基準電圧と比較する第2のコンパレータとで構成され、前記第2のコンパレータの出力の立ち上がりを前記インバータ出力電流のゼロクロス点として前記制御部に出力することを特徴とする請求項2に記載の電力変換装置。
- 前記フィルタ電流検出部は、第1の電流測定用素子と第1のオペアンプとで構成され、前記第1のオペアンプの出力を前記制御部でアナログ−ディジタル変換することでフィルタ電流を測定し、測定した電流値の符号の反転により前記フィルタ電流のゼロクロス点を検出し、前記インバータ出力電流検出部は、第2の電流測定用素子と第2のオペアンプとで構成され、前記第2のオペアンプの出力を前記制御部でアナログ−ディジタル変換することで前記インバータ出力を測定し、測定した電流値の符号の反転により前記インバータ出力電流のゼロクロス点を検出することを特徴とする請求項2に記載の電力変換装置。
- 前記第1の電流測定用素子、及び前記第2の電流測定用素子は、電流検出抵抗またはカレントトランスであることを特徴とする請求項8または9に記載の電力変換装置。
- 前記高調波フィルタは、複数段設けられ、いずれかひとつの高調波フィルタのフィルタ電流のゼロクロス点と、前記インバータの出力電流のゼロクロス点とを一致させるように前記制御部で制御することを特徴とする請求項1記載の電力変換装置。
- 請求項1から11のいずれか1項に記載の電力変換装置と、前記高周波電力を供給されたコイルと磁気的に結合し、前記コイルから非接触で電力を供給される受電コイルと、前記受電コイルの出力を整流して負荷に電力を供給する整流器と、を有する非接触給電システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016017617 | 2016-02-02 | ||
JP2016017617 | 2016-02-02 | ||
PCT/JP2016/081392 WO2017134870A1 (ja) | 2016-02-02 | 2016-10-24 | 電力変換装置および非接触給電システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017134870A1 true JPWO2017134870A1 (ja) | 2018-10-04 |
JP6490250B2 JP6490250B2 (ja) | 2019-03-27 |
Family
ID=59500121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017565395A Active JP6490250B2 (ja) | 2016-02-02 | 2016-10-24 | 電力変換装置および非接触給電システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10686332B2 (ja) |
JP (1) | JP6490250B2 (ja) |
CN (1) | CN108684210B (ja) |
DE (1) | DE112016006342B4 (ja) |
WO (1) | WO2017134870A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7131344B2 (ja) * | 2018-12-03 | 2022-09-06 | オムロン株式会社 | 非接触給電装置 |
JP7238423B2 (ja) * | 2019-01-23 | 2023-03-14 | オムロン株式会社 | 非接触給電装置及び送電装置 |
DE102021001014A1 (de) | 2020-03-13 | 2021-09-16 | Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg | Anlage mit Mobilteil und Verfahren zum Betreiben der Anlage |
CN111555419B (zh) * | 2020-05-13 | 2022-04-29 | 中兴新能源汽车有限责任公司 | 车载设备的频率锁定方法、车载设备及无线充电系统 |
US20220200350A1 (en) * | 2020-12-22 | 2022-06-23 | Flex Ltd | Wireless device charger circuit and method |
EP4322373A1 (en) | 2021-09-28 | 2024-02-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Wireless power transmission device including impedance matching circuit, and wireless power transmission method |
US11831177B2 (en) | 2021-11-03 | 2023-11-28 | Nucurrent, Inc. | Wireless power transmitter with internal repeater and enhanced uniformity |
US11831175B2 (en) | 2021-11-03 | 2023-11-28 | Nucurrent, Inc. | Wireless power transmission antenna with antenna molecules |
US11962337B2 (en) | 2021-11-03 | 2024-04-16 | Nucurrent, Inc. | Communications demodulation in wireless power transmission system having an internal repeater |
US11848566B2 (en) | 2021-11-03 | 2023-12-19 | Nucurrent, Inc. | Dual communications demodulation of a wireless power transmission system having an internal repeater |
US11824372B2 (en) | 2021-11-03 | 2023-11-21 | Nucurrent, Inc. | Wireless power transmission antenna with puzzled antenna molecules |
US11862984B2 (en) | 2021-11-03 | 2024-01-02 | Nucurrent, Inc. | Wireless power receiver with repeater for enhanced power harvesting |
US11862991B2 (en) | 2021-11-03 | 2024-01-02 | Nucurrent, Inc. | Wireless power transmission antenna with internal repeater and in-coil tuning |
US11824373B2 (en) | 2021-11-03 | 2023-11-21 | Nucurrent, Inc. | Wireless power transmission antenna with parallel coil molecule configuration |
US12027880B2 (en) | 2021-11-03 | 2024-07-02 | Nucurrent, Inc. | Wireless power transfer from mouse pad to mouse |
US11824371B2 (en) * | 2021-11-03 | 2023-11-21 | Nucurrent, Inc. | Wireless power transmission antenna with internal repeater and repeater filter |
US11831173B2 (en) | 2021-11-03 | 2023-11-28 | Nucurrent, Inc. | Wireless power transmission antenna with series coil molecule configuration |
US11831176B2 (en) | 2021-11-03 | 2023-11-28 | Nucurrent, Inc. | Wireless power transfer systems with substantial uniformity over a large area |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002272127A (ja) * | 2001-03-07 | 2002-09-20 | Tsubakimoto Chain Co | 給電装置 |
JP2014233187A (ja) * | 2013-05-30 | 2014-12-11 | トヨタ自動車株式会社 | 送電装置およびそれを備える電力伝送システム |
US20150194811A1 (en) * | 2014-01-07 | 2015-07-09 | NuVolta Technologies | Harmonic Reduction Apparatus for Wireless Power Transfer Systems |
US20160056639A1 (en) * | 2014-08-25 | 2016-02-25 | NuVolta Technologies | Wireless Power Transfer System and Method |
JP2016067135A (ja) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | 東芝テック株式会社 | 非接触給電装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5625539A (en) * | 1994-05-30 | 1997-04-29 | Sharp Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for controlling a DC to AC inverter system by a plurality of pulse-width modulated pulse trains |
JP4850395B2 (ja) * | 2004-06-16 | 2012-01-11 | 株式会社日立製作所 | 鉄道車両用電力変換装置 |
US9094913B2 (en) * | 2012-11-20 | 2015-07-28 | Georgia Tech Research Corporation | Wideband data and power transmission using pulse delay modulation |
JP5741962B2 (ja) * | 2012-11-30 | 2015-07-01 | 株式会社デンソー | 非接触給電装置 |
CN104969466B (zh) * | 2013-02-06 | 2018-11-23 | 三菱电机株式会社 | 滤波装置及电动车驱动控制装置 |
JP5772851B2 (ja) * | 2013-03-21 | 2015-09-02 | 株式会社デンソー | 非接触給電装置 |
CN103746381A (zh) * | 2013-12-27 | 2014-04-23 | 华中科技大学 | 一种混合型无源电力滤波器 |
EP2910403A1 (de) | 2014-02-20 | 2015-08-26 | Brusa Elektronik AG | Induktive Ladevorrichtung |
-
2016
- 2016-10-24 WO PCT/JP2016/081392 patent/WO2017134870A1/ja active Application Filing
- 2016-10-24 CN CN201680080283.2A patent/CN108684210B/zh active Active
- 2016-10-24 US US16/070,320 patent/US10686332B2/en active Active
- 2016-10-24 JP JP2017565395A patent/JP6490250B2/ja active Active
- 2016-10-24 DE DE112016006342.3T patent/DE112016006342B4/de active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002272127A (ja) * | 2001-03-07 | 2002-09-20 | Tsubakimoto Chain Co | 給電装置 |
JP2014233187A (ja) * | 2013-05-30 | 2014-12-11 | トヨタ自動車株式会社 | 送電装置およびそれを備える電力伝送システム |
US20150194811A1 (en) * | 2014-01-07 | 2015-07-09 | NuVolta Technologies | Harmonic Reduction Apparatus for Wireless Power Transfer Systems |
US20160056639A1 (en) * | 2014-08-25 | 2016-02-25 | NuVolta Technologies | Wireless Power Transfer System and Method |
JP2016067135A (ja) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | 東芝テック株式会社 | 非接触給電装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017134870A1 (ja) | 2017-08-10 |
JP6490250B2 (ja) | 2019-03-27 |
DE112016006342T5 (de) | 2018-10-18 |
US20190027964A1 (en) | 2019-01-24 |
US10686332B2 (en) | 2020-06-16 |
DE112016006342B4 (de) | 2024-01-25 |
CN108684210A (zh) | 2018-10-19 |
CN108684210B (zh) | 2021-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6490250B2 (ja) | 電力変換装置および非接触給電システム | |
US11005300B2 (en) | Wireless power transfer system | |
Kissin et al. | Detection of the tuned point of a fixed-frequency LCL resonant power supply | |
US9608539B2 (en) | Power supply device | |
EP4024059B1 (en) | Circuit for alternating current and direct current leakage detection | |
Tang et al. | Sampled-data modeling for wireless power transfer systems | |
US20120139359A1 (en) | Wireless charging system and transmitting end circuit thereof | |
US10910885B2 (en) | Power transmission-side apparatus | |
Wei et al. | Transformer secondary voltage based resonant frequency tracking for LLC converter | |
Zeng et al. | An ultrafast estimation method for coupling coefficient and receiver resonant frequency in universal wireless power transfer systems | |
CN113659837A (zh) | 一种变换器、变换器控制方法以及电源适配器 | |
Zhu et al. | High-frequency voltage and current sense circuits for inductive power transfer systems | |
Kavimandan et al. | A control scheme to mitigate the dead-time effects in a wireless power transfer system | |
WO2019180100A1 (en) | Determining system parameters of a contactless electrical energy transfer system | |
WO2017105256A1 (en) | Inductive power receiver | |
Lv et al. | Development of current-fed ICPT system with quasi sliding mode control | |
Lan et al. | Sensitivity Analysis of S/SP Compensation Capacitance Parameters and ZVS Implementation in Wireless Power Transfer System | |
NL2020659B1 (en) | Contactless power transfer system with safety feature and operating method thereof | |
Feng et al. | Optimization of LCL resonant inverter in inductive power transfer systems based on high-order harmonics analysis | |
Yu et al. | A high-efficiency method to suppress transformer core imbalance in digitally controlled phase-shifted full-bridge converter | |
CN116631755A (zh) | 一种带测试环的逆变器用变压器 | |
KR20160100563A (ko) | 충전 장치 | |
US9520790B2 (en) | Interleaved LLC converters and current sharing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180621 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190226 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6490250 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |