JPWO2017126623A1 - 無線端末及びプロセッサ - Google Patents

無線端末及びプロセッサ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017126623A1
JPWO2017126623A1 JP2017562901A JP2017562901A JPWO2017126623A1 JP WO2017126623 A1 JPWO2017126623 A1 JP WO2017126623A1 JP 2017562901 A JP2017562901 A JP 2017562901A JP 2017562901 A JP2017562901 A JP 2017562901A JP WO2017126623 A1 JPWO2017126623 A1 JP WO2017126623A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rssi
wireless terminal
measurement
information
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017562901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6910308B2 (ja
Inventor
憲由 福田
憲由 福田
ヘンリー チャン
ヘンリー チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Publication of JPWO2017126623A1 publication Critical patent/JPWO2017126623A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6910308B2 publication Critical patent/JP6910308B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/26Monitoring; Testing of receivers using historical data, averaging values or statistics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/18Network planning tools
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

実施形態に係る無線端末は、MDTをサポートする。前記無線端末は、アンライセンスド周波数帯におけるRSSIの測定及び前記無線端末の位置情報の取得を設定する設定情報をネットワークから受信する受信部と、前記設定情報に基づいて、前記RSSIの測定及び前記位置情報の取得を行う制御部と、RSSI測定結果を前記位置情報と共に前記ネットワークに送信する送信部と、を備える。

Description

本発明は、移動通信システムにおいて用いられる無線端末及びプロセッサに関する。
移動通信システムの標準化プロジェクトである3GPP(Third Generation Partnership Project)において、MDT(Minimization of Drive Tests)機能が仕様化されている。MDTは、無線端末が無線環境を測定し、測定結果を位置情報と共にネットワークに報告することにより、主にネットワークの最適化を図る機能である。
また、3GPPにおいては、急増するトラフィック需要に応えるべく、LTE(Long Term Evolution)を高度化する試みが進められている。そのような試みの一つとして、オペレータに免許が付与された周波数帯であるライセンスド周波数帯だけではなく、免許が不要な周波数帯であるアンライセンスド周波数帯もLTE通信に使用することが検討されている。アンライセンスド周波数帯は、アンライセンスドスペクトルと称されてもよい。
一実施形態に係る無線端末は、MDTをサポートする。前記無線端末は、アンライセンスド周波数帯におけるRSSIの測定及び前記無線端末の位置情報の取得を設定する設定情報をネットワークから受信する受信部と、前記設定情報に基づいて、前記RSSIの測定及び前記位置情報の取得を行う制御部と、RSSI測定結果を前記位置情報と共に前記ネットワークに送信する送信部と、を備える。
一実施形態に係るプロセッサは、MDTをサポートする無線端末を制御する。前記プロセッサは、アンライセンスド周波数帯におけるRSSIの測定及び前記無線端末の位置情報の取得を設定する設定情報をネットワークから受信する処理と、前記設定情報に基づいて、前記RSSIの測定及び前記位置情報の取得を行う処理と、RSSI測定結果を前記位置情報と共に前記ネットワークに送信する処理と、を実行する。
図1は、LTEシステムの構成を示す図である。 図2は、LTEシステムにおける無線インターフェイスのプロトコルスタックを示す図である。 図3は、LTEシステムで用いられる無線フレームの構成を示す図である。 図4は、UEの構成を示す図である。 図5は、eNBの構成を示す図である。 図6は、LAAの一例を示す図である。 図7は、実施形態に係るユースケース1のシーケンスを示す図である。 図8は、実施形態に係るユースケース1の具体例を示す図である。 図9は、実施形態に係るユースケース2のシーケンスを示す図である。 図10(a)及び図10(b)は、実施形態に係るユースケース2の具体例を示す図である。
[実施形態の概要]
一実施形態に係る無線端末は、MDTをサポートする。前記無線端末は、アンライセンスド周波数帯におけるRSSIの測定及び前記無線端末の位置情報の取得を設定する設定情報をネットワークから受信する受信部と、前記設定情報に基づいて、前記RSSIの測定及び前記位置情報の取得を行う制御部と、RSSI測定結果を前記位置情報と共に前記ネットワークに送信する送信部と、を備える。
一実施形態において、前記設定情報は、RSSI測定ウィンドウを示す情報を含む。前記制御部は、前記RSSI測定ウィンドウ内の複数のRSSI測定値の平均である平均RSSIを算出する。前記RSSI測定結果は、前記平均RSSIを含む。
一実施形態において、前記制御部は、前記複数のRSSI測定値のそれぞれを閾値と比較し、前記複数のRSSI測定値のうち閾値よりも大きいRSSI測定値が占める割合を算出する。前記送信部は、前記RSSI測定結果と共に前記割合をさらに送信する。
一実施形態において、前記制御部は、前記アンライセンスド周波数帯において検出した無線信号の受信処理を行い、前記無線信号の内容に基づく補助情報を生成する。前記送信部は、前記RSSI測定結果と共に前記補助情報をさらに送信する。
一実施形態において、前記アンライセンスド周波数帯は、複数のサブ周波数帯を含む。前記設定情報は、前記複数のサブ周波数帯のうち測定対象のサブ周波数帯を指定する周波数情報を含む。
一実施形態において、前記MDTは、Immediate MDTである。前記受信部は、前記RSSI測定結果と前記位置情報とを含む測定報告を前記ネットワークに送信する。
一実施形態において、前記MDTは、Logged MDTである。前記制御部は、前記RSSI測定結果と前記位置情報とタイムスタンプとを含む測定ログを記憶する。前記送信部は、前記無線端末が前記測定ログを有することを示す通知を所定のタイミングで前記ネットワークに送信する。前記送信部は、前記無線端末が前記ネットワークから送信要求を受信した場合に、前記測定ログを前記ネットワークに送信する。
一実施形態において、前記制御部は、前記Logged MDTを実行するASエンティティと、前記ASエンティティよりも上位層に位置付けられ、前記測定ログとは異なる上位層データを記憶する上位層エンティティと、を含む。前記ASエンティティは、前記上位層エンティティと協調した前記Logged MDTを実行する。
一実施形態において、前記ASエンティティは、前記タイムスタンプを得るためのタイマを前記上位層エンティティと共有する。前記上位層エンティティは、前記タイマを用いて前記上位層データにタイムスタンプを付加する。
一実施形態において、前記ASエンティティは、前記上位層エンティティからの通知をトリガとして、前記測定ログを記憶する。
一実施形態に係るプロセッサは、MDTをサポートする無線端末を制御する。前記プロセッサは、アンライセンスド周波数帯におけるRSSIの測定及び前記無線端末の位置情報の取得を設定する設定情報をネットワークから受信する処理と、前記設定情報に基づいて、前記RSSIの測定及び前記位置情報の取得を行う処理と、RSSI測定結果を前記位置情報と共に前記ネットワークに送信する処理と、を実行する。
[実施形態]
(1)システム構成
以下において、実施形態に係る移動通信システムであるLTEシステムの構成について説明する。図1は、LTEシステムの構成を示す図である。
図1に示すように、LTEシステムは、UE(User Equipment)100、E−UTRAN(Evolved−UMTS Terrestrial Radio Access Network)10、及びEPC(Evolved Packet Core)20を備える。E−UTRAN10及びEPC20は、LTEシステムのネットワークを構成する。
UE100は、無線端末に相当する。UE100は、移動型の無線端末である。UE100は、セル(サービングセル)との無線通信を行う。UE100の構成については後述する。
E−UTRAN10は、無線アクセスネットワークに相当する。E−UTRAN10は、eNB200(evolved Node−B)を含む。eNB200は、基地局に相当する。eNB200は、X2インターフェイスを介して相互に接続される。eNB200の構成については後述する。
eNB200は、1又は複数のセルを管理している。eNB200は、自セルとの接続を確立したUE100との無線通信を行う。eNB200は、無線リソース管理(RRM)機能、ユーザデータ(以下、単に「データ」という)のルーティング機能、モビリティ制御・スケジューリングのための測定制御機能等を有する。「セル」は、無線通信エリアの最小単位を示す用語として用いられる。「セル」は、UE100との無線通信を行う機能を示す用語としても用いられる。
EPC20は、コアネットワークに相当する。EPC20は、MME(Mobility Management Entity)/S−GW(Serving−Gateway)300を含む。MMEは、UE100に対する各種モビリティ制御等を行う。S−GWは、データの転送制御を行う。MME/S−GW300は、S1インターフェイスを介してeNB200と接続される。E−UTRAN10及びEPC20は、ネットワークを構成する。
図2は、LTEシステムにおける無線インターフェイスのプロトコルスタックを示す図である。図2に示すように、無線インターフェイスプロトコルは、OSI参照モデルの第1層乃至第3層に区分されている。第1層は物理(PHY)層を含む。第2層は、MAC(Medium Access Control)層、RLC(Radio Link Control)層、及びPDCP(Packet Data Convergence Protocol)層を含む。第3層は、RRC(Radio Resource Control)層を含む。
物理層、MAC層、RLC層、PDCP層、RRC層は、AS(Access Stratum)エンティティ100aを構成する。上位層エンティティ100bは、ASエンティティ100aよりも上位層に位置付けられる。上位層エンティティ100bは、NAS(Non−Access Stratum)層を含む。上位層エンティティ100bは、アプリケーション層等をさらに含んでもよい。
物理層は、符号化・復号、変調・復調、アンテナマッピング・デマッピング、及びリソースマッピング・デマッピングを行う。UE100の物理層とeNB200の物理層との間では、物理チャネルを介してデータ及び制御信号が伝送される。
MAC層は、データの優先制御、ハイブリッドARQ(HARQ)による再送処理、及びランダムアクセス手順等を行う。UE100のMAC層とeNB200のMAC層との間では、トランスポートチャネルを介してデータ及び制御信号が伝送される。eNB200のMAC層は、スケジューラを含む。スケジューラは、上下リンクのトランスポートフォーマット(トランスポートブロックサイズ、変調・符号化方式(MCS))及びUE100への割当リソースブロックを決定する。
RLC層は、MAC層及び物理層の機能を利用してデータを受信側のRLC層に伝送する。UE100のRLC層とeNB200のRLC層との間では、論理チャネルを介してデータ及び制御信号が伝送される。
PDCP層は、ヘッダ圧縮・伸張、及び暗号化・復号化を行う。
RRC層は、制御信号を取り扱う制御プレーンでのみ定義される。UE100のRRC層とeNB200のRRC層との間では、各種設定のためのメッセージ(RRCメッセージ)が伝送される。RRC層は、無線ベアラの確立、再確立及び解放に応じて、論理チャネル、トランスポートチャネル、及び物理チャネルを制御する。UE100のRRCとeNB200のRRCとの間に接続(RRC接続)がある場合、UE100はRRCコネクティッドモードである。UE100のRRCとeNB200のRRCとの間に接続(RRC接続)がない場合、UE100はRRCアイドルモードである。
RRC層の上位に位置するNAS層は、セッション管理及びモビリティ管理等を行う。
図3は、LTEシステムで用いられる無線フレームの構成を示す図である。LTEシステムは、下りリンクにはOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)が適用される。LTEシステムは、上りリンクにはSC−FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)が適用される。
図3に示すように、無線フレームは、時間方向に並ぶ10個のサブフレームで構成される。各サブフレームは、時間方向に並ぶ2個のスロットで構成される。各サブフレームの長さは1msである。各スロットの長さは0.5msである。各サブフレームは、周波数方向に複数個のリソースブロック(RB)を含む。各サブフレームは、時間方向に複数個のシンボルを含む。各リソースブロックは、周波数方向に複数個のサブキャリアを含む。1つのシンボル及び1つのサブキャリアにより1つのリソースエレメント(RE)が構成される。UE100に割り当てられる無線リソース(時間・周波数リソース)のうち、周波数リソースはリソースブロックにより特定できる。時間リソースはサブフレーム(又はスロット)により特定できる。
(2)無線端末の構成
以下において、実施形態に係るUE100(無線端末)について説明する。図4は、UE100の構成を示す図である。
図4に示すように、UE100は、受信部110、送信部120、及び制御部130を備える。UE100は、GNSS(Global Navigation Satellite System)受信機をさらに備えてもよい。
受信部110は、制御部130の制御下で各種の受信を行う。受信部110は、アンテナ及び受信機を含む。受信機は、アンテナが受信する無線信号をベースバンド信号(受信信号)に変換する。受信機は、ベースバンド信号を制御部130に出力する。受信部110は、第1の受信機と、第2の受信機と、を含んでもよい。第1の受信機は、ライセンスド周波数帯において無線信号を受信する。第2の受信機は、アンライセンスド周波数帯において無線信号を受信する。
送信部120は、制御部130の制御下で各種の送信を行う。送信部120は、アンテナ及び送信機を含む。送信機は、制御部130が出力するベースバンド信号(送信信号)を無線信号に変換する。送信機は、無線信号をアンテナから送信する。送信部120は、第1の送信機と、第2の送信機と、を含んでもよい。第1の送信機は、ライセンスド周波数帯において無線信号を送信する。第2の送信機は、アンライセンスド周波数帯において無線信号を送信する。
制御部130は、UE100における各種の制御を行う。制御部130は、プロセッサ及びメモリを含む。メモリは、プロセッサにより実行されるプログラム、及びプロセッサによる処理に用いられる情報を記憶する。プロセッサは、ベースバンドプロセッサと、CPU(Central Processing Unit)と、を含む。ベースバンドプロセッサは、ベースバンド信号の変調・復調及び符号化・復号等を行う。CPUは、メモリに記憶されるプログラムを実行して各種の処理を行う。プロセッサは、コーデックを含んでもよい。コーデックは、音声・映像信号の符号化・復号を行う。プロセッサは、後述する各種の処理及び上述した各種の通信プロトコルを実行する。
(3)基地局の構成
以下において、eNB200(基地局)の構成について説明する。図5は、eNB200の構成を示す図である。
図5に示すように、eNB200は、送信部210、受信部220、制御部230、及びバックホール通信部240を備える。
送信部210は、制御部230の制御下で各種の送信を行う。送信部210は、アンテナ及び送信機を含む。送信機は、制御部230が出力するベースバンド信号(送信信号)を無線信号に変換する。送信機は、無線信号をアンテナから送信する。送信部210は、第1の送信機と、第2の送信機と、を含んでもよい。第1の送信機は、ライセンスド周波数帯において無線信号を送信する。第2の送信機は、アンライセンスド周波数帯において無線信号を送信する。
受信部220は、制御部230の制御下で各種の受信を行う。受信部220は、アンテナ及び受信機を含む。受信機は、アンテナが受信する無線信号をベースバンド信号(受信信号)に変換する。受信機は、ベースバンド信号を制御部230に出力する。受信部220は、第1の受信機と、第2の受信機と、を含んでもよい。第1の受信機は、ライセンスド周波数帯において無線信号を受信する。第2の受信機は、アンライセンスド周波数帯において無線信号を受信する。
制御部230は、eNB200における各種の制御を行う。制御部230は、プロセッサ及びメモリを含む。メモリは、プロセッサにより実行されるプログラム、及びプロセッサによる処理に用いられる情報を記憶する。プロセッサは、ベースバンドプロセッサと、CPU(Central Processing Unit)と、を含む。ベースバンドプロセッサは、ベースバンド信号の変調・復調及び符号化・復号等を行う。CPUは、メモリに記憶されるプログラムを実行して各種の処理を行う。プロセッサは、後述する各種の処理及び上述した各種の通信プロトコルを実行する。
バックホール通信部240は、X2インターフェイスを介して隣接eNB200と接続される。バックホール通信部240は、S1インターフェイスを介してMME/S−GW300と接続される。バックホール通信部240は、X2インターフェイス上で行う通信及びS1インターフェイス上で行う通信等に用いられる。
(4)LAA
以下において、LAA(Licensed−Assisted Access)について説明する。
実施形態に係るLTEシステムは、ライセンスド周波数帯だけではなくアンライセンスド周波数帯もLTE通信に使用する。LAAは、ライセンスド周波数帯の補助によりアンライセンスド周波数帯にアクセス可能とする機能である。
図6は、LAAの一例を示す図である。図6に示すように、eNB200は、セル#1と、セル#2と、を管理している。セル#1は、ライセンスド周波数帯で運用される。セル#2は、アンライセンスド周波数帯で運用される。図6において、セル#1がマクロセルであり、セル#2が小セルである一例を図示している。しかしながら、セルサイズはこれに限定されない。
UE100は、セル#1及びセル#2の重複エリアに位置する。UE100は、セル#1をプライマリセル(PCell)として設定しつつ、セル#2をセカンダリセル(SCell)として設定し、キャリアアグリゲーション(CA)による通信を行う。このようなキャリアアグリゲーションにより、UE100には、ライセンスド周波数帯の無線リソースに加えて、アンライセンスド周波数帯の無線リソースが提供される。
(5)実施形態に係る動作
以下において、実施形態に係る動作について説明する。
実施形態に係るUE100は、MDTをサポートする。実施形態に係るUE100は、アンライセンスド周波数帯において送信される無線信号を受信する機能を有する。アンライセンスド周波数帯は、複数のシステムにより共用される。複数のシステムは、LTEシステム、WLAN(Wireless LAN)システム、DSRC(Dedicated Short Range Communication)システム等を含む。
アンライセンスド周波数帯は、5GHz帯及び5.9GHz帯等である。例えば、LTEシステム及びWLAN(Wireless LAN)システムは、アンライセンスド周波数帯のうち主として5GHz帯を用いる。DSRCシステムは、5.9GHz帯を用いる。
UE100の受信部110は、設定情報をネットワーク(eNB200)から受信する。設定情報は、アンライセンスド周波数帯におけるRSSI(Received Signal Strength Indicator)の測定及びUE100の位置情報の取得を設定する。位置情報は、UE100の地理的な位置を特定するための情報である。位置情報は、例えばGNSS位置情報又はRF(Radio Frequency)フィンガープリントである。設定情報は、例えばRRCシグナリングにより送受信される。
UE100の制御部130は、設定情報に基づいて、アンライセンスド周波数帯におけるRSSIの測定、及び位置情報の取得を行う。UE100の送信部120は、RSSI測定結果を位置情報と共にネットワーク(eNB200)に送信する。RSSI測定結果は、例えばRRCシグナリングにより送受信される。
設定情報は、RSSI測定ウィンドウを示す情報を含んでもよい。RSSI測定ウィンドウは、RSSI測定間隔よりも時間長が長い。制御部130は、RSSI測定ウィンドウ内の複数のRSSI測定値の平均である平均RSSIを算出する。送信部120は、平均RSSIをRSSI測定結果としてネットワーク(eNB200)に送信する。このような平均RSSIを報告することにより、瞬間的なRSSIの変動の影響を小さくして、アンライセンスド周波数帯の長期的な通信品質を把握可能とすることができる。
制御部130は、当該複数のRSSI測定値のそれぞれを閾値と比較し、複数のRSSI測定値のうち閾値よりも大きいRSSI測定値が占める割合を算出してもよい。閾値は、設定情報に含まれていてもよい。このような割合は、アンライセンスド周波数帯がどの程度頻度に利用されているかを示す指標とすることができる。以下において、このような割合をチャネル利用率と称する。送信部120は、RSSI測定結果(平均RSSI)をチャネル利用率と共にネットワーク(eNB200)に送信する。
制御部130は、アンライセンスド周波数帯において検出した無線信号の受信処理(信号検出)を行い、無線信号の内容に基づく補助情報を生成してもよい。送信部120は、RSSI測定結果と共に補助情報をさらに送信する。このような補助情報も報告することにより、ネットワークがアンライセンスド周波数帯の状況をより詳細に把握することができる。
検出する無線信号は、例えば、WLANビーコン信号、LTEブロードキャスト信号、又はDSRC信号等である。LTEブロードキャスト信号は、参照信号又はシステム情報等である。
補助情報は、受信した無線信号の送信元ノードの識別子、送信元ノードの種類(タイプ)、受信した無線信号の受信信号強度/受信信号品質、特定できたノード数、及び送信元ノードの負荷情報のうち少なくとも1つである。ここで、送信元ノードの識別子は、例えばWLAN識別子又はセル識別子である。WLAN識別子は、BSSID(Basic Service Set IDentification)等である。セル識別子は、物理セルID又はグローバルセルIDである。送信元ノードの識別子は、近傍サービス(ProSe)において用いられるProSe UE IDであってもよい。受信した無線信号の受信信号強度/受信信号品質は、ある周波数帯の全体的な受信信号強度であるRSSIとは異なる。受信した無線信号の受信信号強度/受信信号品質は、特定の無線信号の受信信号強度/受信信号品質である。例えば、受信信号強度/受信信号品質は、参照信号受信電力(RSRP)、参照信号受信電力(RSRQ)、又はビーコンRSSI等である。送信元ノードの負荷情報は、例えばバックホールレート(WLANバックホールレート等)である。
設定情報は、アンライセンスド周波数帯に含まれる複数のサブ周波数帯のうち測定対象のサブ周波数帯を指定する周波数情報を含んでもよい。サブ周波数帯は、例えばWLANバンド又はWLANチャネルである。制御部130は、周波数情報(バンド番号又はチャネル番号)により指定されたバンド又はチャネルのRSSIを測定する。
(5.1)ユースケース1
以下において、アンライセンスド周波数帯におけるRSSI測定を伴うMDTのユースケース1について説明する。ユースケース1においては、Immediate MDTを想定する。
図7は、ユースケース1のシーケンスを示す図である。
図7に示すように、ステップS101において、eNB200は、設定情報(RSSI measurement config)をUE100に送信する。設定情報は、アンライセンスド周波数帯におけるRSSIの測定及びUE100の位置情報の取得を設定する。UE100は、設定情報を受信する。
設定情報は、UE100の位置情報の取得を要求する情報(request location info)を含む。設定情報は、報告タイミングを指定するタイミング情報を含んでもよい。タイミング情報は、周期的な報告及びイベントトリガ報告の何れかを指定する情報を含む。周期的な報告の場合、タイミング情報は、測定報告の周期を指定する情報を含んでもよい。イベントトリガ報告の場合、タイミング情報は、トリガの種類(イベント)を指定する情報を含んでもよい。
ステップS102において、UE100は、RRCコネクティッドモードにおいて、アンライセンスド周波数帯におけるRSSIの測定(RSSI measurement)を行う。設定情報が周波数情報を含む場合、UE100は、指定された周波数帯(configured frequency)についてRSSIの測定を行う。
周期的な報告(Periodic Reporting)の場合、UE100は、物理層がはじめのRSSIサンプル値を報告してきたタイミングで、RSSI測定結果をサービングセルに報告するための処理を開始する。この処理は、UE100のRRC層において行われる。
イベントトリガ報告(Event triggered Reporting)の場合、UE100は、物理層がはじめのRSSIサンプル値を報告してきたタイミングで、RSSI測定結果をサービングセルに報告するための処理を開始する。UE100は、報告間隔(Report interval)間で平均化したRSSI値が閾値を超えたタイミングで、RSSI測定結果をサービングセルに報告する。この処理は、UE100のRRC層において行われる。
このように、RRC層は、RRC測定が設定された後すぐに測定報告を開始するわけでなく、物理層がRSSI測定を開始した後で測定報告を開始する。
ステップS103において、UE100は、位置情報(location info)を取得する。ステップS102及びステップS103の順は逆であってもよい。
ステップS104において、UE100は、測定報告のタイミングであるか否かを判定する。
測定報告のタイミングである場合、ステップS105において、UE100は、RSSI測定結果及び位置情報を含む測定報告をeNB200に送信する。測定報告は、上述したチャネル利用率及び/又は補助情報を含んでもよい。eNB200は、測定報告を受信する。
このように、ユースケース1において、eNB200は、自セル内でRRCコネクティッドモードのUE100から、RSSI測定結果及び位置情報を含む測定報告を受信する。
図8は、ユースケース1の具体例を示す図である。
図8に示すように、eNB200は、ライセンスド周波数帯である3.5GHz帯で運用されるセル(Pico Cell)を管理する。また、eNB200は、アンライセンスド周波数帯で運用されるRRH(Remote Radio Head)を有する。RRHは、LAAに用いられる遠隔無線部(LAA RRH)である。RRHの周辺には、WLANアクセスポイント(WiFi AP)400が設置されている。
このような動作環境において、eNB200は、Immediate MDT(IMM MDT)を用いて、RSSI測定結果(RSSI measurement result)及び位置情報等を含む測定報告を自セル内の各UE100から受信する。
eNB200は、RRHの周辺に位置するUE100を位置情報に基づいて特定する。eNB200は、特定したUE100のRSSI測定結果等を確認し、アンライセンスド周波数帯を使用可能か否か判断する。使用不可と判断した場合、eNB200は、RRHの運用を停止する。使用可能と判断した場合、eNB200は、RRHの運用を継続又は運用を再開する。これにより、RRHを適切に運用することができる。
(5.2)ユースケース2
以下において、アンライセンスド周波数帯におけるRSSI測定を伴うMDTのユースケース2について説明する。ユースケース2においては、Logged MDTを想定する。なお、Logged MDTは、RRCアイドルモードのUE100がロギングを行うLogged MDT in Idleであってもよい。Logged MDTは、RRCコネクティッドモードのUE100がロギングを行うLogged MDT in Connectedであってもよい。ロギングは、測定及び測定結果の記憶を含む一連の処理である。
ユースケース2においては、UE100がDSRC信号(DSRCビーコン)を検出するケースを想定する。UE100は、車両に搭載される車載型のUE(車載端末)であってもよい。
図9は、ユースケース2のシーケンスを示す図である。
図9に示すように、ステップS201において、eNB200は、設定情報(DSRC Beacon RSSI measurement logging config)をUE100に送信する。設定情報は、アンライセンスド周波数帯におけるRSSIの測定及びUE100の位置情報の取得を設定する。UE100は、設定情報を受信する。設定情報は、タイムスタンプの基準となるネットワーク絶対時間、及びロギングを行うべき期間であるロギング期間等を含む。
ステップS202において、UE100は、RRCアイドルモード又はRRCコネクティッドモードにおいて、アンライセンスド周波数帯におけるRSSIの測定(RSSI measurement)を行う。UE100は、DSRCビーコンを検出できた場合、ビーコンRSSIの測定(Beacon RSSI measurement)を行う。UE100は、検出したDSRCビーコンに基づく補助情報を生成する。補助情報は、DSRCビーコンの送信元ノード情報(Tx info)を含む。DSRCビーコンに送信元ノードの位置情報が含まれている場合、UE100は、送信元ノードの位置情報を補助情報に含めてもよい。
ステップS203において、UE100は、位置情報(location info)を取得する。ステップS202及びステップS203の順は逆であってもよい。
UE100は、RSSI測定結果、位置情報、補助情報、及びタイムスタンプを含む測定ログを記憶する。UE100はタイマを有しており、ネットワーク絶対時間からの経過時間をタイマにより測定する。UE100は、測定時のタイマの値をタイムスタンプとして測定ログに含める。UE100のASエンティティ100aは、ロギング期間が終了するまでロギングを継続する。
UE100の上位層エンティティ100bは、ASエンティティ100aが記憶する測定ログとは異なる上位層データを記憶する。例えば、上位層エンティティ100bが車両向けアプリケーションを実行する場合、上位層データは、車両に関連するデータである。上位層データは、車載カメラにより得られた画像データであってもよい。
UE100のASエンティティ100aは、上位層エンティティ100bと協調したロギングを実行することが好ましい。
例えば、ASエンティティ100aは、タイムスタンプを得るためのタイマを上位層エンティティ100bと共有する。上位層エンティティ100bは、ASエンティティ100aと共有するタイマを用いて上位層データにタイムスタンプを付加する。これにより、測定ログ及び上位層データをネットワークが取得した際、ネットワークは、タイムスタンプを用いて測定ログ及び上位層データを対応付けることができる。
ASエンティティ100aは、上位層エンティティ100bからの通知をトリガとして、測定ログを記憶してもよい。例えば、上位層エンティティ100bは、車載カメラにより危険を検知した際にASエンティティ100aに通知を行う。これにより、ASエンティティ100aは、車両に関連するイベントの発生をトリガとしてロギングを行うことができる。
ステップS204において、UE100は、ロギング期間の終了後、測定ログを有している場合(ステップS204:Yes)、ステップS205において、自身が測定ログを有することを示す通知(Log availability)を所定のタイミングでeNB200に送信する。所定のタイミングは、例えば、UE100がハンドオーバを行うタイミング、又はRRCアイドルモードからRRCコネクティッドモードに遷移するタイミングである。所定のタイミングは、設定情報により指定される時刻又は時間帯であってもよい。例えば、トラフィック量の少ない深夜の時刻又は時間帯を指定することが考えられる。
eNB200は、UE100からの通知に基づいて、測定ログを取得するか否かを判断する。ここでは、eNB200が測定ログを取得すると判断したと仮定して説明を進める。
ステップS206において、eNB200は、測定ログの送信を要求する送信要求(Request)をUE100に送信する。
ステップS207において、UE100は、eNB200から送信要求を受信したことに応じて、測定ログをネットワークに送信(Report)する。UE100は、測定ログと共に上位層データをeNB200に送信する。或いは、UE100は、測定ログとは別のタイミングで上位層データをeNB200に送信してもよい。
このように、ユースケース2において、ネットワークは、UE100から測定ログ及び上位層データを取得する。
図10は、ユースケース2の具体例を示す図である。
図10(a)に示すように、UE100が搭載された車両(自動車)が車道を走行している。UE100は、歩行者が所持する通信ノードから送信されるDRSCビーコンを検出(Detect)する。或いは、UE100は、車載カメラにより歩行者を検出してもよい。図10(b)に示すように、UE100は、歩行者を検出した際の測定ログを記憶する。測定ログは、例えば、タイムスタンプ(Time)、位置情報(Location)、ビーコンRSSI(Beacon RSSI value)、送信元ノードに関する情報(Tx is pedestrian)を含む。これにより、危険が発生した際の状況を測定ログとして記録することができる。また、上位層データと測定ログとを組み合わせて、危険が発生した際の詳細な状況を把握可能とすることができる。
[その他の実施形態]
上述した実施形態において、移動通信システムとしてLTEシステムを例示した。しかしながら、本発明はLTEシステムに限定されない。LTEシステム以外のシステムに本発明を適用してもよい。
本願は米国仮出願第62/281848号(2016年1月22日出願)の優先権を主張し、その内容の全てが本願明細書に組み込まれている。
本発明は、通信分野において有用である。

Claims (11)

  1. MDTをサポートする無線端末であって、
    アンライセンスド周波数帯におけるRSSIの測定及び前記無線端末の位置情報の取得を設定する設定情報をネットワークから受信する受信部と、
    前記設定情報に基づいて、前記RSSIの測定及び前記位置情報の取得を行う制御部と、
    RSSI測定結果を前記位置情報と共に前記ネットワークに送信する送信部と、を備える無線端末。
  2. 前記設定情報は、RSSI測定ウィンドウを示す情報を含み、
    前記制御部は、前記RSSI測定ウィンドウ内の複数のRSSI測定値の平均である平均RSSIを算出し、
    前記RSSI測定結果は、前記平均RSSIを含む請求項1に記載の無線端末。
  3. 前記制御部は、前記複数のRSSI測定値のそれぞれを閾値と比較し、前記複数のRSSI測定値のうち閾値よりも大きいRSSI測定値が占める割合を算出し、
    前記送信部は、前記RSSI測定結果と共に前記割合をさらに送信する請求項1に記載の無線端末。
  4. 前記制御部は、前記アンライセンスド周波数帯において検出した無線信号の受信処理を行い、前記無線信号の内容に基づく補助情報を生成し、
    前記送信部は、前記RSSI測定結果と共に前記補助情報をさらに送信する請求項1に記載の無線端末。
  5. 前記アンライセンスド周波数帯は、複数のサブ周波数帯を含み、
    前記設定情報は、前記複数のサブ周波数帯のうち測定対象のサブ周波数帯を指定する周波数情報を含む請求項1に記載の無線端末。
  6. 前記MDTは、Immediate MDTであり、
    前記送信部は、前記RSSI測定結果と前記位置情報とを含む測定報告を前記ネットワークに送信する請求項1に記載の無線端末。
  7. 前記MDTは、Logged MDTであり、
    前記制御部は、前記RSSI測定結果と前記位置情報とタイムスタンプとを含む測定ログを記憶し、
    前記送信部は、
    前記無線端末が前記測定ログを有することを示す通知を所定のタイミングで前記ネットワークに送信し、
    前記無線端末が前記ネットワークから送信要求を受信した場合に、前記測定ログを前記ネットワークに送信する請求項1に記載の無線端末。
  8. 前記制御部は、
    前記Logged MDTを実行するASエンティティと、
    前記ASエンティティよりも上位層に位置付けられ、前記測定ログとは異なる上位層データを記憶する上位層エンティティと、を含み、
    前記ASエンティティは、前記上位層エンティティと協調した前記Logged MDTを実行する請求項7に記載の無線端末。
  9. 前記ASエンティティは、前記タイムスタンプを得るためのタイマを前記上位層エンティティと共有し、
    前記上位層エンティティは、前記タイマを用いて前記上位層データにタイムスタンプを付加する請求項8に記載の無線端末。
  10. 前記ASエンティティは、前記上位層エンティティからの通知をトリガとして、前記測定ログを記憶する請求項8に記載の無線端末。
  11. MDTをサポートする無線端末を制御するプロセッサであって、
    アンライセンスド周波数帯におけるRSSIの測定及び前記無線端末の位置情報の取得を設定する設定情報をネットワークから受信する処理と、
    前記設定情報に基づいて、前記RSSIの測定及び前記位置情報の取得を行う処理と、
    RSSI測定結果を前記位置情報と共に前記ネットワークに送信する処理と、を実行するプロセッサ。
JP2017562901A 2016-01-22 2017-01-19 無線端末及びプロセッサ Active JP6910308B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662281848P 2016-01-22 2016-01-22
US62/281,848 2016-01-22
PCT/JP2017/001799 WO2017126623A1 (ja) 2016-01-22 2017-01-19 無線端末及びプロセッサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017126623A1 true JPWO2017126623A1 (ja) 2018-11-08
JP6910308B2 JP6910308B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=59362167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017562901A Active JP6910308B2 (ja) 2016-01-22 2017-01-19 無線端末及びプロセッサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10348425B2 (ja)
JP (1) JP6910308B2 (ja)
WO (1) WO2017126623A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8302111B2 (en) 2003-11-24 2012-10-30 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for hardware registration in a network device
US9264751B2 (en) 2013-02-15 2016-02-16 Time Warner Cable Enterprises Llc Method and system for device discovery and content management on a network
US9472091B2 (en) 2013-10-21 2016-10-18 Time Warner Cable Enterprises Llc Systems and methods for providing emergency alerts
US10536859B2 (en) 2017-08-15 2020-01-14 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for dynamic control and utilization of quasi-licensed wireless spectrum
US10492204B2 (en) 2017-11-15 2019-11-26 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for utilization of quasi-licensed wireless spectrum for IoT (Internet-of-Things) services
US10966073B2 (en) 2017-11-22 2021-03-30 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for premises device existence and capability determination
US11716558B2 (en) 2018-04-16 2023-08-01 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for integrated high-capacity data and wireless network services
EP3700108B1 (en) * 2019-02-20 2023-08-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Method for supporting a first mobile station to predict the channel quality for a planned decentralized wireless communication to a communication partner station und mobile station
US11129213B2 (en) 2018-10-12 2021-09-21 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for cell identification in wireless networks
US11129171B2 (en) 2019-02-27 2021-09-21 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for wireless signal maximization and management in a quasi-licensed wireless system
CN113950850B (zh) * 2019-06-21 2024-03-26 株式会社Ntt都科摩 终端及通信方法
US11374779B2 (en) 2019-06-30 2022-06-28 Charter Communications Operating, Llc Wireless enabled distributed data apparatus and methods
US11182222B2 (en) 2019-07-26 2021-11-23 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for multi-processor device software development and operation
EP4021040B1 (en) * 2019-08-22 2024-10-09 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Mdt information notifying method and apparatus, and mdt information receiving method and apparatus
US11026205B2 (en) 2019-10-23 2021-06-01 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for device registration in a quasi-licensed wireless system
US11470687B2 (en) 2020-01-21 2022-10-11 Charter Communications Operating, Llc Multi-mode wireless apparatus and methods of operation
CN113676910A (zh) * 2020-05-15 2021-11-19 华为技术有限公司 Mdt方法及装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06132881A (ja) * 1992-10-15 1994-05-13 Sanyo Electric Co Ltd デジタル移動電話装置
JP2013150049A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Hitachi Ltd 無線通信装置、無線通信システム、及び無線通信制御方法
WO2013161135A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 日本電気株式会社 無線端末、無線局、無線通信システム、及びこれらに実装される方法
WO2014188928A1 (ja) * 2013-05-20 2014-11-27 京セラ株式会社 通信制御方法及びユーザ端末
WO2015187565A1 (en) * 2014-06-02 2015-12-10 Intel IP Corporation Devices and method for retrieving and utilizing neighboring wlan information for lte laa operation

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6157838A (en) * 1998-07-31 2000-12-05 Lucent Technologies Inc. Parallel optimization of wireless networks
US8971913B2 (en) * 2003-06-27 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for wireless network hybrid positioning
US7509131B2 (en) * 2004-06-29 2009-03-24 Microsoft Corporation Proximity detection using wireless signal strengths
FR2876862B1 (fr) * 2004-10-20 2007-04-27 Cit Alcatel Serveur de gestion pour la determination de cartographies de qualite de service percue au sein d'un reseau de communication mobile
CA2585495C (en) * 2004-10-29 2016-06-21 Skyhook Wireless, Inc. Location beacon database and server, method of building location beacon database, and location based service using same
US8369264B2 (en) * 2005-10-28 2013-02-05 Skyhook Wireless, Inc. Method and system for selecting and providing a relevant subset of Wi-Fi location information to a mobile client device so the client device may estimate its position with efficient utilization of resources
EP2503832B1 (en) * 2005-02-22 2019-08-21 Skyhook Wireless, Inc. Method for calculating the position of WiFi-enabled devices
US9078084B2 (en) * 2005-12-22 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for end node assisted neighbor discovery
US9246207B2 (en) * 2005-09-22 2016-01-26 Purdue Research Foundation Antenna aiming system and method for broadband wireless access
JP5233454B2 (ja) * 2008-07-08 2013-07-10 富士通株式会社 移動端末局および受信品質測定方法
JP5767449B2 (ja) * 2010-07-28 2015-08-19 京セラ株式会社 無線基地局及びその制御方法、無線端末、プロセッサ
KR20120078664A (ko) * 2010-12-30 2012-07-10 정현철 단말기
EP2763455B1 (en) * 2011-09-30 2019-07-24 Kyocera Corporation Minimization of drive tests (mdt)
WO2013107386A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-25 Mediatek Inc. Location option control for minimization of drive test in lte systems
CN106716169B (zh) * 2014-09-24 2020-08-04 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信环境中的用于提供位置信息的通信设备中的方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06132881A (ja) * 1992-10-15 1994-05-13 Sanyo Electric Co Ltd デジタル移動電話装置
JP2013150049A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Hitachi Ltd 無線通信装置、無線通信システム、及び無線通信制御方法
WO2013161135A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 日本電気株式会社 無線端末、無線局、無線通信システム、及びこれらに実装される方法
WO2014188928A1 (ja) * 2013-05-20 2014-11-27 京セラ株式会社 通信制御方法及びユーザ端末
WO2015187565A1 (en) * 2014-06-02 2015-12-10 Intel IP Corporation Devices and method for retrieving and utilizing neighboring wlan information for lte laa operation

Also Published As

Publication number Publication date
US20180351665A1 (en) 2018-12-06
WO2017126623A1 (ja) 2017-07-27
US10348425B2 (en) 2019-07-09
JP6910308B2 (ja) 2021-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6910308B2 (ja) 無線端末及びプロセッサ
US10631354B2 (en) User terminal and access point
US10028331B2 (en) User terminal, communication control method and chipset
JP6337045B2 (ja) セルラー無線ネットワークに対する未ライセンス無線スペクトラムのチャネルの測定結果の報告
US20190141664A1 (en) Communication control method and user terminal
US11470494B2 (en) User equipment
US9832698B2 (en) Cellular communication system, user terminal, and cellular base station
US20160157154A1 (en) User terminal, cellular base station, and processor
WO2014208559A1 (ja) 通信制御方法、基地局及びユーザ端末
JPWO2017130743A1 (ja) 無線端末、通信装置及び基地局
JP6479823B2 (ja) 基地局、プロセッサ及びネットワーク装置
JP6538026B2 (ja) ネットワーク選択制御方法、基地局、及びユーザ端末
JP6804452B2 (ja) 基地局及び無線端末
US10182380B2 (en) Radio terminal, communication system, and radio base station

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180719

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6910308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150