JPWO2017119026A1 - 通信装置及び通信方法 - Google Patents
通信装置及び通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017119026A1 JPWO2017119026A1 JP2017559949A JP2017559949A JPWO2017119026A1 JP WO2017119026 A1 JPWO2017119026 A1 JP WO2017119026A1 JP 2017559949 A JP2017559949 A JP 2017559949A JP 2017559949 A JP2017559949 A JP 2017559949A JP WO2017119026 A1 JPWO2017119026 A1 JP WO2017119026A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- random access
- received power
- power value
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 296
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 591
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 44
- 230000004044 response Effects 0.000 description 139
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 33
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 17
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 10
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 4
- VYLDEYYOISNGST-UHFFFAOYSA-N bissulfosuccinimidyl suberate Chemical compound O=C1C(S(=O)(=O)O)CC(=O)N1OC(=O)CCCCCCC(=O)ON1C(=O)C(S(O)(=O)=O)CC1=O VYLDEYYOISNGST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 3
- 101100172132 Mus musculus Eif3a gene Proteins 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000000155 isotopic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/06—TPC algorithms
- H04W52/14—Separate analysis of uplink or downlink
- H04W52/146—Uplink power control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
- H04W52/24—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
- H04W52/247—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters where the output power of a terminal is based on a path parameter sent by another terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
- H04W52/26—TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service]
- H04W52/262—TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service] taking into account adaptive modulation and coding [AMC] scheme
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/30—TPC using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/32—TPC of broadcast or control channels
- H04W52/325—Power control of control or pilot channels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/54—Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure
- H04W52/58—Format of the TPC bits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0452—Multi-user MIMO systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/30—TPC using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/36—TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
- H04W52/362—Aspects of the step size
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/30—TPC using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/36—TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
- H04W52/367—Power values between minimum and maximum limits, e.g. dynamic range
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/38—TPC being performed in particular situations
- H04W52/50—TPC being performed in particular situations at the moment of starting communication in a multiple access environment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
TF及びTF-Rの各々には、MU送信用のリソースを割り当てた各端末に共通の制御情報を通知するためのCommon information field(Common fieldと呼ばれることもある。以下、「共通領域」と呼ぶ)と、端末毎またはRU毎に個別の制御情報を通知するためのUser information filed(STA-specific fieldあるいはRU-specific fieldと呼ばれることもある。以下、「端末個別領域」と呼ぶ)とが含まれる。共通領域には、TFの種別を通知するTrigger typeなどが含まれる。また、端末個別領域には、端末を識別するための情報(例えば、AID(Association ID))、MCS(Modulation and Coding Scheme)などが含まれる(例えば、非特許文献1参照)。
[通信システムの概要]
本実施の形態に係る通信システムは、アクセスポイント(通信装置)100と、端末200とを有する。アクセスポイント100は11axに対応するアクセスポイントであり、端末200は11axに対応する端末である。
図4は、本実施の形態に係るアクセスポイント100の構成を示すブロック図である。図4において、アクセスポイント100は、スケジューリング部101、目標受信電力設定部102、送信電力制御情報設定部103、RA制御信号生成部104、送信信号生成部105、無線送受信部106、アンテナ107、受信信号復調部108、フィードバック情報復号部109、応答信号復号部110を有する。なお、スケジューリング部101、目標受信電力設定部102、送信電力制御情報設定部103、RA制御信号生成部104はアクセス制御(MAC:Media Access Control)部を構成し、送信信号生成部105、受信信号復調部108、フィードバック情報復号部109、応答信号復号部110はベースバンド(BB:Base Band)処理部を構成する。
図5は、本実施の形態に係る端末200の構成を示すブロック図である。図5において、端末200は、アンテナ201、無線送受信部202、受信信号復調部203、RA制御信号復号部204、送信電力算出部205、電力制御情報蓄積部206、パスロス推定部207、フィードバック情報生成部208、応答信号生成部209、送信信号生成部210を有する。また、送信電力算出部205、電力制御情報蓄積部206、パスロス推定部207、フィードバック情報生成部208、応答信号生成部209は、アクセス制御部(MAC)を構成し、受信信号復調部203、RA制御信号復号部204、送信信号生成部210はベースバンド(BB:Base Band)処理部を構成する。
次に、上述したアクセスポイント100の送信電力制御情報及びランダムアクセス用制御信号に設定する領域について詳細に説明する。
設定方法1では、アクセスポイント100(RA制御信号生成部104)は、ランダムアクセス用制御信号の端末個別領域に目標受信電力値を配置する。図6は、設定方法1に係る、ランダムアクセス用制御信号の一例を示す。図6におけるTrigger typeはTrigger frameの種別を指示するもので、例えば、Trigger typeにランダムアクセス用制御信号であることが設定される。
次に、設定方法1を適用した場合のアクセスポイント100における目標受信電力値の設定方法に関して説明する。なお、目標受信電力値は、アンテナ素子における受信電力値である。よって、受信アンテナゲインを含んだ受信電力から目標受信電力値を決定する際は、アクセスポイント100は、目標受信電力値の決定後、受信アンテナゲインを除いた値に修正して端末200に通知する必要がある。
目標受信電力設定部102は、スケジューリング部101によって決定された、個別割当により割り当てられたリソースを示す端末情報及び各端末200のMCSから、リソース間の各MCSの最低所要受信電力の差に基づいて、目標受信電力値を決める。なお、各MCSの最低所要受信電力(Minimum sensitivity)は802.11仕様書で定義されている(例えば、11nの場合は非特許文献5参照)。
目標受信電力設定部102は、スケジューリング部101によって決定された、個別割当により割り当てられたリソースを示す端末情報から、該当端末200が過去に受信した信号の受信電力の差に基づいて、目標受信電力値を決める。
目標受信電力設定部102は、スケジューリング部101によって決定された、個別割当により割り当てられたリソースを示す端末情報を用いて、該当端末の最大送信電力及びパスロスから、推定受信電力を算出し、各リソースに割り当てられた端末間の推定電力の差に基づいて、目標受信電力値を決める。
目標受信電力設定部102は、個別割当によりリソースを割り当てられた各端末の目標受信電力値の平均値を、ランダムアクセス割当用RUの目標受信電力値に設定する。
目標受信電力設定部102は、個別割当によりリソースを割り当てられた各端末の目標受信電力値の最低値を、ランダムアクセス割当用RUの目標受信電力値に設定する。
目標受信電力設定部102は、アクセスポイント100に接続している全端末または一部の端末の過去に受信した信号の平均受信電力を目標受信電力値として設定する。
目標受信電力設定部102は、目的に応じて、固定値の目標受信電力を設定する。
設定方法2では、アクセスポイント100(RA制御信号生成部104)は、ランダムアクセス用制御信号の共通領域に目標受信電力値を配置する。図10は、設定方法2に係る、ランダムアクセス用制御信号の一例を示す。図10におけるTrigger typeはTrigger frameの種別を指示するもので、例えば、Trigger typeにランダムアクセス用制御信号であることが設定される。
次に、設定方法2を適用した場合のアクセスポイント100における目標受信電力値の設定方法に関して説明する。
目標受信電力設定部102は、スケジューリング部101によって決定された、個別割当により割り当てられたリソースを示す端末情報及び各端末のMCSから、最も高いMCSの最低所要受信電力に基づいて、目標受信電力値を決める。
目標受信電力設定部102は、スケジューリング部101によって決定された、個別割当により割り当てられたリソースを示す端末情報から、該当端末200が過去に受信した信号の受信電力の平均値に基づいて、目標受信電力値を決める。
目標受信電力設定部102は、スケジューリング部101によって決定された、個別割当により割り当てられたリソースを示す端末情報を用いて、該当端末200の最大送信電力及びパスロスから、推定受信電力を算出し、推定受信電力が最も低い端末200の推定受信電力を、各端末200に共通の目標受信電力値として決める。
目標受信電力設定部102は、上述した設定方法2における目標受信電力設定方法1’〜3’(個別割当)と同様の設定方法を用いて、個別割当によりリソースを割り当てられた各端末200に共通に設定された目標受信電力値を、ランダムアクセス割当用RUの目標受信電力値として設定してもよい。なお、目標受信電力設定部102は、設定方法1における目標受信電力設定方法3(ランダムアクセス割当)、目標受信電力設定方法4(ランダムアクセス割当)と同様の設定方法を用いて、目標受信電力値を設定してもよい。
設定方法3では、アクセスポイント100(RA制御信号生成部104)は、設定方法2と同様にランダムアクセス用制御信号の共通領域に目標受信電力値を配置する。ただし、目標受信電力値は、ランダムアクセスで送信される応答信号(情報)の種別毎に異なる値に設定される。
設定方法4では、アクセスポイント100は、設定方法2と同様にランダムアクセス用制御信号の共通領域に目標受信電力値を配置する。ただし、目標受信電力値は、個別割当、ランダムアクセス割当毎にそれぞれ通知される。
設定方法5では、アクセスポイント100は、ランダムアクセス用制御信号の共通領域に目標受信電力値を配置する。さらに、アクセスポイント100は、端末個別領域に、共通領域に設定した目標受信電力値からのオフセット値(目標受信電力offset)を配置する。
次に、設定方法5を適用した場合のアクセスポイント100における目標受信電力値の設定方法に関して説明する。
設定方法6では、アクセスポイント100は、ランダムアクセス用制御信号の端末個別領域において、個別割当端末とランダムアクセス割当端末とに対して異なる送信電力制御情報を設定する。一例として、アクセスポイント100は、個別割当端末向けには、端末個別領域に上り信号を送信するための送信電力値を配置し、ランダムアクセス割当端末向けには、端末個別領域に目標受信電力値を配置する。
次に、設定方法6を適用した場合のアクセスポイント100における目標受信電力値の設定方法に関して説明する。アクセスポイント100は、設定方法1と同様にして、各端末200の目標受信電力値を求める。
設定方法7では、アクセスポイント100は、ランダムアクセス用制御信号の共通領域に、ランダムアクセス割当端末に対する目標受信電力値を配置し、ランダムアクセス用制御信号の端末個別領域に、個別割当端末に対する目標受信電力値を配置する。
次に、本実施の形態において、アクセスポイント100が目標受信電力値を計算する際にパスロスを用いる場合、端末200がアクセスポイント100にパスロスをフィードバックするタイミングに関して説明する。
タイミング1では、端末200は、アクセスポイント100からの要求信号(パスロス要求信号)に対する応答として、アクセスポイント100にパスロス通知信号を送信する。図18は、タイミング1に係るパスロスフィードバックの処理フローの一例を示す。
タイミング2では、端末200は、定期的にパスロスを推定して、前回パスロスを通知したタイミングからのパスロス変化量がある基準に達した場合、または、前回パスロスを通知したタイミングからある時間が経過した場合に、アクセスポイント100にパスロス通知信号を送信する。図19は、タイミング2に係る、パスロスフィードバックの処理フローの一例を示す。
タイミング3では、端末200は、接続するアクセスポイント100を決定し、アソシエーション要求信号を送信する際に、アソシエーション要求信号内に端末200が推定したパスロスを含ませる。図20は、タイミング3に係る、パスロスフィードバックの処理フローの一例を示す。
タイミング4では、端末200は、ランダムアクセス用制御信号の応答として、Buffer status reportを送信する際に、Buffer status reportに端末200が推定したパスロスを含ませる。図21は、タイミング4に係る、パスロスフィードバックの処理フローの一例を示す。
前述したように、アクセスポイントが端末にランダムアクセス用制御信号で目標受信電力値を通知し、端末側で送信電力制御を行うことで、UL MU-MIMO又はOFDMAで複数の端末からの信号が多重された信号をアクセスポイントで受信する際に、アクセスポイントにおける端末間の受信電力差を小さくすることができる。
判定方法1では、送信制御部301は、いかなる送信電力においても、送信停止指示を出さない。
判定方法2では、送信制御部301は、送信電力算出部205で算出された送信電力として、端末300の最大送信電力、最小送信電力、及び送信電力可変幅の制限により、目標受信電力値の許容電力差以内を満たす送信電力を設定できない場合、送信停止を指示する。
判定方法3では、送信制御部301は、個別割当の場合はいかなる送信電力においても、送信停止指示を出さない。一方、送信制御部301は、ランダムアクセス割当の場合、端末300の最大送信電力、最小送信電力、及び送信電力可変幅の制限により、目標受信電力値の許容電力差以内を満たす送信電力を設定できない場合、送信停止を指示する。
判定方法4では、端末300の最大送信電力、最小送信電力、及び送信電力可変幅の制限により、目標受信電力値の許容電力差以内を満たす送信電力を設定できない場合の送信停止の有無がアクセスポイント100から端末300へシグナリングされる。端末300は、シグナリング(0:送信しない、1:送信する)に応じて、送信停止有無を指定する。
判定方法5では、送信制御部301は、個別割当の場合はいかなる送信電力においても、送信停止指示を出さず、ランダムアクセス割当の場合は、ビーコンで通知された、BSS LOADに応じて、端末300の最大送信電力、最小送信電力、及び送信電力可変幅の制限により、目標受信電力値の許容電力差以内を満たす送信電力を設定できない場合、送信停止を指示する。つまり、送信制御部301は、BSS LOADが低い場合は送信停止を出さず、BSS LOADが高い場合は送信停止を出す。BSS LOADとは、BSSに接続している端末数、トラフィック状況に応じた混雑度合を、アクセスポイント100が、端末300にビーコンで通知する情報である(例えば、非特許文献5参照)。
判定方法6では、送信制御部301は、個別割当の場合はいかなる送信電力においても、送信停止指示を出さず、ランダムアクセス割当の場合は、応答信号の種別毎に応じて、送信停止の有無を切り替える。
前述したように、端末が状況に応じて、目標受信電力を満たすことができない応答信号の送信を停止させることにより、端末の性能によらず、アクセスポイントにおける端末間の受信電力差を小さくすることができる。しかし、送信を停止させることにより、目標受信電力値の設定次第で、応答信号の送信機会が大幅に減る端末が増える可能性がある。
制御方法1では、送信制御部401は、ランダムアクセス用制御信号を連続して送信する際に、送信の度に、ランダムアクセス割当端末の目標受信電力値を下げる制御を行う。また、送信制御部401は、ランダムアクセス用制御信号の送信の度に目標受信電力を下げるに従って、応答信号のMCSレベルも小さくする(すなわち、伝送速度の低いMCSに変更する)。MCSレベルは目標受信電力値に応じて一意に設定されてもよい。
制御方法2では、送信制御部401は、ランダムアクセス用制御信号を連続して送信する際に、送信の度に許容電力差を大きくする。例えば、送信制御部401は、目標受信電力値を目標受信電力設定方法1(ランダムアクセス割当)により設定する。また、送信制御部401は、1番目のランダムアクセス用制御信号の送信の際は小さな許容電力差で平均的な電力の端末300を収容する。次に、送信制御部401は、2番目のランダムアクセス用制御信号の送信の際は許容電力差を上げることで、1番目のランダムアクセス用制御信号により応答信号をできなかった端末300を収容することができる。
制御方法3では、送信制御部401は、制御方法1と同様に、ランダムアクセス用制御信号の連続送信おいて、送信毎に目標受信電力値及びMCSを下げる。更に、送信制御部401は、送信毎にUL MU送信のPPDU長を長くする。
11axでは、送信電力の設定精度又はRSSI測定精度等の要求精度が異なる2種別の端末クラス(STA Classesとも呼ばれる)がサポートされている。Class Aの端末は高機能端末であり、送信電力(絶対値)の設定精度は±3dB以内であることが要求される。つまり、Class Aの端末は、アクセスポイントが指示した送信電力に対して最大3dBの設定誤差が許容される。一方、Class Bの端末は低機能端末であり、送信電力(絶対値)の設定精度は±9dB以内であることが要求される。つまり、Class Bの端末は、アクセスポイントが指示した送信電力に対して最大9dBの設定誤差が許容される。
図26Aは、許容条件の設定方法1における許容条件の設定方法の一例である。許容条件の設定方法1では、端末の最大送信電力、最小送信電力、及び送信電力可変幅の制限により、式(3)を用いて算出した送信電力値で端末が応答信号を送信できない場合に、実際に送信可能な送信電力値で応答信号を送信した場合のアクセスポイントにおける受信電力値を端末側で推定する。そして、端末が送信電力値を最大送信電力値に設定した場合でも、アクセスポイントにおける受信電力推定値が目標受信電力値を基準として設定される許容電力範囲の下限値を下回る場合、端末の送信を禁止する。また、端末が送信電力値を最小送信電力値に設定した場合でも、アクセスポイントにおける受信電力推定値が許容電力範囲の上限値を上回る場合、端末の送信を禁止する。また、端末が設定可能な送信電力値のステップが荒すぎて、アクセスポイントにおける受信電力推定値が目標受信電力値からの許容電力の範囲内に収まるような送信電力値を設定できない場合、端末の送信を禁止する。言い換えると、アクセスポイントにおける受信電力推定値が許容電力範囲の下限値と上限値との間に、端末が設定可能な送信電力値が存在しない場合、端末の送信を禁止する。なお、許容電力範囲の設定方法は後述する。
図26Bは、許容条件の設定方法2における許容条件の設定方法の一例である。許容条件の設定方法2では、端末の最大送信電力、最小送信電力、及び送信電力可変幅の制限により、式(3)を用いて算出した送信電力値で端末が応答信号を送信できない場合に、実際に送信可能な送信電力値で応答信号を送信した場合のアクセスポイントにおける受信電力値を端末側で推定する。そして、端末が送信電力値を最小送信電力値に設定した場合でも、アクセスポイントにおける受信電力推定値が目標受信電力値を基準として設定された許容電力範囲の上限値を上回る場合、端末の送信を禁止する。また、端末が設定可能な送信電力値のステップが荒すぎて、アクセスポイントにおける受信電力推定値が許容電力範囲の上限値以下となる送信電力値を設定できない場合、端末の送信を禁止する。言い換えると、アクセスポイントにおける受信電力推定値が、許容電力範囲の上限値以下に、端末が設定可能な送信電力値が存在しない場合、端末の送信を禁止する。
図26Cは、許容条件の設定方法3における許容条件の設定方法の一例である。許容条件の設定方法3では、式(3)を用いて算出した送信電力値で端末が応答信号を送信できない場合に、実際に送信可能な送信電力値で応答信号を送信した場合のアクセスポイントにおける受信電力値を端末側で推定する。そして、端末が送信電力値を最小送信電力値に設定した場合でも、アクセスポイントにおける受信電力推定値が目標受信電力値を超える場合、端末の送信を禁止する。また、端末が設定可能な送信電力値のステップが荒すぎて、アクセスポイントにおける受信電力推定値が目標受信電力値以下となる送信電力値を設定できない場合、端末の送信を禁止する。言い換えると、アクセスポイントにおける受信電力推定値が、アクセスポイントから通知された目標受信電力値を超える場合のみ端末の送信を禁止する。
図27Aは、許容電力値の範囲の設定方法1における許容電力値の範囲の設定方法の一例を示す。許容電力値の範囲の設定方法1では、端末の性能(例えば、Class A、Class B)に応じて、許容電力値の範囲を変える。例えば、Class A端末には許容電力値の範囲の幅を大きくし、Class B端末には許容電力値の範囲の幅をClass A端末に比べて小さくする。これは、Class A端末の方がClass B端末よりも送信電力の設定精度が高いからである。
図27Bは、許容電力値の範囲の設定方法2における許容電力値の範囲の設定方法の一例を示す。許容電力値の範囲の設定方法2では、ランダムアクセス割当、個別割当に応じて、許容電力値の範囲を変える。例えば、個別割当には許容電力値の範囲を大きくし、ランダムアクセス割当には許容電力値の範囲を小さくする。
図27Cは、許容電力値の範囲の設定方法3における許容電力値の範囲の設定方法の一例を示す。許容電力値の範囲の設定方法3では、アクセスポイントに接続している端末の数やトラフィック量に関する情報(BSS LOAD)に応じて、許容電力値の範囲を変える。例えば、BSS LOADが低い場合、つまりアクセスポイントに接続している端末の数が少ない場合には、許容電力値の範囲を大きくする。また、BSS LOADが高い場合、つまりアクセスポイントに接続している端末の数が多い場合には、許容電力値の範囲を小さくする。なお、BSS LOADはビーコンにより通知される。
図27Dは、許容電力値の範囲の設定方法4における許容電力値の範囲の設定方法の一例を示す。許容電力値の範囲の設定方法4では、式(3)を用いて算出した送信電力値から推定される、アクセスポイントにおける受信電力推定値が目標受信電力値を上回る部分と、下回る部分とで、許容電力値の範囲の幅を変える。例えば、目標受信電力値を上回る部分では許容電力値の範囲の幅を小さくし、目標受信電力値を下回る部分では許容電力値の範囲の幅を大きくする。
(1)上記各実施の形態では、ランダムアクセス用制御信号で、目標受信電力値を常に送信する構成となっているが、アクセスポイントのA/D変換性能に応じて、送信電力制御を行わない、つまり目標受信電力値を送信しないという構成でもよい。目標受信電力値を送信するかどうかの切り替えを、Trigger typeによって切り替えてもよい。
200,300 端末
101 スケジューリング部
102 目標受信電力設定部
103 送信電力制御情報設定部
104 RA制御信号生成部
105,210 送信信号生成部
106,202 無線送受信部
107,201 アンテナ
108,203 受信信号復調部
109 フィードバック情報復号部
110 応答信号復号部
204 RA制御信号復号部
205 送信電力算出部
206 電力制御情報蓄積部
207 パスロス推定部
208 フィードバック情報生成部
209 応答信号生成部
301,401 送信制御部
Claims (22)
- 複数の端末の各々の上り送信電力を制御するためのUL送信電力制御情報として、少なくとも1つの目標受信電力値を設定し、前記目標受信電力値は、前記複数の端末から上り信号を受信する際の受信電力の目標値である、目標受信電力設定部と、
前記少なくとも1つの目標受信電力値を含むランダムアクセス用制御信号を生成する信号生成部と、
前記ランダムアクセス用制御信号を送信する送信部と、
を具備する通信装置。 - 前記ランダムアクセス用制御信号は、前記複数の端末で共通の制御情報を通知するための共通領域と、前記複数の端末の各々の個別の制御情報を通知するための端末個別領域とを有し、
前記信号生成部は、前記目標受信電力値を、前記ランダムアクセス用制御信号の前記端末個別領域に配置する、
請求項1に記載の通信装置。 - 前記ランダムアクセス用制御信号は、前記複数の端末で共通の制御情報を通知するための共通領域と、前記複数の端末の各々の個別の制御情報を通知するための端末個別領域とを有し、
前記信号生成部は、前記目標受電力値を、前記ランダムアクセス用制御信号の前記共通領域に配置する、
請求項1に記載の通信装置。 - 前記目標受信電力値は、ランダムアクセスで送信される情報の種別毎に異なる値に設定される、
請求項3に記載の通信装置。 - 前記目標受信電力値は、個別割当、ランダムアクセス割当毎に通知される、
請求項3に記載の通信装置。 - 前記ランダムアクセス用制御信号は、前記複数の端末で共通の制御情報を通知するための共通領域と、前記複数の端末の各々の個別の制御情報を通知するための端末個別領域とを有し、
前記信号生成部は、前記目標受信電力値を、前記ランダムアクセス用制御信号の前記共通領域に配置し、前記目標受信電力値からのオフセット値を前記ランダムアクセス用制御信号の前記端末個別領域に配置する、
請求項1に記載の通信装置。 - 前記ランダムアクセス用制御信号は、前記複数の端末で共通の制御情報を通知するための共通領域と、前記複数の端末の各々の個別の制御情報を通知するための端末個別領域とを有し、
前記信号生成部は、ランダムアクセス割当端末向けには、前記目標受信電力値を前記端末個別領域に配置し、個別割当端末向けには、前記上り信号を送信するための送信電力値を前記端末個別領域に配置する、
請求項1に記載の通信装置。 - 前記ランダムアクセス用制御信号は、前記複数の端末で共通の制御情報を通知するための共通領域と、前記複数の端末の各々の個別の制御情報を通知するための端末個別領域とを有し、
前記信号生成部は、ランダムアクセス割当端末向けには、前記目標受信電力値を前記共通領域に配置し、個別割当端末向けには、前記目標受信電力値を前記端末個別領域に配置する、
請求項1に記載の通信装置。 - 連続したランダムアクセス用制御信号を送信する際に、前記ランダムアクセス用制御信号に含まれる前記目標受信電力値を制御する送信制御部、をさらに具備する、
請求項1に記載の通信装置。 - 前記目標受信電力設定部は、第1の目標受信電力値及び第2の目標受信電力値を設定し、
前記送信制御部は、前記第1の目標受信電力値を指定したランダムアクセス用制御信号によるUL MU-MIMO/OFDMA送信手続きの直後に、前記第2の目標受信電力値を指定した前記ランダムアクセス用制御信号によるUL MU-MIMO/OFDMA送信手続きを行う、
請求項9に記載の通信装置。 - 前記送信制御部は、前記第2の目標受信電力値を、前記第1の目標受信電力値よりも小さい値に設定する、
請求項10に記載の通信装置。 - 複数の端末の各々の上り送信電力を制御するためのUL送信電力制御情報として、少なくとも1つの目標受信電力値を設定し、前記目標受信電力値は、前記複数の端末から上り信号を受信する際の受信電力の目標値であり、
前記少なくとも1つの目標受信電力値を含むランダムアクセス用制御信号を生成し、
前記ランダムアクセス用制御信号を送信する、
通信方法。 - 前記ランダムアクセス用制御信号は、前記複数の端末で共通の制御情報を通知するための共通領域と、前記複数の端末の各々の個別の制御情報を通知するための端末個別領域とを有し、
前記目標受信電力値は、前記ランダムアクセス用制御信号の前記端末個別領域に配置される、
請求項12に記載の通信方法。 - 前記ランダムアクセス用制御信号は、前記複数の端末で共通の制御情報を通知するための共通領域と、前記複数の端末の各々の個別の制御情報を通知するための端末個別領域とを有し、
前記目標受電力値は、前記ランダムアクセス用制御信号の前記共通領域に配置される、
請求項12に記載の通信方法。 - 前記目標受信電力値は、ランダムアクセスで送信される情報の種別毎に異なる値に設定される、
請求項14に記載の通信方法。 - 前記目標受信電力値は、個別割当、ランダムアクセス割当毎に通知される、
請求項14に記載の通信方法。 - 前記ランダムアクセス用制御信号は、前記複数の端末で共通の制御情報を通知するための共通領域と、前記複数の端末の各々の個別の制御情報を通知するための端末個別領域とを有し、
前記目標受信電力値は、前記ランダムアクセス用制御信号の前記共通領域に配置され、前記目標受信電力値からのオフセット値は、前記ランダムアクセス用制御信号の前記端末個別領域に配置される、
請求項12に記載の通信方法。 - 前記ランダムアクセス用制御信号は、前記複数の端末で共通の制御情報を通知するための共通領域と、前記複数の端末の各々の個別の制御情報を通知するための端末個別領域とを有し、
ランダムアクセス割当端末向けの前記目標受信電力値は前記端末個別領域に配置され、個別割当端末向けの前記上り信号を送信するための送信電力値は前記端末個別領域に配置される、
請求項12に記載の通信方法。 - 前記ランダムアクセス用制御信号は、前記複数の端末で共通の制御情報を通知するための共通領域と、前記複数の端末の各々の個別の制御情報を通知するための端末個別領域とを有し、
ランダムアクセス割当端末向けの前記目標受信電力値は前記共通領域に配置され、個別割当端末向けの前記目標受信電力値は端末個別領域に配置される、
請求項12に記載の通信方法。 - 連続したランダムアクセス用制御信号を送信する際に、前記ランダムアクセス用制御信号に含まれる前記目標受信電力値を制御する、
請求項12に記載の通信方法。 - 第1の目標受信電力値及び第2の目標受信電力値が設定され、
前記第1の目標受信電力値を指定したランダムアクセス用制御信号によるUL MU-MIMO/OFDMA送信手続きの直後に、前記第2の目標受信電力値を指定した前記ランダムアクセス用制御信号によるUL MU-MIMO/OFDMA送信手続きを行う、
請求項20に記載の通信方法。 - 前記第2の目標受信電力値を、前記第1の目標受信電力値よりも小さい値に設定する、
請求項21に記載の通信方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016001954 | 2016-01-07 | ||
JP2016001954 | 2016-01-07 | ||
JP2016136798 | 2016-07-11 | ||
JP2016136798 | 2016-07-11 | ||
PCT/JP2016/004978 WO2017119026A1 (ja) | 2016-01-07 | 2016-11-28 | 通信装置及び通信方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021002724A Division JP7065453B2 (ja) | 2016-01-07 | 2021-01-12 | 端末、通信方法および集積回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017119026A1 true JPWO2017119026A1 (ja) | 2018-10-25 |
JP6857852B2 JP6857852B2 (ja) | 2021-04-14 |
Family
ID=59273506
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017559949A Active JP6857852B2 (ja) | 2016-01-07 | 2016-11-28 | 通信装置、通信方法および集積回路 |
JP2021002724A Active JP7065453B2 (ja) | 2016-01-07 | 2021-01-12 | 端末、通信方法および集積回路 |
JP2022064572A Active JP7304550B2 (ja) | 2016-01-07 | 2022-04-08 | 端末、通信方法および集積回路 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021002724A Active JP7065453B2 (ja) | 2016-01-07 | 2021-01-12 | 端末、通信方法および集積回路 |
JP2022064572A Active JP7304550B2 (ja) | 2016-01-07 | 2022-04-08 | 端末、通信方法および集積回路 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US10568044B2 (ja) |
EP (2) | EP3402257A4 (ja) |
JP (3) | JP6857852B2 (ja) |
CN (4) | CN113556808A (ja) |
WO (1) | WO2017119026A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9930660B2 (en) * | 2015-05-28 | 2018-03-27 | Intel IP Corporation | Scheduling trigger frames in a high efficiency wireless local-area network |
EP4344344A3 (en) | 2016-05-13 | 2024-06-12 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Wireless station and communication method |
EP3606270B1 (en) * | 2017-04-04 | 2022-04-27 | LG Electronics Inc. | Method and device for transmitting and receiving data of terminal in wireless communication system |
JP6775713B2 (ja) * | 2018-06-22 | 2020-10-28 | 三菱電機株式会社 | 無線通信システム、端末装置、基地局装置、及び無線通信方法 |
CN111246424B (zh) * | 2019-01-11 | 2022-11-08 | 展讯通信(上海)有限公司 | 数据反馈处理方法及装置 |
US11917554B2 (en) * | 2021-03-09 | 2024-02-27 | Juniper Networks, Inc. | Orientation based transmission power |
CN117813874A (zh) * | 2021-08-13 | 2024-04-02 | Oppo广东移动通信有限公司 | 无线通信的方法和设备 |
CN114449630B (zh) * | 2022-01-25 | 2023-08-15 | Tcl通讯科技(成都)有限公司 | 通信建立方法、装置、计算机设备及可读存储介质 |
US12010631B2 (en) * | 2022-08-01 | 2024-06-11 | Apple Inc. | Dynamic activation of network hardware based on real-time conditions |
JP2024137261A (ja) * | 2023-03-24 | 2024-10-07 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信方法、およびプログラム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015139101A (ja) * | 2014-01-22 | 2015-07-30 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末、無線通信システム及び送信電力制御方法 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW347616B (en) | 1995-03-31 | 1998-12-11 | Qualcomm Inc | Method and apparatus for performing fast power control in a mobile communication system a method and apparatus for controlling transmission power in a mobile communication system is disclosed. |
CN100547978C (zh) * | 2006-12-01 | 2009-10-07 | 中国科学院沈阳自动化研究所 | 一种无线网状网络介质访问控制层节能方法 |
JP5358981B2 (ja) * | 2008-03-07 | 2013-12-04 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御用プログラム |
KR20100070976A (ko) * | 2008-12-18 | 2010-06-28 | 엘지전자 주식회사 | 전력 제어 정보 전송 방법 |
US9397737B2 (en) * | 2009-07-07 | 2016-07-19 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for indicating destination stations in WLAN system supporting multi-user multiple input multiple output |
WO2011078631A2 (ko) | 2009-12-27 | 2011-06-30 | 엘지전자 주식회사 | 다중 반송파 지원 무선 통신 시스템에서 상향링크 전송 전력 제어 방법 및 장치 |
CN102271400B (zh) * | 2010-06-01 | 2014-12-10 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种网络侧设备及其传输路损功率门限配置信息的方法 |
JP5269925B2 (ja) * | 2011-01-31 | 2013-08-21 | 株式会社東芝 | 無線通信装置及び無線通信方法 |
CN107968700B (zh) * | 2011-07-13 | 2021-03-26 | 太阳专利信托公司 | 终端装置和发送方法 |
US8965443B2 (en) * | 2011-07-28 | 2015-02-24 | Blackberry Limited | Method and system for access and uplink power control for a wireless system having multiple transmit points |
JP2013034115A (ja) * | 2011-08-02 | 2013-02-14 | Sharp Corp | 基地局、端末、通信システムおよび通信方法 |
CN102958146B (zh) | 2011-08-17 | 2016-08-10 | 华为技术有限公司 | 终端发射上行信号的方法和终端 |
KR20140054082A (ko) | 2011-08-19 | 2014-05-08 | 엘지전자 주식회사 | Rrh(remote radio head)를 포함하고 있는 매크로 셀 환경에서 단말이 상향링크 전송 전력을 결정하는 방법 및 그 단말 장치 |
CN103765966B (zh) * | 2011-09-05 | 2018-02-23 | Lg电子株式会社 | 控制上行链路信号传输功率的终端设备及其方法 |
WO2013058612A1 (en) * | 2011-10-19 | 2013-04-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Uplink control method and apparatus in wireless communication system |
JP6070574B2 (ja) * | 2012-01-17 | 2017-02-01 | 日本電気株式会社 | 無線通信システム、送信電力制御装置、基地局装置、パラメータ供給装置、及び送信電力制御方法 |
CN103327594B (zh) * | 2012-03-22 | 2017-04-05 | 电信科学技术研究院 | 上行功率控制方法、设备及系统 |
US9608789B2 (en) * | 2012-05-11 | 2017-03-28 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for transmitting acknowledgements in response to received frames |
EP3007493B1 (en) | 2013-07-31 | 2017-09-13 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and device for sending and receiving data frame |
US20150110046A1 (en) * | 2013-10-17 | 2015-04-23 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for channel state information feedback |
US9699713B2 (en) * | 2014-02-27 | 2017-07-04 | Qualcomm Incorporated | Enhanced trigger frame based discovery for a neighbor awareness network |
KR102262183B1 (ko) | 2014-04-04 | 2021-06-07 | 뉴라컴 인코포레이티드 | 수신 확인 방법 및 다중 사용자 전송 방법 |
US10499418B2 (en) | 2014-07-09 | 2019-12-03 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for multiple user uplink control and scheduling via aggregated frames |
US9992746B2 (en) * | 2014-10-28 | 2018-06-05 | Qualcomm Incorporated | Uplink power control in multi-user unlicensed wireless networks |
US10531433B2 (en) | 2014-10-29 | 2020-01-07 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for multiple user uplink access |
JP6791118B2 (ja) * | 2015-03-06 | 2020-11-25 | ソニー株式会社 | 通信制御装置、通信装置、通信制御方法、通信方法およびプログラム |
US20170019863A1 (en) * | 2015-07-14 | 2017-01-19 | Intel IP Corporation | Uplink power control for user devices at varying distances from an access point |
EP3348098B1 (en) | 2015-09-10 | 2024-01-03 | InterDigital Patent Holdings, Inc. | Multi-user power control methods and procedures |
-
2016
- 2016-11-28 EP EP16883532.0A patent/EP3402257A4/en active Pending
- 2016-11-28 CN CN202110742286.0A patent/CN113556808A/zh active Pending
- 2016-11-28 CN CN202110742502.1A patent/CN113596978A/zh active Pending
- 2016-11-28 WO PCT/JP2016/004978 patent/WO2017119026A1/ja unknown
- 2016-11-28 JP JP2017559949A patent/JP6857852B2/ja active Active
- 2016-11-28 EP EP23220395.0A patent/EP4325948A3/en active Pending
- 2016-11-28 CN CN202110742270.XA patent/CN113596977A/zh active Pending
- 2016-11-28 CN CN201680073851.6A patent/CN108370545B/zh active Active
-
2018
- 2018-06-08 US US16/003,989 patent/US10568044B2/en active Active
-
2020
- 2020-01-08 US US16/737,549 patent/US11026185B2/en active Active
-
2021
- 2021-01-12 JP JP2021002724A patent/JP7065453B2/ja active Active
- 2021-04-27 US US17/241,837 patent/US11765665B2/en active Active
-
2022
- 2022-04-08 JP JP2022064572A patent/JP7304550B2/ja active Active
-
2023
- 2023-08-08 US US18/446,353 patent/US20240023027A1/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015139101A (ja) * | 2014-01-22 | 2015-07-30 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末、無線通信システム及び送信電力制御方法 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JOONSUK KIM: "HE-SIG-B Structure", IEEE 802.11-15/082R2, JPN6020025959, 11 July 2015 (2015-07-11), ISSN: 0004454053 * |
NTT DOCOMO, KPN, T-MOBILE, FUJITSU, NEC: "L1 eNB measurements on PRACH resources", 3GPP TSG-RAN WG1 #51B R1-080159, JPN6020025958, 14 January 2008 (2008-01-14), ISSN: 0004454052 * |
ROBERT STACEY: "IEEE P802.11 Wireless LANs, Specification Framework TGax", IEEE 802.11-15/0132R12, JPN6020025956, 1 December 2015 (2015-12-01), ISSN: 0004308144 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10568044B2 (en) | 2020-02-18 |
EP4325948A2 (en) | 2024-02-21 |
JP7065453B2 (ja) | 2022-05-12 |
JP2022088669A (ja) | 2022-06-14 |
CN108370545A (zh) | 2018-08-03 |
EP3402257A4 (en) | 2018-11-21 |
CN113556808A (zh) | 2021-10-26 |
US20200163027A1 (en) | 2020-05-21 |
JP6857852B2 (ja) | 2021-04-14 |
CN108370545B (zh) | 2021-06-25 |
US11765665B2 (en) | 2023-09-19 |
CN113596977A (zh) | 2021-11-02 |
WO2017119026A1 (ja) | 2017-07-13 |
US20240023027A1 (en) | 2024-01-18 |
CN113596978A (zh) | 2021-11-02 |
US20210250874A1 (en) | 2021-08-12 |
US11026185B2 (en) | 2021-06-01 |
JP2021072638A (ja) | 2021-05-06 |
JP7304550B2 (ja) | 2023-07-07 |
US20180302862A1 (en) | 2018-10-18 |
EP4325948A3 (en) | 2024-09-25 |
EP3402257A1 (en) | 2018-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7065453B2 (ja) | 端末、通信方法および集積回路 | |
US9961646B2 (en) | Devices and method using transmit power control and scheduling for LTE unlicensed band operation | |
US9065501B2 (en) | Method and arrangement in a wireless communication system | |
US8320834B2 (en) | Inter-cell interference mitigation signalling methods and apparatus | |
EP3110031A1 (en) | Method and device for selecting and allocating transmission beam index having priority | |
EP3900472A1 (en) | Method and device operating in unlicensed spectrum | |
CN112889324A (zh) | 基于接收器的侧行链路资源选择设备和方法 | |
US11445381B2 (en) | Methods supporting multicast/multiuser transmission using listen after talk and related network nodes | |
KR20180075476A (ko) | 통신 장치, 단말 및 통신 방법 | |
US10211888B2 (en) | Network node and a method therein for performing CoMP reception of a transmission from a wireless device | |
US20220386319A1 (en) | Methods for interference coordination of a side-link and related network node, wireless nodes and user equipment | |
US11382043B1 (en) | Methods and systems for selecting coordinated multipoint enhancement mode | |
US20240073966A1 (en) | Methods and systems for improved resource unit utilization | |
WO2022027426A1 (zh) | 资源上报和资源选择方法以及装置 | |
KR101445840B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서의 무선 자원 스케줄링 방법 및 그 장치 | |
CN113796137A (zh) | 传输前的信道检测 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180420 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190613 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190625 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20191018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200914 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20201027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210112 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210112 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210120 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210305 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6857852 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |