JPWO2017098633A1 - 電化機器通信システム、携帯端末、および電化機器通信連携方法 - Google Patents
電化機器通信システム、携帯端末、および電化機器通信連携方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017098633A1 JPWO2017098633A1 JP2017554738A JP2017554738A JPWO2017098633A1 JP WO2017098633 A1 JPWO2017098633 A1 JP WO2017098633A1 JP 2017554738 A JP2017554738 A JP 2017554738A JP 2017554738 A JP2017554738 A JP 2017554738A JP WO2017098633 A1 JPWO2017098633 A1 JP WO2017098633A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile terminal
- priority information
- electrical appliance
- radio wave
- priority
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 89
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 45
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 65
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 13
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 11
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 7
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/30—Monitoring; Testing of propagation channels
- H04B17/382—Monitoring; Testing of propagation channels for resource allocation, admission control or handover
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/0082—Monitoring; Testing using service channels; using auxiliary channels
- H04B17/0085—Monitoring; Testing using service channels; using auxiliary channels using test signal generators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/30—Monitoring; Testing of propagation channels
- H04B17/309—Measuring or estimating channel quality parameters
- H04B17/318—Received signal strength
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/10—Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
- H04L63/105—Multiple levels of security
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72409—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
- H04M1/72412—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72466—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with selection means, e.g. keys, having functions defined by the mode or the status of the device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M9/00—Arrangements for interconnection not involving centralised switching
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M9/00—Arrangements for interconnection not involving centralised switching
- H04M9/001—Two-way communication systems between a limited number of parties
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q9/00—Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q9/00—Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
- H04Q9/02—Automatically-operated arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/08—Access security
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W12/00—Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
- H04W12/60—Context-dependent security
- H04W12/63—Location-dependent; Proximity-dependent
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W64/00—Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
- H04W64/003—Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management locating network equipment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
また、電化機器は、送信部および優先情報決定部を有する。送信部は、測定用電波を携帯端末に送信する。優先情報決定部は、第2の通信部によって送信された測定用電波の受信強度に基づいて、第2の優先情報を決定する。
〈概要〉
電化機器通信システムは、電化機器および該電化機器を操作する携帯端末から構成される。携帯端末は、例えばスマートホンやタブレットなどであり、アプリケーションをメモリへ常駐させることにより、電化機器であるドアホンの子機端末、固定電話の子機端末、エアコンの操作端末、照明の操作端末、テレビの操作端末などのリモコンとして機能する。
図1は、本実施の形態1による電化機器通信システムが有する携帯端末における構成の一例を示す説明図である。
続いて、ドアホンホスト28の構成について説明する。
次に、図1の携帯端末17の動作および図2のドアホンホスト28の動作について説明する。
以下、ドアホンホスト28から複数台の携帯端末17に対する呼び出し、および通信の優先値の割り付けの具体的例を先に説明し、その実現構成について説明する。ここでも、スマートホンなどからなる携帯端末17は、ドアホンホスト28の子機として使用される。
以下、図3および図4にて説明した動作を実現する処理について図5および図6を用いて説明する。
次に、優先値が設定された携帯端末17a〜17dに対するドアホンホスト28からの呼び出し処理について、図6のフローチャートを用いて説明する。
〈概要〉
前記実施の形態1では、携帯端末の優先値を決定する指標として、ドアホンホスト28から各携帯端末までの距離をBluetooth波の受信強度を指標として決定する技術について説明した。本実施の形態2においては、特定の部屋にある携帯端末に対して優先値を高く設定する技術について説明する。
この実施の形態2において、電化機器通信システムの構成は、図1の携帯端末17および図2のドアホンホスト28に、後述する図8および図9に示す位置特定ユニット40が新たに設けられた構成となっている。携帯端末17の構成については、前記実施の形態1の図1と同様であるので、説明は省略する。
図7は、本実施の形態2によるドアホンホスト28における構成の一例を示す説明図である。
図8は、ドアホンホスト28および複数の携帯端末17の位置関係の一例を示す説明図である。また、図9は、図8の他の例を示す説明図である。
図10は、位置特定ユニット40を有する電化機器通信システムによる優先値の設定処理の一例を示すフローチャートである。
次に、優先値が設定された携帯端末17a〜17dに対するドアホンホスト28からの呼び出し処理について、図11のフローチャートを用いて説明する。
呼び出し情報を受信した携帯端末17a〜17cは、優先値記憶部2に格納されている優先値をそれぞれ確認する。図8では、2階にある携帯端末17a〜17cに優先値2がそれぞれ設定されているので、これら携帯端末17a〜17cは、優先値が2であることを認識すると、アプリケーションAP1をそれぞれアクティブとする。
〈概要〉
前記実施の形態1,2では、自宅内の携帯端末の場所に応じてダイナミックに且つリアルタイムにて携帯端末の優先度を変更する技術について説明した。本実施の形態3においては、例えば子供/大人などの携帯端末ユーザの要件および携帯端末の自宅内の位置の要件を組み合わせた情報を指標として、携帯端末の優先値を決定する技術について説明する。
以下、優先値の設定に携帯端末の固有情報をパラメータとして設定する技術について図12〜図15を用いて説明する。
図14は、図12の電化機器通信システムによる優先値の設定処理の一例を示すフローチャートである。
続いて、優先値が設定された携帯端末17に対するドアホンホスト28からの呼び出し動作について、図15を用いて説明する。
2 優先値記憶部
3 ID番号記憶部
4 無線LAN
5 BLE受信部
6 アプリケーション格納部
9 セレクト部
10 メモリ
11 無線LAN
12 マイク
13 スピーカ
15 入力部
16 表示部
17 携帯端末
17a 携帯端末
17b 携帯端末
17c 携帯端末
17d 携帯端末
20 BLE送信部
21 スピーカ
22 カメラ
23 メモリ
25 優先値制御部
26 マイク
27 スイッチ
28 ドアホンホスト
36 近距離無線サービスエリア
37 自宅
40 位置特定ユニット
41 BLE送信部
Claims (15)
- 電化機器と、前記電化機器と通信することによって連携動作する携帯端末と、を備えた電化機器通信システムであって、
前記電化機器は、
前記携帯端末との連携動作を行う際に、前記携帯端末に連携動作を要求する連携情報および第1の優先情報を生成する優先情報制御部と、
前記優先情報制御部が生成する前記連携情報および前記第1の優先情報を前記携帯端末に送信する第1の通信部と、
を有し、
前記携帯端末は、
前記携帯端末に設定される第2の優先情報を記録する優先情報記憶部と、
前記電化機器との連係動作を行うアプリケーションを格納するアプリケーション格納部と、
前記第1の通信部から送信された前記第1の優先情報を受け取った際に、受け取った前記第1の優先情報と前記優先情報記憶部に記録された前記第2の優先情報とが一致しているか否かを判定し、一致している場合に前記アプリケーション格納部に格納される前記アプリケーションをアクティブにする制御部と、
前記第1の通信部が送信する前記第1の優先情報を受信する第2の通信部と、
を有し、
前記第1の優先情報は、前記電化機器が連携動作させる携帯端末を指定する情報であり、
前記第2の優先情報は、前記電化機器が連携動作させる際の優先順位を示す情報である、電化機器通信システム。 - 請求項1記載の電化機器通信システムにおいて、
前記優先情報制御部は、前記携帯端末との連携動作を行う際に、最も優先順位の高い携帯端末から順に連携動作するように前記第1の優先情報を生成する、電化機器通信システム。 - 請求項1記載の電化機器通信システムにおいて、
前記電化機器は、
測定用電波を前記携帯端末に送信する送信部と、
前記第2の通信部によって送信された前記測定用電波の受信強度に基づいて、前記第2の優先情報を決定する優先情報決定部と、
を有し、
前記携帯端末は、
前記送信部が送信した前記測定用電波を受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記測定用電波の受信強度を測定する測定部と、
を有し、
前記優先情報決定部は、前記測定用電波の受信強度が強い前記携帯端末から順に優先順位が高くなるように前記第2の優先情報を決定し、
前記優先情報記憶部が記録する前記第2の優先情報は、前記優先情報決定部が決定した前記第2の優先情報である、電化機器通信システム。 - 請求項1記載の電化機器通信システムにおいて、
前記電化機器は、
測定用電波を前記携帯端末に送信する送信部と、
前記携帯端末から受け取った前記測定用電波の受信強度に基づいて、前記第2の優先情報を決定する優先情報決定部と、
を有し、
前記携帯端末は、
前記送信部が送信した前記測定用電波を受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記測定用電波の受信強度を測定して前記電化機器に送信する測定部と、
を有し、
前記優先情報決定部は、前記測定用電波の受信強度に基づいて前記携帯端末の位置を検出し、設定されたエリア内に位置する前記携帯端末の優先順位が最も高くなるように前記第2の優先情報を決定し、
前記優先情報記憶部は、前記優先情報決定部が決定した前記第2の優先情報を記録する、電化機器通信システム。 - 請求項1記載の電化機器通信システムにおいて、
前記電化機器は、
測定用電波を前記携帯端末に送信する送信部と、
前記携帯端末から受け取った前記測定用電波の受信強度に基づいて、前記第2の優先情報を決定する優先情報決定部と、
を有し、
前記携帯端末は、
前記送信部が送信した前記測定用電波を受信する受信部と、
前記電化機器との連携動作を許可するか否かを示す許可情報を格納する属性情報記憶部と、
前記受信部が受信した前記測定用電波の受信強度を測定する測定部と、
を有し、
前記測定部は、前記測定用電波の受信強度を測定する際に、前記属性情報記憶部に格納される前記許可情報を取り込み、前記測定用電波の受信強度および前記許可情報を前記第2の通信部によって送信し、
前記優先情報決定部は、前記許可情報に基づいて、連携動作が許可されている携帯端末であるかを認識し、連携動作が許可されている携帯端末から送信される前記測定用電波の受信強度に基づいて、前記携帯端末の位置を検出し、設定されたエリア内に位置する前記携帯端末の優先順位が最も高くなるように前記第2の優先情報を決定し、
前記優先情報記憶部は、前記優先情報決定部が決定した前記第2の優先情報を記録する、電化機器通信システム。 - 請求項3記載の電化機器通信システムにおいて、
前記送信部は、近距離無線通信によって前記測定用電波を送信する、電化機器通信システム。 - 電化機器と、前記電化機器と通信することによって連携動作する携帯端末と、を備えた電化機器通信システムによる電化機器通信連携方法であって、
前記電化機器が、前記携帯端末との連携動作を行う際に、前記携帯端末に連携動作を要求する連携情報および第1の優先情報を生成して前記携帯端末に送信するステップと、
前記携帯端末が、前記第1の優先情報を前記電化機器から受け取った際に、受け取った前記第1の優先情報と予め前記携帯端末に設定されている第2の優先情報とが一致しているか否かを判定し、一致している場合に前記電化機器との連係動作を行うアプリケーションをアクティブにするステップと、
を有し、
前記第1の優先情報は、前記電化機器が連携動作させる携帯端末を指定する情報であり、
前記第2の優先情報は、前記電化機器が連携動作させる際の優先順位を示す情報である、電化機器通信連携方法。 - 請求項7記載の電化機器通信連携方法において、
前記電化機器が、測定用電波を前記携帯端末に送信するステップと、
前記携帯端末が、前記電化機器から送信された前記測定用電波を受信するするステップと、
前記携帯端末が、受信した前記測定用電波の受信強度を測定して前記電化機器に送信するステップと、
前記電化機器が、前記携帯端末から送信された前記測定用電波の受信強度に基づいて、前記第2の優先情報を決定するステップと、
を有し、
前記第2の優先情報を決定するステップは、前記測定用電波の受信強度が強い前記携帯端末から順に優先順位が高くなるように前記第2の優先情報を決定する、電化機器通信連携方法。 - 請求項7記載の電化機器通信連携方法において、
前記電化機器が、測定用電波を前記携帯端末に送信するステップと、
前記携帯端末が、前記電化機器が送信した前記測定用電波を受信するステップと、
前記携帯端末が、受信した前記測定用電波の受信強度を測定して前記電化機器に送信するステップと、
前記電化機器が、前記携帯端末から送信された前記測定用電波の受信強度に基づいて、前記第2の優先情報を決定するステップと、
を有し、
前記第2の優先情報を決定するステップは、前記測定用電波の受信強度に基づいて前記携帯端末の位置を検出し、設定されたエリア内に位置する前記携帯端末の優先順位が最も高くなるように前記第2の優先情報を決定する、電化機器通信連携方法。 - 請求項7記載の電化機器通信連携方法において、
前記電化機器が、測定用電波を前記携帯端末に送信するステップと、
前記携帯端末が、前記電化機器が送信した前記測定用電波を受信するステップと、
前記携帯端末が、受信した前記測定用電波の受信強度を測定するステップと、
前記携帯端末が、測定した前記受信強度および予め設定された連携動作が許可されているか否かを示す許可情報を前記電化機器に送信するステップと、
前記電化機器が、前記許可情報に基づいて、連携動作が許可されている携帯端末を認識するステップと、
前記電化機器が、認識した連携動作が許可されている携帯端末から送信された前記測定用電波の受信強度に基づいて、連携動作が許可されている前記携帯端末の前記第2の優先情報を決定するステップと、
前記電化機器が、決定した前記第2の優先情報を前記携帯端末に送信するステップと、
を有し、
前記第2の優先情報を決定するステップは、前記測定用電波の受信強度に基づいて、前記携帯端末の位置を検出し、設定されたエリア内に位置する前記携帯端末の優先順位が最も高くなるように前記第2の優先情報を決定する、電化機器通信連携方法。 - 電化機器と通信することによって連携動作する携帯端末であって、
前記携帯端末に設定される第2の優先情報を記録する優先情報記憶部と、
前記電化機器との連係動作を行うアプリケーションを格納するアプリケーション格納部と、
前記電化機器から送信された第1の優先情報を受け取った際に、受け取った前記第1の優先情報と前記優先情報記憶部に記録された前記第2の優先情報とが一致しているか否かを判定し、一致している場合に前記アプリケーション格納部に格納される前記アプリケーションをアクティブにする制御部と、
を有し、
前記第1の優先情報は、前記電化機器が連携動作させる携帯端末を指定する情報であり、
前記第2の優先情報は、前記電化機器が連携動作させる際の優先順位を示す情報である、携帯端末。 - 請求項11記載の携帯端末において、
前記電化機器が送信した測定用電波を受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記測定用電波の受信強度を測定する測定部と、
を有し、
前記優先情報記憶部が記録する前記第2の優先情報は、前記携帯端末から送信される前記測定部が測定した前記測定用電波の受信強度に基づいて、前記測定用電波の受信強度が強い前記携帯端末から順に優先順位が高くなるように前記電化機器が決定した情報である、携帯端末。 - 請求項11記載の携帯端末において、
前記電化機器が送信した測定用電波を受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記測定用電波の受信強度を測定して前記電化機器に送信する測定部と、
を有し、
前記優先情報記憶部が記録する前記第2の優先情報は、前記携帯端末から送信される前記測定部が測定した前記測定用電波の受信強度に基づいて前記携帯端末の位置を検出し、設定されたエリア内に位置する前記携帯端末の優先順位が最も高くなるように前記電化機器が決定した情報である、携帯端末。 - 請求項11記載の携帯端末において、
前記電化機器が送信した測定用電波を受信する受信部と、
前記電化機器との連携動作を許可するか否かを示す許可情報を格納する属性情報記憶部と、
前記受信部が受信した前記測定用電波の受信強度を測定する測定部と、
を有し、
前記測定部は、前記測定用電波の受信強度を測定する際に、前記属性情報記憶部に格納される前記許可情報を取り込み、前記測定用電波の受信強度および前記許可情報を前記電化機器に送信し、
前記優先情報記憶部が記録する前記第2の優先情報は、前記許可情報に基づいて、連携動作が許可されている携帯端末であるかを認識し、連携動作が許可されている携帯端末から送信される前記測定用電波の受信強度に基づいて、前記携帯端末の位置を検出し、設定されたエリア内に位置する前記携帯端末の優先順位が最も高くなるように前記電化機器が決定した情報である、携帯端末。 - 請求項12記載の携帯端末において、
前記受信部は、近距離無線通信によって前記測定用電波を受信する、携帯端末。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/084667 WO2017098633A1 (ja) | 2015-12-10 | 2015-12-10 | 電化機器通信システム、携帯端末、および電化機器通信連携方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017098633A1 true JPWO2017098633A1 (ja) | 2018-09-27 |
JP6591560B2 JP6591560B2 (ja) | 2019-10-16 |
Family
ID=59012880
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017554738A Active JP6591560B2 (ja) | 2015-12-10 | 2015-12-10 | 電化機器通信システム、携帯端末、および電化機器通信連携方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10270548B2 (ja) |
JP (1) | JP6591560B2 (ja) |
CN (1) | CN108476348B (ja) |
WO (1) | WO2017098633A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018161014A1 (en) * | 2017-03-03 | 2018-09-07 | Orion Labs | Phone-less member of group communication constellations |
US10455365B1 (en) * | 2018-09-06 | 2019-10-22 | Cognizant Technology Solutions India Pvt. Ltd. | System and method for optimized tracking and identification of user equipment |
KR102667645B1 (ko) * | 2018-09-21 | 2024-05-22 | 삼성전자 주식회사 | 복수의 전자 장치들을 연동하여 알림을 제공하는 방법 및 장치 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11284753A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-10-15 | Aiphone Co Ltd | インターホンid付与方式 |
JP2008135885A (ja) * | 2006-11-27 | 2008-06-12 | Matsushita Electric Works Ltd | インターホンシステム |
JP2015156586A (ja) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 通話装置、およびそれを用いた通話システム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001231083A (ja) | 2000-02-17 | 2001-08-24 | Mitsubishi Electric Corp | 機器の自動制御システム |
HK1059191A2 (en) * | 2003-02-26 | 2004-05-28 | Intexact Technologies Ltd | A telephony system and a method of operating same |
JP3874196B2 (ja) * | 2004-08-16 | 2007-01-31 | 船井電機株式会社 | インターホン装置 |
US7801743B2 (en) * | 2005-02-11 | 2010-09-21 | Avaya Inc. | Use of location awareness of establish communications with a target clinician in a healthcare environment |
JP4611119B2 (ja) * | 2005-05-31 | 2011-01-12 | シャープ株式会社 | 中継装置および通信システム |
US20140112321A1 (en) * | 2012-10-18 | 2014-04-24 | Rf Technologies, Inc. | Attendant communication system and method |
JP6029186B2 (ja) * | 2014-11-07 | 2016-11-24 | Necプラットフォームズ株式会社 | ナースコールシステムおよびインタフェースユニット、ならびにナースコール接続方法 |
CN104796500A (zh) * | 2015-03-20 | 2015-07-22 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 一种终端与智能化设备的连接方法及装置 |
US10157512B2 (en) * | 2017-03-31 | 2018-12-18 | Otis Elevator Company | Group access management for visitor control |
US10083006B1 (en) * | 2017-09-12 | 2018-09-25 | Google Llc | Intercom-style communication using multiple computing devices |
-
2015
- 2015-12-10 US US16/060,429 patent/US10270548B2/en active Active
- 2015-12-10 WO PCT/JP2015/084667 patent/WO2017098633A1/ja active Application Filing
- 2015-12-10 CN CN201580085167.5A patent/CN108476348B/zh active Active
- 2015-12-10 JP JP2017554738A patent/JP6591560B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11284753A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-10-15 | Aiphone Co Ltd | インターホンid付与方式 |
JP2008135885A (ja) * | 2006-11-27 | 2008-06-12 | Matsushita Electric Works Ltd | インターホンシステム |
JP2015156586A (ja) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 通話装置、およびそれを用いた通話システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108476348B (zh) | 2021-07-02 |
JP6591560B2 (ja) | 2019-10-16 |
US20190007149A1 (en) | 2019-01-03 |
CN108476348A (zh) | 2018-08-31 |
WO2017098633A1 (ja) | 2017-06-15 |
US10270548B2 (en) | 2019-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10306437B2 (en) | Smart device grouping system, method and apparatus | |
US10779143B2 (en) | Apparatus and method for controlling other electronic device in electronic device | |
US11140549B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
KR20200034376A (ko) | 복수의 전자 장치들을 연동하여 알림을 제공하는 방법 및 장치 | |
KR20150126549A (ko) | 스마트 단말기 제어방법, 장치, 프로그램 및 기록매체 | |
JP2017504845A (ja) | 通信イベント通知方法、装置及びシステム | |
KR20150016060A (ko) | 가전기기 및 그 제어방법 | |
KR102321488B1 (ko) | 크로스 캐리어 스케줄링 방법 및 장치 | |
JP6591560B2 (ja) | 電化機器通信システム、携帯端末、および電化機器通信連携方法 | |
CN108605377A (zh) | 电子设备、显示装置及其控制方法 | |
WO2018095235A1 (zh) | 呼叫转移方法与系统 | |
JP2016192676A (ja) | 集合住宅用インターホンシステム | |
CN105049922A (zh) | 用upnp对与主显示器在相同房间的候选同伴设备的接近检测 | |
CN107544417A (zh) | 智能插座控制方法及装置 | |
AU2013364730A1 (en) | System and method of controlling surrounding devices, based on topology | |
WO2015125451A1 (ja) | 通話装置、およびそれを用いた通話システム | |
JP6767924B2 (ja) | システム、方法及びプログラム | |
JP6412434B2 (ja) | 集合住宅インターホンシステム | |
JP2019071095A (ja) | 情報処理装置、および情報処理方法 | |
JP6325367B2 (ja) | 通信装置、通信方法および通信プログラム | |
WO2014148243A1 (ja) | 遠隔制御システム、端末装置、遠隔制御方法及びプログラム | |
JP6353801B2 (ja) | インターホンシステム | |
JP2010245643A (ja) | インターホン/携帯電話複合システム | |
JP5033832B2 (ja) | 監視カメラ連動インターホンシステム | |
JP6497598B1 (ja) | 室内親機、ドアホンシステム、および、通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6591560 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |