JPWO2017090463A1 - 受信装置および方法、並びに通信システム - Google Patents
受信装置および方法、並びに通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017090463A1 JPWO2017090463A1 JP2017552361A JP2017552361A JPWO2017090463A1 JP WO2017090463 A1 JPWO2017090463 A1 JP WO2017090463A1 JP 2017552361 A JP2017552361 A JP 2017552361A JP 2017552361 A JP2017552361 A JP 2017552361A JP WO2017090463 A1 JPWO2017090463 A1 JP WO2017090463A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packet
- length
- information
- unit
- packet length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 102
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 34
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 146
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 72
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/438—Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
- H04N21/4381—Recovering the multiplex stream from a specific network, e.g. recovering MPEG packets from ATM cells
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/16—Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/16—Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
- H04J3/1605—Fixed allocated frame structures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
- H04L1/0047—Decoding adapted to other signal detection operation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0078—Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
- H04L1/0084—Formats for payload data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/236—Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
- H04N21/23608—Remultiplexing multiplex streams, e.g. involving modifying time stamps or remapping the packet identifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/434—Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
- H04N21/4348—Demultiplexing of additional data and video streams
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/438—Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
Abstract
情報解析部は、データ列とフレーム、スロット情報を解析し、TMCC情報、スロットヘッダ情報、およびデータ長情報を、パケット長指示部およびパケット分割部に供給する。パケット長指示部は、予めパケット長を規定し、規定したパケット長を、パケット分割部に指示する。パケット分割部は、情報解析部からのTMCC情報、スロットヘッダ情報、およびデータ長情報などから求まるパケット長やパケット長指示部により規定されたパケット長に基づいて、パケット分割を行う。本技術は、例えば、高度広帯域デジタル放送の放送信号をパケット単位に分割して多重化して送受信する通信システムに適用することができる。
Description
1.第1の実施の形態(高度広帯域デジタル放送)
2.第2の実施の形態(ケーブル再送信)
3.第3の実施の形態(パーソナルコンピュータ)
<本技術の通信システムの構成例>
図1は、本技術を適用した通信システムの構成例を示す図である。
図2は、図1の受信装置の構成例を示すブロック図である。
図3は、可変長パケット処理部の構成例を示すブロック図である。
次に、図4を参照して、TLVパケット境界情報の検出方法について説明する。
1が示すのは、TMCCによる先頭ポインタである。
2が示すのは、TMCCによる最終ポインタである。
3が示すのは、スロットヘッダによる先頭ポインタである。
4が示すのは、パケットヘッダのパケット長累積情報である。
次に、図5のフローチャートを参照して、受信装置12の受信処理について説明する。
なお、上記説明において、パケット長指示部42により規定されたパケット長でパケット分割を行う場合(例えば、図8のステップS54、図10のステップS74、図12のステップS94、図14のステップS120、または図16のステップS150)に上書き分割が行われるが、その際の処理について説明する。
なお、上記説明のように、可変長パケットを使用する場合、一般的な放送事業者は、伝送レートを最大化するために規格で定められた最大パケット長、またはそれに近い固定のパケット長でパケット分割を行い、送信を行う可能性がある。
また、上記説明のように、可変長パケットを使用する場合、一般的な放送事業者は、伝送レートを最大化するために規格で定められた最大パケット長またはそれに近いパケット長の範囲を用いてパケット分割を行い、送信を行う可能性がある。
<本技術の通信システムの構成例>
図23は、本技術を適用した通信システムとしてのケーブル再送信システムの構成例を示す図である。
図24は、図23のケーブル再送信装置と受信装置の構成例を示すブロック図である。
図25は、可変長パケット処理部の構成例を示すブロック図である。
次に、図26を参照して、BB FrameにおけるTLVパケット境界情報の検出方法について説明する。J.382の場合、TLVパケットは、ケーブル再送信装置211によりケーブル変調されて、GSEパケットに変調され、さらに、GSEパケットがBB Frameに変調されて送信されてくる。
1が示すのは、BB (Frame)HeaderのSYNCDによる先頭TLV指示である。
2が示すのは、GSEパケットヘッダによるTLV分割情報である。
次に、図27を参照して、分割TLVパケットにおけるTLVパケット境界情報の検出方法について説明する。ISDB-Cの場合、TLVパケットは、ケーブル再送信装置211によりケーブル変調されて、分割TLVパケットとして送信されてくる。
1が示すのは、スロット分割TLVパケットヘッダによる先頭TLV指示である。
2が示すのは、パケットヘッダのパケット長累積情報である。
次に、図28のフローチャートを参照して、受信装置212の受信処理について説明する。
次に、図29のフローチャートを参照して、図28のステップS214の可変長パケット分割処理について説明する。なお、図29の例は、BB Frameが復号(誤り訂正)成功時に(GSE)パケット分割を行う例である。図30の吹き出し内の番号は、図29のステップ番号に対応しており、図29の説明には、適宜、図30が参照される。
・データ長は無視して固定長の長さがパケット長Aとして使用される(例えば、運用で使用されそうな値(高度BS放送のケーブル再送信の場合、1500byte)が考えられる)。
・データ長がある一定値X以上もしくは一定値Y以下であった場合、Aが用いられる。あるいは、XやYが用いられる。
・図21または図22を参照して上述したように、受信パケットを一定期間学習し、その学習で得たデータ長が用いられる。
次に、図33のフローチャートを参照して、図28のステップS214の可変長パケット分割処理について説明する。なお、図33の例は、分割TLVパケットが復号(誤り訂正)成功時にパケット分割を行う例である。図34の吹き出し内の番号は、図33のステップ番号に対応しており、図33の説明には、適宜、図34が参照される。
・データ長は無視して固定長の長さがパケット長Aとして使用される(例えば、運用で使用されそうな値(高度BS放送のケーブル再送信の場合、1500byte)が考えられる)。
・データ長がある一定値X以上もしくは一定値Y以下であった場合、Aが用いられる。あるいは、XやYが用いられる。
・図21または図22を参照して上述したように、受信パケットを一定期間学習し、その学習で得たデータ長が用いられる。
図37は、第1の実施の形態の高度BS放送、第2の実施の形態のケーブル再送信(ISDB-C,J.382)における本技術の適用範囲を示す図である。
<パーソナルコンピュータ>
上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行することもできるし、ソフトウエアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行する場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、コンピュータにインストールされる。ここで、コンピュータには、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータや、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な汎用のパーソナルコンピュータなどが含まれる。
(1) 伝送された多重化ストリームから、パケットに関するパケット情報を解析する情報解析部と、
パケット長を規定するパケット長指示部と、
前記情報解析部により解析されたパケット情報および前記パケット長指示部により規定されたパケット長のうち少なくとも1つを用いて、多重化ストリームをパケットに分割するパケット分割部と
を備える受信装置。
(2) 前記パケット分割部は、前記情報解析部により解析されたパケット情報におけるパケット長と、前記パケット長指示部により規定されたパケット長の範囲との比較結果に応じて、前記情報解析部により解析されたパケット情報のパケット長または前記パケット長指示部により規定されたパケット長を示すパケット長を用いて、多重化ストリームをパケットに分割する
前記(1)に記載の受信装置。
(3) 前記パケット分割部は、前記情報解析部により解析されたパケット情報におけるパケット長が、前記パケット長指示部により規定されたパケット長の範囲に入っていると判定された場合、前記パケット情報のパケット長を用いて、多重化ストリームをパケットに分割する
前記(2)に記載の受信装置。
(4) 前記パケット分割部は、前記情報解析部により解析されたパケット情報におけるパケット長が、前記パケット長指示部により規定されたパケット長の範囲外であると判定された場合、前記パケット長指示部により規定されたパケット長を用いて、多重化ストリームをパケットに分割する
前記(2)または(3)に記載の受信装置。
(5) 前記パケット分割部は、前記パケット長指示部により規定されたパケット長に基づいて分割されたパケットが、規格外の短いパケット長のパケットである場合、直前のパケット長との間において分割位置調整または短いパケット長のパケットの無効化を行う
前記(1)乃至(4)のいずれかに記載の受信装置。
(6) 前記パケット分割部は、パケットを分割する際に、直前パケットのヘッダ情報を書き換える
前記(1)乃至(5)のいずれかに記載の受信装置。
(7) 前記ヘッダ情報は、同期バイト、タイプ情報、または分割時のデータ長である
前記(6)に記載の受信装置。
(8) 前記パケット分割部は、パケットを分割する際に、伝送プロトコルにより規定された付加情報を付与する
前記(1)乃至(5)のいずれかに記載の受信装置。
(9) 前記パケット長指示部は、それ以前に分割処理されたパケット長からパケット長を学習した結果を用いてパケット長を規定する
前記(1)乃至(8)のいずれかに記載の受信装置。
(10) 前記パケット長指示部は、それ以前に分割処理されたパケット長からパケット長を学習した結果を用いてパケット長の範囲を規定する
前記(1)乃至(9)のいずれかに記載の受信装置。
(11) 前記パケットは、TLV(Type Length Value)パケットである
前記(1)乃至(10)のいずれかに記載の受信装置。
(12) 前記パケット情報は、TMCC情報(Transmission and Multiplexing Configulation Control Information)、スロットヘッダ情報、およびデータ長情報の少なくとも1つである
前記(1)乃至(11)のいずれかに記載の受信装置。
(13) 前記パケット情報は、BB Frameヘッダ情報、およびデータ長情報の少なくとも1つである
前記(1)乃至(11)のいずれかに記載の受信装置。
(14) 前記パケット情報は、分割TLVパケットヘッダ情報、およびデータ長情報の少なくとも1つである
前記(1)乃至(11)のいずれかに記載の受信装置。
(15) 受信装置が、
伝送された多重化ストリームから、パケットに関するパケット情報を解析し、
パケット長を規定し、
解析されたパケット情報および規定されたパケット長のうち少なくとも1つを用いて、多重化ストリームをパケットに分割する
受信方法。
(16) 信号をパケットに分割し、分割されたパケットを多重化した多重化ストリームを伝送する伝送部
を備える送信装置と、
前記送信装置により伝送された多重化ストリームから、パケットに関するパケット情報を解析する情報解析部と、
パケット長を規定するパケット長指示部と、
前記情報解析部により解析されたパケット情報および前記パケット長指示部により規定されたパケット長を示すパケット長のうち少なくとも1つを用いて、多重化ストリームをパケットに分割するパケット分割部と
を備える受信装置と
からなる通信システム。
データ処理装置, 21 チューナ部, 22 復調処理部, 23 誤り訂正復号処理部, 24 可変長パケット処理部, 41 情報解析部, 42 パケット長指示部, 43 パケット分割部,201 ケーブル再送信システム, 211 ケーブル再送信装置, 212 受信装置, 213 データ処理装置, 221 アンテナ, 222 衛星チューナ, 223 変換多重化部, 224 ケーブル変調器, 225 送信部, 241 チューナ部, 242 復調処理部, 243 誤り訂正復号処理部,
244 可変長パケット処理部, 251 情報解析部, 252 パケット長指示部, 253 パケット分割部
Claims (16)
- 伝送された多重化ストリームから、パケットに関するパケット情報を解析する情報解析部と、
パケット長を規定するパケット長指示部と、
前記情報解析部により解析されたパケット情報および前記パケット長指示部により規定されたパケット長を示すパケット長のうち少なくとも1つを用いて、多重化ストリームをパケットに分割するパケット分割部と
を備える受信装置。 - 前記パケット分割部は、前記情報解析部により解析されたパケット情報におけるパケット長と、前記パケット長指示部により規定されたパケット長の範囲との比較結果に応じて、前記情報解析部により解析されたパケット情報のパケット長または前記パケット長指示部により規定されたパケット長を示すパケット長を用いて、多重化ストリームをパケットに分割する
請求項1に記載の受信装置。 - 前記パケット分割部は、前記情報解析部により解析されたパケット情報におけるパケット長が、前記パケット長指示部により規定されたパケット長の範囲に入っていると判定された場合、前記パケット情報のパケット長を用いて、多重化ストリームをパケットに分割する
請求項2に記載の受信装置。 - 前記パケット分割部は、前記情報解析部により解析されたパケット情報におけるパケット長が、前記パケット長指示部により規定されたパケット長の範囲外であると判定された場合、前記パケット長指示部により規定されたパケット長を用いて、多重化ストリームをパケットに分割する
請求項2に記載の受信装置。 - 前記パケット分割部は、前記パケット長指示部により規定されたパケット長に基づいて分割されたパケットが、規格外の短いパケット長のパケットである場合、直前のパケット長との間において分割位置調整または短いパケット長のパケットの無効化を行う
請求項1に記載の受信装置。 - 前記パケット分割部は、パケットを分割する際に、直前パケットのヘッダ情報を書き換える
請求項1に記載の受信装置。 - 前記ヘッダ情報は、同期バイト、タイプ情報、または分割時のデータ長である
請求項6に記載の受信装置。 - 前記パケット分割部は、パケットを分割する際に、伝送プロトコルにより規定された付加情報を付与する
請求項1に記載の受信装置。 - 前記パケット長指示部は、それ以前に分割処理されたパケット長からパケット長を学習した結果を用いてパケット長を規定する
請求項1に記載の受信装置。 - 前記パケット長指示部は、それ以前に分割処理されたパケット長からパケット長を学習した結果を用いてパケット長の範囲を規定する
請求項1に記載の受信装置。 - 前記パケットは、TLV(Type Length Value)パケットである
請求項1に記載の受信装置。 - 前記パケット情報は、TMCC情報(Transmission and Multiplexing Configulation Control Information)、スロットヘッダ情報、およびデータ長情報の少なくとも1つである
請求項1に記載の受信装置。 - 前記パケット情報は、BB Frameヘッダ情報、およびデータ長情報の少なくとも1つである
請求項1に記載の受信装置。 - 前記パケット情報は、分割TLVパケットヘッダ情報、およびデータ長情報の少なくとも1つである
請求項1に記載の受信装置。 - 受信装置が、
伝送された多重化ストリームから、パケットに関するパケット情報を解析し、
パケット長を規定し、
解析されたパケット情報および規定されたパケット長のうち少なくとも1つを用いて、多重化ストリームをパケットに分割する
受信方法。 - 信号をパケットに分割し、分割されたパケットを多重化した多重化ストリームを伝送する伝送部
を備える送信装置と、
前記送信装置により伝送された多重化ストリームから、パケットに関するパケット情報を解析する情報解析部と、
パケット長を規定するパケット長指示部と、
前記情報解析部により解析されたパケット情報および前記パケット長指示部により規定されたパケット長を示すパケット長のうち少なくとも1つを用いて、多重化ストリームをパケットに分割するパケット分割部と
を備える受信装置と
からなる通信システム。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015232434 | 2015-11-27 | ||
JP2015232434 | 2015-11-27 | ||
JP2016114977 | 2016-06-09 | ||
JP2016114977 | 2016-06-09 | ||
PCT/JP2016/083479 WO2017090463A1 (ja) | 2015-11-27 | 2016-11-11 | 受信装置および方法、並びに通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017090463A1 true JPWO2017090463A1 (ja) | 2018-09-27 |
JP6933141B2 JP6933141B2 (ja) | 2021-09-08 |
Family
ID=58763478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017552361A Active JP6933141B2 (ja) | 2015-11-27 | 2016-11-11 | 受信装置および方法、並びに通信システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10631043B2 (ja) |
JP (1) | JP6933141B2 (ja) |
CN (1) | CN108292964B (ja) |
WO (1) | WO2017090463A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017175261A (ja) * | 2016-03-22 | 2017-09-28 | ソニー株式会社 | 受信装置、データ処理方法、及び、送受信システム |
JP2019216368A (ja) * | 2018-06-13 | 2019-12-19 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 復調回路、処理方法、および処理装置 |
CN113302858B (zh) * | 2019-01-22 | 2024-01-23 | 索尼半导体解决方案公司 | 解调电路、解调方法、发送装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10313281A (ja) * | 1997-05-13 | 1998-11-24 | Nec Corp | データ分離回路 |
JP2000040311A (ja) * | 1998-07-21 | 2000-02-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像信号再生装置 |
JP2002077243A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-03-15 | Fujitsu Ltd | セル/パケット混在の伝送方法および伝送装置 |
JP2005229587A (ja) * | 2004-01-15 | 2005-08-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多重化方式変換装置 |
JP2008193601A (ja) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | データ送信装置及びそのプログラム、並びに、データ受信装置及びそのプログラム |
JP2015156636A (ja) * | 2014-01-15 | 2015-08-27 | 日本放送協会 | 送信装置及び受信装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7315622B2 (en) * | 2002-06-27 | 2008-01-01 | Nxp B.V. | Robust method for achieving audio/video synchronization in MPEG decoders in personal video recording applications |
JP4839386B2 (ja) | 2009-03-26 | 2011-12-21 | 日本放送協会 | データ受信装置及びそのプログラム |
KR101711937B1 (ko) * | 2010-12-03 | 2017-03-03 | 삼성전자주식회사 | 비디오 및 오디오 통신 시스템에서 가변 길이 전송 패킷을 지원하기 위한 장치 및 방법 |
TWI497950B (zh) * | 2011-05-05 | 2015-08-21 | Ind Tech Res Inst | 網路傳輸裝置及其頻寬管理方法 |
KR20190124347A (ko) * | 2013-07-05 | 2019-11-04 | 새턴 라이센싱 엘엘씨 | 송신 장치 및 송신 방법, 및 수신 장치 및 수신 방법 |
WO2015122625A1 (en) * | 2014-02-11 | 2015-08-20 | Lg Electronics Inc. | Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals |
US10057100B2 (en) * | 2014-04-13 | 2018-08-21 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting and receiving broadcast signal |
-
2016
- 2016-11-11 CN CN201680067727.9A patent/CN108292964B/zh active Active
- 2016-11-11 WO PCT/JP2016/083479 patent/WO2017090463A1/ja active Application Filing
- 2016-11-11 US US15/777,866 patent/US10631043B2/en active Active
- 2016-11-11 JP JP2017552361A patent/JP6933141B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10313281A (ja) * | 1997-05-13 | 1998-11-24 | Nec Corp | データ分離回路 |
JP2000040311A (ja) * | 1998-07-21 | 2000-02-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像信号再生装置 |
JP2002077243A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-03-15 | Fujitsu Ltd | セル/パケット混在の伝送方法および伝送装置 |
JP2005229587A (ja) * | 2004-01-15 | 2005-08-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多重化方式変換装置 |
JP2008193601A (ja) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | データ送信装置及びそのプログラム、並びに、データ受信装置及びそのプログラム |
JP2015156636A (ja) * | 2014-01-15 | 2015-08-27 | 日本放送協会 | 送信装置及び受信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108292964B (zh) | 2020-04-21 |
US20180352290A1 (en) | 2018-12-06 |
CN108292964A (zh) | 2018-07-17 |
JP6933141B2 (ja) | 2021-09-08 |
US10631043B2 (en) | 2020-04-21 |
WO2017090463A1 (ja) | 2017-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6523249B2 (ja) | パケットヘッダを圧縮する方法及び装置 | |
TWI501579B (zh) | 使用透過單播系統接收之增量冗餘以在廣播系統中接收資料的接收器與接收方法 | |
US9485687B2 (en) | Selective compression in a wireless communication system | |
US9100671B2 (en) | Apparatus and method for supporting variable length of transport packet in video and audio communication system | |
WO2017090463A1 (ja) | 受信装置および方法、並びに通信システム | |
US12075102B2 (en) | Content transmission method and content playback method | |
US8484540B2 (en) | Data transmitting device, control method therefor, and program | |
US10623535B2 (en) | Signal processing apparatus and signal processing method | |
WO2017145790A1 (ja) | 受信装置、送信装置、及び、データ処理方法 | |
CN117834486A (zh) | 数据传输方法、装置、计算机可读介质及电子设备 | |
US20220116668A1 (en) | Demodulation circuit, demodulation method, and transmitter | |
US20230046212A1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
US9525650B2 (en) | Method and system for updating reorder depth in robust header compression | |
US8085663B2 (en) | Data processing apparatus and data processing method | |
JP2023028142A (ja) | 送信装置、受信装置及びプログラム | |
JP2003046593A (ja) | データ送信装置、データ通信システム、及びデータ送信方法 | |
JPWO2018021036A1 (ja) | 受信装置、受信方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210720 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210802 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6933141 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |