JPWO2016181907A1 - 監視システム - Google Patents

監視システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016181907A1
JPWO2016181907A1 JP2017517916A JP2017517916A JPWO2016181907A1 JP WO2016181907 A1 JPWO2016181907 A1 JP WO2016181907A1 JP 2017517916 A JP2017517916 A JP 2017517916A JP 2017517916 A JP2017517916 A JP 2017517916A JP WO2016181907 A1 JPWO2016181907 A1 JP WO2016181907A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
power
imaging device
monitoring system
fixed magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017517916A
Other languages
English (en)
Inventor
三郎 山内
三郎 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPWO2016181907A1 publication Critical patent/JPWO2016181907A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

既設物に設置される監視システムであって、前記既設物の一面に設けられる撮像装置と、前記既設物の他面において当該既設物を挟んで前記撮像装置に対向する位置に設けられる非接触給電装置と、を有する。前記撮像装置は、監視カメラと、前記監視カメラに接続される受電コイルと、を有する。前記非接触給電装置は、前記受電コイルに電力を供給する給電コイルと、前記既設物を介して前記撮像装置を吸着保持する固定磁石と、を有する。

Description

本発明は、既設物に設置される監視システムに関する。
従来、防犯や防災などの目的で監視カメラを用いた監視システムが利用されている。この種の監視システムでは、例えば店舗や商業施設、あるいは公共施設など、所定の監視対象領域や監視対象物に監視カメラを設置し、監視カメラで撮像された画像に基づいて、異常状態や危険事象の発生の有無を監視する。
通常、このような監視カメラは、天井や壁などに直接取り付けられ又は嵌め込まれることにより設置される。また、監視カメラを動作させるために必要な電源のケーブルなどを引き回す必要もある。特に監視カメラが屋外に設置される場合には、電源の確保が困難でケーブルの引き回しが複雑になる。したがって、従来の監視カメラには、設置作業が容易でないという問題があった。
そこで、特許文献1では、監視カメラの設置作業性を向上させることが試みられている。すなわち、監視カメラでは、底面部に開口部を形成し、その開口部から、外部ケーブルを着脱可能なコネクタを露出させている。これにより、従来のカメラ本体から引き出されたケーブルの末端にコネクタを配設する、いわゆるピッグテイル方式と比較して、ケーブルの取り回しを含めた一連の設置作業を容易化している。
日本国特開2014−239394号公報
しかしながら、特許文献1に記載された監視カメラは、その構造を改良することにより設置をある程度容易化できるものの、依然として天井や壁などに直接取り付けられる。また、電源のケーブルも省略されるわけではなく、監視カメラの後方において引き回す必要がある。したがって、監視カメラの設置には時間と費用がかかり、改善の余地がある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、監視カメラの設置作業性を向上させることを目的とする。
前記の目的を達成するため、本発明は、既設物に設置される監視システムであって、前記既設物の一面に設けられる撮像装置と、前記既設物の他面において当該既設物を挟んで前記撮像装置に対向する位置に設けられる非接触給電装置と、を有し、前記撮像装置は、監視カメラと、前記監視カメラに接続される受電コイルと、を有し、前記非接触給電装置は、前記受電コイルに電力を供給する給電コイルと、前記既設物を介して前記撮像装置を吸着保持する固定磁石と、を有することを特徴としている。
本発明によれば、非接触給電装置は、固定磁石により既設物を介して撮像装置を吸着保持するので、従来行っていた既設物に対する監視カメラの設置工事が不要となり、監視カメラの設置作業性を格段に向上させることができる。
しかも、非接触給電装置は、給電コイルから受電コイルに電力を供給することで、監視カメラを動作させることができる。したがって、従来のように監視カメラの電源ケーブルを引き回す必要がなく、監視カメラの設置作業性をさらに向上させることができる。
前記固定磁石は、前記給電コイルに供給される電力を当該固定磁石にも供給することで磁力を発生させる電磁石であってもよい。かかる場合、前記給電コイルと前記固定磁石に供給される電力は、直流電力であってもよい。
また、前記固定磁石は永久磁石であってもよい。かかる場合、前記非接触給電装置は、前記撮像装置と前記固定磁石との間の距離を調整する距離調整機構をさらに有していてもよい。
前記非接触給電装置は、前記撮像装置を前記既設物に固定するための補助磁石をさらに有していてもよい。
前記非接触給電装置は、前記給電コイルから発生する磁束の分布を制御するための磁束制御コイルをさらに有していてもよい。
本発明によれば、監視カメラの設置作業性を向上させることができる。
本実施の形態にかかる監視システムの構成の概略を示す説明図である。 本実施の形態にかかる非接触給電装置の構成の概略を示す説明図である。 他の実施の形態にかかる監視システムの構成の概略を示す説明図である。 他の実施の形態において発生する磁束の分布を示す説明図である。 他の実施の形態にかかる監視システムの構成の概略を示す説明図である。 他の実施の形態にかかる非接触給電装置の構成の概略を示す説明図である。 他の実施の形態にかかる監視システムの構成の概略を示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
<1.監視システムの構成>
図1は、本実施の形態にかかる監視システム1の構成の概略を示している。本実施の形態では、監視システム1を、既設物として例えばガラス2に設置する場合について説明する。
監視システム1は、ガラス2の表面2a(本発明の一面)に設置される撮像装置10と、ガラス2の裏面2b(本発明の他面)に設置される非接触給電装置20とを有する。撮像装置10と非接触給電装置20はガラス2を挟んで対向して配置されている。
非接触給電装置20には、アダプタ30を介して交流電源31が接続されている。交流電源31は例えば商用電源である。また、アダプタ30は交流電源31からの交流電力を入力して、非接触給電装置20に直流電力を出力する。
<2.撮像装置の構成>
撮像装置10は、筐体11の先端部に、透明又は半透明の略半球体状のドームカバー12が設けられた構成を有する。筐体11の材料には例えばカーボンが用いられ、これにより撮像装置10を軽量化することができる。また、筐体11のカーボンは空洞二重化されており、万一の落下に備え、クッション性を向上させている。なお、ドームカバー12の構成は、本実施の形態に限定されず、様々な構成を取り得る。例えばドームカバー12の形状は、略円錐台形状や略円筒形状であってもよい。また、例えばドームカバー12は、監視カメラ13が撮像する部分だけ透明又は半透明であって、その他の部分は不透明であってもよい。
なお、筐体11のガラス2側の面には、ガラス2が割れるのを抑制するためのフィルム(図示せず)が貼られていてもよい。
筐体11(ドームカバー12)の内部には、監視カメラ13と受電コイル14が設けられている。なお、これら監視カメラ13と受電コイル14は、撮像装置10の内部構成の一部であり、また、その内部構成は任意に設計できる。
監視カメラ13には、例えばCCDカメラやCMOSカメラなどの任意のカメラが用いられる。監視カメラ13は、駆動機構(図示せず)によって、水平方向(パン方向)と高さ方向(チルト方向)に回転することができ、またズーム動作が可能に構成されている。そして、監視カメラ13は、撮像窓となるドームカバー12を介して監視領域を撮像し、当該監視領域の画像を取得できる。また、監視カメラ13で撮像された画像データは、通信部(図示せず)を介して、撮像装置10の外部の監視装置に出力される。
受電コイル14は、監視カメラ13に接続されている。そして、受電コイル14は、後述する非接触給電装置20の給電コイル22から電力を受電し、受電した電力を監視カメラ13に供給する。
なお、受電コイル14と監視カメラ13の間には、受電コイル14で受電した電力を蓄積するバッテリが設けられていてもよい。かかる場合、バッテリにおける充電が完了した際には、通信部(図示せず)を介して、撮像装置10の外部に通知するようにしてもよい。また、受電コイル14と監視カメラ13の間には、バッテリに蓄電された電力を所定の電力に変換し、監視カメラ13に電力を供給するコンバータが設けられていてもよい。
<3.非接触給電装置の構成>
非接触給電装置20は、筐体21を有している。筐体21の内部には、給電コイル22、固定磁石としての固定コイル23、制御回路24、及び補助磁石25が設けられている。なお、これら給電コイル22、固定コイル23、制御回路24、及び補助磁石25は、非接触給電装置20の内部構成の一部であり、また、その内部構成は任意に設計できる。
給電コイル22と固定コイル23は、制御回路24に接続される。制御回路24には、上述したアダプタ30を介して交流電源31が接続されている。そして、制御回路24では、アダプタ30から出力された直流電力を、給電コイル22と固定コイル23に供給する。
図2に示すように制御回路24において、給電コイル22との間にはスイッチ26が設けられている。スイッチ26のオンオフによって、給電コイル22への直流電力の供給のオンオフが制御され、すなわち給電コイル22へ疑似的な交流電圧が供給される。そして、給電コイル22は、アダプタ30から供給された電力を、電磁誘導を利用して受電コイル14へ送電する。具体的には、例えば12Vの電圧の電力が給電コイル22に入力され、給電コイル22から受電コイルに5Vの電圧の電力が供給される。なお、給電コイル22は、電磁誘導方式以外の非接触方式によって、電力を受電コイル14へ送電してもよい。
固定コイル23は、アダプタ30から供給された電力によって磁力を発生させる。すなわち、固定コイル23は電磁石として機能する。そして、固定コイル23と、撮像装置10に設けられた磁性体(図示せず)との間に引き合う力が発生することで、撮像装置10がガラス2を介して固定コイル23に吸着保持される。なお、磁性体は撮像装置10の任意の位置に配置される。
補助磁石25は複数、例えば4つ設けられ、単独で撮像装置10を引き付けてガラス2に固定することができる。上述したように撮像装置10は、固定コイル23に吸着保持される。しかしながら、万一、例えば停電などにより固定コイル23が電磁石として機能しない場合でも、撮像装置10は補助磁石25によってガラス2に固定され、落下することがない。なお、補助磁石25の個数は任意に設定できる。また、撮像装置10側にも補助磁石25に対向する位置に、磁石(図示せず)が設けられていてもよい。
<4.監視システムの動作>
次に、以上のように構成された監視システム1の設置方法とその動作について説明する。
監視システム1をガラス2に設置する際には、非接触給電装置20を交流電源31に接続した状態で、撮像装置10と非接触給電装置20がガラス2を挟んで対向して配置される。そうすると、固定コイル23によって撮像装置10がガラス2に固定される。
なお、監視システム1をガラス2に設置する際には、非接触給電装置20を交流電源31に接続しないで、先ず、補助磁石25によって撮像装置10をガラス2に固定してもよい。そしてその後、非接触給電装置20を交流電源31に接続し、固定コイル23によって撮像装置10をガラス2に固定してもよい。
続いて、このように撮像装置10と非接触給電装置20がガラス2に対して設置されると、給電コイル22から受電コイル14に電力が供給され、さらに受電コイル14から監視カメラ13に電力が供給されて、監視カメラ13が動作する。これにより、監視カメラ13で監視領域が撮像される。
監視カメラ13で撮像された画像データは、通信部(図示せず)を介して、撮像装置10の外部の監視装置に出力される。そして、監視装置において、画像データに基づき監視領域の監視が行われる。なお、監視装置で異常状態や危険状態が検知された場合、例えば撮像装置10に設けられたアラーム(図示せず)を作動させるようにしてもよい。アラームは警告音を発するようにしてもよいし、また警告のための光を発するようにしてもよい。
以上の実施の形態によれば、非接触給電装置20は、固定コイル23によって撮像装置10をガラス2に固定しつつ、給電コイル22によって受電コイル14に電力を供給して監視カメラ13を動作させることができる。これにより、従来行っていた監視カメラ13の設置工事が不要となり、また監視カメラ13の電源ケーブルを引き回すことも不要となる。したがって、監視カメラ13の設置作業性を格段に向上させることができる。
また、固定コイル23は、給電コイル22に供給される電力と同じ電力を用いているので、効率よく撮像装置10を吸着保持することができる。
<5.他の実施の形態>
次に、本発明の他の実施の形態について説明する。以下の説明において、上記実施の形態と重複する箇所は説明を省略する。
<5−1.他の実施の形態>
以上の実施の形態の非接触給電装置20は、図3に示すように給電コイル22から発生する磁束の分布を制御するための磁束制御コイル40をさらに有していてもよい。磁束制御コイル40は、給電コイル22の周囲に複数設けられている。また、磁束制御コイル40は制御回路24に接続され、磁束制御コイル40にはアダプタ30から電力が供給される。
上述したように給電コイル22は、電磁誘導を利用して受電コイル14に電力を供給する。そうすると、図4に示すように給電コイル22と受電コイル14の間に磁束Fが発生する(図4の一点鎖線)。そして、この磁束Fによって、撮像装置10に設けられた磁性体(図示せず)が発熱する。
そこで、磁束制御コイル40に電力を供給することで、上記磁束Fを打ち消すように磁束Gを発生させる(図4の点線)。これにより、給電コイル22と受電コイル14の間の磁束Fの分布が制御され、さらに磁性体の発熱が制御される。なお、図4においては、複数の磁束制御コイル40のうち、2つの磁束制御コイル40から発生する磁束Gのみ図示しているが、実際にはすべての磁束制御コイル40から磁束Gが発生している。
本実施の形態によれば、磁束制御コイル40から発生する磁束Gによって、給電コイル22と受電コイル14の間の磁束Fの分布を制御することができ、磁性体の発熱を制御することができる。例えば撮像装置10が屋外に設定される場合には結露の懸念があるが、このように撮像装置10の発熱を制御することで、結露も抑制することができる。また、例えば撮像装置10に積雪があった場合、撮像装置10の発熱によって雪を溶かすことも可能となる。
<5−2.他の実施の形態>
以上の実施の形態の非接触給電装置20は、撮像装置10を吸着保持する固定磁石として固定コイル23を用いたが、永久磁石を用いてもよい。図5に示すように、永久磁石である固定磁石50は、給電コイル22の周囲に複数設けられている。そして、固定磁石50によって、撮像装置10がガラス2に適切に固定される。なお、このように固定磁石50を設ける場合、補助磁石25を省略してもよい。
<5−3.他の実施の形態>
以上の実施の形態の非接触給電装置20は、撮像装置10と固定磁石50との距離を調整可能に構成されていてもよい。かかる場合、図5に示した筐体21の内部に設けられていた固定磁石50は、図6に示すように筐体21の外部に設けられる。筐体21は円筒形状を有し、その外側面にはネジ山60が形成されている。固定磁石50は、上面と下面がそれぞれ開口した中空の円筒形状を有し、すなわち平面視において円環形状を有している。この固定磁石50の内径は筐体21の外径と同じであり、固定磁石50の内側面には、筐体21のネジ山60に螺合するネジ山61が形成されている。そして、筐体21の外側面に固定磁石50が嵌め合わされるようになっている。
かかる場合、図7に示すように筐体21に対して固定磁石50を回転させることで、筐体21の外周面に固定磁石50が嵌め合わされる。そして、固定磁石50の回転度合を調整することで、撮像装置10に対して固定磁石50が近接又は離隔する。こうして、撮像装置10と固定磁石50との間の距離が調整される。なお、本実施の形態では、筐体21(ネジ山60)と固定磁石50(ネジ山61)が本発明の距離調整機構を構成する。
ここで、固定磁石50を用いて撮像装置10をガラス2に固定する場合、設置後の安全性の観点(落下防止の観点)から、固定磁石50には非常に大きな磁力を持つ永久磁石が用いられる。そうすると、撮像装置10と非接触給電装置20をガラス2に設置する際、設置者が撮像装置10と非接触給電装置20を近づけると、これら撮像装置10と非接触給電装置20に非常に大きな力が作用して一気に引き合うため、設置者が怪我をするおそれがある。この点、本実施の形態によれば、筐体21に対する固定磁石50の回転を調整することで、撮像装置10と固定磁石50との間の距離を調整することができ、設置者が怪我をすることがない。したがって、簡易な方法で安全に撮像装置10と非接触給電装置20を設置することができる。
なお、距離調整機構の構成は、本実施の形態に限定されず、様々な構成を取り得る。例えば上記実施の形態では固定磁石50の内側面にネジ山61を形成したが、上記固定磁石50と同じ形状の筐体(図示せず)を用意し、当該筐体内に固定磁石50を設けるようにしてもよい。また、例えばモータなどの駆動部を用いて固定磁石50を移動させてもよい。さらに、例えば距離調整機構としてくさび型の治具を用い、当該くさび型の治具を筐体21の内部に差し込むことで、筐体21内の固定磁石50を移動させて、撮像装置10と固定磁石50との距離を調整してもよい。
<5−4.他の実施の形態>
以上の実施の形態では、監視システム1がガラス2に設置される場合について説明したが、監視システム1が設置される場所はこれに限定されない。例えば天井や壁などの既設物にも監視システム1を設置して動作させることができる。また、撮像装置10が設置される場所は、屋外であっても屋内であってもよい。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば、請求の範囲に記載された思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、既設物に設置される監視システムに有用である。
1 監視システム
2 ガラス
10 撮像装置
11 筐体
12 ドームカバー
13 監視カメラ
14 受電コイル
20 非接触給電装置
21 筐体
22 給電コイル
23 固定コイル
24 制御回路
25 補助磁石
26 スイッチ
30 アダプタ
31 交流電源
40 磁束制御コイル
50 固定磁石
60、61 ネジ山

Claims (7)

  1. 既設物に設置される監視システムであって、
    前記既設物の一面に設けられる撮像装置と、
    前記既設物の他面において当該既設物を挟んで前記撮像装置に対向する位置に設けられる非接触給電装置と、を有し、
    前記撮像装置は、
    監視カメラと、
    前記監視カメラに接続される受電コイルと、を有し、
    前記非接触給電装置は、
    前記受電コイルに電力を供給する給電コイルと、
    前記既設物を介して前記撮像装置を吸着保持する固定磁石と、を有することを特徴とする、監視システム。
  2. 前記固定磁石は、前記給電コイルに供給される電力を当該固定磁石にも供給することで磁力を発生させる電磁石であることを特徴とする、請求項1に記載の監視システム。
  3. 前記給電コイルと前記固定磁石に供給される電力は、直流電力であることを特徴とする、請求項2に記載の監視システム。
  4. 前記固定磁石は永久磁石であることを特徴とする、請求項1に記載の監視システム。
  5. 前記非接触給電装置は、前記撮像装置と前記固定磁石との間の距離を調整する距離調整機構をさらに有することを特徴とする、請求項4に記載の監視システム。
  6. 前記非接触給電装置は、前記撮像装置を前記既設物に固定するための補助磁石をさらに有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の監視システム。
  7. 前記非接触給電装置は、前記給電コイルから発生する磁束の分布を制御するための磁束制御コイルをさらに有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の監視システム。
JP2017517916A 2015-05-12 2016-05-06 監視システム Pending JPWO2016181907A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015097344 2015-05-12
JP2015097344 2015-05-12
PCT/JP2016/063673 WO2016181907A1 (ja) 2015-05-12 2016-05-06 監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2016181907A1 true JPWO2016181907A1 (ja) 2018-08-16

Family

ID=57248012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517916A Pending JPWO2016181907A1 (ja) 2015-05-12 2016-05-06 監視システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2016181907A1 (ja)
TW (1) TWI609549B (ja)
WO (1) WO2016181907A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020127266A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 株式会社デンソー 表示装置
US20230162503A1 (en) * 2020-04-13 2023-05-25 Kaoru Watanabe Monitoring information management system, monitoring information management program, and monitoring information management method
CN112901931B (zh) * 2021-01-18 2022-04-05 天津创通科技股份有限公司 一种智能安防监控装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09138454A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Nikon Corp 水陸両用カメラ
JP2004064938A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 充電システム
JP2005292161A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Clarion Co Ltd カメラ装置
JP2007129791A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Seiko Epson Corp 電子装置の収納装置、電子装置の給電システム、撮像装置の防水ケース、防水ケース収納撮像装置の充電システム
JP2009247211A (ja) * 2009-07-28 2009-10-22 Toshiba Corp 圧電モータ
JP2010098930A (ja) * 2008-09-22 2010-04-30 Asmo Co Ltd ブラシ給電式ハイブリッド励磁モータ及びブラシ給電式ハイブリッド励磁モータの駆動方法
JP2012068333A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Alps Electric Co Ltd 成型体及びこれを備えたレンズ駆動装置
JP2015061230A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 パナソニック株式会社 撮像装置及び撮像システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI266536B (en) * 2004-09-24 2006-11-11 Service & Quality Technology C Intelligent image-processing device for closed-circuit TV camera and it operating method
JP2007028537A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Fujifilm Holdings Corp デジタルカメラ及びカメラシステム
JP5649064B2 (ja) * 2011-05-26 2015-01-07 アルパイン株式会社 カメラ装置及びその取り付け構造
CN202929383U (zh) * 2012-09-11 2013-05-08 深圳一电科技有限公司 无人机及其自动充电系统
WO2014110091A1 (en) * 2013-01-11 2014-07-17 Vishay Dale Electronics, Inc. Wireless side charging

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09138454A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Nikon Corp 水陸両用カメラ
JP2004064938A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 充電システム
JP2005292161A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Clarion Co Ltd カメラ装置
JP2007129791A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Seiko Epson Corp 電子装置の収納装置、電子装置の給電システム、撮像装置の防水ケース、防水ケース収納撮像装置の充電システム
JP2010098930A (ja) * 2008-09-22 2010-04-30 Asmo Co Ltd ブラシ給電式ハイブリッド励磁モータ及びブラシ給電式ハイブリッド励磁モータの駆動方法
JP2009247211A (ja) * 2009-07-28 2009-10-22 Toshiba Corp 圧電モータ
JP2012068333A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Alps Electric Co Ltd 成型体及びこれを備えたレンズ駆動装置
JP2015061230A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 パナソニック株式会社 撮像装置及び撮像システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016181907A1 (ja) 2016-11-17
TWI609549B (zh) 2017-12-21
TW201713004A (zh) 2017-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016181907A1 (ja) 監視システム
KR102238152B1 (ko) 카메라 장치
US9201248B2 (en) Method and apparatus for adjusting position of optical element
KR20110095510A (ko) 보안 기능을 갖는 실내 조명 장치
JP2010021742A (ja) ネットワークカメラ
JP2014145646A (ja) 原子力設備用観察装置及び原子力設備用観察システム
KR20130003792A (ko) 레일 카메라를 이용한 감시 시스템
KR101763845B1 (ko) 서라운드 카메라 장치
JP2013138347A (ja) 監視装置
US10291049B2 (en) Doorbell apparatus
KR20200065936A (ko) 통신이 가능한 카메라모듈이 구비된 실시간 감시시스템
JP5320138B2 (ja) 無線電力配電システム
SE536311C2 (sv) Nödutrymningsmodul och nödutrymningssystem
JP2015152977A (ja) 災害時等の支援装置
US20200279682A1 (en) Magnetic levitation mounted and controlled payload on a curved surface
JP2017050834A (ja) 監視カメラ用スマートフォンホルダ
CN210958492U (zh) 遮挡机构及智能电子产品
KR101790162B1 (ko) Cctv 통합 관리 장치
US20160181841A1 (en) Power pack for the seat-related supply of power to an electrical unit, in particular in an airplane, and method for wireless reading out of status information of a power pack
JP2006039183A (ja) 振れ補正装置及びこれを備えた観察装置
JP2005086609A (ja) カメラ装置およびカメラシステム
JP2015186057A (ja) 撮像装置
JP7445036B2 (ja) 広告表示装置および広告表示装置制御プログラム
JP2005292161A (ja) カメラ装置
CN217770165U (zh) 用于监控摄像机的安装装置以及监控摄像机系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210309