JPWO2016163173A1 - 検体搬送装置および検体処理システム - Google Patents

検体搬送装置および検体処理システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016163173A1
JPWO2016163173A1 JP2017511492A JP2017511492A JPWO2016163173A1 JP WO2016163173 A1 JPWO2016163173 A1 JP WO2016163173A1 JP 2017511492 A JP2017511492 A JP 2017511492A JP 2017511492 A JP2017511492 A JP 2017511492A JP WO2016163173 A1 JPWO2016163173 A1 JP WO2016163173A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
rack
processing system
unit
transport path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017511492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6629299B2 (ja
Inventor
俊樹 山形
俊樹 山形
高橋 賢一
賢一 高橋
洋樹 井原
洋樹 井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Publication of JPWO2016163173A1 publication Critical patent/JPWO2016163173A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6629299B2 publication Critical patent/JP6629299B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0099Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor comprising robots or similar manipulators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/026Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having blocks or racks of reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00306Housings, cabinets, control panels (details)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0412Block or rack elements with a single row of samples
    • G01N2035/0415Block or rack elements with a single row of samples moving in two dimensions in a horizontal plane
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/046General conveyor features
    • G01N2035/0467Switching points ("aiguillages")
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0496Other details
    • G01N2035/0498Drawers used as storage or dispensing means for vessels or cuvettes

Abstract

検体保持ラック10に保持された検体容器内の検体に対して必要な処理を実施する処理ユニットを含んだ処理システム2,4の、それぞれの一端を接続する少なくとも1つの接続ユニット6を備え、処理システム2,4は作業者のアクセス面に対して開閉可能な開閉部を有し、接続ユニットは、処理システム2のアクセス面と処理システム4の一端との水平面内の距離が処理システム2の開閉部が開閉に伴って移動する距離よりも大きく、かつ、処理システム4の前面と処理システム2の一端との水平面内の距離が処理システム4の開閉部が開閉に伴って移動する距離よりも大きくなるよう、処理システム2と処理システム4を接続するように構成する。これにより、検査室内の構造から生じる様々なレイアウト要求にオペレータの作業性を損なうことなく対応することができる。

Description

本発明は、血液や尿などの生体試料を検体として搬送する検体搬送装置、および検体の定性・定量分析を行うための前処理を行う検体処理システムに関する。
自動分析装置において、血液や尿などの生体試料(以下、検体と称する)に含まれる特定成分の定性・定量分析を行う場合、検体を分析に適した状態にするための種々の処理(前処理)を事前に施す必要がある。
このような検体処理に関する技術として、例えば、特許文献1(特開2013−108955号公報)には、血液や尿等の検体を分析する際に、この検体を分析するために必要な前処理工程を行うための検体前処理装置であって、前記前処理工程を実施するための複数のモジュールと、前記複数のモジュールとモジュールとの間を接続して前記検体の架設されたラックを前のモジュールから次のモジュールへと搬送するための、中心角が可変の扇形ラインとを備えた検体前処理装置が開示されている。
特開平4−252960号公報
ところで、近年は検体処理システムの大規模化が進んでおり、検体処理システムを構成する処理ユニットを検査室内の限られたスペースに効率的に配置することが求められている。
しかしながら、上記従来技術のように、検体前処理装置を構成するモジュールを扇形の接続ラインにより接続するだけでは、検査室内の構造から生じる様々なレイアウト要求にオペレータの作業性を損なうことなく対応することは困難であった。
本願発明は上記に鑑みてなされたものであり、検査室内の構造から生じる様々なレイアウト要求にオペレータの作業性を損なうことなく対応することができる検体搬送装置および検体処理システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、検体保持ラックに保持された検体容器内の検体に対して必要な処理を実施する処理ユニットを含んだ第一および第二の処理システムの、それぞれの一端を接続する少なくとも1つの接続ユニットを備えた検体搬送装置であって、前記処理ユニットは作業者のアクセス面に対して開閉可能な開閉部を有し、前記接続ユニットは、前記第一の処理システムのアクセス面と前記第二の処理システムの前記一端との水平面内の距離が前記第一の処理システムの開閉部が開閉に伴って移動する距離よりも大きく、かつ、前記第二の処理システムの前面と前記第一の処理システムの前記一端との水平面内の距離が前記第二の処理システムの開閉部が開閉に伴って移動する距離よりも大きくなるよう、前記第一の処理システムと前記第二の処理システムを接続するものとする。
本発明によれば、検査室内の構造から生じる様々なレイアウト要求にオペレータの作業性を損なうことなく対応することができる。
第1の実施の形態に係る検体処理システムの全体構成を模式的に示す図である。 検体容器の一例及び検体保持ラックを示す図であり、検体容器が検体保持ラックに保持された状態を示す図である。 検体容器の他の及び検体保持ラックを示す図であり、検体容器が検体保持ラックに保持された状態を示す図である。 検体容器の他の例及び検体保持ラックを示す図であり、検体容器が検体保持ラックに保持された状態を示す図である。 検体容器の他の及び検体保持ラックを示す図であり、検体容器が検体保持ラックに保持された状態を示す図である。 検体容器を保持する検体保持ラックを示す図である。 図1における接続ユニットを抜き出して模式的に示す図である。 接続ユニットの一構成例の外観を示す斜視図である。 接続ユニットの上部カバーを取り外した場合を示す斜視図である。 接続ユニットの上部カバーを取り外した場合を示す上面図である。 接続ユニットのラック搬送路群を抜き出して示す斜視図である。 接続ユニット及びその両側に接続された検体投入ユニットと検体分類・収納ユニットとを抜き出して示す図であり、検体投入ユニット及び検体分類・収納ユニットの検体アクセス部の扉機構を閉じた状態の上面図である。 接続ユニット及びその両側に接続された検体投入ユニットと検体分類・収納ユニットとを抜き出して示す図であり、検体投入ユニット及び検体分類・収納ユニットの検体アクセス部の扉機構を閉じた状態の正面図である。 接続ユニット及びその両側に接続された検体投入ユニットと検体分類・収納ユニットとを抜き出して示す図であり、検体投入ユニット及び検体分類・収納ユニットの検体アクセス部の扉機構を閉じた状態の斜視図である。 接続ユニット及びその両側に接続された検体投入ユニットと検体分類・収納ユニットとを抜き出して示す図であり、検体投入ユニット及び検体分類・収納ユニットの検体アクセス部の扉機構を開いた状態の上面図である。 接続ユニット及びその両側に接続された検体投入ユニットと検体分類・収納ユニットとを抜き出して示す図であり、検体投入ユニット及び検体分類・収納ユニットの検体アクセス部の扉機構を開いた状態の正面図である。 接続ユニット及びその両側に接続された検体投入ユニットと検体分類・収納ユニットとを抜き出して示す図であり、検体投入ユニット及び検体分類・収納ユニットの検体アクセス部の扉機構を開いた状態の斜視図である。 第2の実施の形態における接続ユニットを抜き出して模式的に示す図である。 第3の実施の形態に係る検体処理システムの全体構成を模式的に示す図である。
本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。
<第1の実施の形態>
本発明の第1の実施の形態を図1〜図17を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本実施の形態に係る検体処理システムの全体構成を模式的に示す図である。
図1において、検体処理システム100は、検体投入ユニット21、遠心分離ユニット22、及び開栓ユニット23を含む処理システムとしての検体投入ブロック2と、バーコード貼付ユニット31、及び分注ユニット32を含む処理システムとしての検体分注ブロック3と、閉栓ユニット41、及び検体分類・収納ユニット42を含む処理システムとしての検体分類・収納ブロック4と、接続ユニット6と、操作部9とから概略構成されている。
操作部9は、検体処理システム100全体の動作を制御するものであり、ラック搬送路11〜15(後述)を含む検体投入ブロック2、検体分注ブロック3、検体分類・収納ブロック4及び接続ユニット6の動作を制御する。
検体投入ブロック2は、分析対象である血液や尿などの生体試料(以下、検体と称する)を収容した検体容器1を保持する検体保持ラック10を搬送する並行に配置された複数のラック搬送路11〜15、すなわち、緊急性の無い一般検体を収容した検体容器1を搬送する検体保持ラック主搬送路11、優先的に処理を実施する緊急検体を収容した検体容器1を搬送する検体保持ラック追い越し搬送路12、処理の終了した検体容器1を搬送する検体保持ラック戻り搬送路13、検体容器1を保持しない空の検体保持ラック10を所望の処理ユニットに搬送する空ラック主搬送路14、及び処理に供しない空の検体保持ラック10を搬送する空ラック戻り搬送路15からなるラック搬送路群102を備えており、検体投入ユニット21、遠心分離ユニット22、及び開栓ユニット23は、ラック搬送路群102に沿って直線状に並べて配置されている。なお、図1において、ラック搬送路14,15は図示を省略している。
図2〜図6は、分析対象の検体を収容した検体容器、及び検体容器を保持する検体保持ラックを示す図であり、図2〜図5は種々の検体容器が検体保持ラックに保持された状態を示す図、図6は検体保持ラック単体を示す図である。
図2〜図6に示すように、検体容器1には用途に応じて様々な種類があり、栓1bによって密閉されている。検体容器1には、識別標識としてバーコード1aなどが付されている。検体容器1は、検体保持ラック10に挿入されて保持された状態で、検体処理システム100内を搬送される。
検体投入ユニット21は、分析対象の検体を収容した検体容器1、及び検体容器1を保持する検体保持ラック10を検体処理システム100に投入するための処理ユニットであり、投入された検体容器1の形状や検体容器1に付された識別標識(例えばバーコード)などを読み取って検体を認識する機能を有している。検体投入ユニット21は、オペレータ(作業者)が検体投入ユニット21の内部にアクセスするための検体アクセス部211(開閉部)を有している。検体アクセス部211を介してオペレータにより検体投入ユニット21に投入された検体容器1は、検体投入ユニット21での処理が終了すると、ラック搬送路群102を介して下流の遠心分離ユニット22へ搬送される。
遠心分離ユニット22は、検体容器1に収容された検体、例えば、血液に遠心分離処を実施して血清に分離する機能を有する処理ユニットである。検体容器1は、遠心分離ユニット22での処理が終了すると、ラック搬送路群102を介して下流の開栓ユニット23に搬送される。
開栓ユニット23は、検体容器1の開口部を塞いでいる栓を除去して開栓する機能を有する処理ユニットである。検体容器1から除去された栓は、栓廃棄アクセス部231を介してオペレータにより回収される。検体容器1は、開栓ユニット23での処理が終了すると、ラック搬送路群102,103を介して検体分注ブロック3に搬送される。
検体分注ブロック3は、分析対象の検体を収容した検体容器1を保持する検体保持ラック10を搬送する並行に配置された複数のラック搬送路11〜15からなるラック搬送路群103を備えており、バーコード貼付ユニット31、及び分注ユニット32は、ラック搬送路群103に沿って直線状に並べて配置されている。
バーコード貼付ユニット31は、消耗品供給部311を介してオペレータにより投入された検体容器1(子検体容器(子試験管))に対して識別標識としてのバーコードラベルを添付する機能を有する処理ユニットである。
分注ユニット32は、検体の分析を行う分析装置(図示せず)での分析処理、或いは、検体の分類・保存のために、検体容器1(親検体容器)に収容された検体を検体容器1(子検体容器)に分注する機能を有する処理ユニットである。分注ユニット32での分注処理に用いられるチップやカップなどの消耗品は、消耗品供給部321を介してオペレータにより供給される。また、空の検体保持ラック10は空ラック主搬送路14を介して供給される。検体容器1(親検体容器、子検体容器)は、分注ユニット32での処理が終了すると、ラック搬送路群102〜104を介して検体分類・収納ブロック4に搬送される。
検体分類・収納ブロック4は、分析対象の検体を収容した検体容器1を保持する検体保持ラック10を搬送する並行に配置された複数のラック搬送路11〜15からなるラック搬送路群104を備えており、閉栓ユニット41、及び検体分類・収納ユニット42は、ラック搬送路群104に沿って直線状に並べて配置されている。
閉栓ユニット41は、検体容器1(親検体容器)や、分注ユニット32で分注された保存用の検体容器1(子検体容器)に自動的に栓をして密閉する機能を有する処理ユニットである。検体容器1は、閉栓処理の後、ラック搬送路群104を介して検体分類・収納ユニット42に搬送される。閉栓ユニット41で検体容器1の密閉に使用される栓は、オペレータにより消耗品供給部411を介して供給される。
検体分類・収納ユニット42は、分注ユニット32にて分注された検体容器1(子検体容器)を用途(検査目的)に応じて分類・収納する機能を有する処理ユニットである。検体分類・収納ユニット42は、オペレータが検体分類・収納ユニット42の内部にアクセスするための検体アクセス部421(開閉部)を有している。検体分類・収納ユニット42で分類・収納された検体容器1は、検体アクセス部421を介してオペレータにより搬出され、分析装置に投入されて分析が実施される。
図7は、図1における接続ユニットを抜き出して模式的に示す図である。また、図8〜図11は、接続ユニットの一構成例を示す図であり、図8は外観を示す斜視図、図9は上部カバーを取り外した場合の斜視図、図10は上部カバーを取り外した場合の上面図、図11はラック搬送路群を抜き出して示す斜視図である。
図7〜図11に示すように、接続ユニット6は、検体分類・収納ブロック4におけるラック搬送路群104の一端が接続される第1接続ユニット61と、検体投入ブロック2におけるラック搬送路群102の一端に接続される第2接続ユニット62とから構成されている。第1接続ユニット61と第2接続ユニット62は、分離接続可能に構成されており、検体処理システム100の検査室内への据え付けや配置変えが容易に行えるようになっている。
第1及び第2接続ユニット61,62は、埃等の内部への進入やオペレータの内部機構、或いは検体等への接触を防止するための外装カバー61b、62b及び、上部カバー61a,62aにより覆われている。第1及び第2接続ユニット61,62の上部カバー61a,62aは、メンテナンス時など接続ユニット6内部へのアクセスが必要な場合に取り外し可能に設けられている。
第1接続ユニットは、略直方体に構成されており、図10に示すように、検体分類・収納ブロック4と接続される面611の幅L1は、検体分類・収納ブロック4における接続面の幅(奥行き)に合わせて同等に設定されている。同様に、第2接続ユニットは、略直方体に構成されており、検体投入ブロック2と接続される面623の幅L3は、検体投入ブロック2における接続面の幅(奥行き)に合わせて同等に設定されている。そして、第1接続ユニット61の検体分類・収納ブロック4と反対側の面616に、第2接続ユニット62の検体投入ブロック2における前側(オペレータがアクセスする側)の面625の一部を接続することにより、第1接続ユニット61と第2接続ユニット62とが一体的に接続ユニット6を構成している。
第1接続ユニットの検体分類・収納ブロック4における前側(オペレータがアクセスする側)の面613は幅L2に設定されている。すなわち、検体分類・収納ブロック4の接続ユニット6側の端面と検体投入ブロック2の前面とが距離L2になるよう設定されている。
また、第1接続ユニットの面616と第2接続ユニットの面625は、面625が面623側(検体投入ブロック2側)に幅L5だけ突出するように面623側(検体投入ブロック2側)にずらして接続されている。すなわち、検体投入ブロック2の接続ユニット6側の端面と検体分類・収納ブロック4の前面とが距離L5になるよう設定されている。なお、面625が幅をL4とすると、0(ゼロ)L5<L4であり、第1接続ユニットの面616と第2接続ユニットの面625はL4−L5の幅で接続されている。
また、第2接続ユニットの第1接続ユニットの面616が幅L6だけ露出するように、設定されており、0(ゼロ)<L6<L1となるよう設定されている。すなわち、第1接続ユニットの面616と第2接続ユニットの面625はL1−L6(=L4−L5)の幅で接続されている。
以上のように構成した接続ユニット6においては、後の図12〜図17において後述するように、その両側に隣接して接続された処理ユニット(検体投入ユニット21及び検体分類・収納ユニット42)の開閉部(検体アクセス部211,421)の扉機構211a,421a(或いは、引き出し機構211b、421b)の稼動範囲が互いに重複せず、かつ、オペレータによる各処理ユニット内へのアクセスが互いの扉機構211a,421a(或いは、引き出し機構211b、421b)の稼動範囲外からできるように幅L2,L5を設定している。また、検体処理システム100を構成する処理ユニットの配列を90度曲げる位置、すなわち、接続ユニット6の位置に存在する障害物(例えば、検査室の構造物である柱など)を避けて検体処理システム100を配置できるように幅L6,L3を設定している。
また、L2,L5は大きければ良いというものでもなく、これらの距離を大きく取りすぎるとシステムが全体として大掛かりになるし、ユーザが各処理ユニットに順次アクセスする際に、不必要にユーザの動線を大きく取り、ユーザの時間や体力を消耗させる原因にもなる。そのため、L2およびL5は扉機構が同時に開放された場合に、それぞれの機構が干渉しない程度の距離に設定されていれば良い。望ましくは、L2およびL5は300〜450mmに構成されている。これによって、装置の構成はコンパクトにしつつも隣の機構が干渉することがない。
また、接続ユニット6は、検体保持ラック10を搬送する並行に配置された複数のラック搬送路11〜15、すなわち、検体保持ラック主搬送路11、検体保持ラック追い越し搬送路12、検体保持ラック戻り搬送路13、空ラック主搬送路14、及び空ラック戻り搬送路15からなるラック搬送路群106を備えている。なお、空ラック主搬送路14及び空ラック戻り搬送路15は、システムの大型化回避の観点から、検体保持ラック主搬送路11、検体保持ラック追い越し搬送路12、及び検体保持ラック戻り搬送路13の配置レベル(上段)よりも低い位置(下段)に配置されている。また、空ラック戻り搬送路15は、検体保持ラック戻り搬送路13の下方に、検体保持ラック戻り搬送路13に沿って配置されており、図7中においては、その符号を括弧書きで示す。
図7において、検体保持ラック主搬送路11は、接続ユニット6の検体保持ラック主搬送路11における上流側に接続された検体分類・収納ブロック4から搬送された検体保持ラック10(一般検体を収容した検体容器1を保持)を接続ユニット6内に導入するラック搬送路11aと、ラック搬送路11aの下流側に、ラック搬送路11aの搬送方向に対して90度の角度で接続され、ラック搬送路11aからの検体保持ラック10を受けて、ラック搬送路11aの搬送方向を90度変換して搬送するラック搬送路11bと、ラック搬送路11bの下流側に、ラック搬送路11bの搬送方向に対して90度の角度で接続され、ラック搬送路11bからの検体保持ラック10を受けて、ラック搬送路11bの搬送方向を90度変換して搬送するラック搬送路11cと、ラック搬送路11cの下流側に、ラック搬送路11cの搬送方向に対して90度の角度で接続され、ラック搬送路11cからの検体保持ラック10を受けて、ラック搬送路11cの搬送方向を90度変換して搬送し、接続ユニット6の検体保持ラック主搬送路11における下流側に接続された検体投入ブロック2に渡すラック搬送路11dとから構成されている。
同様に、検体保持ラック追い越し搬送路12は、接続ユニット6の検体保持ラック追い越し搬送路12における上流側に接続された検体分類・収納ブロック4から搬送された検体保持ラック10(緊急検体を収容した検体容器1を保持)を接続ユニット6内に導入するラック搬送路12aと、ラック搬送路12aの下流側に、ラック搬送路12aの搬送方向に対して90度の角度で接続され、ラック搬送路12aからの検体保持ラック10を受けて、ラック搬送路12aの搬送方向を90度変換して搬送するラック搬送路12bと、ラック搬送路12bの下流側に、ラック搬送路12bの搬送方向に対して90度の角度で接続され、ラック搬送路12bからの検体保持ラック10を受けて、ラック搬送路12bの搬送方向を90度変換して搬送するラック搬送路12cと、ラック搬送路12cの下流側に、ラック搬送路12cの搬送方向に対して90度の角度で接続され、ラック搬送路12cからの検体保持ラック10を受けて、ラック搬送路12cの搬送方向を90度変換して搬送し、接続ユニット6の検体保持ラック追い越し搬送路12における下流側に接続された検体投入ブロック2に渡すラック搬送路12dとから構成されている。
また、検体保持ラック戻り搬送路13は、接続ユニット6の検体保持ラック戻り搬送路13における上流側に接続された検体投入ブロック2から搬送された検体保持ラック10(検体容器1を保持)を接続ユニット6内に導入するラック搬送路13aと、ラック搬送路13aの下流側に、ラック搬送路13aの搬送方向に対して90度の角度で接続され、ラック搬送路13aからの検体保持ラック10を受けて、ラック搬送路13aの搬送方向を90度変換して搬送するラック搬送路13bと、ラック搬送路13bの下流側に、ラック搬送路13bの搬送方向に対して90度の角度で接続され、ラック搬送路13bからの検体保持ラック10を受けて、ラック搬送路13bの搬送方向を90度変換して搬送するラック搬送路13cと、ラック搬送路13cの下流側に、ラック搬送路13cの搬送方向に対して90度の角度で接続され、ラック搬送路13cからの検体保持ラック10を受けて、ラック搬送路13cの搬送方向を90度変換して搬送し、接続ユニット6の検体保持ラック戻り搬送路13における下流側に接続された検体分類・収納ブロック4に渡すラック搬送路13dとから構成されている。
また同様に、空ラック主搬送路14は、接続ユニット6の空ラック主搬送路14における上流側に接続された検体投入ブロック2から搬送された空の検体保持ラック10を接続ユニット6内に導入するラック搬送路14aと、ラック搬送路14aの下流側に、ラック搬送路14aの搬送方向に対して90度の角度で接続され、ラック搬送路14aからの検体保持ラック10を受けて、ラック搬送路14aの搬送方向を90度変換して搬送するラック搬送路14bと、ラック搬送路14bの下流側に、ラック搬送路14bの搬送方向に対して90度の角度で接続され、ラック搬送路14bからの検体保持ラック10を受けて、ラック搬送路14bの搬送方向を90度変換して搬送するラック搬送路14cと、ラック搬送路14cの下流側に、ラック搬送路14cの搬送方向に対して90度の角度で接続され、ラック搬送路14cからの検体保持ラック10を受けて、ラック搬送路14cの搬送方向を90度変換して搬送し、接続ユニット6の空ラック主搬送路14における下流側に接続された検体分類・収納ブロック4に渡すラック搬送路14dとから構成されている。
また、空ラック戻り搬送路15は、接続ユニット6の空ラック戻り搬送路15における上流側に接続された検体分類・収納ブロック4から搬送された空の検体保持ラック10を接続ユニット6内に導入するラック搬送路15aと、ラック搬送路15aの下流側に、ラック搬送路15aの搬送方向に対して90度の角度で接続され、ラック搬送路15aからの検体保持ラック10を受けて、ラック搬送路15aの搬送方向を90度変換して搬送するラック搬送路15bと、ラック搬送路15bの下流側に、ラック搬送路15bの搬送方向に対して90度の角度で接続され、ラック搬送路15bからの検体保持ラック10を受けて、ラック搬送路15bの搬送方向を90度変換して搬送するラック搬送路15cと、ラック搬送路15cの下流側に、ラック搬送路15cの搬送方向に対して90度の角度で接続され、ラック搬送路15cからの検体保持ラック10を受けて、ラック搬送路15cの搬送方向を90度変換して搬送し、接続ユニット6の空ラック戻り搬送路15における下流側に接続された検体投入ブロック2に渡すラック搬送路15dとから構成されている。
ラック搬送路11a,12a,13d,14d,15a間の距離と比較して、ラック搬送路11b,12b,13c,14c,15b間の距離は狭くなるよう構成されている。同様に、ラック搬送路11d,12d,13a,14a,15d間の距離と比較して、ラック搬送路11c,12c,13b,14b,15c間の距離は狭くなるよう構成されている。
以上のように構成した接続ユニット6において、ラック搬送路11aとラック搬送路11bの接続部、ラック搬送路12aとラック搬送路12bの接続部、
ラック搬送路13cとラック搬送路13dの接続部、ラック搬送路14cとラック搬送路14dの接続部、及びラック搬送路15aとラック搬送路15bの接続部は、検体分類・収納ブロック4におけるラック搬送路群104の一端において検体保持ラック10の搬送方向を90度変換する第1の搬送方向変換部を構成し、ラック搬送路11cとラック搬送路11dの接続部、ラック搬送路12cとラック搬送路12dの接続部、ラック搬送路13aとラック搬送路13bの接続部、ラック搬送路14aとラック搬送路14bの接続部、及びラック搬送路15cとラック搬送路15dの接続部は、検体投入ブロック2におけるラック搬送路群102の一端において検体保持ラック10の搬送方向を90度変換する第2の搬送方向変換部を構成し、ラック搬送路11bとラック搬送路11cの接続部、ラック搬送路12bとラック搬送路12cの接続部、ラック搬送路13bとラック搬送路13cの接続部、ラック搬送路14bとラック搬送路14cの接続部、及びラック搬送路15bとラック搬送路15cの接続部は、第1の搬送方向変換部と第2の搬送方向変換部の間において検体保持ラック10の搬送方向を90度変換する第3の搬送方向変換部を構成し、第1及び第2の搬送方向変換部は、ラック搬送路群106の複数のラック搬送路11〜15の間隔を変換するピッチ変換部を構成する。
ここで、接続ユニットの両側に隣接して接続された処理ユニットの開閉部の扉機構の開閉について図12〜図17を参照しつつ詳細に説明する。
図12〜図17は、本実施の形態に係る接続ユニット及びその両側に接続された検体投入ユニットと検体分類・収納ユニットとを抜き出して示す図である。図12〜図14は、それぞれ、検体投入ユニット及び検体分類・収納ユニットの検体アクセス部の扉機構を閉じた状態の上面図、正面図、及び斜視図である。また、図15〜図17は、それぞれ、検体投入ユニット及び検体分類・収納ユニットの検体アクセス部の扉機構を開いた状態の上面図、正面図、及び斜視図である。
図12〜図17に示すように、本実施の形態に係る接続ユニット6の両側に検体投入ユニット21及び検体分類・収納ユニット42を接続した場合、接続ユニット6の幅L2,L5は、検体アクセス部211,421(開閉部)の扉機構211a,421a(或いは、引き出し機構211b、421b)の稼動範囲が互いに重複しないように設定されているため、オペレータは検体アクセス部211,421にアクセスする際の扉機構211a,421a(或いは、引き出し機構211b、421b)の開閉について、互いの開閉状態を考慮する必要が無い。さらに、接続ユニット6の幅L2,L5は、オペレータの検体アクセス部211,421を介しての処理ユニット内部へのアクセスが、互いの扉機構211a,421a(或いは、引き出し機構211b、421b)の稼動範囲外からできるように設定したので、互いの扉機構211a,421a(或いは、引き出し機構211b、421b)の開閉状態によらず、処理ユニット内部へのアクセスが可能となる。すなわち、接続ユニット6の両側に接続された検体投入ユニット21及び検体分類・収納ユニット42の内部へのアクセスを同時に行うことができる。
以上のように構成した本実施の形態の効果を説明する。
検体処理システムの大規模化に伴い、検体処理システムを構成する処理ユニットを検査室内の限られたスペースに効率的に配置することが求められている。しかしながら、従来技術のように、検体前処理装置を構成するモジュールを扇形の接続ラインにより接続するだけでは、検査室内の構造から生じる様々なレイアウト要求にオペレータの作業性を損なうことなく対応することは困難であった。
これに対して、本実施の形態においては、検体保持ラック10に保持された検体容器内の検体に対して必要な処理を実施する処理ユニットを含んだ処理システム2,4(検体投入ブロック2、検体分類・収納ブロック4)の、それぞれの一端を接続する少なくとも1つの接続ユニット6を備え、処理システム2,4は作業者のアクセス面に対して開閉可能な開閉部を有し、接続ユニットは、処理システム2のアクセス面と処理システム4の一端との水平面内の距離が処理システム2の開閉部が開閉に伴って移動する距離よりも大きく、かつ、処理システム4の前面と処理システム2の一端との水平面内の距離が処理システム4の開閉部が開閉に伴って移動する距離よりも大きくなるよう、処理システム2と処理システム4を接続するように構成したので、検査室内の構造から生じる様々なレイアウト要求にオペレータの作業性を損なうことなく対応することができる。
また、本実施の形態においては、検体保持ラック10を搬送する並行に配置された複数のラック搬送路11〜15からなる複数のラック搬送路群102〜104と、ラック搬送路群102〜104に沿って直線状に並べて配置され、検体容器1に収容された検体に対して必要な前処理を実施する処理ユニットによりそれぞれ構成された複数の処理システム2〜4と、処理システム2におけるラック搬送路群102の一端と、処理システム4におけるラック搬送路群104の一端とを接続する接続ユニット6とを備えた検体処理システム100において、接続ユニット6を処理システム4におけるラック搬送路群104の一端において検体保持ラック10の搬送方向を90度変換する第1の搬送方向変換部と、処理システム2におけるラック搬送路群102の一端において検体保持ラックの搬送方向を90度変換する第2の搬送方向変換部と、第1の搬送方向変換部と第2の搬送方向変換部の間において検体保持ラックの搬送方向を90度変換する第3の搬送方向変換部とを備えるように構成したので、検査室内の構造から生じるレイアウト要求に対応することができる。
すなわち、検体処理システム100を構成する処理ユニットの配列を90度曲げる位置、すなわち、接続ユニット6の位置に存在する障害物(例えば、検査室の構造物である柱など)を避けて検体処理システム100を配置できる。
また、検体処理システム100を構成する処理ユニットの配列方向を接続ユニット6により90度変換するように構成したので、オペレータの移動距離を最小限とすることができ、検体検査の作業効率を向上させることができるとともに、オペレータにとって使い易い方向に各ユニットを設置することができる。
なお、本発明において検体保持ラックは1本の検体容器を直立した姿勢で保持しつつ搬送することができるものであるが、これに限られない。2本以上の検体容器をまとめて保持することができる物であっても良く、例えば5本ラックや10本ラックと呼ばれるラックであっても良い。この場合、搬送方向変換部にはラックの搬送方向を回転させる回転式テーブルが設けられていても良いし、ラックの搬送方向を回転させず、ラックの長手方向に向けて搬送していた搬送経路から、ラックの短手方向に搬送する搬送経路に接続すれば良い。
また、本実施例においては、前処理システム同士を接続する場合の接続ユニットを例として説明したが、接続システムは分析システム同士、あるいは前処理システムと分析システムを接続するように配置されていても良い。
<第2の実施の形態>
本発明の第2の実施の形態を図18を参照しつつ詳細に説明する。
本実施の形態は、第1の実施の形態に係る接続ユニットにおいて、検体保持ラック追い越し搬送路12から空ラック主搬送路14に空の検体保持ラック10を搬送する空ラック分岐搬送路12eを備えたものである。
図18は、本実施の形態における接続ユニットを抜き出して模式的に示す図である。図中、第1の実施の形態と同様の部材には同じ符号を付し、説明を省略する。
図18において、検体保持ラック追い越し搬送路12Aは、接続ユニット6Aの検体保持ラック追い越し搬送路12Aにおける上流側に接続された検体分類・収納ブロック4から搬送された検体保持ラック10(緊急検体を収容した検体容器1を保持)を接続ユニット6内に導入するラック搬送路12aと、ラック搬送路12aの下流側に、ラック搬送路12aの搬送方向に対して90度の角度で接続され、ラック搬送路12aからの検体保持ラック10を受けて、ラック搬送路12aの搬送方向を90度変換して搬送するラック搬送路12bと、ラック搬送路12bの下流側に、ラック搬送路12bの搬送方向に対して90度の角度で接続され、ラック搬送路12bからの検体保持ラック10を受けて、ラック搬送路12bの搬送方向を90度変換して搬送するラック搬送路12cと、ラック搬送路12cの下流側に、ラック搬送路12cの搬送方向に対して90度の角度で接続され、ラック搬送路12cからの検体保持ラック10を受けて、ラック搬送路12cの搬送方向を90度変換して搬送し、接続ユニット6の検体保持ラック追い越し搬送路12における下流側に接続された検体投入ブロック2に渡すラック搬送路12dと、ラック搬送路12bの途中から分岐するように接続され、ラック搬送路12b上の空の検体保持ラック10を受けて、空ラック主搬送路14のラック搬送路14aに搬送する空ラック分岐搬送路12eとから構成されている。
ラック搬送路12bと空ラック分岐搬送路12eとの分岐部には、上流側から搬送されてきた検体保持ラック10の搬送先を、ラック搬送路12bの下流側と空ラック分岐搬送路12eとで切り換える空ラック分岐機構121が備えられており、分岐部の上流側には、検体保持ラック10に検体容器1が保持されているかどうかを検出する検体容器有無検出デバイス120が設けられている。検体容器有無検出デバイス120により、ラック搬送路12b条を搬送されてきた検体保持ラック10が検体容器1を保持していることが検出されると、検体保持ラック10はラック搬送路12bの下流側に搬送される。また、検体容器有無検出デバイス120により、ラック搬送路12b条を搬送されてきた検体保持ラック10が検体容器1を保持していないことが検出されると、検体保持ラック10は空ラック分岐機構121により空ラック分岐搬送路12eに送られ、空ラック主搬送路14のラック搬送路14aに搬送される。
同様に、空ラック主搬送路14は、接続ユニット6の空ラック主搬送路14における上流側に接続された検体投入ブロック2から搬送された空の検体保持ラック10を接続ユニット6内に導入するラック搬送路14aと、ラック搬送路14aの下流側に、ラック搬送路14aの搬送方向に対して90度の角度で接続され、ラック搬送路14aからの検体保持ラック10を受けて、ラック搬送路14aの搬送方向を90度変換して搬送するラック搬送路14bと、ラック搬送路14bの下流側に、ラック搬送路14bの搬送方向に対して90度の角度で接続され、ラック搬送路14bからの検体保持ラック10を受けて、ラック搬送路14bの搬送方向を90度変換して搬送するラック搬送路14cと、ラック搬送路14cの下流側に、ラック搬送路14cの搬送方向に対して90度の角度で接続され、ラック搬送路14cからの検体保持ラック10を受けて、ラック搬送路14cの搬送方向を90度変換して搬送し、接続ユニット6の空ラック主搬送路14における下流側に接続された検体分類・収納ブロック4に渡すラック搬送路14dとから構成されている。また、ラック搬送路14aの途中には、空ラック分岐搬送路12eの下流側の端部が接続されており、空ラック分岐搬送路12eを搬送されてきた検体保持ラック10がラック搬送路14aに渡される。
その他の構成は第1の実施の形態と同様である。
以上のように構成した本実施の形態においても、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
また、接続ユニット6において空ラック分岐搬送路12eを設け、検体保持ラック追い越し搬送路12Aを搬送されてくる空の検体保持ラック10を接続ユニット6内で回収し、空ラック主搬送路14に送ることができるので、空の検体保持ラック10の検体分注ブロック3への搬送を防止することができる。したがって、検体保持ラック追い越し搬送路12Aの渋滞を回避し、早期に緊急検体を搬送処理することができ、検体検査の作業効率を向上することができる。
<第3の実施の形態>
本発明の第3の実施の形態を図19を参照しつつ詳細に説明する。
本実施の形態は、第1の実施の形態における検体分注ブロック3と検体分類・収納ブロック4の間に接続ユニット6を配置したものである。
図19は、本実施の形態に係る検体処理システムの全体構成を模式的に示す図である。図中、第1の実施の形態と同様の部材には同じ符号を付し、説明を省略する。
図19において、検体処理システム100Bは、検体投入ユニット21、遠心分離ユニット22、及び開栓ユニット23を含む処理システムとしての検体投入ブロック2と、バーコード貼付ユニット31、及び分注ユニット32を含む処理システムとしての検体分注ブロック3と、閉栓ユニット41、及び検体分類・収納ユニット42を含む処理システムとしての検体分類・収納ブロック4と、2つの接続ユニット6と、操作部9とから概略構成されている。
操作部9は、検体処理システム100B全体の動作を制御するものであり、ラック搬送路11〜15(後述)を含む検体投入ブロック2、検体分注ブロック3、検体分類・収納ブロック4及び接続ユニット6の動作を制御する。
接続ユニット6は、検体分類・収納ブロック4におけるラック搬送路群104の一端と、検体分注ブロック3におけるラック搬送路群103の一端との間に接続されている。
その他の構成は第1の実施の形態と同様である。
以上のように構成した本実施の形態においても、第1の実施の形態と同様の効果をえることができる。
また、接続ユニット6を2つ備えることにより、検体処理システム100Bはコの字形状に配置することができ、検体投入ユニット21、検体分類・収納ユニット42、分注ユニット32を可能な限り近づけたレイアウトを実現できるので、オペレータの移動距離を最小限にするとともに、オペレータにとってアクセスしやすい方向に、各処理ユニットを設置することができる。
また、検体処理システム100Bを検査室内の形状に合わせて柔軟に配置可能となり、検体処理システム100Bの設置に必要なスペースの要件をかんわすることができる。
なお、本発明は上記した各実施の形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施の形態は本願発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。
1 検体容器
2 検体投入ブロック(処理システム)
3 検体分注ブロック(処理システム)
4 検体分類・収納ブロック(処理システム)
6 接続ユニット
9 操作部
10 検体保持ラック
11 検体保持ラック主搬送路(ラック搬送路)
12 検体保持ラック追い越し搬送路(ラック搬送路)
13 検体保持ラック戻り搬送路(ラック搬送路)
14 空ラック主搬送路(ラック搬送路)
15 空ラック戻り搬送路(ラック搬送路)
21 検体投入ユニット
22 遠心分離ユニット
23 開栓ユニット
31 バーコード貼付ユニット
32 分注ユニット
41 閉栓ユニット
42 検体分類・収納ユニット
100,100B 検体処理システム

Claims (8)

  1. 検体保持ラックに保持された検体容器内の検体に対して必要な処理を実施する処理ユニットを含んだ第一および第二の処理システムの、それぞれの一端を接続する少なくとも1つの接続ユニットを備えた検体搬送装置であって、
    前記処理ユニットは作業者のアクセス面に対して開閉可能な開閉部を有し、
    前記接続ユニットは、前記第一の処理システムのアクセス面と前記第二の処理システムの前記一端との水平面内の距離が前記第一の処理システムの開閉部が開閉に伴って移動する距離よりも大きく、かつ、前記第二の処理システムの前面と前記第一の処理システムの前記一端との水平面内の距離が前記第二の処理システムの開閉部が開閉に伴って移動する距離よりも大きくなるよう、前記第一の処理システムと前記第二の処理システムを接続することを特徴とする検体搬送装置。
  2. 請求項1記載の検体搬送装置において、
    前記接続ユニットは、
    前記第一の処理システムにおけるラック搬送装置の一端と接続される端部の近傍で前記検体保持ラックの搬送方向を90度変換する第一の搬送方向変換部と、
    前記第二の処理システムにおけるラック搬送装置の一端と接続される端部の近傍で前記検体保持ラックの搬送方向を90度変換する第二の搬送方向変換部と、
    前記第一の搬送方向変換部と前記第二の搬送方向変換部の間において前記検体保持ラックの搬送方向を90度変換する第三の搬送方向変換部と
    を備えたことを特徴とする検体搬送装置。
  3. 請求項1記載の検体搬送装置において、
    前記処理ユニットは、オペレータが前記処理ユニットの内部にアクセスするために外装の少なくとも一部を開閉する扉機構を有する開閉部を備え、
    前記接続ユニットは、その両側に隣接して接続された前記処理ユニットの前記開閉部の扉機構の稼動範囲が互いに重複しない配置となるように前記処理ユニットを接続することを特徴とする検体搬送装置。
  4. 請求項1記載の検体搬送装置において、
    前記処理ユニットは、前記開閉部として引き出し可能な引き出し機構を有し、
    前記接続ユニットは、前記第一の処理システムのアクセス面と前記第二の処理システムの前記一端との水平面内の距離が前記第一の処理システムの引出し機構が開閉に伴って移動する距離よりも大きく、かつ、前記第二の処理システムの前面と前記第一の処理システムの前記一端との水平面内の距離が前記第二の処理システムの引出し機構が開閉に伴って移動する距離よりも大きくなるよう、前記第一の処理システムと前記第二の処理システムを接続することを特徴とする検体搬送装置。
  5. 請求項1記載の検体搬送装置において、
    前記接続ユニットは、
    前記第一の処理システムにおけるラック搬送装置の一端と接続する第一ユニットと、前記第二の処理システムにおける前記ラック搬送装置の一端と接続する第二ユニットの2つのユニットからなることを特徴とする検体搬送装置。
  6. 請求項2記載の検体搬送装置において、
    前記検体保持ラックを搬送する並行に配置された複数のラック搬送路からなる複数のラック搬送路群を有し、
    前記接続ユニットは、前記第一〜第三の搬送方向変換部において、前記ラック搬送路群の複数のラック搬送路の間隔を変換するピッチ変換部を備えたことを特徴とする検体搬送装置。
  7. 請求項1記載の検体搬送装置において、
    前記検体保持ラックを搬送する並行に配置された複数のラック搬送路からなる複数のラック搬送路群を有し、
    前記接続ユニットは、
    他の検体に優先して処理を実施する検体を収容した検体容器の検体容器保持ラックを、他の検体容器に優先して搬送する追い越し搬送路を備えたことを特徴とする検体搬送装置。
  8. 検体保持ラックに保持された検体容器内の検体に対して必要な処理を実施する処理ユニットを含んだ第一および第二の処理システムを有する検体処理システムであって、
    前記第一および第二の処理システムの、それぞれの一端を接続する少なくとも1つの接続ユニットと、
    前記処理ユニットにおける作業者のアクセス面に設けられ、作業者が前記処理ユニットにアクセスするための開閉可能な開閉部とを有し、
    前記接続ユニットは、前記第一の処理システムのアクセス面と前記第二の処理システムの前記一端との水平面内の距離が前記第一の処理システムの開閉部が開閉に伴って移動する距離よりも大きく、かつ、前記第二の処理システムの前面と前記第一の処理システムの前記一端との水平面内の距離が前記第二の処理システムの開閉部が開閉に伴って移動する距離よりも大きくなるよう、前記第一の処理システムと前記第二の処理システムを接続することを特徴とする検体処理システム。
JP2017511492A 2015-04-07 2016-02-26 検体搬送装置および検体処理システム Active JP6629299B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015078354 2015-04-07
JP2015078354 2015-04-07
PCT/JP2016/055937 WO2016163173A1 (ja) 2015-04-07 2016-02-26 検体搬送装置および検体処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016163173A1 true JPWO2016163173A1 (ja) 2018-02-01
JP6629299B2 JP6629299B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=57072543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017511492A Active JP6629299B2 (ja) 2015-04-07 2016-02-26 検体搬送装置および検体処理システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10613107B2 (ja)
EP (1) EP3287792B1 (ja)
JP (1) JP6629299B2 (ja)
CN (1) CN107430145B (ja)
WO (1) WO2016163173A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7029334B2 (ja) * 2018-03-29 2022-03-03 シスメックス株式会社 検体測定システム、ラックの搬送方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2040693A1 (en) 1990-04-18 1991-10-19 James H. Lipscomb Method and apparatus for pipetting liquid from a sealed container
WO1998018009A1 (fr) 1996-10-23 1998-04-30 Hitachi, Ltd. Appareil d'analyses biochimiques
JPH1183864A (ja) 1997-09-09 1999-03-26 Hitachi Ltd 自動分析装置
US6919044B1 (en) * 1999-06-17 2005-07-19 Beckman Coulter, Inc. Sample loading and handling interface to multiple chemistry analyzers
JP4324288B2 (ja) 1999-09-29 2009-09-02 株式会社日立製作所 検体搬送装置
US8357538B2 (en) * 2007-04-06 2013-01-22 Qiagen Gaithersburg, Inc. Automated assay and system
JP5021010B2 (ja) * 2009-08-18 2012-09-05 あおい精機株式会社 検体処理装置及び検体処理方法
JP5372883B2 (ja) * 2010-09-30 2013-12-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体処理システム
US9651570B2 (en) * 2010-12-28 2017-05-16 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic centrifuge, pre-analysis system with automatic centrifuge and the control techniques of that system
JP6009881B2 (ja) * 2012-09-20 2016-10-19 シスメックス株式会社 検体移し替え装置および検体処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180074085A1 (en) 2018-03-15
JP6629299B2 (ja) 2020-01-15
CN107430145B (zh) 2021-10-26
WO2016163173A1 (ja) 2016-10-13
EP3287792A4 (en) 2019-01-02
EP3287792A1 (en) 2018-02-28
US10613107B2 (en) 2020-04-07
CN107430145A (zh) 2017-12-01
EP3287792B1 (en) 2024-04-17
EP3287792A9 (en) 2018-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5511025B2 (ja) 検体処理自動化システム
JP6446519B2 (ja) 検体搬送方法
US10150620B2 (en) Sample transfer device and sample processing system
US10001498B2 (en) Sample sorting apparatus, sample processing system, and sample sorting method
JP4890998B2 (ja) 検体処理システム
US20110243792A1 (en) Sample processing system, transport control system and transport control method
JP6629299B2 (ja) 検体搬送装置および検体処理システム
JP3618067B2 (ja) 検体振分け装置
JP6796648B2 (ja) 検体検査自動化システムおよびその制御方法
JP2017173156A (ja) 検体搬送システムおよび検体検査システム
JP2008039552A (ja) 検体搬送システム
JP7104069B2 (ja) 検体処理システム
EP3657177A1 (en) Automatic analysis device
JP6946415B2 (ja) 試料容器移載装置
JP7062016B2 (ja) 検体処理システム
JP7069223B2 (ja) 検体検査自動化システムおよび空検体キャリア管理方法
JP2011027486A (ja) 検体処理装置
JP2013108955A (ja) 検体前処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20170904

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6629299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350