JPWO2016125694A1 - 変色光学フィルター及びこれを備えたメガネ - Google Patents
変色光学フィルター及びこれを備えたメガネ Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2016125694A1 JPWO2016125694A1 JP2016573325A JP2016573325A JPWO2016125694A1 JP WO2016125694 A1 JPWO2016125694 A1 JP WO2016125694A1 JP 2016573325 A JP2016573325 A JP 2016573325A JP 2016573325 A JP2016573325 A JP 2016573325A JP WO2016125694 A1 JPWO2016125694 A1 JP WO2016125694A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- optical filter
- polarizing plate
- polarizer
- hue
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 72
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 title claims description 24
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims abstract description 38
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 39
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 19
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 16
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 15
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 1
- 235000019239 indanthrene blue RS Nutrition 0.000 description 1
- UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N indanthrone blue Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C4NC5=C6C(=O)C7=CC=CC=C7C(=O)C6=CC=C5NC4=C3C(=O)C2=C1 UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/007—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/28—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
- G02B27/288—Filters employing polarising elements, e.g. Lyot or Solc filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/10—Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/10—Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
- G02C7/104—Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses having spectral characteristics for purposes other than sun-protection
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/10—Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
- G02C7/108—Colouring materials
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/12—Polarisers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Abstract
Description
[1]二色性色素を含む2枚以上の偏光子と、該偏光子を支持するフレームとを有する変色光学フィルターであって、少なくとも1枚の偏光子へ入射する偏光面又は少なくとも1枚の偏光子から出射する偏光面を相対的に回転させることによって、光学フィルターの透過光の色相又は彩度が変化する変色光学フィルター。
[2]2枚以上の偏光子のうちの少なくとも1枚が、有彩色の偏光子である[1]記載の変色光学フィルター。
[3]少なくとも1枚の偏光子自体を回転させることによって、偏光面を相対的に回転させる[1]記載の変色光学フィルター。
[4]複数の偏光子の間に介在する液晶デバイスの電圧制御によって、偏光面を相対的に回転させる[1]記載の変色光学フィルター。
[5]色弱者用の色識別ツールである[1]記載の変色光学フィルター。
[6]偏光面を相対的に回転させることによって、透過光が白色光から赤色光又は緑色光に変化する[5]記載の変色光学フィルター。
[7]偏光子の二色性色素に基づく色彩以外の色彩範囲に移行する為のカラーフィルターを併用する[1]記載の変色光学フィルター。
[8][1]〜[7]の何れか記載の変色光学フィルターを備えたメガネ。
本発明において「偏光子」とは偏光能を有する部材自体を意味し、その形状は何ら限定されない。また本発明において「偏光板」とは、光透過性を有する板状基材に偏光子を設けてなる部材を意味する。また一般に「光学フィルター」とは、フィルターに入射・透過する光の光学的性質を変化させることを目的として使用するフィルターを意味する。そして、本発明において「変色光学フィルター」とは、偏光面を相対的に回転させる機構を有し、これにより特に透過光の色相又は彩度を変化させることを目的とするデバイスを意味する。偏光子の形状は特に限定されないが、フィルム状が好ましい。フィルム状の偏光子は、例えば所望の基板に積層して偏光板として用いれば良い。偏光子の材質としては、例えばポリエステル、ポリビニルアルコール等の樹脂が挙げられる。具体的には、ポリエステルやポリビニルアルコールの延伸フィルムを好適に使用できる。ただし、延伸フィルム以外の公知の偏光子を使用しても構わない。また視力矯正用メガネ等の特定用途に使用する場合は、必要に応じて度付のレンズ状基板に偏光子を貼り付けてもよい。
本発明におけるフレームに特に制限は無く、偏光子自体又は偏光子を含む部材(例えば偏光板)を支持できる部材であれば良い。フレームの具体的な形状に関しては、偏光子自体を回転させる実施形態に用いるフレームと、液晶デバイスを用いる実施形態に用いるフレームとでは異なるので、詳細は後述する。
本実施形態においては、少なくとも1枚の偏光子自体を回転させることによって、偏光面を相対的に回転させる。例えば、偏光子自体を回転させる為の構成として、図1及び図2に示すような円柱形のフレーム10を使用する。そして図3に示すように、フレーム10の内面には、固定偏光板20を固定する為の溝11と、回転偏光板30を支持する為の溝12が形成されている。さらに溝12の一部には内側から外側に貫通したスリット13が形成されている。
本実施形態においては、複数の偏光子の間に介在する液晶デバイスの電圧制御によって、偏光面を相対的に回転させる。例えば、液晶デバイスを用いた構成として、図7に示すように、2枚の偏光フィルム60の間に、透明電極61/配向膜62/ネマティック液晶63/配向膜62/透明電極61の積層構造(液晶デバイス)を介在させ、この2枚の透明電極61の間に電圧を印加することによって、偏光面を相対的に回転させることができる。
光学フィルターの透過光の色彩の測定には、日本電色工業株式会社製の分光式色彩計SE−2000を使用した。光源はD65/10とし、色彩の測定結果はCIE 1976 (L*, a*, b*) 色空間で表した。L*は明度、a*は赤色、b*は黄色を表す。彩度C*及び色相∠H°は以下の式で算出した。ただし、∠H°の値に関してはa*>0かつb*<0のときは360°を加え、a*<0のときには180°を加えて、∠H°が0°から360°の範囲になるようにした。
まず偏光子として以下の市販の着色偏光フィルム(販売:株式会社松謙)を用意した。
グレーの偏光子(L*=70.8、a*=−2.6、b*=3.4、C*=4.3、色相=128°)
赤の偏光子(L*=78.7、a*=26.7、b*=4.3、C*=27.1、色相=9°)
緑の偏光子(L*=76.7、a*=−19.7、b*=8.7、C*=21.6、色相=156°)
青の偏光子(L*=79.4、a*=−8.1、b*=−16.0、C*=18.0、色相=243°)
そして、各々の偏光フィルムを無色透明の基材(厚さ2mmのアクリル板)に貼り、各色の偏光板を得た。
固定偏光板20にグレーの偏光板、回転偏光板30に赤の偏光板を用いて、図1〜5に示す変色光学フィルターを以下の通り作製した。
固定偏光板20にグレーの偏光板、回転偏光板30に緑の偏光板を用いたこと以外は、実施例1と同様にして変色光学フィルターを作製した。その回転偏光板30を0°から90°に回転させたところ、透過光の色相及び彩度が実際に変化した。具体的には、回転偏光板30の回転角が0°のときの透過光は彩度が低く白色光であった(L*=62.3、a*=−7.8、b*=7.7、C*=10.9、色相=136°)。回転偏光板30の回転角が90°のときの透過光は緑色であり、赤色や青色成分を有する色彩は明度が低下した(L*=33.9、a*=−49.7、b*=14.6、C*=51.8、色相=164°)。
固定偏光板20にグレーの偏光板、回転偏光板30に青の偏光板を用いたこと以外は、実施例1と同様にして変色光学フィルターを作製した。その回転偏光板30を0°から90°に回転させたところ、透過光の色相及び彩度が実際に変化した。具体的には、回転偏光板30の回転角が0°のときの透過光は彩度が低く白色光であった(L*=63.4、a*=−3.6、b*=3.1、C*=4.8、色相=139°)。回転偏光板30の回転角が90°のときの透過光は青色であり、赤色や緑色成分を有する色彩は明度が低下した(L*=37.7、a*=−19.5、b*=−27.3、C*=33.6、色相=234°)。
固定偏光板20に赤の偏光板、回転偏光板30に赤の偏光板を用いたこと以外は、実施例1と同様にして変色光学フィルターを作製した。その回転偏光板30を0°から90°に回転させたところ、透過光の彩度が実際に変化した。具体的には、回転偏光板30の回転角が0°のときの透過光は赤色であった(L*=72.4、a*=25.8、b*=8.2、C*=27.1、色相=18°)。回転偏光板30の回転角が90°のときの透過光は赤色であるが、緑色や青色成分を有する色彩は明度が低下した(L*=52.7、a*=69.5、b*=16.9、C*=71.5、色相=14°)。
固定偏光板20に赤の偏光板、回転偏光板30に緑の偏光板を用いたこと以外は、実施例1と同様にして変色光学フィルターを作製した。その回転偏光板30を0°から90°に回転させたところ、透過光の色相及び彩度が実際に変化した。具体的には、回転偏光板30の回転角が0°のときの透過光は彩度が低く白色光であった(L*=63.0、a*=0.8、b*=5.7、C*=5.8、色相=82°)。回転偏光板30の回転角が90°のときの透過光はオレンジ色であり、緑色や青色成分を有する色彩は明度が低下した(L*=48.6、a*=13.8、b*=17.2、C*=22.1、色相=51°)。
固定偏光板20に赤の偏光板、回転偏光板30に青の偏光板を用いたこと以外は、実施例1と同様にして変色光学フィルターを作製した。その回転偏光板30を0°から90°に回転させたところ、透過光の色相及び彩度が実際に変化した。具体的には、回転偏光板30の回転角が0°のときの透過光は彩度が低く白色光であった(L*=66.0、a*=5.5、b*=−4.1、C*=6.9、色相=323°)。回転偏光板30の回転角が90°のときの透過光は紫色であり、緑色成分を有する色彩は明度が低下した(L*=51.4、a*=27.7、b*=−19.2、C*=33.7、色相=325°)。
固定偏光板20に緑の偏光板、回転偏光板30に緑の偏光板を用いたこと以外は、実施例1と同様にして変色光学フィルターを作製した。その回転偏光板30を0°から90°に回転させたところ、透過光の彩度が実際に変化した。具体的には、回転偏光板30の回転角が0°のときの透過光は緑色であった(L*=64.1、a*=−17.2、b*=10.5、C*=20.1、色相=149°)。回転偏光板30の回転角が90°のときの透過光は緑色であり、赤色や青色成分を有する色彩は明度が低下した(L*=47.7、a*=−64.7、b*=19.2、C*=67.5、色相=164°)。
固定偏光板20に緑の偏光板、回転偏光板30に青の偏光板を用いたこと以外は、実施例1と同様にして変色光学フィルターを作製した。その回転偏光板30を0°から90°に回転させたところ、透過光の色相及び彩度が実際に変化した。具体的には、回転偏光板30の回転角が0°のときの透過光は緑色であった(L*=67.5、a*=−13.9、b*=3.8、C*=14.4、色相=165°)。回転偏光板30の回転角が90°のときの透過光は青緑色であり、赤色成分を有する色彩は明度が低下した(L*=50.7、a*=−43.3、b*=−13.7、C*=45.4、色相=198°であった)。
固定偏光板20にグレーの偏光板、回転偏光板30にグレーの偏光板を用いたこと以外は、実施例1と同様にして光学フィルターを作製した。回転偏光板30の回転角が0°のときの透過光は彩度が低く薄いグレーであった(L*=63.8、a*=−4.1、b*=6.1、C*=7.4、色相=124°)。回転偏光板30の回転角が90°のときの透過光は彩度が低く濃いグレーであり、明度は変化したが色相及び彩度は変化しなかった(L*=0.4、a*=0.1、b*=−0.7、C*=0.7、色相=277°)。
固定偏光板20に青の偏光板、回転偏光板30に青の偏光板を用いたこと以外は、実施例1と同様にして変色光学フィルターを作製した。その回転偏光板30を0°から90°に回転させたところ、透過光の彩度が実際に変化した。具体的には、回転偏光板30の回転角が0°のときの透過光は青色であった(L*=69.6、a*=−4.9、b*=−15.9、C*=16.6、色相=253°)。回転偏光板30の回転角が90°のときの透過光は青色であるが、赤色や緑色成分を有する色彩は明度が低下した(L*=53.9、a*=−22.1、b*=−39.5、C*=45.2、色相=241°)。
赤の偏光子と緑の偏光子を回転角90°で固定して貼り付けたこと以外は他の偏光板と同様にして赤×緑90°の偏光板を作製した。固定偏光板20にこの赤×緑90°の偏光板(L*=49.9、a*=16.6、b*=17.6、C*=24.2、色相=47°)、回転偏光板30にグレーの偏光板を用いたこと以外は、実施例1と同様にして変色光学フィルターを作製した。その回転偏光板30を赤色偏光子に対して0°から、45°、90°に回転させたところ、透過光の色相及び彩度が実際に変化した。具体的には、回転偏光板30の回転角が0°のときの透過光は緑色であり、赤色や青色成分を有する色彩は明度が低下した(L*=31.8、a*=−46.9、b*=13.8、C*=48.8、色相=164°)。回転偏光板30の回転角が45°のときの透過光は彩度が低くグレーであった(L*=30.6、a*=−0.2、b*=9.6C*=9.6、色相=91°)。回転偏光板30の回転角が90°のときの透過光は赤色であり、緑色や青色成分を有する色彩は明度が低下した(L*=32.5、a*=47.5、b*=13.8、C*=49.5、色相=16°)。
緑の偏光子とグレーの偏光子を回転角30°で固定して貼り付けたこと以外は他の偏光板と同様にして赤×グレー30°の偏光板を作製した。固定偏光板20にこの緑×グレー30°の偏光板(L*=58.3、a*=−10.5、b*=7.6、C*=12.9、色相=144°)、回転偏光板30に赤の偏光板を用いたこと以外は、実施例1と同様にして変色光学フィルターを作製した。その回転偏光板30を赤色偏光子に対して0°から90°に回転させたところ、透過光の色相及び彩度が実際に変化した。具体的には、回転角が0°のときの透過光は緑色であった(L*=54.9、a*=−5.6、b*=7.5、C*=9.4、色相=127°)。回転偏光板30の回転角が90°のときの透過光は赤色であり、緑色や青色成分を有する色彩は明度が低下した(L*=28.8、a*=44.3、b*=13.5、C*=46.4、色相=17°)。
図6に示すように、2つのフレーム10をブリッジ40で接合し、これにテンプル50を付けてメガネ型フレームを作製し、この2つのフレーム10に実施例1〜11と同様にして偏光子をはめ込み、本発明のメガネを得た。
図7に示す偏光フィルム60として以下の市販の着色偏光フィルム(販売:株式会社松謙)を用意した。
グレーの偏光フィルム(L*=70.8、a*=−2.6、b*=3.4、C*=4.3、色相=128°)
赤の偏光フィルム(L*=78.7、a*=26.7、b*=4.3、C*=27.1、色相=9°)
緑の偏光フィルム(L*=76.7、a*=−19.7、b*=8.7、C*=21.6、色相=156°)
青の偏光フィルム(L*=79.4、a*=−8.1、b*=−16.0、C*=18.0、色相=243°)
赤の偏光フィルムの代わりに緑の偏光フィルムを用いたこと以外は、実施例13と同様にして図7に示すような液晶デバイスを用いた変色光学フィルターを作製した。液晶デバイスに9Vの電圧を印加したところ、透過光の色相及び彩度が実際に変化した。具体的には、電圧印加前の透過光は彩度が低く白色光であった(L*=65.2、a*=−8.2、b*=12.4、C*=14.8、色相=123.6°)。9Vの電圧印加中の透過光は緑色であり、赤色や青色成分を有する色彩は明度が低下した(L*=49.6、a*=−22.4、b*=13.2、C*=26.0、色相=149.5°)。
赤の偏光フィルムの代わりに青の偏光フィルムを用いたこと以外は、実施例13と同様にして図7に示すような液晶デバイスを用いた変色光学フィルターを作製した。液晶デバイスに9Vの電圧を印加したところ、透過光の色相及び彩度が実際に変化した。具体的には、電圧印加前の透過光は彩度が低く白色光であった(L*=66.4、a*=−4.6、b*=7.6、C*=8.9、色相=121.0°)。9Vの電圧印加中の透過光は青色であり、赤色や緑色成分を有する色彩は明度が低下した(L*=40.0、a*=−20.7、b*=−25.2、C*=32.6、色相=230.4°)。
11 溝
12 溝
13 スリット
20 固定偏光板
30 回転偏光板
31 突出部
40 ブリッジ
50 テンプル
60 偏光フィルム
61 透明電極
62 配向膜
63 ネマティック液晶
Claims (8)
- 二色性色素を含む2枚以上の偏光子と、該偏光子を支持するフレームとを有する変色光学フィルターであって、少なくとも1枚の偏光子へ入射する偏光面又は少なくとも1枚の偏光子から出射する偏光面を相対的に回転させることによって、光学フィルターの透過光の色相又は彩度が変化する変色光学フィルター。
- 2枚以上の偏光子のうちの少なくとも1枚が、有彩色の偏光子である請求項1記載の変色光学フィルター。
- 少なくとも1枚の偏光子自体を回転させることによって、偏光面を相対的に回転させる請求項1記載の変色光学フィルター。
- 複数の偏光子の間に介在する液晶デバイスの電圧制御によって、偏光面を相対的に回転させる請求項1記載の変色光学フィルター。
- 色弱者用の色識別ツールである請求項1記載の変色光学フィルター。
- 偏光面を相対的に回転させることによって、透過光が白色光から赤色光又は緑色光に変化する請求項5記載の変色光学フィルター。
- 偏光子の二色性色素に基づく色彩以外の色彩範囲に移行する為のカラーフィルターを併用する請求項1記載の変色光学フィルター。
- 請求項1〜7の何れか一項記載の変色光学フィルターを備えたメガネ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015018203 | 2015-02-02 | ||
JP2015018203 | 2015-02-02 | ||
PCT/JP2016/052604 WO2016125694A1 (ja) | 2015-02-02 | 2016-01-29 | 変色光学フィルター及びこれを備えたメガネ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016125694A1 true JPWO2016125694A1 (ja) | 2017-09-21 |
JP6453364B2 JP6453364B2 (ja) | 2019-01-16 |
Family
ID=56564040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016573325A Active JP6453364B2 (ja) | 2015-02-02 | 2016-01-29 | メガネ用変色光学フィルター及びこれを備えたメガネ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10429635B2 (ja) |
EP (1) | EP3258307B1 (ja) |
JP (1) | JP6453364B2 (ja) |
CN (1) | CN107209401B (ja) |
TW (1) | TWI668489B (ja) |
WO (1) | WO2016125694A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108351538A (zh) * | 2015-11-19 | 2018-07-31 | 日本化药株式会社 | 眼镜用光学膜、以及具有该眼镜用光学膜的眼镜用功能性膜、眼镜用光学层叠体和眼镜 |
JP6868887B2 (ja) * | 2016-11-30 | 2021-05-12 | ネオ・ダルトン株式会社 | 色覚補正フィルタセット、及び色覚補正方法 |
JP2018205466A (ja) * | 2017-06-01 | 2018-12-27 | 有限会社イノン | カメラ用フィルターユニット |
EP3839612A1 (en) * | 2019-12-20 | 2021-06-23 | Essilor International | Ophthalmic device having adjustable filtering properties |
EP3839614A1 (en) | 2019-12-20 | 2021-06-23 | Essilor International | Ophthalmic device having adjustable filtering properties |
JP2022055640A (ja) * | 2020-09-29 | 2022-04-08 | 日東電工株式会社 | 加飾フィルムおよび光学デバイス |
US20230066288A1 (en) * | 2021-08-23 | 2023-03-02 | Wicue, Inc. | Variable tint light lenses and glasses |
CN114578544B (zh) * | 2022-01-25 | 2024-04-09 | 信利光电股份有限公司 | 一种可变光谱膜元件、镜头模组及设备 |
EP4300143A1 (en) | 2022-06-27 | 2024-01-03 | Essilor International | Polarized lens with color enhancing properties |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4885253A (ja) * | 1972-02-16 | 1973-11-12 | ||
JPS51161816U (ja) * | 1975-06-18 | 1976-12-23 | ||
JPS5294147A (en) * | 1976-02-03 | 1977-08-08 | Meishiyou Kouki Kk | Variable hue color filter |
JPS5316447U (ja) * | 1976-07-21 | 1978-02-10 | ||
JPS5434737U (ja) * | 1977-04-06 | 1979-03-07 | ||
JPS58126431U (ja) * | 1982-02-22 | 1983-08-27 | 株式会社ケンコ− | カメラ用フイルタ−装置 |
JP2008070400A (ja) * | 2006-09-12 | 2008-03-27 | Univ Kinki | 色弁別補助装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS471978U (ja) * | 1971-01-20 | 1972-08-22 | ||
JPS5810002B2 (ja) * | 1977-08-24 | 1983-02-23 | 三菱電機株式会社 | マイクロストリップ・メアンダライン形移相器 |
US5114218A (en) * | 1991-01-11 | 1992-05-19 | Reliant Laser Corp. | Liquid crystal sunglasses with selectively color adjustable lenses |
CN2162659Y (zh) * | 1993-01-28 | 1994-04-20 | 杨启梁 | 可控变色眼镜 |
CN2279624Y (zh) * | 1996-08-30 | 1998-04-22 | 李邦庆 | 人工调光变色眼镜 |
JP3292809B2 (ja) | 1996-09-25 | 2002-06-17 | 松下電器産業株式会社 | カラー液晶表示素子 |
US7916152B2 (en) * | 2002-11-01 | 2011-03-29 | Tenebraex Corporaton | Technique for enabling color blind persons to distinguish between various colors |
JP2008181064A (ja) | 2006-12-26 | 2008-08-07 | Victor Co Of Japan Ltd | 電子サングラス |
CN201352277Y (zh) * | 2008-12-25 | 2009-11-25 | 上海市闸北区中小学科技指导站 | 偏振调光眼镜 |
CN201359644Y (zh) * | 2009-02-26 | 2009-12-09 | 李介贤 | 一种变色镜片和由该镜片构成的变色眼镜 |
CN102499811B (zh) * | 2011-10-26 | 2014-02-26 | 东莞鸿胜光学眼镜有限公司 | 一种波长补偿结构 |
JP2013195956A (ja) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Fujifilm Corp | 着色感光性組成物、カラーフィルタ、カラーフィルタの製造方法及び画像表示装置 |
-
2016
- 2016-01-29 WO PCT/JP2016/052604 patent/WO2016125694A1/ja active Application Filing
- 2016-01-29 CN CN201680007158.9A patent/CN107209401B/zh active Active
- 2016-01-29 US US15/548,016 patent/US10429635B2/en active Active
- 2016-01-29 EP EP16746525.1A patent/EP3258307B1/en active Active
- 2016-01-29 JP JP2016573325A patent/JP6453364B2/ja active Active
- 2016-02-01 TW TW105103115A patent/TWI668489B/zh active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4885253A (ja) * | 1972-02-16 | 1973-11-12 | ||
JPS51161816U (ja) * | 1975-06-18 | 1976-12-23 | ||
JPS5294147A (en) * | 1976-02-03 | 1977-08-08 | Meishiyou Kouki Kk | Variable hue color filter |
JPS5316447U (ja) * | 1976-07-21 | 1978-02-10 | ||
JPS5434737U (ja) * | 1977-04-06 | 1979-03-07 | ||
JPS58126431U (ja) * | 1982-02-22 | 1983-08-27 | 株式会社ケンコ− | カメラ用フイルタ−装置 |
JP2008070400A (ja) * | 2006-09-12 | 2008-03-27 | Univ Kinki | 色弁別補助装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180017780A1 (en) | 2018-01-18 |
JP6453364B2 (ja) | 2019-01-16 |
EP3258307A4 (en) | 2018-12-12 |
TWI668489B (zh) | 2019-08-11 |
CN107209401B (zh) | 2020-04-21 |
WO2016125694A1 (ja) | 2016-08-11 |
CN107209401A (zh) | 2017-09-26 |
US10429635B2 (en) | 2019-10-01 |
TW201632954A (zh) | 2016-09-16 |
EP3258307B1 (en) | 2023-06-07 |
EP3258307A1 (en) | 2017-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6453364B2 (ja) | メガネ用変色光学フィルター及びこれを備えたメガネ | |
JP6549335B2 (ja) | 広視角を有する電気光学ゲストホスト液晶可変透過フィルタ | |
US7393100B2 (en) | Eyewear for viewing liquid crystal displays | |
US10146093B2 (en) | Mirror display | |
JP4476293B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4225279B2 (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
US20160238869A1 (en) | High contrast electro-optic liquid crystal camera iris providing angle independent transmission for uniform gray shades | |
US9513524B2 (en) | Wide band variable transmittance optical device | |
US10928698B2 (en) | High contrast liquid crystal light control device providing angle independent variable transmission of incident light for uniform gray shades | |
JP2010145674A (ja) | 映像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ | |
CN103765262A (zh) | 高透光性和色彩调节的圆偏光板以及包含该偏光板的反射式液晶显示器 | |
CN105745571B (zh) | 光电液晶照相机光阑 | |
JP2023155326A (ja) | 活性化可能光学フィルタを含む眼鏡レンズ及びそのような眼鏡レンズを含む光学機器 | |
KR20180101997A (ko) | 화상 표시 장치 | |
KR20120006725A (ko) | 액정 디스플레이 장치용 데코레이션 필름 | |
JP2003195277A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6453364 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |