JPWO2016051567A1 - チョッパ回路制御装置 - Google Patents

チョッパ回路制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016051567A1
JPWO2016051567A1 JP2016549405A JP2016549405A JPWO2016051567A1 JP WO2016051567 A1 JPWO2016051567 A1 JP WO2016051567A1 JP 2016549405 A JP2016549405 A JP 2016549405A JP 2016549405 A JP2016549405 A JP 2016549405A JP WO2016051567 A1 JPWO2016051567 A1 JP WO2016051567A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
value
chopper circuit
voltage
operation value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016549405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6112529B2 (ja
Inventor
輝多 高垣
輝多 高垣
領太郎 原田
領太郎 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6112529B2 publication Critical patent/JP6112529B2/ja
Publication of JPWO2016051567A1 publication Critical patent/JPWO2016051567A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0016Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters
    • H02M1/0022Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters the disturbance parameters being input voltage fluctuations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/325Means for protecting converters other than automatic disconnection with means for allowing continuous operation despite a fault, i.e. fault tolerant converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

範囲算出部(12)は、チョッパ回路(4)の入力電圧および出力電圧指令値から、チョッパ回路(4)のデューティ比を制御する操作値の範囲である操作値範囲を算出する。チョッパ回路制御装置(1)は、操作値が操作値範囲の上限値以上である場合には操作値範囲の上限値を用い、操作値が操作値範囲内である場合には該操作値を用い、操作値が操作値範囲の下限値以下である場合には操作値範囲の下限値を用いて、チョッパ回路(4)のデューティ比を制御する。

Description

この発明は、チョッパ回路制御装置に関する。
電気鉄道車両(以下、電気車という)に搭載される補助電源装置は、直流電圧を所望の直流電圧または交流電圧に変換する装置であり、直流電圧を制御する降圧チョッパを有する。一般的に、降圧チョッパの出力電圧は出力電圧センサによって測定され、出力電圧センサの測定値によって、降圧チョッパの出力電圧が過大電圧または過小電圧になっていることが検知される。出力電圧センサに異常が生じた場合には、降圧チョッパのデューティ比が増大して、降圧チョッパの出力電圧が過大電圧となることがある。降圧チョッパの出力電圧が過大電圧または過小電圧となると、補助電源装置に接続された負荷機器の動作に影響を及ぼす可能性がある。
特許文献1に開示される電圧変換装置は、デューティ比を操作する制御手段が用いる操作値が、所定上限値以上である場合または所定下限値以下である場合に、電圧変換装置に異常が発生していると判定する。また特許文献1には、該電圧変換装置を備え、電圧変換装置の異常を検知した場合に半導体素子の制御を停止する電気自動車が開示されている。
特開2004−364416号公報
特許文献1に開示される電気自動車は、電圧変換装置に異常が発生していると判定された場合には、半導体素子のスイッチをオフにして回生動作を禁止する。特許文献1のように、電圧変換装置に異常が生じた場合に半導体素子の制御を停止してしまうと、電圧変換装置に接続される負荷装置への電力供給が停止されてしまう。しかし電気車に搭載される補助電源装置は空調設備、照明設備などに電力を供給するため、補助電源装置は可能な限り電力供給を続けることが望ましい。すなわち、補助電源装置においては、補助電源装置の出力電圧が過大電圧または過小電圧となることの抑制に加え、補助電源装置に接続された負荷機器への電力供給の停止の回避も必要となる。
本発明は、上述の事情に鑑みてなされたものであり、チョッパ回路の出力電圧を定められた範囲内に維持し、チョッパ回路の駆動を継続することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のチョッパ回路制御装置は、チョッパ回路のデューティ比を制御するチョッパ回路制御装置であって、範囲算出部と制御部とを備える。範囲算出部は、チョッパ回路の入力電圧、およびチョッパ回路の出力電圧の指令値である出力電圧指令値から、デューティ比の制御に用いられる操作値の範囲である操作値範囲を算出する。制御部は、チョッパ回路の出力電圧と出力電圧指令値との偏差から算出される操作値が操作値範囲の上限値以上である場合には操作値範囲の上限値を用い、操作値が操作値範囲内である場合には該操作値を用い、操作値が操作値範囲の下限値以下である場合には操作値範囲の下限値を用いて、デューティ比を制御する。
本発明によれば、チョッパ回路のデューティ比の制御に用いられる操作値が定められた範囲を超える場合には、定められた範囲の上限値または下限値を用いてデューティ比を制御することで、チョッパ回路の出力電圧を定められた範囲内に維持しながらチョッパ回路の駆動を継続することが可能となる。
本発明の実施の形態1に係るチョッパ回路制御装置の構成例を示すブロック図である。 実施の形態1に係るチョッパ回路制御装置が行うチョッパ制御の動作の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係るチョッパ回路制御装置の構成例を示すブロック図である。 実施の形態2に係るチョッパ回路制御装置が行うチョッパ制御の動作の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお図中、同一または同等の部分には同一の符号を付す。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係るチョッパ回路制御装置の構成例を示すブロック図である。チョッパ回路制御装置1は、チョッパ回路4の出力電圧が、出力電圧の指令値である出力電圧指令値に近づくように、チョッパ回路4が備えるスイッチング素子41を制御する。チョッパ回路制御装置1は、操作値に基づくゲート信号をスイッチング素子41に出力し、チョッパ回路4のデューティ比を制御する。操作値は、スイッチング素子41のオンデューティの時間を調節する値である。チョッパ回路制御装置1は、操作値が定められた範囲を超える場合には、定められた範囲の上限値または下限値を用いて、デューティ比を制御する。
図1のチョッパ回路4はスイッチング素子41、ダイオード42およびインダクタ43から構成される降圧チョッパ回路である。チョッパ回路4の構成は、図1の例に限られない。チョッパ回路4は、スイッチング素子41を備え、直流電圧または交流電圧を所望の直流電圧または交流電圧に変換する任意の回路である。例えば、チョッパ回路4として昇圧チョッパ回路を用いてもよい。
図1の例では、スイッチング素子41は、n型MOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor:電界効果トランジスタ)であるが、スイッチング素子41はMOSFETに限られず、スイッチングを行う任意の半導体素子である。スイッチング素子41は、チョッパ回路4の一対の入力端子の内、高電位の端子、ダイオード42のカソードおよびインダクタ43の一端にそれぞれ接続されている。ダイオード42のアノードは、チョッパ回路4の一対の入力端子の内、低電位の端子、および、チョッパ回路4の一対の出力端子の内、低電位の端子に接続されている。インダクタ43の他端は、チョッパ回路4の一対の出力端子の内、高電位の端子に接続されている。
電圧センサ2は、チョッパ回路4の入力端子に接続されたコンデンサ3の電圧をチョッパ回路4の入力電圧として検出する。電圧センサ6は、チョッパ回路4の出力端子に接続されたコンデンサ5の電圧をチョッパ回路4の出力電圧として検出する。
チョッパ回路制御装置1は、電圧センサ2で検出したチョッパ回路4の入力電圧をA−D(Analog-to-Digital)変換するA−D変換器11と、電圧センサ6で検出したチョッパ回路4の出力電圧をA−D変換するA−D変換器13を備える。チョッパ回路制御装置1には、さらに出力電圧指令値が入力される。A−D変換器11でA−D変換された入力電圧はチョッパ回路制御装置1の範囲算出部12に入力される。範囲算出部12は、入力電圧と出力電圧指令値から、チョッパ回路4の操作値の範囲である操作値範囲を算出する。A−D変換器13でA−D変換された出力電圧は、チョッパ回路制御装置1の電圧指令制御部14に入力される。電圧指令制御部14は、出力電圧と出力電圧指令値との偏差を算出する。出力電圧と出力電圧指令値との偏差は、チョッパ回路制御装置1の電圧制御部15に入力される。電圧制御部15は、出力電圧と出力電圧指令値との偏差からチョッパ回路4の操作値を算出する。チョッパ回路制御装置1の比較部16は、範囲算出部12で算出された操作値範囲と、電圧制御部15で算出された操作値とを比較して、操作値が操作値範囲を超えている場合には操作値範囲の上限値または下限値を、操作値が操作値範囲内である場合には該操作値を、チョッパ回路制御装置1の比較器17に出力する。比較器17は、比較部16の出力と基準の三角波を比較演算してゲート信号を生成する。比較器17が出力するゲート信号によってスイッチング素子41のオンオフが制御され、チョッパ回路4のデューティ比が制御される。
範囲算出部12は、A−D変換された入力電圧および出力電圧指令値から、操作値範囲を算出する。出力電圧指令値は、チョッパ回路4の出力電圧の指令値であり、チョッパ回路4の出力端子に接続される負荷機器に応じて決定される値である。チョッパ回路制御装置1は、外部から出力電圧指令値を受け取ってもよいし、チョッパ回路制御装置1が出力電圧指令値を予め保持していてもよい。実施の形態1においては、範囲算出部12は、出力電圧指令値をA−D変換された入力電圧で除算した値に、第1の比例定数を乗算した値を操作値範囲の上限値とし、出力電圧指令値をA−D変換された入力電圧で除算した値に、第1の比例定数より小さい値である第2の比例定数を乗算した値を操作値範囲の下限値とする。第1の比例定数および第2の比例定数はチョッパ回路4の特性に応じて定められた値であり、例えばシミュレーションの結果に基づいて定められる。
電圧指令制御部14は、出力電圧指令値とA−D変換された出力電圧との偏差である電圧偏差を算出して、電圧制御部15に送る。電圧制御部15は、電圧偏差に対して、例えばPI(Proportional-Integral)制御の演算を行い、操作値を算出して、比較部16に送る。
比較部16は、入力された操作値が操作値範囲の上限値以上である場合には、操作値範囲の上限値を操作値として出力する。比較部16は、入力された操作値が操作値範囲内である場合、すなわち入力された操作値が操作値範囲の上限値未満であり、かつ、操作値範囲の下限値より大きい場合には、入力された操作値を出力する。比較部16は、入力された操作値が操作値範囲の下限値以下である場合には、操作値範囲の下限値を操作値として出力する。
比較器17は、比較部16が出力する操作値と基準の三角波を比較演算することで、チョッパ回路4のデューティ比を算出して、スイッチング素子41に対するゲート信号を出力する。
実施の形態1に係るチョッパ回路制御装置1は、操作値が操作値範囲内である、通常時には、チョッパ回路4の出力電圧および出力電圧指令値から算出した操作値を用いてチョッパ回路4を制御する。一方、操作値が操作値範囲内でない場合には、チョッパ回路制御装置1は、操作値範囲の上限値または下限値に基づきチョッパ回路4のデューティ比を算出し、チョッパ回路4を制御する。そのため、例えば、電圧センサ6に異常が生じた場合、またはスイッチング素子41に異常が生じた場合に、チョッパ回路4の出力電圧が過大電圧または過小電圧となることを抑制しながら、チョッパ回路4の駆動を継続することが可能となる。
図2は、実施の形態1に係るチョッパ回路制御装置が行うチョッパ制御の動作の一例を示すフローチャートである。電圧指令制御部14は、出力電圧指令値とA−D変換された出力電圧との偏差である電圧偏差を算出する(ステップS10)。電圧制御部15は、電圧偏差に対して、例えばPI制御の演算を行い、操作値を算出する(ステップS20)。範囲算出部12は、出力電圧指令値をA−D変換された入力電圧で除算した値に基づき、操作値範囲を算出する(ステップS30)。
比較部16は、入力された操作値が操作値範囲内である場合には(ステップS40;Y)、入力された操作値を出力し、比較器17は該操作値を用いてチョッパ回路4のデューティ比を算出する(ステップS50)。比較部16は、操作値が操作値範囲内でない場合には(ステップS40;N)、操作値範囲の上限値または下限値を操作値として出力し、比較器17は操作値範囲の上限値または下限値を用いてチョッパ回路4のデューティ比を算出する(ステップS60)。
比較器17は、デューティ比に基づき、スイッチング素子41に対するゲート信号を出力し、チョッパ回路4を制御する(ステップS70)。チョッパ回路制御装置1は、予め定められたタイミングで上述の処理を繰り返し行い、チョッパ回路4のデューティ比を制御する。なおステップS30の処理は、ステップS10,S20の処理と並列に行われてもよい。またステップS10,S20の処理の前にステップS30の処理が行われてもよい。
以上説明したとおり、実施の形態1に係るチョッパ回路制御装置1によれば、チョッパ回路4の出力電圧を定められた範囲内に維持しながら、チョッパ回路4の駆動を継続することが可能となる。チョッパ回路4の出力電圧が定められた範囲内に維持されるので、チョッパ回路4の出力電圧が過大電圧または過小電圧となることを抑制することができ、チョッパ回路4の出力端子に接続される負荷機器に、チョッパ回路4の出力電圧の変動による影響が及ぶことを回避することが可能となる。
(実施の形態2)
図3は、本発明の実施の形態2に係るチョッパ回路制御装置の構成例を示すブロック図である。実施の形態2に係るチョッパ回路制御装置1は、チョッパ回路4の入力電圧が定められた範囲である電圧範囲内でない場合には、電圧範囲の上限値または下限値を用いて操作値範囲を算出し、操作値範囲に基づいてチョッパ回路4の制御を行う。実施の形態2に係るチョッパ回路制御装置1は、実施の形態1に係るチョッパ回路制御装置1の構成に加えて、電圧比較部18を備える。実施の形態1と異なる、実施の形態2に係るチョッパ回路制御装置1の各部の動作について説明する。
電圧比較部18は、A−D変換された入力電圧が、電圧範囲の上限値以上である場合には、電圧範囲の上限値を入力電圧として出力する。電圧比較部18は、A−D変換された入力電圧が電圧範囲内である場合、すなわちA−D変換された入力電圧が電圧範囲の上限値未満であり、かつ、電圧範囲の下限値より大きい場合には、A−D変換された入力電圧を出力する。電圧比較部18は、A−D変換された入力電圧が電圧範囲の下限値以下である場合には、電圧範囲の下限値を入力電圧として出力する。
範囲算出部12は、電圧比較部18が出力する入力電圧および出力電圧指令値から、操作値範囲を算出する。実施の形態2においては、範囲算出部12は、出力電圧指令値を電圧比較部18が出力する入力電圧で除算した値に第1の比例定数を乗算した値を操作値範囲の上限値とし、出力電圧指令値を電圧比較部18が出力する入力電圧で除算した値に第2の比例定数を乗算した値を操作値範囲の下限値とする。電圧範囲の上限値および下限値はチョッパ回路4の特性に応じて定められた値であり、例えばシミュレーションの結果に基づいて定められる。
実施の形態2に係るチョッパ回路制御装置1においては、A−D変換された入力電圧が電圧範囲内でない場合には、電圧範囲の上限値または下限値に基づき、操作値範囲が算出される。そのため、例えば電圧センサ2に異常が生じた場合であっても操作値範囲が大きく変動することを抑制することが可能となる。
図4は、実施の形態2に係るチョッパ回路制御装置が行うチョッパ制御の動作の一例を示すフローチャートである。ステップS10,S20の処理は、図2に示す実施の形態1に係るチョッパ回路制御装置1が行う処理と同様である。電圧比較部18は、A−D変換された入力電圧が電圧範囲内である場合には(ステップS31;Y)、A−D変換された入力電圧を出力し、範囲算出部12は、出力電圧指令値と該入力電圧を用いて、操作値範囲を算出する(ステップS32)。
電圧比較部18は、A−D変換された入力電圧が電圧範囲内でない場合には(ステップS31;N)、電圧範囲の上限値または下限値を入力電圧として出力し、範囲算出部12は、出力電圧指令値と、電圧範囲の上限値または下限値を用いて、操作値範囲を算出する(ステップS33)。ステップS40,S50,S60,S70の処理は、図2に示す実施の形態1に係るチョッパ回路制御装置1が行う処理と同様である。なおステップS31,S32,S33の処理は、ステップS10,S20の処理と並列に行われてもよい。またステップS10,S20の処理の前にステップS31,S32,S33の処理が行われてもよい。
以上説明したとおり、実施の形態2に係るチョッパ回路制御装置1によれば、チョッパ回路4の出力電圧を定められた範囲内に維持しながら、チョッパ回路4の駆動を継続することが可能となる。またチョッパ回路4の入力電圧を検出する電圧センサ2に異常が生じた場合であっても、チョッパ回路4の出力電圧を定められた範囲内に維持することが可能となるため、チョッパ回路4の出力電圧の制御の精度が向上する。
本発明の実施の形態は上述の実施の形態に限られない。操作値範囲は、上限値のみを規定した範囲でもよいし、下限値のみを規定した範囲でもよい。例えば、操作値範囲が上限値のみを規定した範囲である場合には、チョッパ回路制御装置1は、操作値が操作値範囲の上限値以上である場合には操作値範囲の上限値を用い、操作値が操作値範囲の上限値未満である場合には操作値を用いて、チョッパ回路4のデューティ比を制御する。同様に、電圧範囲は、上限値のみを規定した範囲でもよいし、下限値のみを規定した範囲でもよい。
上述のチョッパ回路制御装置1を含む、電気車に搭載される補助電源装置は、操作値が操作範囲内でない場合に、操作値が操作値範囲内でないことを示す通知を出力し、該通知が運転室にあるモニタに表示されてもよい。上記の通知を表示することで、例えば電圧センサ6の異常への対処を促すことが可能となる。
上記実施の形態は、いずれも本発明の趣旨の範囲内で各種の変形が可能である。上記実施の形態は本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定することを意図したものではない。本発明の範囲は実施形態よりも添付した請求項によって示される。請求項の範囲内、および発明の請求項と均等の範囲でなされた各種変形は本発明の範囲に含まれる。
1 チョッパ回路制御装置、2,6 電圧センサ、3,5 コンデンサ、4 チョッパ回路、11,13 A−D変換器、12 範囲算出部、14 電圧指令制御部、15 電圧制御部、16 比較部、17 比較器、18 電圧比較部、41 スイッチング素子、42 ダイオード、43 インダクタ。
上記目的を達成するために、本発明のチョッパ回路制御装置は、チョッパ回路のデューティ比を制御するチョッパ回路制御装置であって、範囲算出部と制御部とを備える。範囲算出部は、チョッパ回路の入力電圧、およびチョッパ回路の出力電圧の指令値である出力電圧指令値から、デューティ比の制御に用いられる操作値の範囲である操作値範囲を算出する。制御部は、チョッパ回路の出力電圧と出力電圧指令値との偏差から算出される操作値が操作値範囲にあるか否かを判定し、操作値が操作値範囲の上限値以上である場合には操作値範囲の上限値を用い、操作値が操作値範囲内である場合には該操作値を用い、操作値が操作値範囲の下限値以下である場合には操作値範囲の下限値を用いて、デューティ比を制御する。
上記目的を達成するために、本発明のチョッパ回路制御装置は、チョッパ回路のデューティ比を制御するチョッパ回路制御装置であって、範囲算出部と制御部とを備える。範囲算出部は、チョッパ回路の入力電圧、およびチョッパ回路の出力電圧の指令値である出力電圧指令値から、デューティ比の制御に用いられる操作値の範囲である操作値範囲を算出する。範囲算出部は、入力電圧が定められた範囲である電圧範囲の上限値以上である場合には電圧範囲の上限値を用い、入力電圧が電圧範囲内である場合には該入力電圧を用い、入力電圧が電圧範囲の下限値以下である場合には電圧範囲の下限値を用いて、操作値範囲を算出する。制御部は、チョッパ回路の出力電圧と出力電圧指令値との偏差から算出される操作値が操作値範囲にあるか否かを判定し、操作値が操作値範囲の上限値以上である場合には操作値範囲の上限値を用い、操作値が操作値範囲内である場合には該操作値を用い、操作値が操作値範囲の下限値以下である場合には操作値範囲の下限値を用いて、デューティ比を制御する。

Claims (3)

  1. チョッパ回路のデューティ比を制御するチョッパ回路制御装置であって、
    前記チョッパ回路の入力電圧、および前記チョッパ回路の出力電圧の指令値である出力電圧指令値から、前記デューティ比の制御に用いられる操作値の範囲である操作値範囲を算出する範囲算出部と、
    前記チョッパ回路の出力電圧と前記出力電圧指令値との偏差から算出される前記操作値が前記操作値範囲の上限値以上である場合には前記操作値範囲の上限値を用い、前記操作値が前記操作値範囲内である場合には該操作値を用い、前記操作値が前記操作値範囲の下限値以下である場合には前記操作値範囲の下限値を用いて、前記デューティ比を制御する制御部と、
    を備えるチョッパ回路制御装置。
  2. 前記範囲算出部は、前記出力電圧指令値を前記入力電圧で除算した値に第1の比例定数を乗算した値を前記操作値範囲の上限値とし、前記出力電圧指令値を前記入力電圧で除算した値に前記第1の比例定数より小さい値である第2の比例定数を乗算した値を前記操作値範囲の下限値とする請求項1に記載のチョッパ回路制御装置。
  3. 前記範囲算出部は、前記入力電圧が定められた範囲である電圧範囲の上限値以上である場合には前記電圧範囲の上限値を用い、前記入力電圧が前記電圧範囲内である場合には該入力電圧を用い、前記入力電圧が前記電圧範囲の下限値以下である場合には前記電圧範囲の下限値を用いて、前記操作値範囲を算出する請求項1に記載のチョッパ回路制御装置。
JP2016549405A 2014-10-02 2014-10-02 チョッパ回路制御装置 Active JP6112529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/076381 WO2016051567A1 (ja) 2014-10-02 2014-10-02 チョッパ回路制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6112529B2 JP6112529B2 (ja) 2017-04-12
JPWO2016051567A1 true JPWO2016051567A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=55629656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016549405A Active JP6112529B2 (ja) 2014-10-02 2014-10-02 チョッパ回路制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10033274B2 (ja)
EP (1) EP3203622B1 (ja)
JP (1) JP6112529B2 (ja)
CN (1) CN107078632B (ja)
WO (1) WO2016051567A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101822280B1 (ko) * 2016-05-04 2018-01-26 현대자동차주식회사 저전압 직류 변환기의 출력전압 센싱 오차 보정 방법
JP6380474B2 (ja) * 2016-07-14 2018-08-29 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP6642463B2 (ja) 2017-01-19 2020-02-05 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
CN111682763B (zh) * 2018-04-26 2023-09-05 成都芯源系统有限公司 电压变换器及其控制器和控制方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04255460A (ja) * 1991-02-07 1992-09-10 Fujitsu Ten Ltd スイッチングレギュレータ
JPH09140150A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Mitsubishi Electric Corp 車両用静止形補助電源装置
JP2005080336A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Denso Corp 車両用スイッチング電源装置
JP2013214942A (ja) * 2012-03-09 2013-10-17 Denso Corp Pwmデューティ変換装置
JP2014007827A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置、モーター駆動制御装置、送風機、圧縮機および冷凍空気調和装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10126925A1 (de) * 2001-06-01 2002-12-05 Philips Corp Intellectual Pty Schaltungsanordnung mit einer Regelschaltung
US20030174005A1 (en) * 2002-03-14 2003-09-18 Latham Paul W. Cmos digital pulse width modulation controller
JP4325284B2 (ja) 2003-06-04 2009-09-02 トヨタ自動車株式会社 電圧変換装置
US8527109B2 (en) * 2006-07-11 2013-09-03 Regen Energy Inc. Method and apparatus for managing an energy consuming load
US7945370B2 (en) * 2008-02-07 2011-05-17 Caterpillar Inc. Configuring an engine control module
US9013165B2 (en) * 2012-03-23 2015-04-21 Micrel, Inc. Switching regulator including a configurable multi-mode PWM controller implementing multiple control schemes
CN102723880A (zh) * 2012-06-13 2012-10-10 广州金升阳科技有限公司 一种交流变直流电路
FR2996699B1 (fr) * 2012-10-05 2017-06-09 Technoboost Convertisseur abaisseur de tension pour un vehicule

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04255460A (ja) * 1991-02-07 1992-09-10 Fujitsu Ten Ltd スイッチングレギュレータ
JPH09140150A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Mitsubishi Electric Corp 車両用静止形補助電源装置
JP2005080336A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Denso Corp 車両用スイッチング電源装置
JP2013214942A (ja) * 2012-03-09 2013-10-17 Denso Corp Pwmデューティ変換装置
JP2014007827A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置、モーター駆動制御装置、送風機、圧縮機および冷凍空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016051567A1 (ja) 2016-04-07
US10033274B2 (en) 2018-07-24
EP3203622A4 (en) 2018-06-06
CN107078632B (zh) 2019-07-19
JP6112529B2 (ja) 2017-04-12
EP3203622A1 (en) 2017-08-09
CN107078632A (zh) 2017-08-18
US20170302155A1 (en) 2017-10-19
EP3203622B1 (en) 2021-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6002818B2 (ja) 電源装置
JP6001587B2 (ja) 電力変換装置
JP6112529B2 (ja) チョッパ回路制御装置
TWI523382B (zh) 電源轉換裝置及其電流回授信號異常時的保護方法
US10284070B2 (en) Voltage conversion device and voltage conversion method
JP5956966B2 (ja) 充電制御回路および充電制御システム
JP6204237B2 (ja) 電力変換装置
WO2012127926A1 (ja) 電源回路
JP6444453B2 (ja) 電力変換装置の制御装置および制御方法
JP6748921B2 (ja) 車載用電源回路及び車載用電源装置
WO2018123066A1 (ja) 電力変換装置
JP5507417B2 (ja) 電源装置
JP6500657B2 (ja) Led点灯装置
JP2015100152A (ja) 電力変換装置
KR101413213B1 (ko) 차량 강압형 전력변환 제어 장치 및 방법
WO2016136426A1 (ja) 電流制御装置及び電源システム
JP2010178443A (ja) モータ制御システム
JP6758178B2 (ja) 電力変換装置
JP4481857B2 (ja) 電源装置
JP2007267513A (ja) 電源供給装置
JP6234242B2 (ja) 電源装置
JP2015213385A (ja) アナログ電圧電流出力装置
JP2007300697A (ja) 電源回路制御装置
TW201544923A (zh) 電壓偵測補償裝置
JP2017070157A (ja) スイッチング電源回路の制御方法及び電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6112529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250