JPWO2016031289A1 - 走査型内視鏡装置 - Google Patents

走査型内視鏡装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016031289A1
JPWO2016031289A1 JP2015555883A JP2015555883A JPWO2016031289A1 JP WO2016031289 A1 JPWO2016031289 A1 JP WO2016031289A1 JP 2015555883 A JP2015555883 A JP 2015555883A JP 2015555883 A JP2015555883 A JP 2015555883A JP WO2016031289 A1 JPWO2016031289 A1 JP WO2016031289A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
drive signal
correlation coefficient
displacement amount
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015555883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6013627B2 (ja
Inventor
聡一郎 小鹿
聡一郎 小鹿
和真 金子
和真 金子
正憲 住吉
正憲 住吉
大野 渉
渉 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6013627B2 publication Critical patent/JP6013627B2/ja
Publication of JPWO2016031289A1 publication Critical patent/JPWO2016031289A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/0002Operational features of endoscopes provided with data storages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00057Operational features of endoscopes provided with means for testing or calibration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00165Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00172Optical arrangements with means for scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0669Endoscope light sources at proximal end of an endoscope

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

走査型内視鏡装置(1)は、光源ユニット(21)と、内視鏡の挿入部内に挿通され、照明光を基端から先端へ導光する照明用ファイバ(12)と、照明用ファイバ(12)から出射される照明光が被写体上で走査を行うに、光ファイバの先端を駆動するアクチュエータ(15)と、アクチュエータ(15)を駆動する駆動信号と、アクチュエータ(15)の変位量の相関係数情報を記憶するメモリ(16)と、コントローラ(25)を有し、コントローラ(25)は、アクチュエータ(15)を駆動する駆動信号の電流を検出し、アクチュエータ(15)の変位量が所定値になるように、相関係数情報と検出された電流値とに基づいて、アクチュエータ(15)を駆動する駆動信号を補正する。

Description

本発明は、走査型内視鏡装置に関し、特に、被写体を走査して画像を取得する走査型内視鏡装置に関する。
従来より、医療分野の内視鏡装置においては、被検者の負担を軽減するために、当該被検者の体腔内に挿入される挿入部を細径化するための種々の技術が提案されている。その提案の一つに、例えば、前述の挿入部に相当する部分に固体撮像素子を有しない走査型内視鏡装置がある。
例えば、特表2010−534862号公報には、圧電アクチュエータを用いて、片持ち式光ファイバを作動させて、渦巻き形の2次元走査パターンで光ファイバを動かす走査型内視鏡装置が提案されている。
特表2010−534862号公報に開示の走査型内視鏡装置では、渦巻き形の2次元走査パターンで被写体を走査するように、照明光を出射する照明用ファイバの先端部を駆動し、当該被写体からの戻り光を照明用ファイバの周囲に配置された受光用ファイバで受光する。
そして、受光用ファイバで受光された戻り光を色成分毎に分離して得た信号を用いて当該被写体の画像が生成される。細径な挿入部を実現するためには、細径な光ファイバの先端部を駆動する圧電素子などのアクチュエータ部品も小さくなければならない。
しかし、アクチュエータ部品は温度特性を有するため、被写体上に形成される照明光の2次元走査パターンのサイズが温度によって変化してしまうという問題がある。
さらに、アクチュエータ部品自体には、駆動信号に対するアクチュエータの変位量に個体差がある。特に、誘電体を利用したアクチュエータの場合、個体差は大きい。
温度を検出する温度センサや変位量を検出する変位量センサを、挿入部の先端に設け、検出された温度あるいは変位量に応じて、アクチュエータの駆動信号を制御するようにすることも考えられるが、挿入部の先端にセンサを設けることは、挿入部の外径が大きくなってしまうため、好ましくない。
そこで、本発明は、挿入部の外径が大きくなることなく、アクチュエータを駆動したときの、アクチュエータの個体差による照明光の2次元走査パターンの変動を抑制することができる走査型内視鏡装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様の走査型内視鏡装置は、照明光を出射する光源と、内視鏡の挿入部内に挿通され、前記照明光を基端から先端へ導光する光ファイバと、前記光ファイバから出射される前記照明光が被写体上で走査を行うに、前記光ファイバの先端を駆動する誘電アクチュエータと、前記誘電アクチュエータを駆動する駆動信号と、前記誘電アクチュエータの変位量の相関係数情報を記憶する記憶部と、前記誘電アクチュエータを駆動する前記駆動信号を検出する駆動信号検出部と、前記誘電アクチュエータの前記変位量が所定値になるように、前記相関係数情報と、前記駆動信号検出部において検出された前記駆動信号とに基づいて、前記誘電アクチュエータを駆動する前記駆動信号を補正する補正部と、有する。
本発明の実施の形態に関わる内視鏡装置1の構成を示す構成図である。 本発明の実施の形態に関わる、被写体の表面に設定される仮想的なXY平面の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に関わる、内視鏡に設けられたX軸用のアクチュエータ15Xに供給される第1の駆動信号の信号波形の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に関わる、内視鏡に設けられたY軸用のアクチュエータ15Yに供給される第2の駆動信号の信号波形の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に関わる、図2のような仮想的なXY平面に照明光が照射された場合における、点SAから点YMAXに至るまでの照明光の照射点座標の時間的な変位を説明するための図である。 本発明の実施の形態に関わる、図2のような仮想的なXY平面に照明光が照射された場合における、点YMAXから点SAに至るまでの照明光の照射点座標の時間的な変位を説明するための図である。 本発明の実施の形態に関わるX軸用のアクチュエータ15Xの構成を示す模式図である。 本発明の実施の形態に関わる、アクチュエータの温度Tと電流Iの関係を示すグラフg1である。 本発明の実施の形態に関わる、アクチュエータの温度Tと変位量Dの関係を示すグラフg2である。 本発明の実施の形態に関わる、内視鏡2のメモリ16に記憶される、相関係数情報テーブルTBLの構成を示す図である。 本発明の実施の形態に関わる、コントローラ25の駆動波形補正処理の流れの例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に関わる、算出された変位量Dxと基準変位量Drxとの関係を説明するための図である。 本発明の実施の形態に関わる、変位量Dx及びDyが変化することによる照明光の照明範囲の変化を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本実施の形態に関わる内視鏡装置1の構成を示す構成図である。内視鏡装置1は、図1に示すように、被検者の体腔内に挿入される走査型内視鏡(以下、内視鏡という)2と、内視鏡2を接続可能な本体装置3とを有して構成される走査型内視鏡装置である。
本体装置3には、内視鏡画像を表示するためのモニタ4が接続されている。本体装置3には、操作指示及び各種設定のための入力装置(図示せず)が接続されており、ユーザは、その入力装置から、内視鏡画像の表示、撮影、記録などの各種動作指示を内視鏡装置1に与えることができる。
内視鏡2は、被検者の体腔内に挿入可能な細長形状及び可撓性を備えて形成された挿入部11を有して構成されている。挿入部11の基端部は、本体装置3に着脱自在に構成されている。
挿入部11は、照明用ファイバ12と、受光用ファイバ13と、集光光学系14と、アクチュエータ15と、メモリ16とを有している。メモリ16は、フラッシュメモリなどの書き換え可能な不揮発性のメモリである。集光光学系14は、レンズ14aと14bとを有している。
本体装置3は、光源ユニット21と、ドライバユニット22と、検出ユニット23と、メモリ24と、コントローラ25とを有して構成されている。
光源ユニット21は、3つの光源31a、31b、31cと、合波器32を有し、照明光を出射する光源である。
ドライバユニット22は、信号発生器33と、2つのデジタル・アナログ変換器(以下、D/A器という)34a、34bと、2つのアンプ35a、35bを有している。
検出ユニット23は、分波器36と、検出部37と、アナログ・デジタル変換部(以下、A/D変換部という)38を有している。
メモリ24は、フラッシュメモリなどの書き換え可能な不揮発性メモリである。
コントローラ25は、中央処理装置(CPU)、ROM、RAMを含んで構成される。コントローラ25は、ROMあるいはメモリ24に記憶された所定のソフトウエアプログラムを読み出して実行することにより、各種機能が実現される。
なお、各種機能は、ソフトウエアプログラムにより実現されるが、ハードウエア回路により実現してもよい。
照明用ファイバ12と受光用ファイバ13は、挿入部11の内部に基端部から先端部にかけて挿通されている。すなわち、照明用ファイバ12は、内視鏡2の挿入部11内に挿通され、照明光を基端から先端へ導光する光ファイバである。
照明用ファイバ12は、本体装置3の光源ユニット21から供給された照明光を集光光学系14へ導く導光部材である。
受光用ファイバ13は、被写体からの戻り光を受光して本体装置3の検出ユニット23へ導く導光部材である。すなわち、受光用ファイバ13は、内視鏡2の挿入部11内に挿通され、被写体からの戻り光を先端から基端へ導光する光ファイバである。
照明用ファイバ12の光入射面を含む端部は、本体装置3の内部に設けられた合波器32の出力端に配設されている。また、照明用ファイバ12の光出射面を含む端部12aは、挿入部11の先端部に設けられたレンズ14aの光入射面の近傍に配置されている。
受光用ファイバ13の光入射面を含む端部13aは、挿入部11の先端部の先端面における、レンズ14bの光出射面の周囲に配置され固定されている。また、受光用ファイバ13の光出射面を含む端部は、本体装置3の内部に設けられた分波器36の入力端に接続されている。
集光光学系14は、照明用ファイバ12の光出射面を経た照明光が入射されるレンズ14aと、レンズ14aを経た照明光を被写体へ出射するレンズ14bと、を有して構成されている。
挿入部11の先端部側における照明用ファイバ12の中途部には、アクチュエータ15が取り付けられている。アクチュエータ15は、本体装置3のドライバユニット22から供給される駆動信号に基づいて駆動される。
以下、挿入部11の長手方向の軸に相当する挿入軸(または集光光学系14の光軸)に対して垂直な仮想の平面を、図2に示すようなXY平面として、被写体の表面に設定する場合を例に挙げて説明を進める。
図2は、被写体の表面に設定される仮想的なXY平面の一例を示す図である。
具体的には、図2のXY平面上の点SAを、紙面手前側から奥側に相当する方向に挿入部11の挿入軸が存在する位置として仮想的に設定した場合における、当該挿入軸と紙面との交点として示している。また、図2のXY平面におけるX軸方向は、紙面左側から右側に向かう方向として設定されている。また、図2のXY平面におけるY軸方向は、紙面下側から上側に向かう方向として設定されている。また、図2のXY平面を構成するX軸及びY軸は、点SAにおいて交差している。点SAは、照明用ファイバ12の端部12aが静止しているときの中心位置Oにあるときにおける照明光の照射点である。
図1に戻り、アクチュエータ15は、本体装置3のドライバユニット22から供給される第1の駆動信号に基づき、照明用ファイバ12の光出射面を含む端部をX軸方向に揺動させるように動作するX軸用のアクチュエータ15Xと、本体装置3のドライバユニット22から供給される第2の駆動信号に基づき、照明用ファイバ12の光出射面を含む端部をY軸方向に揺動させるように動作するY軸用のアクチュエータ15Yと、を有して構成されている。
X軸用のアクチュエータ15X及びY軸用のアクチュエータ15Yの各々は、例えば、1以上の圧電素子をそれぞれ具備して構成されている。ここでは、アクチュエータ15X及び15Yは、強誘電体を用いたアクチュエータである。そして、照明用ファイバ12の光出射面を含む端部12aは、前述のようなアクチュエータ15X及び15Yの動作に伴い、点SAを中心として渦巻状に揺動される。すなわち、アクチュエータ15は、駆動電圧が印加されることにより、照明用ファイバ12から出射される照明光が被写体上で走査を行うように、照明用ファイバ12の先端である端部12aを駆動する誘電アクチュエータである。そして、アクチュエータ15は、照明用ファイバ12の先端を、互いに直交する2つの方向に動かすための2つのアクチュエータ15X及び15Yを有する。
X軸用のアクチュエータ15Xは、例えば、分極方向がX軸の負方向(図2の紙面右から左へ向かう方向)に一致するように予め分極処理が施された圧電素子により形成されており、ドライバユニット22から出力される第1の駆動信号に応じ、正の値の電圧が印加された際に(駆動信号の供給に伴って発生する電界の方向が分極方向に対して順方向である場合に)Z軸方向(紙面の法線方向)に沿って収縮するとともに、負の値の電圧が印加された際に(駆動信号の供給に伴って発生する電界の方向が分極方向に対して逆方向である場合に)Z軸方向に沿って伸長するように構成されている。
Y軸用のアクチュエータ15Yは、例えば、分極方向がY軸の負方向(図2の紙面上から下へ向かう方向)に一致するように予め分極処理が施された圧電素子により形成されており、ドライバユニット22から出力される第2の駆動信号に応じ、正の値の電圧が印加された際にZ軸方向に沿って収縮するとともに、負の値の電圧が印加された際にZ軸方向に沿って伸長するように構成されている。
挿入部11の内部には、アクチュエータ15X及び15Y固有の情報、具体的には後述する相関係数情報、が格納されたメモリ16が設けられている。そして、メモリ16に格納された情報は、内視鏡2が本体装置3に接続された際に、本体装置3のコントローラ25により読み出しができるように、メモリ16は、コントローラ25と信号線により接続される。コントローラ25により読み出された情報は、メモリ24に格納される。
光源ユニット21の光源31aは、例えばレーザ光源等を具備し、コントローラ25の制御により発光された際に、赤色の波長帯域の光(以降、R光とも称する)を合波器32へ出射するように構成されている。
光源31bは、例えばレーザ光源等を具備し、コントローラ25の制御により発光された際に、緑色の波長帯域の光(以降、G光とも称する)を合波器32へ出射するように構成されている。
光源31cは、例えばレーザ光源等を具備し、コントローラ25の制御により発光された際に、青色の波長帯域の光(以降、B光とも称する)を合波器32へ出射するように構成されている。
合波器32は、光源31aから発せられたR光と、光源31bから発せられたG光と、光源31cから発せられたB光と、を合波して照明用ファイバ12の光入射面に供給するように構成されている。
ドライバユニット22の信号発生器33は、コントローラ25の制御に基づき、照明用ファイバ12の光出射面を含む端部12aをX軸方向に揺動させる第1の駆動制御信号として、例えば、下記数式(1)により示されるような波形を具備する信号を生成してD/A変換器34aに出力するように構成されている。なお、下記数式(1)において、X(t)は時刻tにおける信号レベルを表し、aは時刻tに依存しない振幅値を表し、G(t)は正弦波sin(2πft)の変調に用いられる所定の関数を表すものとする。
X(t)=a×G(t)×sin(2πft) ・・・(1)
また、信号発生器33は、コントローラ25の制御に基づき、照明用ファイバ12の光出射面を含む端部12aをY軸方向に揺動させる第2の駆動制御信号として、例えば、下記数式(2)により示されるような波形を具備する信号を生成してD/A変換器34bに出力するように構成されている。なお、下記数式(2)において、Y(t)は時刻tにおける信号レベルを表し、bは時刻tに依存しない振幅値を表し、G(t)は正弦波sin(2πft+φ)の変調に用いられる所定の関数を表し、φは位相を表すものとする。
Y(t)=b×G(t)×sin(2πft+φ) ・・・(2)
D/A変換器34aは、信号発生器33から出力されたデジタルの第1の駆動制御信号をアナログの電圧信号である第1の駆動信号に変換してアンプ35aへ出力するように構成されている。
D/A変換器34bは、信号発生器33から出力されたデジタルの第2の駆動制御信号をアナログの電圧信号である第2の駆動信号に変換してアンプ35bへ出力するように構成されている。
アンプ35aは、D/A変換器34aから出力された第1の駆動信号を増幅してX軸用のアクチュエータ15Xへ出力するように構成されている。
アンプ35bは、D/A変換器34bから出力された第2の駆動信号を増幅してY軸用のアクチュエータ15Yへ出力するように構成されている。
ここで、例えば、上記数式(1)及び(2)において、a=bかつφ=π/2に設定された場合には、図3に示すような信号波形を具備する電圧信号である第1の駆動信号がX軸用のアクチュエータ15Xに供給されるとともに、図4に示すような信号波形を具備する電圧信号である第2の駆動信号がY軸用のアクチュエータ15Yに供給される。
図3は、内視鏡に設けられたX軸用のアクチュエータ15Xに供給される第1の駆動信号の信号波形の一例を示す図である。図4は、内視鏡に設けられたY軸用のアクチュエータ15Yに供給される第2の駆動信号の信号波形の一例を示す図である。
図3に示すような信号波形を具備する第1の駆動信号がX軸用のアクチュエータ15Xに供給されるとともに、図4に示すような信号波形を具備する第2の駆動信号がY軸用のアクチュエータ15Yに供給されると、照明用ファイバ12の光出射面を含む端部が点SAを中心とした渦巻状に揺動され、このような揺動に応じて被写体の表面が図5及び図6に示すような渦巻状に走査される。すなわち、走査は、被写体上において照明光が渦巻き状に行う走査である。
図5は、図2のような仮想的なXY平面に照明光が照射された場合における、点SAから点YMAXに至るまでの照明光の照射点座標の時間的な変位を説明するための図である。図6は、図2のような仮想的なXY平面に照明光が照射された場合における、点YMAXから点SAに至るまでの照明光の照射点座標の時間的な変位を説明するための図である。
具体的には、図3及び図4の時刻T1においては、被写体の表面の点SAに相当する位置に照明光が照射される。その後、第1及び第2の駆動信号の振幅値が時刻T1から時刻T2にかけて増加するに伴い、被写体の表面における照明光の照射座標が点SAを起点として外側へ第1の渦巻状の軌跡を描くように変位し、さらに、時刻T2に達すると、被写体の表面における照明光の照射座標の点SAからの最外点である点YMAXに照明光が照射される。時刻T1から時刻T2に達するまでの間に、X軸の負方向における点SAからの最外点である点XMAXに照明光が照射される。
そして、第1及び第2の駆動信号の振幅値が時刻T2から時刻T3にかけて減少するに伴い、被写体の表面における照明光の照射座標が点YMAXを起点として内側へ第2の渦巻状の軌跡を描くように変位し、さらに、時刻T3に達すると、被写体の表面における点SAに照明光が照射される。
すなわち、アクチュエータ15は、ドライバユニット22から供給される第1及び第2の駆動信号に基づき、集光光学系14を経て被写体へ照射される照明光の照射位置が図5及び図6に例示した渦巻状の走査パターンに応じた軌跡を描くように、照明用ファイバ12の光出射面を含む端部を揺動させることが可能な構成を具備している。
受光用ファイバ13の光出射面は、受光用ファイバ13の光出射面から出射された戻り光を分波器36へ出射するように配設されている。
検出ユニット23の分波器36は、ダイクロイックミラー等を具備し、受光用ファイバ13の光出射面から出射された戻り光をR(赤)、G(緑)及びB(青)の色成分毎の光に分離して検出部37へ出射するように構成されている。
検出部37は、分波器36から出力されるR光、G光及びB光の各強度を検出し、当該検出した各光の強度に応じたアナログ信号を生成してA/D変換部38へ出力する。
A/D変換部38は、検出部37から出力された各アナログ信号をデジタル信号に変換してコントローラ25へ出力する。
メモリ24には、本体装置3の各種機能を実現するためのプログラム等が格納されている。また、メモリ24には、後述の処理の際に用いられる基準変位量Drx,Dryの情報も予め格納されている。
コントローラ25は、ROMあるいはメモリ24に格納された光源制御及びアクチュエータ駆動制御のための制御プログラムを読み出し、当該読み出した制御プログラムに基づいて光源ユニット21及びドライバユニット22の制御を行う。
上述したように、コントローラ25は、挿入部11が本体装置3に電気的に接続されたことを検出した際に、アクチュエータ15の固有の情報を、メモリ16から読み出してメモリ24に格納する。
コントローラ25は、アクチュエータ15の固有の情報に基づいて、アクチュエータ15の駆動信号を制御する駆動制御信号を生成してドライバユニット22へ供給する。
また、コントローラ25は、時刻T1から時刻T2に相当する期間に検出ユニット23から出力されるR信号、G信号及びB信号に基づいて1フレーム分の画像を生成する。また、コントローラ25は、時刻T2から時刻T3に相当する期間に検出ユニット23から出力されるR信号、G信号及びB信号に基づいて1フレーム分の画像を生成する。
ここで、第1の駆動信号を出力するアンプ35aの出力と、第2の駆動信号を出力するアンプ35bの出力は、コントローラ25に入力され、コントローラ25は、第1及び第2の駆動信号の各々について、入力された電圧信号から電流値をリアルタイムで検出するための電流検出回路25aを有している。
すなわち、電流検出回路25aは、X軸用のアクチュエータ15Xに供給される第1の駆動信号の電流Ixの大きさと、Y軸用のアクチュエータ15Yに供給される第2の駆動信号の電流Iyの大きさをリアルタイムで検出する。
(アクチュエータ15固有の相関係数情報M,N,K,L)
上述したように、X軸用のアクチュエータ15X及びY軸用のアクチュエータ15Yは、強誘電体を利用したアクチュエータであり、各アクチュエータは、印加される電圧により伸縮するが、個体差を有している。さらに、各アクチュエータは、温度特性を有し、アクチュエータ15X及び15Yを駆動しているとき、各アクチュエータの変位量も、アクチュエータ自体の温度に応じて変化する。
図7は、X軸用のアクチュエータ15Xの構成を示す模式図である。Y軸用のアクチュエータ15Yの構成は、X軸用のアクチュエータ15Xと同様であるので、説明は省略する。
ここでは、アクチュエータ15Xは、直方体形状のフェルール51を挟む2つの強誘電体部材15Xaと15Xbを有している。照明用ファイバ12は、フェルール51の中央部で、2つの強誘電体部材15Xaと15Xbに挟まれるように配置されている。
2つの強誘電体部材15Xaと15Xbの内側は、共通のグラウンドに接続され、各強誘電体部材15Xa、15Xbの外側表面から電圧Vが印加される。各強誘電体部材に流れる電流Iが電流検出回路25aにより検出される。図7では、強誘電体部材15Xaに印加される電圧Vと、流れる電流Iのみが示されている。
出願人の実験結果によれば、強誘電体を利用したアクチュエータ15に、一定の電圧Vcを印加した状態では、アクチュエータ15に流れる電流Iは、アクチュエータ15の温度Tに応じて変化し、電流Iと温度Tの関係は、線形関係にあることが判明した。さらに、アクチュエータ15の温度Tとアクチュエータ15の振幅量である変位量Dの関係も、線形関係にあることが判明した。
すなわち、アクチュエータ15Xに、一定の電圧Vcを印加した状態では、アクチュエータ15Xに流れる電流Iは、温度Tに応じて変化し、アクチュエータ15Xに流れる電流Iとアクチュエータ15Xの温度Tは、線形関係にある。
図8は、アクチュエータの温度Tと電流Iの関係を示すグラフg1である。アクチュエータ15Xは、動作する環境温度に応じて、一定の電圧Vcを印加したときに強誘電体に流れる電流Iの値は、変化する。図8に示す電流Iと温度Tの関係は、線形関係にあり、アクチュエータ15X毎に異なる。すなわち、電流Iと温度Tの相関係数は、アクチュエータ15X毎に異なっている。
図9は、アクチュエータの温度Tと変位量Dの関係を示すグラフg2である。図9に示すように、アクチュエータ15Xは、アクチュエータ15Xの温度Tに応じて、アクチュエータ15Xの変位量Dは、変化する。図9に示すように、一定の電圧Vcが印加されているとき、アクチュエータ15Xの温度Tと変位量Dは、線形関係にあり、アクチュエータ15X毎に異なる。図9に示す温度Tと変位量Dの関係は、X軸用のアクチュエータ15X毎に異なる。すなわち、温度Tと変位量Dの相関係数は、アクチュエータ15X毎に異なっている。
よって、アクチュエータ15Xの製造時に、アクチュエータ毎に、温度Tに対する電流Iの変化及び温度Tに対する変位量Dの変化を実測し、アクチュエータ15Xについての、温度Tと電流Iの相関係数及び温度Tと変位量Dの相関係数の情報を、内視鏡2のメモリ16に書き込む。
図8に示す電流Iと温度Tの関係及び図9に示す温度Tと変位量Dの関係は、Y軸用のアクチュエータ15Yの場合も同様であり、アクチュエータ15Yの製造時に、アクチュエータ毎に、各変化が実測され、アクチュエータ15Yについての、各相関係数の情報が、内視鏡2のメモリ16に書き込まれる。
ここでは、一定の電圧Vcは、アクチュエータ15X及び15Yのそれぞれにおける、図5に示す照射点座標の最外点である点XMAX及びYMAXに対応する、駆動信号の電圧である。
なお、一定の電圧Vcは、アクチュエータ15X及び15Yのそれぞれにおける、照射点座標の最外点である点XMAX及びYMAXに対応する電圧でなくてもよく、例えば、照射点座標の最外点の次に遠い点等の他の点に対応する電圧でもよい。
本体装置3は、内視鏡2のメモリ16の相関係数情報に基づいて、電圧Vcがかかったときの各アクチュエータに流れる電流Iから温度Tを算出し、算出した温度Tから変位量Dを算出する。
具体的には、電流Iと温度Tの関係は線形なので、アクチュエータ15の製造時に、電圧Vcがかかったときのアクチュエータ15X及びアクチュエータ15Yのそれぞれについて、例えば、2つの温度TaとTbのそれぞれにおける、電流Iの値IaとIbを実測し、実測された2点の値から、図8のグラフg1の関係式を決定する。温度Tと電流Iは、次の式(3)の関係を有する。
T=M×I+N ・・・(3)
ここで、M,Nは、式(3)の相関係数である。
さらに、温度Tと変位量Dの関係も線形なので、アクチュエータ15の製造時に、電圧Vcがかかったときのアクチュエータ15X及びアクチュエータ15Yのそれぞれについて、例えば、2つの温度TcとTdのそれぞれにおける、変位量Dの値DaとDbを実測し、実測された2点の値から、図9のグラフg2の関係式を決定する。温度Tと変位量Dは、次の式(4)の関係を有する。
D=K×T+L ・・・(4)
ここで、K,Lは、式(4)の相関係数である。
4つの相関係数M,N,K,Lは、内視鏡2に搭載される各アクチュエータ15X、15Yの固有の値であり、内視鏡2毎に固有の値である。電圧Vcがかかったときの各アクチュエータ15X、15Yについて、製造時に、実測により決定されたこれらの相関係数M,N,K,Lの値が、内視鏡2のメモリ16に記憶される。
よって、メモリ16及び24は、アクチュエータ15を駆動する駆動信号と、アクチュエータ15の変位量の相関係数情報を記憶する記憶部を構成する。
図10は、内視鏡2のメモリ16に記憶される、相関係数情報テーブルTBLの構成を示す図である。相関係数情報テーブルTBLには、相関係数情報として、M,N,K,Lの各相関係数が記憶される。すなわち、相関係数情報は、各アクチュエータの駆動信号(ここでは、電流信号の電流値)と温度の相関係数と、各アクチュエータの温度と変位量の相関係数とを含む。
(作用)
次に、コントローラ25の動作について説明する。
内視鏡2が本体装置3に接続され、内視鏡2による被写体の観察が行われるとき、コントローラ25は、光源ユニット21とドライバユニット22を制御し、検出ユニット23からの画像信号に基づいて、内視鏡画像を生成し、モニタ4に出力することにより、被写体の画像、すなわち内視鏡画像、を表示する。
上述したように、アクチュエータ15は、固有の温度特性を有し、アクチュエータ15の変位量Dは、内視鏡2毎に異なるので、図11の駆動波形補正処理を実行する。
図11は、コントローラ25の駆動波形補正処理の流れの例を示すフローチャートである。
内視鏡2が本体装置3に接続され、本体装置3の電源がオンされると、本体装置3のコントローラ25は、内視鏡2のメモリ16から、相関係数情報テーブルTBLの相関係数情報を読み出して、メモリ24に格納する(S1)。
コントローラ25は、電流検出回路25aの出力から、所定のタイミングにおける各アクチュエータ15X,15Yに流れる電流Ix、Iyを検出する(S2)。所定のタイミングは、ここでは、アクチュエータ15X及び15Yを駆動し、照射点座標の最外点である点XMAX及びYMAXに対応する電圧Vcが印加されたタイミングである。
すなわち、S2の処理が、誘電アクチュエータであるアクチュエータ15X及び15Yを駆動する第1及び第2の駆動信号を検出する駆動信号検出部を構成し、アクチュエータ15X及び15Yに流れる電流信号の電流値が検出される。
コントローラ25は、検出したアクチュエータ15Xと15Yのそれぞれに流れる電流Ix、Iyの値に基づいて、各アクチュエータ15Xと15Yのそれぞれの温度TxとTyを算出し、推定する(S3)。温度TxとTyの算出は、上述した式(3)と、メモリ24に記憶された相関係数M,Nを用いて行われる。
さらに、コントローラ25は、算出した温度TxとTyから、アクチュエータ15Xと15Yのそれぞれの変位量DxとDyを算出し、推定する(S4)。変位量DxとDyの算出は、上述した式(4)と、メモリ24に記憶された相関係数K,Lを用いて行われる。
コントローラ25は、算出して推定された変位量DxとDyから、アクチュエータ15Xと15Yのそれぞれの変位量DxとDyが、それぞれ所定の変位量DrxとDryになるように、第1及び第2の駆動信号の補正係数AdxとAdyを算出する(S5)。
具体的には、コントローラ25は、アクチュエータ15Xについては、算出して得られた変位量Dxと、基準となる基準変位量Drxとから、補正係数Adxを算出する。基準変位量Drxは、所定のサイズの渦巻き状の照明範囲を得るための、X軸方向における最大変位時の変位量であり、メモリ24に予め格納されている。ここでは、補正係数Adxは、次の式(5)により求められる。
Adx=Dx/Drx ・・・(5)
補正係数Adxは、アクチュエータ15Xについての基準変位量Drxに対する変位量Dxの比率である。
図12は、算出された変位量Dxと基準変位量Drxとの関係を説明するための図である。図12は、照明用ファイバ12の光出射面を含む端部12aが静止しているときの中心位置Oに対して、算出された変位量Dxと基準変位量Drxの変位範囲を示す。図12の例では、算出されて変位量Dxは、基準変位量Drxに対して大きい。
同様に、補正係数Adyは、次の式(6)により求められる。
Ady=Dy/Dry ・・・(6)
補正係数Adyは、アクチュエータ15Yについての基準変位量Dryに対する変位量Dyの比率である。基準変位量Dryは、所定のサイズの渦巻き状の照明範囲を得るための、Y軸方向における最大変位時の変位量であり、メモリ24に予め格納されている。算出された変位量Dyと基準変位量Dryの関係も、図12と同様である。
内視鏡2が使用される環境温度によって変位量Dx及びDyが変化すると、照明光の揺動範囲が変化する。内視鏡観察中に揺動範囲が環境温度によって変化すると、モニタ4に表示される内視鏡画像の見え方もかわってしまうので、術者は、違和感を感じる。
図13は、変位量Dx及びDyが変化することによる照明光の照明範囲の変化を示す図である。図13において、基準照明範囲ARrは、アクチュエータ15Xと15Yの照明用ファイバ12の端部12aが基準変位量Drx及びDryで変位したときの、照明光が渦巻き状に照射される領域を示す。照明範囲ARは、アクチュエータ15Xと15Yの照明用ファイバ12の端部12aが変位量Dx及びDyで変位したときの、照明光が渦巻き状に照射される領域を示す。
上述したように、基準変位量Drx及びDryは、所定のサイズの渦巻き状の照明範囲を得るための、それぞれX軸及びY軸の2つの方向における最大変位時の最大変位量である。図13では、アクチュエータ15の温度により変化した変位量DxとDyにより生成される照明範囲ARは、基準変位量Drx及びDryにより生成される基準照明範囲ARrよりも広い。なお、図13では、照明範囲ARの直径ARxとARyは、それぞれ基準照明範囲ARrの直径ARrxとARryよりも、大きいが、温度によっては小さい場合もある。
コントローラ25は、上記の式(5)と(6)から算出した補正係数AdxとAdyを信号発生器33へ出力する(S6)。
信号発生器33は、コントローラ25からの補正係数AdxとAdyに基づいて補正した第1及び第2の駆動制御信号を生成してD/A変換器34aに出力する。
例えば、信号発生器33は、X軸用のアクチュエータ15X への駆動制御信号に、上述した補正係数Adxを乗算した駆動制御信号を生成し、Y軸用のアクチュエータ15Y への駆動制御信号に、上述した補正係数Adyを乗算した駆動制御信号を生成する。このようにして、信号発生器33の出力する駆動信号の波形は、補正される。
よって、アクチュエータ15X への駆動制御信号が補正係数Adxにより補正され、アクチュエータ15Y への駆動制御信号が補正係数Adyにより補正され、変位量DxとDyがそれぞれ基準変位量DrxとDryに等しくなる。その結果、照明範囲ARは基準照明範囲ARrと等しくなり、受光用ファイバ13の光入射面に入射した光から、検出ユニット23において生成され、モニタ4に表示される被写体のサイズは変動しない。
すなわち、S6の処理により、S2において検出された電流値から相関係数情報を用いて算出された変位量の、基準変位量に対する比率に基づいて、駆動制御信号の出力レベルを補正することにより、アクチュエータ15を駆動する第1及び第2の駆動信号が補正される。S6では、アクチュエータ15Xと15Yのそれぞれの最大変位時の変位量が、それぞれ基準変位量Drx及びDryになるように、相関係数情報と、S2において検出された電流値とに基づいて、アクチュエータ15Xと15Yを駆動する第1及び第2の駆動信号が補正される。
よって、S6の処理は、誘電アクチュエータであるアクチュエータ15の変位量Dx及びDyが所定値である基準変位量Drx及びDryになるように、相関係数情報と、S2において検出された電流値とに基づいて、アクチュエータ15を駆動する第1及び第2の駆動信号を補正する補正部を構成する。
なお、上述した例では、S1からS6の処理は、内視鏡2が接続されて、内視鏡画像がモニタ4に表示される前に実行されているが、内視鏡画像の各フレーム画像の生成時に、実行されるようにしてもよい。
例えば、各フレーム画像を生成したときに、S1からS6の処理を実行し、次のフレーム画像を得るための第1及び第2の駆動制御信号を出力するときに、各駆動制御信号を、上述した処理により求めた補正量により補正するようにしてもよい。
あるいは、S1からS6の処理は、術者の指示に応じて、実行するようにしてもよい。
例えば、術者が内視鏡観察の途中で、所定のスイッチを操作すると、S1からS6の処理が実行されるようにしてもよい。
さらにあるいは、S2とS3の処理により、温度を常に検出し、検出した温度に、所定の閾値以上の変化があったときに、S4からS6の処理を実行するようにしてもよい。
また、上記の例では、基準変位量に対する比率である補正係数を用いて、アクチュエータ15の駆動信号を補正しているが、基準変位量に対する差である補正量を用いて、アクチュエータ15の駆動信号を補正するようにしてもよい。
以上のように、上述した実施の形態によれば、挿入部の外径が大きくなることなく、アクチュエータを駆動したときの、アクチュエータの個体差による照明の2次元走査パターンの変動を抑制することができる走査型内視鏡装置を提供することができる。
結果として、モニタ4に表示される被写体の表示領域のサイズが変化しないので、術者は、違和感を感じない。
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。

本出願は、2014年8月26日に日本国に出願された特願2014−171969号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求の範囲に引用されるものとする。
本発明の一態様の走査型内視鏡装置は、照明光を出射する光源と、内視鏡の挿入部内に挿通され、前記照明光を基端から先端へ導光する光ファイバと、前記光ファイバから出射される前記照明光が被写体上で走査を行うように、前記光ファイバの先端を駆動する誘電アクチュエータと、前記誘電アクチュエータを駆動する駆動信号に係る第1パラメータと、前記誘電アクチュエータの変位量に係る第2パラメータの相関関係に関する相関情報を記憶する記憶部と、前記誘電アクチュエータを駆動する前記駆動信号を検出する駆動信号検出部と、前記誘電アクチュエータの前記変位量が所定値になるように、前記相関情報と、前記駆動信号検出部において検出された前記駆動信号とに基づいて、前記誘電アクチュエータを駆動する前記駆動信号を補正する補正部と、を有する。
本発明の一態様の走査型内視鏡装置は、照明光を出射する光源と、内視鏡の挿入部内に挿通され、前記照明光を基端から先端へ導光する光ファイバと、前記光ファイバから出射される前記照明光が被写体上で走査を行うように、前記光ファイバの先端を駆動する誘電アクチュエータと、前記誘電アクチュエータを駆動する駆動信号に係る第1パラメータと、前記誘電アクチュエータの変位量に係る前記誘電アクチュエータに固有の第2パラメータの相関関係に関する相関情報を記憶する記憶部と、前記誘電アクチュエータを駆動する前記駆動信号を検出する駆動信号検出部と、前記誘電アクチュエータの個体差にかかわらず前記変位量が所定値になるように、前記相関情報と、前記駆動信号検出部において検出された前記駆動信号とに基づいて、前記誘電アクチュエータを駆動する前記駆動信号を補正する補正部と、を有する。
本発明の一態様の走査型内視鏡装置は、照明光を出射する光源と、内視鏡の挿入部内に挿通され、本体装置に配置された前記光源からの前記照明光を基端から先端へ導光する光ファイバと、前記内視鏡に配置され、前記光ファイバから出射される前記照明光が被写体上で走査を行うように、前記光ファイバの先端を駆動する誘電アクチュエータと、前記内視鏡に配置され、前記誘電アクチュエータを駆動する駆動信号に係る第1パラメータと、前記誘電アクチュエータの変位量に係る前記誘電アクチュエータに固有の第2パラメータの相関関係に関する相関情報を記憶する記憶部と、前記本体装置に配置され、前記誘電アクチュエータを駆動する前記駆動信号を検出する駆動信号検出部と、前記本体装置に配置され、前記誘電アクチュエータの個体差にかかわらず前記変位量が所定値になるように、前記相関情報と、前記駆動信号検出部において検出された前記駆動信号とに基づいて、前記誘電アクチュエータを駆動する前記駆動信号を補正する補正部と、を有する。

Claims (8)

  1. 照明光を出射する光源と、
    内視鏡の挿入部内に挿通され、前記照明光を基端から先端へ導光する光ファイバと、
    前記光ファイバから出射される前記照明光が被写体上で走査を行うに、前記光ファイバの先端を駆動する誘電アクチュエータと、
    前記誘電アクチュエータを駆動する駆動信号と、前記誘電アクチュエータの変位量の相関係数情報を記憶する記憶部と、
    前記誘電アクチュエータを駆動する前記駆動信号を検出する駆動信号検出部と、
    前記誘電アクチュエータの前記変位量が所定値になるように、前記相関係数情報と、前記駆動信号検出部において検出された前記駆動信号とに基づいて、前記誘電アクチュエータを駆動する前記駆動信号を補正する補正部と、
    を有することを特徴とする走査型内視鏡装置。
  2. 前記相関係数情報は、前記駆動信号と温度の第1の相関係数と、前記温度と前記変位量の第2の相関係数とを含むことを特徴とする請求項1に記載の走査型内視鏡装置。
  3. 前記駆動信号は、電流信号であり、
    前記第1の相関係数は、前記電流信号の値と前記温度の値の相関係数であることを特徴とする請求項2に記載の走査型内視鏡装置。
  4. 前記補正部は、前記駆動信号の波形を補正することを特徴とする請求項1に記載の走査型内視鏡装置。
  5. 前記補正部は、前記駆動信号検出部において検出された前記駆動信号から前記相関係数情報を用いて算出された変位量の、前記所定値に対する比率に基づいて、前記駆動信号の出力レベルを補正することにより、前記誘電アクチュエータを駆動する前記駆動信号を補正することを特徴とする請求項1に記載の走査型内視鏡装置。
  6. 前記誘電アクチュエータは、前記光ファイバの先端を、互いに直交する2つの方向に動かすための2つのアクチュエータを有することを特徴とする請求項1に記載の走査型内視鏡装置。
  7. 前記走査は、前記被写体上において前記照明光が渦巻き状に行う走査であることを特徴とする請求項6に記載の走査型内視鏡装置。
  8. 前記所定値は、前記2つの方向における最大変位時の2つの最大変位量であり、
    前記補正部は、前記2つのアクチュエータのそれぞれの最大変位時の変位量が、前記最大変位量になるように、前記相関係数情報と、前記駆動信号検出部において検出された前記駆動信号とに基づいて、前記誘電アクチュエータを駆動する前記駆動信号を補正することを特徴とする請求項6に記載の走査型内視鏡装置。
JP2015555883A 2014-08-26 2015-03-31 走査型内視鏡装置 Active JP6013627B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014171969 2014-08-26
JP2014171969 2014-08-26
PCT/JP2015/060190 WO2016031289A1 (ja) 2014-08-26 2015-03-31 走査型内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6013627B2 JP6013627B2 (ja) 2016-10-25
JPWO2016031289A1 true JPWO2016031289A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=55399195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555883A Active JP6013627B2 (ja) 2014-08-26 2015-03-31 走査型内視鏡装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9974432B2 (ja)
EP (1) EP3138464A4 (ja)
JP (1) JP6013627B2 (ja)
CN (1) CN106659361B (ja)
WO (1) WO2016031289A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5974208B1 (ja) * 2014-11-10 2016-08-23 オリンパス株式会社 光走査型観察システム
CN114886389A (zh) * 2022-07-14 2022-08-12 之江实验室 一种三维光声/超声双模内窥镜及成像方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001174744A (ja) * 1999-10-06 2001-06-29 Olympus Optical Co Ltd 光走査プローブ装置
US7298938B2 (en) * 2004-10-01 2007-11-20 University Of Washington Configuration memory for a scanning beam device
US8929688B2 (en) * 2004-10-01 2015-01-06 University Of Washington Remapping methods to reduce distortions in images
US7680373B2 (en) * 2006-09-13 2010-03-16 University Of Washington Temperature adjustment in scanning beam devices
US8305432B2 (en) * 2007-01-10 2012-11-06 University Of Washington Scanning beam device calibration
US8437587B2 (en) 2007-07-25 2013-05-07 University Of Washington Actuating an optical fiber with a piezoelectric actuator and detecting voltages generated by the piezoelectric actuator
US7522813B1 (en) * 2007-10-04 2009-04-21 University Of Washington Reducing distortion in scanning fiber devices
JP5731389B2 (ja) * 2008-10-22 2015-06-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 光学的な走査プローブのアセンブリ
CN102548471B (zh) * 2009-09-24 2016-01-20 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有增加的扫描速度的光学探针系统
EP2772182B1 (en) * 2012-09-03 2016-09-07 Olympus Corporation Scanning endoscope system
JP6118562B2 (ja) * 2013-01-10 2017-04-19 Hoya株式会社 内視鏡システムおよび容量性負荷の駆動方法
JP2014145942A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Olympus Corp 光走査型観察装置
JP2014150924A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Hoya Corp 光走査装置
JP5974208B1 (ja) * 2014-11-10 2016-08-23 オリンパス株式会社 光走査型観察システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6013627B2 (ja) 2016-10-25
EP3138464A4 (en) 2018-01-03
WO2016031289A1 (ja) 2016-03-03
EP3138464A1 (en) 2017-03-08
CN106659361A (zh) 2017-05-10
CN106659361B (zh) 2019-03-01
US20170086662A1 (en) 2017-03-30
US9974432B2 (en) 2018-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5702023B2 (ja) 走査型内視鏡システム及び走査型内視鏡システムの作動方法
JP6438178B1 (ja) 光源システム
JP5490331B1 (ja) 内視鏡システム
JP6013627B2 (ja) 走査型内視鏡装置
WO2014020943A1 (ja) 内視鏡システム
JP7087096B2 (ja) 光源装置、内視鏡システム、及び、光源装置の制御方法
JP5974208B1 (ja) 光走査型観察システム
JP6143953B2 (ja) 走査型内視鏡システム
JP6381123B2 (ja) 光走査型観察システム
US10034599B2 (en) Scanning endoscope apparatus with scanning endoscope and determination circuit for determining whether scanning endoscope is abnormal
JP2011101665A (ja) 電子内視鏡システム
JP6640231B2 (ja) 光走査型観察システム
JP2016049124A (ja) 走査型内視鏡装置
WO2014087798A1 (ja) 走査型内視鏡システム
JP6062133B1 (ja) 内視鏡システム
JP6437808B2 (ja) 光走査型観察システム
JP6072397B1 (ja) 走査型内視鏡装置
JP2018015110A (ja) 内視鏡プロセッサ
JP6081678B1 (ja) 走査型内視鏡
WO2017006599A1 (ja) 走査型内視鏡システム
JP2017079930A (ja) 走査型内視鏡装置
JP2015033456A (ja) 内視鏡システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160921

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6013627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250